JP2008099067A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008099067A5
JP2008099067A5 JP2006279634A JP2006279634A JP2008099067A5 JP 2008099067 A5 JP2008099067 A5 JP 2008099067A5 JP 2006279634 A JP2006279634 A JP 2006279634A JP 2006279634 A JP2006279634 A JP 2006279634A JP 2008099067 A5 JP2008099067 A5 JP 2008099067A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
user
information
processing apparatus
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006279634A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4847271B2 (ja
JP2008099067A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2006279634A priority Critical patent/JP4847271B2/ja
Priority claimed from JP2006279634A external-priority patent/JP4847271B2/ja
Priority to US11/871,689 priority patent/US8189219B2/en
Publication of JP2008099067A publication Critical patent/JP2008099067A/ja
Publication of JP2008099067A5 publication Critical patent/JP2008099067A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4847271B2 publication Critical patent/JP4847271B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (14)

  1. 各エリアに分散して設置される複数の画像処理装置と、各画像処理装置を管理する情報処理装置とが通信可能な画像処理システムであって、
    前記情報処理装置は、
    画像処理装置から通知される要求を満たす他の画像処理装置を検索する第一の検索手段と、
    画像処理装置から通知されるユーザ情報に基づいて、当該ユーザ情報が示すユーザの入室許可されているエリアに設置されている他の画像処理装置を検索する第二の検索手段と、
    前記第一の検索手段による検索結果と、前記第二の検索手段による検索結果を、前記要求を通知した画像処理装置に送信する送信手段と、を有し、
    前記各画像処理装置は、
    他の画像処理装置と連携処理する要求を前記情報処理装置に送信する要求送信手段と、
    入力されたユーザ情報を前記情報処理装置に送信するユーザ情報送信手段と、
    前記送信手段によって送信された情報の受信に応じて、前記第一の検索手段により検索された他の画像処理装置の一覧を表示する表示手段と、
    を有し、
    前記表示手段は、前記第二の検索手段による検索結果に基づいて、前記一覧表示される他の画像処理装置が前記ユーザ情報に対応するユーザが入室可能なエリアに存在するか否かを識別可能に表示することを特徴とする画像処理システム。
  2. 前記情報処理装置は、
    各エリアに対するユーザ毎の入室権限情報を記憶する記憶手段を更に有し、
    前記第二の検索手段は、前記記憶手段に記憶される入室権限情報に基づいて検索することを特徴とする請求項1記載の画像処理システム。
  3. 前記画像処理装置は、他の画像処理装置との連携処理が指示されたか否かを判断する判断手段を有し、
    前記表示手段は、他の画像処理装置との連携処理が指示された場合には、前記一覧表示される他の画像処理装置が前記ユーザ情報に対応するユーザが入室可能なエリアに存在するか否かを識別可能に表示し、他の画像処理装置との連携処理が指示されなかった場合には、前記一覧表示される他の画像処理装置が前記ユーザ情報に対応するユーザが入室可能なエリアに存在するか否かを識別可能に表示しないことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理システム。
  4. 前記表示手段は、前記一覧表示される他の画像処理装置のうち、前記ユーザ情報に対応するユーザが入室可能なエリアに存在する他の画像処理装置と、入室可能なエリアに存在しない他の画像処理装置とを異なる表示態様で同一画面上に表示することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の画像処理システム。
  5. 各エリアに分散して設置される複数の画像処理装置と通信可能な情報処理装置であって、
    画像処理装置から通知される要求を満たす他の画像処理装置を検索する第一の検索手段と、
    画像処理装置から通知されるユーザ情報に基づいて、当該ユーザ情報が示すユーザの入室許可されているエリアに設置されている他の画像処理装置を検索する第二の検索手段と、
    前記第一の検索手段による検索結果と、前記第二の検索手段による検索結果を、前記要求を通知した画像処理装置に送信する送信手段と、を備えることを特徴とする情報処理装置。
  6. 各エリアに対するユーザ毎の入室権限情報を記憶する記憶手段を更に有し、
    前記第二の検索手段は、前記記憶手段に記憶される入室権限情報に基づいて検索することを特徴とする請求項5記載の情報処理装置。
  7. 画像処理装置であって、
    ユーザを識別するための識別情報を入力する入力手段と、
    前記識別情報によって識別されるユーザが入室可能なエリアに設置されている他の画像処理装置の情報を取得する取得手段と、
    前記画像処理装置において入力されたデータの送信先となる他の画像処理装置を一覧表示する際に、前記取得手段によって取得された情報に基づいて、前記他の画像処理装置が前記ユーザが入室可能なエリアに存在するか否かを識別可能に表示する表示手段と、
    を有することを特徴とする画像処理装置。
  8. 画像処理装置であって、
    ユーザを識別するための識別情報を入力する入力手段と、
    前記識別情報によって識別されるユーザが入室可能なエリアを示す入室管理情報を取得する取得手段と、
    前記画像処理装置において入力されたデータの送信先となる他の画像処理装置を一覧表示する際に、前記入室管理情報に基づいて、前記他の画像処理装置が前記ユーザが入室可能なエリアに存在するか否かを識別可能に表示する表示手段と、
    を有することを特徴とする画像処理装置。
  9. 各エリアに分散して設置される複数の画像処理装置と通信可能な情報処理装置における画像処理方法であって、
    画像処理装置から通知される要求を満たす他の画像処理装置を検索する第一の検索工程と、
    画像処理装置から通知されるユーザ情報に基づいて、当該ユーザ情報が示すユーザの入室許可されているエリアに設置されている他の画像処理装置を検索する第二の検索工程と、
    前記第一の検索工程による検索結果と、前記第二の検索工程による検索結果を、前記要求を通知した画像処理装置に送信する送信工程と、を備えることを特徴とする画像処理方法。
  10. 画像処理装置における画像処理方法であって、
    ユーザを識別するための識別情報を入力する入力工程と、
    前記識別情報によって識別されるユーザが入室可能なエリアに設置されている他の画像処理装置の情報を取得する取得工程と、
    前記画像処理装置において入力されたデータの送信先となる他の画像処理装置を一覧表示する際に、前記取得工程によって取得された情報に基づいて、前記他の画像処理装置が前記ユーザが入室可能なエリアに存在するか否かを識別可能に表示する表示工程と、
    を有することを特徴とする画像処理方法。
  11. 画像処理装置における画像処理方法であって、
    ユーザを識別するための識別情報を入力する入力工程と、
    前記識別情報によって識別されるユーザが入室可能なエリアを示す入室管理情報を取得する取得工程と、
    前記画像処理装置において入力されたデータの送信先となる他の画像処理装置を一覧表示する際に、前記入室管理情報に基づいて、前記他の画像処理装置が前記ユーザが入室可能なエリアに存在するか否かを識別可能に表示する表示工程とを有することを特徴とする画像処理方法。
  12. 各エリアに分散して設置される複数の画像処理装置と通信可能な情報処理装置で実行可能なプログラムであって、
    画像処理装置から通知される要求を満たす他の画像処理装置を検索する第一の検索工程と、
    画像処理装置から通知されるユーザ情報に基づいて、当該ユーザ情報が示すユーザの入室許可されているエリアに設置されている他の画像処理装置を検索する第二の検索工程と、
    前記第一の検索工程による検索結果と、前記第二の検索工程による検索結果を、前記要求を通知した画像処理装置に送信する送信工程とを有する画像処理方法をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
  13. 画像処理装置で実行可能なプログラムであって、
    ユーザを識別するための識別情報を入力する入力工程と、
    前記識別情報によって識別されるユーザが入室可能なエリアに設置されている他の画像処理装置の情報を取得する取得工程と、
    前記画像処理装置において入力されたデータの送信先となる他の画像処理装置を一覧表示する際に、前記取得工程によって取得された情報に基づいて、前記他の画像処理装置が前記ユーザが入室可能なエリアに存在するか否かを識別可能に表示する表示工程とを有する画像処理方法をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
  14. 画像処理装置で実行可能なプログラムであって、
    ユーザを識別するための識別情報を入力する入力工程と、
    前記識別情報によって識別されるユーザが入室可能なエリアを示す入室管理情報を取得する取得工程と、
    前記画像処理装置において入力されたデータの送信先となる他の画像処理装置を一覧表示する際に、前記入室管理情報に基づいて、前記他の画像処理装置が前記ユーザが入室可能なエリアに存在するか否かを識別可能に表示する表示工程とを有する画像処理方法をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
JP2006279634A 2006-10-13 2006-10-13 画像処理システム、情報処理装置、画像処理方法及びプログラム Expired - Fee Related JP4847271B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006279634A JP4847271B2 (ja) 2006-10-13 2006-10-13 画像処理システム、情報処理装置、画像処理方法及びプログラム
US11/871,689 US8189219B2 (en) 2006-10-13 2007-10-12 Image processing system, information processing apparatus, image processing apparatus, and image processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006279634A JP4847271B2 (ja) 2006-10-13 2006-10-13 画像処理システム、情報処理装置、画像処理方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008099067A JP2008099067A (ja) 2008-04-24
JP2008099067A5 true JP2008099067A5 (ja) 2009-11-26
JP4847271B2 JP4847271B2 (ja) 2011-12-28

Family

ID=39302811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006279634A Expired - Fee Related JP4847271B2 (ja) 2006-10-13 2006-10-13 画像処理システム、情報処理装置、画像処理方法及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8189219B2 (ja)
JP (1) JP4847271B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4909046B2 (ja) * 2006-12-18 2012-04-04 キヤノン株式会社 画像形成システム、画像形成装置、ジョブ発行方法
US20090119482A1 (en) * 2007-11-02 2009-05-07 Ricoh Company, Ltd. Image forming device, image formation controlling method, and image formation controlling program
JP5715451B2 (ja) 2011-03-09 2015-05-07 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
US9043766B2 (en) * 2011-12-16 2015-05-26 Facebook, Inc. Language translation using preprocessor macros
JP5664876B2 (ja) * 2012-03-21 2015-02-04 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、同装置の動作制御方法及びプログラム
JP6218447B2 (ja) * 2013-06-14 2017-10-25 キヤノン株式会社 画像形成装置、その制御方法、及びプログラム
US11100242B2 (en) * 2014-05-30 2021-08-24 Apple Inc. Restricted resource classes of an operating system

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4280366B2 (ja) 1999-08-12 2009-06-17 キヤノン株式会社 画像制御装置および画像制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP4454767B2 (ja) * 2000-03-13 2010-04-21 キヤノン株式会社 情報処理装置及び情報処理方法
US7500197B2 (en) * 2001-04-10 2009-03-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Extensible user interface
US20030038965A1 (en) * 2001-08-27 2003-02-27 Simpson Shell S. Private printing using network-based imaging
EP1310862B1 (en) * 2001-11-09 2018-09-26 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing system
US20030090694A1 (en) * 2001-11-13 2003-05-15 Kennedy Kelli H. Just-in-time printer discovery and driver installation system and method
JP4026126B2 (ja) * 2002-06-17 2007-12-26 セイコーエプソン株式会社 サーバコンピュータ及び印刷システム
JP4265915B2 (ja) * 2003-01-29 2009-05-20 シャープ株式会社 電子機器ネットワークシステムおよび電子機器ネットワークシステムによるデータ送信先検索方法
JP4229735B2 (ja) * 2003-03-20 2009-02-25 シャープ株式会社 情報処理方法、情報処理システム、管理サーバ、コンピュータプログラム、及び記録媒体
US20040218201A1 (en) * 2003-04-30 2004-11-04 Pierre Lermant Methods and apparatus for dynamically configuring cluster printing systems
US20060227363A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus and method for managing print jobs among a plurality of printers
US7940408B2 (en) * 2006-03-21 2011-05-10 Ricoh Company, Ltd. Bi-directional status and control between image capture device and backend device
JP2011081777A (ja) * 2009-09-14 2011-04-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、画像形成装置の制御プログラム、及び画像形成システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008099067A5 (ja)
JP6017004B1 (ja) 不審者検出システム、不審者検出方法
JP2011175439A5 (ja)
JP2009152846A5 (ja)
JP2010118019A5 (ja)
JP2007157073A5 (ja)
JP2006345560A5 (ja)
JP2010187089A5 (ja)
JP2008312123A5 (ja)
JP2006203808A5 (ja)
JP2010147721A5 (ja)
JP2007259415A5 (ja)
JP2014057143A5 (ja)
JP2010081423A5 (ja)
US20130007643A1 (en) System to overlay application help on a mobile device
JP2012064052A5 (ja)
JP2014128934A5 (ja)
JP2016197466A5 (ja) 要求処理システム、電子機器およびプログラム
CN110007832A (zh) 信息终端装置、信息处理系统以及存储有显示控制程序的计算机可读非暂时性的存储介质
JP2011123610A5 (ja)
JP2009152848A5 (ja)
JP2013105203A5 (ja) 情報処理装置およびその制御方法
JP2006228062A5 (ja)
JP2011018239A5 (ja) ネットワークシステム、処理方法、及びコンピュータプログラム
JP2008311749A5 (ja)