JP2008100008A - 内視鏡の組立方法 - Google Patents
内視鏡の組立方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008100008A JP2008100008A JP2006286987A JP2006286987A JP2008100008A JP 2008100008 A JP2008100008 A JP 2008100008A JP 2006286987 A JP2006286987 A JP 2006286987A JP 2006286987 A JP2006286987 A JP 2006286987A JP 2008100008 A JP2008100008 A JP 2008100008A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- endoscope
- sheath
- cables
- insertion tube
- distal end
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Endoscopes (AREA)
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
Abstract
【解決手段】内視鏡の先端部に複数のケーブルを取り付け、シースに複数のケーブルを通し、シースを内視鏡の挿入管に通し、ケーブルが通されているシースを挿入管の基端側端部から引き抜いて、ケーブルを挿入管の基端側端部より露出させる構成として、上記課題を解決した。好ましくは、シースの円筒面外周は低摩擦に形成されている。これは、例えば、シースをポリテトラフルオロエチレン樹脂から形成することによって実現される。また、好ましくはシースは内視鏡の挿入管より長い。
【選択図】 図5
Description
10 先端部
12 通常観察ユニット
14 共焦点観察ユニット
20 挿入管
28 湾曲操作ワイヤ
64a、64b、64c 駆動用ケーブル
66 光ファイババンドル
80 湾曲部
82 先端湾曲部材
82a リング状部材
82b ピン
82c ワイヤガイド部材
84 口金
86 湾曲ゴム
87 補強チューブ
100 シース
Claims (5)
- 複数のケーブルが先端部から少なくとも操作部まで挿入管の中を伸びるように形成されている内視鏡の組立方法であって、
該先端部に該複数のケーブルを取り付け、
シースに該複数のケーブルを通し、
ケーブルが通されているシースを該挿入管に通し、
該シースを該挿入管の基端側端部から引き抜いて、該ケーブルを該挿入管の基端側端部より露出させる、
ことを特徴とする内視鏡の組立方法。 - 該シースの円筒面外周は低摩擦に形成されている、ことを特徴とする請求項1に記載の内視鏡の組立方法。
- 該シースはポリテトラフルオロエチレン樹脂から形成されている、ことを特徴とする請求項2に記載の内視鏡の組立方法。
- 該シースは該挿入管より長い、ことを特徴とする請求項1から3の何れかに記載の内視鏡の組立方法。
- 該内視鏡は、該先端部に共焦点スキャナユニットを備えた共焦点観察内視鏡であり、該複数のケーブルは、該共焦点スキャナユニットの光ファイバ及び制御用信号ケーブルを含む、ことを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の内視鏡の組立方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006286987A JP2008100008A (ja) | 2006-10-20 | 2006-10-20 | 内視鏡の組立方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006286987A JP2008100008A (ja) | 2006-10-20 | 2006-10-20 | 内視鏡の組立方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008100008A true JP2008100008A (ja) | 2008-05-01 |
Family
ID=39434798
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006286987A Withdrawn JP2008100008A (ja) | 2006-10-20 | 2006-10-20 | 内視鏡の組立方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008100008A (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61116317A (ja) * | 1984-11-12 | 1986-06-03 | Olympus Optical Co Ltd | 内視鏡装置 |
JPH0723902A (ja) * | 1993-07-06 | 1995-01-27 | Olympus Optical Co Ltd | 内視鏡の組立方法 |
JPH09129033A (ja) * | 1995-11-07 | 1997-05-16 | Hitachi Cable Ltd | 無遮蔽対型ケーブル |
JP2004344201A (ja) * | 2003-05-20 | 2004-12-09 | Pentax Corp | 内視鏡 |
-
2006
- 2006-10-20 JP JP2006286987A patent/JP2008100008A/ja not_active Withdrawn
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61116317A (ja) * | 1984-11-12 | 1986-06-03 | Olympus Optical Co Ltd | 内視鏡装置 |
JPH0723902A (ja) * | 1993-07-06 | 1995-01-27 | Olympus Optical Co Ltd | 内視鏡の組立方法 |
JPH09129033A (ja) * | 1995-11-07 | 1997-05-16 | Hitachi Cable Ltd | 無遮蔽対型ケーブル |
JP2004344201A (ja) * | 2003-05-20 | 2004-12-09 | Pentax Corp | 内視鏡 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5030507B2 (ja) | 内視鏡の先端フードとフード付き内視鏡 | |
JP4500096B2 (ja) | 内視鏡及び内視鏡システム | |
JP4454747B2 (ja) | 内視鏡挿入形状検出装置 | |
US20060173243A1 (en) | Endoscope | |
JP2007515211A (ja) | 内視鏡用光学装置 | |
JP5922134B2 (ja) | 内視鏡用スキャナ | |
JP2015119839A (ja) | 内視鏡 | |
JP4311979B2 (ja) | 内視鏡 | |
JP2002209832A (ja) | 内視鏡 | |
JP4996153B2 (ja) | 拡大観察用内視鏡装置 | |
JP2008100008A (ja) | 内視鏡の組立方法 | |
JP6568645B2 (ja) | 内視鏡 | |
JP5351811B2 (ja) | 体腔内挿入型超音波検査装置 | |
US11992187B2 (en) | Endoscope | |
JP2009028109A (ja) | 超音波内視鏡 | |
CN118541071A (zh) | 一种扫描光纤内镜探头和扫描光纤内镜 | |
CN112312820B (zh) | 内窥镜 | |
WO2020008571A1 (ja) | 内視鏡 | |
JP2006020804A (ja) | 内視鏡 | |
JP2006288821A (ja) | 電子内視鏡 | |
JP4538297B2 (ja) | 内視鏡 | |
JP2019013665A (ja) | 内視鏡及び内視鏡の製造方法 | |
JPS63270022A (ja) | 強磁場内用内視鏡 | |
CN112423642B (zh) | 内窥镜 | |
JP5059663B2 (ja) | 内視鏡照明機構および内視鏡照明機構の組立方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20080502 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090728 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120119 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20120321 |