JP2008096303A - 投込式水位計 - Google Patents

投込式水位計 Download PDF

Info

Publication number
JP2008096303A
JP2008096303A JP2006278904A JP2006278904A JP2008096303A JP 2008096303 A JP2008096303 A JP 2008096303A JP 2006278904 A JP2006278904 A JP 2006278904A JP 2006278904 A JP2006278904 A JP 2006278904A JP 2008096303 A JP2008096303 A JP 2008096303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water level
pressure
level meter
sub
sludge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006278904A
Other languages
English (en)
Inventor
Madoka Ueno
円 上野
Hiroki Yoshino
広樹 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2006278904A priority Critical patent/JP2008096303A/ja
Publication of JP2008096303A publication Critical patent/JP2008096303A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)

Abstract

【課題】汚泥等による埋没の異常を診断可能な投込式水位計を提供する。また、埋没の際に、警報信号等をユーザーに報知する投込式水位計を提供する。
【解決手段】液中に没し第1の圧力を測定する主水位計と、前記液中に没し第2の圧力を測定する従水位計と、前記主水位計と前記従水位計とに接続されるコントロール機器とを備え、前記第1の圧力と前記第2の圧力との演算の値に基づく診断を行う。
【選択図】 図1

Description

本発明は、例えば、上下水道、ダム、海底、湖底、水門の入口、深井戸、薬品工場プロセスタンク内などで使用される投込式水位計に関し、特に、診断機能を有する投込式水位計に関する。
投込式水位計が設置される場所は、例えば、上下水道、ダム、海底、湖底、水門の入口、深井戸、薬品工場プロセスタンク内などである。そして、例えば、水門の内と外につるし、水位を連続監視し、ゲート開閉の自動制御に用いることもある。
図2は従来の投込式水位計を示したものであり、1は水面、2は圧力式の水位計である。水位計2は、水位(水面1から水位計2までの距離)H’の水中に没し、圧力Pを測定する。また、水位計2は、CPU等を内蔵しており、測定した圧力Pを演算して、水位H(≒H’)を算出し、出力する。なお、水位計によっては、CPUを内蔵せず、アナログ信号のみを出力するものもある。
また、伝送路3の一端は水位計2に接続され、伝送路3の他端はコントロール機器4に接続される。また、伝送路3は、水位計2に電力を供給する。さらに、伝送路3は、圧力Pまたは水位Hに係る電気信号を伝送する。また、伝送路3は、大気圧P0を取り込む中空ケーブルを備える。
さらに、コントロール機器4は、中継器、変換器、水位指示計など、地上に設置されたコントロール用の機器である。このコントロール機器4を通じてユーザーは水位情報やその他の情報(例えば、水温など)を収集し、水位計2のゼロ調整などのコンフィグレーションを行う。
また、水位計2は、伝送路3の中空ケーブルによって導入された大気圧P0で満たされており、圧力Pの測定において、大気圧P0の影響を打ち消すように構成される。
このような、図2の従来例の動作について説明する。水位H’が上昇すると、圧力Pが上昇し、水位計2が算出する水位Hが上昇する。ここで、圧力Pと水位Hとは以下の式(1)を満足し、比例の関係にある。
H=P/(ρ・g) (1)
ρ:液体密度
g:重力加速度
H:水位計2が算出した水位
P:水位計2で検出される圧力
特開H09−138154号公報 特開H10−239134号公報 米国特許第5606513号公報
しかし、従来技術で説明した、投込式水位計を用いて水位H’を測定する際に、水位計自体がタンク底や湖底、海底などの汚泥・不純物に埋もれて正確な水位の測定ができなくなるという課題がある。また、汚泥による信号劣化を防止するために、作業員による定期的な見回りによるチエックが必要になるという課題がある。
本発明の目的は、以上説明した課題を解決するものであり、汚泥等による埋没の異常を診断可能な投込式水位計を提供することにある。また、埋没の際に、警報信号等をユーザーに報知する投込式水位計を提供することにある。
このような目的を達成する本発明は、次の通りである。
(1)液中に没し第1の圧力を測定する主水位計と、前記液中に没し第2の圧力を測定する従水位計と、前記主水位計と前記従水位計とに接続されるコントロール機器とを備え、前記第1の圧力と前記第2の圧力との演算の値に基づく診断を行うことを特徴とする投込式水位計。
(2)一端が前記従水位計に接続され他端が前記主水位計に接続され、前記従水位計に電力を供給し、前記第2の圧力に係る電気信号を伝送する中継路と、一端が前記主水位計に接続され他端が前記コントロール機器に接続され、前記従水位計及び前記主水位計に電力を供給し、前記前記第1の圧力と前記第2の圧力との演算に係る電気信号を伝送する伝送路とを備えることを特徴とする(1)記載の投込式水位計。
(3)前記第1の圧力から演算された水位と前記第2の圧力から演算された水位との差の値に基づき、前記主水位計または前記従水位計の汚泥埋没の診断を行うことを特徴とする(1)記載の投込式水位計。
(4)前記第1の圧力の時間変化と前記第2の圧力の時間変化との比の値に基づき、汚泥埋没の診断を行うことを特徴とする(1)記載の投込式水位計。
(5)前記第1の圧力の時間変化と前記第2の圧力の時間変化との比の値に基づき、液体密度の変化の診断を行うことを特徴とする(1)記載の投込式水位計。
本発明によれば次のような効果がある。
本発明によれば、汚泥埋没の診断を行うことができる。このため、本発明によれば、作業員による定期的な見回りによるチエックが不要となる。
さらに、汚泥埋没等の異常の際であっても、継続的に水位測定ができる。即ち、水位測定を簡便に2重化できる。
以下に図1に基づいて本発明を詳細に説明する。図1は、本発明の一実施例を示す構成図である。図1の実施例の特徴は、主水位計2aと従水位計2bとを備える点にある。
主水位計2aは、水位Ha’の液中(水中)に没し圧力Paを測定する。また、従水位計2bは、水位Hb’の液中(水中)に没し圧力Pbを測定する。
また、コントロール機器4は、主水位計2aと従水位計2bとに接続される。そして、コントロール機器4は、指示計、変換器、中継器等を備え、電力を供給し、通信を行う。
さらに、中継路2cの一端が従水位計2bに接続され、中継路2cの他端が主水位計2aに接続される。また、中継路2cは、従水位計2bに電力を供給し、圧力Pbに係る電気信号を伝送する。さらに、中継路2cの長さLは、主水位計2aと従水位計2bとの距離であり、ユーザまたはメーカにより定められる。
また、伝送路3の一端が主水位計2aに接続され、伝送路3の他端がコントロール機器4に接続される。さらに、伝送路3は、主水位計2a及び従水位計2bに電力を供給し、圧力Paと圧力Pbとの演算に係る電気信号を伝送する。
さらに、中継路2cと伝送路3とは、それぞれ大気圧P0を取り込む中空ケーブルを備える。そして、主水位計2aと従水位計2bとは、それぞれ、中空ケーブルによって導入された大気圧P0で満たされており、圧力Paと圧力Pbとの測定において、大気圧P0の影響を打ち消すように構成される。
また、主水位計2aまたは従水位計2bまたはコントロール機器4は、主水位計2aが測定した圧力Paと従水位計2bが測定した圧力Pbとを演算する手段を有し、この演算の値を判定する手段を有し、この演算の判定閾値を設定・格納する手段を有する(図示せず)。
このような図1の実施例において、主水位計2aまたは従水位計2bは、圧力Paと圧力Pbとに係る演算を行う。具体的には、例えば、水位Ha、水位Hb、水位(Ha+L)、水位(Hb−L)、水位{(Ha+Hb)/2}、変位{L−(Hb−Ha)}、時間変化比{((dPa/dt)/(dPb/dt))−1}の演算を行う。
これらの演算は、以下の式(2)乃至(6)を満足する。
Ha=Pa/(ρa・g) (2)
≒Pa/(k・g) (2)’
Hb=Pb/(ρb・g) (3)
≒Pb/(k・g) (3)’
Ha+L=Pa/(ρa・g)+L (4)
≒Pa/(k・g)+L (4)’
(Ha+Hb)/2=Pa/(2・ρa・g)+Pb/(2・ρb・g) (5)
≒(Pa+Pb)/(2・k・g) (5)’
L−(Hb−Ha)=L−Pb/(ρb・g)+Pa/(ρa・g) (6)
≒L−(Pb−Pa)/(k・g) (6)’
ただし、以下のとおりである。
ρa:主水位計2a上層の液体密度
ρb:従水位計2b上層の液体密度
g:重力加速度
L:中継路2cの長さ
また、通常は、以下の近似式(7)’を満足するため、上述の近似式式(2)’乃至(6)’を満足する。
ρa≒ρb≒k(一定値) (7)’
伝送路3が4−20mAアナログ信号ラインである場合、主水位計2aは、圧力Pa、圧力Pb、水位Ha、水位Hb、水位(Ha+L)、水位(Hb−L)、水位{(Ha+Hb)/2}、変位{L−(Hb−Ha)}、時間変化比{((dPa/dt)/(dPb/dt))−1}の値のいずれか一つを伝送路3に出力する。
また、伝送路3がフィールドバス通信またはBRAIN/HART通信その他のディジタル信号ラインである場合、主水位計2aは、圧力Pa、圧力Pb、水位Ha、水位Hb、水位(Ha+L)、水位(Hb−L)、水位{(Ha+Hb)/2}、変位{L−(Hb−Ha)}、時間変化比{((dPa/dt)/(dPb/dt))−1}の値の全てを同時に出力する。
〔水位測定〕
こうして、図1の実施例において、コントロール機器4は、水位Ha、水位Hb、水位(Ha+L)、水位(Hb−L)、水位{(Ha+Hb)/2}の値を示したり、通信したりする。なお、水位{(Ha+Hb)/2}は、主水位計2aと従水位計2bとの中点の水位を算出したものである。
〔汚泥埋没の診断〕
また、図1の実施例において、コントロール機器4は、変位{L−(Hb−Ha)}の値から主水位計2aまたは従水位計2bの汚泥埋没の診断を行う。具体的には、以下の式(8)または近似式(8)’を満足するときは「汚泥埋没無し」と判定し、の式(8)を満足しないときは「汚泥埋没有り」と判定する。ユーザは、小さな正の値αを設定する。
−α<{L−(Hb−Ha)}<+α (8)
−α<{L−(Pb−Pa)/(k・g)}<+α (8)’
α:判定閾値
従水位計2bが汚泥埋没すると、中経路2cが撓み、水位Hbの値が減少し、変位{L−(Hb−Ha)}の値が上昇し、{L−(Hb−Ha)}の値が+αよりも大きくなって、コントロール機器4が「汚泥埋没有り」と判定する。
一方、上述の実施例では、コントロール機器4が汚泥埋没の診断を行うものであったが、これとは別に、主水位計2aが汚泥埋没の診断を行うものであってもよい。具体的には、主水位計2aが、式(8)または(8)’を満足するときは「汚泥埋没無し」と判定し、の式(8)または(8)’を満足しないときは「汚泥埋没有り」と判定する。
そして、「汚泥埋没有り」と判定されると、主水位計2aが、異常の警報信号(アラーム信号)を生成し、コントロール機器4を介して、ユーザに報知する。したがって、ユーザは、定期的な見回りによるチエックが不要になる。
また、コントロール機器4は、時間変化比{((dPa/dt)/(dPb/dt))−1}の値から主水位計2aまたは従水位計2bの汚泥埋没の診断を行う。具体的には、以下の式(9)を満足するときは「汚泥埋没無し」と判定し、の式(9)を満足しないときは「汚泥埋没有り」と判定する。ユーザは、0乃至1のβを設定する。
−β<{((dPa/dt)/(dPb/dt))−1}<+β (9)
β:判定閾値
従水位計2bが汚泥埋没している状況において、例えば、圧力Pbの時間変化の値は、圧力Paの時間変化の値よりも大きくなり、時間変化比{((dPa/dt)/(dPb/dt))−1}の値は小さくなり、時間変化比{((dPa/dt)/(dPb/dt))−1}の値が−βよりも小さくなって、コントロール機器4が「汚泥埋没有り」と判定する。
なお、水面1が変化したときは、水位Ha’の変化と水位Hb’の時間変化とは同じになり、圧力Paの時間変化(dPa/dt)の値と圧力Pbの時間変化(dPb/dt)の値とは同じになり、時間変化比{((dPa/dt)/(dPb/dt))−1}はほぼゼロとなり、コントロール機器4は、従水位計2bが「汚泥埋没無し」と判定する。
一方、上述の実施例では、コントロール機器4が汚泥埋没の診断を行うものであったが、これとは別に、主水位計2aが汚泥埋没の診断を行うものであってもよい。具体的には、主水位計2aが、式(9)を満足するときは「汚泥埋没無し」と判定し、の式(9)を満足しないときは「汚泥埋没有り」と判定する。
そして、「汚泥埋没有り」と判定されると、主水位計2aは異常の警報信号(アラーム信号)を生成し、コントロール機器4を介して、ユーザに報知する。したがって、ユーザは、定期的な見回りによるチエックが不要になる。
さらに、主水位計2aは、時間変化比{((dHa/dt)/(dHb/dt))−1}の値から主水位計2aまたは従水位計2bの汚泥埋没の診断を行う。具体的には、以下の式(10)を満足するときは「汚泥埋没無し」と判定し、の式(10)を満足しないときは「汚泥埋没有り」と判定する。ユーザは、0乃至1のγを設定する。
−γ<{((dHa/dt)/(dHb/dt))−1}<+β (10)
γ:判定閾値
従水位計2bが汚泥埋没している状況において、例えば、水位Hbの時間変化の値は、水位Haの時間変化の値よりも大きくなり、時間変化比{((dHa/dt)/(dHb/dt))−1}の値は小さくなり、時間変化比{((dHa/dt)/(dHb/dt))−1}の値が−γよりも小さくなって、従水位計2bが「汚泥埋没有り」と判定する。
そして、「汚泥埋没有り」と判定されると、異常の警報信号(アラーム信号)を生成し、ユーザに報知する。したがって、ユーザは、定期的な見回りによるチエックが不要になる。
なお、水面1が変化したときは、水位Ha’の変化と水位Hb’の時間変化とは同じになり、時間変化比{((dHa/dt)/(dHb/dt))−1}はほぼゼロとなり、従水位計2bが「汚泥埋没無し」と判定する。
また、図1の実施例において、時間変化比{((dPa/dt)/(dPb/dt))−1}の値が正(プラス)となる場合は、従水位計2bの上層の液体密度ρbが増加していることを示し、従水位計2bが汚泥埋没の危機に直面している可能性がある。
さらに、時間変化比{((dPa/dt)/(dPb/dt))−1}の値が負(マイナス)となる場合は、従水位計2bが浮き上がってしまった場合や、主水位計2aが汚泥埋没している、または、主水位計2aが故障している可能性がある。
〔二重化〕
図1の実施例において、例えば、従水位計2bが、汚泥埋没して、測定不能(異常)となった場合であっても、主水位計2aは継続して水位の測定ができる。このため、水位の測定が途切れることなく実施できる。同様に、主水位計2aが、汚泥埋没して、測定不能(異常)となった場合であっても、従水位計2bは継続して水位の測定ができる。
また、主水位計2aまたは従水位計2bが測定不能(異常)となった場合、異常の警報信号(アラーム信号)を生成し、ユーザに報知する。具体的には、従水位計2bが完全に汚泥埋没となった場合、圧力Pbは一定になり、時間変化(dPb/dt)はゼロになり、時間変化比{((dPa/dt)/(dPb/dt))−1}は無限大になり、異常の警報信号(アラーム信号)を生成し、ユーザに報知する。
〔液体密度の変化の診断〕
水面1が変化は、時間変化比{((dPa/dt)/(dPb/dt))−1}の値に影響しないことから、時間変化比{((dPa/dt)/(dPb/dt))−1}の値は、主水位計2a上層の液体密度ρaの変化と従水位計2b上層の液体密度ρbの変化との一致の程度を示す。
具体的には、時間変化比{((dPa/dt)/(dPb/dt))−1}の値がゼロのときは、「液体密度ρaの変化と液体密度ρbの変化とが一致している」と診断する。また、時間変化比{((dPa/dt)/(dPb/dt))−1}の値がゼロでないときは、「液体密度ρaの変化と液体密度ρbの変化とが一致していない」と診断する。
そして、「液体密度ρaの変化と液体密度ρbの変化とが一致していない」と判定されると、異常の警報信号(アラーム信号)を生成し、ユーザに報知する。
また、図1の実施例において、例えば、主水位計2aが水位Ha’を測定し、従水位計2bが時間変化(dPb/dt)を測定するように構成してもよい。
この場合、水位Haが一定ならば、水位Ha’が一定と推定し、水位Hb’が一定と推定し、水位Hbが一定と推定する。このとき、圧力の時間変化(dPb/dt)は液体密度の時間変化(dρb/dt)に比例し以下の近似式(11)を満足する。
(dρb/dt)≒(dPb/dt)/(Hb・g) (11)
こうして、従水位計2b上層の液体密度ρbの変化を測定する。
以上説明した主水位計と従水位計による2つの水位計を利用して、水中内に存在していることを測定する手法においては、汚泥だけではなく、例えば、薬液タンク内の濃度変化(上方と下方)を測定することでも薬液タンク内の薬液体の濃度状態を測定することができる。
また、本発明は、上述の実施例に限定されることなく、その本質を逸脱しない範囲でさらに多くの変更及び変形を含むものである。
本発明の一実施例を示す構成図である。 従来の投込式水位計を示す構成図である。
符号の説明
1 水面
2a 主水位計
2b 従水位計
2c 中継路
3 伝送路
4 コントロール機器

Claims (5)

  1. 液中に没し第1の圧力を測定する主水位計と、
    前記液中に没し第2の圧力を測定する従水位計と、
    前記主水位計と前記従水位計とに接続されるコントロール機器とを備え、
    前記第1の圧力と前記第2の圧力との演算の値に基づく診断を行う
    ことを特徴とする投込式水位計。
  2. 一端が前記従水位計に接続され他端が前記主水位計に接続され、前記従水位計に電力を供給し、前記第2の圧力に係る電気信号を伝送する中継路と、
    一端が前記主水位計に接続され他端が前記コントロール機器に接続され、前記主水位計及び前記従水位計に電力を供給し、前記前記第1の圧力と前記第2の圧力との演算に係る電気信号を伝送する伝送路とを備える
    ことを特徴とする請求項1記載の投込式水位計。
  3. 前記第1の圧力から演算された水位と前記第2の圧力から演算された水位との差の値に基づき、前記主水位計または前記従水位計の汚泥埋没の診断を行う
    ことを特徴とする請求項1記載の投込式水位計。
  4. 前記第1の圧力の時間変化と前記第2の圧力の時間変化との比の値に基づき、汚泥埋没の診断を行う
    ことを特徴とする請求項1記載の投込式水位計。
  5. 前記第1の圧力の時間変化と前記第2の圧力の時間変化との比の値に基づき、液体密度の変化の診断を行う
    ことを特徴とする請求項1記載の投込式水位計。
JP2006278904A 2006-10-12 2006-10-12 投込式水位計 Pending JP2008096303A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006278904A JP2008096303A (ja) 2006-10-12 2006-10-12 投込式水位計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006278904A JP2008096303A (ja) 2006-10-12 2006-10-12 投込式水位計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008096303A true JP2008096303A (ja) 2008-04-24

Family

ID=39379293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006278904A Pending JP2008096303A (ja) 2006-10-12 2006-10-12 投込式水位計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008096303A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103968883A (zh) * 2013-01-24 2014-08-06 上海朝辉压力仪器有限公司 淤泥探测方法及淤泥探测仪
CN104457901A (zh) * 2014-11-28 2015-03-25 南京信息工程大学 一种确定水深的方法及系统
EP3848681A1 (en) 2020-01-10 2021-07-14 Yokogawa Electric Corporation Level indicator with protective cover
CN115404933A (zh) * 2022-08-25 2022-11-29 北京恒润安科技有限公司 一种渠道淤积识别方法及清淤装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0650782A (ja) * 1992-07-30 1994-02-25 Mitsubishi Electric Corp 流量計
JPH06174529A (ja) * 1992-12-04 1994-06-24 Tominaga Oil Pump Mfg Co Ltd 貯液量の計測装置
JPH0712617A (ja) * 1993-06-28 1995-01-17 Kawasaki Steel Corp タンク内の液量測定方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0650782A (ja) * 1992-07-30 1994-02-25 Mitsubishi Electric Corp 流量計
JPH06174529A (ja) * 1992-12-04 1994-06-24 Tominaga Oil Pump Mfg Co Ltd 貯液量の計測装置
JPH0712617A (ja) * 1993-06-28 1995-01-17 Kawasaki Steel Corp タンク内の液量測定方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103968883A (zh) * 2013-01-24 2014-08-06 上海朝辉压力仪器有限公司 淤泥探测方法及淤泥探测仪
CN103968883B (zh) * 2013-01-24 2016-08-24 上海朝辉压力仪器有限公司 淤泥探测方法及淤泥探测仪
CN104457901A (zh) * 2014-11-28 2015-03-25 南京信息工程大学 一种确定水深的方法及系统
EP3848681A1 (en) 2020-01-10 2021-07-14 Yokogawa Electric Corporation Level indicator with protective cover
US11493376B2 (en) 2020-01-10 2022-11-08 Yokogawa Electric Corporation Level indicator with protective cover
CN115404933A (zh) * 2022-08-25 2022-11-29 北京恒润安科技有限公司 一种渠道淤积识别方法及清淤装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101674603B1 (ko) 갈바닉 부식 감지 모니터링 장치
JP2017531180A (ja) 多変数導波レーダプローブ
CN104962925B (zh) 无尾线海底管道密间距阴保电位及阳极输出电流测量方法
JP2008096303A (ja) 投込式水位計
JP2013152146A (ja) 水質検査装置及び水質検査方法
JP2014162928A (ja) 金属製構造物の電気防食診断方法及び診断装置
JP2005201900A (ja) 測定プローブのコンディションの判定方法及び判定装置
SE533727C2 (sv) Anordning för att indikera kritisk korrosion hos en metallisk konstruktion
JP5058073B2 (ja) 観測システム
KR101501749B1 (ko) 스마트 설비진단 기능을 구비한 하수처리 자동제어 시스템
KR20100006855U (ko) 수질 측정장치
US11474066B2 (en) Foldable and intrinsically safe plate capacitive sensors for sensing depth of solids in liquids and sensing depth of two different types of liquids in hazardous locations
JP2005030912A (ja) 水質環境の監視方法及び監視システム
CN105258761B (zh) 一种气泡式水位计以及一种水体内含沙量检测方法
EP3848697B1 (en) Reference electrode for cathodic protection measurements
JP2006313079A (ja) レベル測定装置
US11274956B2 (en) Foldable and intrinsically safe coiled inductance sensors for sensing depth of solids in liquids and sensing depth of two different types of liquids in hazardous locations
JP2017207358A (ja) 流動体打設高さ計測方法及び流動体打設方法
WO2020044626A1 (ja) 構造物の点検システム及び構造物の点検方法
KR100875131B1 (ko) 하수관거 자동 진단시스템 및 그의 유량 흐름 상태진단방법
WO2021221681A1 (en) Foldable and intrinsically safe plate capacitive sensors for sensing depth of solids in liquids and sensing depth of two different types of liquids in hazardous locations
CN111270713A (zh) 一种超声测厚探头安装结构、隧道沉管及安装方法
JP2019066377A (ja) 液位計および液位測定方法
JP2005055376A (ja) 流速測定システム
JP6483515B2 (ja) 投込式水位計の補助システム、その補助方法、その補助プログラムおよび補助機能付き投込式水位計

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20090925

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20111208

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A977 Report on retrieval

Effective date: 20111214

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A521 Written amendment

Effective date: 20111229

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20120927

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02