JP2008122087A - 削孔の深さ計測器及び深さ計測方法 - Google Patents

削孔の深さ計測器及び深さ計測方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008122087A
JP2008122087A JP2006302840A JP2006302840A JP2008122087A JP 2008122087 A JP2008122087 A JP 2008122087A JP 2006302840 A JP2006302840 A JP 2006302840A JP 2006302840 A JP2006302840 A JP 2006302840A JP 2008122087 A JP2008122087 A JP 2008122087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
depth
shaft
hole
drilling
drilling hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006302840A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Makita
修 蒔田
Masaaki Kato
政彰 加藤
Yoji Nakajima
洋司 中島
Koji Yamada
幸治 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KURIYAMAGUMI KK
NAKAJIMA KOGYO KK
OKUDA STEEL CORP
Nakashima Kogyo Corp
Original Assignee
KURIYAMAGUMI KK
NAKAJIMA KOGYO KK
OKUDA STEEL CORP
Nakashima Kogyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KURIYAMAGUMI KK, NAKAJIMA KOGYO KK, OKUDA STEEL CORP, Nakashima Kogyo Corp filed Critical KURIYAMAGUMI KK
Priority to JP2006302840A priority Critical patent/JP2008122087A/ja
Publication of JP2008122087A publication Critical patent/JP2008122087A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Length Measuring Devices Characterised By Use Of Acoustic Means (AREA)

Abstract

【課題】 測定が容易であり、しかも測定精度を向上できる削孔の深さ計測器及び深さ計測方法を提供する。
【解決手段】 削孔の深さを計測するために用いられる削孔の深さ計測器であり、削孔に挿入するシャフトと、超音波センサと数値制御機器を内蔵する操作部で構成され、予め入力されたシャフトの長さと超音波センサにより計測された数値に基づき演算された、削孔の基本表面下の深さを数値化して表示部に表示する削孔の深さ計測器である。
【選択図】 図1

Description

本発明は、主として橋梁などの補修・耐震補強工事における、削孔の深さを監理するための削孔の深さ計測器及び深さ計測方法に関する。
従来、橋梁の耐震補強工事などをRC工法により行う場合には、深さ計測器などを用いて削孔の深さを計測し、削孔状態を監理するのが一般的である。
以下、従来の深さ計測器と計測方法の一例を、図2に示して説明する。この深さ計測器は、計測する削孔Gに挿入されて最深部に到達した状態で、少なくとも一端が削孔Gの基本表面16より突出するシャフト6であり、シャフトには、長手方向に単位目盛りが刻まれた標尺14が取り付けられている。
先端を起点として単位目盛りが刻まれたシャフト6により削孔Gの基本表面下の深さ(基本表面16と削孔最深部の距離)Dを計測する場合には、先ず、計測する削孔にシャフト6の先端が削孔の最深部に到達するまで挿入される。計測者はシャフト6に取り付けられた標尺14の目盛りを、基本表面16の孔口部において読み取り記録する。
シャフト6の長さを予め特定することにより、単位目盛りの起点となる先端部が削孔Gの基本表面より突出した状態の場合には、シャフト6の先端から削孔の基本表面までの距離Hを基本表面の孔口部において読み取り、次に、シャフト6の長さLから前記距離Hを減算して、削孔Gの基本表面下の深さDを求めることができる。
特開2001‐116550号公報
しかしながら、上記従来の深さ計測器では、削孔の施行状態、周囲の環境等により標尺の目盛りを読み取るのが容易でない場合、特に読み取り誤差を生じ易いという問題点があった。
本発明は、上記のような問題点を解決するためになされたもので、削孔状況に関わることなく測定が容易であり、しかも測定精度を向上できる削孔の深さ計測器及び深さ計測方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、請求項1記載の発明は、削孔の深さを計測するために用いられる削孔の深さ計測器であって、例えば、図1に示すように、少なくとも削孔に挿入されたシャフトの先端が削孔の最深部に到達した状態で、シャフトの他端が削孔の基本表面より突出するシャフトと、このシャフトの一端を接続する基準面8を有するとともに、超音波センサ12と数値制御機器を内蔵する操作部4で構成され、予め入力されたシャフトの長さと超音波センサにより計測された数値に基づき演算された、削孔の基本表面下の深さを数値化して、操作部4に内蔵するメモリーなどの記録媒体に記録するとともに表示部に表示することを特徴とする削孔の深さ計測器である。
この請求項1記載の発明によれば、削孔に挿入されるシャフトの一端が少なくとも削孔の基本表面より突出するため、操作部4の基準面と基準面に相対する削孔の基本表面との距離Hを操作部4の基準面に設置された超音波センサにより測定することができ、この測定結果とシャフトの長さとの関係により、削孔の基本表面下の深さを導き出すことができる。また、シャフトが削孔に挿入されることにより操作部が安定し、基準面の上下動は少ない。従って、操作部に設けられた基準面と、この基準面に相対する削孔の基本表面との距離を容易に測定でき、測定精度を向上することができる。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の削孔の深さ計測器において、シャフトは、長手方向に単位目盛りが刻まれた標尺が取り付けられてなることを特徴とする構成とした。
この請求項2記載の発明によれば、シャフトの長手方向に単位目盛りが刻まれた標尺が取り付けられることで、削孔の深さを近似値で認知することが容易となり、これにより超音波センサを含む数値制御機器の誤作動など不慮の事態も早期に知ることができる。
請求項3記載の発明は、請求項1に記載の削孔の深さ計測器を用いた、削孔の深さ計測方法であって、例えば、図1に示すように、操作部4に設置された超音波センサにより計測された基準面と、この基準面に相対する削孔の基本表面との距離をH、シャフトの長さをLとして、削孔の基本表面下の深さDを次式(1)
D=L−H・・・(1)
により演算する工程を有する削孔の深さ計測方法である。
この請求項3記載の発明によれば、測定工程において、操作部4に設置された超音波センサにより操作部4の基準面と、この基準面に相対する削孔の基本表面との距離Hが測定され、演算工程において、基準面と削孔の基本表面との距離H、シャフトの長さLをそれぞれ上記式(1)に代入することにより、削孔の基本表面下の深さDが演算される。
本発明の削孔の深さ計測器及び深さ計測方法により、削孔状況に関わることなく測定が容易で、しかも測定精度を向上できる削孔の深さ計測器及び深さ計測方法を提供することができ、操作部4に内蔵するメモリーなどの記録媒体に記録された測定結果はパソコンに呼び込んでデータ監理することができる。
以下、この発明の実施の形態について、図1の図面を参照しながら説明する。図1は、本発明に係る削孔の深さ計測器の一実施形態を示す説明図である。
この実施の形態の削孔の深さ計測器2は、図1に示すように、計測する削孔Gに挿入されるシャフト6と、このシャフトの一端を接続する基準面8を有し超音波センサ12と数値制御機器を内蔵する操作部4で構成される。
[シャフト]
シャフト6は、例えば、アルミ管等の軽金属或いはプラスチックにより形成される。これらの素材は軽量化を図ることにより持ち運びを容易にするものであり、操作部4を支持するのに十分な強度と腐食や損傷に耐え得るものであれば特に限定されるものではなく、形状においても円筒形であることを特に特定するものではない。
シャフト6の長さは、少なくとも削孔に挿入されたシャフトの先端が削孔の最深部に到達した状態で、シャフトの他端が削孔の基本表面より突出することを要件としており、測定される削孔の深さより長尺のシャフトが必要となる。削孔の深さは個別に特定されることを考慮して長さの異なる数種類のシャフトを携え、測定される削孔の深さに即応してシャフトの長さを選定することが肝要である。この場合、シャフトを継ぎ足すことに拠っても測定される削孔に適した長さのシャフトを得ることができる。
この長さの特定されたシャフト6が操作部4の基準面に正しく装着されてシャフトの長さLが固定される。
[操作部]
操作部4には、削孔の深さ測定に際して基本表面に相対する位置に基準面が設けられ、この基準面にシャフト6を装着するシャフト接続部と超音波センサ12が配置される。
予め入力されたシャフトの長さと超音波センサにより計測された数値に基づき演算された、削孔の基本表面下の深さを数値化してメモリーなどの記録媒体に蓄積する数値制御機器は操作部4に内蔵され、削孔の基本表面下の深さは数値化して操作部4の見易い位置に設けられた表示部に表示される。
次に、本発明の削孔の深さ計測器2を用いた削孔Gの深さ計測方法について説明する。
図1に示すように、本発明の削孔の深さ計測器2の操作部4に設けられた基準面には、想定される削孔の深さより長めのシャフトが装着されており、削孔に挿入されたシャフトの先端が削孔の最深部に到達した状態で、操作部4に装着されたシャフトの一端がが削孔の基本表面より突出している。
数値制御機器による計測は、シャフトの全長Lを入力すると共に超音波センサ12を起動させることで開始され、計測と演算の結果を操作部4に内蔵するメモリーなどの記録媒体に記録するとともに、予め入力されたシャフトの長さと超音波センサにより計測された数値に基づき演算された削孔の基本表面下の深さが、数値化されて表示部に表示されることで完了する。
削孔の基本表面下の深さDは、シャフトの長さをLから超音波センサ12により計測された操作部4の基準面と、この基準面に相対する削孔の基本表面との距離Hを差し引く演算工程で明らかにされ数値化されて表示部に表示される。
以上のように、この実施の形態の削孔の深さ計測器2によれば、削孔の基本表面下の深さDが数値化されて表示部に表示されるので、測定工程に時間と人員を費やすことなく、削孔の施行位置、施行方向に関わらず削孔の深さを計測し、削孔状態を監理することが容易なものとなる。
本発明に係る削孔の深さ計測器の一実施形態を示す説明図である。 従来の削孔の深さ計測器の一例を示す概略図である。
符号の説明
2 削孔の深さ計測器
4 操作部
6 シャフト
8 基準面
10 標尺
12 超音波センサ
16 基本表面
G 削孔

Claims (3)

  1. 削孔の深さを計測するために用いられる削孔の深さ計測器であって、少なくとも削孔に挿入されたシャフトの先端が削孔の最深部に到達した状態で、シャフトの他端が削孔の基本表面より突出するシャフトと、このシャフトの一端を接続する基準面を有するとともに、超音波センサと数値制御機器を内蔵する操作部で構成され、入力されたシャフトの長さと超音波センサにより計測された数値に基づき演算された、削孔の基本表面下の深さを数値化して表示部に表示することを特徴とする削孔の深さ計測器。
  2. 前記シャフトは、長手方向に単位目盛りが刻まれた標尺が取り付けられていることを特徴とする請求項1記載の削孔の深さ計測器。
  3. 請求項1に記載の削孔の深さ計測器を用いた、削孔の深さ計測方法であって、超音波センサの内蔵された操作部に設けられた基準面と、この基準面に相対する削孔の基本表面との距離をH、シャフトの長さをLとして、削孔の基本表面下の深さDを次式(1)
    D=L−H・・・(1)
    により演算する工程を有する削孔の深さ計測方法。
JP2006302840A 2006-11-08 2006-11-08 削孔の深さ計測器及び深さ計測方法 Pending JP2008122087A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006302840A JP2008122087A (ja) 2006-11-08 2006-11-08 削孔の深さ計測器及び深さ計測方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006302840A JP2008122087A (ja) 2006-11-08 2006-11-08 削孔の深さ計測器及び深さ計測方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012001477U Continuation JP3175926U (ja) 2012-03-16 2012-03-16 削孔の深さ計測器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008122087A true JP2008122087A (ja) 2008-05-29

Family

ID=39507009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006302840A Pending JP2008122087A (ja) 2006-11-08 2006-11-08 削孔の深さ計測器及び深さ計測方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008122087A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012202688A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 Tokyo Sokki Kenkyusho Co Ltd ボルトの作用力測定用装置
JP2015141043A (ja) * 2014-01-27 2015-08-03 国立研究開発法人海上技術安全研究所 放射性物質分布測定装置及び放射性物質分布測定方法
CN105423967A (zh) * 2016-01-25 2016-03-23 国网浙江慈溪市供电公司 一种用于测量电线杆掩埋深度的手持式测量仪及其控制器
CN105509666A (zh) * 2015-12-01 2016-04-20 国网浙江省电力公司丽水供电公司 水泥杆埋深检测方法
CN113048934A (zh) * 2020-12-25 2021-06-29 安徽巨一科技股份有限公司 Fds预开孔深度测量更正方法、系统、设备和存储介质
JP7224703B1 (ja) 2022-08-29 2023-02-20 蜂谷工業株式会社 削孔管理システム、削孔管理プログラム、及び測定機

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04110606A (ja) * 1990-08-30 1992-04-13 Maeda Corp ボーリング孔の深度測定方法
JPH05306934A (ja) * 1991-03-26 1993-11-19 Osaka Gas Co Ltd 柱状構造物の傾斜度測定装置
JPH07233642A (ja) * 1994-02-22 1995-09-05 Penta Ocean Constr Co Ltd 鉄筋上走行用作業車

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04110606A (ja) * 1990-08-30 1992-04-13 Maeda Corp ボーリング孔の深度測定方法
JPH05306934A (ja) * 1991-03-26 1993-11-19 Osaka Gas Co Ltd 柱状構造物の傾斜度測定装置
JPH07233642A (ja) * 1994-02-22 1995-09-05 Penta Ocean Constr Co Ltd 鉄筋上走行用作業車

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012202688A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 Tokyo Sokki Kenkyusho Co Ltd ボルトの作用力測定用装置
JP2015141043A (ja) * 2014-01-27 2015-08-03 国立研究開発法人海上技術安全研究所 放射性物質分布測定装置及び放射性物質分布測定方法
CN105509666A (zh) * 2015-12-01 2016-04-20 国网浙江省电力公司丽水供电公司 水泥杆埋深检测方法
CN105423967A (zh) * 2016-01-25 2016-03-23 国网浙江慈溪市供电公司 一种用于测量电线杆掩埋深度的手持式测量仪及其控制器
CN113048934A (zh) * 2020-12-25 2021-06-29 安徽巨一科技股份有限公司 Fds预开孔深度测量更正方法、系统、设备和存储介质
JP7224703B1 (ja) 2022-08-29 2023-02-20 蜂谷工業株式会社 削孔管理システム、削孔管理プログラム、及び測定機
JP2024032366A (ja) * 2022-08-29 2024-03-12 蜂谷工業株式会社 削孔管理システム、削孔管理プログラム、及び測定機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008122087A (ja) 削孔の深さ計測器及び深さ計測方法
JP5645402B2 (ja) 穴の直径プロファイル計測のための方法および装置
KR100734390B1 (ko) 2차원 터널 변형 자동계측장치
JP4214290B2 (ja) コンクリート構造物診断装置とそれを用いた診断方法
JP7388494B2 (ja) センサ装置
KR20060136002A (ko) 2차원 터널 변형 자동계측장치
JP2007147467A (ja) 梁スリーブ高さ検査装置
JP2006308342A (ja) ボルト軸力測定装置
JP2009276137A (ja) デジタル表示式変位測定器
CN110849529B (zh) 螺栓轴力测量方法及该方法使用的螺栓
JP5639836B2 (ja) 測定装置
JP3175926U (ja) 削孔の深さ計測器
JP2009300301A (ja) 変位量測定治具及び変位量測定装置
CN106989868B (zh) 一种减速器检测仪输出扭矩的校准方法
JP2009235666A (ja) 杭形状特定装置及び杭形状特定プログラム
CN110231001B (zh) 光学孔检测装置
CN201034750Y (zh) 新型井下感温测量装置
JP4530358B2 (ja) 柱列式地中連続壁の施工における削孔管理装置
JP4340738B2 (ja) 孔径変化測定装置及び方法
RU2381440C1 (ru) Нутромер
JP2001255103A (ja) アンカーボルトの長さ測定具
JP3120806U (ja) ゴム厚測定装置
CN104132602A (zh) 一种机械键槽测量机构
JP2006343302A (ja) リバウンドハンマーを用いた水中コンクリート構造物非破壊試験方法
JP7362468B2 (ja) 加工面形状予測装置、及びその方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091104

A521 Written amendment

Effective date: 20101224

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20101224

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110822

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20110822

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20110831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111108

Effective date: 20111108

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20120214

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131