JP2008142431A - Pachinko game machine - Google Patents
Pachinko game machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008142431A JP2008142431A JP2006335169A JP2006335169A JP2008142431A JP 2008142431 A JP2008142431 A JP 2008142431A JP 2006335169 A JP2006335169 A JP 2006335169A JP 2006335169 A JP2006335169 A JP 2006335169A JP 2008142431 A JP2008142431 A JP 2008142431A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- special game
- entrance
- game
- movable
- game ball
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Abstract
Description
本発明は、遊技球が入球可能な、通常領域と特定領域(特別遊技と関連する領域)のいずれかに当該入球した遊技球を振分ける振分装置を備えた、前記特定領域への遊技球の入球を条件に遊技者に対して特別遊技に関連した利益(例えば、特別遊技継続・特別遊技開始)が付与される、振分構造に特徴があるパチンコ遊技機に関する。 The present invention includes a distribution device that distributes a game ball that has entered the game ball into either a normal region or a specific region (region related to a special game) in which a game ball can enter. The present invention relates to a pachinko gaming machine characterized by a distribution structure in which a profit related to a special game (for example, continuation of special game / start of special game) is given to a player on condition that a game ball enters.
現在、ホール遊技場においては、多種多様なパチンコ遊技機が存在する。その中で、従来第二種といわれている機種は、特別遊技移行までのプロセスに高い興趣性があることに加え、比較的少ない投資で特別遊技移行が期待できるため、潜在的需要は大きい。ここで、当該機種は、遊技盤上の始動入賞口に打球が入賞したことにより、可変入賞口が所定回数(例えば1回又は2回)又は所定時間開閉する第1段階特別遊技を実行すると共に、当該第1段階特別遊技の際に特定領域といわれる通常領域とは異なる振分装置(可変入賞口)内の領域に遊技球が流入した場合には、更に第2段階特別遊技が実行されるように構成されている。
Currently, there are a wide variety of pachinko machines in hall halls. Among them, the
ここで、この種の遊技機の醍醐味は、前記のように第2段階特別遊技に至るまでのプロセスであるところ、これまでの多くの機種は、内部に複数の入球口(それらの内の一つが特定領域に関連する入球口)を備えており、遊技球が入球した場合、これら複数の入球口のいずれかに振り分けられるという、極めて淡白な振分手法を採っている。そして、当該手法は長きに亘り変わらないため、多様で斬新な演出を次々と提供してきた従来の第一種と比較すると、当該第二種パチンコ遊技機は、相対的に人気が低いのが実情である。同様に、従来の第三種や一般電役等、振分装置を備えたパチンコ遊技機についても当て嵌まる問題である。しかしながら、他方で、振分手法の淡白さから脱却しようとする余りに当該手法を複雑化し過ぎると、遊技内容を遊技者が理解できないという新たな問題も発生するため、非常に厄介である。
そこで、本発明は、特別遊技に関連した利益付与に関しての、通常領域及び特定領域のいずれかに振り分けるという基本ルールを維持しつつも、従来のような淡白な振分手法を脱却し遊技者に対して新しい興奮感を付与可能な振分装置を備えたパチンコ遊技機を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention maintains the basic rule of assigning profits related to special games to either the normal area or the specific area, while escaping from the conventional light distribution method to the player. An object of the present invention is to provide a pachinko gaming machine equipped with a sorting device that can give a new feeling of excitement.
本発明(1)は、遊技球が入球した場合、当該遊技球を通常領域と前記通常領域よりも遊技者に有利な特定領域のいずれかに振り分ける振分装置(振分装置α)を有するパチンコ遊技機において、
前記振分装置(振分装置α)は、
前記通常領域に関係する、一又は複数の通常領域入球口(ハズレ入球口111b)と、
前記特定領域に関係する、一又は複数の特定領域入球口(V入球口111a)と、
前記通常領域入球口(ハズレ入球口111b)及び前記特定領域入球口(V入球口111a)の内、一又は複数の入球口(1個のV入球口111aと5個のハズレ入球口111b)に関し、当該入球口への遊技球の入球を妨害する妨害位置と、当該入球口への遊技球の入球を妨害しない非妨害位置とに移動可能な、可動妨害部材(妨害部材113a)と、
前記可動妨害部材(妨害部材113a)の位置を変更可能な、可動妨害部材位置変更手段(アクチュエータ113c、ソレノイドバルブ113d)と、
前記可動妨害部材(妨害部材113a)の位置を変更するよう前記可動妨害部材位置変更手段(アクチュエータ113c、ソレノイドバルブ113d)を制御する、妨害部材位置制御手段(妨害部材位置制御手段1150)と
を有することを特徴とするパチンコ遊技機である。
The present invention (1) includes a distribution device (distribution device α) that distributes a game ball to either a normal region or a specific region that is more advantageous to the player than the normal region when a game ball enters. In pachinko machines,
The sorting device (sorting device α) is:
One or a plurality of normal area entrances (losing
One or more specific area entrances (
Of the normal area entrance (losing
Movable obstacle member position changing means (
Interfering member position control means (interference member position control means 1150) for controlling the movable obstruction member position changing means (
本発明(2)は、前記妨害部材位置制御手段(妨害部材位置制御手段1150)は、前記可動妨害部材(妨害部材113a)が複数存在するとき、いずれの可動妨害部材(妨害部材113a)の位置をどのように変更するかを決定する、前記発明(1)のパチンコ遊技機である。
According to the second aspect of the present invention, when there are a plurality of the movable obstruction members (
本発明(3)は、前記可動妨害部材(妨害部材113a)が、すべての入球口に関して備えられている、前記発明(1)又は(2)のパチンコ遊技機である。
The present invention (3) is the pachinko gaming machine according to the invention (1) or (2) in which the movable obstruction member (
まず、本特許請求の範囲及び本明細書で用いられている用語の意義について説明する。はじめに、「通常領域に関係する」及び「特定領域に関係する」における「関係」とは、例えば、これら入球口が当該領域に通じていることや、これら入球口自体が当該領域として機能することを意味する。ここで、「通常領域」とは、特定領域よりも利益状態の低い一切の領域を指し、例えば単なる一般入賞口としての機能しか無いもの、単なるスルーゲート的な機能しか無いもの、単なるアウト口としての機能しか無いもの等を包含する概念である。 First, the meaning of terms used in the claims and the specification will be described. First, “relation” in “related to the normal area” and “related to the specific area” means, for example, that these entrances lead to the area, or that these entrances themselves function as the area. It means to do. Here, “normal area” refers to any area having a profit state lower than that of a specific area. For example, those having only a function as a general winning a prize, those having only a function as a through gate, and simply as an outlet. It is a concept that includes only those functions.
ここで、本発明(1)〜(3)が適用されることが好適なパチンコ遊技機は、
遊技球が流入可能な始動口(始動入賞口3a及び3b)と、
開状態と閉状態に変化可能な、通常領域(通常領域Y)と特定領域(特定領域X)を有する可変入賞口(振分装置α)と、
前記始動口に遊技球が流入したことに基づいて、前記可変入賞口を開閉するよう制御する第1段階特別遊技制御手段(第一特別遊技移行判定実行手段1110)と、
前記開閉動作に基づき、前記可変入賞口の前記特定領域に遊技球が流入した場合に、前記可変入賞口(振分装置α)又は別の可変入賞口を遊技者にとって有利な状態に可変させる第2段階特別遊技制御手段(第二特別遊技移行判定実行手段1130)と
を有する。ここで、本発明(1)〜(5)の振分装置(振分装置α)は、前記可変入賞口として機能するため、閉状態と開状態を採り得る可変部材(可変部材101)を有している。
Here, pachinko machines suitable for application of the present invention (1) to (3) are:
A starting opening (starting winning
A variable prize opening (distribution device α) having a normal area (normal area Y) and a specific area (specific area X) that can be changed between an open state and a closed state;
First stage special game control means (first special game transition determination execution means 1110) for controlling to open and close the variable prize opening based on the game ball flowing into the start opening;
Based on the opening / closing operation, when a game ball flows into the specific area of the variable winning opening, the variable winning opening (sorting device α) or another variable winning opening is changed to a state advantageous to the player. Two-stage special game control means (second special game transition determination execution means 1130). Here, since the distribution device (distribution device α) of the present invention (1) to (5) functions as the variable prize opening, it has a variable member (variable member 101) that can take a closed state and an open state. is doing.
ここで、上記好適例における各用語の意義について説明する。まず、「入賞」とは、賞球の払出の有無に関わらず、遊技者に対して何らかの利益状態を生じ得るもの一切を包含する概念であり、いわゆる「スルーチャッカー」も含む。「開状態」とは、遊技球が流入し易い状態を指し、「閉状態」とは、遊技球が流入不能な状態や遊技球が流入困難な状態を指す。「前記始動入賞口に遊技球が流入したことに基づいて」とは、所定条件下で、始動入賞口に遊技球が流入した場合に第1段階特別遊技に移行する場合のみならず、始動入賞口に遊技球が流入したことを受けて行われた抽選の結果として、第1段階特別遊技に移行する場合を含む。 Here, the meaning of each term in the preferred example will be described. First, “winning” is a concept including everything that can cause a player to have some profit state regardless of whether or not a prize ball is paid out, and also includes a so-called “through chucker”. The “open state” refers to a state in which game balls can easily flow in, and the “closed state” refers to a state in which game balls cannot flow in or a state in which game balls are difficult to flow in. “Based on the game ball flowing into the start winning opening” means not only the case where the first stage special game is entered when the game ball flows into the start winning opening under a predetermined condition. This includes a case where the game is shifted to the first stage special game as a result of the lottery performed in response to the game ball flowing into the mouth.
本発明(1)によれば、第一に、複数の入球口(通常領域入球口、特定領域入球口)を設け、これらの一部(例えば一つ)を当選用入球口とするという基本ルールが維持されているので、遊技内容の複雑化を回避することができるという効果を奏する。第二に、複数の入球口の内、少なくとも一つの入球口に関して、可動妨害部材の移動により有効化・無効化できるので、釘調整といった面倒な作業をしたり、寝かせやクセといった不確定要素に頼らなくても、特別遊技関連利益付与の頻度(例えば大当たり頻度)を明確かつ容易に変更することが可能になる。このため、遊技者にとっては、単に入球口が遮蔽されているか否かを確認するだけで、現在大当たり頻度がどの程度の状態であるかを判別できると共に、ホール側にとっても、すべての遊技機における出球率を安定化できるという効果を奏する。 According to the present invention (1), first, a plurality of entrances (a normal area entrance, a specific area entrance) are provided, and some of these (eg, one) are designated as winning entrances Since the basic rule of doing is maintained, the game content can be prevented from becoming complicated. Secondly, at least one of the entrances can be validated / invalidated by moving the movable obstructing member, so that troublesome work such as adjusting the nails, laying down and habits are uncertain Even without relying on elements, it is possible to clearly and easily change the frequency of giving special game-related profits (for example, jackpot frequency). For this reason, it is possible for the player to determine the current state of the jackpot frequency by simply checking whether or not the entrance is blocked, and for all the gaming machines for the hall side. There is an effect that the ball-out rate in can be stabilized.
本発明(2)によれば、前記効果に加え、いずれの可動妨害部材の位置をどのように変更するかを決定する、可動妨害部材位置変更決定手段を更に有するように構成されているので、状況に応じての可動妨害部材の位置変更が可能となる。即ち、特別遊技関連利益付与頻度を上げたい場合(具体例を挙げると、特別遊技の継続率を上げたい場合)には通常領域入球口を遮蔽し、特別遊技関連利益付与にリミッターをかけたい場合(具体例を挙げると、例えば短時間に所定回数の大当たりが発生した場合に、当該時間内に大当たりが発生しないようにしたい場合)には特定領域を遮蔽するようにすることにより、所望の状況を構築することが可能になるという効果を奏する。 According to the present invention (2), in addition to the above-described effect, the movable obstruction member position change determining means for determining how to change the position of which movable obstruction member is further configured. The position of the movable obstruction member can be changed according to the situation. In other words, if you want to increase the frequency of special game-related profits (specifically, if you want to increase the continuation rate of special games), you want to block the normal area entrance and limit the special game-related profits In a case (specifically, for example, when a predetermined number of jackpots occur in a short time and you want to prevent jackpots from occurring within that time) There is an effect that it becomes possible to construct a situation.
本発明(3)によれば、前記効果に加え、可動妨害部材がすべての入球口に備えられているので、特別遊技関連利益付与頻度の向上及び低下に関し、最大限の要求に応えることが可能になるという効果を奏する。 According to the present invention (3), in addition to the above-mentioned effects, since the movable obstruction members are provided at all entrances, it is possible to meet the maximum demands regarding the increase and decrease of the special game related profit grant frequency. There is an effect that it becomes possible.
以下、本発明を実施するための最良の形態につき説明する。但し、あくまで最良の形態であり、本発明が適用可能なパチンコ遊技機、各手段が存在する場所や機能等、各種処理に関しての各ステップの順序、フラグのオン・オフのタイミング、各ステップの処理を担う手段名等については、以下の態様に限定されるものではない。例えば、本最良形態では、従来の第2種遊技機を例にとって説明するが、特別遊技に係る利益付与(例えば、特別遊技継続・特別遊技発生)の条件として特定領域の通過を条件とする機種であれば特に限定されず、例えば従来の第1種遊技機・第3種遊技機・一般電役・複合機(例えば第1種+第2種)等も本発明の対象となり得る。更に、以下で具体的に記載した各種数値(例えば、単位遊技における入賞個数の上限値である9や10、単位遊技数である15等)はあくまで例示であり、これらの数値に何ら限定されるものではない。
Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described. However, it is the best mode to the last, pachinko machines to which the present invention can be applied, the location and function of each means, etc., the order of each step regarding various processing, the timing of flag on / off, the processing of each step The name of the means that bears is not limited to the following modes. For example, in the present best mode, a
更に、以下の最良形態では、始動入賞口に入賞したことに基づく振分装置(可変入賞口)の可変部材の開閉動作を「第一の特別遊技」と称し、前記第一の特別遊技の際に入賞した遊技球が振分装置内の特定領域を通過したことに基づく振分装置の可変部材の継続的な開閉動作を「第二の特別遊技」と称している。尚、第一の特別遊技と第二の特別遊技とは有機的に連結しているものであるので、実際の機種においては、両者を併せて「特別遊技」と称している。 Further, in the following best mode, the opening / closing operation of the variable member of the sorting device (variable winning opening) based on winning in the starting winning opening is referred to as “first special game”. The continuous opening / closing operation of the variable member of the sorting apparatus based on the fact that the game ball that won the prize has passed a specific area in the sorting apparatus is referred to as a “second special game”. Since the first special game and the second special game are organically linked, in an actual model, both are collectively referred to as “special game”.
はじめに、本発明の最良形態に係るパチンコ遊技機の一例を、図を参照しながら説明する。図1に示すように、該パチンコ遊技機は、外枠に対して前枠が回動可能に固定されている構成を採っている。該前枠には、遊技領域1を有する遊技盤を収容する収容枠が形成されており、この収容枠に遊技盤が保持されている。該遊技盤には、内レール及び外レールにより区画された遊技領域1が形成されており、この遊技領域1に、通常遊技時には閉状態であり、以下で説明する第一の特別遊技及び第二の特別遊技時は開状態(開閉を繰り返す状態)になる、図示しないソレノイドで駆動される可変入賞口である振分装置αと、第一の特別遊技移行に係る、遊技球が流入可能な始動入賞口3a及び3bと、いずれの入賞口にも入賞しなかった打球を遊技領域1外に排出するためのアウト口20と、が設けられている。また、前枠右下には、遊技領域1へ遊技球を発射する際の発射強度を連続的又は段階的に変化させ得るハンドルを備えた遊技球発射装置10が設置されている。更に、所定の音や音声を発するスピーカ11が、上皿前面部に設けられている。
First, an example of a pachinko gaming machine according to the best mode of the present invention will be described with reference to the drawings. As shown in FIG. 1, the pachinko gaming machine adopts a configuration in which a front frame is fixed to be rotatable with respect to an outer frame. The front frame is formed with a storage frame for storing a game board having a
ここで、図2を参照しながら、本最良形態に係る振分装置αを詳述する。まず、本振分装置αは、上部に可変部材101を有していると共に、当該可変部材101を介して内部に入球した遊技球を後述する振分部110まで誘導する誘導路103と、当該誘導路103の出口に設けられた開口部103aから飛び出した遊技球を「通常領域」と「特定領域」のいずれかに振り分ける振分部110とを有している。以下、図2〜図5を参照しながら、本発明の特徴的要素である振分部110を詳述する。尚、これらの図中、後述する「妨害部材113a」はV入球口111aの箇所のみ示したが、これは単に説明の都合上そのようにしたに過ぎず、実際はすべての入球口に設置されている。
Here, the distribution device α according to the best mode will be described in detail with reference to FIG. First, the distribution apparatus α has a
当該振分部110は、複数(例えば6個)の入球口を外周に備えた円形振分体111と、当該円形振分体111を取り囲むように形成された、誘導路103の出口に設けられた開口部103aから飛び出した遊技球が公転運動することを可能にする、それ自体も自転可能なリング状バンク112とから構成される。
The
ここで、図2及び図3に示すように、当該リング状バンク112は、当該振分部110横に配されたモータ115によって、円の中心を軸として一定周期又は可変周期で自転運動をしている。ここで、当該リング状バンク112の回転方向は、本例では開口部103aから飛び出した遊技球の方向と逆方向(即ち時計回り)に通常時は設定されている(但し、後述するように選択された状態によっては半時計回りに回転させることもある)。これにより、開口部103aから飛び出した遊技球は、リング状バンク112上で徐々に公転速度を落としながら回転した後、バンクの傾斜に耐えられない程の公転速度まで落ちると、バンク下方に配された円形振分体111に接触すると共に、円形振分体111内のいずれかの入球口に最終的には入球する(バンク112が円形振分体111に対して相対的に移動しているので、遊技球が円形振分体111に接触したまま停止する状況が回避できる)。そして、前述のように、当該円形振分体111は、複数の入球口を有しているが、これらの内一つは、V入球口111aと称される、当該入球口への遊技球の入球により遊技者に対して特別遊技に関する利益が付与される、特定領域X(特定領域通過センサ130)と連絡した入球口である。そして、残る入球口は、ハズレ入球口111bと称される、そこへの遊技球が入球しても遊技者に対して前述の特別遊技に関する利益が付与されない、通常領域Yと連絡した入球口である。尚、本最良形態においては、V入球口111a及びハズレ入球口111bのいずれに入球しても賞球払出がなされる。以下、本発明の特徴的要素である、各入球口に備えられた入球妨害機構を詳述する。
Here, as shown in FIGS. 2 and 3, the ring-shaped
まず、図4に示すように、本入球妨害機構113は、各入球口の入口付近に設けられた、当該入球口への遊技球への入球を妨害する「妨害位置」{図4(1)参照}と、当該入球口への遊技球への入球を妨害しない「非妨害位置」{図4(2)参照}とに移動可能な、遊技球の入球口への侵入をプロテクトし得る妨害部材113aを有している。
First, as shown in FIG. 4, the present
ここで、図5を参照しながら、入球妨害機構113の構造を更に詳述する。入球妨害機構113は、前述した妨害部材113aと、当該妨害部材113と連結したシャフト113bと、当該シャフト113bを上下方向に移動可能なアクチュエータ113cと、当該アクチュエータ113cを駆動させるソレノイドバルブ113dとから構成されている。ここで、当該ソレノイドバルブ113dは、後述するように主制御装置1100と情報伝達可能に接続されており、主制御装置1100からの指示に基づき、アクチュエータ113の駆動(入球口の遮蔽)及び非駆動(入球口の非遮蔽)を実行する。ここで、当該入球妨害機構113は6箇所ある入球口毎に設置されているので、主制御装置1100は6箇所存在する入球妨害機構113のすべてについて駆動・非駆動の指示を出すことになる。
Here, with reference to FIG. 5, the structure of the
次に、図6を参照しながら、パチンコ遊技機の背面側における基本構造を説明する。パチンコ遊技機は、パチンコ遊技機の全体動作の制御(即ち、遊技者の利益と直接関係する制御)を行う主制御装置(メイン基板)100と、第二の特別遊技の際にラウンド数や遊技球数等の表示制御を実行する表示制御装置(サブ基板)200と、賞球タンク19a、賞球レール19b及び各入賞口への入賞に応じて賞球タンク19aから供給される遊技球を上球皿へ払い出す払出ユニット等を備える賞球払出機構(セット基盤)19と、払出ユニットによる払出動作を制御する賞球払出制御手段(賞球制御装置)300の他、上球皿の遊技球(貯留球)を遊技領域1へ1球ずつ発射する発射装置と、発射装置の発射動作を制御する発射制御基板と、パチンコ遊技機の各部へ電力を供給する電源ユニットと、パチンコ遊技機の電源をオンオフするスイッチである電源スイッチ等が、前枠裏面(遊技側と反対側)に設けられている。
Next, the basic structure on the back side of the pachinko gaming machine will be described with reference to FIG. The pachinko gaming machine has a main control device (main board) 100 that controls the overall operation of the pachinko gaming machine (that is, control directly related to the player's interests), and the number of rounds and games during the second special game. The display control device (sub-board) 200 that executes display control of the number of balls, etc., and the game balls supplied from the
次に、図7のブロック図を参照しながら、本最良形態に係るパチンコ遊技機の各種手段について説明する。まず、主制御装置1100は、各周辺機器、即ち、第一及び第二の特別遊技の際に開状態となり得る振分装置α(可変入賞口、大入賞口)、第一特別遊技の移行に係る、遊技球が入賞可能な始動入賞口3a及び3b、振分装置αのディスプレー2bでの各種表示制御を司る表示制御装置200と情報伝達可能に接続している。以下、まず、主制御装置1100について詳述する。
Next, various means of the pachinko gaming machine according to the best mode will be described with reference to the block diagram of FIG. First, the main controller 1100 transfers each peripheral device, that is, a distribution device α (variable winning a prize opening, large winning a prize opening) that can be opened in the first and second special games, and the transition to the first special game. The
主制御装置1100は、通常遊技よりも遊技者にとって有利な特別遊技の実行等の制御を司る特別遊技制御手段Aと、特別遊技に関する情報(ラウンド数、入球数)等の各種情報等を表示制御装置200側に送信するための情報送信手段1170と、を有している。ここで、特別遊技制御手段Aは、所定条件下での始動入賞口3a又は3bの入賞を条件として、振分装置αを所定回数開閉する「第一特別遊技」に関する制御を行う第一特別遊技移行判定実行手段1110と、第一特別遊技時における振分装置α内の特定領域Xへの遊技球の流入を条件として、振分装置αの可変部材101を所定回数開閉する単位遊技を所定回数行う「第二特別遊技」に関する制御を行う第二特別遊技移行判定実行手段1130と、振分装置α内の各入球口毎に設けられている妨害部材113aの位置変更に係る制御を司る妨害部材位置制御手段1150と、を有している。
The main control device 1100 displays special game control means A that controls the execution of special games that are more advantageous to the player than normal games, and various information such as information about special games (number of rounds, number of balls entered), etc. Information transmitting means 1170 for transmitting to the
ここで、第一特別遊技移行判定実行手段1110は、始動入賞口3a又は3bに遊技球が入賞したか否かを判定する始動入賞口入賞判定手段1111と、第一特別遊技関連の各種フラグのオンオフ制御を行う第一特別遊技関連フラグ制御手段1112と、特定領域の有効時間を管理するための時間管理手段1113と、一定条件の下、振分装置αを所定回数(所定時間)開閉させる第一特別遊技を実行するための第一特別遊技実行手段1114と、有効時間内に特定領域Xを遊技球が通過(流入)したか否かを判定する特定領域通過判定手段1115とを有している。ここで、時間管理手段1113は、有効時間をセット可能なデクリメントカウンタである特定領域有効タイマ1113aを更に有している。
Here, the first special game transition determination execution unit 1110 includes a start winning port winning determination unit 1111 for determining whether or not a game ball has won the
次に、第二特別遊技移行判定実行手段1130は、特別遊技中の各種パラメータの状態(例えば、ラウンド数、入賞個数、経過時間)が更新されたか否かを判定すると共に、当該各種パラメータの最新情報をメモリ1131aに記憶する特別遊技状態記憶判定実行手段1131と、第二特別遊技関連の各種フラグのオンオフ制御を行う第二特別遊技関連フラグ制御手段1132と、一定条件の下、振分装置αの可変部材101を所定回数(所定時間)開閉する単位遊技を実行するための第二特別遊技実行手段1134と、次の単位遊技に移行するための条件を充足するか否かを判定する第二特別遊技継続判定手段1135とを有している。ここで、特別遊技状態記憶判定実行手段1131は、特別遊技中の各種パラメータの状態(例えば、ラウンド数、入賞個数、経過時間)を一時的に記憶するメモリ1131aを更に有している。
Next, the second special game transition determination execution means 1130 determines whether or not the state of various parameters in the special game (for example, the number of rounds, the number of winnings, the elapsed time) has been updated, and the latest of the various parameters. Special game state storage determination execution means 1131 that stores information in the memory 1131a, second special game related flag control means 1132 that performs on / off control of various flags related to the second special game, and the allocation device α under certain conditions A second special game execution means 1134 for executing a unit game for opening and closing the variable member 101 a predetermined number of times (predetermined time), and a second for determining whether or not a condition for shifting to the next unit game is satisfied. Special game
次に、妨害部材位置制御手段1150は、妨害部材113aの位置を変更させるか否かを判定する変位可否判定手段1151と、妨害部材の位置を変える場合、どの妨害部材の位置をどのように変えるのかを決定する変位内容決定手段1152と、現在の各妨害部材の位置等や状態(通常状態、高振分率状態、低振分率状態)に関するフラグが一時記憶されている情報一時記憶手段1153と、を更に有している。ここで、変位内容決定手段1152は、高振分率移行の際、当該内容を決定する際に参照される高振分率内容決定用参照テーブル1152aと、低振分率移行の際、当該内容を決定する際に参照される低振分率内容決定用参照テーブル1152bとを更に有している。
Next, the obstruction member position control means 1150 and the displacement allowance determination means 1151 for determining whether or not to change the position of the
ここで、高振分率内容決定用参照テーブル1152a及び低振分率内容決定用参照テーブル1152bの例を以下に示す。簡単に説明すると、まず高振分率内容決定用参照テーブル1152aは、高振分率状態に移行した際に参照されるテーブルであり、基本的には遊技者が有利になるような抽選が実行される。但し、乱数値1〜3が選択された場合には、一見すると遊技者にとって有利な妨害部材の変位がされているが、実はV入球確率自体は変わらない偽高振分率状態となる。他方、低振分率内容決定用参照テーブル1152bは、低振分率状態に移行した際に参照されるテーブルであり、基本的には遊技者が不利になるような抽選が実行される。
次に、周辺機器に関して説明する。まず、振分装置αは、主制御装置1100(特に第一特別遊技実行手段1114、第二特別遊技実行手段1134)の指令に基づき可変部材101を駆動するための可変部材駆動ソレノイド101aと、主制御装置1100(特に妨害部材位置制御手段1150)の指令に基づき、対応する妨害部材113aの位置を変えるソレノイドバルブ113d(妨害部材113aの数と同じ6個)、特定領域Xへの遊技球の通過を感知する特定領域通過センサ130と、を有している。
Next, peripheral devices will be described. First, the allocating device α includes a variable member drive solenoid 101a for driving the
更に、始動入賞口3a及び3bは、遊技球の入賞により信号を発生するセンサを備えている。次に、表示制御装置200は、主制御装置1100側から表示に関する各種情報を受信するための情報受信手段210と、振分装置αのディスプレー2b上での各種表示に関する制御を行う表示制御手段220とを有している。
Further, the
次に、図8のフローチャートを参照しながら、本最良形態に係るパチンコ遊技機の、主制御装置1100側での主な処理の流れについて説明する。まず、主制御装置1100は、始動入賞口3a又は3bへの遊技球の流入に基づき、可変入賞口として機能する振分装置αを所定回数(所定時間)開閉する第一の特別遊技へ移行させるか否かの判定を行う第一の特別遊技移行判定処理300、一定条件の下、可変入賞口として機能する振分装置αを所定回数(所定時間)開閉する第一の特別遊技を実行する第一の特別遊技実行処理500、一定条件の下、可変入賞口として機能する振分装置αの開閉を所定回数(所定時間)行う一又は複数の単位遊技からなる第二の特別遊技を実行する第二の特別遊技実行処理700、可動妨害部材の位置移動に関する制御処理を実行する可動妨害部材駆動制御処理800、各種入賞口への遊技球の流入に基づき賞球払出の決定処理を行う賞球払出処理900を実行する。尚、各処理は、当該処理の実行条件を充足した場合に当該処理を行い、充足しない場合は当該処理をスキップして次の処理に移行する。以下、各ステップについて詳述する。
Next, the main processing flow on the main control device 1100 side of the pachinko gaming machine according to the best mode will be described with reference to the flowchart of FIG. First, the main control device 1100 shifts to the first special game that opens and closes the sorting device α that functions as a variable winning port based on the inflow of game balls to the
まず、図9のフローチャートを参照しながら、本最良形態に係るパチンコ遊技機の第一の特別遊技移行判定処理300について説明する。まず、ステップ302で、第一特別遊技移行判定実行手段1110は、現在特別遊技中でないか否か、具体的には、特別遊技中に発生する各種フラグ(例えば、第一の特別遊技実行フラグ、第二の特別遊技実行フラグ、第二の特別遊技継続フラグ、特定領域有効フラグ等)がオフであるか否かを判定する。ステップ302でYesの場合、ステップ304で、始動入賞口入賞判定手段1111は、始動入賞口3a又は3bに入賞したか否かを判定する。ステップ304でYesの場合、ステップ306で、第一特別遊技関連フラグ制御手段1112は、第一の特別遊技実行フラグをオンにし、次の処理(第一の特別遊技実行処理500)に移行する。尚、ステップ302及びステップ304でNoの場合にも、次の処理(第一の特別遊技実行処理500)に移行する。
First, the first special game
次に、図10のフローチャートを参照しながら、本最良形態に係るパチンコ遊技機の第一の特別遊技実行処理500について説明する。まず、ステップ502で、第一特別遊技移行判定実行手段1110は、第一の特別遊技実行フラグがオンであるか否かを判定する。ステップ502でYesの場合、ステップ504で、第一特別遊技移行判定実行手段1110は、特定領域有効フラグがオフであるか否か、即ち、第一の特別遊技実行中でないか否かを判定する。ここで、ステップ504でNoの場合、以後のステップ506からステップ510をスキップしてステップ512に移行する。他方、ステップ504でYesの場合には、ステップ506で、時間管理手段1113は、特定領域有効タイマ1113aに所定時間をセットしタイマをスタートする。次に、ステップ508で、第一特別遊技関連フラグ制御手段1112は、特定領域有効フラグをオンにする。そして、ステップ510で、第一特別遊技実行手段1114は、可変部材ソレノイド101aを駆動して可変部材101を所定回数(所定時間)開閉する{例えば、始動入賞口3aに入賞した場合には2回(0.5秒×2)、始動入賞口3bに入賞した場合には1回(0.7秒×1)}。次に、ステップ512で、特定領域通過判定手段1115は、振分装置α内の特定領域Xを遊技球が流入したか否かを判定する。ステップ512でYesの場合、ステップ514で、第一特別遊技関連フラグ制御手段1112は、第二の特別遊技内容実行フラグをオンにする。そして、ステップ516で、第一特別遊技関連フラグ制御手段1112は、第一の特別遊技実行フラグをオフにする。次に、ステップ522で、第一特別遊技関連フラグ制御手段1112は、特定領域有効フラグをオフにし、次の処理(第二の特別遊技実行処理700)に移行する。
Next, the first special
他方、ステップ512でNoの場合、ステップ524で、時間管理手段1113は、特定領域有効タイマ1113aにセットした残り時間が0になったか否かを判定する。ステップ524でYesの場合には、ステップ516に移行する。尚、ステップ502及びステップ524でNoの場合には、次の処理(第二の特別遊技実行処理700)に移行する。
On the other hand, in the case of No in step 512, in step 524, the
次に、図11のフローチャートを参照しながら、本最良形態に係るパチンコ遊技機の第二の特別遊技実行処理700について説明する。まず、ステップ702で、第二特別遊技移行判定実行手段1130は、第二の特別遊技実行フラグがオンであるか否かを判定する。ステップ702でYesの場合、ステップ704で、特別遊技状態記憶判定実行手段1131は、メモリ1131aをクリアして、記憶されているラウンド数を「0」にする。次に、ステップ706及び708で、第二特別遊技関連フラグ制御手段1132は、第二の特別遊技実行フラグをオフにすると共に第二の特別遊技継続フラグをオンにし、ステップ714に移行する。他方、ステップ702でNoの場合、ステップ710で、第二特別遊技移行判定実行手段1130は、第二の特別遊技継続フラグがオンであるか否か、即ち、現在第二の特別遊技実行中であるか否かを判定する。ステップ710でYesの場合、ステップ712で、第二特別遊技移行判定実行手段1130は、開閉継続フラグがオフであるか否か、即ち、現在、単位遊技と単位遊技の間の振分装置α(可変入賞口)が閉状態である状況であるか否かを判定する。ステップ712でYesの場合、ステップ714に移行する。尚、ステップ712でNoの場合は、後述のステップ720に移行する。
Next, the second special
次に、ステップ714で、特別遊技状態記憶判定実行手段1131は、メモリ1131aに記憶されているR数に1を加算するよう更新する。次に、ステップ716で、第二特別遊技関連フラグ制御手段1132は、開閉継続フラグをオンにした後、ステップ718で、第二特別遊技実行手段1134は、可変入賞口として機能する振分装置αの可変部材101の開閉駆動を開始する。そして、ステップ720で、第二特別遊技継続判定手段1135は、遊技球が特定領域Xを通過したか否かを判定する。ステップ720でYesの場合、ステップ722で、第二特別遊技継続判定手段1135は、ラウンド数メモリ133c及びメモリ1131aを参照して、現在のラウンド数がラウンド数メモリ133cに記憶されている上限ラウンド数に到達したか否か、即ち、最終ラウンドであるか否かを判定する。まず、ステップ722でNoの場合、ステップ724で、第二特別遊技実行手段1134は、振分装置αの可変部材101の開閉を終了する。そして、ステップ726で、第二特別遊技関連フラグ制御手段1132は、開閉継続フラグをオフにし、次の処理(可動妨害部材駆動制御処理800)に移行する。他方、ステップ722でYesの場合、ステップ728で、第二特別遊技実行手段1134は、単位遊技中の入賞個数の上限値である所定球数(例えば10個)の遊技球の入賞があったか否かを判定する。ステップ728でYesの場合、ステップ732に移行する。他方、ステップ728でNoの場合、ステップ730で、第二特別遊技実行手段1134は、所定回数(所定時間)開閉動作(例えば18回)を行ったか否かを判定する。そして、ステップ730でYesの場合にも、ステップ732に移行する。そして、ステップ732で、第二特別遊技実行手段1134は、振分装置αの可変部材101の開閉駆動を終了する。次に、ステップ734で、第二特別遊技関連フラグ制御手段1132は、開閉継続フラグをオフにする。そして、ステップ736で、第二特別遊技関連フラグ制御手段1132は、第二の特別遊技継続フラグをオフにし、次の処理(可動妨害部材駆動制御処理800)に移行する(即ち、第二の特別遊技は終了)。尚、ステップ710でNoの場合及びステップ730でNoの場合にも、次の処理(可動妨害部材駆動制御処理800)に移行する。また、ステップ720でNoの場合には、ステップ728に移行する。
Next, in
次に、図12のフローチャートを参照しながら、本最良形態に係るパチンコ遊技機の可動妨害部材駆動制御処理800について説明する。まず、ステップ802で、変位可否判定手段1151は、情報一時記憶手段1153を参照し、高振分率フラグがオフであるか否かを判定する。ステップ802でYesの場合、ステップ804で、変位可否判定手段1151は、情報一時記憶手段1153を参照し、低振分率フラグがオフであるか否かを判定する。ステップ804でYesの場合、ステップ806で、変位可否判定手段1151は、高振分率移行条件(格上げ条件)を充足したか否かを判定する。ここで、「高振分率移行条件」とは、特に限定されずどのような条件としてもよく、例えば、(1)始動入賞口3a・3bへの遊技球の入球により抽選を行い、当該抽選に当選した場合、(2)特別遊技への移行に間接的に関係する入球口(普通図柄入球口)への遊技球の入球により抽選を行い、当該抽選に当選した場合、(3)第二特別遊技への移行が決定した際に抽選を行い、当該抽選に当選した場合、(4)第二特別遊技が実行されている際、ある単位遊技においてかなりの時間を経過しても特定領域Xへの通過が無くアシストが必要になった場合、(5)所定の入球口(通常は比較的入りにくい入球口)に入球した場合、を挙げることができる。そして、ステップ806でYesの場合、ステップ808で、変位内容決定手段1152は、乱数を取得すると共に、高振分率内容決定用参照テーブル1152aを参照することにより、妨害部材113の変位内容を決定する。そして、ステップ810で、妨害部材位置制御手段1150は、前記ステップ808での決定内容に従い、関係する入球口に係る妨害部材113aを変位させる(場合によりリング状バンク112の回転方向も変える)。そして、ステップ812で、妨害部材位置制御手段1150は、情報一時記憶手段1153にアクセスし、高振分率フラグをオンにする。尚、ステップ806でNoの場合には、ステップ820に移行する。ここまでの処理をもって、V入球口に振り分けられ易い「高振分率状態」への移行が完了する。
Next, the movable obstruction member drive control process 800 of the pachinko gaming machine according to the best mode will be described with reference to the flowchart of FIG. First, in step 802, the displacement
ここで、ステップ802でNoの場合、即ち、現在「高振分率」状態である場合、ステップ814で、変位可否判定手段1151は、高振分率解除条件を充足したか否かを判定する。ここで、「高振分率解除条件」とは、特に限定されずどのような条件としてもよく、上記の例と対応させた例としては、(1)始動入賞口3a・3bへの遊技球の入球により転落抽選を行い、当該転落抽選に当選した場合、(2)特別遊技への移行に間接的に関係する入球口(普通図柄入球口)への遊技球の入球により転落抽選を行い、当該転落抽選に当選した場合、(3)第二特別遊技の各ラウンド毎(当該ラウンドの開始前、当該ラウンドの終了後)に転落抽選を行い、当該転落抽選に当選した場合、(4)第二特別遊技が実行されている際、ある単位遊技において特定領域Xに遊技球が入球し、アシストが不必要になった場合、(5)所定の入球口(通常は比較的入りにくい入球口)に再度入球した場合(パンク)、を挙げることができる。そして、ステップ814でYesの場合、ステップ816で、妨害部材位置制御手段1150は、デフォルト設定である、すべての妨害部材113aを「非妨害位置」にすると共にリング状バンク112の回転方向を「時計回り」にセットする。そして、ステップ818で、妨害部材位置制御手段1150は、情報一時記憶手段1153にアクセスし、高振分率フラグをオフにする。尚、ステップ814でNoの場合には、次の処理(賞球払出処理900)に移行する。ここまでの処理をもって、V入球口に振り分けられ易い「高振分率状態」から「通常状態」への移行が完了する。
Here, in the case of No in step 802, that is, in the case of the current “high distribution ratio” state, in step 814, the displacement
次に、ステップ820で、変位可否判定手段1151は、低振分率移行条件(転落条件)を充足したか否かを判定する。ここで、「低振分率移行条件」とは、特に限定されずどのような条件としてもよく、例えば、(1)始動入賞口3a・3bへの遊技球の入球により転落抽選を行い、当該転落抽選に当選した場合、(2)特別遊技への移行に間接的に関係する入球口(普通図柄入球口)への遊技球の入球により転落抽選を行い、当該転落抽選に当選した場合、(3)第二特別遊技への移行が決定した際に転落抽選を行い、当該転落抽選に当選した場合、(4)所定時間(例えば30分)内の第二特別遊技移行数が所定数を超えた場合、(5)所定の入球口(通常は比較的入りにくい入球口)に入球した場合、を挙げることができる。そして、ステップ820でYesの場合、ステップ822で、変位内容決定手段1152は、乱数を取得すると共に、低振分率内容決定用参照テーブル1152bを参照することにより、妨害部材113aの変位内容を決定する。そして、ステップ824で、妨害部材位置制御手段1150は、前記ステップ822での決定内容に従い、関係する入球口に係る妨害部材113aを変位させる(場合によりリング状バンク112の回転方向も変える)。そして、ステップ826で、妨害部材位置制御手段1150は、情報一時記憶手段1153にアクセスし、低振分率フラグをオンにする。尚、ステップ820でNoの場合には、次の処理(賞球払出処理900)に移行する。ここまでの処理をもって、V入球口に振り分けられ難い「低振分率状態」への移行が完了する。
Next, at
ここで、ステップ804でNoの場合、即ち、現在「低振分率」状態である場合、ステップ828で、変位可否判定手段1151は、低振分率解除条件を充足したか否かを判定する。ここで、「低振分率解除条件」とは、特に限定されずどのような条件としてもよく、上記の例と対応させた例としては、(1)始動入賞口3a・3bへの遊技球の入球により抽選を行い、当該抽選に当選した場合、(2)特別遊技への移行に間接的に関係する入球口(普通図柄入球口)への遊技球の入球により抽選を行い、当該抽選に当選した場合、(3)第二特別遊技への移行が決定した際に抽選を行い、当該抽選に当選した場合、(4)所定時間(例えば30分)内の第二特別遊技移行数が所定数未満となった場合、(5)所定の入球口(通常は比較的入りにくい入球口)に再度入球した場合、を挙げることができる。そして、ステップ828でYesの場合、ステップ830で、妨害部材位置制御手段1150は、デフォルト設定である、すべての妨害部材113aを「非妨害位置」にすると共にリング状バンク112の回転方向を「時計回り」にセットする。そして、ステップ832で、妨害部材位置制御手段1150は、情報一時記憶手段1153にアクセスし、低振分率フラグをオフにする。尚、ステップ828でNoの場合には、次の処理(賞球払出処理900)に移行する。ここまでの処理をもって、V入球口に振り分けられ難い「低振分率状態」から「通常状態」への移行が完了する。
Here, in the case of No in
次に、図面を参照しながら、本最良形態に係るパチンコ遊技機の作用について説明する。まず、遊技者が、ハンドル10を時計回りに回転させると遊技領域1内に遊技球が放出される(図1参照)。この際、当該遊技球が始動入賞口3a又は3bに入賞した場合、第一の特別遊技が行われる。具体的には、図1に示すように、可変入賞口として機能する振分装置αの可変部材101を所定回数開閉する(例えば、始動入賞口3aの場合には2回、始動入賞口3bの場合には1回)。そして、可変部材101の開閉動作により振分装置α内に遊技球が入賞し、当該遊技球が特定領域Xに流入した場合には、第二の特別遊技への移行が決定する。尚、第一特別遊技中に遊技球が振分装置α内に入賞しなかった場合や、第一特別遊技中に遊技球が振分装置α内に入賞したが特定領域Xに流入しなかった場合には、第二の特別遊技には移行しない。
Next, the operation of the pachinko gaming machine according to the best mode will be described with reference to the drawings. First, when the player rotates the
そして、第一特別遊技中に特定領域Xに流入した場合、第二の特別遊技が実行される。具体的には、振分装置αの可変部材101が開閉を継続する単位遊技が、所定回数(例えば14回)を上限として、各単位遊技で遊技球が特定領域Xに流入することを上限に実行される。
And when it flows into the specific area X during the first special game, the second special game is executed. Specifically, the unit game in which the
ここで、図13及び図14を参照しながら、本発明と特に関連した振分装置の作用を説明する。まず、図13は、高振分率状態」の一例として、3個のハズレ入球口が遮蔽された場合を示す。この場合、振分装置α内に遊技球が入球した場合、まず、回転方向が時計回りの場合、2/3の確率で当該遊技球がV入球口に入球することが期待できる(全回転角のうち4/3πがV入球口確定領域となるので)。他方、回転方向が反時計回りの場合には、見かけ上は3箇所しか穴が開いていない状態ではあるが、V入球口の入球確率は1/6と実は変わらない(全回転角のうちπ/3がV入球口確定領域となるので)。他方、図14は、「低振分率状態」の一例として、V入球口に関係した可動妨害部材が0.5秒毎に「妨害位置」と「非妨害位置」とを反復的に変位する場合を示す。この場合、振分装置α内に遊技球が入球した場合、1/6(全入球口数に対するV入球口数)×1/2(全時間に対するV入球口の入球可能時間)=1/12の確率で当該遊技球がV入球口に入球することが期待できる。 Here, with reference to FIGS. 13 and 14, the operation of the sorting apparatus particularly related to the present invention will be described. First, FIG. 13 shows a case where three lose entrances are shielded as an example of the “high distribution ratio state”. In this case, when a game ball enters the sorting apparatus α, first, if the rotation direction is clockwise, it can be expected that the game ball will enter the V entrance with a probability of 2/3 ( 4 / 3π of the total rotation angle becomes the V entry entrance definite region). On the other hand, when the rotation direction is counterclockwise, the appearance probability is that there are only three holes, but the probability of entering the V entrance is 1/6 (the actual rotation angle is not changed). Of these, π / 3 is the V entrance entry determination area). On the other hand, FIG. 14 shows, as an example of the “low distribution ratio state”, the movable disturbing member related to the V entrance is repeatedly displaced between the “disturbing position” and the “non-disturbing position” every 0.5 seconds. Indicates when to do. In this case, when a game ball enters the sorting device α, 1/6 (the number of V entrances with respect to the total entrance number) × 1/2 (the time when the V entrance can enter with respect to the entire time) = The game ball can be expected to enter the V entrance with a probability of 1/12.
次に、本最良形態に係るパチンコ遊技機の変更例を説明する。前述のように、振分装置内における、通常領域と特定領域のいずれかに振分けるための複数の入球口の少なくとも一つの入球口を遮蔽する機能を有する限り、どのような構成を採ってもよい。 Next, a modified example of the pachinko gaming machine according to the best mode will be described. As described above, as long as it has a function of shielding at least one entrance of a plurality of entrances for distributing to either the normal area or the specific area in the distribution device, any configuration is adopted. May be.
一例を図15に示す。当該例に係る振分装置α(2)は、各入球口開口部の上面に設けられたスライド状の遮蔽部材113a(2)である。そして、「妨害位置」にあるときには当該入球口111a(2)の開口部を覆うように当該遮蔽部材113a(2)をスライドさせ{図15(1)参照}、「非妨害位置」にあるときには当該入球口111a(2)の開口部を剥き出しにするように当該遮蔽部材113a(2)をスライドさせる。尚、説明の便宜上、6個存在する入球口の内入球口111a(2)の部分のみ遮蔽部材113a(2)を図示したが、他の入球口にも当該遮蔽部材113a(2)がスライド可能に配されている。尚、当該遮蔽部材113a(2)が駆動されるメカニズムは上記と同様である。
An example is shown in FIG. The distribution device α (2) according to this example is a sliding
次の例を図16に示す。当該例に係る振分装置αは、各入球口毎に、「妨害位置」にあるときには当該入球口の開口部側に向かって平面方向にスライドするように移動し{図16(1)参照}、「非妨害位置」にあるときには当該入球口の開口部と反対側に対して平面方向にスライドするように移動可能な{図16(2)参照}、遮蔽部材113a(3)を有している。尚、当該遮蔽部材113a(3)が駆動されるメカニズムは上記と同様である。
The following example is shown in FIG. The sorting device α according to the example moves so as to slide in the plane direction toward the opening side of the entrance when the entrance is in the “interference position” for each entrance {{FIG. 16 (1)} Reference}, when in the “non-interfering position”, the
α 振分装置
111a V入球口
111b ハズレ入球口
113a 妨害部材
113c アクチュエータ
113d ソレノイドバルブ
1150 妨害部材位置制御手段
Claims (3)
前記振分装置は、
前記通常領域に関係する、一又は複数の通常領域入球口と、
前記特定領域に関係する、一又は複数の特定領域入球口と、
前記通常領域入球口及び前記特定領域入球口の内、一又は複数の入球口に関し、当該入球口への遊技球の入球を妨害する妨害位置と、当該入球口への遊技球の入球を妨害しない非妨害位置とに移動可能な、可動妨害部材と、
前記可動妨害部材の位置を変更可能な、可動妨害部材位置変更手段と、
前記可動妨害部材の位置を変更するよう前記可動妨害部材位置変更手段を制御する、妨害部材位置制御手段と
を有することを特徴とするパチンコ遊技機。 In a pachinko gaming machine having a distribution device that distributes the game ball to either a normal area or a specific area that is more advantageous to the player than the normal area when a game ball enters,
The sorting device is
One or more normal area entrances related to the normal area;
One or more specific area entrances related to the specific area;
Among the normal area entrance and the specific area entrance, with respect to one or a plurality of entrances, an obstruction position that prevents entry of a game ball into the entrance, and a game to the entrance A movable obstructing member movable to a non-obstructing position that does not obstruct a ball entry;
Movable obstacle member position changing means capable of changing the position of the movable obstacle member;
A pachinko gaming machine, comprising: obstruction member position control means for controlling the movable obstruction member position changing means to change the position of the movable obstruction member.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006335169A JP2008142431A (en) | 2006-12-12 | 2006-12-12 | Pachinko game machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006335169A JP2008142431A (en) | 2006-12-12 | 2006-12-12 | Pachinko game machine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008142431A true JP2008142431A (en) | 2008-06-26 |
Family
ID=39603256
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006335169A Pending JP2008142431A (en) | 2006-12-12 | 2006-12-12 | Pachinko game machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008142431A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010119731A (en) * | 2008-11-21 | 2010-06-03 | Daiichi Shokai Co Ltd | Game machine |
JP2017202088A (en) * | 2016-05-11 | 2017-11-16 | 株式会社高尾 | Pinball game machine |
JP2017202087A (en) * | 2016-05-11 | 2017-11-16 | 株式会社高尾 | Pinball game machine |
JP2021074501A (en) * | 2020-07-10 | 2021-05-20 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | Game machine |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002292005A (en) * | 2001-04-02 | 2002-10-08 | Heiwa Corp | Game machine |
JP2003135766A (en) * | 2001-11-02 | 2003-05-13 | Takao:Kk | Pachinko game machine |
JP2005304556A (en) * | 2004-04-16 | 2005-11-04 | Sankyo Kk | Game machine |
-
2006
- 2006-12-12 JP JP2006335169A patent/JP2008142431A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002292005A (en) * | 2001-04-02 | 2002-10-08 | Heiwa Corp | Game machine |
JP2003135766A (en) * | 2001-11-02 | 2003-05-13 | Takao:Kk | Pachinko game machine |
JP2005304556A (en) * | 2004-04-16 | 2005-11-04 | Sankyo Kk | Game machine |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010119731A (en) * | 2008-11-21 | 2010-06-03 | Daiichi Shokai Co Ltd | Game machine |
JP2017202088A (en) * | 2016-05-11 | 2017-11-16 | 株式会社高尾 | Pinball game machine |
JP2017202087A (en) * | 2016-05-11 | 2017-11-16 | 株式会社高尾 | Pinball game machine |
JP2021074501A (en) * | 2020-07-10 | 2021-05-20 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | Game machine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7731585B2 (en) | Game system including slot machines and game control method thereof | |
JP2019017577A (en) | Game machine | |
JP2012024195A (en) | Pachinko game machine | |
JP7345888B2 (en) | gaming machine | |
JP7345889B2 (en) | gaming machine | |
JP6712980B2 (en) | Amusement machine | |
JP7441529B2 (en) | gaming machine | |
JP4358771B2 (en) | Game machine | |
JP2007097640A (en) | Pachinko game machine | |
JP2008142431A (en) | Pachinko game machine | |
JP7393803B2 (en) | gaming machine | |
JP2008154881A (en) | Pachinko game machine | |
JP7202722B2 (en) | game machine | |
JP7122031B2 (en) | game machine | |
JP2001334041A (en) | Ball shooting game machine | |
JP2007202837A (en) | Game machine | |
JP5008020B2 (en) | Pachinko machine | |
JP2009050490A (en) | Game table | |
JP2005334092A (en) | Game machine | |
JP2008237746A (en) | Pachinko game machine | |
JP2010104726A (en) | Pinball game machine | |
JP4709018B2 (en) | Roulette equipment | |
JP7251824B2 (en) | game machine | |
JP7202710B2 (en) | game machine | |
JP5008098B2 (en) | Bullet ball machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20090824 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20110620 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110802 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120501 |