JP2008090129A - 光モジュールの製造方法、及び、光素子 - Google Patents
光モジュールの製造方法、及び、光素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008090129A JP2008090129A JP2006272697A JP2006272697A JP2008090129A JP 2008090129 A JP2008090129 A JP 2008090129A JP 2006272697 A JP2006272697 A JP 2006272697A JP 2006272697 A JP2006272697 A JP 2006272697A JP 2008090129 A JP2008090129 A JP 2008090129A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- optical element
- light
- waveguide
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
- Optical Integrated Circuits (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
Abstract
【解決手段】光モジュールの製造方法は、第2の光素子6を集光レンズを通過した光の光軸方向に移動させて、集光レンズを通過した光を第2の光素子6を位置合わせする第1ステップと、第2の光素子6を光軸と直交する面内で移動させて、集光レンズを通過した光の出射方向側から観察したときに集光レンズを通過した光の焦点のスポットが、第2の光素子6の頂面上に第2の光素子6の光導波路と整列して形成された突起部35aと、光軸と直交し且つ基台の主面に平行な方向で整列するように位置合わせする第2ステップと、第2の光素子6を基台の主面に垂直な方向に移動させて、集光レンズを通過した光が第2の光素子6の光導波路に光結合するように第2の光素子6を位置合わせする第3ステップと、第2の光素子6の位置を固定する第4ステップと、を順次に有する。
【選択図】図2
Description
前記第2の光素子を前記集光レンズを通過した光の光軸方向に移動させて、前記集光レンズを通過した光を前記第2の光素子の入射側端面に位置合わせする第1ステップと、
前記第2の光素子を光軸と直交する面内で移動させて、前記集光レンズを通過した光の出射方向側から観察したときに前記集光レンズを通過した光の焦点のスポットが、前記第2の光素子の頂面上に前記第2の光素子の光導波路と整列して形成された突起又は切欠きと、前記光軸と直交し且つ前記基台の主面に平行な方向で整列するように位置合わせする第2ステップと、
前記第2の光素子を前記基台の前記主面に垂直な方向に移動させて、前記集光レンズを通過した光が前記第2の光素子の光導波路に光結合するように前記第2の光素子を位置合わせする第3ステップと、
前記第2の光素子の位置を固定する第4ステップと、
を順次に有することを特徴とする。
光軸と直交方向に光導波路と整列すると共に、頂面上に形成された突起又は切欠きを有することを特徴とする。
2:ペルチェモジュール
3:基台
4:フォトダイオード
5:レーザダイオード
6:MZ型変調器
7:コリメートレンズ
8:アイソレータ
9:集光レンズ
10:コリメートレンズ
11:集光レンズ
12:光ファイバ
13:フェルール
14:蓋
15:窓
21:固定部材
22:固定部材
23:固定部材
24:固定部材
25:固定部材
26:固定部材
27:サブマウント部材
30:半導体基板
31:MMIカプラ
32:アーム
33:駆動電極
34a:入射側導波路
34b:出射側導波路
35:突起部
35a:(入射側の)突起部
35b:(出射側の)突起部
36:焦点
37:MZ型変調器
38:溝部
38a:(入射側の)溝部
38b:(出射側の)溝部
39:カメラ
41:基部
42:起立壁
43:金属製サブマウント
44:非金属製サブマウント
45:溶接部位
46:溶接部位
47:位置決めアーム
48:サーミスタ
51:半導体基板
52:下部クラッド層
53:光導波路
53a:導波路形成層
54:上部クラッド層
55:エッチングストップ層
56:突起部
56a:突起部形成層
57:SiNxマスク
58:コンタクト層
58a:コンタクト形成層
59:SiNxマスク
60:埋込み層
61:SiNxマスク
62:SiNx膜
63:駆動電極
64:共通電極
71:溝部
71a:溝部形成層
72:SiNxマスク
73:SiNxマスク
74:SiNxマスク
74a:SiNx膜
100:光モジュール
Claims (10)
- 基台の主面上に第1の光素子を固定し、該第1の光素子が出射する光を集光する集光レンズに合わせて第2の光素子を位置決めし、第1の光素子が出射する光を第2の光素子の光導波路に入射させる、光モジュールの製造方法において、
前記第2の光素子を前記集光レンズを通過した光の光軸方向に移動させて、前記集光レンズを通過した光を前記第2の光素子の入射側端面に位置合わせする第1ステップと、
前記第2の光素子を光軸と直交する面内で移動させて、前記集光レンズを通過した光の出射方向側から観察したときに前記集光レンズを通過した光の焦点のスポットが、前記第2の光素子の頂面上に前記第2の光素子の光導波路と整列して形成された突起又は切欠きと、前記光軸と直交し且つ前記基台の主面に平行な方向で整列するように位置合わせする第2ステップと、
前記第2の光素子を前記基台の前記主面に垂直な方向に移動させて、前記集光レンズを通過した光が前記第2の光素子の光導波路に光結合するように前記第2の光素子を位置合わせする第3ステップと、
前記第2の光素子の位置を固定する第4ステップと、
を順次に有することを特徴とする光モジュールの製造方法。 - 前記第1ステップでは、前記第2の光素子の入射側端面で散乱され、前記第2の光素子の入射側端面に沿う視軸を有するカメラに入射する散乱光の光量が最大になるように、前記第2の光素子を位置合わせする、請求項1に記載の光モジュールの製造方法。
- 前記第3ステップでは、前記第2の光素子の光導波路に結合する光の光量が最大になるように、前記第2の光素子を位置合わせする、請求項1又は2に記載の光モジュールの製造方法。
- 前記突起又は切欠きが、前記第2の光素子の頂面上で光軸方向に連続して形成される、請求項1〜3の何れか一に記載の光モジュールの製造方法。
- 前記突起又は切欠きが、前記第2の光素子の頂面上に、光入射側端面及び光出射側端面に近接してそれぞれ形成される、請求項1〜3の何れか一に記載の光モジュールの製造方法。
- 前記第2の光素子が受動光導波路素子である、請求項1〜5の何れか一に記載の光モジュールの製造方法。
- 前記第1の光素子が発光素子であり、前記第2の光素子が光変調器である、請求項1〜5の何れか一に記載の光モジュールの製造方法。
- 請求項1に記載の方法に使用する光素子であって、
光軸と直交方向に光導波路と整列すると共に、頂面上に形成された突起又は切欠きを有することを特徴とする光素子。 - 前記突起又は切欠きは、前記光導波路を透過する光の電界が到達しない位置に形成される、請求項8に記載の光素子。
- 前記光導波路は、シングルモード光導波路である、請求項8又は9に記載の光素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006272697A JP4913527B2 (ja) | 2006-10-04 | 2006-10-04 | 光モジュールの製造方法、及び、光素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006272697A JP4913527B2 (ja) | 2006-10-04 | 2006-10-04 | 光モジュールの製造方法、及び、光素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008090129A true JP2008090129A (ja) | 2008-04-17 |
JP4913527B2 JP4913527B2 (ja) | 2012-04-11 |
Family
ID=39374317
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006272697A Active JP4913527B2 (ja) | 2006-10-04 | 2006-10-04 | 光モジュールの製造方法、及び、光素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4913527B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2018117251A1 (ja) * | 2016-12-22 | 2019-10-31 | 古河電気工業株式会社 | 半導体レーザモジュールおよび半導体レーザモジュールの製造方法 |
CN113383432A (zh) * | 2019-02-08 | 2021-09-10 | 古河电气工业株式会社 | 光模块 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6721740B1 (ja) | 2019-02-28 | 2020-07-15 | 三菱日立パワーシステムズ株式会社 | 燃料電池セルスタック、燃料電池モジュール、発電システム及び燃料電池セルスタックを作製する方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07159636A (ja) * | 1993-12-09 | 1995-06-23 | Fujitsu Ltd | 導波路型光部品およびその調整方法 |
JP2000275472A (ja) * | 1999-03-26 | 2000-10-06 | Fujitsu Ltd | 光導波路付基板と該基板を用いる光モジュール装置 |
JP2005017761A (ja) * | 2003-06-26 | 2005-01-20 | Tdk Corp | 光導波路および光導波路の製造方法 |
-
2006
- 2006-10-04 JP JP2006272697A patent/JP4913527B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07159636A (ja) * | 1993-12-09 | 1995-06-23 | Fujitsu Ltd | 導波路型光部品およびその調整方法 |
JP2000275472A (ja) * | 1999-03-26 | 2000-10-06 | Fujitsu Ltd | 光導波路付基板と該基板を用いる光モジュール装置 |
JP2005017761A (ja) * | 2003-06-26 | 2005-01-20 | Tdk Corp | 光導波路および光導波路の製造方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2018117251A1 (ja) * | 2016-12-22 | 2019-10-31 | 古河電気工業株式会社 | 半導体レーザモジュールおよび半導体レーザモジュールの製造方法 |
JP7166932B2 (ja) | 2016-12-22 | 2022-11-08 | 古河電気工業株式会社 | 半導体レーザモジュールおよび半導体レーザモジュールの製造方法 |
US11545814B2 (en) | 2016-12-22 | 2023-01-03 | Furukawa Electric Co., Ltd. | Semiconductor laser module and method of manufacturing semiconductor laser module |
CN113383432A (zh) * | 2019-02-08 | 2021-09-10 | 古河电气工业株式会社 | 光模块 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4913527B2 (ja) | 2012-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6175263B2 (ja) | スポットサイズ変換器、その製造方法及び光集積回路装置 | |
JP3302458B2 (ja) | 集積化光装置及び製造方法 | |
EP2626731B1 (en) | An optical coupling arrangement | |
US7618201B2 (en) | Optical module | |
JP4913526B2 (ja) | 光モジュールの製造方法 | |
WO2010137661A1 (ja) | 光源装置 | |
TWI675229B (zh) | 包含矽光晶片和耦合器晶片的光學模組 | |
JPH1082930A (ja) | 光モジュール,およびその製造方法 | |
JP2008251673A (ja) | 光デバイスとその製造方法 | |
JP2008060445A (ja) | 発光素子 | |
JP6598804B2 (ja) | 半導体レーザ装置 | |
JP2020533632A (ja) | 単一側面で結合を行うフォトニックチップのハイブリッド集積化 | |
JP2007072307A (ja) | 光モジュール | |
JP2004212847A (ja) | 光結合器 | |
JP4913527B2 (ja) | 光モジュールの製造方法、及び、光素子 | |
JP5157409B2 (ja) | 光モジュール | |
JP2018189875A (ja) | 光接続構造およびその形成方法 | |
JP3665967B2 (ja) | レンズ付き光導波路の作製方法 | |
JP6929103B2 (ja) | 光モジュール | |
JP2004077602A (ja) | 発光デバイス、光モジュール、およびグレーティングチップ | |
JP2002162527A (ja) | 光デバイスおよびその光デバイス用半製品 | |
JP2008170528A (ja) | 光モジュール及びその製造方法 | |
JP4427554B2 (ja) | 光モジュール及びその製造方法 | |
JP2017142464A (ja) | 光半導体装置及びその製造方法 | |
JP2002062458A (ja) | 光モジュールおよびその組立方法、光モジュールを用いた映像表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090701 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20100409 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100416 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100416 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111101 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120117 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120119 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4913527 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |