JP2008141540A - 無線通信機及び通信管理機能付きマイクロホン - Google Patents

無線通信機及び通信管理機能付きマイクロホン Download PDF

Info

Publication number
JP2008141540A
JP2008141540A JP2006326332A JP2006326332A JP2008141540A JP 2008141540 A JP2008141540 A JP 2008141540A JP 2006326332 A JP2006326332 A JP 2006326332A JP 2006326332 A JP2006326332 A JP 2006326332A JP 2008141540 A JP2008141540 A JP 2008141540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microphone
communication
data
wireless
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006326332A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4835412B2 (ja
Inventor
Toru Onuki
徹 大貫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP2006326332A priority Critical patent/JP4835412B2/ja
Publication of JP2008141540A publication Critical patent/JP2008141540A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4835412B2 publication Critical patent/JP4835412B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】無線機の設定変更は、PC等の設備が整った場所で設定操作を行うか、もしくは車両内に必要な装置を持ち込んで行う必要があり不便であった。本発明は機能設定や変更が容易で、盗難対策も備えた無線通信機を提供する。
【手段】着脱可能なマイクロホンに、無線機本体を制御するためのデータやプログラムを記憶し、無線機本体にマイクロホンから所要データやプログラムを書き込んだときに通信機として機能するように構成する。
【選択図】図1

Description

本発明は無線通信機及びそれに使用するマイクロホンに関し、詳しくは車載無線機等の機能設定をマイクロホンによって設定可能にした無線通信機及び通信管理機能付きマイクロホンに関する。
業務無線機においては、運用するエリアや使用環境等によって使用する周波数や各種のシグナリング等が異なり、夫々の使用目的やエリアによって、異なる周波数設定やシグナリングの設定が行われる。
従来、これらの設定は例えば図4に示すように、パーソナル・コンピュータ(PC)41にチューニングケーブル42等を介して無線機本体43を接続し、PC41の制御のもとで、必要なプログラムやデータが書き込まれていた。このように近年、無線機本体にメモリとCPUを備え、各種の通信機能をソフトウエアで実現するものが多くなった。古くは、周波数設定やシグナリング等の簡単な範囲の設定が、無線機本体内部等に備えたデイップスイッチ等の操作設定によって行われていたが、近年は極めて多くの機能設定がプログラムやデータの書き込みによって実現されるようになった。このようにして通信機能が付加された無線通信機での操作としては、例えば、特許文献1に記載されたようにかなり多くの制御が、無線機本体やマイクロホン等に付属する制御ボタン(操作キー)によって行われるようになっている。
特許文献1に記載された方法は、電子機器の動作を規定(設定)する複数のキーを備えた無線通信機を含む電子機器において、第一のキーの操作によって電子機器の複数の機能設定画面を表示し、そのなかから第二のキー操作により所要の機能を選択するとともに、選択された機能の更に詳細な設定を第三のキー操作によって行うものである。このような方法によれば、従来のように、何等関連性のない複数のキーの組み合わせ操作によって行っていた電子機器の動作規定操作を、簡便な操作によって表示を見ながら、プルダウン方式の分り易い操作で実行することが可能となる。
また一方、無線通信機もデジタル化が進み、通信機能のかなりの部分をプログラムによって実現するソフトウエアラジオが実現されつつある。ソフトウエアラジオは、ハードウエアとしては、無線送受信部等の必要最小限の部分に留め、残りの大部分をCPUやDSP等のデジタル処理回路により、ソフトウエア的に実現するもので、ソフトウエアを書き換えることによって、あるいは複数の通信制御プログラムやデータをメモリに記憶しておき、必要に応じて実行するプログラムを選択することによって、通信方式、変調方式、周波数設定、符号化方式等々を、任意に切替えながら使用することができる。
また、例えばアマチュア無線用通信機器において、上述したような方法で所要のプログラムやデータが書き込まれ機能アップされた無線機本体から、未だ書き込みが行われていない無線機本体に上記プログラム等のソフトウエアを写しとる(コピーする)ことによって、同様の機能をもった無線通信機をつくることも行われている。この場合は、例えば図5に示すように所要のプログラムやデータが書き込まれた無線機本体43から、未だ書き込みが行われていない無線機本体44にクローンケーブル(Cloning Cable)45を介して、プログラム等を写す(コピーする)ものであった。
特開平11−73265号公報
しかしながら、上述したような従来の無線機の機能変更や修正、コピー方法では、車載用無線機のように車両等に取り付けた無線機の場合、それを一旦取り外し、PC等の必要な設備が整った場所まで搬送し設定操作を行うか、車両内に必要な装置を持ち込んで作業を行う必要があった。特に、使用者毎に定められたIDを入力する場合のように、機器毎に設定が異なる場合は、使用者毎に操作可能な無線機が決まっているので、故障やメンテナンス時に代わりの無線機を用意するには大変な作業が必要であった。
また、使用者IDやパスワードが設定されない場合に、無線機が盗難に遭えば第三者に使用され、通信内容が傍受され、あるいは不法な電波発射につながる虞があった。例えパスワードやIDの設定があった場合でも、それらが解読されてしまえば、同様に不都合を生じるものであった。
本発明は、このような従来の無線通信機の諸問題に鑑みてなされたものであって、無線機の機能設定が容易であり、しかも盗難等への対策も兼ね備えた無線通信機及びそのマイクロホンを提供することを目的としている。
本発明では、上記目的を達成するために、請求項1記載の無線通信機は、送信部、受信部、及びこれらを制御するプログラムや各種データを記憶した通信制御部を含む無線機本体と、この無線機本体に着脱可能なマイクロホンとを含む無線通信機において、このマイクロホンは前記無線機本体を制御するためのデータ若しくはプログラムの一部又は全部を記憶した通信制御メモリと、上記通信制御部とデータやプログラムの授受を行う通信機制御インターフェースとを備えた通信管理機能付きマイクロホンであり、無線機本体に通信管理機能付きマイクロホンから所要データ又は/及びプログラムを書き込んだときに所要の通信機として機能するように構成されていることを特徴とする。
請求項2記載の無線通信機は、請求項1記載の発明において、上記通信管理機能付きマイクロホンには、必要に応じて他のコンピュータ装置と接続して必要なデータやプログラム等の授受を行うコンピュータ・インターフェースを備え、無線機本体を通信機として機能させるためのデータやプログラム等を書き込み可能に構成したことを特徴とする。
請求項3記載の発明では、請求項1又は2記載の無線通信機において、無線機本体の電源を遮断したとき、通信管理機能付きマイクロホンから書き込まれたプログラム又は/及びデータが消去される機能を備えたことを特徴とする。
請求項4記載の発明では、請求項1乃至3記載の無線通信機において、通信機として機能するためのプログラムやデータ等が書き込まれた無線機本体に、上記通信管理機能付きマイクロホンが接続され、この通信管理機能付きマイクロホン又は無線機本体に備えた入力手段から予め設定されたパスワード又はIDが入力されたとき、無線機本体に記憶した所要のプログラムやデータが通信管理機能付きマイクロホンに書き込み可能になるように構成されたことを特徴とする。
請求項5記載の発明では、請求項1乃至4記載の無線通信機において、上記通信管理機能付きマイクロホンから書き込むべきデータやプログラム以外のプログラムやデータ等が必要に応じて無線通信チャネルを介して受信できるように構成されていることを特徴とする。
請求項6記載の発明では、請求項1乃至5記載の無線通信機において、上記無線機本体を制御するためのデータ若しくはプログラムの一部又は全部が、上記通信管理機能付きマイクロホンの代わりに、カードメモリやUSBメモリ等の可搬型メモリ装置に記憶され、無線機本体には前記可搬型メモリ装置を着脱可能に装着する接続端子を設けたことを特徴とする。
請求項7記載の発明は、請求項1乃至5記載の無線機本体に使用するための通信管理機能付きマイクロホンに関するものであって、上記着脱可能なマイクロホンにおいて、上記無線機本体を制御するためのデータ若しくはプログラムの一部又は全部を記憶した通信制御メモリと、上記通信制御部とデータやプログラムの授受を行う通信機制御インターフェースと、制御用スイッチ類とを備え、該マイクロホンから所要データ又は/及びプログラムを無線機本体に書き込んだときに該無線機本体が所要の通信機として機能するように構成されていることを特徴とする。
本発明は以上のように構成するので夫々以下のような効果が得られる。請求項1記載の発明では、送信部、受信部、及びこれらを制御するプログラムや各種データを記憶した通信制御部を含む無線機本体と、着脱可能なマイクロホンとを含む無線通信機において、マイクロホンに前記無線機本体を制御するためのデータやプログラムの少なくとも一部を記憶した通信制御メモリを備えた通信管理機能付きマイクロホンとして構成し、無線機本体にこの通信管理機能付きマイクロホンから必要なデータやプログラム等の書き込みが完了した状態で初めて必要な通信機能を有するように構成されている。従って、無線機本体には必要最小限のプログラムやデータのみをインストールしておき、通信機能を規定するためのプログラムやデータは通信管理機能付きマイクロホンにのみ記憶し、そのような管理機能付きマイクロホンを使用者(ユーザ)個別に用意して各自が保持すれば、基本的なプログラムがインストールされたどの無線機本体であっても、自分の通信管理機能付きマイクロホンを装着するのみで、必要な通信機能をもった無線通信機として使用することが可能となる。
請求項2記載の無線通信機は、請求項1記載の発明において、上記通信管理機能付きマイクロホンには、必要に応じて他のコンピュータ装置と接続して必要なデータやプログラム等の授受を行うコンピュータ・インターフェースを備え、無線機本体を通信機として機能させるためのデータやプログラム等を書き込み可能に構成したので、通信機能を規定するためのプログラムやデータは通信管理機能付きマイクロホンにのみ記憶することにより、無線機能の変更や修正等に際して、通信管理機能付きマイクロホンのみを諸設備の整ったところに持参するのみで、無線機本体を搭載場所から移動する必要がない。
請求項3記載の発明では、請求項1又は2記載の無線通信機において、無線機本体の電源を遮断したとき、通信管理機能付きマイクロホンから書き込まれたプログラム又は/及びデータが消去される機能を備えたので、仮に、無線機本体が盗難にあった場合であっても、第三者に不法に通信内容を傍受され、あるいは不法電波を発射されることを防止することが可能である。
請求項4記載の発明では、請求項1乃至3記載の無線通信機において、通信管理機能付きマイクロホン又は無線機本体に備えた入力手段からパスワードやIDが入力されることを条件に、プログラムやデータ等が書き込まれた無線機本体から、上記通信管理機能付きマイクロホンに対して所要のプログラムやデータが書き込み可能になるように構成されているので、PC等の装置を必要とすることなく、同一の通信管理機能付きマイクロホンを得る場合に便利である。
請求項5記載の発明では、請求項1乃至4記載の無線通信機において、必要なプログラムやデータ等が、無線通信チャネルを介して受信できるように構成されているので、通信機能のバージョンアップや機能追加に際しても、無線機本体を搭載場所から取り外し、又は、メンテナンスセンタへ搬送する必要なく実行することが可能である。
請求項6記載の発明では、請求項1乃至5記載の無線通信機において、上記無線機本体を制御するためのデータ若しくはプログラムの一部又は全部が、上記通信管理機能付きマイクロホンに代わりにカードメモリやUSBメモリ等の可搬型メモリ装置に記憶され、無線機本体には前記可搬型メモリ装置を着脱可能に装着する接続端子を設けたので、マイクロホンより小型の記録媒体によって、請求項1乃至5記載の無線通信機と同様の効果を得ることが可能となる。
請求項7記載の発明は、請求項1乃至5記載の発明における着脱自在なマイクロホンとして、上記無線機本体を制御するためのデータ若しくはプログラムの一部又は全部を記憶した通信制御メモリと、上記通信制御部とデータやプログラムの授受を行う通信機制御インターフェースと、制御用スイッチ類とを備え、該マイクロホンから所要データ又は/及びプログラムを無線機本体に書き込んだときに所要の通信機として機能するように構成したので、本発明を実施する際の通信管理機能付きマイクロホンとして使用することができる。
以下、本発明を図に示した実施形態例を用いて詳細に説明する。但し、この実施形態に記載される技術用語、構成要素、種類、組み合わせ、形状、その相対配置などは特定的な記載がない限り、この発明の範囲をそれのみに限定する主旨ではなく単なる説明例に過ぎない。
図1は本発明に係る無線通信機の一実施態様例を示すブロック図である。この例に示す構成は、無線機本体1と、後述する構成の通信管理機能付きマイクロホン2とを含んでいる。詳細には、無線機本体1は、高周波信号を発生して所要電力に増幅して送信する送信部と高周波信号を受信復調する受信部及び周波数変換用発振器等を備えたRFフロントエンド11と、アナログ信号をデジタル信号に変換するアナログ・デジタル変換回路(A/D)とデジタル信号をアナログ信号に変換するデジタル・アナログ変換回路(D/A)を備えた信号変換部12と、デジタル信号処理部13と、通信ソフトメモリ14と、通信制御部15と、操作キー16と、外部装置とのインターフェース17とを含んでおり、上記通信ソフトメモリ14には、基本的な通信制御用ソフトウエアを記憶した基本ソフトメモリ18及び通信機能を詳細に規定し機能させる機能ソフトメモリ19を備えている。なお、RFフロントエンド11に接続されたANTはアンテナである。
また、通信管理機能付きマイクロホン2には、上述した無線機本体1のインターフェース17と接続するための通信機制御インターフェース21と、必要なソフトウエアやデータを記憶する通信制御メモリ22と、他のコンピュータ装置等とのインターフェースであるコンピュータ・インターフェース23と、音声を電気信号に変換して無線機本体1に供給するためのマイクロホン(MIC.)24と、無線機本体1から供給される復調音声電気信号を音響変換するスピーカ(SP)25とを備えている。なお、図示は省略したが、無線機本体の通信制御部15や、通信管理機能付きマイクロホン2の通信機制御インターフェース21には、CPU、DSP、プログラム及び必要なデータを記録した各種メモリ、その他プログラム等のソフトウエアに基づいて無線機本体や通信管理機能付きマイクロホン2、あるいはそれらの周辺回路を制御するために必要な回路を備えている。
そして、上記通信ソフトメモリ14の基本ソフトメモリ18は、必要最小限の基本的なソフトウエアと必要なデータとを記憶したもので、このソフトウエアとデータのみでは、必要な送信機・受信機として機能することはできず、機能ソフトメモリ19に後述するように、通信管理機能付きマイクロホン2の通信制御メモリ22に記憶した基本ソフト付加データや機能ソフトの供給を受けて所望の通信機として機能するように構成されている。
即ち、図2に示すように、通信管理機能付きマイクロホン2(MIC SIDE)は、通信機制御インターフェース21を介して無線機本体1(RADIO SIDE)のインターフェース17と接続された状態で、通信管理機能付きマイクロホン2の通信制御メモリ22に記憶した基本ソフト付加データや機能ソフトウエアが無線機本体1の機能メモリ(必要なら基本ソフトメモリに)供給される。このように、無線機本体1の通信ソフトメモリ14に基本ソフトと機能ソフトとの両者が夫々のメモリ18、19にインストールされて揃った状態で、はじめて通信機としての機能を果たすように構成したものである。なお、必要であれば、通信管理機能付きマイクロホン2から無線機本体に必要なソフトウエアやデータを書き込む際に、使用者に対して、操作キー16から予め無線機本体毎に、若しくは通信管理機能付きマイクロホン2毎に設定したIDやパスワードを入力させるとともに、そのIDやパスワードが正しいことを通信制御部15において確認した上で、書き込みを行えば、第三者盗用を防止する上で、より一層効果的である。
そして、図示を省略した電源スイッチを操作して無線機本体1への電源供給を遮断すると、通信管理機能付きマイクロホン2から無線機本体1の機能メモリ(必要なら基本ソフトメモリに)供給された部分のソフトウエアやデータが自動的に消去される。
このように構成すれば、通信機能を規定するためのプログラムやデータは通信管理機能付きマイクロホンにのみ記憶したので、そのような管理機能付きマイクロホンを使用者(ユーザ)個別に用意して各自が保持すれば、基本的なプログラムがインストールされたどの無線機本体であっても、自分の通信管理機能付きマイクロホンを装着するのみで、必要な通信機能をもった無線通信機として使用することが可能となる。
また、上記通信管理機能付きマイクロホン2には、コンピュータ・インターフェース21を備えており、図3に示すように、パーソナル・コンピュータ(PC)やコンピュータ装置30と、チューニングケーブル(Tuning Cable)31を介して接続し、通信管理機能付きマイクロホン2に必要な通信制御用ソフトウエアやデータをインストールすることができる。従って、通信機能を規定するためのプログラムやデータを通信管理機能付きマイクロホンに記憶すれば、それを無線機本体に簡単な操作で、書き込み可能となり、無線機能の変更や修正等に際して、通信管理機能付きマイクロホンのみを諸設備の整ったところに持参するのみで、無線機本体を搭載場所から移動する必要がない。
なお更に、本発明は、必要なソフトウエアを書き込んだ無線機本体から、他の未だ必要なソフトウエアが書き込まれていない通信管理機能付きマイクロホンに、逆に書き込みができるように構成することもできる。即ち、一旦、通信管理機能付きマイクロホン2から必要な通信ソフトウエアやデータが書き込まれ、正常に通信機能が付加された無線機本体に、他の未だ必要なソフトウエアが書き込まれていない通信管理機能付きマイクロホンを接続した状態で、無線機本体に備えた操作キー16から正しいパスワードやIDが入力されることを条件に、無線機本体1から、上記通信管理機能付きマイクロホンに対して所要のプログラムやデータを書き込む。この方法によれば、PC等の装置を必要とすることなく、同一の通信管理機能付きマイクロホンを得ることができる。
また改良された新たな通信制御用ソフトウエアが作成された場合、無線通信手段を介して、ダウンロードするように構成することも可能である。この際、正規の通信管理機能付きマイクロホンを接続した状態で、所要の無線チャネルによって基地局や無線管理センタに接続し、必要なIDやパスワードの入力と確認を行った後、必要な新しい通信制御用ソフトウエアやデータをダウンロードすれば、セキュリティの上からも好ましいであろう。この方法によれば、頻繁に通信用ソフトウエアが改良された場合であっても、簡単に入れ替えることが可能であり、通信機能のバージョンアップや機能追加に際しても、無線機本体を搭載場所から取り外し、又は、メンテナンスセンタへ搬送する必要なく実行することが可能である。
なお、以上の説明では、マイクロホンに必要なソフトウエアを記憶して、それを無線機本体に書き込むように構成したが、本発明はこの例に限らず、種々変形が可能である。例えば、上記無線機本体を制御するためのデータ若しくはプログラムの一部又は全部が、上記通信管理機能付きマイクロホンの代わりにカードメモリやUSBメモリ等の小型の可搬型メモリ装置に記憶され、無線機本体には前記可搬型メモリ装置を着脱可能に装着する接続端子を設けたものであっても構わない。この方法によれば、マイクロホンより小型で薄い記録媒体によって、以上種々の例によって説明した本発明の無線通信機と同様の効果を得ることが可能となる。
また、通信管理機能付きマイクロホンと無線機本体の接続に関しては、近年、ブルーツースや赤外線通信のような近距離通信手段が開発されているので、金属等のコネクタに代えて、これらを利用することも可能である。無線機本体の構成についても、例示したものに限らず、どのような構成の無線機でも本発明は適用可能である。さらに、従来例として示した特許文献1記載の表示・制御方式を利用して、具体的は通信機能の設定を行うようにすることも操作を容易にする上で有用であろう。また、各メモリについても、ROMやRAM等を適宜使い分けることによって、本発明を実現することができる。
本発明は、無線機本体に通信機能を果たす上で必要なソフトウエアの全てを全くインストールしない状態、又は必要なソフトウエアの一部を欠いた状態でインストール(書き込み)しておき、必要な部分を、マイクロホンやカード式メモリ、USBメモリ等に記録しておき、無線機本体を使用する際に、これらの不足する部分を書き込むものである。従って、どの部分をマイクロホンやメモリカード等の外部のメモリから補充するかは、本発明を適用する無線通信機によって、適宜設定すればよい。要するに、本発明の趣旨を満たすものであれば、通信機能が完全に機能市内範囲でプログラムの全てを無線機本体に書き込んでおき、欠けた必要なプログラムやデータを、外部メモリから補うものであってもよい。
また、以上説明した処理を、コンピュータが処理可能なプログラムとして構成すれば、必要なCPUやメモリを搭載した電子機器にそれらのソフトウエアをインストールすることによって、本発明を実現することが可能である。特に近年は、デジタル処理するものが多くなり、その処理のためにCPUやDSPを備えることが多いので、プログラムの提供によって本発明を実施する上で都合が良い。更に、本発明において説明した各機能・方法を、それぞれプログラム化し、あらかじめCD−ROM等の記録媒体に書き込んでおき、コンピュータに搭載したCD−ROMドライブのような媒体駆動装置に、このCD−ROM等を装着して、これらのプログラムをコンピュータのメモリあるいは記憶装置に格納し実行することによって、本発明の目的が達成されるようにしてもよい。
本発明に係る無線通信機の一例を示す概要ブロック図である。 本発明の一実施態様例を示す、無線通信機の部分的な構成図である。 本発明において通信管理機能付きマイクロホンへのソフトウエアの書き込み方法の一例を示す模式図である。 従来の無線通信機へのソフトウエアの書き込み方法の一例を示す模式図である。 クローンケーブルを用いた、従来の無線機へのソフトウエア書き込み方法を示す模式図である。
符号の説明
1 無線通信機、2 通信管理機能付きマイクロホン、11 RFフロントエンド、12 信号変換部、13 デジタル信号処理部、14 通信ソフトメモリ、15 通信制御部、16 操作キー、17 インターフェース、18基本ソフト、19 機能ソフト、21 通信機制御インターフェース、22 通信制御メモリ、23 コンピュータ・インターフェース、24 マイクロホン、25 スピーカ、30 PC、31、42 チューニングケーブル、43、44 無線機本体

Claims (7)

  1. 送信部、受信部、及びこれらを制御するプログラムや各種データを記憶した通信制御部を含む無線機本体と、該無線機本体に着脱可能なマイクロホンとを含む無線通信機において、該マイクロホンは前記無線機本体を制御するためのデータ若しくはプログラムの一部又は全部を記憶した通信制御メモリと、前記通信制御部とデータやプログラムの授受を行う通信機制御インターフェースとを備えた通信管理機能付きマイクロホンであり、前記無線機本体に前記通信管理機能付きマイクロホンから所要データ又は/及びプログラムを書き込んだときに所要の通信機として機能するように構成されていることを特徴とする無線通信機。
  2. 前記通信管理機能付きマイクロホンには、必要に応じて他のコンピュータ装置と接続して必要なデータやプログラム等の授受を行うコンピュータ・インターフェースを備え、前記無線機本体を通信機として機能させるためのデータやプログラム等を書き込み可能に構成したことを特徴とする請求項1記載の無線通信機。
  3. 前記無線機本体の電源を遮断したとき、前記通信管理機能付きマイクロホンから書き込まれたプログラム又は/及びデータが消去される機能を備えたことを特徴とする請求項1又は2記載の無線通信機。
  4. 通信機として機能するためのプログラムやデータ等が書き込まれた前記無線機本体に、前記通信管理機能付きマイクロホンが接続され、該通信管理機能付きマイクロホン又は無線機本体に備えた入力手段から予め設定されたパスワード又はIDが入力されたとき、無線機本体に記憶した前記プログラムやデータが前記通信管理機能付きマイクロホンに書き込み可能になるように構成されたことを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の無線通信機。
  5. 前記通信管理機能付きマイクロホンから書き込むべきデータやプログラム以外のプログラムやデータ等が必要に応じて無線通信チャネルを介して受信できるように構成されていることを特徴とする請求項1乃至4の何れか一項に記載の無線通信機。
  6. 前記無線機本体を制御するためのデータ若しくはプログラムの一部又は全部が、前記通信管理機能付きマイクロホンに代わりにカードメモリやUSBメモリ等の可搬型メモリ装置に記憶され、前記無線機本体には前記可搬型メモリ装置を着脱可能に装着する接続端子を設けたことを特徴とする請求項1乃至5の何れか一項に記載の無線通信機。
  7. 請求項1乃至5の何れか一項に記載の無線機本体に着脱可能なマイクロホンにおいて、該マイクロホンは前記無線機本体を制御するためのデータ若しくはプログラムの一部又は全部を記憶した通信制御メモリと、前記通信制御部とデータやプログラムの授受を行う通信機制御インターフェースと、制御用スイッチ類とを備え、該マイクロホンから所要データ又は/及びプログラムを前記無線機本体に書き込んだときに該無線機本体が所要の通信機として機能するように構成されていることを特徴とする通信管理機能付きマイクロホン。
JP2006326332A 2006-12-01 2006-12-01 無線通信機及び通信管理機能付きマイクロホン Active JP4835412B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006326332A JP4835412B2 (ja) 2006-12-01 2006-12-01 無線通信機及び通信管理機能付きマイクロホン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006326332A JP4835412B2 (ja) 2006-12-01 2006-12-01 無線通信機及び通信管理機能付きマイクロホン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008141540A true JP2008141540A (ja) 2008-06-19
JP4835412B2 JP4835412B2 (ja) 2011-12-14

Family

ID=39602534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006326332A Active JP4835412B2 (ja) 2006-12-01 2006-12-01 無線通信機及び通信管理機能付きマイクロホン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4835412B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016157337A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 アイコム株式会社 多機能マイクロホン及びその多機能マイクロホンを用いた無線通信装置のファームアップ方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01159485A (ja) * 1987-12-14 1989-06-22 Matsushita Refrig Co Ltd スクロール型圧縮機
JP2000312386A (ja) * 1999-03-09 2000-11-07 Siemens Information & Communication Prod Llc 無線通信システム
JP2002300071A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Communication Research Laboratory ソフトウェアラジオ、その制御方法、サーバ、その制御方法、ならびに、情報記録媒体
JP2006148448A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Nintendo Co Ltd 無線ネットワークシステムおよび無線通信プログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01159485A (ja) * 1987-12-14 1989-06-22 Matsushita Refrig Co Ltd スクロール型圧縮機
JP2000312386A (ja) * 1999-03-09 2000-11-07 Siemens Information & Communication Prod Llc 無線通信システム
JP2002300071A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Communication Research Laboratory ソフトウェアラジオ、その制御方法、サーバ、その制御方法、ならびに、情報記録媒体
JP2006148448A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Nintendo Co Ltd 無線ネットワークシステムおよび無線通信プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016157337A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 アイコム株式会社 多機能マイクロホン及びその多機能マイクロホンを用いた無線通信装置のファームアップ方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4835412B2 (ja) 2011-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007282241A (ja) 携帯用端末機のための多機能ドングル
US20070113081A1 (en) Digital rights management based on device proximity
JP2008527801A (ja) 秘密のマルチメディア・コンテンツへのアクセスを解除するシステム及びその方法
JP2001236935A (ja) 電池パック及び携帯電話装置
JP5543294B2 (ja) 通信端末、通信システム及びプログラム
JP5141361B2 (ja) 車両システムおよびプログラム
WO2013088800A1 (ja) 設定システム及び設定方法
US8755792B2 (en) Vehicular communication apparatus and vehicular communication system
US7710289B2 (en) Portable communication apparatus with an anti-theft mode and implementing method thereof
JP2008263548A (ja) 通信端末装置、情報管理システムおよび情報管理方法
JP2004173208A (ja) 通信方法
KR20100099493A (ko) 휴대 단말기의 정보 표시 방법 및 장치
JP4835412B2 (ja) 無線通信機及び通信管理機能付きマイクロホン
US20100095135A1 (en) Method and system for processing forward- locked DRM contents, and portable device adapted thereto
JP2002042084A (ja) 携帯物への装着物、携帯物、離脱状態検知方法
KR20160010782A (ko) 차량 원격 제어 시스템 및 그 방법
CN111177806B (zh) 数据存储设备、基座和数据读写模块
KR100656670B1 (ko) 음원의 유효기간 알림기능을 가지는 무선통신 단말기 및그 방법
JP6418003B2 (ja) 多機能マイクロホン及びその多機能マイクロホンを用いた無線通信装置のファームアップ方法
JP2007019732A (ja) 携帯端末装置及び使用制限制御システム
JP5402615B2 (ja) 電子機器及び設定した機能の実現を他の電子機器で実行させる制御方法
JP2008171365A (ja) ソフトウェア保護装置、ソフトウェア保護方法及びプログラム
JP2006135537A (ja) セキュリティシステム及びセキュリティプログラム
KR20070071863A (ko) 이동통신 단말기의 프로그램 다운로드 방법
KR20190023123A (ko) 휴대용 뮤직 키트

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101022

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110830

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110912

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4835412

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350