JP2008127519A - 3p金属缶外面用塗料組成物及び該組成物の乾燥塗膜層を有する3p金属缶 - Google Patents

3p金属缶外面用塗料組成物及び該組成物の乾燥塗膜層を有する3p金属缶 Download PDF

Info

Publication number
JP2008127519A
JP2008127519A JP2006316914A JP2006316914A JP2008127519A JP 2008127519 A JP2008127519 A JP 2008127519A JP 2006316914 A JP2006316914 A JP 2006316914A JP 2006316914 A JP2006316914 A JP 2006316914A JP 2008127519 A JP2008127519 A JP 2008127519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
coating composition
solid content
resin
coating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006316914A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Takahashi
正二 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
DIC Corp
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DIC Corp, Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical DIC Corp
Priority to JP2006316914A priority Critical patent/JP2008127519A/ja
Publication of JP2008127519A publication Critical patent/JP2008127519A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】 耐レトルト性、耐熱水浸漬蒸気処理性の性能を有し、且つ優れた凹凸の意匠性を発揮する発泡クリアーの塗膜を形成し得る3P金属缶用外面塗料組成物及び該塗料組成物の乾燥塗膜層を有する3P金属缶を提供する。
【解決手段】 固形分水酸基価5〜15、固形分酸価2未満、数平均分子量10,000〜12,000のビスフェノール型由来原料を含まないポリエステル樹脂(A)、数平均分子量800〜900のビスフェノール型由来原料を含まないブチルエーテル化ベンゾグアナミン樹脂(B)、及び、熱膨張性液状ガス内包樹脂フィラー(C)を固形分換算で0.02〜1.5質量部含有することを特徴とする3P金属缶外面用塗料組成物。
【選択図】 なし

Description

本発明は、3P金属缶外面のトップコート層として用いられ、発泡による凹凸の意匠性を有し、且つ耐レトルト性及び塗膜硬度に優れた塗膜層を形成する為の3P金属缶外面用塗料組成物、及び該塗料組成物の乾燥硬化塗膜層を有する3P金属缶に関する。
近年、3P金属缶外面の意匠性が重要視されてきた。発泡剤を用いて凹凸の意匠性を付与した発泡インキ等がある(例えば、特許文献1参照)。しかしながら、発泡インキは、塗膜が発泡する事で多孔質になり硬度が著しく低下し易く、更には耐レトルト性も劣化する状態となり易いため、発泡インキ層の上に保護層としての発泡性の無いトップコート層を必要としていた。仕上げニスとしてのトップコート自体が発泡する構成はこれまで存在しなかった。
特開平10−279852号公報
本発明の課題は、上記従来技術の問題点を解消して、3P金属缶の条件として、耐レトルト性、耐熱水浸漬蒸気処理性の性能を有し、且つ優れた凹凸の意匠性を発揮する発泡クリアーの塗膜を形成し得る3P金属缶用外面塗料組成物及び該塗料組成物の乾燥塗膜層を有する3P金属缶を提供することにある。
本発明者らは鋭意検討の結果、ビスフェノール型由来原料を含有しない、特定のポリエステル系樹脂及びベンゾグアナミン樹脂、且つ熱膨張性ガス内包樹脂フィラーを用いることにより、3P金属缶外面用のトップコート層として、優れた凹凸の意匠性を有し、且つ、耐レトルト性、耐熱水浸漬蒸気処理性等の塗膜性能を兼備した塗膜を形成し得る環境対応型3P金属缶外面用塗料組成物及びその乾燥塗膜層を有する3P金属缶を見出し、本発明に至った。
すなわち、本発明は第一に、固形分水酸基価5〜15、固形分酸価2未満、数平均分子量10,000〜12,000のビスフェノール型由来原料を含まないポリエステル樹脂(A)、数平均分子量800〜900のビスフェノール型由来原料を含まないブチルエーテル化ベンゾグアナミン樹脂(B)、及び、熱膨張性液状ガス内包樹脂フィラー(C)を固形分換算で0.02〜1.5質量部含有することを特徴とする3P金属缶外面用塗料組成物を提供する。
本発明は第二に、3P金属缶の側壁外面に、前記した3P金属缶外面用塗料組成物の乾燥塗膜層を有することを特徴とする3P金属缶を提供する。
本発明により、ビスフェノール型由来原料を含有せずエンドクリン問題の懸念のない環境対応型の缶外面用塗料組成物であって、3P金属缶外面用のトップコート層として、優れた凹凸の意匠性を有し、且つ、耐レトルト性、耐熱水浸漬蒸気処理性等の塗膜性能を兼備した塗膜を形成し得る環境対応型3P金属缶外面用塗料組成物及びその乾燥塗膜層を有する3P金属缶を提供することができる。
本発明の3P金属缶外面用塗料組成物は、ビスフェノール型由来原料を含有しないポリエステル樹脂成分を主剤に、やはりビスフェノール型由来原料を含まないブチルエーテル化ベンゾグアナミン樹脂を硬化剤として用いることにより環境対応に優れる塗料組成物を得るものである。
本発明の3P金属外面用塗料組成物に用いるポリエステル樹脂は、固形分水酸基価が5〜15(mgKOH/g)、固形分酸価が2未満(mgKOH/g)であり、更に、数平均分子量が10,000〜12,000であるビスフェノール型由来原料を含まないポリエステル樹脂である。
ポリエステル樹脂として代表的なものを例示すると、例えばポリオールとポリカルボン酸(無水物)とを加熱溶融し、約160〜270℃程度の反応温度で、反応物の酸価が1〜40程度となるまで、必要により減圧下で脱水縮合せしめ、約500〜25,000程度の数平均分子量を有する脱水縮合物を得たのちに、各種の有機溶剤に溶解せしめることによって調製されるもの等が挙げられる。
ポリエステル樹脂を調製する際に使用されるポリオールとして代表的なものを例示すると、エチレングリコール、プロピレングリコール、1.3−ブチレングリコール、1.4−ブチレングリコール、1.6−ヘキサンジオールまたはジエチレングリコール、あるいはジプロピレングリコール、ネオペンチルグリコール、トリエチレングリコールのような、各種の2価アルコール類;及び、グリセリン、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、トリスヒドロキシメチルアミノメタン、ペンタエリトリトール、ジペンタエリトリトールまたはジグリセリンのような、各種の3価以上のアルコール類が挙げられる。
ポリエステル樹脂を調製する際に使用されるポリカルボン酸(無水物)として代表的なものを例示すると、プロパントリカルボン酸、ブタンテトラカルボン酸、アジピン酸、フタル酸、テレフタル酸もしくはトリメリット酸のような、各種の脂肪族ないしは芳香族ポリカルボン酸、(無水)トリメリット酸、メチルシクロヘキセントリカルボン酸(無水物)または(無水)ピロメリット酸等が挙げられる。さらに必要に応じて安息香酸や、tert−ブチル安息香酸などの種々の一塩基酸をかかる酸成分として併用することもできる。
本発明の3P金属缶外面用塗料組成物に硬化剤として用いられるブチルエーテル化ベンゾグアナミン樹脂は、数平均分子量が800〜900であり、ビスフェノール型由来原料を含まないブチルエーテル化ベンゾグアナミン樹脂である。
前記したブチルエーテル化ベンゾグアナミン樹脂としては、結合ホルムアルデヒドの量は3.0モル以下が好ましく、更には1.9モルがより好ましい。
塗膜の硬化性と、加工性のバランスを考慮すると、特に、ポリエステル樹脂成分100質量部に対し、ブチルエーテル化ベンゾグアナミン樹脂が60〜70質量部であることが好ましい。
本発明の3P金属缶外面用塗料組成物に使用する発泡剤は、熱膨張液状ガス内包樹脂フィラーである。粒径は6μ〜20μが好ましく、更には、粒径10μ〜16μがより好ましい。最適な粒径の熱膨張性液状ガス内包樹脂フィラーが発泡した場合には、約40μ〜約60μに膨張する。熱膨張性液状ガス内包樹脂フィラーの含有量は、固形分換算で0.02〜1.5質量部であるときに意匠性と耐熱性能をともに満足する。
本発明の3P金属缶外面用塗料組成物は、塗料構成成分を水不溶性溶媒に溶解した溶剤型塗料として使用することが好ましい。周知の有機溶剤ならば全て使用可能であるが、ソルベッソ100、ソルベッソ150、ブチルセロソルブアセテート等が望ましい、それらは、単独使用でも2種以上の併用でも良い。
本発明の3P金属缶外面用塗料組成物には必要に応じて、p−トルエンスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、ジノニルナフテレンジスルホン酸、又はリン酸等の種々の酸触媒、あるいはこれらの各種アミン塩等を、硬化触媒として添加してもよい。硬化触媒の配合量は、通常は樹脂固形分100質量部に対して0.1〜1.0質量部程度である。
さらには本発明の3P金属缶外面用塗料組成物には、通常塗料に使用されるレベリング剤、消泡剤、滑剤、耐磨耗剤等の種々の添加剤を配合することもできる。
本発明の3P金属缶外面用塗料組成物は、定法により、例えばターボミル、分散攪拌機等の混合装置を使用して製造することができる。
本発明の3P金属外面用塗料組成物をトップコート層として、錫電気鍍金スチール板(以下:ET板)、ティンフリースチール板(以下:TFS板)製3P金属缶に適用することができる。ET板又はTFS板シートの外面に、下地層、印刷層等を設けた後に、例えば9インチコーター等によりローラー等を使用して、本発明の3P金属缶外面用塗料組成物をトップコート層として塗布し、約180℃程度の温度で、約10分間といった加熱条件で焼付を行うことによって、凹凸の意匠性を有する硬化塗膜を形成することができる。
こうして得られた塗膜は優れた凹凸の意匠性、加工性、密着性等を備え、3P金属缶用トップコートとして好適なものである。
以下、実施例により、本発明を具体的に説明する。特に指定のない限り、実施例中の、部、%は質量部、質量%を表す。
(クリアーベース塗料の調製)
ビスフェノール型由来原料を含有しないポリエステル樹脂(A)として、固形分水酸基価13、固形分酸価1.5、数平均分子量11,000を66.4部、ビスフェノール型由来原料を含有しないブチルエーテル化ベンゾグアナミン樹脂(B)として、スーパーベッカミンL−701−60(数平均分子量840:大日本インキ化学製)を29.6部、ウエットインキ適性を付与するシリコーン助剤を0.5部、消泡性を付与する10%に希釈したシリコーン助剤0.1部をバットタンクに精秤し、ターボミキサーにて分散攪拌をしながら60℃±5℃迄昇温させた。40℃程度まで自然放冷させた後、分散攪拌機付バットタンクで混合攪拌しながら、25%溶剤分散型耐磨耗剤を0.4部、10%溶剤分散型ワックスを2.0部、酸触媒0.3部を添加し、ソルベッソ100を1.0部加え粘度調整後、濾過器を通してクリアーベース塗料を得た。不揮発分:41.0%、粘度:70秒(25℃、フォードカップ#4)であった。
(実施例、比較例塗料の調製)
クリアーベース塗料100部に熱膨張性液状ガス内包樹脂フィラー(C)として、EXPANCEL 092DU(日本フェライト株式会社製)を下記の表1の如く添加した後、ソルベッソ100を適宜添加して発泡クリアーを調製した。
Figure 2008127519
上記で得られた実施例、比較例の塗料組成物について、9インチテストコーターを使用して、製缶用のTFS板(厚さ0.19mm)の外面に、乾燥塗膜量が75mg/dmとなるように塗布した後、180℃で10分間、熱風循環式ガスオーブンで加熱して硬化させた。下記の諸物性試験の結果を表2に示す。
(意匠性)
塗膜の発泡状態・凹凸状態を目視で評価した。
(鉛筆硬度)
三菱鉛筆UNI使用、素地に達する時の硬度で評価した。
(耐衝撃性試験)
1kg−30cm、40cm、50cmの条件で、デュポン衝撃後セロハンテープ(ニチバン製)を貼り付けて、強く引き剥す。塗膜の剥離状態を目視で評価した。
(耐レトルト性試験)
130℃−30分の条件で、塗装板を水に半浸漬させ、加圧加温蒸気処理試験をした。白化・ブリスター等塗膜の状態を目視で評価した。
意匠性・耐衝撃性試験・耐レトルト性試験の評価基準は以下の通りである。
○:良好
△:やや不良
×:不良
Figure 2008127519
以上の結果から、本発明の3P金属缶外面用塗料組成物は、3P金属缶外面に優れた凹凸の意匠性を有し、且つ、耐レトルト性、耐熱水浸漬蒸気処理性等の塗膜性能を兼備したトップコート層として有用である。
本発明の塗料組成物はET板やTFS板に塗装後、優れた凹凸の意匠性を有し、且つ、耐レトルト性、耐熱水浸漬蒸気処理性等に耐える強靭な塗膜を形成することが可能であり、3P金属缶用途である、コーヒー・コーンスープ等の飲料缶及び魚介類等の食缶用途に広範に展開が可能である。

Claims (4)

  1. 固形分水酸基価5〜15、固形分酸価2未満、数平均分子量10,000〜12,000のビスフェノール型由来原料を含まないポリエステル樹脂(A)、数平均分子量800〜900のビスフェノール型由来原料を含まないブチルエーテル化ベンゾグアナミン樹脂(B)、及び、熱膨張性液状ガス内包樹脂フィラー(C)を固形分換算で0.02〜1.5質量部含有することを特徴とする3P金属缶外面用塗料組成物。
  2. 前記したビスフェノール型由来原料を含まないポリエステル樹脂(A)100質量部に対する、前記したビスフェノール型由来原料を含まないブチルエーテル化ベンゾグアナミン樹脂(B)の含有量が60〜70質量部である請求項1に記載の3P金属缶外面用塗料組成物。
  3. 3P金属缶の側壁外面に、請求項1又は2に記載された3P金属缶外面用塗料組成物の凹凸の意匠性を呈する乾燥塗膜層を有することを特徴とする3P金属缶。
  4. 3P金属外面塗料組成物の乾燥塗膜量が40〜90mg/dmである請求項3に記載の3P金属缶。
JP2006316914A 2006-11-24 2006-11-24 3p金属缶外面用塗料組成物及び該組成物の乾燥塗膜層を有する3p金属缶 Pending JP2008127519A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006316914A JP2008127519A (ja) 2006-11-24 2006-11-24 3p金属缶外面用塗料組成物及び該組成物の乾燥塗膜層を有する3p金属缶

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006316914A JP2008127519A (ja) 2006-11-24 2006-11-24 3p金属缶外面用塗料組成物及び該組成物の乾燥塗膜層を有する3p金属缶

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008127519A true JP2008127519A (ja) 2008-06-05

Family

ID=39553690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006316914A Pending JP2008127519A (ja) 2006-11-24 2006-11-24 3p金属缶外面用塗料組成物及び該組成物の乾燥塗膜層を有する3p金属缶

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008127519A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014118432A (ja) * 2012-12-13 2014-06-30 Universal Seikan Kk 缶用塗料組成物、その塗料組成物を塗布したボトル缶及びボトル缶の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014118432A (ja) * 2012-12-13 2014-06-30 Universal Seikan Kk 缶用塗料組成物、その塗料組成物を塗布したボトル缶及びボトル缶の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BRPI1014965B1 (pt) Artigo, e, composição para revestimento
AU2004201098A1 (en) Solvent-containing Coating Compositions
JP7388140B2 (ja) 塗料組成物及び該塗料組成物から成る塗膜を有する塗装金属基体
JP4228585B2 (ja) 金属包装体用水性塗料及びその塗料を用いた金属包装体
JP2003034322A (ja) 塗装金属板及びそれを用いた絞りしごき缶
JP2002307604A (ja) 絞りしごき加工性にすぐれた潤滑鋼板
JP2007277497A (ja) ポリエステル樹脂水分散体
KR100692931B1 (ko) 환경친화형 피씨엠용 도료조성물
JP6834186B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物、缶用塗装金属板および缶
EP2959981A1 (en) A coating system
TWI719998B (zh) 共聚酯及利用此共聚酯之金屬底漆塗料
JP2005113140A (ja) 水性被覆組成物
JP2007224122A (ja) 絞り加工缶用外面塗料および絞り加工缶の外面の塗装方法
JP2008127519A (ja) 3p金属缶外面用塗料組成物及び該組成物の乾燥塗膜層を有する3p金属缶
JP2006124497A (ja) 缶塗料用樹脂組成物及びこれを用いた塗装金属板
JP4596093B2 (ja) 缶用塗料樹脂組成物及びこれを塗布した缶用塗装金属板
JP2008127520A (ja) 深絞り食缶外面トップコート用塗料組成物及び該組成物の乾燥塗膜層を有する深絞り食缶
JP2007211133A (ja) 深絞り食缶外面用塗料組成物及び該組成物の塗膜層を有する深絞り食缶
JP2007291265A (ja) 深絞り食缶用外面塗料組成物及び該組成物の下塗り層を有する深絞り食缶
JP4590684B2 (ja) 缶用塗料樹脂組成物及びこれを塗布した缶用塗装金属板
JP2006143891A (ja) 水系缶塗料用樹脂組成物及びこれを塗布した塗装金属板
JP4582367B2 (ja) 缶用塗料樹脂組成物及びこれを塗布した缶用塗装金属板
JP2006335799A (ja) 食缶外面用塗料組成物及び塗装食缶。
JP2002201411A (ja) 塗料組成物
JP4056597B2 (ja) 水系塗料組成物、その製造方法及びそれから得られる塗膜