JP2008113263A - リモコン装置 - Google Patents

リモコン装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008113263A
JP2008113263A JP2006295037A JP2006295037A JP2008113263A JP 2008113263 A JP2008113263 A JP 2008113263A JP 2006295037 A JP2006295037 A JP 2006295037A JP 2006295037 A JP2006295037 A JP 2006295037A JP 2008113263 A JP2008113263 A JP 2008113263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote control
control device
antenna
receiving
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006295037A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Kurihara
良一 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2006295037A priority Critical patent/JP2008113263A/ja
Publication of JP2008113263A publication Critical patent/JP2008113263A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

【課題】 裏番組の視聴をリモコン上で行なうと共にリモコンにスタンド機能を設ける。
【解決手段】 地上デジタル放送を受信するテレビを遠隔操作する遠隔操作手段と、地上デジタル放送のワンセグ放送を受信するワンセグ放送受信手段と、該ワンセグ放送受信手段で受信した番組を表示する表示手段とを設けると共に、受信アンテナにスタンド機能を持たせた。
【選択図】 図1

Description

本発明は、テレビ受信機の操作を離れた場所から行なうリモコン装置に係り、特に、所謂裏番組の視聴をリモコン上で行なうと共にリモコンにスタンドを設けるものである。
テレビ受信機の操作を行うリモコン装置に表示部を設け、かかる表示部にテレビ放送の映像を表示するものが特許文献1などに開示されている。また、スタンド付のリモコンは、特許文献2に開示されている。
特開2002−158888号公報 実開昭63−108287号公報
特許文献1に開示された装置では、テレビ受信機に2つのチューナを設け、第一のチューナで受信した番組はテレビ受信機に表示し、第二のチューナで受信した番組は再度変調をして、リモコン装置に送信される。リモコン装置では、かかる変調された信号を受信し、復調して、リモコン装置に設けられた表示部に番組を表示する。
かかる特許文献1に記載された装置では、特定のテレビ受信機と特定のリモコン装置が組になって初めてその機能が発揮される。即ち、テレビ受信機に「受信した番組を再度変調してリモコン装置に送信する」という機能が無ければ、特許文献1に記載された発明は成立しないという課題がある。
本発明は、かかる課題を鑑み、テレビ受信機の機能によらず、リモコン装置単体の機能において、リモコン装置に設けられた表示部にテレビ番組の表示を行なう機能を有したリモコン装置を提供するものである。
また、特許文献2に開示されたリモコンでは、スタンドのための部材を別途設ける必要があるという課題がある。
本発明は、スタンドのために別途新たな部材を設けることなく、スタンド機能を有したリモコンを提供するものである。
尚、西暦2011年には、地上波テレビ放送はデジタル放送に完全移行する予定となっていることから、本発明での「テレビ受信機」とは、少なくとも地上デジタル放送を受信できる機能を有したテレビ受信機を想定している。
上記課題を解決するため、本発明は以下のような手段を講じた。
即ち、本発明にかかるリモコン装置は、被制御機器を遠隔操作する遠隔操作手段と、アンテナを含む放送受信手段と、該放送受信手段で受信した放送を表示する表示手段とを具備し、前記受信アンテナをリモコン装置本体に回動可能に取り付けていることを特徴とするものである。
より具体的には、少なくとも地上デジタル放送を受信する機能を有した被制御機器を遠隔操作する遠隔操作手段と、地上デジタル放送のワンセグ放送を受信するアンテナを含むワンセグ放送受信手段と、該ワンセグ放送受信手段で受信した放送を表示する表示手段とを具備し、前記受信アンテナをリモコン装置本体に回動可能に取り付けていることを特徴とするものである。
ここで、前記受信アンテナは、リモコン装置本体に対して最も上になるように回動させた場合、リモコン本体の上端とアンテナとの間に所定の空間が生じることが望ましい。
また、前記受信アンテナは、接合手段を介してリモコン装置本体と接合されており、該接合手段は、リモコン装置本体の中央部に設けられていることが望ましい。
更に、前記受信アンテナは、前記接合手段に対してループを描く形状であることが望ましい。
加えて、前記受信アンテナは、長さが伸縮可能であることが望ましい。
本発明によれば、リモコン装置に設けられた表示部にテレビ番組を表示することができる。また、受信アンテナをスタンドとして使用することかできる。
図1は、本発明の概念図である。
図1において、101はテレビ受信機であり、102はテレビ受信機に表示された番組の映像であり、103はリモコン装置であり、104はリモコン装置の表示部であり、105は地上デジタル放送の受信アンテナである。
従来の地上アナログ放送やBS放送、CS放送などでは、その放送を受信するためには、屋外にアンテナを設けなければならなかった(屋内のアンテナでは、受信感度が悪く、視聴に耐えうる映像を得ることは困難であった)。
これに対し、地上デジタル放送の所謂ワンセグ放送では、地上デジタル放送が受信できる地域であれば屋外にアンテナを設置しなくても屋内のアンテナで良好に放送を受信することができる。
そのような状況から、本発明にかかるリモコン装置では、地上デジタル放送のワンセグ放送を受信するためのアンテナとチューナを装備し、かかるチューナで受信した地上デジタル放送の番組の映像を表示部104に表示するものである。
尚、地上デジタル放送は、放送する信号を13のセグメントに分けて伝送する。その内の12のセグメントを用いて通常の放送を行い、残りの1つのセグメントで移動体などでの受信を想定した放送を行う。この1つのセグメントを用いた放送を通称ワンセグ放送と称している。このワンセグ放送と通常の放送とは原則として同じ番組が放送されている。ワンセグ放送は、移動体での受信を想定しているため、ノイズに強い変調方式が採用されている。そのため、屋内などでも良好な受信感度を得ることができる。
本発明にかかるリモコン装置の実施形態について説明する。
図2は、本発明の第一の実施形態にかかるリモコン装置の外観図であり、(a)は正面図、(b)は側面図、(c)は背面図である。
図2において、201はリモコン装置本体であり、202は表示部であり、203は地上デジタル放送のワンセグ放送を受信するためのアンテナ(以下、アンテナという)であり、204はサービス選択などのためのテンキーであり、205はテレビ受信機能とリモコン機能とを切り換える切り換えスイッチであり、206はサービス番号を送信するサービス番号送信ボタンであり、207はアンテナ203を回動可能に接続する接合部である。
また、図3は、本発明の実施形態にかかるリモコン装置のブロック図である。
図3において、301はアンテナであり、302は地上デジタル放送のワンセグ放送受信用チューナであり、303は受信した放送の映像信号および音声信号を復調、復号をする映像/音声信号処理部であり、304は映像信号を表示する映像表示部であり、305は音声信号を出力する音声出力部であり、306は使用者の操作を入力する操作入力部であり、307はリモコン装置全体の制御を司る制御部であり、308はリモコンコードなどをテレビ受信機に送信する送信部である。
以下、かかるリモコン装置による操作を場合を分けて説明する。
(1)テレビ受信機の操作をする場合
図1に示したテレビ受信機101を操作する場合は、図2に示した切り換えスイッチ205をテレビ側に設定する。そして、使用者は、図2に示したテンキー204を操作し、視聴を希望するサービス番号を選択する。
このような操作は、図3における操作入力部306に対する操作に該当する。制御部307は操作入力部306の操作に従って、所定のリモコンコードを発生させる。
このリモコンコードは送信部308からテレビ受信機101に向けて送信され、テレビ受信機はリモコンコードに従ったサービス番号の選択を行なう。
(2)リモコン装置の表示部に番組を表示する場合
図1に示したリモコン装置103の表示部104に番組を表示する場合は、図2に示した切り換えスイッチ205をリモコン側に設定する。
ここで、図3に示したモコン装置のブロック図において、アンテナ301で受信された地上デジタル放送のワンセグ放送はチューナ302に入力される。使用者が操作入力部306(具体的には、図2に示したテンキー204)で所望のサービス番号を選択すると、そのサービス番号情報が制御部307に入力される。制御部307はそのサービス番号情報を基にチューナ302で所定の伝送チャンネルを選局するように制御する。チューナ302で選局された放送は、映像/音声信号処理部303でデマルチプレクス、MPEG復号化などの処理を施され、使用者が選択したサービス番号の番組の映像信号及び音声信号が出力される。映像信号は液晶ディスプレイ、ELディスプレイなどの映像表示部304に表示される。また、音声信号はスピーカ、イヤホン(ヘッドホン)出力端子などの音声出力部305から出力される。
尚、リモコン装置の表示部にテレビ受信機と異なる番組を表示している場合、リモコン装置から音声が出力されると、テレビ受信機での番組の視聴の妨げになる場合もあるので、音声ミュート機能を備えることが望ましい。
また、リモコン装置103の表示部104に表示をさせた番組をテレビ受信機101で視聴する場合は、操作入力部306の操作(具体的には、図2に示したサービス番号送信ボタン206)により、リモコン装置に表示しているサービス番号のリモコンコードを送信部308からテレビ受信機101に向けて送信する。
即ち、例えば、テレビ受信機101でサービス番号567の番組を視聴しており、リモコン装置103でサービス番号321の番組を表示していた時に、テレビ受信機101の大画面でサービス番号321の番組を視聴したいと欲した場合、リモコン装置103に設けられたサービス番号送信ボタン206を操作することでテレビ受信機101に対してサービス番号321に対応するリモコンコードが送信され、これにより、テレビ受信機101での選局がサービス番号321に切り換えられる。
これにより、いちいちサービス番号を入力しなくても、ワンタッチで、リモコン装置に表示している番組のサービス番号をテレビ受信機に送信することができる。
尚、以上の実施形態では、テレビ受信機を被制御機器として制御するリモコン装置として説明してきたが、テレビ受信機に限らず、地上デジタル放送受信用のチューナを搭載したDVDレコーダ、HDDレコーダなどの録画機器でも同様に適用することができる。
例えば、リモコン装置103でサービス番号321の番組を表示していた時に、DVDレコーダ(またはHDDレコーダ)にサービス番号321の番組を録画したいと欲した場合、リモコン装置103に設けられた録画指示ボタン(図示せず)を操作することでDVDレコーダなどに対してサービス番号321に対応するリモコンコードおよび録画を指令するリモコンコードなどが送信され、これにより、DVDレコーダなどでサービス番号321のサービスが録画される。
加えて、リモコン装置からテレビ受信機に対して送信する放送の情報としては、サービス番号に限らず、予約情報なども考えられる。
即ち、リモコン装置103で電子番組表を取得し、その電子番組表を基に録画予約、視聴予約などを設定し、その設定した予約情報をテレビ受信機101またはDVDレコーダ、HDDレコーダなどの録画機器に対して送信することも可能である。
ここで、アンテナ203は接合部207によりリモコン本体背面に回動可能に取り付けられている。このような機構によりアンテナ203はリモコン本体のスタンドとして機能させることができる。
図4は、アンテナ203をリモコン本体201の上部に回動させた状態を示したものである。アンテナ203は接合部207に対してコの字型に加工され、リモコン本体201の上部からアンテナ203の一部が顔をのぞかせる長さとしている。これにより、リモコン本体201の上端面とアンテナ203との間にスペースを設けられ、このスペースにフックなどを掛けることでリモコン本体201をぶら下げることができるようになる。
尚、上記、スタンド機能とぶら下げる機能とを両立させるためには、接合部207をリモコン本体201の背面の中央部に設け、アンテナ203の形状を接合部207に対してループを描く形状(例えば、コの字型)にするのが望ましい。
加えて、アンテナ203の長さを伸縮させることができるようにするのが好ましい。この様子を図5に示す。図5は、本発明に係るリモコンの側面図である。
本発明の概念図である。 本発明にかかるリモコン装置の第一の外観図である。 本発明にかかるリモコン装置のブロック図である。 本発明にかかるリモコン装置の第二の外観図である。 本発明にかかるリモコン装置の第三の外観図である。
符号の説明
101 テレビ受信機
102 テレビ受信機に表示された映像
103 リモコン装置
104 リモコン装置の表示部
105 アンテナ
201 リモコン装置
202 リモコン装置の表示部
203 アンテナ
204 テンキー
205 TV/リモコン操作切り換えスイッチ
206 サービス番号送信ボタン
301 アンテナ
302 チューナ
303 映像/音声信号処理部
304 映像表示部
305 音声出力部
306 操作入力部
307 制御部
308 送信部

Claims (10)

  1. 被制御機器を遠隔操作する遠隔操作手段と、
    受信アンテナを含む放送受信手段と、
    該放送受信手段で受信した放送を表示する表示手段と、
    を具備したリモコン装置であって、
    前記受信アンテナは、リモコン装置本体に回動可能に取り付けられていることを特徴とするリモコン装置。
  2. 請求項1に記載のリモコン装置において、
    前記受信アンテナは、リモコン装置本体に対して最も上になるように回動させた場合、リモコン本体の上端とアンテナとの間に所定の空間が生じることを特徴とするリモコン装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載のリモコン装置において、
    前記受信アンテナは、接合手段を介してリモコン装置本体と接合されており、該接合手段は、リモコン装置本体の中央部に設けられていることを特徴とするリモコン装置。
  4. 請求項3に記載のリモコン装置において、
    前記受信アンテナは、前記接合手段に対してループを描く形状であることを特徴とするリモコン装置。
  5. 請求項1乃至請求項4の何れかに記載のリモコン装置において、
    前記受信アンテナは、長さが伸縮可能であることを特徴とするリモコン装置。
  6. 少なくとも地上デジタル放送を受信する機能を有した被制御機器を遠隔操作する遠隔操作手段と、
    地上デジタル放送のワンセグ放送を受信するアンテナを含むワンセグ放送受信手段と、
    該ワンセグ放送受信手段で受信した放送を表示する表示手段と、
    を具備したリモコン装置であって、
    前記受信アンテナは、リモコン装置本体に回動可能に取り付けられていることを特徴とするリモコン装置。
  7. 請求項6に記載のリモコン装置において、
    前記受信アンテナは、リモコン装置本体に対して最も上になるように回動させた場合、リモコン本体の上端とアンテナとの間に所定の空間が生じることを特徴とするリモコン装置。
  8. 請求項6または請求項7に記載のリモコン装置において、
    前記受信アンテナは、接合手段を介してリモコン装置本体と接合されており、該接合手段は、リモコン装置本体の中央部に設けられていることを特徴とするリモコン装置。
  9. 請求項8に記載のリモコン装置において、
    前記受信アンテナは、前記接合手段に対してループを描く形状であることを特徴とするリモコン装置。
  10. 請求項6乃至請求項9の何れかに記載のリモコン装置において、
    前記受信アンテナは、長さが伸縮可能であることを特徴とするリモコン装置。
JP2006295037A 2006-10-31 2006-10-31 リモコン装置 Pending JP2008113263A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006295037A JP2008113263A (ja) 2006-10-31 2006-10-31 リモコン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006295037A JP2008113263A (ja) 2006-10-31 2006-10-31 リモコン装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008113263A true JP2008113263A (ja) 2008-05-15

Family

ID=39445528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006295037A Pending JP2008113263A (ja) 2006-10-31 2006-10-31 リモコン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008113263A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9673924B2 (en) Method of linkage-viewing TV broadcasting program between mobile communication apparatus and digital TV, and mobile communication apparatus and digital TV thereof
JP4447886B2 (ja) 表示装置及び表示システム
EP3226126B1 (en) Image display apparatus
US20090089675A1 (en) Method for providing graphical user interface and video apparatus using the same
JP2004040656A (ja) 映像表示システム、映像表示方法及び表示装置
JP2007006356A (ja) リモートコントロールシステム、リモートコントローラ、および表示制御方法
JP2007134896A (ja) 携帯端末装置及び情報送信方法
JP2010102053A (ja) 映像生成装置及び映像表示装置
JP4449996B2 (ja) テレビジョン放送信号受信装置
JP2008167210A (ja) テレビ放送視聴システム
US7934246B2 (en) Broadcast receiver
JP2007110425A (ja) 受信装置及びテレビジョン受像機
WO2015181906A1 (ja) 携帯端末装置及び番組視聴システム
JP2007306366A (ja) リモコン装置
JP2008167208A (ja) テレビ放送視聴システム、サーバ装置及びクライアント端末装置
JP2007251418A (ja) 映像表示装置
JP5082562B2 (ja) デジタル放送受信方法及び装置
JP2008113263A (ja) リモコン装置
JP2009246570A (ja) テレビ放送を受信する携帯端末装置
JP2007074384A (ja) 映像出力装置及び映像出力システム
JP4055009B2 (ja) リモートコントローラで操作される電子機器
JP2010072352A (ja) 画像表示システム、送信機及び受信機
JP2008042466A (ja) 子画面表示装置
JP2007324993A (ja) テレビジョン受信機
JP4551876B2 (ja) アナログ/デジタルテレビジョン受像機