JP2008085423A - 電子機器及び暗証コード設定方法 - Google Patents

電子機器及び暗証コード設定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008085423A
JP2008085423A JP2006260073A JP2006260073A JP2008085423A JP 2008085423 A JP2008085423 A JP 2008085423A JP 2006260073 A JP2006260073 A JP 2006260073A JP 2006260073 A JP2006260073 A JP 2006260073A JP 2008085423 A JP2008085423 A JP 2008085423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
password
electronic device
wireless communication
hands
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006260073A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Yamauchi
謙次 山内
Shoichi Akutsu
昌一 阿久津
Seiichi Suzuki
誠一 鈴木
Takashi Harada
貴史 原田
Hideyuki Aizawa
英幸 相沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP2006260073A priority Critical patent/JP2008085423A/ja
Publication of JP2008085423A publication Critical patent/JP2008085423A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】文字入力用のユーザーインターフェースを有しない電子機器であっても、セキュリティの高い認証を実現可能とする。
【解決手段】Bluetooth通信部103を備え、通信相手となる携帯電話機20との間で前記Bluetooth通信部103を介して無線通信リンクを確立する際に、前記携帯電話機との間で暗証コードを交換して認証処理を実行するハンズフリー通話装置10であって、前記暗証コードを生成するランダム暗証コード生成部104と、前記ランダム暗証コード生成部104が生成した暗証コードを表示する表示部102とを備え、前記表示部102によって表示された暗証コードに基づいて前記認証処理を実行する構成とした。
【選択図】図2

Description

本発明は、通信相手機器との間で認証処理を行って無線通信リンクを確立する無線通信に係り、特に、認証処理のための暗証コードを設定するための技術に関する。
近年、例えばBluetooth(登録商標)等の規格に準拠した近距離無線通信機能を有するパーソナルコンピュータや携帯情報端末機器(PDA)、携帯電話機等の情報電子機器、さらには、デジタルカメラや家電製品、カーナビゲーション装置やカーオーディオ装置、ハンズフリー通話装置等の車載器といった様々な電子機器が開発されている。
電子機器が近距離無線通信を行う際には、不特定の機器や意図しない機器と無線通信リンクが確立を防止して、これらの機器との間でのデータ通信接続を禁止するために、一般には、無線通信リンクの確立に先立って通信相手機器との間で認証処理が行われている。
この認証処理においては、PIN(Personal ID Identification Number)コード等の暗証コードを電子機器間で交換し、この暗証コードを交換した特定の2つの電子機器が、この認証コードで1対1の関連付け(ベアリング)を行うことで、無線通信の認証セキュリティを確保している。
ここで、ダイヤルキー(テンキー)を有した携帯電話機や、キーボードを有したパーソネルコンピュータ等の文字入力用デバイス(ユーザーインターフェース)を有した電子機器(以下、「文字入力機能付き電子機器」と言う)においては、当該文字入力用デバイスから上記暗証コードが手入力可能に構成されており、また、カーオーディオ装置やヘッドホン等の入力用デバイスを有さない電子機器(以下、「文字入力機能無し電子機器」と言う)においては、機器内部のメモリに認証コードが予め記憶されている。
したがって、文字入力機能付き電子機器間で無線通信する際には、各文字入力機能付き電子機器に対して同じ認証コードを手入力することで、この認証コードに基づいて認証処理が行われ、また、一方の電子機器が文字入力機能無し電子機器である場合には、当該文字入力機能無し電子機器に予め記憶されている認証コードを、文字入力機能付き電子機器に入力することで認証が行われる(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−298531号公報
しかしながら、機器内部のメモリに予め記憶されている認証コードは、第三者に知られている可能性があり、当該認証コードを使用しての認証処理はセキュリティが弱いという問題がある。また、同一製品の電子機器には共通の認証コードが予めデフォルト値として設定されている場合があり、このような場合に、通信している電子機器の近くに同一製品の他の電子機器が存在すると、当該他の電子機器との間でも無線通信リンクが確立してしまう恐れがあり、通信内容が第三者に漏洩する恐れがある。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、文字入力用のユーザーインターフェースを有しない電子機器であっても、セキュリティの高い認証を実現可能な電子機器及び暗証コード設定方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、無線通信手段を備え、通信相手となる無線通信機器との間で前記無線通信手段を介して無線通信リンクを確立する際に、前記無線通信機器との間で暗証コードを交換して認証処理を実行する電子機器であって、前記暗証コードを生成する暗証コード生成手段と、前記暗証コード生成手段が生成した暗証コードを報知する報知手段とを備え、前記報知手段によって報知された暗証コードに基づいて前記認証処理を実行することを特徴とする。
また本発明は、上記発明において、前記暗証コード生成手段は、ランダムな値の暗証コードを生成することを特徴とする。
また本発明は、上記発明において、通信相手となり得る無線通信機器に設定されている暗証コードを予め格納する暗証コード格納手段と、前記暗証コード生成手段が生成した暗証コード及び前記暗証コード格納手段に格納されている暗証コードのいずれかを選択する暗証コード選択手段とを備え、前記暗証コード選択手段によって選択された暗証コードに基づいて前記認証処理を実行することを特徴とする。
また本発明は、上記発明において、前記無線通信手段は、Bluetooth規格に準拠して無線通信することを特徴とする。
また本発明は、上記発明において、車両に搭載される車載機器であることを特徴とする。
上記目的を達成するために、本発明は、無線通信手段を備え、通信相手となる無線通信機器との間で前記無線通信手段を介して無線通信リンクを確立する際に、前記無線通信機器との間で暗証コードを交換して認証処理を実行する電子機器の暗証コード設定方法であって、前記暗証コードを生成して当該暗証コードを報知すると共に、報知した暗証コードを前記認証処理に用いる暗証コードとして設定することを特徴とする。
本発明によれば、暗証コード生成手段が生成した暗証コードを報知し、報知した暗証コードに基づいて認証処理を実行するため、文字入力用のユーザーインターフェースを有しない電子機器であっても、既定の暗証コードではなく、新規に生成された暗証コードを用いて認証処理が実行されるため、セキュリティの高い認証が実現される。
以下、本発明の実施形態として、本発明が適用されたハンズフリー通話システムについて図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態に係るハンズフリー通話システム1の概略構成を示す図である。
この図に示すように、ハンズフリー通話システム1は、車両50に搭載されたハンズフリー通話装置10と、ユーザにより車両50内に持ち込まれた携帯電話機20とを有し、ハンズフリー通話装置10及び携帯電話機20が互いにBluetooth(登録商標)規格に準拠した近距離無線通信可能に構成されている。携帯電話機20は、移動通信網30を介して他の携帯電話機40や固定電話(図示略)と通話通信するものであり、スピーカやマイク、通話通信のためのアンテナ等を備えている。
ハンズフリー通話装置10は、運転手や同乗者等のユーザが車両50内で携帯電話機20を把持することなく、他の携帯電話機40や固定電話(図示略)と通話することを可能にする装置であり、ユーザからの送話音声を携帯電話機20へ送信すると共に、他の携帯電話機40や固定電話からの受話音声を携帯電話機20から受信して車両50内に放音する。
次いで、ハンズフリー通話装置10のBluetooth通信のための機能的構成について図2を参照して説明する。
図2に示すように、ハンズフリー通話装置10は、各部を中枢的に制御する制御部100と、スイッチボタン等の操作子を備えた操作部101と、各種情報を表示する表示部102と、携帯電話機20等の各種電子機器とBluetooth通信するBluetooth通信部103とを有し、更に、ランダム暗証コード生成部104と、デフォルト暗証コード格納部105と、暗証コード選択部106とを備えている。
ランダム暗証コード生成部104は、乱数を発生する乱数発生部110を有し、乱数に基づいて所定コード長のランダムな値の暗証コード(以下、「ランダム暗証コード」と言う)を生成するものであり、デフォルト暗証コード格納部105は、通信相手となり得る電子機器(無線通信機器)の暗証コードを記録した固有暗証コードデータ111を格納するものである。
固有暗証コードデータ111は、図3に示すように、通信相手となり得る電子機器の種類を示す機器カテゴリと、当該電子機器を製造したメーカ名と、当該電子機器の型番と、当該電子機器のメモリに予め格納されている暗証コードの既定値(以下、「デフォルト暗証コード」と言う)とを対応付けて記録するデータであり、特に、上記デフォルト暗証コード格納部105には、文字入力用のユーザーインターフェースを有していない複数種類の電子機器についての固有暗証コードデータ111が格納されている。
暗証コード選択部106は、Bluetooth通信における認証処理時に使用する暗証コードを、制御部100の制御にしたがって、ランダム暗証コード生成部104及びデフォルト暗証コード格納部105のいずれかから取得し、当該制御部100に出力する。
暗証コードとして、ランダム暗証コードとデフォルト暗証コードのどちらを使用するかは、上記操作部101を操作することでユーザが選択可能に構成されており、選択された暗証コードが暗証コード選択部106を介して制御部100に出力され、表示部102に表示されてユーザに報知される。
なお、制御部100及びランダム暗証コード生成部104は共に、マイクロコンピュータ等の演算回路により実現されるものであり、デフォルト暗証コード格納部105はROM等のメモリにより実現される。
次いで、本実施形態のハンズフリー通話装置10の動作として、Bluetooth通信における認証処理を行うまでの動作について図4を参照して説明する。
ユーザが操作部101を操作して、ランダム暗証コード及びデフォルト暗証コードのどちらを使用するかを選択すると、かかる選択操作が操作部101から制御部100を介して暗証コード選択部106に入力され(ステップS1)、暗証コード選択部106は、選択操作によって暗証コードとして、ランダム暗証コード及びデフォルト暗証コードのどちらが選択されたかを判断することになる(ステップS2)。
このとき、ハンズフリー通話装置10と無線通信リンクを確立させる(無線通信接続する)通信相手先の電子機器が携帯電話機20である場合、当該携帯電話機20は、文字入力用のユーザーインターフェースであるダイヤルキー(テンキー)を有し、当該ダイヤルキーにより暗証コードが入力可能であるため、ユーザは、携帯電話機20に入力する暗証コードとしてランダム暗証コードを選択することになる。また、通信相手先の電子機器がヘッドホンやヘッドセット等の文字入力用のユーザーインターフェースを有しない電子機器、或いは、暗証コードの入力が困難な電子機器の場合は、当該電子機器への暗証コードの入力が不可能、或いは、困難であるため、ユーザは、当該電子機器に予め設定されている暗証コードを認証処理に使用すべくデフォルト暗証コードを選択することになる。
ユーザによってランダム暗証コードが選択された場合には、暗証コード選択部106は、ランダム暗証コード生成部104にランダム暗証コードを生成させ(ステップS3)、このランダム暗証コードを制御部100に出力する。制御部100は、ランダム暗証コードが暗証コード選択部106から入力されると、そのランダム暗証コードを今回の認証に使用する暗証コードとして表示部102に表示してユーザに報知する(ステップS4)。
そして、表示部102に表示された暗証コードをユーザが携帯電話機20に入力した後、制御部100の制御の下、Bluetooth通信部103が携帯電話機20と暗証コードを交換し(ステップS5)、交換した暗証コードが、上記ステップS4にて報知した暗証コードと一致するか否かに基づいて認証が行われることとなる。
一方、ユーザによってデフォルト暗証コードが選択された場合には、暗証コード選択部106は、デフォルト暗証コード格納部105からデフォルト暗証コードを取得し制御部100に出力する(ステップS6)。このステップS6においては、暗証コード選択部106が取得すべきデフォルト暗証コードを特定するために、例えば、電子機器の種類やメーカ名、型番に基づいてユーザが通信相手の電子機器を選択するためのメニュー画面が表示される。そして、ユーザが操作部101を操作して目的の電子機器を選択すると、その電子機器と対応付けられているデフォルト暗証コードが固有暗証コードデータ111の中から取得されるようになっている。
このようにしてデフォルト暗証コードが制御部100に入力されると、処理手順が上記ステップS5に進み、制御部100の制御の下、Bluetooth通信部103が通信相手先の電子機器(例えばヘッドホン)と暗証コードを交換し、交換した暗証コードが、デフォルト暗証コードと一致するか否かに基づいて認証が行われる。これにより、ハンズフリー通話装置10とヘッドホンといったように文字入力用のユーザーインターフェースを備えない電子機器同士であっても、共通の暗証コードの交換が可能となる。
以上の一連の処理により、ハンズフリー通話装置10と、通信相手先となる電子機器との間で共通のランダム暗証コード、又は、デフォルト暗証コードが交換されるため、認証が正常に終了し、ベアリング(関連づけ)が行われて無線通信リンクが確立される(無線通信接続が完了する)。
以上説明したように、本実施形態によれば、ランダム暗証コードを生成し、このランダム暗証コードを表示によって報知すると共に、報知されたランダム暗証コードを認証処理に用いることとしたため、文字入力用のユーザーインターフェースをハンズフリー通話装置10に設けずとも、当該ハンズフリー通話装置10に予め格納されている既定の暗証コードではなく、新規に生成されたランダム暗証コードを用いて携帯電話機20と認証処理を実行することが可能となるため、セキュリティの高い認証が実現可能となる。
ここで、従来、文字入力用のユーザーインターフェースを有しないハンズフリー通話装置にあっては、当該ハンズフリー通話装置に予め格納されている既定の暗証コードを用いて携帯電話機と暗証コードを交換し無線通信リンクを確立するが、例えば、信号待ちや渋滞等によって、携帯電話機のBluetooth通信可能なエリア内に複数のハンズフリー通話装置が存在する場合には、同じ暗証コードが既定値として各ハンズフリー通話装置に設定されていると、携帯電話機が各ハンズフリー通話装置と無線通信接続されてしまい、自車両におけるハンズフリー通話装置だけでなく、意図しない第三者のハンズフリー通話装置にまで、自分の携帯電話機が登録されてしまう恐れがある。このように、第三者のハンズフリー通話装置に自分の携帯電話機が登録されてしまうと、第三者に携帯電話機での通話内容を聞かれてしまったり、第三者のハンズフリー通話装置からの操作により、自分の携帯電話機を経由して電話を掛けられてしまったり、という問題が生じる恐れもある。
これに対して、本実施形態によれば、ランダムに生成された暗証コードを生成するため、上記のように、携帯電話機のBluetooth通信可能なエリア内に複数のハンズフリー通話装置が存在する場合であっても、その携帯電話機が意図しない第三者のハンズフリー通話装置と無線通信接続されるのが防止可能となる。
また、本実施形態によれば、通信相手となり得る電子機器(無線通信機器)に設定されているデフォルト暗証コードを予めデフォルト暗証コード格納部105に格納し、ランダム暗証コード生成部104が生成するランダム暗証コード及びデフォルト暗証コード格納部105に格納されているデフォルト暗証コードのいずれかを選択可能に構成したため、デフォルト暗証コードを選択することで、文字入力用のユーザーインターフェースを有しないヘッドホン等の電子機器とハンズフリー通話装置10とを暗証コードの入力無しに無線通信接続することが可能となり、さらに、上記ヘッドホンのように、暗証コードが固定(例えば”0000”)された通信相手と無線通信接続ができないという不具合を解消することが可能となる。
なお、上述した実施の形態は、あくまでも本発明の一態様を示すものであり、本発明の範囲内で任意に変形および応用が可能である。
例えば、上述した実施形態において、ランダム暗証コードを表示部102に表示してユーザに報知する構成としたが、これに限らず、音声によって報知する構成としても良い。また、ランダム暗証コード及びデフォルト暗証コードのどちらを使用するかの選択を操作部101の操作によって選択する構成としたが、これに限らず、音声入力によって選択する構成としても良い。
また、上述した実施形態において、無線通信の一態様としてBluetooth通信を例示したが、無線通信の態様はこれに限らない。
また、上述した実施形態では、本発明を車載機器の一態様たるハンズフリー通話装置10に適用した場合を例示したが、これに限らず、本発明は、カーオーディオ装置等の車載用音響機器やカーナビゲーション装置といった車載機器にも適用可能であり、また、車載機器以外であっても、無線通信手段を備えた電子機器であれば、任意の電子機器に適用可能であることは勿論である。
本発明の実施形態に係るハンズフリー通話システムの構成を示す図。 ハンズフリー通話装置の機能的構成を示すブロック図。 固有暗証コードデータを説明するための図。 ハンズフリー通話装置の動作を示すフローチャート。
符号の説明
1 ハンズフリー通話システム
10 ハンズフリー通話装置(電子機器、車載機器)
20 携帯電話機(無線通信機器)
100 制御部
101 操作部
102 表示部(報知手段)
103 Bluetooth通信部(無線通信手段)
104 ランダム暗証コード生成部
105 デフォルト暗証コード格納部
106 暗証コード選択部

Claims (6)

  1. 無線通信手段を備え、通信相手となる無線通信機器との間で前記無線通信手段を介して無線通信リンクを確立する際に、前記無線通信機器との間で暗証コードを交換して認証処理を実行する電子機器であって、
    前記暗証コードを生成する暗証コード生成手段と、
    前記暗証コード生成手段が生成した暗証コードを報知する報知手段とを備え、
    前記報知手段によって報知された暗証コードに基づいて前記認証処理を実行する
    ことを特徴とする電子機器。
  2. 請求項1に記載の電子機器において、
    前記暗証コード生成手段は、ランダムな値の暗証コードを生成する
    ことを特徴とする電子機器。
  3. 請求項1又は2に記載の電子機器において、
    通信相手となり得る無線通信機器に設定されている暗証コードを予め格納する暗証コード格納手段と、
    前記暗証コード生成手段が生成した暗証コード及び前記暗証コード格納手段に格納されている暗証コードのいずれかを選択する暗証コード選択手段とを備え、
    前記暗証コード選択手段によって選択された暗証コードに基づいて前記認証処理を実行する
    ことを特徴とする電子機器。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載の電子機器において、
    前記無線通信手段は、Bluetooth規格に準拠して無線通信する
    ことを特徴とする電子機器。
  5. 請求項1乃至4のいずれかに記載の電子機器において、
    車両に搭載される車載機器であることを特徴とする電子機器。
  6. 無線通信手段を備え、通信相手となる無線通信機器との間で前記無線通信手段を介して無線通信リンクを確立する際に、前記無線通信機器との間で暗証コードを交換して認証処理を実行する電子機器の暗証コード設定方法であって、
    前記暗証コードを生成して当該暗証コードを報知すると共に、報知した暗証コードを前記認証処理に用いる暗証コードとして設定することを特徴とする暗証コード設定方法。
JP2006260073A 2006-09-26 2006-09-26 電子機器及び暗証コード設定方法 Pending JP2008085423A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006260073A JP2008085423A (ja) 2006-09-26 2006-09-26 電子機器及び暗証コード設定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006260073A JP2008085423A (ja) 2006-09-26 2006-09-26 電子機器及び暗証コード設定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008085423A true JP2008085423A (ja) 2008-04-10

Family

ID=39355859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006260073A Pending JP2008085423A (ja) 2006-09-26 2006-09-26 電子機器及び暗証コード設定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008085423A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013098972A1 (ja) * 2011-12-27 2013-07-04 パイオニア株式会社 情報処理装置、外部装置、サーバ装置、情報処理方法、情報処理プログラム及びシステム
US9253190B2 (en) 2011-06-28 2016-02-02 Denso Corporation Information management system and method for managing identification information
JP2016066932A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 シャープ株式会社 無線通信装置、無線通信設定装置、接続方法、およびプログラム
WO2018037587A1 (ja) * 2016-08-23 2018-03-01 シャープ株式会社 ネットワークシステム、情報処理方法、サーバ、電気機器、通信端末、およびプログラム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9253190B2 (en) 2011-06-28 2016-02-02 Denso Corporation Information management system and method for managing identification information
WO2013098972A1 (ja) * 2011-12-27 2013-07-04 パイオニア株式会社 情報処理装置、外部装置、サーバ装置、情報処理方法、情報処理プログラム及びシステム
JPWO2013098972A1 (ja) * 2011-12-27 2015-04-30 パイオニア株式会社 情報処理装置、表示装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP2016066932A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 シャープ株式会社 無線通信装置、無線通信設定装置、接続方法、およびプログラム
WO2018037587A1 (ja) * 2016-08-23 2018-03-01 シャープ株式会社 ネットワークシステム、情報処理方法、サーバ、電気機器、通信端末、およびプログラム
JP2018032917A (ja) * 2016-08-23 2018-03-01 シャープ株式会社 ネットワークシステム、情報処理方法、サーバ、電気機器、通信端末、およびプログラム
CN109644221A (zh) * 2016-08-23 2019-04-16 夏普株式会社 网络系统、信息处理方法、服务器、电气设备、通信终端及程序

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010263556A (ja) 近距離無線通信機能付き電話帳データ記憶装置
US8706034B2 (en) On-vehicle information processing apparatus and method
JP2012070050A (ja) 車載機
JP4844645B2 (ja) 近距離無線通信機能付きメール操作装置
JP5494578B2 (ja) 車両用通信システム、車両用通信装置、携帯端末装置、制御プログラム
KR101449519B1 (ko) 정보 처리 장치, 외부 기기 확장 시스템, 외부 기기 확장 방법, 외부 기기 확장 프로그램 및 프로그램 기록 매체
JP2007221355A (ja) 赤外線通信機能を有する携帯電話機
JP2008085423A (ja) 電子機器及び暗証コード設定方法
JP5603257B2 (ja) 電話帳データ処理装置
JP2006332942A (ja) 車載情報端末及び通信感度表示方法
JP2008271400A (ja) ハンズフリー電話装置及びハンズフリー接続方法
JP5332928B2 (ja) 無線通信装置および無線通信方法
JP2005277474A (ja) 無線端末装置、通話制御方法
JP5316613B2 (ja) 近距離無線通信機能付きメール操作装置
JPH11112647A (ja) 移動電話機のメッセージ受信方式
JP5871022B2 (ja) 車両用通信システム、車両用通信装置、携帯端末装置、制御プログラム
JP4791470B2 (ja) 携帯電話機、報知方法、及びプログラム
JP2003163965A (ja) 通信システムおよび通信機
JP2008186354A (ja) 送信装置及び無線通信システム
JP2010252354A (ja) 無線端末装置
JP2007228236A (ja) 電話通信システム及び通信装置
JP5158031B2 (ja) 無線通信端末
JP5387197B2 (ja) 無線通信端末
KR100664386B1 (ko) 이동 통신 단말기에서 통화음 제재 방법 및 그 이동 통신단말기
KR20080031244A (ko) 블루투스 핸즈프리 장치의 이동 통신 단말 자동 연결 방법및 장치