JP2008140231A - サーバシステム、電子メール配信システム、電子メール配信方法、及び電子メール配信プログラム - Google Patents

サーバシステム、電子メール配信システム、電子メール配信方法、及び電子メール配信プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2008140231A
JP2008140231A JP2006326892A JP2006326892A JP2008140231A JP 2008140231 A JP2008140231 A JP 2008140231A JP 2006326892 A JP2006326892 A JP 2006326892A JP 2006326892 A JP2006326892 A JP 2006326892A JP 2008140231 A JP2008140231 A JP 2008140231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
information
web page
transmission
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006326892A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaomi Nagamatsu
貴臣 永松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dwango Co Ltd
Original Assignee
Dwango Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dwango Co Ltd filed Critical Dwango Co Ltd
Priority to JP2006326892A priority Critical patent/JP2008140231A/ja
Publication of JP2008140231A publication Critical patent/JP2008140231A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】電子メールに含まれる広告を用いて新規ユーザの入会処理を行う場合に、新規ユーザの入会処理を行う場合に、ユーザにとって手間のかかる手順をなくし、さらに、正確な電子メールアドレスの情報を用いて入会手続きを進めて会員としての登録を確実にする。
【解決手段】ウェブメールサーバ装置30において送信先検出部32は、電子メール送受信用のウェブページにて携帯電話端末10により入力される情報から送信先として設定されている電子メールアドレス情報を検出する。広告情報生成部33は、検出した電子メールアドレスの情報と広告配信サーバ装置40のURLとに基づいて付加参照情報を生成し、生成した付加参照情報を電子メール送信用のウェブページにて入力される情報に基づく電子メールに付加して電子メールをウェブ処理部31を通じて携帯電話端末20に送信する。
【選択図】図1

Description

本発明は、ウェブページにて入力される情報に基づいて電子メールを生成して送信するウェブメール機能を提供するサーバシステム、電子メール配信システム、電子メール配信方法、及び電子メール配信プログラムに関する。
従来、特許文献1に示されるユーザ層に応じて電子メールに広告を付加する技術や、特許文献2に示される送信者が広告を付加して受信者に電子メールを送信することで、送信者の送信料金を軽減、あるいは無料化するといった技術が提案されている。
ネットワークを通じて着信メロディ等のコンテンツ配信のサービスを提供するコンテンツ配信事業者は、上記のような広告配信に関する技術を用いて電子メールにて広告を行い、当該広告に当該コンテンツ配信事業者が運営するサイトのURL(Universal Resource Locator)を含めることで、新規ユーザが当該URLを端末装置にて選択するだけで、当該サイトへ接続して入会の手続きを開始することを可能としている。
特開2001−283093号公報 特開2004−295828号公報
しかしながら、上記のようなサイトでは、入会の際に、新規ユーザに対して電子メールアドレスを入力させ、その後、入力された電子メールアドレスに確認用の電子メールが送信できたときに、新規ユーザを会員として登録するといった手順を採用している。そのため、新規ユーザにおいては、端末装置のキーボードなどを操作して電子メールアドレスを入力しなければならず、手間のかかる手順が発生してしまい、結果として、新規ユーザが入会手続きを途中でやめてしまい、会員を得る機会を逃してしまうという問題があった。
また、新規ユーザにより入力された電子メールアドレスが必ずしも正しいものとは限らず、入会後に入力された電子メールアドレスに入会確認用の電子メールを送信しても送達されず、新規ユーザを会員として登録できず、その結果会員を得る機会を逃してしまうという問題があった。
本発明は、上記問題を解決すべくなされたもので、その目的は、電子メールに含まれる広告情報を用いて新規ユーザの入会処理を行う場合に、ユーザにとって手間のかかる手順をなくし、さらに、正確な電子メールアドレスの情報を用いて入会手続きを進めて、会員としての登録を確実にするサーバシステム、電子メール配信システム、電子メール配信方法、及び電子メール配信プログラムを提供することにある。
上記問題を解決するために、本発明は、端末装置にて起動されるウェブブラウザからネットワークを通じて接続された場合に電子メール送信用のウェブページの情報を前記端末装置に送信して前記ウェブブラウザに表示させ、前記端末装置にて当該電子メール送信用のウェブページに入力される情報に基づく電子メールを生成するサーバシステムであって、前記端末装置から電子メールの送信要求を受信した場合、前記電子メール送受信用のウェブページにて入力される情報から送信先として設定されている電子メールアドレス情報を検出する送信先検出手段と、前記送信先検出手段が検出した電子メールアドレスの情報と予め定められる所定の参照情報とに基づいて付加参照情報を生成する付加情報生成手段と、前記付加情報生成手段が生成した付加参照情報を前記電子メール送信用のウェブページにて入力される情報に基づく電子メールに付加して前記電子メールを送信する電子メール送信手段と、を備えたことを特徴とするサーバシステムである。
また、本発明は、上記に記載の発明において、前記付加参照情報への接続を検出する接続検出手段と、前記接続検出手段が前記付加参照情報への接続を検出した場合、前記付加参照情報から前記送信先検出手段が検出した電子メールアドレスを復元する復元手段と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明は、上記に記載の発明において、前記復元手段にて復元された電子メールアドレスを送信先の電子メールアドレスとして電子メールを送信する第2の電子メール送信手段と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明は、ウェブブラウザを有する端末装置と、電子メール送信用のウェブページの情報を内部に記憶するサーバシステムとを備えた電子メール配信システムであって、前記端末装置は、ウェブブラウザを起動し、起動したウェブブラウザより前記サーバシステムに接続要求を送信する接続要求送信手段と、前記サーバシステムから電子メール送信用のウェブページの情報を受信し、受信した電子メール送信用のウェブページを前記ウェブブラウザに表示する表示手段と、ユーザの操作を受けて前記電子メール送信用のウェブページにて入力を行う入力手段と、ユーザの操作を受けて前記電子メール送信用のウェブページにて送信を指示する選択を検出した場合、前記入力手段により入力された情報を含む送信要求を前記サーバシステムに送信する送信手段と、を備え、前記サーバシステムは、前記端末装置から接続要求を受信した場合、内部に記憶している電子メール送信用のウェブページの情報を前記端末装置に送信するウェブページ送信手段と、前記端末装置から該端末装置にて入力された情報を含む送信要求を受信する受信手段と、前記端末装置から電子メールの送信要求を受信した場合、前記受信手段が受信した送信要求に含まれる情報から送信先として設定されている電子メールアドレス情報を検出する送信先検出手段と、前記送信先検出手段が検出した電子メールアドレスの情報と予め定められる所定の参照情報とに基づいて付加参照情報を生成する付加情報生成手段と、前記付加情報生成手段が生成した付加参照情報を前記電子メール送信用のウェブページにて入力される情報に基づく電子メールに付加して前記電子メールを送信する電子メール送信手段と、を備えたことを特徴とする電子メール配信システムである。
また、本発明は、端末装置にて起動されるウェブブラウザからネットワークを通じて接続された場合に電子メール送信用のウェブページの情報を前記端末装置に送信して前記ウェブブラウザに表示させ、前記端末装置にて当該電子メール送信用のウェブページに入力される情報に基づく電子メールを生成するサーバシステムにおける電子メール配信方法であって、前記端末装置から電子メール送信要求を受信した場合、前記電子メール送受信用のウェブページにて入力される情報から送信先として設定されている電子メールアドレス情報を検出するステップと、検出した電子メールアドレスの情報と予め定められる所定の参照情報とに基づいて付加参照情報を生成するステップと、生成した付加参照情報を前記電子メール送信用のウェブページにて入力される情報に基づく電子メールに付加して前記電子メールを送信するステップと、を含むことを特徴とする電子メール配信方法である。
また、本発明は、端末装置にて起動されるウェブブラウザからネットワークを通じて接続された場合に電子メール送信用のウェブページの情報を前記端末装置に送信して前記ウェブブラウザに表示させ、前記端末装置にて当該電子メール送信用のウェブページに入力される情報に基づく電子メールを生成するサーバシステムのコンピュータに、前記端末装置から電子メール送信要求を受信した場合、前記電子メール送受信用のウェブページにて入力される情報から送信先として設定されている電子メールアドレス情報を検出する手順と、検出した電子メールアドレスの情報と予め定められる所定の参照情報とに基づいて付加参照情報を生成する手順と、生成した付加参照情報を前記電子メール送信用のウェブページにて入力される情報に基づく電子メールに付加して前記電子メールを送信する手順と、を実行させるための電子メール配信プログラムである。
この発明によれば、電子メールに含まれる広告情報を用いて新規ユーザの入会処理を行う場合に、ユーザにとって手間のかかる手順をなくし、さらに、正確な電子メールアドレスの情報を用いて入会手続きを進めて、会員としての登録を確実にすることが可能となる。
以下、本発明の一実施形態を図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態による電子メール配信システム1を示す概略ブロック図である。
電子メール配信システム1は、電子メールの送信元となる携帯電話端末10と、電子メールの送信先となる携帯電話端末20と、ウェブメールサービスを提供するウェブメールサーバ装置30と、広告をウェブページにて配信する広告配信サーバ装置40と、これらを相互に接続するネットワーク100を備えている。
ここで、ウェブメールサーバ装置30が提供するウェブメールサービスとは、予め会員として登録されたユーザに対して電子メールアドレスが付与され、ウェブメールサーバ装置30が提供するウェブページを通じて当該電子メールアドレスを用いた電子メールの送受信を可能とするサービスである。
具体的な処理としては、電子メールの送信の場合、ユーザが携帯電話端末やパーソナルコンピュータ等の端末装置を用いてウェブメールサーバ装置30に接続し、当該ウェブメールサーバ装置30から電子メール作成用のウェブページの情報を受信する。そして、当該ウェブページにて文字情報等を入力して電子メールを生成し、生成後に当該ウェブページに表示される送信ボタン等が選択されると、当該ウェブメールサーバ装置30は生成された電子メールをネットワーク100を通じて送信することになる。
また、電子メールの受信の場合、付与した電子メールアドレスを送信先とする電子メールがネットワーク100に送出されると、送出された電子メールがウェブメールサーバ装置30が送達され、ウェブメールサーバ装置30が送達された電子メールを内部に記憶する。そして、ユーザが端末装置を用いてウェブメールサーバ装置30に接続した際に、ウェブメールサーバ装置30が内部に記憶している電子メールをウェブページにて閲覧することができ、ユーザは当該ウェブページ上で電子メールの送受信、保存、削除などを行うことになる。
ウェブメールサーバ装置30において、ウェブ処理部31は、携帯電話端末10からの接続要求を受信して、接続要求に示されるURL(Universal Resource Locator)で表された参照情報に応じたウェブページをウェブページDB(DataBase:データベース)36から読み出して送信元の携帯電話端末10に送信する。ここで、ウェブページDB36に記憶されるウェブページとしては、ウェブメールサービスを提供するウェブページや、新規ユーザの入会の処理を行うためのウェブページ等が存在する。
送信先検出部32は、ウェブメールのウェブページにて入力される情報に基づいて生成された電子メールの情報を含む送信要求を携帯電話端末10から受信した際に、当該電子メールの情報において送信先として設定されている送信先の電子メールアドレスを検出する。暗号処理部34は、新たにユーザが登録されるごとにユーザごとに異なる暗号鍵を生成し、ユーザの会員IDに対応付けて後述する会員情報DB37に記録する。また、暗号処理部34は、送信先検出部32が検出した送信先の電子メールアドレスを会員ごとに定められる暗号鍵で暗号化する。また、暗号処理部34は、暗号化された電子メールアドレスを暗号鍵で復号する。
広告情報生成部33は、広告配信サーバ装置40に予め付与されているURLに、暗号処理部34が暗号化した電子メールアドレスと、後述する携帯電話端末10のユーザごとに付与され、会員情報DB37に記憶されている会員IDとを付加したURL(以下、当該URLを付加参照情報という)を生成し、生成した付加参照情報と、予め設定されている電子メールで送信可能な文字情報で示された所定の広告情報とを電子メールに付加し、これらの情報が付加された電子メールをウェブ処理部31に送信させる。入会処理部35は、新規ユーザの入会の処理、すなわち新規ユーザに関する情報を会員情報DB37に対して登録し、入会に際して予め定められる情報を含んだ電子メールを生成し、登録された情報に含まれる新規ユーザの電子メールアドレスを当該電子メールの送信先としてウェブ処理部31に送信させる。
会員情報DB37は、図2に示すデータ構成を有している。会員情報DB37のデータ構成は、「会員ID(IDentifier)」、「登録電子メールアドレス」、「暗号鍵」、「会員情報」の項目を有している。「会員ID」の項目には、会員ごとに入会処理部35が付与する識別情報である会員IDが設定される。「登録電子メールアドレス」の項目には、入会時にユーザが有している電子メールアドレスが設定される。「暗号鍵」の項目には、暗号処理部34により生成される会員ごとに異なる暗号鍵の情報が設定される。「会員情報」の項目には、例えば、会員がコンテンツを購入した場合に、後にコンテンツの購入等に利用できるポイントを付与するサービスを行っているとき、当該ポイントの情報が記憶される。
接続履歴DB38は、図3に示すデータ構成を有している。接続履歴DB38のデータ構成は、「会員ID」、「接続検出回数」の項目を有している。「会員ID」の項目には、会員ごとに入会処理部35が付与する会員IDが設定される。「接続検出回数」の項目には、対応する「会員ID」の項目の会員IDに示されるユーザが携帯電話端末10を操作してウェブメールにより送信した電子メールにて、送信先の携帯電話端末20のユーザが、広告配信サーバ装置40に接続して広告のウェブページを参照し、ウェブメールサーバ装置30にて提供するウェブメールサービスへの会員としての登録処理が行われた回数が記憶される。
広告配信サーバ装置40において、ウェブ処理部41は、携帯電話端末20からの接続要求を受信して、接続要求に示されるURL(Universal Resource Locator)で表された参照情報に応じたウェブページを広告情報DB43から読み出して送信元の携帯電話端末20に送信する。ここで、広告情報DB43に記憶されるウェブページとしては、例えば、広告主が、ウェブメールサーバ装置30を運営する運営者であった場合には、ウェブメールサーバ装置30が提供するウェブメールサービスに関する広告を含んだウェブページ等が記憶されることになる。アドレス部分検出部42は、携帯電話端末20からの接続要求に示されるURLから、広告配信サーバ装置40に予め付与されるURLの部分を除いたウェブメールサーバ装置30の暗号処理部34により暗号化された電子メールアドレスの部分の情報を検出し、検出した情報を含む入会処理要求をウェブメールサーバ装置30に送信する。
次に、図4から図9を参照しつつ、電子メール配信システム1の動作について説明する。最初に、図4から図6を参照して、携帯電話端末10からウェブメールにより電子メールが送信され、携帯電話端末20が電子メールを受信するまでの動作について説明する。
下記の説明の前提として、送信元となる携帯電話端末10のユーザは、予めウェブメールサーバ装置30に会員として登録されているものとし、図2に示すように会員IDとして「0001」が付与されており、会員登録の際に、携帯電話端末10のユーザが入力した「zzz@yyy.co.jp」の電子メールアドレスが会員情報DB37に登録されているものとする。また、ユーザの会員登録の際に暗号処理部34によりユーザごとに暗号鍵が生成され、会員情報DB37の「暗号鍵」の項目に記憶されているものとする。なお、この電子メールアドレスは、携帯電話端末10に通信事業者から付与される電子メールアドレスには限られず、ユーザがISP(Internet Service Provider)などと契約している場合に、当該ISPから付与される電子メールアドレスであってもよい。
また、携帯電話端末10のユーザには、会員登録の際に、ウェブメールサーバ装置30から「aaa@dddd.co.jp」の電子メールアドレスが付与されているものとする。また、携帯電話端末20には、携帯電話端末20に携帯電話サービスの提供を行っている携帯電話通信事業者から「bbb@dwango.co.jp」の電子メールアドレスが付与されているものとする。また、広告配信サーバ装置40には、URLとして「abcdef.com」が付与されているものとする。
まず、携帯電話端末10のユーザが携帯電話端末10を操作してウェブブラウザのソフトウェアを起動し、起動したウェブブラウザにて、ウェブメールサーバ装置30に付与されているウェブメール用のURLを入力して、ウェブメールサーバ装置30に接続要求を送信する(ステップSa1)。ウェブメールサーバ装置30のウェブ処理部31は、接続要求を受信すると、接続要求に示されたウェブメール用のURLに応じたウェブメール用のウェブページの情報をウェブページDB36から読み出して携帯電話端末10に送信する。携帯電話端末10は、当該ウェブメール用のウェブページの情報を受信すると、ウェブブラウザにて図5に示すウェブページを画面に表示する(ステップSa2)。
携帯電話端末10のユーザは、携帯電話端末10を操作して、図5のウェブページにて入力可能な送信内容、すなわち、「To」の欄、「件名」の欄、「本文」の欄に対して文字情報等の入力を行う(ステップSa3)。このとき、「To」の欄には、送信先となる携帯電話端末20の電子メールアドレスである「bbb@dwango.co.jp」が入力される。図5に示す電子メールの内容について入力を行った後、携帯電話端末10のユーザが携帯電話端末10を操作して、「送信」のボタン11を選択すると、携帯電話端末10は、入力された送信内容を含む送信要求をウェブメールサーバ装置30に送信する(ステップSa4)。
ウェブ処理部31は、送信要求を受信すると、送信要求に含まれる送信内容の情報を広告情報生成部33に入力し、また、送信内容の情報を送信先検出部32に入力する。送信先検出部32は、入力される送信内容から送信先として設定されている電子メールアドレスを検出し、検出した電子メールアドレスを暗号処理部34に入力する(ステップSa5)。次に、送信先検出部32により電子メールアドレスが暗号化処理部34に入力されると、暗号処理部34は、会員情報DB37の携帯電話端末10のユーザを示す「会員ID」が「0001」のレコードの「暗号鍵」の項目に記憶されている暗号鍵を読み出す。そして、暗号処理部34は、読み出した暗号鍵で送信先検出部32が検出した電子メールアドレスを暗号化し、暗号化した電子メールアドレスの情報を広告情報生成部33に入力する(ステップSa6)。
広告情報生成部33は、予め定められる広告配信サーバ装置40のURL「abcdef.com」に、暗号処理部34から入力される暗号化された電子メールアドレスの情報と、会員情報DB37に記憶される携帯電話端末10のユーザの会員IDとを付加した付加参照情報を生成する(ステップSa7)。そして、広告情報生成部33は、生成した付加参照情報と予め定められる広告情報を送信内容の本文の最後に付加した電子メールを生成し(ステップSa8)、ウェブ処理部31に生成した電子メールをネットワーク100を通じて送信させる(ステップSa9)。
携帯電話端末20は、ネットワーク100を通じてウェブメールサーバ装置30から送信される電子メールを受信する。携帯電話端末20のユーザが、携帯電話端末20を操作して受信した電子メールの表示を実行すると、携帯電話端末20は図6に示す画面を表示する(ステップSa10)。
図6の画面において、「From」の欄には、携帯電話端末10のユーザに対してウェブメールサーバ装置30から付与された送信元を示す電子メールアドレス「aaa@dddd.co.jp」が表示される。「件名」には、図5の画面にて携帯電話端末10のユーザが入力した件名が表示される。受信内容を表示する表示領域23には、図5の画面にて携帯電話端末10のユーザが入力した本文の内容の情報(符号21)と、ウェブメールサーバ装置30の広告情報生成部33にて付加された付加参照情報及び広告情報を含む情報(符号22)が表示される。符号22に示される情報において、「abcdef.com/?xh48sdgf902a/?0001」が、上述した広告情報生成部33により生成される付加参照情報であり、「?xh48sdgf902a」が暗号処理部34により暗号化された携帯電話端末20に付与されている電子メールアドレスの情報であり、「?0001」が携帯電話端末10のユーザの会員IDである。また、付加参照情報以外の符号22に示される情報は、広告情報生成部33において予め定められる広告情報に対応する情報である。
なお、上記の付加参照情報に含まれる情報として上述した会員ID以外に、携帯電話端末10のユーザを特定可能な情報であればどのような情報であってもよい。
また、携帯電話端末10のユーザを特定可能な情報を含める代わりに、送信元のユーザの電子メールアドレス、すなわち会員情報DB37に記憶される当該ユーザの電子メールアドレスを電子メール配信システム1にて共通な暗号鍵を用いて暗号化するようにしてもよい。
次に、図7から図9を参照しつつ携帯電話端末20にて受信した電子メールが参照された後から、ウェブメールサーバ装置30にて携帯電話端末20のユーザの会員登録の処理が行われ、携帯電話端末20にウェブメールサーバ装置30から電子メールが送信されるまでの処理について説明する。
図4のステップSa10にて、受信した電子メールが携帯電話端末20の画面に表示され、携帯電話端末20のユーザにより参照される(ステップSb1)。そして、携帯電話端末20のユーザが、携帯電話端末20を操作し、符号22に示される情報にリンクとして含まれる付加参照情報「http://abcdef.com/?xh48sdgf902a/?0001」が選択されると、携帯電話端末20はウェブブラウザを起動するとともに、付加参照情報を含む接続要求を広告配信サーバ装置40に送信する(ステップSb2)。ここで、リンクとは、ウェブページ内で、選択可能なように表示される情報であり、当該情報が選択されることで、当該情報に対応付けられるURL等を接続先とした接続要求が送信される。
携帯電話端末20から接続要求を受信した広告配信サーバ装置40は、接続要求に示されるURL「abcdef.com」に応じた広告のウェブページの情報を広告DB43から読み出し、読み出したウェブページの情報を携帯電話端末20に送信する(ステップSb3)。携帯電話端末20は、広告配信サーバ装置40からウェブページの情報を受信すると、起動しているウェブブラウザに受信したウェブページの情報を図8に示すように表示する。図8において、ウェブページには、符号24で示すように、ウェブメールサービスへの入会の手続きを行うことができる項目がリンク「入会はここから!」として含まれている。
携帯電話端末20のユーザが、携帯電話端末20を操作することにより、図8の符号24で示されるリンクが選択されると、携帯電話端末20は、入会要求を広告配信サーバ装置40に送信する(ステップSb4)。広告配信サーバ装置40が携帯電話端末20から入会要求を受信すると、アドレス部分検出部42は、携帯電話端末20からの接続要求に示されたURL「abcdef.com/?xh48sdgf902a/?0001」から電子メールアドレスが暗号化された部分の情報である「?xh48sdgf902a」の部分と、会員IDを示す「?0001」の部分とを検出し(ステップSb5)、検出した電子メールアドレスが暗号化された部分と会員IDの部分の情報を含む入会処理要求をウェブメールサーバ装置30に送信する(ステップSb6)。
広告配信サーバ装置40から入会処理要求を受信すると、ウェブメールサーバ装置30の入会処理部35は、受信した入会処理要求に含まれる電子メールアドレスが暗号化された部分と会員IDの部分の情報を暗号処理部34に入力する。暗号処理部34は、会員IDの部分の情報に基づいて、会員情報DB37の「暗号鍵」の項目に記憶される当該会員IDに対応する暗号鍵を読み出し、読み出した暗号鍵で入力された情報の復号処理を行う。そして、暗号処理部34は、会員IDと復号した電子メールアドレスの情報とを入会処理部35に入力する(ステップSb7)。
次に、入会処理部35は、暗号処理部34から会員IDと復号された電子メールアドレスの情報が入力されると、新たに会員IDを生成するとともに会員情報DB37にレコードを1つ生成し、生成したレコードの「会員ID」の項目に、生成した会員IDを記録し、「登録電子メールアドレス」の項目に、復号された電子メールアドレスを記録する(ステップSb8)。この記録処理により、携帯電話端末20のユーザは、ウェブメールサーバ装置30にて提供されるウェブメールサービスの会員として登録されることになる。次に、入会処理部35は、入力された会員IDに対応する接続履歴DB38の「接続検出回数」の項目に記憶される数値に1を加える。これにより、携帯電話端末10のユーザにより送信された電子メールに基づいて会員登録が行われたことが記録されることになる。なお、接続履歴DB38に当該会員IDのレコードが存在しない場合、レコードを生成し、生成したレコードの「接続検出回数」の項目に1を加える(ステップSb9)。
入会処理部35は、復号された電子メールアドレスの会員情報DB37への記録が完了すると、入会完了応答を広告配信サーバ装置40に送信する(ステップSb10)。入会完了応答を受信した広告配信サーバ装置40は、ステップSb4における携帯電話端末20からの入会要求の応答として、広告情報DB43から入会完了を示すウェブページの情報を読み出して、読み出したウェブページの情報を携帯電話端末20に送信する(ステップSb11)。一方、ウェブメールサーバ装置30の入会処理部35は、新たに会員登録を行った携帯電話端末20のユーザに対して入会時に送信する電子メールを生成し、会員情報DB37に新たに登録を行った携帯電話端末20の電子メールアドレスを送信先として設定し生成した電子メールを送信する。ここで、当該電子メールには、生成される際に、予め定められる無料で提供する着信メロディ等のコンテンツの情報が入会処理部35により添付される(ステップSb12)。
図9は、ウェブメールサーバ装置30から送信される入会案内の電子メールを受信した携帯電話端末20にて、受信した電子メールが表示された状態の画面を示した図である。当該画面にて、「From」の欄には、送信元であるウェブメールサーバ装置30の電子メールアドレス「qqqqqqq@ppp.com」が表示され、「件名」には、添付ファイルの種別を示した「着信メロディ」が表示され、「添付」には、添付されたコンテンツのファイル名が表示され、表示領域25には、入会処理部35にて予め設定されており、電子メール生成時に挿入された文章情報が表示される。
上記の実施形態の構成により、携帯電話端末20のユーザは、広告配信サーバ装置40から送信される広告のウェブページにて、ウェブメールサービスへの入会の手続きを行うことができる項目を選択することで、電子メールアドレスの入力を行うことなく、ウェブメールサーバ装置30が提供するウェブメールサービスの会員となることが可能となる。
また、上記の実施形態の構成では、電子メールを受信した携帯電話端末20が、広告配信サーバ装置40に接続した後に、暗号化された携帯電話端末20の電子メールアドレスの情報を用いて入会の処理を開始し、会員の登録の処理を行うという手順が実行されている。この手順により、当該電子メールアドレスは、携帯電話端末20に送信可能なことが保証されており、送信できなかった場合には、携帯電話端末20から広告配信サーバ装置40に接続が行われないため、当該接続が行われたことをもって携帯電話端末20の電子メールアドレスの情報の正確性が担保されている。そのため、電子メールアドレスの入力誤りにより、会員として登録する機会を逃すことなく、入会の意思をもったユーザを確実に会員として登録することが可能となる。
また、上記の実施形態の構成では、入会に際して、ユーザに対して自らの電子メールアドレスを入力する手順が存在しないことから、入会の意思を持っているユーザに関しては、ウェブページに表示される入会の手続きを行うことができる項目を選択するだけで確実に会員として登録されるまでの処理が行われる。
また、上記の実施形態の構成により、接続履歴DB38には、ウェブメールにて送信を行ったユーザごとに、当該ユーザの送信により入会処理が行われた履歴が記憶されているため、ウェブメールを送信したユーザに対して、コンテンツの購入等に利用できるポイントを付与するなどのサービスを提供することが可能となる。このようなサービスを提供することで、ウェブメールサービスの会員に対してウェブメールの利用機会を高めるインセンティブを与えることにもなる。具体的には、会員情報DB37の会員情報にポイントの情報が記憶されており、接続履歴DB38の「接続検出回数」が増加するごとに、会員情報DB37の当該ユーザのポイント数を増加させる処理が行われることになる。
また、上記の実施形態の構成により、新たに会員として登録されたユーザに対して、無料のコンテンツを添付して電子メールを送信することを可能としている。これにより、従来のように電子メールに、ウェブメールサービスに入会させるためのウェブメールサーバ装置30のURLを添付するだけの構成に比べて、ウェブメールサービスへ入会させる動機付け、すなわちインセンティブを高めることにもなる。
また、上記の実施形態の構成では、ウェブメールサーバ装置30にて会員の登録処理が完了した後に、接続履歴DB38の「接続検出回数」に記憶される数値を増加させるようにしているが、本発明は、当該実施形態に限られず、例えば、広告配信サーバ装置40に携帯電話端末20から接続が検出された時点で、「接続検出回数」に記憶させる数値を増加させるようにしてもよい。このようにすることで、サービスへの入会を伴わず、広告を参照した回数に応じて送信元の携帯電話端末10のユーザに当該ウェブメールの利用機会を高めるインセンティブを与えることができる。
また、上記の実施形態の構成では、付加参照情報に会員IDを含んだ状態で、付加参照情報を携帯電話端末20に送信するようにしているが、本発明は当該実施形態の構成に限られず、以下のような構成としてもよい。すなわち、会員情報DB37に会員として登録されるユーザごとに異なる暗号鍵を付与するのではなく、全てのユーザに対して共通の暗号鍵を付与するようにしてもよい。この場合、会員数が100万人等の膨大な数に増加した場合に迅速に処理を行うことができるという効果がある。
また、上記の実施形態の構成では、付加参照情報に会員IDを含めるようにしたが、付加参照情報に会員IDを含める必要はなく、図7のステップSb7の復号処理において、会員情報DB37の「暗号鍵」の項目に記憶される全ての暗号鍵を用いて復号できるまで復号処理を行うようにしてもよい。そして、復号できた際の「暗号鍵」に対応する「会員ID」に記憶される会員IDのユーザが送信元のユーザであることを特定することができる。なお、復号できたか否かの判定は、送信先の電子メールアドレスに対して暗号化を行う場合に、送信先の電子メールアドレスに対するチェックサムを生成して、暗号鍵とともに記憶させておき、記憶されているチェックサムと、復号処理において復号後の情報のチェックサムとが一致するか否かにより行なうこととなる。
また、上記の実施形態の構成では、ウェブメールサーバ装置30と、広告配信サーバ装置40とはネットワーク100を介して接続されているが、これらの装置の構成を一体としたサーバシステムとして構成されるようにしてもよい。
また、上記の実施形態の構成では、ウェブメールサーバ装置30におけるユーザのサービスへの会員登録を対象として処理の説明を行っているが、本発明は、当該実施形態には限られず、他のサーバ装置により提供されるサービスへの会員の登録を対象として構成してもよい。このとき、入会処理部35は、他のサーバ装置に備えられ、ウェブメールサーバ装置30は、当該他のサーバ装置から暗号化された電子メールアドレスの復号が要求され、当該要求に対して復号した電子メールアドレスを当該他のサーバ装置に応答する構成になる。
また、上記の実施形態の構成では、端末装置として、携帯電話端末10及び携帯電話端末20を一例として説明したが、本発明は、当該実施形態に限られず、携帯電話端末10及び携帯電話端末20の代わりにパーソナルコンピュータ等にも適用することが可能である。
また、本発明に記載のサーバシステムは、ウェブメールサーバ装置30と広告配信サーバ装置40とを一体として構成したものに対応する。また、本発明に記載の送信先検出手段は、送信先検出部32に対応し、付加情報生成手段は、広告情報生成部33及び暗号処理部34に対応し、電子メール送信手段は、広告情報生成部33及びウェブ処理部31に対応する。また、本発明に記載の接続検出手段は、ウェブ処理部41に対応し、復元手段は、アドレス部分検出部42及び暗号処理部34に対応する。また、本発明に記載の第2の電子メール送信手段は、入会処理部35及びウェブ処理部31に対応する。
上述のウェブメールサーバ装置30、広告配信サーバ装置40は内部に、コンピュータシステムを有している。そして、上述したウェブメールサーバ装置30、広告配信サーバ装置40に係る処理は、プログラムの形式でコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶されており、このプログラムをコンピュータが読み出して実行することによって、上記処理が行われる。ここでコンピュータ読み取り可能な記録媒体とは、磁気ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、DVD−ROM、半導体メモリ等をいう。また、このコンピュータプログラムを通信回線によってコンピュータに配信し、この配信を受けたコンピュータが当該プログラムを実行するようにしても良い。
本実施形態における電子メール配信システムを示すブロック図である。 同実施形態における会員情報DBのデータ構成を示した図である。 同実施形態における接続履歴DBのデータ構成を示した図である。 同実施形態における電子メール配信システムの動作(その1)を示したシーケンス図である。 同実施形態における送信元の携帯電話端末の画面表示を示した図である。 同実施形態における送信先の携帯電話端末にて電子メールを受信した際の画面表示を示した図である。 同実施形態における電子メール配信システムの動作(その2)を示したシーケンス図である。 同実施形態における送信先の携帯電話端末にて広告配信サーバ装置に接続した際の画面表示を示した図である。 同実施形態における送信先の携帯電話端末にて会員登録後に電子メールを受信した際の画面表示を示した図である。
符号の説明
1 電子メール配信システム
10 携帯電話端末
20 携帯電話端末
30 ウェブメールサーバ装置
31 ウェブ処理部
32 送信先検出部
33 広告情報生成部
34 暗号処理部
35 入会処理部
36 ウェブページDB
37 会員情報DB
38 接続履歴DB
40 広告配信サーバ装置
41 ウェブ処理部
42 アドレス部分検出部
43 広告情報DB

Claims (6)

  1. 端末装置にて起動されるウェブブラウザからネットワークを通じて接続された場合に電子メール送信用のウェブページの情報を前記端末装置に送信して前記ウェブブラウザに表示させ、前記端末装置にて当該電子メール送信用のウェブページに入力される情報に基づく電子メールを生成するサーバシステムであって、
    前記端末装置から電子メールの送信要求を受信した場合、前記電子メール送受信用のウェブページにて入力される情報から送信先として設定されている電子メールアドレス情報を検出する送信先検出手段と、
    前記送信先検出手段が検出した電子メールアドレスの情報と予め定められる所定の参照情報とに基づいて付加参照情報を生成する付加情報生成手段と、
    前記付加情報生成手段が生成した付加参照情報を前記電子メール送信用のウェブページにて入力される情報に基づく電子メールに付加して前記電子メールを送信する電子メール送信手段と、
    を備えたことを特徴とするサーバシステム。
  2. 前記付加参照情報への接続を検出する接続検出手段と、
    前記接続検出手段が前記付加参照情報への接続を検出した場合、前記付加参照情報から前記送信先検出手段が検出した電子メールアドレスを復元する復元手段と、
    を備えたことを特徴とする請求項1に記載のサーバシステム。
  3. 前記復元手段にて復元された電子メールアドレスを送信先の電子メールアドレスとして電子メールを送信する第2の電子メール送信手段と、
    を備えたことを特徴とする請求項1または2に記載のサーバシステム。
  4. ウェブブラウザを有する端末装置と、電子メール送信用のウェブページの情報を内部に記憶するサーバシステムとを備えた電子メール配信システムであって、
    前記端末装置は、
    ウェブブラウザを起動し、起動したウェブブラウザより前記サーバシステムに接続要求を送信する接続要求送信手段と、
    前記サーバシステムから電子メール送信用のウェブページの情報を受信し、受信した電子メール送信用のウェブページを前記ウェブブラウザに表示する表示手段と、
    ユーザの操作を受けて前記電子メール送信用のウェブページにて入力を行う入力手段と、
    ユーザの操作を受けて前記電子メール送信用のウェブページにて送信を指示する選択を検出した場合、前記入力手段により入力された情報を含む送信要求を前記サーバシステムに送信する送信手段と、を備え、
    前記サーバシステムは、
    前記端末装置から接続要求を受信した場合、内部に記憶している電子メール送信用のウェブページの情報を前記端末装置に送信するウェブページ送信手段と、
    前記端末装置から該端末装置にて入力された情報を含む送信要求を受信する受信手段と、
    前記端末装置から電子メールの送信要求を受信した場合、前記受信手段が受信した送信要求に含まれる情報から送信先として設定されている電子メールアドレス情報を検出する送信先検出手段と、
    前記送信先検出手段が検出した電子メールアドレスの情報と予め定められる所定の参照情報とに基づいて付加参照情報を生成する付加情報生成手段と、
    前記付加情報生成手段が生成した付加参照情報を前記電子メール送信用のウェブページにて入力される情報に基づく電子メールに付加して前記電子メールを送信する電子メール送信手段と、
    を備えたことを特徴とする電子メール配信システム。
  5. 端末装置にて起動されるウェブブラウザからネットワークを通じて接続された場合に電子メール送信用のウェブページの情報を前記端末装置に送信して前記ウェブブラウザに表示させ、前記端末装置にて当該電子メール送信用のウェブページに入力される情報に基づく電子メールを生成するサーバシステムにおける電子メール配信方法であって、
    前記端末装置から電子メール送信要求を受信した場合、前記電子メール送受信用のウェブページにて入力される情報から送信先として設定されている電子メールアドレス情報を検出するステップと、
    検出した電子メールアドレスの情報と予め定められる所定の参照情報とに基づいて付加参照情報を生成するステップと、
    生成した付加参照情報を前記電子メール送信用のウェブページにて入力される情報に基づく電子メールに付加して前記電子メールを送信するステップと、
    を含むことを特徴とする電子メール配信方法。
  6. 端末装置にて起動されるウェブブラウザからネットワークを通じて接続された場合に電子メール送信用のウェブページの情報を前記端末装置に送信して前記ウェブブラウザに表示させ、前記端末装置にて当該電子メール送信用のウェブページに入力される情報に基づく電子メールを生成するサーバシステムのコンピュータに、
    前記端末装置から電子メール送信要求を受信した場合、前記電子メール送受信用のウェブページにて入力される情報から送信先として設定されている電子メールアドレス情報を検出する手順と、
    検出した電子メールアドレスの情報と予め定められる所定の参照情報とに基づいて付加参照情報を生成する手順と、
    生成した付加参照情報を前記電子メール送信用のウェブページにて入力される情報に基づく電子メールに付加して前記電子メールを送信する手順と、
    を実行させるための電子メール配信プログラム。
JP2006326892A 2006-12-04 2006-12-04 サーバシステム、電子メール配信システム、電子メール配信方法、及び電子メール配信プログラム Withdrawn JP2008140231A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006326892A JP2008140231A (ja) 2006-12-04 2006-12-04 サーバシステム、電子メール配信システム、電子メール配信方法、及び電子メール配信プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006326892A JP2008140231A (ja) 2006-12-04 2006-12-04 サーバシステム、電子メール配信システム、電子メール配信方法、及び電子メール配信プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008140231A true JP2008140231A (ja) 2008-06-19

Family

ID=39601597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006326892A Withdrawn JP2008140231A (ja) 2006-12-04 2006-12-04 サーバシステム、電子メール配信システム、電子メール配信方法、及び電子メール配信プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008140231A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016143219A1 (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 ザワン ユニコム プライベート リミテッド カンパニー 情報処理装置、情報処理方法、および記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016143219A1 (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 ザワン ユニコム プライベート リミテッド カンパニー 情報処理装置、情報処理方法、および記録媒体
JPWO2016143219A1 (ja) * 2015-03-09 2017-04-27 ザワン ユニコム プライベート リミテッド カンパニー 情報処理装置、情報処理方法、および記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8156330B2 (en) Terminal for exchanging electronic business cards
JP4895190B2 (ja) 電子機器の認証に関する識別管理のためのシステム
KR101224745B1 (ko) 전자 명함 교환 시스템 및 방법
JP4903534B2 (ja) 取引システム、アフィリエイト処理装置、アフィリエイト処理方法及びアフィリエイト処理プログラム
US20030217259A1 (en) Method and apparatus for web-based secure email
JP2001282641A (ja) 内容証明電子メールサービスシステム
JP2001306430A (ja) インターネット接続情報登録サービスによるビジネス方法、インターネット接続設定方法、インターネット接続情報登録方法、及びアプリケーションプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US20040128524A1 (en) Delivery system for delivery items, delivery agency server apparatus, cryptogram reader, delivery method for delivery items, program, and recording medium
US7860931B2 (en) Permission-based electronic mail delivery system
JP4763817B2 (ja) 電子メールを中継するシステム、サーバ、方法及びコンピュータプログラム
TWI523457B (zh) 用於非垃圾訊息清單之自動納入的方法及系統
JPWO2006018889A1 (ja) 端末装置及び認証装置及び暗号通信方法及び証明書提供方法
JP2008140231A (ja) サーバシステム、電子メール配信システム、電子メール配信方法、及び電子メール配信プログラム
JP2010176230A (ja) 端末間連携方法、端末装置、端末間連携制御装置、及びプログラム
JP6233823B1 (ja) 個人情報保護システム、及び個人情報保護方法
JP4714641B2 (ja) メールアドレス管理装置
JP4909639B2 (ja) オークションシステム、オークション処理装置、会員情報登録方法及び会員情報登録処理プログラム
JP5014960B2 (ja) 属性情報開示システムおよび属性情報開示方法
JP2009122953A (ja) 属性情報開示システム、属性情報開示方法および属性情報開示プログラム
US20100180323A1 (en) Stateful server based social networking using mobile devices
JP4588063B2 (ja) 電話発信システム、投稿閲覧装置及び電話発信方法
JP2011048652A (ja) 情報取得方法、通信システム及び通信端末
JP4845030B2 (ja) 情報閲覧システムおよびその方法
WO2001052131A1 (fr) Dispositif de distribution de messages et terminaux associes
JP3726149B2 (ja) 代表購入システム、代表購入用プログラムおよび代表購入方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100302