JP2008131109A - 撮像装置及び撮像装置の制御方法 - Google Patents

撮像装置及び撮像装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008131109A
JP2008131109A JP2006310723A JP2006310723A JP2008131109A JP 2008131109 A JP2008131109 A JP 2008131109A JP 2006310723 A JP2006310723 A JP 2006310723A JP 2006310723 A JP2006310723 A JP 2006310723A JP 2008131109 A JP2008131109 A JP 2008131109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
recording
recorded
aspect ratio
imaging apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006310723A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Maki
牧  隆史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2006310723A priority Critical patent/JP2008131109A/ja
Publication of JP2008131109A publication Critical patent/JP2008131109A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】画像上下左右の周辺部における画像特性が等しい画像を得ることができる撮像装置及びその撮像装置の制御方法を提供する。
【解決手段】撮影光学系及び光電変換素子を含む画像撮影部と、画像撮影部により入力される画像を圧縮するための画像圧縮手段と、撮影された画像又は圧縮された画像を記録する画像記録手段と、を有する撮像装置であって、画像撮影部により入力された画像から一部分を切り出し、縦横の画素数が等しい正方形の画像として記録する機能を有することを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、デジタルカメラ等の撮像装置及び撮像装置の制御方法に関し、特に、記録画像のアスペクト比を設定する手段を備えた撮像装置及び撮像装置の制御方法に関する。
デジタルスチルカメラ等の撮像装置に係る従来技術例として、例えば、受光面が正方形の撮像素子で撮像した被写体の画像を、同様に正方形のLCDファインダに全画面表示可能なもの(例えば、特許文献1参照)や、記録媒体インタフェース部へ非圧縮画像データを転送する手段と、画像同期を示す符号を生成し、非圧縮画像データを挿入するとともに、画像ブランキング期間に時間軸方向に圧縮した音声データを挿入する手段とを備えることにより、画像データの同期位置がわかり、また、音声データもリアルタイムに転送できるもの(例えば、特許文献2参照)がある。これらの撮像装置は、アスペクト比(縦横比)を設定する機能を備えている。
また、CCD(光電変換素子)などのイメージャから取り込んだデータの一部を記録の用に供さないことにより、記録する画像のアスペクト比を変化させる機能を有する撮影装置が知られている。この機能により選択できるアスペクト比としては、3:2(35mmフィルムカメラによるフルサイズ画像相当)、4:3(NTSC方式などによるテレビ放送画像相当)、16:9(ワイドテレビ放送画像相当)などが一般的である。これらのアスペクト比は、テレビ放送やフィルムカメラで用いられているアスペクト比との互換性を有し、いずれも長方形の形状であることが特徴である。
一方、上述したような従来の撮影装置で用いられる光学系、すなわち、光軸を回転対称軸とする球面レンズまたは非球面レンズで構成される撮影光学系は、撮像面における特性がおおむね中心からの距離に比例する。
従って、長方形の画像面を用いる場合、画像周辺部の特性は、長辺の周辺部と短辺の周辺部とで異なったものとなってしまい、好ましくない。
特開2005−354577号公報 特許第3306808号公報
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、画像上下左右の周辺部における画像特性が等しい画像を得ることができる撮像装置及びその撮像装置の制御方法を提供することを目的とする。
かかる目的を達成するために、請求項1記載の発明は、撮影光学系及び光電変換素子を含む画像撮影部と、画像撮影部により入力される画像を圧縮するための画像圧縮手段と、撮影された画像又は圧縮された画像を記録する画像記録手段と、を有する撮像装置であって、画像撮影部により入力された画像から一部分を切り出し、縦横の画素数が等しい正方形の画像として記録する機能を有することを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、縦横の画素数が等しいアスペクト比を含む複数のアスペクト比の中から、所望のアスペクト比を選択可能なアスペクト比選択機能を有することを特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項2記載の発明において、アスペクト比選択機能は、アスペクト比と記録画素数とを同時に指定可能な機能を有することを特徴とする。
請求項4記載の発明は、請求項1から3のいずれか1項に記載の発明において、正方形の画像を記録する際には、撮影前のモニタリング画像において、記録範囲を示す図形を重畳表示する機能を有することを特徴とする。
請求項5記載の発明は、請求項1から4のいずれか1項に記載に発明において、正方形の画像を記録する際には、撮影前のモニタリング画像において、記録されない部分に対応する範囲の画像を表示しないことを特徴とする。
請求項6記載の発明は、撮影光学系及び光電変換素子を含む画像撮影部と、画像撮影部により入力される画像を圧縮するための画像圧縮手段と、撮影された画像又は圧縮された画像を記録する画像記録手段と、を有する撮像装置の制御方法であって、画像撮影部により入力された画像から一部分を切り出し、縦横の画素数が等しい正方形の画像として記録することを特徴とする。
請求項7記載の発明は、請求項6記載の発明において、縦横の画素数が等しいアスペクト比を含む複数のアスペクト比の中から、所望のアスペクト比を選択可能とすることを特徴とする。
請求項8記載の発明は、請求項7記載の発明において、アスペクト比の選択時に、アスペクト比と記録画素数とを同時に指定することが可能であることを特徴とする。
請求項9記載の発明は、請求項6から8のいずれか1項に記載の発明において、正方形の画像を記録する際には、撮影前のモニタリング画像において、記録範囲を示す図形を重畳表示することを特徴とする。
請求項10記載の発明は、請求項6から9のいずれか1項に記載の発明において、正方形の画像を記録する際には、撮影前のモニタリング画像において、記録されない部分に対応する範囲の画像を表示しないことを特徴とする。
本発明によれば、画像上下左右の周辺部における画像特性が等しい画像を得ることができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について添付図面を参照して詳細に説明する。
本発明の実施例である撮像装置とその制御方法について以下に説明する。
図1に、本実施例の撮像装置(画像処理装置)の構成を示す。画像撮影部1においては、マイコン(CPU)20からの指示に従って撮像レンズ系機構部11を動作させ、CCD(光電変換部)15などのイメージャから得られた画像信号をA/D(アナログ/デジタル)変換部16にてデジタルデータに変換し、処理システム部2に渡す。なお、本実施例では、CCD(光電変換部)15として、長方形状のCCDを用いる(上記特許文献1は、正方形状のCCDを用いる撮像装置であり、この点で本発明とは異なる)。
処理システム部2においては、イメージャから得られた画像データから、必要に応じてRGBもしくはYUV形式の画像データの生成、画像データのリサイズ、画像の圧縮等の処理を行い、記録用の画像データを生成する。記録用の画像データは、記憶媒体制御回路26の制御により、メモリカードなどの記録媒体4に記録するのが一般的である。表示装置3では、撮影される画像や、撮影に関する情報などを表示する。
図2に示すように、一般的な撮像素子では、横方向の画素数のほうが縦方向の画素数よりも多いため、記録画像のアスペクト比もそれにならうことが多い。しかしながらこのような長方形の撮像素子を用いる場合、図2に示すように、撮影レンズ光学系もそれに合わせて設計する必要がある。すなわち、イメージサークルの直径を撮像素子の対角線長よりも長くする必要がある。一方、イメージサークルの内側であっても、一般に撮像光学系は中心部と周辺部で各種の光学特性は一致しない。たとえば、周辺部は中心部と比較して、光量が不足したり、解像性能が低くなったりする。従って、四角形の撮像素子を用いる場合、四隅が最も画像性能上厳しい条件となる。長方形の撮像素子では、各辺の中央付近を比較すると短辺のほうが長辺よりも画像の中心から遠い距離にあるため、短辺側の画質が長辺側よりも条件が厳しくなる。このことは、記録画像が正方形状の場合には発生しない。そこで、本実施例においては、長方形の撮像素子を用いて正方形の画像を記録する方法について明らかにする。
図3に、CCD(光電変換部)15から取り込んだ画像と記録画像との関係を示す。図3に示す長方形の撮像素子では、取り込み画像の横幅は上下幅よりも長い。そこで、本実施例では、取り込まれた画像の一部を用い、たとえば、上下幅と同じ画素数の画像を左右方向にも記録の用に供することによって、正方形の画像の記録が可能となる。
図4に、記録画像設定項目に関する設定画面の例を示す。この画面は、図1に示す表示装置3などに表示され、メニュー上の操作はカメラ操作部9におけるボタンなどの操作によってなされる。各項目について選択された内容は、マイコン20によりメインメモリ7の一部またはEEPROM8上に格納され、図3に示す記録画像の範囲選択に用いられる。図4では、画像解像度の設定項目とは別に、アスペクト比を選択する機能を提供する例を示している。
図5では、記録画素数の選択肢の一つとして正方画像の記録を選択できるようにした例を示している。この例では「2448×2448」が正方画素の選択肢に相当する。
図6に、正方画像の記録が選択されたときのモニタリング画像の例を示す。図6の例では、長方形の撮像素子から出力される長方形のモニタリング画像のうち、正方画像として記録される範囲を点線などによって示すことにより、記録される範囲を容易に認識できるようにしている。図7に示す例では、記録される範囲以外を画面表示上で黒などに塗りつぶすことにより、記録される範囲を容易に認識できるようにしている。
以上説明したように、本実施例の撮影装置及びその制御方法においては、撮影光学系及び光電変換素子を含む画像撮影部と、画像撮影部により入力される画像を圧縮するための画像圧縮手段と、撮影された画像又は圧縮された画像を記録する画像記録手段と、を有する撮像装置であって、画像撮影部により入力された画像から一部分を切り出し、縦横の画素数が等しい正方形の画像として記録する機能を有することを特徴とするので、正方形の画像を記録する機能を提供することにより、画像上下左右の周辺部における画像特性が等しい画像を得ることができる。
また、上記本実施例の撮影装置及びその制御方法においては、縦横の画素数が等しいアスペクト比を含む複数のアスペクト比の中から、所望のアスペクト比を選択可能なアスペクト比選択機能を有することを特徴とするので、アスペクト比を選択する機能を提供することにより、正方形の画像を選択することを可能となる。
また、上記本実施例の撮影装置及びその制御方法においては、アスペクト比選択機能は、アスペクト比と記録画素数とを同時に指定可能な機能を有することを特徴とするので、アスペクト比の設定を記録画素数の設定を同時に行うことにより、正方形画像選択時の設定を容易化することができる。
また、上記本実施例の撮影装置及びその制御方法においては、正方形の画像を記録する際には、撮影前のモニタリング画像において、記録範囲を示す図形を重畳表示する機能を有することを特徴とするので、モニタリング中の画像に記録範囲を示す図形を重畳表示するため、正方形の画像として記録される画像の範囲を正確に知ることができる。
また、上記本実施例の撮影装置及びその制御方法においては、正方形の画像を記録する際には、撮影前のモニタリング画像において、記録されない部分に対応する範囲の画像を表示しないことを特徴とするので、モニタリング中の画像から記録に含まれない範囲を表示しないようにするため、正方形の画像として記録される画像の範囲を正確に知ることができる。
なお、本発明は、上記実施例の記載に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の変形が可能である。
本発明は、デジタルスチルカメラ等の撮像装置の他に、画像処理装置全般に適用できる。
本発明の実施例である撮像装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施例である撮像装置に係る撮像素子の形状とイメージサークルの関係を模式的に示す図である。 本発明の実施例である撮像装置に係る取り込み画像と記録画像の関係を模式的に示す図である。 本発明の実施例である撮像装置に係る設定画面の例を示す図である。 本発明の実施例である撮像装置に係る設定画面の例を示す図である。 本発明の実施例である撮像装置に係る記録画像範囲の表示例を示す図である。 本発明の実施例である撮像装置に係る記録画像範囲の表示例を示す図である。
符号の説明
1 画像撮像部
2 処理システム部
3 表示装置
4 メモリーカード等のデータ記憶メモリ
5 加速度センサ
6 通信インターフェース
7 メインメモリ
8 EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)
9 カメラ操作部
11 撮像レンズ系機構部
12 モータドライバ
13 ストロボ
14 タイミング信号発生器
15 CCD(光電変換素子)
16 A/D変換部
20 マイコン
21 デジタル信号処理
22 画像圧縮伸張
23 画素数変換(リサイズ)
24 DMAC(Direct Memory Access Controller)
25 ビデオエンコーダ
26 記憶媒体制御回路
27 検出器制御回路
28 通信制御回路
29 メモリ制御回路
30 システムバス

Claims (10)

  1. 撮影光学系及び光電変換素子を含む画像撮影部と、該画像撮影部により入力される画像を圧縮するための画像圧縮手段と、撮影された画像又は圧縮された画像を記録する画像記録手段と、を有する撮像装置であって、
    前記画像撮影部により入力された画像から一部分を切り出し、縦横の画素数が等しい正方形の画像として記録する機能を有することを特徴とする撮像装置。
  2. 縦横の画素数が等しいアスペクト比を含む複数のアスペクト比の中から、所望のアスペクト比を選択可能なアスペクト比選択機能を有することを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
  3. 前記アスペクト比選択機能は、前記アスペクト比と記録画素数とを同時に指定可能な機能を有することを特徴とする請求項2記載の撮像装置。
  4. 正方形の画像を記録する際には、撮影前のモニタリング画像において、記録範囲を示す図形を重畳表示する機能を有することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の撮像装置。
  5. 正方形の画像を記録する際には、撮影前のモニタリング画像において、記録されない部分に対応する範囲の画像を表示しないことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の撮像装置。
  6. 撮影光学系及び光電変換素子を含む画像撮影部と、該画像撮影部により入力される画像を圧縮するための画像圧縮手段と、撮影された画像又は圧縮された画像を記録する画像記録手段と、を有する撮像装置の制御方法であって、
    前記画像撮影部により入力された画像から一部分を切り出し、縦横の画素数が等しい正方形の画像として記録することを特徴とする撮像装置の制御方法。
  7. 縦横の画素数が等しいアスペクト比を含む複数のアスペクト比の中から、所望のアスペクト比を選択可能とすることを特徴とする請求項6記載の撮像装置の制御方法。
  8. 前記アスペクト比の選択時に、前記アスペクト比と記録画素数とを同時に指定することが可能であることを特徴とする請求項7記載の撮像装置の制御方法。
  9. 正方形の画像を記録する際には、撮影前のモニタリング画像において、記録範囲を示す図形を重畳表示することを特徴とする請求項6から8のいずれか1項に記載の撮像装置の制御方法。
  10. 正方形の画像を記録する際には、撮影前のモニタリング画像において、記録されない部分に対応する範囲の画像を表示しないことを特徴とする請求項6から9のいずれか1項に記載の撮像装置の制御方法。
JP2006310723A 2006-11-16 2006-11-16 撮像装置及び撮像装置の制御方法 Pending JP2008131109A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006310723A JP2008131109A (ja) 2006-11-16 2006-11-16 撮像装置及び撮像装置の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006310723A JP2008131109A (ja) 2006-11-16 2006-11-16 撮像装置及び撮像装置の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008131109A true JP2008131109A (ja) 2008-06-05

Family

ID=39556567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006310723A Pending JP2008131109A (ja) 2006-11-16 2006-11-16 撮像装置及び撮像装置の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008131109A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7701584B2 (en) 2007-07-11 2010-04-20 Ricoh Company, Ltd. Light path circuit apparatus and ring laser gyro
CN105208260A (zh) * 2014-06-17 2015-12-30 科友国际有限公司 多功能全景云台、摄像系统及摄像定位方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002064738A (ja) * 2000-08-21 2002-02-28 Fuji Photo Film Co Ltd 電子カメラ
JP2002330387A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Olympus Optical Co Ltd 電子カメラ
JP2003304441A (ja) * 2002-04-11 2003-10-24 Olympus Optical Co Ltd ディジタルカメラ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002064738A (ja) * 2000-08-21 2002-02-28 Fuji Photo Film Co Ltd 電子カメラ
JP2002330387A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Olympus Optical Co Ltd 電子カメラ
JP2003304441A (ja) * 2002-04-11 2003-10-24 Olympus Optical Co Ltd ディジタルカメラ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7701584B2 (en) 2007-07-11 2010-04-20 Ricoh Company, Ltd. Light path circuit apparatus and ring laser gyro
CN105208260A (zh) * 2014-06-17 2015-12-30 科友国际有限公司 多功能全景云台、摄像系统及摄像定位方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4919160B2 (ja) 撮像装置及びそのプログラム
US9538085B2 (en) Method of providing panoramic image and imaging device thereof
US20090290046A1 (en) Image capturing apparatus capable of displaying live preview image
US20110228044A1 (en) Imaging apparatus, imaging method and recording medium with program recorded therein
JP2006174105A (ja) 電子カメラ及びプログラム
US20070030374A1 (en) Electronic image capturing apparatus, control method of electronic image capturing apparatus, and image processing apparatus
JP2009147730A (ja) 動画生成装置、動画撮影装置、動画生成方法及びプログラム
JP2007251860A (ja) 画像データのカラーノイズ除去方法及びこの方法を用いた撮像装置
JP2010016798A (ja) 撮像装置、その制御方法及びプログラム
US20100149359A1 (en) Imaging apparatus, imaging method, and program for executing the imaging method
US8310558B2 (en) Imaging apparatus having a recording function of a still image and a moving image and displaying a through image
JP2007228099A (ja) 撮像装置
JP2008199271A (ja) 動画静止画兼用の撮像装置
JP4541859B2 (ja) カメラ及び輝度分布表示方法
JP4641515B2 (ja) 画像再生装置及び画像再生方法
JP2005012423A (ja) 撮像装置及び信号処理装置
JP2008131109A (ja) 撮像装置及び撮像装置の制御方法
JP2002232751A (ja) 表示装置、表示方法、及び電子カメラ
JP4522232B2 (ja) 撮像装置
JP2006197524A (ja) 撮像装置
JP2008236075A (ja) 撮像装置およびその画像データ記録方法
JP2005101865A (ja) 撮像装置及び映像出力方法
JP2005278003A (ja) 画像処理装置
JP2009094741A (ja) 撮像装置、撮像方法及びプログラム
JP4745165B2 (ja) 画像撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110426