JP2008103652A - フレキシブル太陽電池パネル - Google Patents

フレキシブル太陽電池パネル Download PDF

Info

Publication number
JP2008103652A
JP2008103652A JP2006310773A JP2006310773A JP2008103652A JP 2008103652 A JP2008103652 A JP 2008103652A JP 2006310773 A JP2006310773 A JP 2006310773A JP 2006310773 A JP2006310773 A JP 2006310773A JP 2008103652 A JP2008103652 A JP 2008103652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
panel
cell panel
thickness
gpa
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006310773A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Matsuoka
寛 松岡
Tomoyuki Dan
智之 檀
Tsutomu Takeda
勉 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FACILITY MAN ASSOCIATES CONSUL
FACILITY MANAGEMENT ASSOCIATES CONSULTANT KK
NISSEI ENGINEERING KK
Yachiyo Engineering Co Ltd
Original Assignee
FACILITY MAN ASSOCIATES CONSUL
FACILITY MANAGEMENT ASSOCIATES CONSULTANT KK
NISSEI ENGINEERING KK
Yachiyo Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FACILITY MAN ASSOCIATES CONSUL, FACILITY MANAGEMENT ASSOCIATES CONSULTANT KK, NISSEI ENGINEERING KK, Yachiyo Engineering Co Ltd filed Critical FACILITY MAN ASSOCIATES CONSUL
Priority to JP2006310773A priority Critical patent/JP2008103652A/ja
Publication of JP2008103652A publication Critical patent/JP2008103652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/548Amorphous silicon PV cells

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

【課題】軽量かつ適度な剛性を有し,長期信頼性のあるフレキシブル太陽電池パネルを提供する。
【解決手段】フレキシブル性を有するアモルファス太陽電池,或は結晶型シリコンウエハーをフッ素系フィルムでラミネートした太陽電池に,必要に応じた剛性を付与する為のプラスチック平板を接着する。更に,周囲に太陽電池を挟み込む同材質の枠を固定することにより,長期信頼性のある,フレキシブル太陽電池モジュールが形成される。太陽電池の表面は耐候性に優れたフッ素系フィルムであり,プラスチック平板,枠の表面に耐候性塗料を塗ることにより設置した当該器材の紫外線劣化の進行を止めることが出来る。また,既設器材の場合は設置部以外の露出部位のみに耐候性塗装を施せば当該器材のリニューアルが可能となる。
【選択図】図1

Description

発明の詳細な説明
本発明はフレキシブル太陽電池パネルを容易に提供し,上下水道処理施設の覆蓋,高速道路の防音壁の表面にフレキシブル太陽光発電装置を設置して,クリーンエネルギーの有効利用と既存設備の場合は器材のリニューアルを図るものである。
近年,上下水道処理施設の覆蓋の上部に二酸化炭素低減に向け太陽光発電装置を設置する方向にある。概して覆蓋は剛性を確保する為,アーチ形状が広く採用されており,フレキシブル太陽電池パネルは,既設,新設を問わず設置の制約が殆ど生じない。
また,高速道路の防音壁も放物線であり,フレキシブル太陽電池パネルを設置して,太陽光発電を行う対象になり得る。
本考案はアモルファス他を使用した,フレキシブル太陽電池パネルを容易に提供し,太陽光発電の領域を拡大せしめるものである。
太陽光発電装置の大半は結晶系シリコン太陽電池が使用されており,その剛性と重量により,上下水道処理施設の覆蓋,或は高速道路の防音壁に対しては設置条件に制約がある。
覆蓋に関し,新規に設計する場合は形状設計に織り込むことも可能であるが,太陽電池モジュールの寸法は各社各様であり,互換性に欠ける。また防音壁に関しては曲率と重量の制約により不可能に近い。
かくなる問題点を解消し,覆蓋・防音壁に対し,新設・既設を問わず設置可能なフレキシブル太陽電池パネルを提供するものである。
本考案に係るフレキシブル太陽電池パネルは前述の問題点を解決するものであり,以下の構成要素を包含している。
フレキシブル太陽電池をプラスチック製平板により裏打ちし,適度な剛性を付与する。裏打ちはエポキシ樹脂,ウレタン樹脂等により,接着する。
プラスチック製平板の材質はアクリル,ポリカーボネート,ガラス繊維強化プラスチック,塩化ビニル等が対象となるが,厚みと各々材質の曲げ弾性率の組合せで単位幅あたりの剛性を100N−mm〜5000N−mmに設定することにより当該用途に最適なフレキシブル太陽電池パネルとなる。
また,周囲にプラスチック板を枠状に配し,太陽電池をサンドイッチすることにより,フレキシブル太陽電池の層間接合品質の向上と覆蓋,防音壁に固定する際の締結補強効果が期待出来る。この押え枠は対象器材と同色に塗装することとが可能であり簡便性,美観,耐候性,耐久性に優れた構成となる。
フレキシブル太陽電池パネルはボルト,リベット等,機械的に対象器材に設置することが望ましいが,接着或は両面テープによる設置も可能である。
フレキシブル太陽電池はアモルファス系シリコンタイプが最適であるが,結晶系シリコンウエハーをフッ素フィルム等によりラミネートしたセミフレキシブル太陽電池も上市されており,使用可能である。
本考案に係るフレキシブル太陽電池パネルは軽量かつ適度な剛性があるので,設置作業は非常に簡便であり,締結方法としてボルト,リベット,接着剤,両面テープ等選択枝は幅広い。
曲率半径が自由に選択出来るので,新設・既設を問わずにアーチ形状器材に設置可能であり,新規設計においても制約が大幅に軽減される。
フレキシブル太陽電池パネルはプラスチック製平板の厚み及び材質により,自由に剛性を設定することが可能であり,目的,必要性能,用途に対する設計の自由度が大きい。
フレキシブル太陽電池パネルの剛性は設置する器材の剛性に重ね合わせることが出来るので,自重による若干の負荷が発生するが全体としての剛性向上が期待出来る。
フレキシブル太陽電池パネルを既設器材に設置した場合は,パネル以外の当該器材表面を塗装することにより,リニューアルが図れ,取替が必要な覆蓋等の廃棄物減少に寄与出来る。
フレキシブル太陽電池を1から3mm厚みのプラスチック平板にエポキシ樹脂により貼付け,単位幅当りの剛性を500から5000N−mmに設定する。
プラスチック平板はフレキシブル太陽電池の外形寸法より縦横とも20から50mm大きくし,その中央にフレキシブル太陽電池を配置する。
フレキシブル太陽電池の周囲に5から20mmの挟み代を確保し,外寸法が前述の裏打ち板と同一となるような,2から5mm厚みのプラスチック板を周囲枠として,接着,ビス止め,リベット止め等で固定し,フレキシブル太陽電池パネルを構成する。
1 フレキシブル太陽電池パネルの構成 その1
幅910mm,長さ1220mmの外形寸法を有し,厚みが2mmの強化プラスチック製平板(以下FRP板と略す)にフッ素系フィルムにより両面をラミネートされた幅830mm,長さ1140mm,厚み4mmの結晶型太陽電池を張り付ける。
接着面のフッ素系フィルムにはスパッタリング等の表面処理を行い,接着性を確保する。
当該,フレキシブル太陽電池パネルを下水処理場に設置された既設のFRP製覆蓋にボルトにより,四隅で締結する。
2 フレキシブル太陽電池パネルの構成 その2
幅600mm,長さ1870mmの外形寸法を有し,厚みが1mmのFRP板に幅460mm,長さ1730mm,厚み1mmのアモルファス太陽電池を中央に接着により張り付ける。
当該パネルの周囲に幅80mm,厚み2mmのFRP板に片側10mm幅にわたり1mmの段落し加工を施した枠を接着により張り付ける。
当該,フレキシブル太陽電池パネルを下水処理場に設置された既設のFRP製覆蓋に両面テープにより,貼り付ける。
本考案に懸るフレキシブル太陽電池パネルの標準的な形状(その1)を示す。 本考案に懸るフレキシブル太陽電池パネルの標準的な形状(その2)を示す。 フレキシブル太陽電池パネルをFRP製覆蓋に設置した一例を示す。
符号の説明
図1の符号は
11…太陽電池モジュール,12…FRP板,13…正極出力ボックス,14…負極出力ボックス 15…ケーブルジョイント
図2の符号は
21…太陽電池モジュール,22…FRP板,23…FRP枠,24…正極出力ボックス,25…負極出力ボックス,26…ケーブルジョイント
図3の符号は
31…太陽電池モジュール,32…FRP製覆蓋,33…正極出力ボックス,34…負極出力ボックス,35…正極ケーブル,36…負極ケーブル,37…ケーブルジョイント

Claims (8)

  1. プラスチック製平板にアモルファス太陽電池を貼り付けたフレキシブルパネルに於いて,厚みを,0.5mmから6mmとし,曲げ弾性率を1GPaから30GPaとしたプラスチック平板を構成要素とする太陽電池パネル。
  2. プラスチック製平板にアモルファス太陽電池を貼り付けたフレキシブルパネルに於いて,厚みを,0.5mmから6mmとし,曲げ弾性率を1GPaから30GPaとしたプラスチック平板と当該太陽電池パネルの周囲を厚さが2.0mmから4.0mm,幅が25mmから150mm,曲げ弾性率が1GPaから30GPaのプラスチック板で固定し,アモルファス太陽電池を挟みこんだことを構成要素とする太陽電池電池パネル。
  3. 請求項1及び2に於いてアモルファス太陽電池の替わりに結晶系シリコンウエハーをフッ素フィルム等によりラミネートした,フレキシブル太陽電池を使用した太陽電池パネル。
  4. 請求項1,2及び3に於ける,貼り付け或は固定方法として,リベット,ビス,接着剤,両面テープ,融着の手法を単独或は組合せてとりいれた,太陽電池パネル。
  5. 請求項1から4の太陽電池パネルを上下水道処理施設の覆蓋の上面に設置した太陽光発電装置。
  6. 請求項1から4の太陽電池パネルを高速道路の防音壁に設置した太陽光発電装置。
  7. 請求項5及び6の於ける,設置方法として,リベット,ビス,ボルト,接着剤,両面テープの手法を単独或は組合せてとりいれた太陽光発電装置。
  8. 請求項5及び6に於いて,既設器材の場合に太陽光発電装置敷設部以外の部位を再塗装することにより,器材のリニューアルを図る,省エネ・省資源工法。
JP2006310773A 2006-10-18 2006-10-18 フレキシブル太陽電池パネル Pending JP2008103652A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006310773A JP2008103652A (ja) 2006-10-18 2006-10-18 フレキシブル太陽電池パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006310773A JP2008103652A (ja) 2006-10-18 2006-10-18 フレキシブル太陽電池パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008103652A true JP2008103652A (ja) 2008-05-01

Family

ID=39437732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006310773A Pending JP2008103652A (ja) 2006-10-18 2006-10-18 フレキシブル太陽電池パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008103652A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009283520A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 A & A Material Corp 軽量太陽光発電パネル
JP2011023701A (ja) * 2009-06-16 2011-02-03 Mitsubishi Electric Corp 太陽電池モジュールの製造方法、及び太陽電池モジュール
WO2011048855A1 (ja) * 2009-10-23 2011-04-28 株式会社エーアンドエーマテリアル 太陽光発電シート付建材および太陽光発電シートの取付け構造
JP2011089341A (ja) * 2009-10-23 2011-05-06 A & A Material Corp 太陽光発電シート付建材および太陽光発電シートの取付け構造
JP2011124320A (ja) * 2009-12-09 2011-06-23 Ntt Facilities Inc 太陽電池モジュールおよびその設置方法
JP2011179242A (ja) * 2010-03-02 2011-09-15 A & A Material Corp 太陽光発電シートの取付け構造
KR101483439B1 (ko) 2011-11-24 2015-01-28 이 리 연성 기판을 이용하여 제조하는 플렉시블 태양 광전지 어셈블리
CN106911291A (zh) * 2017-03-20 2017-06-30 无锡职业技术学院 一种便于安装的集能装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009283520A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 A & A Material Corp 軽量太陽光発電パネル
JP2011023701A (ja) * 2009-06-16 2011-02-03 Mitsubishi Electric Corp 太陽電池モジュールの製造方法、及び太陽電池モジュール
WO2011048855A1 (ja) * 2009-10-23 2011-04-28 株式会社エーアンドエーマテリアル 太陽光発電シート付建材および太陽光発電シートの取付け構造
JP2011089341A (ja) * 2009-10-23 2011-05-06 A & A Material Corp 太陽光発電シート付建材および太陽光発電シートの取付け構造
JP2011124320A (ja) * 2009-12-09 2011-06-23 Ntt Facilities Inc 太陽電池モジュールおよびその設置方法
JP2011179242A (ja) * 2010-03-02 2011-09-15 A & A Material Corp 太陽光発電シートの取付け構造
KR101483439B1 (ko) 2011-11-24 2015-01-28 이 리 연성 기판을 이용하여 제조하는 플렉시블 태양 광전지 어셈블리
CN106911291A (zh) * 2017-03-20 2017-06-30 无锡职业技术学院 一种便于安装的集能装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008103652A (ja) フレキシブル太陽電池パネル
CN208428776U (zh) 柔性盖板及柔性电子装置
AU2011205130A1 (en) Method of installing a clamping block assembly for a solar panel and a clamping block
JP2007314989A (ja) 陸屋根建物における太陽電池モジュールの設置方法
MX2008015664A (es) Aspa de turbina eolica y turbina eolica con regulacion por cambio en el angulo de paso.
US20040240687A1 (en) Flat panel speaker
US20130312814A1 (en) Solar cell module
JP2011109051A (ja) フレキシブル太陽電池パネル
CN101765918A (zh) 太阳能电池面板及太阳能电池面板的制造方法
WO2011111286A1 (ja) 太陽電池モジュール及び太陽電池モジュールの補強方法
CN209896079U (zh) 金属复合背板及光伏组件和光伏屋顶
CN102576769A (zh) 太阳能电池模块接合结构及太阳能电池模块接合结构的安装方法
JP5305071B2 (ja) 金属板一体型太陽電池の設置構造及び設置工法
JP3922863B2 (ja) 太陽電池パネルアレイ
JP5363799B2 (ja) 外部刺激により接着硬化するプリプレグシートを備えた太陽光発電モジュール、及びその設置方法
JP2007120237A (ja) 発電システム
JP7189784B2 (ja) 太陽電池装置および太陽電池装置の製造方法
JP2012182322A (ja) 太陽電池モジュール及び太陽電池システム
JP2009283520A (ja) 軽量太陽光発電パネル
CN214956903U (zh) 一种太阳能电池光伏组件
US20120031471A1 (en) Solar panel module
EP2830102A1 (en) Solar panel
JP2003282917A (ja) 太陽電池モジュール
JP2013053404A (ja) 太陽電池パネル固定治具と屋根との接合構造
WO2024042759A1 (ja) 積層体、太陽光発電システム