JP2008103532A - 多層プリント配線板の内層処理方法及び内層処理方法により得られる回路基板 - Google Patents

多層プリント配線板の内層処理方法及び内層処理方法により得られる回路基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2008103532A
JP2008103532A JP2006284916A JP2006284916A JP2008103532A JP 2008103532 A JP2008103532 A JP 2008103532A JP 2006284916 A JP2006284916 A JP 2006284916A JP 2006284916 A JP2006284916 A JP 2006284916A JP 2008103532 A JP2008103532 A JP 2008103532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner layer
circuit board
printed wiring
multilayer printed
copper foil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006284916A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihisa Hiroyama
幸久 廣山
Kazuhiko Sakayori
和彦 坂従
Kiyoshi Hasegawa
清 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP2006284916A priority Critical patent/JP2008103532A/ja
Publication of JP2008103532A publication Critical patent/JP2008103532A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

【課題】 樹脂と銅箔との接着性を銅箔のグレードによらず優れたものとし、外観処理ムラ並びにはんだ耐熱試験時、銅箔/樹脂界面で剥離し膨れ現象を発生させることのない高信頼性プリント配線板の内層処理方法及び内層処理方法により得られる回路基板を提供する。
【解決手段】 内層回路基板とプリプレグとを積層一体化してなる多層プリント配線板の製造プロセスにおいて、内層回路基板に形成された銅回路表面をブラスト粗化、続いて化学粗化液により浸漬粗化処理後に遠赤外乾燥工程を少なくとも有することを特徴とする多層プリント配線板の内層処理方法及び内層処理方法により得られる回路基板。
【選択図】 なし

Description

本発明は、多層プリント配線板の内層処理方法及び内層処理方法により得られる回路基板に関する。
多層プリント配線板の製造に於いて、多層プリント配線板の高密度、高多層化に伴い信頼性の高いプリント板が要求されている。この要求特性の一つにはんだ実装時の配線回路と樹脂界面の高はんだ耐熱特性がある。
一般には、多層プリント配線板の製造工程において内層回路銅箔面とプレプレグを接着させるために黒化処理と呼ばれる銅箔表面に微細な針状の酸化第一銅または酸化第二銅を形成する処理が行われている。
しかし、この黒化処理法を用いた場合、酸が内層銅回路と樹脂との界面を侵蝕する、いわゆるハローイング現象が生じ、さらにははんだ付けによる実装時、銅箔/樹脂界面で剥離し膨れが発生し、多層プリント配線板の信頼性が低下するという問題がある。したがって、この黒化処理法はスルーホール間やスルーホールと配線回路間の距離が接近しつつある近年において最適な内層処理方法であるとはいえない。
これまでに上記黒化処理の問題を解決すべく、黒化処理液の処理条件を変えて銅回路上に生成される酸化第二銅を酸に溶解し難い酸化第一銅にする方法、有機キレート剤の処理液で溶解して除去する方法、黒化処理後にアルカリ還元溶液で金属銅に還元処理する方法(例えば、特許文献1、2等)などが実用化され普及しており、さらに、近年では、内層回路板の薄板化に伴い、黒化処理法や黒化処理後に化学還元を行う処理法の代替法として、エッチング型化学粗化処理(例えば、特許文献3、4、5及び6)により、内層銅箔と樹脂の接着性を図る方法も普及してきている。
特公平03−050431号公報 特許第1574275号明細書 特許第2740768号明細書 特開平09−041163号公報 特開平10−096088号公報 特開平11−021517号公報
しかしながら、上記内層処理方法においては銅箔の微細な凹凸形状が外観処理ムラ、高はんだ耐熱特性に影響し、特に黒化・還元処理した内層基板は24時間以内に積層しないと金属銅に還元された基板表面が再酸化されて外観ムラ、はんだ耐熱試験時銅箔/樹脂界面で剥離し膨れが発生する。
また、最近、多層プリント配線板の耐熱性または高周波特性を向上させる為に、ビスフェノールA型樹脂やノボラック樹脂等から耐熱エポキシ樹脂、トリアジン樹脂、ビスマレイミド、ポリフェニレンエーテル樹脂等が使われるようになってきたが、これらガラス転移温度が高い樹脂は、ビスフェノールA型樹脂やノボラック樹脂よりも硬いために従来の多層化接着法では実装時のはんだ耐熱特性に劣るという欠点を有する。
本発明は、樹脂と銅箔との接着性を銅箔のグレードによらず優れたものとし、外観処理ムラ及びはんだ耐熱試験時、銅箔/樹脂界面で剥離し膨れ現象を発生させることのない高信頼性プリント配線板の内層処理方法及び内層処理方法により得られる回路基板を提供するものである。
本発明は、内層回路基板とプリプレグとを積層一体化してなる多層プリント配線板の製造プロセスにおいて、内層回路基板に形成された銅回路表面をブラスト粗化、続いて化学粗化液により浸漬粗化処理後に遠赤外乾燥工程を少なくとも有することを特徴とする多層プリント配線板の内層処理方法に関する。
また、本発明は、前記化学粗化液が、1,2,3−ベンゾトリアゾールを含むアゾール類を含有してなる請求項1記載の多層プリント配線板の内層処理方法に関する。
さらに、本発明は、多層プリント配線板の内層処理方法により得られる回路基板に関する。
本発明によれば、樹脂と銅箔との接着性を銅箔グレードによらず優れたものとし、外観処理ムラ及びはんだ耐熱試験時、銅箔/樹脂界面で剥離し膨れ現象を発生させることのない高信頼性のプリント配線板の内層処理方法及び内層処理方法により得られる回路基板を提供することが可能となる。
本発明に用いる化学粗化液としては、特に制限はなく、例えば、一般に用いられているもので、硫酸、過酸化水素及びアゾール類を含むもの等が挙げられる。硫酸の濃度としては、20〜400g/Lであることが好ましく、20〜200g/Lであることがより好ましく、50〜100g/Lであることが特に好ましい。
また、過酸化水素の濃度としては、10〜200g/Lであることが好ましく、10〜100g/Lであることがより好ましく、10〜50g/Lであることが特に好ましい。また、アゾール類の濃度としては、0.5〜40g/Lであることが好ましく、0.5〜30g/Lであることがより好ましく、0.5〜20g/Lであることが特に好ましい。
高はんだ耐熱性の観点からは、化学粗化液が、1,2,3−ベンゾトリアゾールを含有するものであることが好ましく、その濃度は、0.5〜20g/Lであることが好ましく、0.5〜10g/Lであることがより好ましく、0.5〜7g/Lであることが特に好ましい。
1,2,3−ベンゾトリアゾールを含有する化学粗化液を用いる場合には、まず、1,2,3−ベンゾトリアゾールを含んだ化学粗化液で1次粗化処理した後に、続いて1,2,3−ベンゾトリアゾールを含む化学粗化液で2次粗化処理することが好ましく、これにより粗化処理ムラ対策とはんだ耐熱試験時の膨れ防止を図ることができる。
また、上記1,2,3−ベンゾトリアゾールの他に添加されるアゾール類としては、微細な凹凸を形成させ、腐食抑制剤として働くものであれば特に制限はないが、例えば、5−アミノテトラゾール、ベンゾトリアゾール、トリルトリアゾール、1−メチルテトラゾール、2−メチルテトラゾール、5−メチルトリアゾール、1−フェニルテトラゾール、イミダゾール、5−フェニルテトラゾール、チアゾール、ピラゾール、イソオキサゾール、1,2,3−トリアゾール、インダゾール、1,2,4−トリアゾール等が挙げられ、好ましくは、5−アミノテトラゾールである。
上記のような化学粗化液を用いて、内層回路板の内層を処理する方法としては、定法にしたがって行えばよく、例えば、スプレー法、ディップ法によりこれらの溶液を内層回路板の銅回路表面に供給する。
また、処理温度及び処理時間は、粗化量が最低でも粗化処理のトータルで0.5μm以上となるように適宜決定することが好ましい。なお、粗化液への浸漬処理は必要に応じ2回以上行ってもよい。
本発明に用いる銅箔としては、特に制限はなく、例えば一般的に用いられているもので、鉄、亜鉛、クロム、シリカ、ニッケル、マグネシウム等を含んだ銅合金箔を使用してもよい。
また、本発明に用いる物理的研磨方法により銅表面に凹凸を形成する方法は,一般に知られているウェットットブラスト、ドライブラスト処理が用いられる。このブラスト処理に用いる研磨材としては、特に制限はなく、例えば、一般に用いられているもので、粒径が♯100〜♯2000のアルミナ粒を用い、吐出圧力を9.8×10Pa〜3.9×10Paの条件で処理すれば、銅箔の表面粗さを0.3〜10.0μm(R max)に自由に制御できるので好ましい。
また、必要に応じてブラストに続いて化学粗化処理後にシランカップリング処理を施してもよい。
さらに、必要に応じてブラスト処理前、化学粗化処理前に脱脂処理を施してもよい。
以下、実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、これらの実施例は、本発明を何ら制限するものではない。
実施例1
あらかじめエポキシ樹脂を使用した銅張積層板〔(日立化成工業、商品名E−67、両面板:厚み0.4mm)、圧延銅箔厚70μm(日鉱マテリアルズ製、商品名BHM−70)〕に内層回路を形成し内層用の回路板を作製し、これを水平搬送装置により、ブラスト、続いて化学粗化処理を次の方法により処理した。
即ち、ブラスト機(マコー(株)製、商品名PFE−300N)を用いて銅箔及び基板表面を均一にブラスト処理した。なおブラスト処理条件は、研磨材として♯320のアルミナ粒(マコー(株)製、商品名マコランダムA♯320)を用い吐出圧力19.6×10Paの条件で30秒間処理した。
続いて、十分に水洗を行った後に、粗化液として75重量%硫酸水溶液80ml/L、35重量%過酸化水素水60ml/L、5−アミノテトラゾール2g/L及び1,2,3−ベンゾトリアゾール3g/Lを溶解してなる化学粗化液に30℃で30秒間スプレー処理、水洗した。その後、80℃で1分間乾燥し基板を得た。
続いて、120℃(基板表面温度)で30秒間遠赤外乾燥〔ミナモト電機製遠赤外ヒータ:20KW(1KW×20本)〕させ表面粗さ10.0μm(R max)の粗化基板を得た。この内層回路板にガラスクロス−エポキシ樹脂からなるプリプレグE−67(日立化成工業株式会社、商品名)を表裏に張り合わせ、最外層に70μmの圧延銅箔(日鉱マテリアルズ製、商品名BHN−70)を圧力50kg/cm、温度170℃、時間90分の条件で積層してプレス成形して4層銅張積層板を作製した。なお銅の粗化量は表面粗さ計、または電子天秤にて重量法により測定した。
実施例2
銅箔に電解銅箔(日本電解製、商品名NDGR−70)を用いた以外は、実施例1と同様の材料を使用し、実施例1と同様の工程を経て4層銅張積層板を製作した。
実施例3
銅箔に銅合金箔(日立金属製、商品名C−194)を用いた以外は、実施例1と同様の材料を使用し、実施例1と同様の工程を経て4層銅張積層板を製作した。
実施例4
銅箔に銅合金箔(古河電工製、商品名EFTEEC−64F)を用いた以外は、実施例1と同様の材料を使用し、実施例1と同様の工程を経て4層銅張積層板を製作した。
実施例5
銅箔に銅合金箔(日鉱金属製、商品名C−7025)を用いた以外は、実施例1と同様の材料を使用し、実施例1と同様の工程を経て4層銅張積層板を製作した。
比較例1
遠赤外乾燥工程において、遠赤外を(温風乾燥処理のみ)除いた以外は、実施例1と同様の材料を使用し、実施例1と同様の工程を経て4層銅張積層板を作製した。
比較例2
遠赤外乾燥工程において、遠赤外を(温風乾燥処理のみ)除いた以外は、実施例2と同様の材料を使用し、実施例1と同様の工程を経て4層銅張積層板を作製した。
比較例3
遠赤外乾燥工程において、遠赤外を(温風乾燥処理のみ)除いた以外は、実施例3と同様の材料を使用し、実施例1と同様の工程を経て4層銅張積層板を作製した。
比較例4
遠赤外乾燥工程において、遠赤外を(温風乾燥処理のみ)除いた以外は、実施例4と同様の材料を使用し、実施例1と同様の工程を経て4層銅張積層板を作製した。
比較例5
遠赤外乾燥工程において、遠赤外を(温風乾燥処理のみ)除いた以外は、実施例5と同様の材料を使用し、実施例1と同様の工程を経て4層銅張積層板を作製した。
上記で作製した各4層銅張積層板について、処理後の外観、半田耐熱性を評価した。その結果を表1に示す。なお、評価方法は、下記の通りである。
・外観; 目視
外観判断基準 ○:良 (処理ムラ発生なし)
×:不良(処理ムラあり)
・半田耐熱性;50mm角に切断した試験片10枚を130℃で2時間乾燥させた後、プレッシャークッカーテスト(121℃、2気圧)を2時間実施した。その後、260℃の半田浴に20秒間づつ3回浸漬させた後の基材/内層銅間の膨れの有無を実体顕微鏡にて20倍観察した。
はんだ耐熱判断基準 ○:良 (膨れ発生なし)
×:不良(膨れ発生あり)
Figure 2008103532
表1に示されるように、実施例1〜5の4層銅張積層板は、外観、半田耐熱性に優れていることが明らかである。
本発明になる多層プリント配線板の製造法を示す断面図である。
符号の説明
1 内層回路基板
2 内層回路基板上の回路銅箔
3 プリプレグ
4 銅箔

Claims (3)

  1. 内層回路基板とプリプレグとを積層一体化してなる多層プリント配線板の製造プロセスにおいて、内層回路基板に形成された銅回路表面をブラスト粗化、続いて化学粗化液により浸漬粗化処理後に遠赤外乾燥工程を少なくとも有することを特徴とする多層プリント配線板の内層処理方法。
  2. 前記化学粗化液が、1,2,3−ベンゾトリアゾールを含むアゾール類を含有してなる請求項1記載の多層プリント配線板の内層処理方法。
  3. 請求項1又は2記載の内層処理方法により得られる回路基板。
JP2006284916A 2006-10-19 2006-10-19 多層プリント配線板の内層処理方法及び内層処理方法により得られる回路基板 Pending JP2008103532A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006284916A JP2008103532A (ja) 2006-10-19 2006-10-19 多層プリント配線板の内層処理方法及び内層処理方法により得られる回路基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006284916A JP2008103532A (ja) 2006-10-19 2006-10-19 多層プリント配線板の内層処理方法及び内層処理方法により得られる回路基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008103532A true JP2008103532A (ja) 2008-05-01

Family

ID=39437643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006284916A Pending JP2008103532A (ja) 2006-10-19 2006-10-19 多層プリント配線板の内層処理方法及び内層処理方法により得られる回路基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008103532A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08232084A (ja) * 1995-02-23 1996-09-10 Hitachi Chem Co Ltd 銅箔の表面処理液並びにその処理液を用いた多層プリント配線板の製造方法
JP2000216536A (ja) * 1999-01-25 2000-08-04 Matsushita Electric Works Ltd 内層回路入り積層板の製造方法
JP2001007513A (ja) * 2000-01-01 2001-01-12 Ibiden Co Ltd プリント配線板
JP2004031628A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Hitachi Chem Co Ltd 多層プリント配線板の内層処理方法、内層回路基板、および化学粗化液
JP2004119564A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Hitachi Chem Co Ltd 化学粗化液、およびこれを用いて製造される多層プリント配線板
JP2004356444A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Kyocera Corp 配線基板
JP2006019655A (ja) * 2004-07-05 2006-01-19 Hitachi Chem Co Ltd 多層プリント配線板の製造方法、多層プリント配線板及び化学粗化液

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08232084A (ja) * 1995-02-23 1996-09-10 Hitachi Chem Co Ltd 銅箔の表面処理液並びにその処理液を用いた多層プリント配線板の製造方法
JP2000216536A (ja) * 1999-01-25 2000-08-04 Matsushita Electric Works Ltd 内層回路入り積層板の製造方法
JP2001007513A (ja) * 2000-01-01 2001-01-12 Ibiden Co Ltd プリント配線板
JP2004031628A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Hitachi Chem Co Ltd 多層プリント配線板の内層処理方法、内層回路基板、および化学粗化液
JP2004119564A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Hitachi Chem Co Ltd 化学粗化液、およびこれを用いて製造される多層プリント配線板
JP2004356444A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Kyocera Corp 配線基板
JP2006019655A (ja) * 2004-07-05 2006-01-19 Hitachi Chem Co Ltd 多層プリント配線板の製造方法、多層プリント配線板及び化学粗化液

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4309602B2 (ja) 銅または銅合金と樹脂との接着性を向上させる方法、ならびに積層体
TWI544115B (zh) Roughened copper foil, its manufacturing method, copper clad laminate and printed circuit board
JP2740768B2 (ja) 銅コーティング
TWI645073B (zh) Copper foil and semiconductor package substrate
JP4831783B2 (ja) 導電層及びこれを用いた積層体と、これらの製造方法
JP2002047583A (ja) 銅または銅合金のマイクロエッチング剤およびそれを用いるマイクロエッチング法
TW538080B (en) Process for increasing the adhesion of a polymeric material to a metal surface and used composition thereof
KR19990013818A (ko) 동 및 동합금의 표면처리 방법
JP2009059777A (ja) 粗化処理装置
TWI441890B (zh) 改善聚合性材料黏著於金屬表面之方法
JP4836365B2 (ja) 回路板製造のための組成物
WO2012046841A1 (ja) プリント配線板の製造方法及びそのプリント配線板の製造方法を用いて得られたプリント配線板
JP2011038124A (ja) 金属表面処理剤
JP2006339270A (ja) 多層プリント配線板の製造方法及び多層プリント配線板
JP2004031628A (ja) 多層プリント配線板の内層処理方法、内層回路基板、および化学粗化液
JPH0897559A (ja) 多層プリント配線板の内層用回路板の銅箔処理方法、及び該内層用回路板の銅箔処理液
JP2008103532A (ja) 多層プリント配線板の内層処理方法及び内層処理方法により得られる回路基板
JP4907851B2 (ja) 多層プリント配線板の製造方法及び多層プリント配線板
JP2006324620A (ja) 多層プリント配線板の製造方法、内層回路基板の処理方法及び多層プリント配線板、内層回路基板
JP3953252B2 (ja) クロメート系防錆膜の除去方法および配線基板の製造方法
JP3332047B2 (ja) 内層銅箔の処理方法
JP2007189059A (ja) 内層回路基板の処理方法、内層回路基板及びそれを用いた多層プリント配線板
JPH04196193A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP2007203681A (ja) 銅層の表面処理法および当該処理をした銅層を含む積層板ならびに配線板
JP2004259937A (ja) 多層プリント配線板の製造方法及びそれにより得られる多層プリント配線板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20091001

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A521 Written amendment

Effective date: 20100826

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A977 Report on retrieval

Effective date: 20110810

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20110825

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111215