JP2008109455A - プレゼンス情報処理システム - Google Patents
プレゼンス情報処理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008109455A JP2008109455A JP2006291221A JP2006291221A JP2008109455A JP 2008109455 A JP2008109455 A JP 2008109455A JP 2006291221 A JP2006291221 A JP 2006291221A JP 2006291221 A JP2006291221 A JP 2006291221A JP 2008109455 A JP2008109455 A JP 2008109455A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- state
- presence information
- status
- telephone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 30
- 206010048669 Terminal state Diseases 0.000 claims abstract description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 14
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
【目的】多様なあるいは詳細なプレゼンス状態を示すプレゼンス情報を処理することのできるプレゼンス情報処理システムを提供する。
【構成】電話端末とデータ処理端末とからなる端末セットの複数を含み、該端末セットについてのプレゼンス情報を情報処理するプレゼンス情報処理システムであり、該電話端末の端末状態を表す端末状態データを生成すると共に、該データ処理端末の端末状態を表す端末状態データを生成し、該端末セット毎に、当該端末セットに含まれる電話端末及びデータ処理端末双方の端末状態データに基づいて当該端末セットについてのプレゼンス情報を生成する。
【選択図】図1
【構成】電話端末とデータ処理端末とからなる端末セットの複数を含み、該端末セットについてのプレゼンス情報を情報処理するプレゼンス情報処理システムであり、該電話端末の端末状態を表す端末状態データを生成すると共に、該データ処理端末の端末状態を表す端末状態データを生成し、該端末セット毎に、当該端末セットに含まれる電話端末及びデータ処理端末双方の端末状態データに基づいて当該端末セットについてのプレゼンス情報を生成する。
【選択図】図1
Description
利用者が通話中である状態若しくは在席中である状態等のプレゼンス状態を示すプレゼンス情報を処理するプレゼンス情報処理システムに関する。
特許文献1に開示される技術は、ユーザインタフェースを有する所定の一般的なクライアント機能を持つ汎用クライアント部を搭載した汎用情報端末と、電話機能を搭載した電話端末との組を1つの端末集合として使用し、電話に関連するプレゼンス情報を処理するプレゼンス情報処理サーバを有するプレゼンス情報処理システムを開示している。ここで、プレゼンス情報とは、電話に関連するプレゼンス情報であり、例えば、ユーザAが通話中であるか否かを示す通話状態情報や「外出中のため普段使用している電話端末で応答できない」(オフライン)といった情報であるとしている。ここで、汎用情報端末は、電話に関連するプレゼンス情報を表示する手段として構成されている。
特開2006−94379号公報
しかしながら、かかる従来技術によっては、電話機が通話中か非通話中であるかの単純なプレゼンス状態しか扱えず、電話機の通話状態を知り得たとしても、当該電話機の利用者が実は社外に居たり、会議中で会議室に居たりすることもあり、利用者のプレゼンス状態の詳細を知ることができなった。
本発明の目的は、多様なあるいは詳細なプレゼンス状態を示すプレゼンス情報を処理することのできるプレゼンス情報処理システムを提供することである。
本発明によるプレゼンス情報処理システムは、電話端末とデータ処理端末とからなる端末セットの複数を含み、該端末セットについてのプレゼンス情報を情報処理するプレゼンス情報処理システムであり、該電話端末の端末状態を表す端末状態データを生成する電話端末状態データ生成手段と、該データ処理端末の端末状態を表す端末状態データを生成するデータ処理端末状態データ生成手段と、該端末セット毎に、当該端末セットに含まれる電話端末及びデータ処理端末双方の端末状態データに基づいて当該端末セットについてのプレゼンス情報を生成するプレゼンス情報生成手段とを含むことを特徴とする。
本発明によるプレゼンス情報処理システムによれば、電話端末とデータ処理端末の各端末状態を基にして、例えば、通話中にて移動中の如き状態を示すプレゼンス情報を処理する構成が与えられる。これより、多様なあるいは詳細なプレゼンス状態を示すプレゼンス情報を処理することができる。
本発明の実施例について添付の図面を参照しつつ詳細に説明する。
図1は、本発明の実施例を示し、プレゼンス情報処理システムの構成を示している。プレゼンス情報処理システムは、複数の端末セット401〜40n(nは正数)と、IP−PBX70と、プレゼンスサーバ80とを含み、これら各構成要素がIPネットワーク60を介して接続されている。IPネットワーク60は、通常のIPネットワークであり、IPパケット通信によるデータ通信やVoIP技術を用いた音声通信を可能としている。
端末セット401は、プレゼンスの対象となる1人の利用者10が使用する電話機20と、やはり利用者10が使用するパソコン30との組み合わせから構成される。端末セット402〜40nの各々は、図示されていないが同様の構成からなる。電話機20は、通常のIP電話端末である。パソコン30は、いわゆるパーソナルコンピュータと称される通常のデータ処理端末であり、通常のコンピュータ機能と共に、自身を含む複数の利用者のプレゼンス情報を表示する機能を備える。本実施例において、1人の利用者が固定的に1つの端末セットを利用するものとして説明されるが、本発明にはかかる限定はなく、1人の利用者と電話機及びパソコンとの対応関係が動的に変更されても良い。
IP-PBX70は、VoIP技術を用いた構内電話交換機であり、プレゼンス情報処理システムに含まれる各電話機、例えば電話機20に対して電話交換サービスを提供する機能を備えると共に、各電話機の電話機状態をプレゼンスサーバ80に通知する機能を備える。IP-PBX70は、各電話機の発信や着信を制御することから、電話機が稼働中であるか否かや、通話中または非通話中であるかの電話機状態を検知し、これをプレゼンスサーバ80に通知することができる。
プレゼンスサーバ80は、端末セット401〜40nの各々を利用する各利用者のプレゼンス情報を処理するサーバであり、プレゼンス情報処理システムに含まれる各データ処理端末にプレゼンス情報を配信する機能を備える。特に、プレゼンスサーバ80は、端末セット401〜40nに含まれる各パソコンから通知されるパソコン状態やIP−PBX70から通知される電話機状態を基にして内蔵する状態判別テーブル90の設定に従って各利用者毎にプレゼンス状態を判別する機能を備える。
図2は、状態判別テーブル90の設定例を示している。図示されるように、状態判別テーブル90において設定されているプレゼンス状態には、状態1から状態24の24個の状態がある。プレゼンス状態が24個のうちの何れであるかは、電話機がとり得る複数の電気機状態の各々とパソコンがとり得る複数のパソコン状態の各々との組み合わせに対応するプレゼンス状態であると判別される。プレゼンス状態には、例えば、(電話機)電源OFF、在席中、離席中、移動中、不在または通話中のうちの何れかの状態がある。
電話機状態は、電話機状態1から電話機状態3の3個の端末状態が有り得る(図3参照)。すなわち、電話機の電話機状態がOFF状態であって通話中または非通話中の何れでもない電話機状態1と、電話機の電話機状態がON状態であって非通話中である電話機状態2と、電話機の電話機状態がON状態であって通話中である電話機状態3とがある。
パソコン状態は、電源状態と、スクリーンセーバ状態と、IPアドレス状態との3つの状態の組み合わせからなり、パソコン状態1〜パソコン状態8の8個の端末状態がある(図4参照)。電源状態は、パソコンの電源のON状態とパソコンの電源がOFF状態との2つの状態がある。スクリーンセーバ状態は、スクリーンセーバが起動されていてON状態と、スクリーンセーバが起動されていないOFF状態との2つの状態がある。IPアドレス状態は、利用者の通常の業務場所である自席に事前に割り当てられた割当IPアドレスとパソコンに実際に現在時点で設定されている設定IPアドレスとが一致している状態と、両者が不一致である状態との2つの状態がある。
上記したように、プレゼンス状態が24個のうちの何れであるかは、電話状態とパソコン状態とに従って判別される。例えば、状態9を例にとると、電話機の電話機状態がON状態であって非通話中であり、パソコンの電源がON状態であり、スクリーンセーバ状態がON状態であり、IPアドレス状態は、利用者に割り当てられた割当IPアドレスとパソコンに実際に設定されている設定IPアドレスとが一致している状態である。従って、利用者は、業務場所にいるものの稼働中のパソコンの席から離席していている「離席中」のプレゼンス状態にあると判別される。
また、状態17を例にとると、電話機の電話機状態がON状態であって通話中であり、パソコンの電源がON状態であり、スクリーンセーバ状態がON状態であり、IPアドレス状態は、利用者の自席に割り当てられた割当IPアドレスとパソコンに実際に設定されている設定IPアドレスとが不一致である状態である。従って、利用者は、自席にて業務に従事しているものの稼働中のパソコンの席から一時的に離席し、携帯している電話機にて通話中である「通話中」のプレゼンス状態にあると判別される。
図5は、図1に示されたパソコンの内部構成を示している。パソコン30は、通信部31と、処理部32と、監視部33とを含む。
利用者情報34は、このパソコンを使用してシステムにログインする際に入力が促される認証IDと、該認証IDに対応すべきパスワードと、利用者の自席に割り当てられた割当IPアドレス36とからなる。
パソコン情報35は、パソコン30の電源のON/OFFを示す電源状態37とパソコン30のスクリーンセーバの起動状態を示すスクリーンセーバ(SS)状態38とパソコン30に設定された設定IPアドレスを示す設定IPアドレス38と割当IPアドレスとの一致または不一致を示すIPアドレス状態39とからなる。
通信部31は、プレゼンスサーバ80との通信処理を行う。処理部32は、パソコン情報の判断やプレゼンスサーバ80との通信処理の判断などの処理を行う。監視部33は、パソコン30の電源状態やスクリーンセーバの状態を定期的に監視する。具体的には、パソコン30の電源がONのなるとパソコン30内の処理部32及び監視部33が動作する。監視部33は、定期的にスクリーンセーバ状態を検知すると共に、設定IPアドレス310を監視しデータを取得する。前回収集したしデータと今回収集したデータとを比較し、一致しているか否かを判定し、前回から変更があればパソコン状態の変化を処理部に32に通知する。処理部32は、通信部31を使ってパソコン情報35をプレゼンスサーバ80へ通知する。パソコン30の状態の監視と通知は、パソコン30の電源がOFFになるまで繰り返される。パソコン30の電源がOFFになるときには、処理部32は、パソコン30の停止処理の過程でパソコン30の電源OFFの状態通知をプレゼンスサーバ80に通知するようにする。
図6は、パソコン30からプレゼンスサーバ80にパソコン情報を通知する状態通知メッセージの構成例を示している。ここで、状態通知メッセージM1としては、例えば、SIP(Session Initiation Protocol)におけるNOTIFYメッセージが用いられる。NOTIFYメッセージにおけるボディ部にパソコン状態通知M2を付与してプレゼンスサーバ80に通知するようにする。図示されるように、パソコン状態通知M2としては、例えば、「1,0,1」を 電源「ON」、スクリーンセーバ「OFF」及びIPアドレス状態「一致」の状態を示す記述形式が考えられる。
図7は、図1に示されたプレゼンスサーバの内部構成を示している。プレゼンスサーバ80は、データベース部83と処理部82と通信部81とを含む。データベース部83は、電話番号データD1と、電話機情報D2と、利用者認証情報D4と、パソコン情報D5と、プレゼンス情報D3とを、利用者の利用者ID毎に含む。データベース部83は、また、1つのプレゼンス状態判別テーブル90を含む(図2参照)。
電話番号データD1は、利用者のユーザIDと電話番号が格納され、どの利用者がどの電話番号を利用しているかを示している。電話機情報D2は、電話番号に対応する電話機の電話機状態を表す端末状態データが格納されている。利用者認証情報D4には、利用者のユーザーIDと、当該利用者を認証するに必要な認証ID及びパスワードとが格納されている。
パソコン情報D5には、利用者のユーザIDとパソコン状態を表す端末状態データが格納されている。プレゼンス情報D3は、利用者のユーザIDと、在席中、不在または離席中等の利用者のプレゼンス状態が格納されている。
通信部81は、IP-PBX70やパソコン30との通信を行う際に通信処理を行う機能を備える。処理部82は、パソコン30から通信部81を介して受信される状態通知メッセージの内容に応じてパソコン状態の変化を検知すると共に、IP−PBX70を介して電話機30の電話機状態を検知し、検知されたパソコン状態及び電話機状態の変化に応じてデータベース部83内の電話機情報D2及びパソコン情報D5の内容を生成または更新する機能やプレゼンス状態を判別してプレゼンス情報D3を生成または更新する機能を備える。さらに、処理部82はプレゼンス情報D3を配信要求に応じて各端末セットのパソコンに配信する機能を備える。
図8は、パソコン、IP−PBX及びプレゼンスサーバが協働して行うプレゼンス情報処理の処理手順を示している。
電話機20は、利用者の電話利用に応じてその電話機状態が変化する(ステップS1)。IP−PBX70は、該電話機状態の変化を検知する(ステップS2)。IP−PBX70は、変化した結果の電話機状態をプレゼンスサーバ80に通知する(ステップS3)。
一方、パソコン30は、利用者の利用状況に応じて、そのパソコン状態が変化する(ステップS4)。該変化に応じて、パソコン30は、変化した結果のパソコン状態をプレゼンスサーバ80に通知する(ステップS5)。
プレゼンスサーバ80は、IP−PBX70からの電話機状態の通知や、パソコン30からのパソコン状態の通知を常に監視し、到来した通知を順次受信している。プレゼンスサーバ80は、通知された電話機状態及びパソコン状態を基にして、当該利用者のプレゼンス状態を判別する(ステップS6)。プレゼンス状態が従前の状態と異なればプレゼンス状態の変化を認識する(ステップS7)。
該プレゼンス状態の変化に応じて、プレゼンスサーバ80は、該変化した結果としてのプレゼンス状態にデータペース部の内容を更新する(ステップS8)。さらに、該プレゼンス状態を示すプレゼンス情報を、パソコン30を含む全てのパソコンに配信要求に応じて配信する(ステップS9)。
以上の実施例において、電話機20を電話端末とし且つパソコン30をデータ処理端末とする端末セット401についてのプレゼンス情報、すなわち端末セット401の利用者として登録された利用者10のプレゼンス情報を情報処理するプレゼンス情報処理システムが説明された。
本発明によるプレゼンス情報処理システムが適用されることより、在席中、離席中あるいは不在などの詳細なプレゼンス状態を示すプレゼンス情報を処理することができる。
以上の実施例では、パソコンのスクリーンセーバとIPアドレスとを基にしてプレゼンス状態を判断したが、パソコンのカーソルの動作状況が移動中であるとか、移動しなくなってしばらく時間が経過している、あるいはキーボードの入力状況が入力中であるとか、入力しなくなってしばらく時間が経過など、その他のパソコン状態を基にして在席状態などのプレゼンス状態を判断することも可能である。
また、本発明によれば、固定電話やPHSなどプレゼンス機能に対応していない電話端末を含む形態においても利用者のプレゼンス情報を処理することができる利点を有する。
10 利用者
20 電話機
30 パソコン
31 通信部
32 処理部
33 監視部
34 利用者情報
35 パソコン情報
60 IPネットワーク
70 IP−PBX
80 プレゼンスサーバ
81 通信部
82 処理部
83 データベース部
90 プレゼンス状態判別テーブル
401〜40n 端末セット
D1 電話番号データ
D2 電話機情報
D3 プレゼンス情報
D4 利用者認証情報
D5 パソコン情報
20 電話機
30 パソコン
31 通信部
32 処理部
33 監視部
34 利用者情報
35 パソコン情報
60 IPネットワーク
70 IP−PBX
80 プレゼンスサーバ
81 通信部
82 処理部
83 データベース部
90 プレゼンス状態判別テーブル
401〜40n 端末セット
D1 電話番号データ
D2 電話機情報
D3 プレゼンス情報
D4 利用者認証情報
D5 パソコン情報
Claims (8)
- 電話端末とデータ処理端末とからなる端末セットの複数を含み、前記端末セットについてのプレゼンス情報を情報処理するプレゼンス情報処理システムであって、
前記電話端末の端末状態を表す端末状態データを生成する電話端末状態データ生成手段と、
前記データ処理端末の端末状態を表す端末状態データを生成するデータ処理端末状態データ生成手段と、
前記端末セット毎に、当該端末セットに含まれる電話端末及びデータ処理端末双方の端末状態データに基づいて当該端末セットについてのプレゼンス情報を生成するプレゼンス情報生成手段と、
を含むことを特徴とするプレゼンス情報処理システム。 - 前記電話端末状態データ生成手段は、前記電話端末が接続される電話交換機を介して前記電話端末の端末状態を検知し、検知した端末状態に基づいて前記端末状態データを生成することを特徴とする請求項1記載のプレゼンス情報処理システム。
- 前記データ処理端末状態データ生成手段は、前記データ処理端末が自身の端末状態を通知する状態通知メッセージを受信し、受信した状態通知メッセージの通知内容に応じて前記端末状態データを生成することを特徴とする請求項1記載のプレゼンス情報処理システム。
- 前記プレゼンス情報生成手段は、
前記電話端末がとり得る複数の端末状態の各々と前記データ処理端末がとり得る複数の端末状態の各々との全ての組み合わせの各々に対応するプレゼンス状態を示すプレゼンス状態判別テーブルと、
前記プレゼンス状態判別テーブルの内容に従って、当該端末セットについてのプレゼンス状態を判別するプレゼンス状態判別手段と、を含み、
判別したプレゼンス状態を表す情報を前記プレゼンス情報として生成することを特徴とする請求項1記載のプレゼンス情報処理システム。 - 前記電話端末の端末状態データは、電源OFF状態と、電源ON状態と、通話中状態と、非通話中状態とのうちの少なくとも1つの端末状態を表すことを特徴とする請求項4記載のプレゼンス情報処理システム。
- 前記データ処理端末の端末状態データは、電源OFF状態と、スクリーンセーバON状態と、スクリーンセーバOFF状態と、事前割当アドレスと現在設定アドレスとが一致するアドレス一致状態と、それらが不一致である不一致状態と、のうちの少なくとも1つの端末状態を表すことを特徴とする請求項4記載のプレゼンス情報処理システム。
- 前記プレゼンス状態判別手段は、在席中と、離席中と、移動中と、不在と、非通話中と、通話中とのうちの少なくとも1つのプレゼンス状態を判別することを特徴とする請求項4記載のプレゼンス情報処理システム。
- 生成されたプレゼンス情報を前記データ処理端末に配信するプレゼンス情報配信手段をさらに含むことを特徴とする請求項1記載のプレゼンス情報処理システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006291221A JP2008109455A (ja) | 2006-10-26 | 2006-10-26 | プレゼンス情報処理システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006291221A JP2008109455A (ja) | 2006-10-26 | 2006-10-26 | プレゼンス情報処理システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008109455A true JP2008109455A (ja) | 2008-05-08 |
Family
ID=39442439
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006291221A Pending JP2008109455A (ja) | 2006-10-26 | 2006-10-26 | プレゼンス情報処理システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008109455A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011028709A (ja) * | 2008-09-04 | 2011-02-10 | Sony Deutschland Gmbh | 集約されたホームネットワーク内のユーザプレゼンス管理方法およびホームネットワーク内のユーザプレゼンス管理装置 |
JP2013187751A (ja) * | 2012-03-08 | 2013-09-19 | Oki Electric Ind Co Ltd | 情報処理装置、プログラム及びプレゼンス推定方法 |
-
2006
- 2006-10-26 JP JP2006291221A patent/JP2008109455A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011028709A (ja) * | 2008-09-04 | 2011-02-10 | Sony Deutschland Gmbh | 集約されたホームネットワーク内のユーザプレゼンス管理方法およびホームネットワーク内のユーザプレゼンス管理装置 |
JP2013187751A (ja) * | 2012-03-08 | 2013-09-19 | Oki Electric Ind Co Ltd | 情報処理装置、プログラム及びプレゼンス推定方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4013980B2 (ja) | Ip通信システム、ipネットワークにおける通信制御方法およびクライアント端末、ならびにクライアントサーバ | |
AU2007235658B2 (en) | User interface for a communication device | |
US8180933B2 (en) | Dynamic call handling from multiple attached devices wherein devices advertize its capabililes before facilitating call through appropriate device | |
US8391456B2 (en) | Dynamic configuration of call controls for communication peripherals | |
JP4944415B2 (ja) | コミュニケーションシステム、プレゼンスサーバ及びそれらに用いるコミュニケーション方法 | |
US20040122901A1 (en) | Providing computer presence information to an integrated presence system | |
US20110243125A1 (en) | Communication using a user terminal | |
US20070206566A1 (en) | Adaptive phonebook database supporting communications between multiple users and devices | |
JP2007533231A (ja) | 通話管理サービス | |
JP2008252822A (ja) | 会議システム及び会議用電話回線の設定方法 | |
JP2008278239A (ja) | 電話システムおよび通信端末 | |
US8805356B2 (en) | Telecommunication call support for mobile devices with presence features | |
EP1741218A2 (en) | Enhanced extension mobility | |
CN105813042A (zh) | 一种实现电话薄绑定和自动切换的方法及装置 | |
WO2007007090A1 (en) | Apparatus and system for recording communications | |
JP2006287904A (ja) | 複数通信端末の動的制御方法及び装置 | |
JP2008109455A (ja) | プレゼンス情報処理システム | |
JP4270308B2 (ja) | Ip通信システム、ipネットワークにおける通信制御方法およびクライアント端末、ならびにクライアントサーバ | |
JP2007324925A (ja) | Ip電話システム | |
JP2007318192A (ja) | Ip電話システム | |
JP2007264769A (ja) | 通信方法及びシステム | |
JP2007104308A (ja) | 電話システム | |
JP2009135740A (ja) | 通信システム、連携制御装置、連携制御方法、連携制御プログラム、及び情報端末 | |
JP4676017B2 (ja) | 通信制御装置、および、通信制御プログラム | |
JP3957720B2 (ja) | メッセンジャーサービスシステムおよび外線発信方法 |