JP2008095194A - 置換安定剤を有する銀含有ナノ粒子、電子装置の製造方法及び薄膜トランジスタ - Google Patents

置換安定剤を有する銀含有ナノ粒子、電子装置の製造方法及び薄膜トランジスタ Download PDF

Info

Publication number
JP2008095194A
JP2008095194A JP2007260599A JP2007260599A JP2008095194A JP 2008095194 A JP2008095194 A JP 2008095194A JP 2007260599 A JP2007260599 A JP 2007260599A JP 2007260599 A JP2007260599 A JP 2007260599A JP 2008095194 A JP2008095194 A JP 2008095194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver
stabilizer
containing nanoparticles
substitution
nanoparticles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007260599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5450947B2 (ja
Inventor
Yuning Li
リー ユーニング
Beng S Ong
エス オング ベング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2008095194A publication Critical patent/JP2008095194A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5450947B2 publication Critical patent/JP5450947B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/22Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising metals or alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82BNANOSTRUCTURES FORMED BY MANIPULATION OF INDIVIDUAL ATOMS, MOLECULES, OR LIMITED COLLECTIONS OF ATOMS OR MOLECULES AS DISCRETE UNITS; MANUFACTURE OR TREATMENT THEREOF
    • B82B3/00Manufacture or treatment of nanostructures by manipulation of individual atoms or molecules, or limited collections of atoms or molecules as discrete units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/10Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
    • B22F1/102Metallic powder coated with organic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • H05K1/097Inks comprising nanoparticles and specially adapted for being sintered at low temperature
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/60Forming conductive regions or layers, e.g. electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/60Forming conductive regions or layers, e.g. electrodes
    • H10K71/611Forming conductive regions or layers, e.g. electrodes using printing deposition, e.g. ink jet printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1259Multistep manufacturing methods
    • H01L27/1292Multistep manufacturing methods using liquid deposition, e.g. printing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/12Using specific substances
    • H05K2203/122Organic non-polymeric compounds, e.g. oil, wax, thiol
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having potential barriers
    • H10K10/40Organic transistors
    • H10K10/46Field-effect transistors, e.g. organic thin-film transistors [OTFT]
    • H10K10/462Insulated gate field-effect transistors [IGFETs]
    • H10K10/464Lateral top-gate IGFETs comprising only a single gate
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having potential barriers
    • H10K10/40Organic transistors
    • H10K10/46Field-effect transistors, e.g. organic thin-film transistors [OTFT]
    • H10K10/462Insulated gate field-effect transistors [IGFETs]
    • H10K10/466Lateral bottom-gate IGFETs comprising only a single gate
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having potential barriers
    • H10K10/80Constructional details
    • H10K10/82Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/301Details of OLEDs
    • H10K2102/331Nanoparticles used in non-emissive layers, e.g. in packaging layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12181Composite powder [e.g., coated, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Abstract

【課題】電子装置の導電素子の製造に適した、液状加工が可能で安定した銀含有ナノ粒子組成物の製造を低コストで行うことである。
【解決手段】銀含有ナノ粒子と、銀含有ナノ粒子の表面に初期安定剤の分子とを有する組成物を生成し、カルボン酸を有する置換安定剤を組成物と混合して、初期安定剤の少なくとも一部を置換安定剤と置換し、銀含有ナノ粒子の表面に置換安定剤の分子を生じさせる方法を提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は、特に、置換安定剤を有する銀含有ナノ粒子に関する。
本発明は、米国商務省標準技術局(NIST)により認定された協力協定第70NANBOH3033号の下、米国政府の後援を受けている。米国政府は本発明において特定の権利を有する。
液相析出法を用いた電子回路素子の製造は、薄膜トランジスタ(TFT)、発光ダイオード(LED)、RFIDタグ、光電装置などの電子分野での利用において、従来の代表的なアモルファスシリコン法に代わる低コストの方法をもたらす可能性があり非常に興味深い。
イリャンウー(Yiliang Wu)等による「高移動度を有する有機薄膜トランジスタにおけるプリンティングされた銀のオーム性接触(Printed Silver Ohmic Contacts for High-mobility Organic Thin-film Transistors)」J. Am. Chem. Soc.,第128号,4202−4203ページ(2006年3月9日Webに公開)、ポザルンスキー(Pozarnsky)等による米国特許第6,688,494号、ヒース(Heath)等による米国特許第6,103,868号には、背景情報が記載されている。
リー(Lee)等による米国特許第6,572,673号には、例えば第1欄52−53行に還元剤としてのヒドラジドが開示され、ウィルコクソン(Wilcoxon)等による米国特許第5,147,841号には、例えば、第4欄44行に還元剤としてのヒドラジドが開示されている。
G.ブランシェットおよびJ.ロジャーズ(G.BlanchetおよびJ.Rodgers)による「プラスチックエレクトロニクスにおけるプリンティング法(Printed Techniques for Plastic Electronics)」Journal of Imagin Science and Technology,第47巻,第4号,296−303ページ(2003年7月/8月)、P.ブファットおよびJ−P.ボレル(P.BuffatおよびJ−P.Borel)による「金粒子の溶解温度に対するサイズ効果(Size effect on the melting temperature of gold particles)」Physical Review A,第13巻,第6号,2287−2298ページ(1976年)、C.ハヤシ(C.Hayashi)による「超微粒子(Ultrafine Particles)」J. Vacuum Sci. Technol. A,第5巻,第4号,1375−1384ページ(1987年7月/8月)、S.B.フラー,E.J.ウィルヘルム,およびJ.M.ジェイコブソン(S.B.Fuller,E.J.Wilhelm,およびJ.M.Jacobson)による「インクジェットプリンティングされたナノ粒子の微小電子機械システム(Ink-Jet Printed Nanoparticle Microelectromechanical Systems)」Journal of Microelectromechanical Systems,第11巻,第1号,54−60ページ(2002年2月)、X.Z.リン,X.テン,およびH.ヤン(X.Z.Lin,X.Teng,およびH.Yang)による「単一源前駆体を用いて狭域分散された銀ナノ粒子の直接標識法(Direct Synthesis of Narrowly Dispersed Silver Nanoparticles Using a Single-Source Precursor)」Langmuir,第19巻,10081−10085ページ(2003年11月1日Webに公開)には、背景情報が記載されている。
米国特許第6,688,494号 米国特許第6,572,673号 米国特許第6,103,868号 米国特許第5,147,841号
しかしながら、実用化のための導電性、処理、コストに関する要件を満たす機能電極、ピクセルパッド、導電トレース、導電ライン、導電トラックの析出および/またはパターン形成が課題となっている。銀は、金よりもコストが大幅に低く銅よりも耐環境安定度が非常に高いため、電子装置用の導電素子として特に注目されている。そのため、電子装置の導電素子の製造に適した、液状加工が可能で安定した銀含有ナノ粒子組成物の製造を低コストで行う方法が強く求められているが、本発明の実施形態はこれに応えるものである。
本発明の実施形態において、銀含有ナノ粒子と、銀含有ナノ粒子の表面に初期安定剤の分子とを有する組成物を生成し、カルボン酸を有する置換安定剤を組成物と混合して、初期安定剤の少なくとも一部を置換安定剤と置換し、銀含有ナノ粒子の表面に置換安定剤の分子を生じさせる方法を提供する。
本発明の別の実施形態において、電子装置を製造する方法であって、(a)液体と、銀含有ナノ粒子と、銀含有ナノ粒子の表面にあるカルボン酸を有する置換安定剤と、銀含有ナノ粒子の表面に残留している初期安定剤とを有する組成物に対して液相析出法を行うことにより、析出した組成物を得て、(b)析出した組成物を加熱して銀を有する導電層を形成する方法を提供する。
本発明のさらに別の実施形態において、薄膜トランジスタであって、任意の有効な構成において、(a)絶縁層と、(b)ゲート電極と、(c)半導体層と、(d)ソース電極と、(e)ドレイン電極と、を備え、これらソース電極、ドレイン電極、およびゲート電極のうち少なくとも1つが、銀含有ナノ粒子と、銀含有ナノ粒子の表面にあるカルボン酸を有する置換安定剤と、銀含有ナノ粒子の表面に残留している初期安定剤とを含む出発原料を有する薄膜トランジスタを提供する。
実施形態では、本発明の方法により、カルボン酸で安定化された銀含有ナノ粒子が生成され、このナノ粒子から、約300℃未満、特に約250℃未満などの低温中で、電子装置用として十分に高い導電性を示す導電素子を製造することができる。本発明の方法によって製造される銀含有ナノ粒子は実施形態において安定性が高くて有効寿命が長く、液状加工された電子装置用導電素子を製造するのに好適な液体を用いて、銀含有ナノ粒子組成物を製造することができる。
また実施形態において、銀含有ナノ粒子を製造する本発明の方法は、例えば(i)反応時間が短い、(ii)反応温度が室温付近である(すなわち、約20ないし25℃)、(iii)安定しかつ液状加工可能な銀含有ナノ粒子組成物を製造することができる、(iv)出発原料が比較的安価である、(v)種々のカルボン酸に適用することができる、という利点のうち1つ以上の利点を有する。この銀含有ナノ粒子組成物やこの組成物の製造方法は、大量生産に適しており、銀含有ナノ粒子の製造コストを大幅に抑えることができる。
本発明の方法を用いて製造される銀含有ナノ粒子組成物は、スクリーンプリンティング、ステンシルプリンティング、インクジェットプリンティング、マイクロコンタクトプリンティング、スピンコーティングなどの液状加工方法によって、基板上に容易に析出させて、液体を蒸発させた後でライン、トラック、およびその他のパターンの析出形状を形成することができる。実施形態において、この段階で得られる銀含有ナノ粒子の形状は、電気的に絶縁されているか導電性が極めて低い。次に、銀含有ナノ粒子を有するこの絶縁性または極めて低い導電性を示す形状またはパターンは、例えば約300℃未満、特に約250℃未満で加熱され、析出した形状またはパターンで銀含有ナノ粒子が融合または融着され、薄膜の導電性が約100S/cm超、特に約2,000S/cm超である導電素子が形成される。こうして得られる高導電性を示す素子は、薄膜トランジスタ、有機発光ダイオード、RFIDタグ、光電装置、その他の電子装置において、電極、導電パッド、導電ラインなどとして用いることができる。
本発明の方法では、銀含有ナノ粒子と、銀含有ナノ粒子の表面に初期安定剤の分子とを有する組成物を生成し、カルボン酸を有する置換安定剤を組成物と混合して、初期安定剤の少なくとも一部を置換安定剤と置換し、銀含有ナノ粒子の表面に置換安定剤の分子を生じさせる。
「銀含有ナノ粒子」の「ナノ」という語は、粒子の大きさが約1,000nm未満であることを意味するものとする。実施形態では、銀含有ナノ粒子の大きさは、例えば約0.5nmないし約1,000nm、約1nmないし約500nm、約1nmないし約100nm、特に約1nmないし約20nmである。特に明示しない限り、この粒子の大きさは、表面に初期安定剤の分子を有する銀含有ナノ粒子と、表面に置換安定剤の分子を有する銀含有ナノ粒子の大きさを指す。本発明の方法では、これらの銀含有ナノ粒子の大きさは、銀含有ナノ粒子を置換安定剤と混合した後で変化してもしなくてもよい。ここでは粒子の大きさは、初期安定剤と置換安定剤を除いた透過電子顕微鏡法(TEM)によって決定される銀含有粒子の平均直径として定義される。
銀含有ナノ粒子は、化学的方法や物理的方法など、任意の好適な方法で製造することができる。例えば、大きさが約5ないし7nmの銀コロイドナノ粒子は、C.ハヤシによる「超微粒子」J. Vacuum Sci. Technol. A,第5巻,第4号,1375−1384ページ(1987年7月/8月)に開示されているような物理的方法で製造することができる。なお、そのすべての開示内容を本願に引用して援用する。
実施形態において銀含有ナノ粒子を有する組成物を製造する化学的方法では、水性または非水性媒体中で銀塩と初期安定剤を激しく攪拌して混合した後、還元剤を加える。表面に初期安定剤の分子を有する銀含有ナノ粒子組成物を製造するには、以下の文書に開示されている代表的な方法など、任意の好適な化学的方法を用いることができる。なお、これらの文書のすべての開示内容を本願に引用して援用する。
イリャンウー等による米国特許出願第11/187,552号(代理人整理番号29941534−US−NP),2005年7月22日出願,発明の名称「接触抵抗の最小化方法」。
Y.Wu,Y.Li,およびB.S.Ongによる「高移動度を有する有機薄膜トランジスタにおけるプリンティングされた銀のオーム性接触」J. Am. Chem. Soc.,第128号,4202−4203ページ(2006年)。
X.Z.リン,X.テン,およびH.ヤンによる「単一源前駆体を用いて狭域分散された銀ナノ粒子の直接標識法」Langmuir,第19巻,10081−10085ページ(2003年)。X.Z.リン等は、オレイン酸が存在するイソアミルアミン中でトリフルオロ酢酸銀を160℃で加熱することによる、オレイン酸により安定化された銀ナノ粒子の合成について報告している。
Y.Wu,Y.Li,およびB.S.Ongは、「高移動度を有する有機薄膜トランジスタにおけるプリンティングされた銀のオーム性接触」J. Am. Chem. Soc.,第128号,4202−4203ページ(2006年)において、オレイン酸が存在するトルエン中でフェニルヒドラジンを用いて低温(60℃)で酢酸銀を還元することによる、オレイン酸により安定化された銀ナノ粒子の製造方法について説明している。
実施形態では、銀含有ナノ粒子は、元素としての銀または銀複合材料からなる。銀複合材料は、銀のほか、(i)1つ以上の金属元素と(ii)1つ以上の非金属元素のいずれかまたは両方を含む。その他の好適な金属元素としては、例えばAl,Au,Pt,Pd,Cu,Co,Cr,In,およびNi、特にAu,Pt,Pd,Cu,Cr,Niなどの遷移金属元素やそれらの混合物が挙げられる。金属複合材料の例としては、Au−Ag,Ag−Cu,Au−Ag−Cu,およびAu−Ag−Pdが挙げられる。金属複合材料の好適な非金属元素としては、例えばSi,C,およびGeが挙げられる。銀複合材料のさまざまな成分は、例えば約0.01重量%から約99.9重量%、特に約10重量%から約90重量%の範囲で存在することができる。実施形態における銀複合材料は、銀と1つ、2つ、またはそれ以上のその他の金属元素からなる金属合金からなり、銀の割合はナノ粒子の状態で例えば少なくとも約20重量%、特に約50重量%超である。特に明示しない限り、銀含有ナノ粒子の成分に対してここで用いる重量%は、安定剤、すなわち初期安定剤および/または置換安定剤を含まない。
銀複合材料ナノ粒子の製造には、S.リンク,Z.L ワン,およびM.A.エルサイード(S.Link,Z.L Wang,M.A.El−Sayed)による「金銀ナノ粒子の合金合成およびその組成物に対するプラズモン吸収の依存性(Alloy Formation of Gold-Silver Nanoparticles and the Dependence of the Plasmon Absorption on Their Composition)」J. Phys. Chem.,第103巻,3529−3533ページ(1999)に説明されている方法など、任意の好適な方法を用いることができる。なお、この文書のすべての開示内容を本願に引用して援用する。この文書においてS.リンク等は、クエン酸ナトリウム水溶液中でクロロ金酸(HAuCl4)と硝酸銀(AgNO3)を環流させることにより、平均直径が17ないし18nmである銀金合金ナノ粒子を製造する方法について説明している。
銀含有ナノ粒子の表面に用いる初期安定剤には、ブチルアミン、ペンチルアミン、ヘキシルアミン、ヘプチルアミン、オクチルアミン、ノニルアミン、デシルアミン、ウンデシルアミン、ドデシルアミン、トリデシルアミン、テトラデシルアミン、ペンタデシルアミン、ヘキサデシルアミン、オレイルアミン、オクタデシルアミン、ジアミノペンタン、ジアミノヘキサン、ジアミノヘプタン、ジアミノオクタン、ジアミノノナン、ジアミノデカンなどの−NH2基、ジプロピルアミン、ジブチルアミン、ジペンチルアミン、ジヘキシルアミン、ジヘプチルアミン、ジオクチルアミン、ジノニルアミン、ジデシルアミン、メチルプロピルアミン、エチルプロピルアミン、プロピルブチルアミン、エチルブチルアミン、エチルペンチルアミン、プロピルペンチルアミン、ブチルペンチルアミン、ポリエチレンイミンなどの−NH−基、トリブチルアンモニウムブロミド、ジドデシルジメチルアンモニウムブロミド、ベンジルトリエチルアンモニウムクロリドなどのアンモニウム塩、ブタンチオール、ペンタンチオール、ヘキサンチオール、ヘプタンチオール、オクタンチオール、ノナンチオール、デカンチオール、ウンデカンチオール、ドデカンチオールなどの−SH基、オクチル硫酸ナトリウム、ドデシル硫酸ナトリウムなどの−SO2M基(MはLi,Na,K,またはCs)、テルピノール、スターチ、グルコース、ポリ(ビニルアルコール)などの−OH(アルコール)基、ポリ(ビニルピリジン)、ポリ(ビニルピリジン−スチレン共重合体)、ポリ(メタクリル酸ビニルピリジン−ブチル共重合体)などの−C54N(ピリジル)基、酪酸、ペンタン酸、ヘキサン酸、ヘプタン酸、オクタン酸、ノナン酸、デカン酸、ウンデカン酸、ドデカン酸、トリデカン酸、ミリスチン酸、ペンタデカン酸、パルミチン酸、ヘプタデカン酸、ステアリン酸、オレイン酸、ノナデカン酸、イコサン酸、エイコセン酸、エライジン酸、リノール酸、パルミトレイン酸、ポリ(アクリル酸)などの−COOH基、オレイン酸ナトリウム、エライジン酸ナトリウム、リノール酸ナトリウム、パルミトレイン酸ナトリウム、エイコセン酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム、ポリアクリル酸ナトリウム塩などの−COOM基(Mは、Li,Na,またはK)、トリオクチルホスフィンやトリオクチルホスフィンオキシドなど、またはそれらの混合物などのR’R’’P−基およびR’R’’P(=O)−基(R’,R’’とR’’ ’はそれぞれ、例えば炭素原子数が1ないし15であるアルキル、または例えば炭素原子数が6ないし20であるアリル)、からなる群から選択される成分を有する化合物など、任意の好適な化合物を用いることができる。
置換安定剤は、初期安定剤とは別であり、例えば酪酸、ペンタン酸、ヘキサン酸、ヘプタン酸、オクタン酸、ノナン酸、デカン酸、ウンデカン酸、ドデカン酸、トリデカン酸、ミリスチン酸、ペンタデカン酸、パルミチン酸、パルミトレイン酸、ヘプタデカン酸、ステアリン酸、オレイン酸、エライジン酸、リノレン酸、ノナデカン酸、イコサン酸、エイコセン酸など、またはそれらの混合物などの任意の好適なカルボン酸を用いることできる。
本発明の方法で使用する置換安定剤の量は、例えば銀1モルに対して約0.01ないし約100モル等量、または銀1モルに対して約0.1ないし10モル等量、特に銀1モルに対して約0.2ないし約5モル等量とすることができる。銀含有ナノ粒子の表面に存在する置換安定剤の量は、銀含有ナノ粒子、銀含有ナノ粒子の表面の置換安定剤、および銀含有ナノ粒子の表面に残留する初期安定剤の量を基準として、例えば約1ないし90重量%、特に約5ないし80重量%となる。
「初期安定剤」および「置換安定剤」という語や、ここで「初期安定剤」や「置換安定剤」として説明する任意の物質は、本発明の方法において化学的な変換ができるまたはできない出発原料を指すものとする。例えば、本発明の方法により得られた置換安定剤を有する銀含有ナノ粒子には、銀含有ナノ粒子の表面に残留した一定量の初期安定剤が、自由形式の初期安定剤として、または置換安定剤によって形成された複合体または化合物として含まれてもよい。
本発明の方法では任意の液体を用いて(分散または溶解を促進し)、例えば(a)銀含有ナノ粒子と、銀含有ナノ粒子の表面に初期安定剤の分子を含む組成物を製造したり、(b)この組成物とカルボン酸を含む置換安定剤とを混合し、初期安定剤の少なくとも一部を置換安定剤に置換して銀含有ナノ粒子の表面に置換安定剤の分子を発生させたりすることを促進することができる。好適な液体としては、例えば有機溶剤および/または水があげられる。有機溶剤としては、例えばペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン、ヘプタン、オクタン、ノナン、デカン、ウンデカン、ドデカン、トリデカン、テトラデカン、トルエン、キシレン、メシチレンなどの炭化水素溶剤、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノールなどのアルコール、テトラヒドロフラン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、トリクロロベンゼン、ニトロベンゼン、シアノベンゼン、アセトニトリル、およびそれらの混合物が挙げられる。使用する液体の量は、例えば(a)の組成物および/または(b)の反応混合物に対して約5ないし約98重量%、特に約10ないし約95重量%とすることができる。
初期安定剤の少なくとも一部を置換安定剤に置換して、銀含有ナノ粒子の表面に置換安定剤の分子を発生させるために、カルボン酸を含む置換安定剤と、表面に初期安定剤を有する銀含有ナノ粒子を含む組成物とを混合する際の適切な温度は、例えば約−50℃ないし約200℃、特に約20℃ないし約100℃である。
実施形態において、(例えば電子装置を製造するために)液相析出法を適用できる組成物を製造するなど、銀含有ナノ粒子(その表面には置換安定剤を有する)を含む組成物に対して追加の処理を行うこともできる。銀含有ナノ粒子(その表面には置換安定剤を有する)を含む組成物に対するこのような追加の処理としては、例えば(i)反応混合物(不完全溶剤を除去して濃縮してもよい)を非溶剤に追加して銀含有ナノ粒子を沈殿させ、(ii)濾過や遠心分離によって銀含有ナノ粒子を収集し、(iii)空気中または真空中で銀含有ナノ粒子を乾燥し、(iv)分離した銀含有ナノ粒子を適切な液体に溶解または分散させることなどが挙げられる。
銀含有ナノ粒子の沈殿に用いることができる適切な非溶剤としては、上記ステップ(iv)において銀含有ナノ粒子を溶解するのに用いる溶剤と混合可能な任意の液体、例えばヘキサンやシクロヘキサンなどの無極性溶剤に可溶な銀含有ナノ粒子に用いることができる、メタノール、エタノール、プロパノール、アセトン、またはそれらの混合物などが挙げられる。特定の液体が溶剤であるか非溶剤であるかは、例えば置換安定剤の種類や銀含有ナノ粒子の大きさなど、さまざまな要因によって変化する。
実施形態では、本発明の方法によって得られる置換安定剤を有する銀含有ナノ粒子には、銀含有ナノ粒子の表面に残留する一定量の初期安定剤が、自由形式の初期安定剤として、または置換安定剤によって形成された複合体または化合物として含まれている。銀含有ナノ粒子の表面に初期安定剤が存在する場合、その残留量の範囲は、ナノ粒子表面に残留している初期安定剤および置換安定剤の重量を基準として、約0.001重量%ないし約30重量%、特に約0.01重量%ないし約10重量%である。ナノ粒子表面の初期安定剤の残留量は、元素分析によって測定することができる。
銀含有ナノ粒子を分散または溶解して銀含有ナノ粒子組成物を製造するために、例えば有機溶剤や水など任意の好適な液体を用いることができる。好適な有機溶剤としては、ペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン、ヘプタン、オクタン、ノナン、デカン、ウンデカン、ドデカン、トリデカン、テトラデカン、トルエン、キシレン、メシチレンなどの炭化水素溶剤、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、ペンタノールなどのアルコール、アセトン、ブタノン、ペンタノン、シクロヘキサノンなどのケトン、テトラヒドロフラン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、トリクロロベンゼン、ニトロベンゼン、シアノベンゼン、アセトニトリル、およびそれらの混合物が挙げられる。
表面に置換安定剤の分子を有する銀含有ナノ粒子の量は、組成物(例えば液体、銀含有ナノ粒子、置換安定剤、残留している任意の初期安定剤など)に対して約0.3重量%ないし約90重量%、または約1重量%ないし約70重量%である。
i)スクリーン/ステンシルプリンティング、スタンピング、マイクロコンタクトプリンティング、インクジェットプリンティングなどのプリンティングを行い、ii)スピンコーティング、ディップコーティング、ブレードコーティングなどのコーティングを行う任意の液相析出法を用いた実施形態で、ナノ粒子表面に置換安定剤の分子を有する本発明の銀含有ナノ粒子組成物(実施形態では、この組成物を「インク」と呼ぶことができる)から導電素子を製造することができる。この段階では、析出した銀含有ナノ粒子物が導電性を示しても示さなくてもよい。
析出した組成物または物体を約300℃未満、好ましくは約250℃未満で加熱すると、銀含有ナノ粒子が融合し、電子装置の導電素子として使用することができる導電層が形成される。加熱時間は、例えば約5分ないし約10分、特に約10分ないし約1時間である。
析出した銀含有ナノ粒子組成物を加熱して得られる銀含有素子の導電性は、例えば四探針法で測定して約100S/cm超、約500S/cm超、約2,000S/cm超、約5,000S/cm超、約10,000S/cm超、および約20,000S/cm超である。
得られた導電素子は、薄膜トランジスタ、有機発光ダイオード、RFID(無線認証)タグ、光電装置、導電素子や導電部品を必要とするその他の電子装置において、導電電極、導電パッド、導電ライン、導電トラックなどとして用いることができる。
図1には、基板およびゲート電極として作用する高濃度でnドープされたシリコンウエハ18、上部に2つの金属接触子が設けられている熱酸化シリコンの絶縁層14、ソース電極20、およびドレイン電極22を備える薄膜トランジスタ(TFT)の構成10を示す概略図である。図には、金属接触子20,22の間とそれらを覆うように半導体層12が示されている。
図2は、基板36、ゲート電極38、ソース電極40、ドレイン電極42、絶縁層34、および半導体層32を備える別のTFTの構成30を示す概略図である。
図3は、基板およびゲート電極として作用する高濃度でnドープされたシリコンウエハ56、熱酸化シリコンの絶縁層54、上部にソース電極60とドレイン電極62が設けられている半導体層52を備えるさらに別のTFTの構成50を示す概略図である。
図4は、基板76、ゲート電極78、ソース電極80、ドレイン電極82、半導体層72、および絶縁層74を備えるさらに別のTFTの構成70を示す概略図である。
基板は、例えばシリコン、ガラス板、プラスチックフィルムまたはシートを備えてもよい。構造的に柔軟性を有する装置を製造するために、例えばポリエステル、ポリカーボネート、ポリイミドのシートなどのプラスチック基板を用いてもよい。基板の厚さは、10マイクロメートルないし10ミリメートル超、実施形態の例では、特に柔軟性のあるプラスチック基板の場合は約50マイクロメートルないし約2ミリメートル、ガラスやシリコンなどの硬質基板の場合は約0.4ミリメートルないし約10ミリメートルとすることができる。
ゲート電極、ソース電極、およびドレイン電極は、本発明の実施形態に従って製造される。ゲート電極層の厚さの範囲は、例えば約10ないし2,000nmである。ソース電極とドレイン電極の通常の厚さは、例えば約40nmないし約1マイクロメートル、より詳細には約60ないし400nmである。
通常、絶縁層は無機材料フィルムまたは有機ポリマフィルムとすることができる。絶縁層として好適な無機材料の実例としては、酸化ケイ素、窒化ケイ素、酸化アルミニウム、チタン酸バリウム、チタン酸バリウムジルコニウムなどが挙げられ、絶縁層に用いられる有機材料の実例としては、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリ(ビニルフェノール)、ポリイミド、ポリスチレン、ポリ(メタクリレート)、ポリ(アクリレート)、エポキシ樹脂などが挙げられる。絶縁層の厚さは、使用する誘電体物質の比誘電率によって変わるが、例えば約10nmないし約500nmである。通常、絶縁層の厚さは約100nmないし約500nmである。絶縁層は、例えば約10-12S/cm未満の導電性を有することができる。
例えば、絶縁層とソース/ドレイン電極との間にこれらと接触するように半導体層を配置し、通常は半導体層の厚さを約10nmないし1マイクロメートル、または約40nmないし約100nmとする。この層は任意の半導体物質を使用して形成することができる。半導体物質としては例えば、ベングオング(Beng Ong)等による米国特許出願第2003/0160230号A1、ベングオング等による米国特許出願第2003/0160234号A1、ベングオング等による米国特許出願第2003/0136958号A1、C.D.ディミトラコポウロスおよびP.R.L.マレンファント(C.D.DimitrakopoulosおよびP.R.L.Malenfant)による「大面積エレクトロニクス用の有機薄膜トランジスタ(Organic Thin Film Transistors for Large Area Electronics)」Adv. Mater.,第12巻,第2号,99−117ページ(2002)に開示されている位置規則性を有するポリチオフェン、オリゴチオフェン、ペンタセン、および半導体ポリマなどが挙げられる。なお、これらすべての開示内容を本願に引用して援用する。半導体層は任意の好適な方法で形成することができる。1つの方法として、基板と、化合物を粉末状で保持する供給容器とを備えるチャンバを約10-5ないし約10-7トルの真空にする。次に、供給容器を加熱して化合物を基板に昇華させる。一般に半導体層は、溶液をスピンコーティング、キャスティング、スクリーンプリンティング、スタンピング、またはジェットプリンティングするといった溶液を用いる処理、または半導体の散布によって製造することもできる。
絶縁層、ゲート電極、半導体層、ソース電極、およびドレイン電極は任意の順序で形成することができ、実施形態では、ゲート電極と半導体層の両方が絶縁層に接触し、ソース電極とドレイン電極の両方が半導体層に接触している。ここで「任意の順序」とは、順次に形成することと同時に形成することの両方を指す。例えば、ソース電極とドレイン電極は、同時に形成することも順次に形成することもできる。薄膜トランジスタの構成や製造、動作については、バオ(Bao)等による米国特許第6,107,117号に記載されており、そのすべての開示内容を本願に引用して援用する。特に明示しない限り、すべての百分率と分数は重量に基づく。
(実施例1)
(1)オレイルアミンにより安定化された銀ナノ粒子の製造
最初に、銀アセテート(1.67g,10mmol)とオレイルアミン(6.69g,25mmol)を60℃のトルエン(20mL)に溶解させた。この溶液を攪拌しながら、フェニルヒドラジン(0.59g,5.5mmol)をトルエン(10mL)に溶解させた溶液を液滴として加えた。得られた暗赤褐色の反応混合物を60℃で30分間加熱した。加熱した混合物をメタノール(100mL)とアセトン(100mL)の混合物に攪拌しながら注入した。沈殿した固体を濾過して収集し、空気中で乾燥させた。発生量は1.60gであった。
(2)オレイルアミンにより安定化された銀ナノ粒子の、カルボン酸を用いた安定剤交換
オレイン酸により安定化された銀ナノ粒子の合成を以下に示す。他のカルボン酸で安定化された銀ナノ粒子を同様に製造し、結果を表1に示す。
上述のように製造したオレイルアミンにより安定化された銀ナノ粒子をトルエン(30mL)に溶解し、オレイン酸(8.47g,30mmol)をトルエン(50mL)に溶解させた溶液を液滴として室温にて攪拌しながら加えた。15分後に、その混合物をメタノール(350mL)に攪拌しながら加えた。濾過して真空にて(室温で30分間)乾燥させた後、暗灰色の固体が得られた。発生量は1.48gであった。
(3)カルボン酸により安定化された銀ナノ粒子の薄膜の製造およびアニーリング処理
上述のように製造したカルボン酸により安定化された銀ナノ粒子をシクロヘキサン(10ないし15重量%)に溶解させ、濾過した(濾過孔の大きさ:1μm)。得られた溶液を用いて、ガラス基板上にて速度1,000rpmで120秒間スピンコーティングを行った。こうして暗褐色の銀ナノ粒子の薄い層が形成された基板を、熱板上において空気中にて220℃で10ないし20分間加熱した。これにより銀薄膜が得られた。銀薄膜の厚さは約80ないし180nmであった。銀薄膜の導電性は、従来の四探針法で測定した。
Figure 2008095194
表1は、種々のカルボン酸の置換安定剤を有する銀ナノ粒子が多量に得られたことを示している。銀ナノ粒子の薄膜は、空気中にて220℃で10ないし20分間アニーリング処理を行うと、9×103ないし2.9×104S/cmの導電率を示す高導電性薄膜に変換することができた。
本発明の方法によって製造される薄膜トランジスタの第1の実施形態を示す図である。 本発明の方法によって製造される薄膜トランジスタの第2の実施形態を示す図である。 本発明の方法によって製造される薄膜トランジスタの第3の実施形態を示す図である。 本発明の方法によって製造される薄膜トランジスタの第4の実施形態を示す図である。
符号の説明
12,32,52,72 半導体層、14,34,54,74 絶縁層、18,56 シリコンウエハ、20,40,60,80 ソース電極、22,42,62,82 ドレイン電極、36,76 基板、38,78 ゲート電極。

Claims (3)

  1. 銀含有ナノ粒子と、前記銀含有ナノ粒子の表面に初期安定剤の分子とを有する組成物を生成し、
    カルボン酸を有する置換安定剤を前記組成物と混合して、前記初期安定剤の少なくとも一部を前記置換安定剤と置換し、前記銀含有ナノ粒子の表面に前記置換安定剤の分子を生じさせることを特徴とする方法。
  2. 電子装置の製造方法であって、
    (a)液体と、銀含有ナノ粒子と、前記銀含有ナノ粒子の表面にあるカルボン酸を有する置換安定剤と、前記銀含有ナノ粒子の表面に残留している初期安定剤とを有する組成物に対して液相析出法を行うことにより、析出した組成物を得て、
    (b)前記析出した組成物を加熱して銀を有する導電層を形成することを特徴とする電子装置の製造方法。
  3. 薄膜トランジスタであって、
    任意の有効な構成において、
    (a)絶縁層と、
    (b)ゲート電極と、
    (c)半導体層と、
    (d)ソース電極と、
    (e)ドレイン電極と、
    を備え、
    前記ソース電極、前記ドレイン電極、および前記ゲート電極のうち少なくとも1つが、銀含有ナノ粒子と、前記銀含有ナノ粒子の表面にあるカルボン酸を有する置換安定剤と、前記銀含有ナノ粒子の表面に残留している初期安定剤とを含む出発原料を有することを特徴とする薄膜トランジスタ。
JP2007260599A 2006-10-05 2007-10-04 置換安定剤を有する銀含有ナノ粒子、電子装置の製造方法及び薄膜トランジスタ Active JP5450947B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/543,661 US7919015B2 (en) 2006-10-05 2006-10-05 Silver-containing nanoparticles with replacement stabilizer
US11/543,661 2006-10-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008095194A true JP2008095194A (ja) 2008-04-24
JP5450947B2 JP5450947B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=38740264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007260599A Active JP5450947B2 (ja) 2006-10-05 2007-10-04 置換安定剤を有する銀含有ナノ粒子、電子装置の製造方法及び薄膜トランジスタ

Country Status (8)

Country Link
US (2) US7919015B2 (ja)
EP (1) EP1916671B1 (ja)
JP (1) JP5450947B2 (ja)
KR (1) KR101379195B1 (ja)
CN (1) CN101157127B (ja)
BR (1) BRPI0703700A (ja)
CA (1) CA2604754C (ja)
TW (1) TWI422709B (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008149870A1 (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. 有機物質で被覆された銀微粉の製法および銀微粉
JP2011195951A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 金属ナノ粒子の製造方法、これを用いたインク組成物及びその製造方法
WO2012043545A1 (ja) * 2010-09-29 2012-04-05 日立化成工業株式会社 接着剤組成物及びそれを用いた半導体装置
WO2012063659A1 (ja) * 2010-11-10 2012-05-18 Dowaエレクトロニクス株式会社 銀粒子含有組成物、分散液ならびにペーストおよびそれぞれの製造方法
WO2012102275A1 (ja) * 2011-01-28 2012-08-02 日立化成工業株式会社 接着剤組成物及びそれを用いた半導体装置
JP2012240417A (ja) * 2011-05-13 2012-12-10 Xerox Corp 記憶装置で安定な画像
WO2013047699A1 (ja) * 2011-09-28 2013-04-04 富士フイルム株式会社 導電性組成物、導電性部材およびその製造方法、タッチパネル並びに太陽電池
WO2013146509A1 (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 富士フイルム株式会社 金属ナノワイヤ分散液の製造方法、金属ナノワイヤ分散液、金属ナノワイヤ分散液を用いて形成された導電性部材、及びその導電性部材を用いたタッチパネル、及び太陽電池
JP2013216919A (ja) * 2012-04-04 2013-10-24 Nippon Handa Kk 加熱焼結性銀粒子の製造方法、ペースト状銀粒子組成物、固形状銀の製造方法、金属製部材の接合方法、プリント配線板の製造方法および電気回路接続用バンプの製造方法
US8796768B2 (en) 2011-07-15 2014-08-05 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting display device including nano silver particles and method of manufacturing the same
JP2015161008A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 ハリマ化成株式会社 銀微粒子の調製方法
JP2021063251A (ja) * 2019-10-11 2021-04-22 国立大学法人横浜国立大学 色素含有保護層付着銀ナノワイヤ、その分散液、前記銀ナノワイヤの製造方法および透光性導電膜

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006328532A (ja) * 2005-05-10 2006-12-07 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 金属ナノ粒子、これを製造する方法及び導電性インク
KR100790457B1 (ko) * 2006-07-10 2008-01-02 삼성전기주식회사 금속 나노입자의 제조방법
US7919015B2 (en) * 2006-10-05 2011-04-05 Xerox Corporation Silver-containing nanoparticles with replacement stabilizer
US7768366B1 (en) * 2007-10-29 2010-08-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Nanoparticles and corona enhanced MEMS switch apparatus
US8048488B2 (en) * 2008-01-14 2011-11-01 Xerox Corporation Methods for removing a stabilizer from a metal nanoparticle using a destabilizer
WO2010001496A1 (ja) * 2008-06-30 2010-01-07 Dowa エレクトロニクス 株式会社 微小金属粒子含有組成物及びその製造方法
US8460584B2 (en) * 2008-10-14 2013-06-11 Xerox Corporation Carboxylic acid stabilized silver nanoparticles and process for producing same
US8512417B2 (en) 2008-11-14 2013-08-20 Dune Sciences, Inc. Functionalized nanoparticles and methods of forming and using same
US8834965B2 (en) * 2009-02-12 2014-09-16 Xerox Corporation Organoamine stabilized silver nanoparticles and process for producing same
US9137902B2 (en) 2009-08-14 2015-09-15 Xerox Corporation Process to form highly conductive feature from silver nanoparticles with reduced processing temperature
US8808789B2 (en) * 2009-11-13 2014-08-19 Xerox Corporation Process for forming conductive features
US8704105B2 (en) * 2009-12-31 2014-04-22 E I Du Pont De Nemours And Company Mixed-metal system conductors for LTCC (low-temperature co-fired ceramic)
ES2495390T3 (es) * 2010-03-12 2014-09-17 Clariant International Ag Producción de revestimientos de superficie conductivos con dispersión con nanopartículas de plata estabilizadas de forma electrostática
JP2011202265A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Dowa Electronics Materials Co Ltd 低温焼結性金属ナノ粒子組成物および該組成物を用いて形成された電子物品
WO2013053298A1 (zh) * 2011-10-12 2013-04-18 郑州泽正技术服务有限公司 一种牙钻机头
DE102010025608A1 (de) * 2010-06-30 2012-01-05 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauteil
US20120288697A1 (en) * 2011-05-13 2012-11-15 Xerox Corporation Coating methods using silver nanoparticles
WO2012171936A1 (de) * 2011-06-14 2012-12-20 Bayer Technology Services Gmbh Silberhaltige wässrige tinten-formulierung zur herstellung von elektrisch leitfähigen strukturen und tintenstrahldruckverfahren zur herstellung solcher elektrisch leitfähigen strukturen
EP2784784A4 (en) * 2011-11-21 2015-07-15 Hanwha Chemical Corp PASTE COMPOSITION FOR FRONT ELECTRODE OF SOLAR CELL AND SOLAR CELL THEREWITH
JP5908377B2 (ja) * 2012-09-19 2016-04-26 住友化学株式会社 金属系粒子集合体の製造方法
KR20160015273A (ko) * 2013-07-04 2016-02-12 아그파-게바에르트 엔.브이. 전도성 금속 층 또는 패턴의 제조 방법
US10314173B2 (en) 2016-08-09 2019-06-04 Eastman Kodak Company Articles with reducible silver ions or silver metal
US10356899B2 (en) 2016-08-09 2019-07-16 Eastman Kodak Company Articles having reducible silver ion complexes or silver metal
US10186342B2 (en) 2016-08-09 2019-01-22 Eastman Kodak Company Photosensitive reducible silver ion-containing compositions
US9809606B1 (en) 2016-08-09 2017-11-07 Eastman Kodak Company Silver ion carboxylate N-heteroaromatic complexes
US9718842B1 (en) 2016-08-09 2017-08-01 Eastman Kodak Company Silver ion carboxylate primary alkylamine complexes
US10311990B2 (en) 2016-08-09 2019-06-04 Eastman Kodak Company Photosensitive reducible silver ion-containing compositions
US10087331B2 (en) 2016-08-09 2018-10-02 Eastman Kodak Company Methods for forming and using silver metal
JP2022528267A (ja) * 2019-03-25 2022-06-09 シノヴィア テクノロジーズ 非平衡熱硬化プロセス
CN112548096A (zh) * 2020-12-14 2021-03-26 中北大学 一种钴包覆陶瓷复合粉末及其制备方法和应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006089786A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Mitsuboshi Belting Ltd 極性溶媒に分散した金属ナノ粒子の製造方法
JP2006104576A (ja) * 2004-10-05 2006-04-20 Xerox Corp 安定化された銀のナノ粒子及びそれらの利用法
JP2006118010A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Toda Kogyo Corp Agナノ粒子及びその製造方法、Agナノ粒子の分散溶液

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1266761A (en) * 1917-11-10 1918-05-21 Clarence A Bailey Automobile-crank.
US4186244A (en) * 1977-05-03 1980-01-29 Graham Magnetics Inc. Novel silver powder composition
US5147841A (en) * 1990-11-23 1992-09-15 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Method for the preparation of metal colloids in inverse micelles and product preferred by the method
US5492653A (en) * 1994-11-07 1996-02-20 Heraeus Incorporated Aqueous silver composition
US5882722A (en) * 1995-07-12 1999-03-16 Partnerships Limited, Inc. Electrical conductors formed from mixtures of metal powders and metallo-organic decompositions compounds
US6103868A (en) * 1996-12-27 2000-08-15 The Regents Of The University Of California Organically-functionalized monodisperse nanocrystals of metals
WO2000076699A1 (en) * 1999-06-15 2000-12-21 Kimoto, Masaaki Ultrafine composite metal powder and method for producing the same
CN1266761A (zh) * 2000-03-23 2000-09-20 南京大学 纳米级银粉的制备方法
US7081214B2 (en) * 2000-10-25 2006-07-25 Harima Chemicals, Inc. Electroconductive metal paste and method for production thereof
US6572673B2 (en) * 2001-06-08 2003-06-03 Chang Chun Petrochemical Co., Ltd. Process for preparing noble metal nanoparticles
US6688494B2 (en) * 2001-12-20 2004-02-10 Cima Nanotech, Inc. Process for the manufacture of metal nanoparticle
US6638708B1 (en) * 2002-07-22 2003-10-28 Eastman Kodak Company Silver (carboxylate-n-alkyl thiolate) particles for photothermographic of thermographic imaging
US6878184B1 (en) * 2002-08-09 2005-04-12 Kovio, Inc. Nanoparticle synthesis and the formation of inks therefrom
WO2004016720A2 (en) * 2002-08-14 2004-02-26 E.I. Du Pont De Nemours And Company Coated polyunsaturated fatty acid-containing particles and coated liquid pharmaceutical-containing particles
US7160525B1 (en) * 2003-10-14 2007-01-09 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Monodisperse noble metal nanocrystals
US20050129843A1 (en) * 2003-12-11 2005-06-16 Xerox Corporation Nanoparticle deposition process
JP4973186B2 (ja) 2004-03-10 2012-07-11 旭硝子株式会社 金属含有微粒子、金属含有微粒子分散液および導電性金属含有材料
US20060044382A1 (en) * 2004-08-24 2006-03-02 Yimin Guan Metal colloid dispersions and their aqueous metal inks
US7706977B2 (en) * 2004-10-26 2010-04-27 Honeywell International Inc. Personal navigation device for use with portable device
JP5007020B2 (ja) 2004-12-20 2012-08-22 株式会社アルバック 金属薄膜の形成方法及び金属薄膜
US20060192183A1 (en) * 2005-02-28 2006-08-31 Andreas Klyszcz Metal ink, method of preparing the metal ink, substrate for display, and method of manufacturing the substrate
JP2006328532A (ja) * 2005-05-10 2006-12-07 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 金属ナノ粒子、これを製造する方法及び導電性インク
US7306969B2 (en) * 2005-07-22 2007-12-11 Xerox Corporation Methods to minimize contact resistance
US7919015B2 (en) 2006-10-05 2011-04-05 Xerox Corporation Silver-containing nanoparticles with replacement stabilizer
US7737497B2 (en) * 2007-11-29 2010-06-15 Xerox Corporation Silver nanoparticle compositions

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006089786A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Mitsuboshi Belting Ltd 極性溶媒に分散した金属ナノ粒子の製造方法
JP2006104576A (ja) * 2004-10-05 2006-04-20 Xerox Corp 安定化された銀のナノ粒子及びそれらの利用法
JP2006118010A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Toda Kogyo Corp Agナノ粒子及びその製造方法、Agナノ粒子の分散溶液

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008149870A1 (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. 有機物質で被覆された銀微粉の製法および銀微粉
KR101526232B1 (ko) * 2007-05-30 2015-06-05 고쿠리츠다이가쿠호진 도호쿠다이가쿠 유기 물질로 피복된 은 미분의 제법 및 은 미분
US8420165B2 (en) 2007-05-30 2013-04-16 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Method for production of silver fine powder covered with organic substance, and silver fine powder
US8728350B2 (en) 2010-03-23 2014-05-20 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Method for producing metal nanoparticles, ink composition using the same and method for producing the same
JP2011195951A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 金属ナノ粒子の製造方法、これを用いたインク組成物及びその製造方法
WO2012043545A1 (ja) * 2010-09-29 2012-04-05 日立化成工業株式会社 接着剤組成物及びそれを用いた半導体装置
CN103108929A (zh) * 2010-09-29 2013-05-15 日立化成株式会社 粘接剂组合物及使用其的半导体装置
WO2012063659A1 (ja) * 2010-11-10 2012-05-18 Dowaエレクトロニクス株式会社 銀粒子含有組成物、分散液ならびにペーストおよびそれぞれの製造方法
US9255205B2 (en) 2010-11-10 2016-02-09 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Silver particle-containing composition, dispersion solution, and paste and method for manufacturing the same
WO2012102275A1 (ja) * 2011-01-28 2012-08-02 日立化成工業株式会社 接着剤組成物及びそれを用いた半導体装置
JP2012240417A (ja) * 2011-05-13 2012-12-10 Xerox Corp 記憶装置で安定な画像
US8796768B2 (en) 2011-07-15 2014-08-05 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting display device including nano silver particles and method of manufacturing the same
WO2013047699A1 (ja) * 2011-09-28 2013-04-04 富士フイルム株式会社 導電性組成物、導電性部材およびその製造方法、タッチパネル並びに太陽電池
WO2013146509A1 (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 富士フイルム株式会社 金属ナノワイヤ分散液の製造方法、金属ナノワイヤ分散液、金属ナノワイヤ分散液を用いて形成された導電性部材、及びその導電性部材を用いたタッチパネル、及び太陽電池
JP2013216919A (ja) * 2012-04-04 2013-10-24 Nippon Handa Kk 加熱焼結性銀粒子の製造方法、ペースト状銀粒子組成物、固形状銀の製造方法、金属製部材の接合方法、プリント配線板の製造方法および電気回路接続用バンプの製造方法
JP2015161008A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 ハリマ化成株式会社 銀微粒子の調製方法
JP2021063251A (ja) * 2019-10-11 2021-04-22 国立大学法人横浜国立大学 色素含有保護層付着銀ナノワイヤ、その分散液、前記銀ナノワイヤの製造方法および透光性導電膜

Also Published As

Publication number Publication date
EP1916671A3 (en) 2009-08-12
BRPI0703700A (pt) 2008-05-27
CN101157127B (zh) 2012-03-21
TW200831705A (en) 2008-08-01
CN101157127A (zh) 2008-04-09
JP5450947B2 (ja) 2014-03-26
CA2604754C (en) 2016-07-26
US20080085594A1 (en) 2008-04-10
US7919015B2 (en) 2011-04-05
US7972540B2 (en) 2011-07-05
KR101379195B1 (ko) 2014-03-31
CA2604754A1 (en) 2008-04-05
KR20080031811A (ko) 2008-04-11
US20090110812A1 (en) 2009-04-30
EP1916671A2 (en) 2008-04-30
EP1916671B1 (en) 2013-12-11
TWI422709B (zh) 2014-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5450947B2 (ja) 置換安定剤を有する銀含有ナノ粒子、電子装置の製造方法及び薄膜トランジスタ
US7737497B2 (en) Silver nanoparticle compositions
US7494608B2 (en) Stabilized silver nanoparticle composition
CA2675187C (en) Methods for producing carboxylic acid stabilized silver nanoparticles
JP5650054B2 (ja) 特定のハンセン溶解度パラメータを有する溶媒を含む銀ナノ粒子組成物
JP5425479B2 (ja) 不安定化剤を用いて金属ナノ粒子から安定剤を除去する方法
US9137902B2 (en) Process to form highly conductive feature from silver nanoparticles with reduced processing temperature
JP5525285B2 (ja) 酸含有組成物を用いた構造部形成プロセス
JP2010206197A (ja) 酸含有組成物を用いた構造部形成プロセス
US8808789B2 (en) Process for forming conductive features
BRPI0703700B1 (pt) Method for providing a composition, process for manufacturing an electronic device and fine film transistor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130516

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131105

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5450947

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250