JP2008140436A - 磁気記録媒体、磁気記録装置、および磁気記録媒体の製造方法 - Google Patents

磁気記録媒体、磁気記録装置、および磁気記録媒体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008140436A
JP2008140436A JP2006323520A JP2006323520A JP2008140436A JP 2008140436 A JP2008140436 A JP 2008140436A JP 2006323520 A JP2006323520 A JP 2006323520A JP 2006323520 A JP2006323520 A JP 2006323520A JP 2008140436 A JP2008140436 A JP 2008140436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
recording medium
magnetic
magnetic recording
intermediate layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006323520A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Satoie
隆志 郷家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2006323520A priority Critical patent/JP2008140436A/ja
Priority to SG200708871-9A priority patent/SG143121A1/en
Priority to US11/904,988 priority patent/US20080130172A1/en
Priority to EP07117592A priority patent/EP1930883A1/en
Priority to KR1020070104510A priority patent/KR20080049611A/ko
Priority to CNA2007101813235A priority patent/CN101192418A/zh
Publication of JP2008140436A publication Critical patent/JP2008140436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/64Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent
    • G11B5/66Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent the record carriers consisting of several layers
    • G11B5/676Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent the record carriers consisting of several layers having magnetic layers separated by a nonmagnetic layer, e.g. antiferromagnetic layer, Cu layer or coupling layer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/64Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent
    • G11B5/66Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent the record carriers consisting of several layers
    • G11B5/672Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent the record carriers consisting of several layers having different compositions in a plurality of magnetic layers, e.g. layer compositions having differing elemental components or differing proportions of elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/7368Non-polymeric layer under the lowermost magnetic recording layer
    • G11B5/7369Two or more non-magnetic underlayers, e.g. seed layers or barrier layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/7368Non-polymeric layer under the lowermost magnetic recording layer
    • G11B5/7369Two or more non-magnetic underlayers, e.g. seed layers or barrier layers
    • G11B5/737Physical structure of underlayer, e.g. texture
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/84Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers
    • G11B5/8404Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers manufacturing base layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、情報を磁気的に記録する磁気記録媒体等に関し、低ノイズ性能を維持したまま、記録層と裏打層との間の距離を縮めることにより被ライト性能を向上させる。
【解決手段】 非磁性基体と、非磁性基体の上に形成された裏打層22と、裏打層22の上に形成された下地層23と、下地層23の上に形成された中間層24と、中間層24の上に形成された、垂直磁気異方性を有する記録層とを有し、中間層24が、上層側の層ほど下層側の層に比較して膜厚が厚くかつ高ガス圧で製膜された、2層以上の層241,242からなる。
【選択図】 図4

Description

本発明は、情報を磁気的に記録する磁気記録媒体、その磁気記録媒体を備えた磁気記録装置、および、その磁気記録媒体の製造方法に関する。
磁気記録媒体は、その高い転送能力とストレージキャパシティから、情報化社会の発展に伴い、従来の用途であるパーソナルコンピュータやサーバ以外にも、カーナビゲーションシステム、ポータブルミュージックプレーヤ、HDDレコーダ、携帯電話機等にも搭載され始めており、更なる小型化、更なる大容量化のために磁気記録の更なる高記録密度化が要求されてきている。この様な背景の中にあって、高記録密度化の達成のために、近年、磁気記録媒体をその厚み方向に磁化することにより情報を磁気的に記録する垂直磁気記録媒体の開発が活発に行なわれている。
垂直磁気記録は、隣接する記録ビットの反磁界の影響により、高記録密度であるほど磁化が安定する利点があり、その結果、熱揺らぎ耐性も強化される。また、垂直磁気記録媒体には、硬磁性材料からなる裏打層が形成されることもある。裏打層を形成しなくても記録や再生は可能であるが、磁気ヘッドと裏打層との組合せにより、記録時における磁気ヘッドからの発生磁界を、従来の面内記録用ヘッドと比較して約1.3倍又はそれ以上に大幅に増幅することができ、これにより、垂直磁気記録媒体に、面内磁気記録媒体と比較して高い保持力を付与することが可能となる。また裏打層は、記録ヘッドから発生する磁界(磁束)を急峻に引き込む為、磁気勾配が小さくなり、信号の書き広がりの影響を低減させる効果も有する。
この様に、垂直磁気記録媒体には、面内磁気記録媒体と比較して様々な優位性が存在する。しかしながら、垂直磁気記録媒体においても、高記録密度化を図るためには、ノイズの低減は必須であり、その為には、記録層の磁化容易軸の配向分散を小さくすることが必須である。配向分散を抑制するためには、裏打層の上層に、Ta,W,Mo等のアモルファス層とFe,Ni,Pd,Ag等の面心立方構造を有する層とからなる下地層と、Ru,Re等の最密立方構造を有する中間層を、この順に形成することが有効であることが知られており、また各層を厚くするほど効果的であることが知られている。特許文献1には、中間層を2層で構成しその2層のうちの下層側の層について金属材料を島状に形成することが提案されている。この特許文献1に提案された構造の中間層を形成すると、媒体ノイズの低減に効果的である。
しかしながら、特許文献1に提案された中間層の場合、その中間層が厚くなり、記録層と裏打層との間の距離が大きくなる。記録層と裏打層との間の距離が大きくなると、記録ヘッドから発生する磁界の勾配の急峻さが失なわれ、磁気記録媒体が情報の記録を受ける性能である被ライト性能が著しく劣化するという問題を生じ、かえって高記録密度化への障害となるおそれがある。
特開2005−353256号公報
本発明は、上記事情に鑑み、低ノイズ性能を維持したまま、記録層と裏打層との間の距離を縮めた磁気記録媒体、その磁気記録媒体を備えた磁気記録装置、およびその磁気記録媒体の製造方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成する本発明の磁気記録媒体は、非磁性基体と、非磁性基体の上に形成された裏打層と、裏打層の上に形成された下地層と、下地層の上に形成された中間層と、中間層の上に形成された、垂直磁気異方性を有する記録層とを有し、中間層が、上層側の層ほど下層側の層に比較して膜厚が厚くかつ高ガス圧で製膜された、2層以上の層からなることを特徴とする。
前掲の特許文献1の場合、中間層(特許文献1にいう下地層)をRuの2層構造し、それぞれの層を形成する際のガス圧や堆積速度を規定しているが、その2層の厚さの大小は様々である。また、この特許文献1の場合、規定された体積速度では量産化は困難である。これに対し、本発明の磁気記録媒体は、上記中間層が、上層側の層ほど下層側の層に比較して膜厚が厚くかつ高ガス圧で製膜された、2層以上の層からなるため、後述する実施形態の欄で詳細に説明するように中間層全体の層厚を薄くすることができ、したがって低ノイズ性能を維持したまま記録層と裏打層との間の距離を縮めることができる。
ここで、本発明の磁気記録媒体において、上記中間層を構成する2層以上の層が、いずれも非磁性の最密六方構造を有する層であることが好ましく、上記中間層を構成する2層以上の層が、いずれもRu層であることが好ましい。
また、本発明の磁気記録媒体において、下地層が、面心立方構造を有する層1層からなる層であること、また、下地層が、Ni−Cr層であることが好ましい。
本発明では、中間層の結晶配向性を向上させることができ、このため、その中間層の下地となる下地層からTa,W,Mo等からなるアモルファス層を省いて、Fe,Ni,Pd,Ag等の面心立方構造を有する層1層のみとすることができ、この、下地層を1層のみとした構造を採用した場合、記録層と裏打層との間の距離を更に縮めることができる。
また、上記本発明の磁気記録媒体において、上記裏打層が、アモルファス化した材料からなる第1の軟磁性層と、その軟磁性層の上に形成された非磁性層と、その非磁性層の上に形成された、アモルファス化した材料からなる第2の軟磁性層とからなる層であることが好ましい。
この構造の裏打層を採用すると、記録層の保持力を高め、情報の書込みおよび読出しの信頼性を更に向上させることができる。
ここで、上記の構造の裏打層を採用した場合に、上記第1の軟磁性層および上記第2の軟磁性層が、いずれも、Co−Fe−Zr−Ta層であり、上記非磁性層が、Ru層であることが好ましい。
また、本発明の磁気記録媒体において、記録層が最密六方構造を有する層であることが好ましく、また、記録層が、グラニュラ層と、そのグラニュラ層の上に形成されたキャップ層との2層からなる層であることが好ましい。記録層をグラニュラ層とキャップ層との2層構造とした場合、そのグラニュラ層が、Co−Cr−Pt−Oxide層であり、キャップ層が、Co−Cr−Pt−B層であることが好ましい。
また、上記目的を達成する本発明の磁気記録装置は、情報が磁気的に記録される磁気記録媒体と、磁気記録媒体への情報の書込みおよび磁気記録媒体からの情報の読出しを行なう磁気ヘッドと、磁気ヘッドを磁気記録媒体表面に沿って磁気記録媒体に対し相対的に移動させる移動手段とを備え、磁気記録媒体が、非磁性基体と、非磁性基体の上に形成された裏打層と、裏打層の上に形成された下地層と、下地層の上に形成された中間層と、中間層の上に形成された、垂直磁気異方性を有する記録層とを有し、中間層が、上層側の層ほど下層側の層に比較して膜厚が厚くかつ高ガス圧で製膜された、2層以上の層からなることを特徴とする。
さらに、上記目的を達成する本発明の磁気記録媒体の製造方法は、非磁性基体上に裏打層を形成する工程と、裏打層の上に下地層を形成する工程と、下地層の上に中間層を形成する工程と、中間層の上に垂直磁気異方性を有する記録層を形成する工程とを有し、上記中間層を形成する工程が、上層側の層ほど下層側の層に比較して高ガス圧で厚い膜厚に製膜することにより、2層以上の層からなる中間層を形成する工程であることを特徴とする。
以上、説明したとおり、本発明によれば、従来よりも中間層の膜厚を薄くすることが可能であり、また、裏打層の上層に形成される下地層のうちの、Ta,W,Mo等のアモルファス層の形成も不要とすることができ、これにより、低ノイズ性能を維持したまま、記録層と裏打層との間の距離を縮めて被ライト性能を向上させ、高記録密度化が達成される。
以下、本発明の実施形態について説明する。
ここでは先ず、従来技術である比較例について説明し、次いで、本発明の実施形態について説明する。
図1は、従来の磁気記録媒体の層構造を示す図である。
ここに示す磁気記録媒体10の場合、非磁性の基板11上に、順に、裏打層12、下地層13、中間層14、記録層15、および保護層16が形成されている。
裏打層12は、ここに示す例では、アモルファス化した材料(ここではCo−Fe−Zr−Ta)からなる第1の軟磁性層121と、その第1の軟磁性121の上に形成された非磁性の材料(ここではRu)からなる非磁性層122と、その非磁性層122の上に形成された、アモルファス化した材料(ここでは、第1の軟磁性層121と同じくCo−Fe−Zr−Ta)からなる第2の軟磁性層123とから構成されている。図1の、第1の軟磁性層121および第2の軟磁性層123に示す矢印は磁化の方向を示しており、第1の軟磁性層121および第2の軟磁性層123を、この図1に示すように、互いに逆方向に磁化した反強磁性結合とすることにより、磁気的に安定した裏打層12が形成される。この裏打層12は、記録ヘッドからの磁束を吸い込んで磁気ヘッドからの磁界の広がりを抑える役割りを担っている。
また、下地層13は、Taのアモルファス層131と、その上に形成された、面心立方構造を有するNi−Cr層132との2層から構成されている。ここで、Ni−Cr層132は、(1,1,1)方向に配向する層であるが、その下のTaのアモルファス層131は、Ni−Crの結晶配向性を向上させる役割りを担っている。
中間層14は、Ruの下層141とRuの上層142とから構成されている。下層141は、例えば2Paのガス圧下で製膜させた23nmほどの厚さの層であり、厚膜化による結晶性の確保と中庸なガス圧製膜による適度な表面粗さ(上層142の結晶分離構造に寄与するのに適切な表面粗さ)の確保がなされている。
また、上層142は、ゆっくりとした製膜のレート(例えば1.25nm/sec)と高ガス圧(例えば8Pa)による、結晶分離構造の確保がなされている層である。
また、記録層15は、ここに示す例ではCo−Cr−Pt−Oxideからなるグラニュラ層151と、そのグラニュラ層151のHc(保持力)調整用の、Co−Cr−Pt−Bからなるキャップ層152とから構成されている。
さらに、その記録層15の上にはカーボンからなる保護層(COC(カーボンオーバーコート)層)が形成され、記録層15が保護されている。
図2は、図1に示す層構造のうちの中間層の構造を中心に示した模式図である。
図1に示す層構造の場合、下地層13を構成する2層のうちのTaのアモルファス層131の厚さは、一例として4.0nmであり、その上のNi−Crの層132の厚さは、一例として、6.5nmである。
また、その上の中間層14のうちの下層141は、2Paのガス圧で製膜された厚さ23nmの層であり、上層142は、8Paのガス圧で製膜された厚さ5nmの層である。ここでは下層141を中庸なガス圧(2Pa)で厚膜化することにより適度な表面粗さを確保し、その上の上層142の分離構造の形成に寄与させている。この中間層14の場合、下層141と上層142とを合わせてδθ50=3.01deg.の結晶配向性が得られている。
しかしながら、この層構造の場合、下地層13が2層に形成され、その上の中間層の厚さも厚く、したがって記録層と裏打層との間の距離が大きく、裏打層を形成することによって記録ヘッドから発生する磁界の勾配の急峻さを確保しようとしているにもかかわらず、その急峻さが失なわれ、この磁気記録媒体の被ライト性能の向上が難しいという問題を抱えている。
図3は、本発明の一実施形態としての磁気記録媒体の層構造を示す図である。
ここに示す磁気記録媒体20は、大きく括ったときの層構造は図1に示す磁気記録媒体10と同様であって、非磁性の基板21上に、順に、裏打層22、下地層23、中間層24、記録層25、および保護層26が形成されている。
裏打層22は、図1に示す磁気記録媒体10の裏打層12と同一構造であり、Co−Fe−Zr−Taからなる第1の軟磁性層221と、その第1の軟磁性層221の上に形成された、Ruからなる非磁性層222と、その非磁性層222の上に形成された、Co−Fe−Zr−Taからなる第2の軟磁性層233とから構成されている。この裏打層22については、図1に示す磁気記録媒体10の裏打層12と同一であり、これ以上の説明は省略する。
その裏打層22の上の下地層23は、この図3に示す磁気記録媒体20の場合、Ni−Crからなる面心立方構造を有する層1層のみで構成されており、図1に示す磁気記録媒体10における、Taのアモルファス層131は形成されていない。Taのアモルファス層131は、その上のNi−Crの結晶配向性を向上させる役割りを担っており、図3に示す実施形態の場合、このTaのアモルファス層131が形成されていないことにより、下地層23のNi−Crの結晶配向性は低下傾向となるが、この図3に示す実施形態の場合、図1に示す従来例と比べ、その上の中間層24の結晶配向性の向上が図られているため、下地層23のNi−Crの結晶配向性が低下傾向になっても、その下のTaのアモルファス層171を省くことができる。
本実施形態の場合、図1に示すTaのアモルファス層131を省いたことも、その上の中間層の薄膜化とともに、記録層と裏打層との間の距離の短縮化に役立っている。
また、図3に示す、本実施形態の磁気記録媒体20の場合、中間層24は、図1に示す従来例の磁気記録媒体10の場合と同様、いずれもRuからなる下層241と上層242との2層で構成されているが、ここに示す例では、下層241は9nm厚、上層242は11nm厚であって、上層242の方が下層241よりも厚い層構造となっている。また、製膜時のガス圧は、下層241の場合0.67Pa、上層242の場合8Paである。この中間層24についてはさらに後述する。
中間層24の上の記録層25は、図1に示す従来例の磁気記録媒体10の記録層15と同様、Co−Cr−Pt−Oxideからなるグラニュラ層251と、Co−Cr−Pt−Bからなるキャップ層152とから構成されている。
さらにその上の保護層26も、図1に示す従来例の磁気記録媒体10の従来例と同様である。
図4は、図3に示す層構造のうちの中間層の構造を中心に示した模式図である。
図3に示す層構造の場合、下地層23は、Ni−Crの面心立方構造を有する層の一層のみから構成されており、図1に示す従来例の層構造におけるTaのアモルファス層131は存在しない。このことから、本実施形態の場合、図1に示す従来例と比べ、先ずはTaのアモルファス層が存在しない分、記録層25と裏打層22との間の距離が短縮化されている。
また、中間層24は、いずれも、非磁性の最密六方構造を有するRuからなる、下層241と上層242との2層で構成されており、下層241は、0.67Paのガス圧で製膜された9nm厚の層であり、上層242は、8Paのガス圧で製膜された11nm厚の層である。このように、この上層242は、下層241と比べ膜厚が厚く、かつ高ガス圧で製膜されている。
このように、下層241については低ガス圧化により結晶性が改善されて薄膜化され、上層242については、高ガス圧下で厚膜化することにより、結晶粒の分離構造が促進化されている。これにより、下地層23にTa層を形成しなくても中間層24の特性劣化を生じさせることなく、中間層24の薄膜化が実現している。
すなわち、本実施形態では、中間層24の薄膜化と、下地層24からTa層を省いたこととの双方により、記録層25(図3参照)と裏打層22との間の距離が短縮化され、被ライト性能が改善されている。
また、本実施形態における中間層24の、下層241と上層242を合わせたときのδθ50=2.88deg.であり、図2に示す従来例の中間層14のδθ50=3.01deg.と比べ結晶配向特性が改善されている。これにより、低い媒体ノイズを実現している。
図5は、図1,図2に示す従来技術(比較例)と、図3,図4に示す本発明技術の特性比較一覧を示す図である。
ここには、磁気特性としてHc(保持力)とS(角型比)との2種類の指標が示されており、RW(リード/ライト)特性として、OW(オーバライト)とVNMとの2種類の指標が示されている。磁気特性はカー効果を利用して測定した値である。
Hc(保持力)は、外乱に対する磁化の安定性を示す指標であり、高Hcほど、熱安定性に優れ、低ノイズ、高分解能性能が得られる。
S(角型比)は、残留磁化と飽和磁化との比で求められ、高Sほど、結晶配向性が良好であることを示している。
OW(オーバライト)は、高周波で書き込んだ後低周波で上書きしたときの高周波成分の残留レベルを表わす。値が低いほど、被ライト性能が良好であることを示している。
VNMは、エラーレートの指標であり、値が小さいほど低ノイズ性能となる。
図5から、いずれの指標についても、図1,図2に示す従来技術(比較例)よりも、図3,図4に示す本発明技術の方が優れていることが分かる。
以上は、磁気記録媒体自体の層構成の説明であり、図3,図4に示す中間層24は、下層241と上層242との2層から構成されているが、本発明では、中間層は、3層以上の層からなり、下層側の層から上層側の層に向けて順次膜厚が厚く、かつ順次高ガス圧で製膜された層であってもよい。
図6は、本発明の磁気記録装置の一実施形態である。ロード/アンロード方式の磁気ディスク装置の、上カバーを取外した状態の概略構成図である。
この磁気ディスク装置30には、図示しないディスクコントロールモータ(DCM)によって、回転軸31を中心に矢印A方向に回転駆動される磁気ディスク32が備えられている。
この磁気ディスク32は、図3,図4に示す層構造を有する、本発明の磁気記録媒体の一実施形態である。
また、この磁気ディスク装置30には、磁気ディスク32に対向する磁気ヘッド33(図7参照)を先端部に備え回転軸34を中心に回動するアーム35、およびそのアーム35を回動駆動して磁気ヘッド33を磁気ディスク32の半径方向に移動させるボイスコイルモータ(VCM)36が装備されている。また、この磁気ディスク装置30には、装置内の空気を乾燥状態に保つための乾燥剤活性炭ユニット(ADユニット)37が備えられている。さらに、この磁気ディスク装置30には、アンロード時のアーム35の先端部を保持するランプ38が備えられている。
磁気ディスク32へのデータの書込み、あるいは磁気ディスク32に記憶されているデータの読出しにあたっては、DCMによって磁気ディスク32が回転駆動されている状態においてVCM36によってアーム35が回動駆動され、そのアーム35が、図6に示す、ランプ38に保持された状態から外れて、その先端部に備えられている磁気ヘッド33(図7参照)が磁気ディスク32上に移動(ロード)し、さらにその磁気ヘッド33が磁気ディスク32上の所望のトラックに位置決めされて、磁気ヘッド33によって、磁気ディスク32上の所望のトラックに、その磁気ディスク33の回転に伴って順次に磁気的にデータが書き込まれ、あるいは順次に磁気的にデータがピックアップされる。磁気ディスク32への書込み、あるいは磁気ディスク32からの読出しが終了すると、アーム35が図6に示す位置までアンロードされてランプ18に保持され、磁気ディスク32の回転が停止する。
図7は、図6に示すアーム35の先端部分の概略構造を示す図である。
アーム35は、そのアーム35の回転軸から延びるキャリッジ351と、そのキャリッジ351の先端部に後端部が取り付けられてキャリッジ351の先端部からさらに延び、先端部に磁気ヘッド33を備えたサスペンション352とを有するものであり、また、磁気ヘッド33は、サスペンション352の先端部に揺動自在に支持されたジンバル331と、そのジンバル331に支持されたスライダ332とを有する。
このアーム35が磁気ディスク32の上にロードされると、スライダ332がその磁気ディスク32から極めて僅かだけ浮上した状態となり、そのスライダ332の一部に設けられた、磁気ディスク32を直接にアクセスする要素により、磁気ディスク32にデータが書き込まれ、あるいは磁気ディスク32からデータが読み出される。
これら図6,図7に示すように構成された磁気ディスク装置30には、図3,図4を参照して説明した構造の磁気記録媒体(磁気ディスク)が採用されているため、情報を、高い信頼性をもって高密度に記録することができる。
以下、本発明の各種形態を付記する。
(付記1)
非磁性基体と、
前記非磁性基体の上に形成された裏打層と、
前記裏打層の上に形成された下地層と、
前記下地層の上に形成された中間層と、
前記中間層の上に形成された、垂直磁気異方性を有する記録層とを有し、
前記中間層が、上層側の層ほど下層側の層に比較して膜厚が厚くかつ高ガス圧で製膜された、2層以上の層からなることを特徴とする磁気記録媒体。
(付記2)
前記中間層を構成する2層以上の層が、いずれも非磁性の最密六方構造を有する層であることを特徴とする付記1記載の磁気記録媒体。
(付記3)
前記中間層を構成する2層以上の層が、いずれもRu層であることを特徴とする付記1記載の磁気記録媒体。
(付記4)
前記下地層が、面心立方構造を有する層1層からなる層であることを特徴とする付記1記載の磁気記録媒体。
(付記5)
前記下地層が、Ni−Cr層であることを特徴とする付記1記載の磁気記録媒体。
(付記6)
前記裏打層が、アモルファス化した材料からなる第1の軟磁性層と、該軟磁性層の上に形成された非磁性層と、該非磁性層の上に形成された、アモルファス化した材料からなる第2の軟磁性層とからなる層であることを特徴とする付記1記載の磁気記録媒体。
(付記7)
前記第1の軟磁性層および前記第2の軟磁性層が、いずれも、Co−Fe−Zr−Ta層であり、前記非磁性層が、Ru層であることを特徴とする付記6記載の磁気記録媒体。
(付記8)
前記記録層が最密六方構造を有する層であることを特徴とする付記1記載の磁気記録媒体。
(付記9)
前記記録層が、グラニュラ層と、該グラニュラ層の上に形成されたキャップ層との2層からなる層であることを特徴とする付記1記載の磁気記録媒体。
(付記10)
前記グラニュラ層が、Co−Cr−Pt−Oxide層であり、前記キャップ層が、Co−Cr−Pt−B層であることを特徴とする付記9記載の磁気記録媒体。
(付記11)
情報が磁気的に記録される磁気記録媒体と、
前記磁気記録媒体への情報の書込み、および該磁気記録媒体からの情報の読出しを行なう磁気ヘッドと、
前記磁気ヘッドを前記磁気記録媒体表面に沿って該磁気記録媒体に対し相対的に移動させる移動手段とを備え、
前記磁気記録媒体が、
非磁性基体と、該非磁性基体の上に形成された裏打層と、該裏打層の上に形成された下地層と、該下地層の上に形成された中間層と、該中間層の上に形成された、垂直磁気異方性を有する記録層とを有し、
前記中間層が、上層側の層ほど下層側の層に比較して膜厚が厚くかつ高ガス圧で製膜された、2層以上の層からなることを特徴とする磁気記録装置。
(付記12)
非磁性基体上に裏打層を形成する工程と、
前記裏打層の上に下地層を形成する工程と、
前記下地層の上に中間層を形成する工程と、
前記中間層の上に垂直磁気異方性を有する記録層を形成する工程とを有し、
前記中間層を形成する工程が、上層側の層ほど下層側の層に比較して高ガス圧で厚い膜厚に製膜することにより、2層以上の層からなる中間層を形成する工程であることを特徴とする磁気記録媒体の製造方法。
(付記13)
前記中間層を形成する工程が、いずれも非磁性の最密六方構造を有する、2層以上の層からなる中間層を形成する工程であることを特徴とする付記12記載の磁気記録媒体の製造方法。
(付記14)
前記中間層を形成する工程が、2層以上の、いずれもRu層からなる中間層を形成する工程であることを特徴とする付記12記載の磁気記録媒体の製造方法。
(付記15)
前記中間層を形成する工程が、ガス圧0.67PaでRuからなる下層を製膜し、さらに、ガス圧8PaでRuからなる上層を製膜することにより、いずれもRuの下層と上層とからなる2層の中間層を形成する工程であることを特徴とする付記12記載の磁気記録媒体の製造方法。
(付記16)
前記中間層を形成する工程が、Ruからなる9mm厚の下層を製膜し、さらに、Ruからなる11mm厚の上層を製膜することにより、いずれもRuの下層と上層とからなる2層の中間層を形成する工程であることを特徴とする付記12記載の磁気記録媒体の製造方法。
(付記17)
前記下地層を形成する工程が、面心立方構造を有する層1層からなる下地層を形成する工程であることを特徴とする付記12記載の磁気記録媒体の製造方法。
(付記18)
前記下地層を形成する工程が、Ni−Cr層を形成する工程であることを特徴とする付記12記載の磁気記録媒体の製造方法。
(付記19)
前記裏打層を形成する工程が、アモルファス化した材料からなる第1の軟磁性層を形成し、該第1の軟磁性層の上に非磁性層を形成し、該非磁性層の上に、アモルファス化した材料からなる第2の軟磁性層を形成する工程であることを特徴とする付記12記載の磁気記録媒体の製造方法。
(付記20)
前記裏打層を形成する工程が、Co−Fe−Zr−Taからなる第1の軟磁性層を形成し、該第1の軟磁性層の上にRuからなる非磁性層を形成し、該非磁性層の上に、Co−Fe−Zr−Taからなる第2の軟磁性層を形成する工程であることを特徴とする付記12記載の磁気記録媒体の製造方法。
従来の磁気記録媒体の層構造を示す図である。 図1に示す層構造のうちの中間層の構造を中心に示した模式図である。 本発明の一実施形態としての磁気記録媒体の層構造を示す図である。 図3に示す層構造のうちの中間層の構造を中心に示した模式図である。 図1,図2に示す従来技術(比較例)と、図3,図4に示す本発明技術の特性比較一覧を示す図である。 ロード/アンロード方式の磁気ディスク装置の、上カバーを取外した状態の概略構成図である。 図6に示すアームの先端部分の概略構造を示す図でである。
符号の説明
10,20 磁気記録媒体
21 基板
22 裏打層
221,223 軟磁性層
222 非磁性層
23 下地層
24 中間層
241 下層
242 上層
25 記録層
251 グラニュラ層
252 キャップ層
26 保護層
30 磁気ディスク装置
32 磁気ディスク

Claims (10)

  1. 非磁性基体と、
    前記非磁性基体の上に形成された裏打層と、
    前記裏打層の上に形成された下地層と、
    前記下地層の上に形成された中間層と、
    前記中間層の上に形成された、垂直磁気異方性を有する記録層とを有し、
    前記中間層が、上層側の層ほど下層側の層に比較して膜厚が厚くかつ高ガス圧で製膜された、2層以上の層からなることを特徴とする磁気記録媒体。
  2. 前記中間層を構成する2層以上の層が、いずれも非磁性の最密六方構造を有する層であることを特徴とする請求項1記載の磁気記録媒体。
  3. 前記中間層を構成する2層以上の層が、いずれもRu層であることを特徴とする請求項1記載の磁気記録媒体。
  4. 前記下地層が、面心立方構造を有する層1層からなる層であることを特徴とする請求項1記載の磁気記録媒体。
  5. 前記下地層が、Ni−Cr層であることを特徴とする請求項1記載の磁気記録媒体。
  6. 前記裏打層が、アモルファス化した材料からなる第1の軟磁性層と、該軟磁性層の上に形成された非磁性層と、該非磁性層の上に形成された、アモルファス化した材料からなる第2の軟磁性層とからなる層であることを特徴とする請求項1記載の磁気記録媒体。
  7. 前記第1の軟磁性層および前記第2の軟磁性層が、いずれも、Co−Fe−Zr−Ta層であり、前記非磁性層が、Ru層であることを特徴とする請求項6記載の磁気記録媒体。
  8. 前記記録層が最密六方構造を有する層であることを特徴とする請求項1記載の磁気記録媒体。
  9. 情報が磁気的に記録される磁気記録媒体と、
    前記磁気記録媒体への情報の書込みおよび該磁気記録媒体からの情報の読出しを行なう磁気ヘッドと、
    前記磁気ヘッドを前記磁気記録媒体表面に沿って該磁気記録媒体に対し相対的に移動させる移動手段とを備え、
    前記磁気記録媒体が、非磁性基体と、該非磁性基体の上に形成された裏打層と、該裏打層の上に形成された下地層と、該下地層の上に形成された中間層と、該中間層の上に形成された、垂直磁気異方性を有する記録層とを有し、
    前記中間層が、上層側の層ほど下層側の層に比較して膜厚が厚くかつ高ガス圧で製膜された、2層以上の層からなることを特徴とする磁気記録装置。
  10. 非磁性基体上に裏打層を形成する工程と、
    前記裏打層の上に下地層を形成する工程と、
    前記下地層の上に中間層を形成する工程と、
    前記中間層の上に垂直磁気異方性を有する記録層を形成する工程とを有し、
    前記中間層を形成する工程が、上層側の層ほど下層側の層に比較して高ガス圧で厚い膜厚に製膜することにより、2層以上の層からなる中間層を形成する工程であることを特徴とする磁気記録媒体の製造方法。
JP2006323520A 2006-11-30 2006-11-30 磁気記録媒体、磁気記録装置、および磁気記録媒体の製造方法 Pending JP2008140436A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006323520A JP2008140436A (ja) 2006-11-30 2006-11-30 磁気記録媒体、磁気記録装置、および磁気記録媒体の製造方法
SG200708871-9A SG143121A1 (en) 2006-11-30 2007-09-25 Magnetic recording medium, magnetic recording apparatus, and method of manufacturing magnetic recording medium
US11/904,988 US20080130172A1 (en) 2006-11-30 2007-09-28 Magnetic recording medium, magnetic recording apparatus, and method of manufacturing magnetic recording medium
EP07117592A EP1930883A1 (en) 2006-11-30 2007-10-01 Magnetic recording medium, magnetic recording apparatus, and method of manufacturing magnetic recording medium
KR1020070104510A KR20080049611A (ko) 2006-11-30 2007-10-17 자기 기록 매체, 자기 기록 장치 및 자기 기록 매체의 제조방법
CNA2007101813235A CN101192418A (zh) 2006-11-30 2007-10-19 磁记录介质、磁记录装置和制造磁记录介质的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006323520A JP2008140436A (ja) 2006-11-30 2006-11-30 磁気記録媒体、磁気記録装置、および磁気記録媒体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008140436A true JP2008140436A (ja) 2008-06-19

Family

ID=38777907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006323520A Pending JP2008140436A (ja) 2006-11-30 2006-11-30 磁気記録媒体、磁気記録装置、および磁気記録媒体の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080130172A1 (ja)
EP (1) EP1930883A1 (ja)
JP (1) JP2008140436A (ja)
KR (1) KR20080049611A (ja)
CN (1) CN101192418A (ja)
SG (1) SG143121A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010137534A1 (ja) * 2009-05-24 2010-12-02 ダブリュディ・メディア・シンガポール・プライベートリミテッド 垂直磁気記録媒体の製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040247945A1 (en) * 2003-06-03 2004-12-09 Seagate Technology Llc Perpendicular magnetic recording media with improved crystallographic orientations and method of manufacturing same
JP2005353256A (ja) * 2004-05-13 2005-12-22 Fujitsu Ltd 垂直磁気記録媒体およびその製造方法、磁気記憶装置
JP2006085742A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 垂直磁気記録媒体及びその製造方法
US20070026261A1 (en) * 2005-07-27 2007-02-01 Marinero Ernesto E Recording medium comprising laminated underlayer structures
JP2007220280A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 垂直磁気記録ディスクの作製方法
JP2008103048A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Toshiba Corp 垂直磁気記録媒体及び垂直磁気記録再生装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6682826B2 (en) * 2001-08-01 2004-01-27 Showa Denko K.K. Magnetic recording medium, method of manufacturing therefor, and magnetic read/write apparatus
KR100624418B1 (ko) * 2004-02-25 2006-09-18 삼성전자주식회사 수직자기기록매체 및 그 제조방법
US20050255336A1 (en) * 2004-05-13 2005-11-17 Fujitsu Limited Perpendicular magnetic recording medium, method of producing the same, and magnetic storage device
JP4380577B2 (ja) * 2005-04-07 2009-12-09 富士電機デバイステクノロジー株式会社 垂直磁気記録媒体
US20060246323A1 (en) * 2005-04-27 2006-11-02 Seagate Technology Llc Epitaxially grown non-oxide magnetic layers for granular perpendicular magnetic recording media applications

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040247945A1 (en) * 2003-06-03 2004-12-09 Seagate Technology Llc Perpendicular magnetic recording media with improved crystallographic orientations and method of manufacturing same
JP2005353256A (ja) * 2004-05-13 2005-12-22 Fujitsu Ltd 垂直磁気記録媒体およびその製造方法、磁気記憶装置
JP2006085742A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 垂直磁気記録媒体及びその製造方法
US20070026261A1 (en) * 2005-07-27 2007-02-01 Marinero Ernesto E Recording medium comprising laminated underlayer structures
JP2007220280A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 垂直磁気記録ディスクの作製方法
JP2008103048A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Toshiba Corp 垂直磁気記録媒体及び垂直磁気記録再生装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010137534A1 (ja) * 2009-05-24 2010-12-02 ダブリュディ・メディア・シンガポール・プライベートリミテッド 垂直磁気記録媒体の製造方法
US8795765B2 (en) 2009-05-24 2014-08-05 Wd Media (Singapore) Pte. Ltd. Method for producing a perpendicular magnetic recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080049611A (ko) 2008-06-04
EP1930883A1 (en) 2008-06-11
US20080130172A1 (en) 2008-06-05
SG143121A1 (en) 2008-06-27
CN101192418A (zh) 2008-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4693923B2 (ja) 磁気ヘッド、およびこれを備えたディスク装置
JP5242109B2 (ja) 垂直磁気記録媒体及びその製造方法、並びに磁気記録装置
JP2012003805A (ja) 垂直磁気記録媒体及び磁気ディスク装置
JP2006155861A (ja) 垂直磁気記録媒体及びその製造方法並びに磁気記録再生装置
JP2007250150A (ja) 垂直磁気記録媒体
US20100073813A1 (en) PERPENDICULAR MAGNETIC RECORDING MEDIA HAVING A CAP LAYER FORMED FROM A CoPtCr ALLOY
JP2008108380A (ja) 磁気記録媒体及び磁気記録装置
JP4611847B2 (ja) 磁気記録媒体及び磁気記録再生装置
JP4864391B2 (ja) 磁気記録媒体、その製造方法および磁気記録再生装置
JP2008198316A (ja) 垂直磁気記録媒体、その製造方法及び磁気記録装置
US7457064B2 (en) Perpendicular magnetic recording medium, method of evaluating magnetic properties of the same
US7239483B2 (en) Magnetic disk with specified contact ratio [BH 1.0 nm] and circumferential texturing and magnetic disk apparatus equipped with magnetic disk
JP2008140436A (ja) 磁気記録媒体、磁気記録装置、および磁気記録媒体の製造方法
JPWO2004075178A1 (ja) 垂直磁気記録媒体
JP4637785B2 (ja) 磁気記録媒体並びに磁気記録再生装置
WO2007074913A1 (en) Magentic recording medium and magnetic recording and reproducing device
JP4795831B2 (ja) 磁気記録媒体
US6468600B1 (en) Method of texturing surface of substrate for recording medium
JP2005135565A (ja) 磁気ディスクおよびこれを備えた磁気ディスク装置
JP2009223972A (ja) 垂直磁気記録媒体及び磁気記憶装置
JP4099182B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP4099180B2 (ja) 磁気記録再生装置
US8785009B2 (en) Magnetic recording medium having space dots and recording dots alternatively formed in the recording track and method of making the same
JP2008287771A (ja) 垂直磁気記録媒体、その製造方法及び磁気記録装置
JP2007299453A (ja) 磁気記録媒体、磁気記録媒体の製造方法及び磁気記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090911

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090911

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110111