JP2008096307A - Control method for recording medium, in-board electronic equipment and recording medium control program - Google Patents

Control method for recording medium, in-board electronic equipment and recording medium control program Download PDF

Info

Publication number
JP2008096307A
JP2008096307A JP2006279036A JP2006279036A JP2008096307A JP 2008096307 A JP2008096307 A JP 2008096307A JP 2006279036 A JP2006279036 A JP 2006279036A JP 2006279036 A JP2006279036 A JP 2006279036A JP 2008096307 A JP2008096307 A JP 2008096307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access
recording medium
access request
application
application software
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006279036A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masafumi Naito
雅文 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Xanavi Informatics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xanavi Informatics Corp filed Critical Xanavi Informatics Corp
Priority to JP2006279036A priority Critical patent/JP2008096307A/en
Publication of JP2008096307A publication Critical patent/JP2008096307A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To perform access control according to the priority of process when accessing from the CPU to the recording medium, such as hard disks. <P>SOLUTION: The application A, B and C and corresponding priorities A, B and C are set, respectively, and corresponding to the access request from each application software, the control circuit 11 is made to access a HDD 19. When another application software is already accessed, the access by the lower priority software is interrupted, and the access request from the higher priority application software is allowed to be given priority. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、車両用のナビゲーション装置などの車載電子機器において搭載されるハードディスクなどの記録媒体の制御方法に関する。   The present invention relates to a method for controlling a recording medium such as a hard disk mounted in an in-vehicle electronic device such as a vehicle navigation device.

従来、車両用のナビゲーション装置において、データの記録装置としてハードディスクを搭載し、そのハードディスクに地図データ以外にも様々なデータを記録することにより、通常のナビゲーション装置が行う地図表示や経路探索などのナビゲーション用の処理以外にも、記録されたデータに応じて様々な処理を行うものが広く知られている。たとえば特許文献1には、ハードディスクに記録された音楽データを用いて音楽再生を行うナビゲーション装置が開示されている。   Conventionally, in a navigation device for a vehicle, a hard disk is mounted as a data recording device, and various data other than map data are recorded on the hard disk, so that navigation such as map display and route search performed by a normal navigation device is performed. In addition to the processing for use, what performs various processing according to recorded data is widely known. For example, Patent Document 1 discloses a navigation device that performs music playback using music data recorded on a hard disk.

特開2004−317385号公報JP 2004-317385 A

特許文献1に開示されるような従来のナビゲーション装置では、CPUが処理内容に応じて様々なアプリケーションソフトウェアを実行することにより様々な処理が行われる。このときCPUは、実行中の各アプリケーションソフトウェアからのアクセス要求に応じてハードディスクにアクセスし、必要なデータの読み出しまたは書き込みを行う。したがって、ナビゲーション装置において複数のアプリケーションソフトウェアを並行して実行する場合、いずれかのアプリケーションソフトウェアからのアクセス要求に応じてCPUがハードディスクにアクセスしている間は、他のアプリケーションソフトウェアからのアクセス要求があっても、CPUはそのアクセス要求に応じることができない。   In the conventional navigation device as disclosed in Patent Document 1, various processes are performed by the CPU executing various application software in accordance with the processing contents. At this time, the CPU accesses the hard disk in response to an access request from each application software being executed, and reads or writes necessary data. Therefore, when a plurality of application software is executed in parallel in the navigation device, there is an access request from another application software while the CPU is accessing the hard disk in response to an access request from any application software. However, the CPU cannot respond to the access request.

上記のように従来のナビゲーション装置では、他のアプリケーションソフトウェアからのアクセス要求に応じてCPUがハードディスクにアクセスしている間は、ナビゲーション装置にとって優先度の高い処理を実行するアプリケーションソフトウェアからのアクセス要求に応じることができない。したがって、他のアプリケーションソフトウェアからのアクセス要求に応じたアクセスが終了するまでの間は、ナビゲーション装置において優先度の高い処理を実行することができない。   As described above, in the conventional navigation device, while the CPU is accessing the hard disk in response to an access request from other application software, the access request from the application software that executes processing with a high priority for the navigation device. I can't respond. Therefore, high-priority processing cannot be executed in the navigation device until access according to an access request from another application software is completed.

請求項1の発明による記録媒体の制御方法は、各種のデータが記録された記録媒体と、各種のアプリケーションソフトウェアを実行するための制御手段とを備えた車載電子機器の記録媒体の制御方法であって、各アプリケーションソフトウェアに対してアクセス優先度をそれぞれ設定し、第1のアクセス優先度が設定されたアプリケーションソフトウェアからのアクセス要求(第1のアクセス要求)に応じて、制御手段から記録媒体にアクセスし、第1のアクセス要求に応じて制御手段から記録媒体にアクセスしている途中に、第1のアクセス優先度よりも優先順位の高い第2のアクセス優先度が設定されたアプリケーションソフトウェアからのアクセス要求(第2のアクセス要求)があった場合、第1のアクセス要求に応じた記録媒体へのアクセスを中断し、第2のアクセス要求に応じて、制御手段から記録媒体にアクセスするものである。
請求項2の発明は、請求項1の記録媒体の制御方法において、第2のアクセス要求に応じた記録媒体へのアクセスが終了した後に、中断された第1のアクセス要求に応じた記録媒体へのアクセスを再開するものである。
請求項3の発明は、請求項1または2の記録媒体の制御方法において、いずれかのアプリケーションソフトウェアからのアクセス要求に応じて制御手段から記録媒体にアクセスしているときに他のアプリケーションソフトウェアが起動している場合、所定のセクタ数をアクセスするごとに、当該他のアプリケーションソフトウェアからのアクセス要求があるか否かを監視するものである。
請求項4の発明は、請求項3の記録媒体の制御方法において、他のアプリケーションソフトウェアにおいて許容されるアクセス応答遅延時間に応じて上記の所定のセクタ数を変化させるものである。
請求項5の発明は、請求項1または2の記録媒体の制御方法において、いずれかのアプリケーションソフトウェアからのアクセス要求に応じて制御手段から記録媒体にアクセスしているときに他のアプリケーションソフトウェアが起動している場合、所定の時間間隔ごとに、当該他のアプリケーションソフトウェアからのアクセス要求があるか否かを監視するものである。
請求項6の発明は、請求項5の記録媒体の制御方法において、他のアプリケーションソフトウェアにおいて許容されるアクセス応答遅延時間に応じて上記の所定の時間間隔を変化させるものである。
請求項7の発明は、請求項1〜6いずれか一項の記録媒体の制御方法において、記録媒体はハードディスクであることとするものである。
請求項8の発明は、請求項1〜7いずれか一項の記録媒体の制御方法において、アプリケーションソフトウェアには、車両の現在位置を検出するための位置検出アプリケーション、目的地までの推奨経路を計算するための経路計算アプリケーション、または音楽を再生するための音楽再生アプリケーションのいずれかが少なくとも含まれることとするものである。
請求項9の発明は、請求項8の記録媒体の制御方法において、位置検出アプリケーションに対しては、経路計算アプリケーションおよび音楽再生アプリケーションよりも高いアクセス優先度を設定し、経路計算アプリケーションに対しては、音楽再生アプリケーションよりも高いアクセス優先度を設定するものである。
請求項10の発明による車載電子機器は、請求項1〜9いずれか一項に記載の記録媒体の制御方法を実行するものである。
請求項11の発明による記録媒体制御プログラムは、各種のデータが記録された記録媒体と、各種のアプリケーションソフトウェアを実行するための制御手段とを備えた車載電子機器のコンピュータで実行するためのソフトウェアプログラムであって、第1のアクセス優先度が予め設定されたアプリケーションソフトウェアからのアクセス要求(第1のアクセス要求)に応じて記録媒体にアクセスする処理と、第1のアクセス要求に応じて記録媒体にアクセスしている途中に、第1のアクセス優先度よりも高い第2のアクセス優先度が予め設定されたアプリケーションソフトウェアからのアクセス要求(第2のアクセス要求)があった場合、第1のアクセス要求に応じた記録媒体へのアクセスを中断する処理と、第2のアクセス要求に応じて記録媒体にアクセスする処理とを実行するものである。
A recording medium control method according to a first aspect of the present invention is a method for controlling a recording medium of an in-vehicle electronic device including a recording medium on which various types of data are recorded and a control unit for executing various types of application software. The access priority is set for each application software, and the control means accesses the recording medium in response to an access request (first access request) from the application software for which the first access priority is set. Then, while accessing the recording medium from the control means in response to the first access request, access from the application software in which the second access priority higher than the first access priority is set. When there is a request (second access request), the recording medium corresponding to the first access request Interrupt the access, in accordance with the second access request is for access to the recording medium from the control means.
According to a second aspect of the present invention, in the recording medium control method according to the first aspect, after the access to the recording medium in response to the second access request is completed, the recording medium in accordance with the interrupted first access request is made. To resume access.
According to a third aspect of the present invention, in the recording medium control method according to the first or second aspect, the other application software is activated when the recording medium is accessed from the control means in response to an access request from any of the application software. In this case, every time a predetermined number of sectors are accessed, it is monitored whether or not there is an access request from the other application software.
According to a fourth aspect of the present invention, in the method for controlling a recording medium according to the third aspect, the predetermined number of sectors is changed according to an access response delay time allowed in other application software.
According to a fifth aspect of the present invention, in the recording medium control method according to the first or second aspect, the other application software is activated when the recording medium is accessed from the control means in response to an access request from any of the application software. In this case, it is monitored whether there is an access request from the other application software at every predetermined time interval.
According to a sixth aspect of the present invention, in the recording medium control method of the fifth aspect, the predetermined time interval is changed in accordance with an access response delay time allowed in other application software.
A seventh aspect of the present invention is the recording medium control method according to any one of the first to sixth aspects, wherein the recording medium is a hard disk.
The invention according to claim 8 is the recording medium control method according to any one of claims 1 to 7, wherein the application software calculates a position detection application for detecting the current position of the vehicle, and a recommended route to the destination. At least one of a path calculation application for playing music and a music playback application for playing music.
According to a ninth aspect of the present invention, in the recording medium control method of the eighth aspect, a higher access priority is set for the position detection application than for the route calculation application and the music playback application, and The access priority higher than that of the music playback application is set.
An in-vehicle electronic device according to a tenth aspect of the invention executes the recording medium control method according to any one of the first to ninth aspects.
A recording medium control program according to an invention of claim 11 is a software program to be executed by a computer of an in-vehicle electronic device comprising a recording medium in which various data are recorded and a control means for executing various application software. A process for accessing a recording medium in response to an access request (first access request) from application software having a first access priority set in advance, and a recording medium in response to the first access request If there is an access request (second access request) from application software in which a second access priority higher than the first access priority is set in advance during the access, the first access request In response to the second access request and processing for interrupting access to the recording medium according to And executes a processing for accessing the recording medium.

本発明によれば、車両用のナビゲーション装置などの車載電子機器においてCPUからハードディクスなどの記録媒体にアクセスするときに、処理の優先度に応じたアクセス制御を行うことができる。   According to the present invention, when an in-vehicle electronic device such as a vehicle navigation device accesses a recording medium such as a hard disk from a CPU, access control according to the priority of processing can be performed.

本発明の一実施の形態によるナビゲーション装置の構成を図1に示す。このナビゲーション装置は車両に搭載されて使用され、ユーザによって目的地が設定されると、現在地から設定された目的地までの推奨経路を所定の経路探索条件に基づいて探索し、探索された推奨経路に従って自車両を目的地まで案内するものである。図1に示すナビゲーション装置1は、制御回路11、ROM12、RAM13、現在地検出装置14、画像メモリ15、表示モニタ16、入力装置17、インタフェース回路18、ハードディスク(HDD)19およびスピーカ20を有している。   FIG. 1 shows the configuration of a navigation device according to an embodiment of the present invention. This navigation device is mounted on a vehicle and used. When a destination is set by a user, a recommended route from the current location to the set destination is searched based on a predetermined route search condition, and the recommended route searched for To guide the vehicle to the destination. 1 includes a control circuit 11, a ROM 12, a RAM 13, a current position detection device 14, an image memory 15, a display monitor 16, an input device 17, an interface circuit 18, a hard disk (HDD) 19, and a speaker 20. Yes.

制御回路11は、CPUや各種周辺回路等によって構成されており、RAM13を作業エリアに用いて各種演算を行うことにより、ROM12やHDD19に記録された様々なアプリケーションソフトウェアや、後で説明するような各種の制御用ソフトウェアを実行する。これによりナビゲーション装置1において、たとえば目的地の設定、推奨経路の探索、地図の表示などの様々なナビゲーション処理が行われる。また、HDD19に記録された音楽データを用いて音楽再生処理を行うこともできる。なお、制御回路11においてアプリケーションソフトウェアや制御用ソフトウェアを実行するときの具体的な処理動作の内容については、後で詳しく説明する。   The control circuit 11 is composed of a CPU, various peripheral circuits, and the like, and performs various calculations using the RAM 13 as a work area, thereby various application software recorded in the ROM 12 and the HDD 19 and as described later. Execute various control software. As a result, various navigation processes such as setting a destination, searching for a recommended route, and displaying a map are performed in the navigation device 1. Also, music playback processing can be performed using music data recorded on the HDD 19. Note that the details of specific processing operations when application software and control software are executed in the control circuit 11 will be described in detail later.

現在地検出装置14は、自車両の現在地すなわち自車位置を検出する装置であり、たとえば、自車両の進行方向を検出する振動ジャイロセンサ14a、車速を検出する車速センサ14b、GPS衛星からのGPS信号を検出するGPSセンサ14c等の各種センサ類からなる。ナビゲーション装置1は、この現在地検出装置14により検出される自車位置に基づいて、後述する経路探索開始点を決定したり、地図上に自車位置を表示したりすることができる。   The current location detection device 14 is a device that detects the current location of the host vehicle, that is, the location of the host vehicle. For example, a vibration gyro sensor 14a that detects the traveling direction of the host vehicle, a vehicle speed sensor 14b that detects the vehicle speed, and a GPS signal from a GPS satellite. It consists of various sensors, such as a GPS sensor 14c for detecting. The navigation device 1 can determine a route search start point, which will be described later, based on the vehicle position detected by the current location detection device 14, or display the vehicle position on a map.

画像メモリ15は、表示モニタ16に表示するための画像データを一時的に格納する。この画像データは、地図を表示するための地図描画用データや各種の図形データ等からなり、HDD19に記録されている地図データなどに基づいて作成される。画像メモリ15に格納された画像データを用いて、地図や各種の画像が表示モニタ16に表示される。   The image memory 15 temporarily stores image data to be displayed on the display monitor 16. The image data includes map drawing data for displaying a map, various graphic data, and the like, and is created based on the map data recorded in the HDD 19. A map and various images are displayed on the display monitor 16 using the image data stored in the image memory 15.

入力装置17は、車両の目的地や経由地(以下、これらを合わせて単に目的地という)をユーザが設定したり、経路探索条件を設定したりするための各種入力スイッチを有している。この入力装置17は、操作パネルやリモコン、表示モニタ16と一体化したタッチパネルなどによって実現される。ユーザは、入力装置17を操作して、住所や電話番号、施設名称を入力したり、特定の地点を地図上に指定したり、予め登録された登録地のいずれかを選択したりすることで、目的地を設定することができる。   The input device 17 has various input switches for the user to set a destination and a waypoint of the vehicle (hereinafter simply referred to as a destination) and to set a route search condition. The input device 17 is realized by an operation panel, a remote control, a touch panel integrated with the display monitor 16 or the like. The user operates the input device 17 to input an address, a telephone number, a facility name, designate a specific point on the map, or select one of registered locations registered in advance. , You can set the destination.

インタフェース回路18は、たとえばATAなどの周知のインタフェース規格に基づいて、制御回路11とHDD19の間でデータの入出力制御を行う回路である。HDD19には、制御回路11において実行される各種のアプリケーションソフトウェアや制御用ソフトウェア、地図を表示するための地図データなどが記録されている。また、図示しないCDドライブにセットされたCDやカードスロットにセットされたメモリカードなどから音楽データを取り込んでHDD19に書き込むこともできる。ナビゲーション装置1は、制御回路11の音楽再生処理によりHDD19に記録された音楽データを再生してスピーカ20に出力することで、音楽再生を行うことができる。   The interface circuit 18 is a circuit that performs data input / output control between the control circuit 11 and the HDD 19 based on a well-known interface standard such as ATA. The HDD 19 stores various application software and control software executed in the control circuit 11, map data for displaying a map, and the like. Also, music data can be taken from a CD set in a CD drive (not shown) or a memory card set in a card slot and written in the HDD 19. The navigation device 1 can perform music reproduction by reproducing the music data recorded in the HDD 19 by the music reproduction processing of the control circuit 11 and outputting it to the speaker 20.

なお、HDD19に記録されている地図データには、ルート探索に用いられる経路計算データ、推奨経路に従って自車両を目的地まで誘導するために用いられる交差点名称や道路名称などの経路誘導データ、道路を表す道路データなどが含まれている。また、河川や鉄道、地図上の各種施設等(ランドマーク)など、道路以外の地図要素を表す背景データなども地図データに含まれている。   The map data recorded in the HDD 19 includes route calculation data used for route search, route guidance data such as intersection names and road names used to guide the vehicle to the destination according to the recommended route, roads The road data to represent is included. The map data also includes background data representing map elements other than roads such as rivers, railways, various facilities on the map (landmarks), and the like.

道路データにおいて、道路区間を表す最小単位はリンクと呼ばれている。すなわち、各道路は所定の道路区間ごとに設定された複数のリンクによって構成されている。なお、リンクによって設定される道路区間の長さは異なっており、リンクの長さは一定ではない。リンク同士を接続している点はノードと呼ばれ、このノードはそれぞれに位置情報(座標情報)を有している。また、リンク内にはノードとノードの間に形状補間点と呼ばれる点が設定されていることもある。形状補間点もノードと同じく、それぞれに位置情報(座標情報)を有している。このノードと形状補間点の位置情報によって、リンク形状、すなわち道路の形状が決定される。   In the road data, the smallest unit representing a road section is called a link. That is, each road is composed of a plurality of links set for each predetermined road section. In addition, the length of the road section set with a link differs, and the length of a link is not constant. A point connecting the links is called a node, and each node has position information (coordinate information). Also, a point called a shape interpolation point may be set between nodes in the link. Each shape interpolation point also has position information (coordinate information) like each node. The link shape, that is, the shape of the road is determined based on the position information of the node and the shape interpolation point.

ユーザが入力装置17を操作して前述のように目的地を設定すると、ナビゲーション装置1は、現在地検出装置14により検出された現在地を経路探索開始点として、前述の経路計算データに基づいて所定のアルゴリズムの演算を行うことにより、現在地から目的地までのルート探索計算を行う。ルート探索計算によって求められた推奨経路は、その表示形態、たとえば表示色などを変えることにより、他の道路とは区別して表示モニタ16に表示された地図上に示される。これにより、ユーザは推奨経路を地図上で認識することができる。また、推奨経路に従って自車両が走行できるよう、ナビゲーション装置1は、ユーザに対して画像や音声などによる進行方向指示を行うことにより、自車両を誘導する。このように、地図を表示して推奨経路に従って自車両を目的地まで誘導することにより、目的地までのルート案内が行われる。   When the user operates the input device 17 to set the destination as described above, the navigation device 1 uses the current location detected by the current location detection device 14 as a route search start point, based on the above-described route calculation data. By calculating the algorithm, route search calculation from the current location to the destination is performed. The recommended route obtained by the route search calculation is displayed on a map displayed on the display monitor 16 so as to be distinguished from other roads by changing its display form, for example, display color. Thereby, the user can recognize the recommended route on the map. Moreover, the navigation apparatus 1 guides the host vehicle by instructing the user in the traveling direction by an image or sound so that the host vehicle can travel according to the recommended route. Thus, route guidance to the destination is performed by displaying the map and guiding the vehicle to the destination according to the recommended route.

次に、制御回路11の具体的な処理動作について説明する。図2は、制御回路11において実行されるアプリケーションソフトウェアおよび制御用ソフトウェアの動作概念図である。制御回路11は、アプリケーションA、BおよびCからなるアプリケーションソフトウェア21を実行すると共に、制御用ソフトウェアとして、アクセス制御ソフトウェア22、ファイルシステムソフトウェア23およびインタフェース制御ソフトウェア24を実行する。   Next, a specific processing operation of the control circuit 11 will be described. FIG. 2 is an operation conceptual diagram of application software and control software executed in the control circuit 11. The control circuit 11 executes application software 21 including applications A, B, and C, and executes access control software 22, file system software 23, and interface control software 24 as control software.

アプリケーションソフトウェア21は、ナビゲーション装置1の様々な処理動作に対応して実行されるソフトウェアであり、その処理内容に対応したアプリケーションA、BおよびCによって構成される。たとえば、アプリケーションAは、車両の現在位置を検出するための位置検出アプリケーションに該当し、アプリケーションBは、目的地までの推奨経路を計算するための経路計算アプリケーションに該当し、アプリケーションCは、音楽を再生するための音楽再生アプリケーションに該当する。なお、上記の例はあくまで一例であるため、他の内容としてもよい。また、アプリケーションソフトウェアの種類は上記のように3種類に限らず、処理内容に応じた種類のアプリケーションソフトウェアを実行することができる。   The application software 21 is software executed in response to various processing operations of the navigation device 1 and is configured by applications A, B, and C corresponding to the processing contents. For example, the application A corresponds to a position detection application for detecting the current position of the vehicle, the application B corresponds to a route calculation application for calculating a recommended route to the destination, and the application C stores music. Corresponds to music playback application for playback. In addition, since said example is an example to the last, it is good also as another content. Further, the types of application software are not limited to the three types as described above, and the types of application software corresponding to the processing contents can be executed.

アプリケーションA、BおよびCは、各々の処理状況に応じたタイミングでHDD19へのアクセス要求を行う。各アプリケーションソフトウェアからのアクセス要求は、アクセス制御ソフトウェア22により検出される。このとき、アクセス要求するファイル名またはHDD19における物理アドレス(セクタアドレス、ブロックアドレス等)、HDD19に対して読み込み(リード)または書き込み(ライト)するデータの容量、リードの場合はデータを格納する記憶領域のアドレスなどの各種パラメータが、アプリケーションA、BまたはCからアクセス制御ソフトウェア22に伝えられる。   The applications A, B, and C make an access request to the HDD 19 at a timing corresponding to each processing status. An access request from each application software is detected by the access control software 22. At this time, the file name to be accessed or the physical address (sector address, block address, etc.) in the HDD 19, the capacity of data read (read) or written (write) to the HDD 19, and in the case of read, a storage area for storing data Various parameters such as the address of the application A, B or C are transmitted to the access control software 22.

また、各アプリケーションソフトウェアは上記のようなアクセス要求を行う際に、各アプリケーションソフトウェアに対して予め設定されたアクセス優先度をアクセス制御ソフトウェア22に対してそれぞれ通知する。ここでは、アプリケーションA、BおよびCに対して優先度A、BおよびCがそれぞれ設定されており、この優先度A、BまたはCが各アプリケーションソフトウェアによって通知されるものとする。なお、優先度Aは優先度BおよびCよりも高いアクセス優先度であり、優先度Bは優先度Cよりも高いアクセス優先度であるものとする。すなわち、優先度A>優先度B>優先度Cである。   Each application software notifies the access control software 22 of an access priority set in advance for each application software when making an access request as described above. Here, it is assumed that priorities A, B, and C are set for the applications A, B, and C, respectively, and the priorities A, B, and C are notified by each application software. The priority A is an access priority higher than the priorities B and C, and the priority B is an access priority higher than the priority C. That is, priority A> priority B> priority C.

上記の優先度A、BおよびCは、各アプリケーションソフトウェアによって実行される処理のナビゲーション装置1における優先順位に応じて設定される。すなわち、ナビゲーション装置1にとって優先順位の高い処理を実行するアプリケーションソフトウェアには相対的に高い優先度が設定されるが、優先順位の低い処理を実行するアプリケーションソフトウェアには他のアプリケーションソフトウェアよりも低い優先度が設定される。このような処理の優先順位は、処理内容の重要度やアクセス所要時間、処理の連続性、リアルタイム性などに基づいて決定される。なお、同じアプリケーションソフトウェアからのアクセス要求であっても、そのアクセス要求の内容に応じて優先度を変化させるようにしてもよい。   The priorities A, B, and C are set according to the priority order in the navigation device 1 of the processing executed by each application software. That is, for the navigation apparatus 1, a relatively high priority is set for application software that executes a process with a high priority, but an application software that executes a process with a low priority has a lower priority than other application software. The degree is set. The priority of such processing is determined based on the importance of processing contents, the time required for access, the continuity of processing, real-time characteristics, and the like. Note that, even for access requests from the same application software, the priority may be changed according to the content of the access request.

アクセス制御ソフトウェア22は、アプリケーションA、BまたはCからのアクセス要求を検出すると、そのアクセス要求に応じて、制御回路11をHDD19にアクセスさせる。このとき、前述のようなアクセス要求の各種パラメータがアクセス制御ソフトウェア22からファイルシステムソフトウェア23に通知され、それに基づいてファイルシステムソフトウェア23により決定されたHDD19の物理アドレスがインタフェース制御ソフトウェア24に通知される。この物理アドレスに基づいて、インタフェース制御ソフトウェア24の処理によりHDD19を制御するための制御信号を制御回路11からインタフェース回路18に出力すると共に、HDD19から読み込んだデータまたはHDD19に書き込むデータをインタフェース回路18を介して制御回路11とHDD19の間で入出力することにより、制御回路11からHDD19へのアクセスが行われる。   When the access control software 22 detects an access request from the application A, B, or C, the access control software 22 causes the control circuit 11 to access the HDD 19 in response to the access request. At this time, various parameters of the access request as described above are notified from the access control software 22 to the file system software 23, and the physical address of the HDD 19 determined by the file system software 23 based on this is notified to the interface control software 24. . Based on this physical address, a control signal for controlling the HDD 19 is output from the control circuit 11 to the interface circuit 18 by processing of the interface control software 24, and data read from the HDD 19 or written to the HDD 19 is output to the interface circuit 18. The control circuit 11 accesses the HDD 19 by performing input / output between the control circuit 11 and the HDD 19.

ここで、上記のようにしてアプリケーションA、BまたはCのいずれかのアクセス要求に応じて制御回路11をHDD19にアクセスさせる際に、他のアプリケーションソフトウェアによるアクセスが既に行われていたとする。このような場合、アクセス制御ソフトウェア22は、各アプリケーションソフトウェアから通知されたアクセス優先度に基づいて、いずれのアプリケーションソフトウェアのアクセス要求に応じるかを判断する。その結果、設定されたアクセス優先度が高い方のアプリケーションソフトウェアからのアクセス要求に応じて、制御回路11からHDD19へのアクセスが行われる。   Here, it is assumed that when the control circuit 11 accesses the HDD 19 in response to an access request for any of the applications A, B, and C as described above, access by other application software has already been performed. In such a case, the access control software 22 determines which application software access request is to be satisfied based on the access priority notified from each application software. As a result, the control circuit 11 accesses the HDD 19 in response to an access request from the application software with the higher access priority that has been set.

他方、アクセス優先度が低い方のアプリケーションソフトウェアは、アクセス優先度が高いアプリケーションソフトウェアによるアクセスが終了するまでの間、アクセス待機状態に設定される。このときアクセス優先度の低いアプリケーションソフトウェアが先にアクセスしていた場合は、そのアクセスを中断した上で、アクセス優先度が高いアプリケーションソフトウェアからのアクセス要求に応じたアクセスを優先させる。アクセス優先度の高いアプリケーションソフトウェアによるアクセスが終了したら、アクセス優先度の低いアプリケーションソフトウェアのアクセス待機状態を解除して、一旦中断されたアクセスを再開させる。   On the other hand, the application software with the lower access priority is set in the access waiting state until the access by the application software with the higher access priority is completed. At this time, if application software with a low access priority has been accessed first, the access is interrupted and priority is given to an access according to an access request from the application software with a high access priority. When the access by the application software having a high access priority is completed, the access waiting state of the application software having a low access priority is canceled, and the access once interrupted is resumed.

以上説明したようなアクセス制御を行ったときの各アプリケーションソフトウェアの具体的な動作タイミングの例を図3に示す。図3は、最初にアプリケーションCがアクセス要求を行い、そのアクセス要求に応じたアクセス実行中にアプリケーションB、Aが順にアクセス要求を行ったときに、アクセス制御ソフトウェア22のアクセス制御によって各アプリケーションによるHDD19へのアクセスがどのようなタイミングで行われるかを示している。   An example of specific operation timing of each application software when the access control as described above is performed is shown in FIG. FIG. 3 shows that the application C first makes an access request, and when the applications B and A make access requests in order during the execution of the access corresponding to the access request, the HDD 19 by each application is controlled by the access control of the access control software 22. The timing at which access to the URL is made is shown.

アプリケーションCからのアクセス要求が発生したときには、他のアプリケーションAおよびBからのアクセス要求がまだされていないため、そのアクセス要求に応じて直ちに制御回路11からHDD19へのアクセスが開始される。こうしてアプリケーションCからのアクセス要求に応じてアクセスが行われている間は、アクセス要求監視サイクルとして予め設定された所定のセクタ数をアクセスするごとに、より優先度の高い上位のアプリケーション、すなわちアプリケーションAまたはBからのアクセス要求の監視が、図中に破線で示すようなタイミングで行われる。このアクセス要求監視サイクルのセクタ数は、上位のアプリケーションソフトウェアにおいて許容される遅延時間内にアクセス可能なセクタ数により設定される。なお、このようなアクセス要求の監視は、上位アプリケーションが制御回路11において起動されていなければ行う必要がない。アプリケーションAまたはBからのアクセス要求がされるまでの間、アプリケーションCからのアクセス要求に応じたアクセスが行われる。   When an access request from the application C is generated, access requests from the other applications A and B have not been made yet, and access to the HDD 19 from the control circuit 11 is immediately started in response to the access request. Thus, while access is being performed in response to an access request from application C, a higher priority application, that is, application A, is accessed each time a predetermined number of sectors preset as an access request monitoring cycle are accessed. Alternatively, the access request from B is monitored at a timing as indicated by a broken line in the figure. The number of sectors in this access request monitoring cycle is set by the number of sectors that can be accessed within a delay time allowed in the upper application software. Note that such access request monitoring need not be performed unless the host application is activated in the control circuit 11. Until the access request from the application A or B is made, access corresponding to the access request from the application C is performed.

アプリケーションBからのアクセス要求が発生すると、次のアクセス要求監視タイミングまでの間アプリケーションBがアクセス待機状態とされた後、アプリケーションBからのアクセス要求が検出される。アプリケーションBからのアクセス要求が検出されると、アプリケーションBまたはCどちらのアクセス要求を優先するかの判断が行われる。この判断は両アプリケーションソフトウェアのアクセス優先度に基づいて行われ、より高いアクセス優先度が設定されたアプリケーションソフトウェアからのアクセス要求が優先される。本例では前述のように、アプリケーションBに対して設定された優先度Bの方が、アプリケーションCに対して設定された優先度Cよりも大きいため、アプリケーションBからのアクセス要求が優先される。   When an access request from application B occurs, application B is placed in an access standby state until the next access request monitoring timing, and then an access request from application B is detected. When an access request from application B is detected, a determination is made as to which access request from application B or C is prioritized. This determination is made based on the access priority of both application software, and priority is given to an access request from the application software for which a higher access priority is set. In this example, as described above, since the priority B set for the application B is higher than the priority C set for the application C, the access request from the application B is given priority.

上記の判断の結果、それまで実行されていたアプリケーションCからのアクセス要求に応じたアクセスは中断され、アプリケーションCはアクセス待機状態に設定される。その後、アプリケーションBからのアクセス要求に応じたアクセスが開始される。アプリケーションBによるアクセス中は、アプリケーションCの場合と同様に、より優先度の高い上位アプリケーション、すなわちアプリケーションAからのアクセス要求の監視がアクセス要求監視サイクルのセクタ数をアクセスするごとに行われる。このようにして、アプリケーションAからアクセス要求があるまでの間、アプリケーションBからのアクセス要求に応じたアクセスが行われる。   As a result of the above determination, the access according to the access request from the application C that has been executed so far is interrupted, and the application C is set in the access waiting state. Thereafter, an access corresponding to the access request from the application B is started. During the access by the application B, as in the case of the application C, the higher priority application, that is, the access request from the application A is monitored every time the number of sectors in the access request monitoring cycle is accessed. In this way, access according to the access request from the application B is performed until there is an access request from the application A.

アプリケーションAからのアクセス要求が発生すると、アプリケーションBの場合と同様に、次のアクセス要求監視タイミングまでの間アクセス待機状態とされた後にそのアクセス要求が検出され、アプリケーションAまたはBどちらのアクセス要求を優先するかの判断がアクセス優先度に基づいて行われる。本例では前述のように、アプリケーションAに対して設定された優先度Aの方が、アプリケーションBに対して設定された優先度Bよりも大きいため、アプリケーションAからのアクセス要求が優先される。   When an access request from the application A is generated, as in the case of the application B, the access request is detected after being placed in an access waiting state until the next access request monitoring timing, and the access request of either the application A or B is detected. A determination as to whether priority is given is made based on the access priority. In this example, as described above, since the priority A set for the application A is higher than the priority B set for the application B, the access request from the application A is given priority.

その結果、アプリケーションBからのアクセス要求に応じたアクセスが中断され、アプリケーションBがアクセス待機状態に設定された後、アプリケーションAからのアクセス要求に応じたアクセスが開始される。なお、アプリケーションAは最上位のアプリケーションソフトウェアであるため、アプリケーションAによるアクセス中はアクセス要求の監視が行われない。このようにして、アプリケーションAからのアクセス要求に応じたアクセスが行われる。   As a result, the access according to the access request from the application B is interrupted, and after the application B is set to the access standby state, the access according to the access request from the application A is started. Since application A is the highest-level application software, access requests are not monitored during access by application A. In this way, access according to the access request from the application A is performed.

アプリケーションAのアクセス要求に応じたアクセスが終了したら、アクセス待機状態に設定されていたアプリケーションBおよびCのうち、より上位のアプリケーションBからのアクセス要求に応じたアクセスが先に再開される。なお、アクセス再開後も前述のように、アプリケーションAからのアクセス要求の監視がアクセス要求監視サイクルのセクタ数をアクセスするごとに行われる。その後、アプリケーションBのアクセス要求に応じたアクセスが終了したら、アクセス待機状態に設定されていたアプリケーションCのアクセス要求に応じたアクセスが再開される。なお、このときにもアプリケーションBの場合と同様に、より上位のアプリケーションAまたはBからのアクセス要求の監視がアクセス要求監視サイクルのセクタ数をアクセスするごとに行われる。こうして上位のアプリケーションAまたはBからのアクセス要求によって途中で中断されずにアクセスが継続されることにより、アプリケーションCのアクセス要求に応じたアクセスが終了する。   When the access corresponding to the access request of the application A is completed, the access corresponding to the access request from the higher-order application B among the applications B and C set in the access waiting state is resumed first. Even after the access is resumed, as described above, the access request from the application A is monitored every time the number of sectors in the access request monitoring cycle is accessed. Thereafter, when the access according to the access request of the application B is completed, the access according to the access request of the application C set in the access standby state is resumed. At this time, as in the case of the application B, the access request from the upper application A or B is monitored each time the number of sectors in the access request monitoring cycle is accessed. Thus, the access according to the access request of the application C is completed by continuing the access without being interrupted by the access request from the upper application A or B.

以上説明したような処理がアクセス制御ソフトウェア22によって実行されることにより、アプリケーションA、BおよびCのアクセス要求のタイミングとそれぞれに設定されたアクセス優先度に応じて、制御回路11からHDD19へのアクセスが制御される。その結果、各アプリケーションソフトウェアが実行する処理の優先度に応じたアクセス制御を行うことができる。   By executing the processing as described above by the access control software 22, the access from the control circuit 11 to the HDD 19 is made according to the access request timing of the applications A, B and C and the access priority set for each. Is controlled. As a result, access control according to the priority of processing executed by each application software can be performed.

上記のようにしてアクセス制御ソフトウェア22により各アプリケーションソフトウェアからのアクセス要求に応じて制御回路11からHDD19へのアクセスを制御する際に制御回路11において実行されるフローチャートを図4に示す。ステップS10では、アプリケーションA、BまたはCのいずれかからのアクセス要求があるか否かを判定する。いずれかのアプリケーションソフトウェアからのアクセス要求があった場合は、次のステップS20へ進む。   FIG. 4 shows a flowchart executed in the control circuit 11 when the access control software 22 controls access from the control circuit 11 to the HDD 19 in response to an access request from each application software as described above. In step S10, it is determined whether there is an access request from any of the applications A, B, or C. If there is an access request from any of the application software, the process proceeds to the next step S20.

ステップS20では、ステップS10においてアクセス要求が検出されたアプリケーションソフトウェアからのアクセス要求に応じて、制御回路11からHDD19へのアクセスを実行する。ステップS30では、ステップS20において実行されたアクセスが終了したか否かを判定する。アクセスが終了した場合はステップS120へ進み、まだ終了していない場合はステップS40へ進む。以下、ステップS40へ進んだ場合から先に説明する。   In step S20, the control circuit 11 accesses the HDD 19 in response to the access request from the application software for which the access request is detected in step S10. In step S30, it is determined whether or not the access executed in step S20 has ended. If the access is completed, the process proceeds to step S120, and if not completed, the process proceeds to step S40. Hereinafter, the case where the process proceeds to step S40 will be described first.

ステップS40では、ステップS20においてアクセス実行中のアプリケーションソフトウェア以外にも他のアプリケーションソフトウェアが起動中であるか否かを判定する。他のアプリケーションソフトウェアが起動している場合はステップS50へ進み、起動していない場合はステップS20へ戻って実行中のアクセスを続行する。   In step S40, it is determined whether other application software is being activated in addition to the application software being accessed in step S20. If other application software is activated, the process proceeds to step S50. If not activated, the process returns to step S20 to continue the access being executed.

ステップS50では、ステップS20においてアクセスを開始してから、または前回アクセス要求を監視してから、所定のセクタ数をアクセスしたか否かを判定する。このセクタ数は前述のようにアクセス要求監視サイクルとして予め設定されている。所定のセクタ数をアクセスするまでの間は、ステップS20へ戻って実行中のアクセスを続行し、所定のセクタ数をアクセスしたら次のステップS60へ進む。   In step S50, it is determined whether or not a predetermined number of sectors have been accessed since the access was started in step S20 or the previous access request was monitored. This number of sectors is preset as an access request monitoring cycle as described above. Until the predetermined number of sectors is accessed, the process returns to step S20 to continue the access being executed, and when the predetermined number of sectors is accessed, the process proceeds to the next step S60.

ステップS60では、ステップS20においてアクセス実行中のアプリケーションソフトウェア以外の他のアプリケーションソフトウェアからのアクセス要求があったか否かを判定する。上記のステップS50とこのステップS60の処理が実行されることにより、所定のセクタ数をアクセスするごとに他のアプリケーションソフトウェアからのアクセス要求があるか否かの監視が行われる。ステップS60において他のアプリケーションソフトウェアからのアクセス要求があったと判定された場合はステップS70へ進み、ない場合はステップS20へ戻って実行中のアクセスを続行する。   In step S60, it is determined whether or not there is an access request from application software other than the application software being executed in step S20. By executing the processing of step S50 and step S60 described above, it is monitored whether or not there is an access request from other application software every time a predetermined number of sectors are accessed. If it is determined in step S60 that there is an access request from another application software, the process proceeds to step S70. If not, the process returns to step S20 to continue the access being executed.

ステップS70では、ステップS20においてアクセス実行中のアプリケーションソフトウェアに対して設定されているアクセス優先度と、ステップS60においてアクセス要求が検出された他のアプリケーションソフトウェアに対して設定されているアクセス優先度とを比較する。次のステップS80では、ステップS70の比較結果に基づいて、アクセス実行中のアプリケーションソフトウェアよりも、アクセス要求が検出された他のアプリケーションソフトウェアの方が、設定された優先度が高いか否かを判定する。ステップS80の判定が肯定された場合は、次のステップS90へ進む。一方ステップS80の判定が否定された場合は、ステップS90およびステップS100の処理を飛ばしてステップS110へ進む。   In step S70, the access priority set for the application software being accessed in step S20 and the access priority set for the other application software for which the access request is detected in step S60. Compare. In the next step S80, based on the comparison result in step S70, it is determined whether the set priority is higher for the other application software in which the access request is detected than for the application software being accessed. To do. If the determination in step S80 is affirmative, the process proceeds to next step S90. On the other hand, if the determination in step S80 is negative, the processing in step S90 and step S100 is skipped and the process proceeds to step S110.

ステップS90では、ステップS20において実行中のアクセスを中断する。これにより、アクセス優先度の低い方のアプリケーションソフトウェアからのアクセス要求に応じたHDD19へのアクセスが中断される。次のステップS100では、HDD19へアクセスするアプリケーションソフトウェアの切り替えを行う。これにより、以降の処理ステップにおいては、ステップS60においてアクセス要求が検出された他のアプリケーションソフトウェアが処理の対象とされる。こうしてステップS100によりアクセスを実行するアプリケーションソフトウェアが切り替えられたら、次のステップS110へ進む。   In step S90, the access being executed in step S20 is interrupted. As a result, access to the HDD 19 in response to an access request from the application software with the lower access priority is interrupted. In the next step S100, application software for accessing the HDD 19 is switched. As a result, in the subsequent processing steps, the other application software for which the access request is detected in step S60 is processed. When the application software to be accessed is switched in step S100, the process proceeds to the next step S110.

ステップS110では、アクセス中ではないアプリケーションソフトウェアをアクセス待機状態に設定する。これにより、設定されたアクセス優先度が低い方のアプリケーションソフトウェアがアクセス待機状態に設定される。ステップS110を実行したらステップS20へ戻り、ステップS20以降の処理を繰り返す。これにより、アクセス待機状態に設定されなかったアクセス優先度が高い方のアプリケーションソフトウェアからのアクセス要求に応じて、制御回路11からHDD19へのアクセスが実行される。   In step S110, application software that is not being accessed is set in an access standby state. As a result, the application software with the lower access priority is set in the access standby state. If step S110 is performed, it will return to step S20 and the process after step S20 will be repeated. As a result, access from the control circuit 11 to the HDD 19 is executed in response to an access request from the application software with a higher access priority that has not been set to the access standby state.

次にステップS30からステップS120へ進んだ場合について説明する。ステップS120では、ステップS110の処理によってアクセス待機状態に設定されているアプリケーションソフトウェアがあるか否かを判定する。アクセス待機状態のアプリケーションソフトウェアがある場合は、次のステップS130へ進む。ない場合はステップS10へ戻り、いずれかのアプリケーションからのアクセス要求があるまでステップS10の処理を繰り返す。   Next, a case where the process proceeds from step S30 to step S120 will be described. In step S120, it is determined whether there is application software set in the access standby state by the process in step S110. If there is application software in an access standby state, the process proceeds to the next step S130. If not, the process returns to step S10, and the process of step S10 is repeated until there is an access request from any application.

ステップS130では、ステップS110においてアクセス待機状態に設定されたアプリケーションソフトウェアに対して、そのアクセス待機状態の設定を解除する。このとき複数のアプリケーションソフトウェアがアクセス待機状態に設定されている場合は、その中で最もアクセス優先度が高いアプリケーションソフトウェアのアクセス待機状態の設定を解除する。   In step S130, the setting of the access standby state is canceled for the application software set in the access standby state in step S110. At this time, if a plurality of application softwares are set in the access standby state, the setting of the application software in the access standby state having the highest access priority is canceled.

ステップS140では、アクセスするアプリケーションソフトウェアの切り替えを行う。これにより、以降の処理ステップにおいては、ステップS130においてアクセス待機状態の設定が解除されたアプリケーションソフトウェアが処理の対象とされる。こうしてステップS140によりアクセスを実行するアプリケーションソフトウェアが切り替えられたらステップS20へ戻り、ステップS20以降の処理を繰り返す。これにより、アクセス優先度が高いアプリケーションソフトウェアのアクセス要求に応じたアクセスが終了した後に、途中で中断されたアクセス優先度が低いアプリケーションソフトウェアのアクセス要求に応じたアクセスが再開される。   In step S140, the application software to be accessed is switched. As a result, in the subsequent processing steps, the application software for which the setting of the access standby state is canceled in step S130 is the processing target. When the application software to be accessed is switched in step S140, the process returns to step S20, and the processes after step S20 are repeated. As a result, after the access corresponding to the access request of the application software having a high access priority is completed, the access corresponding to the access request of the application software having a low access priority interrupted in the middle is resumed.

以上説明した実施の形態によれば、次の作用効果を奏することができる。
(1)アプリケーションA、BおよびCの各アプリケーションソフトウェアに対して、アクセス優先度A、BおよびCをそれぞれ設定しておく。アクセス優先度Cが設定されたアプリケーションCからのアクセス要求があると(ステップS10)、そのアクセス要求に応じて制御回路11からHDD19にアクセス(ステップS20)する。このアクセスの途中で、アクセス優先度Cよりも優先順位の高いアクセス優先度Bが設定されたアプリケーションBからのアクセス要求があった場合(ステップS60)、アプリケーションCからのアクセス要求に応じたHDD19へのアクセスを中断し(ステップS90)、アプリケーションCからアプリケーションBに切り替えた(ステップS100)後、アプリケーションBからのアクセス要求に応じて、制御回路11からHDD19にアクセスする(ステップS20)。
According to the embodiment described above, the following operational effects can be achieved.
(1) Access priorities A, B, and C are set for the application software of applications A, B, and C, respectively. When there is an access request from the application C in which the access priority C is set (step S10), the control circuit 11 accesses the HDD 19 in response to the access request (step S20). During this access, when there is an access request from the application B in which the access priority B having a higher priority than the access priority C is set (step S60), the HDD 19 responds to the access request from the application C. Is interrupted (step S90), the application C is switched to the application B (step S100), and the HDD 19 is accessed from the control circuit 11 in response to an access request from the application B (step S20).

さらに、上記のアプリケーションBからのアクセス要求に応じたアクセスの途中で、アクセス優先度Bよりも優先順位の高いアクセス優先度Aが設定されたアプリケーションAからのアクセス要求があった場合(ステップS60)、アプリケーションBからのアクセス要求に応じたHDD19へのアクセスを中断し(ステップS90)、アプリケーションBからアプリケーションAに切り替えた(ステップS100)後、アプリケーションAからのアクセス要求に応じて、制御回路11からHDD19にアクセスする(ステップS20)こととした。このようにしたので、車両用のナビゲーション装置においてCPUからハードディクスなどの記録媒体にアクセスするときに、処理の優先度に応じたアクセス制御を行うことができる。   Further, when there is an access request from the application A in which the access priority A having a higher priority than the access priority B is set during the access according to the access request from the application B (step S60). Then, the access to the HDD 19 in response to the access request from the application B is interrupted (step S90), the application B is switched to the application A (step S100), and then the control circuit 11 responds to the access request from the application A. The HDD 19 is accessed (step S20). Since it did in this way, when accessing recording media, such as a hard disk, from CPU in the navigation apparatus for vehicles, access control according to the priority of a process can be performed.

(2)アプリケーションAまたはBからのアクセス要求に応じたHDD19へのアクセスが終了した後に(ステップS30)、アプリケーションAからB、またはアプリケーションBからCに切り替えて(ステップS140)、ステップS90において中断されたアプリケーションBまたはCからのアクセス要求に応じたHDD19へのアクセスを再開する(ステップS20)こととした。このようにしたので、中断されたアクセスを適切なタイミングで再開することができる。 (2) After the access to the HDD 19 according to the access request from the application A or B is completed (step S30), the application A is switched to B or the application B to C (step S140), and the process is interrupted in step S90. The access to the HDD 19 in response to the access request from the application B or C is resumed (step S20). Since it did in this way, the interrupted access can be restarted at an appropriate timing.

(3)アプリケーションBまたはCからのアクセス要求に応じて制御回路11からHDD19にアクセスしているときには、他のアプリケーションAまたBが起動しているか否かを判定し(ステップS40)、他のアプリケーションAまたはBが起動している場合は、所定のセクタ数をアクセスするごとに、当該他のアプリケーションAまたはBからのアクセス要求があるか否かを監視する(ステップS50、S60)こととした。このようにしたので、実行中のアプリケーションソフトウェア以外の他のアプリケーションソフトウェアからのアクセス要求を適切なタイミングで検出することができる。 (3) When accessing the HDD 19 from the control circuit 11 in response to an access request from the application B or C, it is determined whether or not another application A or B is activated (step S40). When A or B is activated, every time a predetermined number of sectors are accessed, whether or not there is an access request from the other application A or B is monitored (steps S50 and S60). Since it did in this way, the access request from application software other than the application software currently being executed can be detected at an appropriate timing.

なお、以上説明した実施の形態では、アクセス実行中のアプリケーションソフトウェア以外の他のアプリケーションソフトウェアからのアクセス要求があるか否かを監視するときに、アクセス要求監視サイクルのセクタ数を一定とした例を説明した。しかし、他のアプリケーションソフトウェアにおいて許容されるアクセス応答遅延時間の長さに応じて、アクセス要求監視サイクルのセクタ数を変化させることとしてもよい。すなわち、監視対象とされるアプリケーションソフトウェアが即時のアクセスを必要としており、そのために許容アクセス応答遅延時間が短い場合は、これに応じてアクセス要求監視サイクルのセクタ数を小さくする。一方、監視対象とされるアプリケーションソフトウェアにおいて許容アクセス応答遅延時間が長い場合は、これに応じてアクセス要求監視サイクルのセクタ数を大きくする。   In the embodiment described above, an example in which the number of sectors in the access request monitoring cycle is constant when monitoring whether there is an access request from other application software other than the application software that is executing access. explained. However, the number of sectors in the access request monitoring cycle may be changed according to the length of access response delay time allowed in other application software. In other words, when the application software to be monitored requires immediate access and the allowable access response delay time is short, the number of sectors in the access request monitoring cycle is reduced accordingly. On the other hand, when the allowable access response delay time is long in the application software to be monitored, the number of sectors in the access request monitoring cycle is increased accordingly.

上記のようにして許容アクセス応答遅延時間に応じてアクセス要求監視サイクルのセクタ数を変化させたときの、各アプリケーションソフトウェアの具体的な動作タイミングの例を図5に示す。アプリケーションCからのアクセス要求に応じたアクセス開始後、アプリケーションBが起動されるまでの間は、アクセス要求の監視が行われない。アプリケーションBが起動されたら、アプリケーションBにおいて許容されるアクセス応答遅延時間に応じたアクセス要求監視サイクルのセクタ数をアクセスするごとに、アプリケーションCにおいて図中に破線で示すようなタイミングで、アプリケーションBからのアクセス要求の監視が行われる。   FIG. 5 shows an example of specific operation timing of each application software when the number of sectors in the access request monitoring cycle is changed according to the allowable access response delay time as described above. The access request is not monitored until the application B is started after the access corresponding to the access request from the application C is started. When the application B is activated, every time the number of sectors in the access request monitoring cycle according to the access response delay time allowed in the application B is accessed, the application C starts from the application B at the timing shown by the broken line in the figure. The access request is monitored.

アプリケーションBからのアクセス要求に応じて、アプリケーションCによるアクセスが中断されてそのアクセス要求に応じたアクセスが開始された後、アプリケーションAが起動されるまでの間は、アプリケーションCの場合と同様にアクセス要求の監視が行われない。アプリケーションAが起動されたら、アプリケーションAにおいて許容されるアクセス応答遅延時間に応じたアクセス要求監視サイクルのセクタ数をアクセスするごとに、アプリケーションBにおいて図中に破線で示すようなタイミングで、アプリケーションAからのアクセス要求の監視が行われる。ここでは、アプリケーションAにおいて許容されるアクセス応答遅延時間がアプリケーションBにおいて許容されるアクセス応答遅延時間よりも短いものとして、アクセス要求の監視タイミングを図示している。   In response to an access request from the application B, access from the application C is interrupted and access corresponding to the access request is started. Requests are not monitored. When the application A is activated, every time the number of sectors in the access request monitoring cycle according to the access response delay time allowed in the application A is accessed, the application A starts from the application A at the timing shown by the broken line in the figure. The access request is monitored. Here, the access request monitoring timing is illustrated assuming that the access response delay time allowed in application A is shorter than the access response delay time allowed in application B.

アプリケーションAのアクセス要求に応じたアクセスが終了し、アプリケーションBからのアクセス要求に応じたアクセスが再開された後は、アプリケーションAが起動中である。したがって図中に示すように、アプリケーションAにおいて許容されるアクセス応答遅延時間に応じたアクセス要求監視サイクルのセクタ数をアクセスするごとに、アプリケーションAからのアクセス要求の監視が行われる。   After the access according to the access request from the application A is completed and the access according to the access request from the application B is resumed, the application A is being activated. Therefore, as shown in the figure, the access request from the application A is monitored each time the number of sectors in the access request monitoring cycle corresponding to the access response delay time allowed in the application A is accessed.

アプリケーションCからのアクセス要求に応じたアクセスが再開された後は、アプリケーションAまたはBにおいてそれぞれ許容されるアクセス応答遅延時間のうち、より短いアクセス応答遅延時間に応じたセクタ数をアクセスするごとに、アプリケーションAまたはBからのアクセス要求の監視が行われる。その結果、アプリケーションAにおいて許容されるアクセス応答遅延時間に応じたアクセス要求監視サイクルのセクタ数をアクセスするごとに、上記と同様のタイミングでYアプリケーションAまたはBからのアクセス要求の監視が行われる。   After the access according to the access request from the application C is resumed, every time the number of sectors corresponding to the shorter access response delay time is accessed among the access response delay times allowed in the application A or B, The access request from the application A or B is monitored. As a result, every time the number of sectors in the access request monitoring cycle according to the access response delay time allowed in the application A is accessed, the access request from the Y application A or B is monitored at the same timing as described above.

以上説明したように、監視対象とされる他のアプリケーションソフトウェアにおいて許容されるアクセス応答遅延時間に応じてアクセス要求監視サイクルのセクタ数を変化させることにより、実行中のアプリケーションソフトウェア以外の他のアプリケーションソフトウェアからのアクセス要求をより一層適切なタイミングで検出することができる。   As described above, by changing the number of sectors in the access request monitoring cycle according to the access response delay time allowed in other application software to be monitored, other application software other than the application software being executed Can be detected at a more appropriate timing.

なお、上記の実施の形態では、アクセス要求監視サイクルとして予め設定された所定のセクタ数をアクセスするごとに、上位のアプリケーションソフトウェアからのアクセス要求の監視を行う例を説明したが、アクセスしたセクタ数ではなく経過時間によってアクセス要求監視サイクルを定めてもよい。すなわち、アクセス要求監視サイクルとして予め設定された所定の時間間隔ごとに、上位のアプリケーションソフトウェアからのアクセス要求の監視を行うこともできる。この場合も上記実施の形態において説明したのと同様に、他のアプリケーションソフトウェアにおいて許容されるアクセス応答遅延時間の長さに応じて、アクセス要求監視サイクルの時間間隔を変化させることができる。このようにしても、上記実施の形態において説明したのと同様の作用効果を得ることができる。   In the above embodiment, an example in which an access request is monitored from a higher-level application software every time a predetermined number of sectors set in advance as an access request monitoring cycle is accessed has been described. Instead, the access request monitoring cycle may be determined by the elapsed time. That is, it is possible to monitor access requests from higher-order application software at predetermined time intervals preset as access request monitoring cycles. Also in this case, as described in the above embodiment, the time interval of the access request monitoring cycle can be changed according to the length of the access response delay time allowed in other application software. Even if it does in this way, the effect similar to having demonstrated in the said embodiment can be acquired.

なお、上記の実施の形態では各種のデータを記録する記録媒体としてハードディスクを用いた例を説明したが、ハードディスク以外の記録媒体を用いた場合にも本発明を適用可能である。たとえば、CD−ROMやDVD−ROMなどの光学式ディスク、フラッシュメモリや各種メモリカード類などの不揮発性メモリ、書き換え可能な光学式ディスク等、様々な記録媒体へのアクセス制御において本発明を適用することができる。また、上記の実施の形態は車両用のナビゲーション装置を例に説明したが、他の様々な車載電子機器においても本発明は適用可能である。たとえば、車両が事故を起こした時の記録写真を自動的に撮影する自動記録装置や、車両が盗難された時に周囲の情報を自動的に収集して送信する盗難監視装置、音楽データを記録および再生する音楽再生装置など、各種の車載電子機器においても本発明を適用することができる。   In the above embodiment, an example in which a hard disk is used as a recording medium for recording various data has been described. However, the present invention can also be applied to a case where a recording medium other than a hard disk is used. For example, the present invention is applied to access control to various recording media such as optical disks such as CD-ROM and DVD-ROM, nonvolatile memories such as flash memory and various memory cards, and rewritable optical disks. be able to. Moreover, although said embodiment demonstrated the navigation apparatus for vehicles to the example, this invention is applicable also to other various vehicle-mounted electronic devices. For example, an automatic recording device that automatically captures a recorded photograph when a vehicle has an accident, a theft monitoring device that automatically collects and transmits surrounding information when a vehicle is stolen, and records music data The present invention can also be applied to various in-vehicle electronic devices such as a music playback device for playback.

以上説明した実施の形態や各種の変形例はあくまで一例であるため、発明の特徴が損なわれない限り、本発明はこれらの内容に限定されない。また、発明を解釈する際、上記の実施の形態の記載事項と特許請求の範囲の記載事項の対応関係には何ら限定も拘束もされない。   The embodiment and various modifications described above are merely examples, and the present invention is not limited to these contents as long as the features of the invention are not impaired. Further, when interpreting the invention, the correspondence between the items described in the above embodiments and the items described in the claims is not limited or restricted.

本発明の一実施形態によるナビゲーション装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the navigation apparatus by one Embodiment of this invention. アプリケーションソフトウェアおよび制御用ソフトウェアの動作概念図である。It is an operation | movement conceptual diagram of application software and control software. 各アプリケーションソフトウェアの具体的な動作タイミングの例である。It is an example of the concrete operation | movement timing of each application software. 各アプリケーションソフトウェアからのアクセス要求に応じてアクセス制御を行う際のフローチャートである。It is a flowchart at the time of performing access control according to the access request from each application software. 許容アクセス応答遅延時間に応じてアクセス要求監視サイクルを変化させたときの各アプリケーションソフトウェアの具体的な動作タイミングの例である。It is an example of specific operation timing of each application software when the access request monitoring cycle is changed according to the allowable access response delay time.

符号の説明Explanation of symbols

1:ナビゲーション装置 11:制御回路
12:ROM 13:RAM
14:現在地検出装置 15:画像メモリ
16:表示モニタ 17:入力装置
18:インタフェース回路 19:HDD
20:スピーカ 21:アプリケーションソフトウェア
22:アクセス制御ソフトウェア 23:ファイルシステムソフトウェア
24:インタフェース制御ソフトウェア
1: Navigation device 11: Control circuit 12: ROM 13: RAM
14: Current location detection device 15: Image memory 16: Display monitor 17: Input device 18: Interface circuit 19: HDD
20: Speaker 21: Application software 22: Access control software 23: File system software 24: Interface control software

Claims (11)

各種のデータが記録された記録媒体と、
各種のアプリケーションソフトウェアを実行するための制御手段とを備えた車載電子機器の記録媒体の制御方法であって、
前記各アプリケーションソフトウェアに対してアクセス優先度をそれぞれ設定し、
第1のアクセス優先度が設定されたアプリケーションソフトウェアからのアクセス要求(第1のアクセス要求)に応じて、前記制御手段から前記記録媒体にアクセスし、
前記第1のアクセス要求に応じて前記制御手段から前記記録媒体にアクセスしている途中に、前記第1のアクセス優先度よりも優先順位の高い第2のアクセス優先度が設定されたアプリケーションソフトウェアからのアクセス要求(第2のアクセス要求)があった場合、前記第1のアクセス要求に応じた記録媒体へのアクセスを中断し、
前記第2のアクセス要求に応じて、前記制御手段から前記記録媒体にアクセスすることを特徴する記録媒体の制御方法。
A recording medium on which various data are recorded;
A control method for a recording medium of an in-vehicle electronic device provided with a control means for executing various application software,
Set the access priority for each application software,
In response to an access request (first access request) from application software in which a first access priority is set, the control means accesses the recording medium,
In the middle of accessing the recording medium from the control unit in response to the first access request, application software having a second access priority higher than the first access priority is set. If there is an access request (second access request), access to the recording medium in response to the first access request is interrupted,
A method for controlling a recording medium, comprising: accessing the recording medium from the control unit in response to the second access request.
請求項1の記録媒体の制御方法において、
前記第2のアクセス要求に応じた記録媒体へのアクセスが終了した後に、前記中断された第1のアクセス要求に応じた記録媒体へのアクセスを再開することを特徴とする記録媒体の制御方法。
The method for controlling a recording medium according to claim 1,
A method of controlling a recording medium, comprising: resuming access to the recording medium according to the interrupted first access request after the access to the recording medium according to the second access request is completed.
請求項1または2の記録媒体の制御方法において、
いずれかのアプリケーションソフトウェアからのアクセス要求に応じて制御手段から記録媒体にアクセスしているときに他のアプリケーションソフトウェアが起動している場合、所定のセクタ数をアクセスするごとに、当該他のアプリケーションソフトウェアからのアクセス要求があるか否かを監視することを特徴とする記録媒体の制御方法。
In the control method of the recording medium of Claim 1 or 2,
When other application software is activated when accessing the recording medium from the control means in response to an access request from any application software, the other application software is accessed every time a predetermined number of sectors are accessed. Monitoring method for monitoring whether there is an access request from the recording medium.
請求項3の記録媒体の制御方法において、
前記他のアプリケーションソフトウェアにおいて許容されるアクセス応答遅延時間に応じて前記所定のセクタ数を変化させることを特徴とする記録媒体の制御方法。
In the control method of the recording medium of Claim 3,
A method of controlling a recording medium, wherein the predetermined number of sectors is changed according to an access response delay time allowed in the other application software.
請求項1または2の記録媒体の制御方法において、
いずれかのアプリケーションソフトウェアからのアクセス要求に応じて制御手段から記録媒体にアクセスしているときに他のアプリケーションソフトウェアが起動している場合、所定の時間間隔ごとに、当該他のアプリケーションソフトウェアからのアクセス要求があるか否かを監視することを特徴とする記録媒体の制御方法。
In the control method of the recording medium of Claim 1 or 2,
When other application software is running while accessing the recording medium from the control means in response to an access request from any application software, the access from the other application software is performed at predetermined time intervals. A method for controlling a recording medium, comprising monitoring whether or not there is a request.
請求項5の記録媒体の制御方法において、
前記他のアプリケーションソフトウェアにおいて許容されるアクセス応答遅延時間に応じて前記所定の時間間隔を変化させることを特徴とする記録媒体の制御方法。
In the recording medium control method according to claim 5,
A method for controlling a recording medium, wherein the predetermined time interval is changed in accordance with an access response delay time allowed in the other application software.
請求項1〜6いずれか一項の記録媒体の制御方法において、
前記記録媒体はハードディスクであることを特徴とする記録媒体の制御方法。
In the control method of the recording medium according to any one of claims 1 to 6,
A method for controlling a recording medium, wherein the recording medium is a hard disk.
請求項1〜7いずれか一項の記録媒体の制御方法において、
前記アプリケーションソフトウェアには、車両の現在位置を検出するための位置検出アプリケーション、目的地までの推奨経路を計算するための経路計算アプリケーション、または音楽を再生するための音楽再生アプリケーションのいずれかが少なくとも含まれることを特徴とする記録媒体の制御方法。
In the recording medium control method according to any one of claims 1 to 7,
The application software includes at least one of a position detection application for detecting the current position of the vehicle, a route calculation application for calculating a recommended route to the destination, and a music playback application for playing music. A control method for a recording medium.
請求項8の記録媒体の制御方法において、
前記位置検出アプリケーションに対しては、前記経路計算アプリケーションおよび前記音楽再生アプリケーションよりも高いアクセス優先度を設定し、
前記経路計算アプリケーションに対しては、前記音楽再生アプリケーションよりも高いアクセス優先度を設定することを特徴とする記録媒体の制御方法。
The method of controlling a recording medium according to claim 8,
For the position detection application, set a higher access priority than the route calculation application and the music playback application,
A method of controlling a recording medium, wherein an access priority higher than that of the music playback application is set for the route calculation application.
請求項1〜9いずれか一項に記載の記録媒体の制御方法を実行する車載電子機器。   An in-vehicle electronic device that executes the recording medium control method according to claim 1. 各種のデータが記録された記録媒体と、
各種のアプリケーションソフトウェアを実行するための制御手段とを備えた車載電子機器のコンピュータで実行するためのソフトウェアプログラムであって、
第1のアクセス優先度が予め設定されたアプリケーションソフトウェアからのアクセス要求(第1のアクセス要求)に応じて、前記記録媒体にアクセスする処理と、
前記第1のアクセス要求に応じて記録媒体にアクセスしている途中に、前記第1のアクセス優先度よりも高い第2のアクセス優先度が予め設定されたアプリケーションソフトウェアからのアクセス要求(第2のアクセス要求)があった場合、前記第1のアクセス要求に応じた記録媒体へのアクセスを中断する処理と、
前記第2のアクセス要求に応じて記録媒体にアクセスする処理とを実行する記録媒体制御プログラム。
A recording medium on which various data are recorded;
A software program to be executed by a computer of an in-vehicle electronic device provided with a control means for executing various application software,
A process of accessing the recording medium in response to an access request (first access request) from application software in which a first access priority is preset;
While accessing the recording medium in response to the first access request, an access request from the application software in which a second access priority higher than the first access priority is preset (second When there is an access request), a process of interrupting access to the recording medium in response to the first access request;
A recording medium control program for executing processing for accessing a recording medium in response to the second access request.
JP2006279036A 2006-10-12 2006-10-12 Control method for recording medium, in-board electronic equipment and recording medium control program Pending JP2008096307A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006279036A JP2008096307A (en) 2006-10-12 2006-10-12 Control method for recording medium, in-board electronic equipment and recording medium control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006279036A JP2008096307A (en) 2006-10-12 2006-10-12 Control method for recording medium, in-board electronic equipment and recording medium control program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008096307A true JP2008096307A (en) 2008-04-24

Family

ID=39379297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006279036A Pending JP2008096307A (en) 2006-10-12 2006-10-12 Control method for recording medium, in-board electronic equipment and recording medium control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008096307A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013106245A (en) * 2011-11-15 2013-05-30 Toyota Boshoku Corp Speaker grille
US11930137B2 (en) 2021-10-13 2024-03-12 Pfu Limited Image reading apparatus to set information processing apparatus capable of executing imaging control

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05313618A (en) * 1992-05-13 1993-11-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Display control device
JPH07262154A (en) * 1994-03-25 1995-10-13 Fujitsu Ltd Inter-processor communication control system
JPH08212698A (en) * 1995-02-07 1996-08-20 Sanyo Electric Co Ltd Data processing device
JPH11231927A (en) * 1998-02-17 1999-08-27 Toshiba Corp Monitor and control system
JPH11259311A (en) * 1998-03-06 1999-09-24 Chokosoku Network Computer Gijutsu Kenkyusho:Kk Task managing method
JP2001116581A (en) * 1999-10-20 2001-04-27 Alpine Electronics Inc Navigation system
JP2004213414A (en) * 2003-01-06 2004-07-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Storage device control unit

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05313618A (en) * 1992-05-13 1993-11-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Display control device
JPH07262154A (en) * 1994-03-25 1995-10-13 Fujitsu Ltd Inter-processor communication control system
JPH08212698A (en) * 1995-02-07 1996-08-20 Sanyo Electric Co Ltd Data processing device
JPH11231927A (en) * 1998-02-17 1999-08-27 Toshiba Corp Monitor and control system
JPH11259311A (en) * 1998-03-06 1999-09-24 Chokosoku Network Computer Gijutsu Kenkyusho:Kk Task managing method
JP2001116581A (en) * 1999-10-20 2001-04-27 Alpine Electronics Inc Navigation system
JP2004213414A (en) * 2003-01-06 2004-07-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Storage device control unit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013106245A (en) * 2011-11-15 2013-05-30 Toyota Boshoku Corp Speaker grille
US11930137B2 (en) 2021-10-13 2024-03-12 Pfu Limited Image reading apparatus to set information processing apparatus capable of executing imaging control

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4743055B2 (en) Map display control device and program for map display control device
JP4782060B2 (en) Data update system and computer program
US8131990B2 (en) Data processing apparatus and method of mounting logical drive
JP2004085329A (en) Navigation device
JP4202968B2 (en) Navigation device
JP2008096307A (en) Control method for recording medium, in-board electronic equipment and recording medium control program
JP4609209B2 (en) Car navigation system
JP2008097367A (en) Onboard electronic apparatus
JP2006351093A (en) Hard disk device
JP4228989B2 (en) Car navigation system
JP4901081B2 (en) Navigation device and map data updating method
JP2008090875A (en) Memory, navigation device and its control method and program
JP4777840B2 (en) In-vehicle information terminal
JP4285378B2 (en) Vehicle navigation device and map data reading control method for vehicle navigation device
JP3910348B2 (en) Vehicle navigation device
JP5495837B2 (en) Navigation device using memory card
JP7236340B2 (en) Information processing device and display control method
JP2005309698A (en) Ring buffer control method, ring buffer device, and data recording/reproducing device
JP2010224874A (en) Information processing apparatus
JP2011134417A (en) Onboard device
JP2008292235A (en) Navigation device, navigation method, and navigation program
JP2006073096A (en) Navigation device
JP2005259284A (en) Car navigation apparatus
JP2007140923A (en) Data transfer controller and navigation device
JP2008269222A (en) On-board information terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091009

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110719

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120626