JP2008082771A - 光ファイバ分布型センサ及び光ファイバ分布型検知方法 - Google Patents

光ファイバ分布型センサ及び光ファイバ分布型検知方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008082771A
JP2008082771A JP2006261045A JP2006261045A JP2008082771A JP 2008082771 A JP2008082771 A JP 2008082771A JP 2006261045 A JP2006261045 A JP 2006261045A JP 2006261045 A JP2006261045 A JP 2006261045A JP 2008082771 A JP2008082771 A JP 2008082771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
section
bgs
light
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006261045A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4929949B2 (ja
Inventor
Hideyori Sasaoka
英資 笹岡
Yoshinori Yamamoto
義典 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2006261045A priority Critical patent/JP4929949B2/ja
Priority to PCT/JP2007/068160 priority patent/WO2008050557A1/ja
Priority to US12/443,113 priority patent/US7995874B2/en
Priority to CN2007800357820A priority patent/CN101517376B/zh
Priority to EP07828255A priority patent/EP2068126A4/en
Publication of JP2008082771A publication Critical patent/JP2008082771A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4929949B2 publication Critical patent/JP4929949B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K11/00Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00
    • G01K11/32Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00 using changes in transmittance, scattering or luminescence in optical fibres
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/353Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells influencing the transmission properties of an optical fibre
    • G01D5/35338Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells influencing the transmission properties of an optical fibre using other arrangements than interferometer arrangements
    • G01D5/35341Sensor working in transmission
    • G01D5/35348Sensor working in transmission using stimulated emission to detect the measured quantity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/24Measuring force or stress, in general by measuring variations of optical properties of material when it is stressed, e.g. by photoelastic stress analysis using infrared, visible light, ultraviolet
    • G01L1/242Measuring force or stress, in general by measuring variations of optical properties of material when it is stressed, e.g. by photoelastic stress analysis using infrared, visible light, ultraviolet the material being an optical fibre
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/08Testing mechanical properties
    • G01M11/083Testing mechanical properties by using an optical fiber in contact with the device under test [DUT]
    • G01M11/085Testing mechanical properties by using an optical fiber in contact with the device under test [DUT] the optical fiber being on or near the surface of the DUT

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Optical Transform (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】温度分布測定又は歪分布測定の効率を向上させること。
【解決手段】光ファイバ分布型センサ1では、光源14から出力されたプローブ光及びポンプ光が、測定対象物Mに設置された光ファイバ11に対向入射し、光ファイバ11において発生したブリルアン散乱光により利得を得たプローブ光のBGSが、スペクトル測定部18によって測定される。そして、測定対象物Mの一部分で温度変化又は歪変化が発生し、その位置が検知された場合に、区間制御部13によってBGSを発生させる区間の長さがより小さく設定される。よって、温度変化又は歪変化が発生した位置付近においてより細かい間隔でBGSを発生させることができる。従って、温度変化又は歪変化が発生した位置を高精度に特定することができる。温度変化又は歪変化が検知されなければ、比較的低い精度で測定するので、測定時間を短縮することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、光ファイバから出力されるブリルアン散乱光を利用して、光ファイバの温度変化又は歪変化を検知する光ファイバ分布型センサ及び光ファイバ分布型検知方法に関する。
光ファイバから出力されるブリルアン散乱光のブリルアンゲインスペクトル(以下、「BGS」という)の形状は、光ファイバの温度及び歪により変化する。この変化を利用して温度及び歪を測定する技術がある。
ブリルアン散乱光のBGSを測定する技術として、BOCDA(Brillouin Optical Correlation Domain Analysis)が知られている(下記非特許文献1参照)。このBOCDAでは、互いに同じ変調周波数及び変調指数で周波数変調されたプローブ光及びポンプ光を光ファイバの両端から対向入射させると共に、プローブ光及びポンプ光それぞれの中心周波数の差(以下「光周波数差」という)を掃引して、相関ピークを示す位置において発生するブリルアン散乱光のスペクトルを測定する。
BGSは、プローブ光及びポンプ光の変調周波数及び変調指数に依存する区間内で発生する。その区間の位置は、プローブ光及びポンプ光の位相差に依存する。
Kazuo HOTATE, et al., 「Simplified Systemof Fiber Brillouin Optical Correlation Domain Analysis for Distributed StrainSensing」, 第16回光ファイバセンサ国際会議(OFS-16), 2003年10月, We2-3, p.290-293
上記BOCDAにおいては、BGSが発生する区間の幅を小さくして光ファイバの長手方向に沿った測定点を細かく取ることにより、高精度に温度分布又は歪分布を測定することができる。しかしながら、この場合、測定点が多くなるために測定時間が長くなり、測定効率が低下する。
本発明は、上記問題点を解消する為になされたものであり、温度分布測定又は歪分布測定の効率を向上させることを可能とする光ファイバ分布型センサ及び光ファイバ分布型検知方法を提供することを目的とする。
本発明の光ファイバ分布型センサは、同一の変調周波数及び変調指数で変調されると共に互いの位相差が設定されたプローブ光及びポンプ光を出力する光源と、測定対象物に設置され、光源から出力されたプローブ光及びポンプ光を両端からそれぞれ入力し、当該入力したプローブ光及びポンプ光の伝搬に伴い発生するブリルアン散乱光を出力する光ファイバと、光ファイバから出力されたプローブ光を受光し、ブリルアン散乱光によって利得を受けたプローブ光の利得ペクトル(BGS)の形状データを測定するスペクトル測定部と、変調周波数又は変調指数を制御することによりBGSを発生させる区間の長さを設定すると共に、位相差を制御することにより区間の位置を光ファイバの長手方向に沿って設定する制御部と、スペクトル測定部によって測定されたBGSの形状データに基づいて光ファイバの温度変化又は歪変化が発生した位置を検知する検知部とを備え、制御部は、区間の位置と区間の長さのパターンを時間帯毎に設定し、設定されたパターンに基づいて測定するよう指示することを特徴とする。
本発明の光ファイバ分布型センサでは、光源が、同一の変調周波数及び変調指数で変調されると共に互いの位相差が設定されたプローブ光及びポンプ光を出力し、測定対象物に設置された光ファイバが、光源から出力されたプローブ光及びポンプ光を両端からそれぞれ入力し、当該入力したプローブ光及びポンプ光の伝搬に伴い発生するブリルアン散乱光を出力し、スペクトル測定部が、光ファイバから出力されたプローブ光を受光してBGSの形状データを測定し、制御部が、変調周波数又は変調指数を制御することによりBGSを発生させる区間の長さを設定すると共に、位相差を制御することにより区間の位置を光ファイバの長手方向に沿って設定し、検知部が、スペクトル測定部によって測定されたBGSの形状データに基づいて光ファイバの温度変化又は歪変化が発生した位置を検知する。そして、制御部が、検知部によって測定対象物上のある領域で光ファイバの温度変化又は歪変化の発生が検知された場合に、ある領域において区間の長さをより小さく設定し、再度のBGSの形状データを測定するよう指示する。よって、ある領域において温度変化又は歪変が発生するまでは、区間の長さを比較的大きく設定して測定効率を向上させることができる。また、ある領域において温度変化又は歪変が発生した場合に、温度変化又は歪変が発生した箇所の区間の長さをより小さく設定して精度よく測定することができる。
本発明の光ファイバ分布型検知方法では、光源が、同一の変調周波数及び変調指数で変調されると共に互いの位相差が設定されたプローブ光及びポンプ光を出力し、制御部が、変調周波数又は変調指数を制御することによりBGSを発生させる区間の長さを設定すると共に、位相差を制御することにより区間の位置を光ファイバの長手方向に沿って設定し、光ファイバが、測定対象物に設置され、光源から出力されたプローブ光及びポンプ光を両端からそれぞれ入力し、当該入力したプローブ光及びポンプ光の伝搬に伴い発生するブリルアン散乱光を出力し、スペクトル測定部が、光ファイバから出力されたプローブ光を受光し、当該受光したプローブ光のBGSの形状データを測定する測定ステップと、検知部が、測定ステップにおいて測定されるBGSの形状データに基づいて光ファイバの温度変化又は歪変化が発生した位置を検知する検知ステップと、検知ステップにおいて測定対象物上のある領域で光ファイバの温度変化又は歪変化の発生が検知された場合に、ある領域において変調周波数又は変調指数を制御することによりBGSを発生させる区間の長さをより小さな他の値に設定すると共に、位相差を制御することによりある領域を含む領域に設定し、再度のBGSの形状データを測定する制御ステップとを備えることを特徴とする。
本発明の光ファイバ分布型検知方法では、光源が、同一の変調周波数及び変調指数で変調されると共に互いの位相差が設定されたプローブ光及びポンプ光を出力し、制御部が、変調周波数又は変調指数を制御することによりBGSを発生させる区間の長さを設定すると共に、位相差を制御することにより区間の位置を光ファイバの長手方向に沿って設定し、光ファイバが、測定対象物に設置され、光源から出力されたプローブ光及びポンプ光を両端からそれぞれ入力し、当該入力したプローブ光及びポンプ光の伝搬に伴い発生するブリルアン散乱光を出力し、スペクトル測定部が、光ファイバから出力されたブリルアン散乱光を受光し、当該受光したブリルアン散乱光のBGSの形状データを測定する。また、検知部が、測定ステップにおいて測定されるBGSの形状データに基づいて光ファイバの温度変化又は歪変化が発生した位置を検知し、検知部が測定対象物上のある領域で光ファイバの温度変化又は歪変化の発生を検知した場合に、ある領域において変調周波数又は変調指数を制御することによりBGSを発生させる区間の長さをより小さな他の値に設定すると共に、位相差を制御することによりある領域を含む領域に設定し、再度のBGSの形状データを測定する。よって、ある領域において温度変化又は歪変が発生するまでは、区間の長さを比較的大きく設定して測定効率を向上させることができる。また、ある領域において温度変化又は歪変が発生した場合に、温度変化又は歪変が発生した箇所の区間の長さをより小さく設定して精度よく測定することができる。
本発明の光ファイバ分布型検知方法では、1回目のBGSの形状データの測定において、区間の長さを測定対象物上の全領域を測定することが可能な所定の長さに設定し、全領域を測定し、再度のBGSの形状データの測定において、ある領域においてのみ他の値に設定することも好ましい。
このようにすることにより、1回目のBGSの形状データの測定において、測定対象物上の全領域を測定し、再度のBGSの形状データの測定において、ある領域を精度よく測定することができる。すなわち、温度分布測定又は歪分布測定の精度を的確に向上させることができる。
本発明によれば、温度分布測定又は歪分布測定の効率を向上することができる。
以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための最良の形態を詳細に説明する。なお、図面の説明において同一の要素に同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
図1は、第1実施形態に係る光ファイバ分布型センサ1の構成を示す。光ファイバ分布型センサ1は、一部が測定対象物Mと接して設置された光ファイバ11から出力されるブリルアン散乱光により利得を得たプローブ光のBGS形状に基づいて、測定対象物Mの温度分布測定又は歪分布測定を行う装置である。
ブリルアン散乱光は、光ファイバに入力されたポンプ光と、ポンプ光によって光ファイバ中に発生する音響波との相互作用により、ポンプ光の進行方向とは逆の方向にダウンコンバートされる散乱光である。BGSは、ブリルアン散乱光によって利得を受けたプローブ光の利得スペクトルである。
図2は、BGSを示すグラフである。図2に示すように、BGSは、プローブ光とポンプ光との光周波数差をνとして、式(1)のローレンツ型関数で表される。
Figure 2008082771

式(1)において、g0は最大ゲイン、νBは中心周波数、ΔνBは線幅(半値全幅)を示す。最大ゲインg0、中心周波数νB、及び線幅ΔνBは、BGSを特徴付けるパラメタである。これらのパラメタは、光ファイバにおけるブリルアン散乱光が発生した発生位置の温度又は歪に依存して変化する。
このブリルアン散乱光は、光ファイバに対向入射したプローブ光とポンプ光との相関ピークを示す位置において発生する。ブリルアン散乱光は、プローブ光及びポンプ光の周波数変調の変調周波数及び変調指数に依存する幅の区間内で発生する。BGSを発生させる区間の長さは、式(2)によって示される。
Figure 2008082771

式(2)において、uはプローブ光及びポンプ光の群速度、mは変調指数、νは変調周波数を示す。なお、この区間の位置は、プローブ光及びポンプ光の位相差に依存する。
光ファイバ分布型センサ1では、各区間で発生させたBGSを測定し、そのBGS形状の変化に基づいてBGSが発生した区間の温度変化又は歪変化を検出し、光ファイバ11に沿った温度分布又は歪分布を測定することができる。
測定対象物Mは、超伝導モータの超伝導コイルである。超伝導コイルを超伝導状態に保つためには、超伝導材を一定温度以下に保つ必要がある。また、超伝導材に流すことのできる電流は、超伝導材の温度に依存する。これらの理由から、超伝導コイルの温度分布を測定することは重要である。
測定対象物Mである超伝導コイルは、本実施形態では、超伝導材をリール状に巻いて内周0.5m、外周1.0mの環状にそれぞれ形成された20巻のリールM1〜M20を重ねて中空円筒状に形成されている。
光ファイバ11は、図1及び図3に示すように、測定対象物Mの内側面及び外側面に沿って螺旋状に巻かれて、リールM1〜M20の内側面及び外側面をそれぞれ1周するように設置されている。図4は、光ファイバ11における測定対象物Mに接する始点から終点の各位置に対して、その各位置と接する測定対象物Mの各部分を示す。
図4に示すように、光ファイバ11における0m(始点)〜約10mまでの区間は各リールM1〜M20の内周面に接し、長さ0.5m当たりが1つのリールに相当する。それに続く約10m〜約20mの区間はリールM20〜M11の外周面に接し、長さ1.0m当たりが1つのリールに相当する。更にそれに続く約20m〜約30m(終点)の区間はリールM10〜M1の外周面に接し、長さ1.0m当たりが1つのリールに相当する。なお、光ファイバ11についてリール20の内周面から外周面をつなぐ部分は、図4において省略されている。
引き続き、図1を参照して光ファイバ分布型センサ1の構成について詳細に説明する。光ファイバ分布型センサ1は、上述したように測定対象物Mに設置された光ファイバ11、位置制御部12、区間制御部13、光源14、光分岐器15、光遅延器16、サーキュレータ17、スペクトル測定部18、及び検知部19を備える。
位置制御部12は、光源14が出力するプローブ光とポンプ光との位相差を制御することにより、光ファイバ11においてBGSを発生させる区間の位置を設定する。位相差の制御は、位置制御部12が、プローブ光とポンプ光との位相差を指示する位相指示値を光源14へ出力することにより実行する。位相指示値は、位相差の値であっても良いし、他方の光の位相を固定した場合は一方の光の位相を示す値であってもよい。
位置制御部12は、通常、測定対象物M上の光ファイバ11の長手方向に沿った各区間でBGSを発生させるように位相指示値を設定する。検知部19によって温度変化又は歪変化が発生した位置が検知された場合は、検知部19によって検知された位置付近における長手方向に沿って新たに設定された各区間でBGSを発生させるように位相差を制御する。
区間制御部13は、光源14がプローブ光及びポンプ光を変調する変調周波数及び変調指数を制御することにより、BGSが発生する区間の長さを設定する。変調周波数及び変調指数の制御は、区間制御部13が、変調周波数及び変調指数を指示する変調指示値を光源14へ出力することにより実行する。
区間制御部13は、検知部19によって温度変化又は歪変化が発生した位置が検知された場合に、区間の長さをより小さくするように、変調周波数及び変調指数を制御する。例えば、区間制御部13は、通常、区間の長さが10m程度となるように変調指示値を設定し、検知部19が温度変化を検知すると、区間の長さが1m程度となるように変調指示値を設定し、再度のBGS形状データを測定するようスペクトル測定部18へ指示を出力する。更に、区間制御部13は、検知部19が温度変化を検知すると区間の長さが0.5m程度となるように変調指示値を設定し、再度のBGS形状データを測定するようスペクトル測定部18へ指示を出力する。
光源14は、位置制御部12から出力された変調指示値に応じて互いに同じ変調周波数及び変調指数で変調すると共に、区間制御部13から出力された位相指示値に応じて互いの位相差を設定したプローブ光及びポンプ光を出力する。また、光源14は、プローブ光及びポンプ光の光周波数差を掃引して出力する。
例えば、光源14は、プローブ光とポンプ光とを約100μ秒程度の周期で交互に出力する。光源14は、同一の変調周波数及び変調指数で変調すると共に、プローブ光とポンプ光と位相差を設定する。同時に、光源14は、プローブ光の中心周波数に対して10〜11GHzの範囲でポンプ光の中心周波数をシフトすることにより、プローブ光とポンプ光との光周波数差を10〜11GHzの範囲で掃引する。
光分岐器15は、光源14から出力されたプローブ光とポンプ光とを分岐する。
光遅延器16は、10Km程度の光ファイバで構成され、光分岐器15によって分岐されたプローブ光を入力して50μ秒程度の遅延を与える。このようにすることにより、光源14から100μ秒周期で交互に出力されるプローブ光とポンプ光とのタイミングを一致させることができる。
光ファイバ11は、一端が光遅延器16に接続されて、光遅延器16から出力されたプローブ光を入力する。光ファイバ11の他端は、光分岐器15によって分岐されたポンプ光を入力する。光ファイバ11では、対向入射したプローブ光及びポンプ光の伝搬に伴い位相差に依存する位置でブリルアン散乱光が発生し、発生したブリルアン散乱光が出力される。
スペクトル測定部18は、光ファイバ11からサーキュレータ17を経て出力され、ブリルアン散乱光により利得を得たプローブ光を受光し、受光したプローブ光のBGSの形状データを測定する。スペクトル測定部18は、光ファイバ11において測定対象物Mと接した各位置において発生するブリルアン散乱光により利得を得たプローブ光のBGSの形状データを測定する。スペクトル測定部18は、BSG形状を示す測定値を検知部19へ出力する。測定値として、BGS形状を特徴付けるパラメタを用いる。
検知部19は、スペクトル測定部18から出力された測定値に基づいて、光ファイバ11の温度変化又は歪変化が発生した位置を検知する。検知部19は、予め、通常温度又は通常の歪状態のときのBGS形状を格納している。検知部19は、格納されたBGS形状データと、スペクトル測定部18から出力された測定値とを比較して、変化を検出する。
検知部19は、BGS形状の変化を検知すると、区間制御部13及び位置制御部12によって出力された変調指示値及び位相指示値を参照して、BGSが発生した位置を特定する。そして、特定した位置を示す信号を位置制御部12及び区間制御部13へ出力する。この信号に応じて、位置制御部12及び区間制御部13は、BGSを発生させる区間の長さ及びその区間の位置を設定する。
引き続いて、図5及び図6を参照して光ファイバ分布型センサ1の動作について説明する。例として、リール4の内側に異常が発生して、温度が上昇した場合について説明する。図6(a)は、図4と同様に、光ファイバ11における測定対象物Mに接する始点から終点の各位置に対して、その各位置と接する測定対象物Mの各部分を示す。
まず、区間制御部13によって変調指示値が出力されて、BGSを発生させる区間の長さが初期値として10m程度に設定される(S1)。BGSを発生させる区間の長さが初期値に設定されると、位置制御部12によって位相指示値が出力されて、図6(b)に示すように、BGSを発生させる区間(測定区間)が設定される(S2)。区間の長さは初期値として約10mに設定され、0〜10mの区間、10m〜20mの区間、20m〜30mの区間のいずれかに測定区間が設定される(制御ステップ)。
測定区間が設定されると、変調指示値に応じて変調されると共に位相指示値に応じて位相差が設定されたプローブ光及びポンプ光が、その光周波数差を掃引されて光源14によって出力される。出力されたプローブ光及びポンプ光が、光ファイバ11に対向入射し、光ファイバ11において発生するブリルアン散乱光が、光ファイバ11から出力される。そして、ブリルアン散乱光により利得を得たプローブ光が、スペクトル測定部18によって受光され、そのBGSが測定される(S3)。
BGSが測定されると、測定区間のBGS形状に変化があるか否かに基づいて温度変化の有無が判定され、温度変化がない場合(S4でNO)は、ステップ2に戻り、新たな測定区間が設定される。このようにして、温度変化が発生するまでは、区間の長さが10m程度の状態で、光ファイバ11の長手方向に沿った各区間(図6(b))が順に測定される。
温度変化がある場合(S4でYES)は、その測定区間が検知される(S5)。0〜10mの区間における温度変化が検知されると、区間制御部13によって変調指示値が出力され、区間の長さが1m程度に設定される(S6)。区間の長さが小さく設定されると、位置制御部12によって位相指示値が出力され、図6(c)に示すように、BGSを発生させる区間が新たに設定される(S7)。区間の長さが約1mに設定されると、0〜1.0mの区間、1.0〜2.0mの区間、・・・、9.0〜10.0mの区間のいずれかに測定区間が設定される。
測定区間が設定されると、ステップ3と同様にして、BGSが測定される(S8)。BGSが測定されると、測定位置のBGS形状に変化があるか否かに基づいて温度変化の有無が判定され、温度変化がない場合(S9でNO)は、ステップ7に戻り、新たな測定区間が設定される。このようにして、温度変化が検知されるまで、区間の長さが1m程度の状態で、光ファイバ11の長手方向に沿った各区間(図6(c))が順に測定される。
温度変化がある場合(S9でYES)は、その測定区間が検知される(S10)。3.0〜4.0mの区間の温度変化が検知されると、区間制御部13によって変調指示値が出力されて、区間の長さが0.5m程度に設定される(S11)。区間の長さがより小さく設定されると、位置制御部12によって位相指示値が出力されて、図6(d)に示すように、BGSを発生させる区間が新たに設定される(S12)。区間の長さが約0.5mに設定されると、3.0〜3.5mの区間、3.5〜4.5mの区間のいずれかに測定区間が設定される。
測定区間が設定されると、ステップ3と同様にして、BGSが測定される(S13)。BGSが測定されると、測定区間のBGS形状に変化があるか否かに基づいて温度変化の有無が判定され、温度変化がない場合(S14でNO)は、ステップ7に戻り、新たな測定区間が設定される。このようにして、温度変化が検知されるまで、区間の長さが0.5m程度の状態で、光ファイバ11の長手方向に沿った各区間(図6(d))が順に測定される。
温度変化がある場合(S14でYES)は、その測定区間が検知される(S15)。このようにして、リール4の内側に温度変化が発生した場合に、その位置が検出される。
例えば、1区間の長さが10mの場合、1つの測定区間の測定時間は、0.1秒程度であるので、上記3つの区間の測定時間は、0.3秒程度である。0〜10mの部分を1区間の長さ1mで測定した場合、測定時間は、1.0秒程度である。3.0〜4.0mの部分を1区間の長さ0.5mで測定した場合、測定時間は、0.2秒程度である。
本実施形態に係る光ファイバ分布型センサ1では、光ファイバ11の測定対称物Mに接する領域において温度変化又は歪変が発生するまでは、区間の長さを比較的大きく設定して測定効率を向上させることができる。また、光ファイバ11の測定対称物Mに接する領域において温度変化又は歪変が発生した場合に、温度変化又は歪変が発生した箇所の区間の長さをより小さく設定して精度よく測定することができる。
本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。例えば、上記実施形態では、温度変化を検知した場合、温度変化又は歪変化が発生した区間のみを測定した。温度変化を検知した場合に、その温度変化が発生した区間をより小さい区間に分割して測定し、その他の部分は、区間の長さを初期値に固定して測定してもよい。
その場合、最初、上記実施形態と同様に、1つの区間の長さ10m程度で3つの区間を順に測定する(図7(b))。0〜10mの区間で温度変化を検知した場合、0〜10mの区間は、1m程度の区間に分割して測定し、10〜20mの区間及び20〜30mの区間は、1つの区間の長さ10m程度で2回測定する(図7(e))。その後、3.0〜4.0mの区間で異常を検知した場合、その区間のみ0.5m程度の区間に分割して測定し、その他の区間は、10m程度の区間で測定する(図7(f))。このようにしても、温度分布測定の効率を向上させることができる。なお、更に区間の長さを小さく設定して測定を行うことにより、リールM4の内周部のどの部分で温度が上昇したか検出することも可能である。
上記実施形態では、一つの超電導コイルが測定対象であるが、測定対象は一つに限定されず、例えば複数の超電導コイルについて一本の光ファイバで温度測定を行う場合にも、本願発明の方法は有効である。また、本願発明による温度測定の対象は超電導コイルに限定されない。また、本願発明で測定する物理量は温度に限定されず、歪にも適用可能である。
上記実施形態では、検出部29が温度変化又は歪変化の発生を検知した場合に、区間制御部13が区間の長さをより小さく設定したがこれに限られない。1回目のBGSの形状データの測定において、区間の長さを測定対象物M上の全領域を測定することが可能な所定の長さに設定し、全領域を測定し、再度のBGSの形状データの測定において、上記ある領域においてのみ区間の長さを他の値に設定してもよい。例えば、通常は、区間の長さを10m程度に設定して全域を測定し、1日1回は区間の長さを0.5m程度に設定して測定を行ってもよい。この場合、位置制御部12及び区間制御部13は、区間の位置と区間の長さのパターンを時間帯毎に設定し、設定されたパターンに基づいて測定するよう指示する。
本実施形態に係る光ファイバ分布型センサの構成図である。 BGSを示すグラフである。 本実施形態に係る光ファイバが配された測定対象物の断面図である。 本実施形態に係る光ファイバと測定対象物の関係を示す図である。 本実施形態に係る光ファイバ分布型センサの動作を示すフローチャートである。 本実施形態に係る光ファイバ分布型センサにおいてブリルアン散乱光を発生させる区間の長さを示す図である。 本実施形態の変形例に係る光ファイバ分布型センサにおいてブリルアン散乱光を発生させる区間の長さを示す図である。
符号の説明
1…光ファイバ分布型センサ、11…光ファイバ、12…位置制御部(制御部)、13…区間制御部(制御部)、14…光源、18…スペクトル測定部、19…検知部。

Claims (3)

  1. 同一の変調周波数及び変調指数で変調されると共に互いの位相差が設定されたプローブ光及びポンプ光を出力する光源と、
    測定対象物に設置され、前記光源から出力された前記プローブ光及び前記ポンプ光を両端からそれぞれ入力し、当該入力したプローブ光及びポンプ光の伝搬に伴い発生するブリルアン散乱光を出力する光ファイバと、
    前記光ファイバから出力されたプローブ光を受光し、前記ブリルアン散乱光によって利得を受けたプローブ光の利得ペクトル(以下、BGSとする)の形状データを測定するスペクトル測定部と、
    前記変調周波数又は前記変調指数を制御することにより前記BGSを発生させる区間の長さを設定すると共に、前記位相差を制御することにより前記区間の位置を前記光ファイバの長手方向に沿って設定する制御部と、
    前記スペクトル測定部によって測定されたBGSの形状データに基づいて前記光ファイバの温度変化又は歪変化が発生した位置を検知する検知部とを備え、
    前記制御部は、前記区間の位置と前記区間の長さのパターンを時間帯毎に設定し、前記設定されたパターンに基づいて測定するよう指示する
    ことを特徴とする光ファイバ分布型センサ。
  2. 光源が、同一の変調周波数及び変調指数で変調されると共に互いの位相差が設定されたプローブ光及びポンプ光を出力し、制御部が、前記変調周波数又は前記変調指数を制御することによりブリルアンゲインスペクトル(以下、BGSとする)を発生させる区間の長さを設定すると共に、前記位相差を制御することにより前記区間の位置を前記光ファイバの長手方向に沿って設定し、光ファイバが、測定対象物に設置され、前記光源から出力されたプローブ光及びポンプ光を両端からそれぞれ入力し、当該入力したプローブ光及びポンプ光の伝搬に伴い発生するブリルアン散乱光を出力し、スペクトル測定部が、前記光ファイバから出力されたプローブ光を受光し、当該受光したプローブ光のBGSの形状データを測定する測定ステップと、
    検知部が、前記測定ステップにおいて測定されるBGSの形状データに基づいて前記光ファイバの温度変化又は歪変化が発生した位置を検知する検知ステップと、
    前記検知ステップにおいて前記測定対象物上のある領域で前記光ファイバの温度変化又は歪変化の発生が検知された場合に、前記ある領域において前記変調周波数又は前記変調指数を制御することにより前記BGSを発生させる区間の長さをより小さな他の値に設定すると共に、前記位相差を制御することにより前記ある領域を含む領域に設定し、再度の前記BGSの形状データを測定する制御ステップと
    を備えることを特徴とする光ファイバ分布型検知方法。
  3. 1回目のBGSの形状データの測定において、前記区間の長さを前記測定対象物上の全領域を測定することが可能な所定の長さに設定し、前記全領域を測定し、
    前記再度のBGSの形状データの測定において、前記ある領域においてのみ前記他の値に設定する
    ことを特徴とする請求項2記載の光ファイバ分布型検知方法。
JP2006261045A 2006-09-26 2006-09-26 光ファイバ分布型センサ及び光ファイバ分布型検知方法 Expired - Fee Related JP4929949B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006261045A JP4929949B2 (ja) 2006-09-26 2006-09-26 光ファイバ分布型センサ及び光ファイバ分布型検知方法
PCT/JP2007/068160 WO2008050557A1 (fr) 2006-09-26 2007-09-19 Capteur du type de distribution de fibres optiques et procédé de détection du type de distribution de fibres optiques
US12/443,113 US7995874B2 (en) 2006-09-26 2007-09-19 Optical fiber distribution type sensor and optical fiber distribution type detecting method
CN2007800357820A CN101517376B (zh) 2006-09-26 2007-09-19 光纤分布型传感器及光纤分布型检测方法
EP07828255A EP2068126A4 (en) 2006-09-26 2007-09-19 SENSOR FOR FIBER DISTRIBUTION TYPES AND METHOD FOR DETECTING FIBROUS DISTRIBUTION TYPES

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006261045A JP4929949B2 (ja) 2006-09-26 2006-09-26 光ファイバ分布型センサ及び光ファイバ分布型検知方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008082771A true JP2008082771A (ja) 2008-04-10
JP4929949B2 JP4929949B2 (ja) 2012-05-09

Family

ID=39324366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006261045A Expired - Fee Related JP4929949B2 (ja) 2006-09-26 2006-09-26 光ファイバ分布型センサ及び光ファイバ分布型検知方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7995874B2 (ja)
EP (1) EP2068126A4 (ja)
JP (1) JP4929949B2 (ja)
CN (1) CN101517376B (ja)
WO (1) WO2008050557A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102853857A (zh) * 2012-09-13 2013-01-02 宁波诺驰光电科技发展有限公司 一种长距离光纤布里渊光时域分析器
CN105203383A (zh) * 2015-09-08 2015-12-30 西宁特殊钢股份有限公司 一种简单可行的发蓝断口检验方法
CN111024266A (zh) * 2019-12-12 2020-04-17 北京航天控制仪器研究所 一种分布式光纤温度传感系统空间分辨率测试方法及装置
CN113008422A (zh) * 2020-12-18 2021-06-22 同济大学 一种预应力筋群锚固状态分布式监测结构和方法
WO2024069867A1 (ja) * 2022-09-29 2024-04-04 日本電信電話株式会社 光ファイバの歪み又は温度を解析する装置及び方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4775173B2 (ja) * 2006-08-24 2011-09-21 住友電気工業株式会社 光ファイバ温度センサ
CN101776493B (zh) * 2010-03-10 2011-09-07 华南理工大学 光纤温/湿度传感器感应层及其制备方法与应用
JP2011248181A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Hitachi Ltd 撮像装置
RU2013138287A (ru) * 2011-01-27 2015-03-10 Рамот Ат Тель Авив Юниверсити Лтд. Обнаружение распределенного и динамического рассеяния мандельштама-бриллюэна в волоконных световодах
CN103890547B (zh) * 2012-10-15 2016-11-02 华为技术有限公司 一种处理光载波的方法、光器件和多载波发射机
JP5880728B2 (ja) 2012-10-23 2016-03-09 富士通株式会社 異常検知システム及び異常検知方法
AU2012393096B2 (en) * 2012-10-26 2016-07-07 Fujitsu Limited Temperature measuring system and abnormality detecting method
JP6284051B2 (ja) * 2016-02-25 2018-02-28 横河電機株式会社 光ファイバ温度分布測定システムおよび光ファイバ温度分布測定方法
US10948676B2 (en) * 2018-03-24 2021-03-16 Roccor, Llc Devices, systems, and methods for flexible, deployable structure with optical fiber
CN109462218A (zh) * 2018-12-10 2019-03-12 深圳供电局有限公司 一种光电复合超导限流器绕组结构
CN110118594B (zh) * 2019-04-22 2020-07-10 华中科技大学 一种基于偏振分极接收的光学相位解调方法和系统
US10928435B2 (en) * 2019-07-15 2021-02-23 The Boeing Company Electrical fault detector and method of use
CN111692972B (zh) * 2020-06-16 2021-09-14 中国科学院国家授时中心 一种单纤单向光纤长度测量方法及系统
TWI788786B (zh) * 2021-02-20 2023-01-01 大象科技股份有限公司 光學檢測裝置及其檢測方法
CN113091782B (zh) * 2021-04-26 2022-04-08 太原理工大学 基于pgc的相位敏感型光时域反射系统及相位解调方法
JPWO2022269911A1 (ja) * 2021-06-25 2022-12-29

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04307328A (ja) * 1990-12-03 1992-10-29 Corning Inc ファイバオプティック検知ケ−ブル
JP2000180265A (ja) * 1998-12-14 2000-06-30 Anritsu Corp ブリルアンゲインスペクトル測定方法および装置
JP2003156315A (ja) * 2001-11-21 2003-05-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 歪みと温度の分布測定方法及びその装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6532839B1 (en) * 1996-03-29 2003-03-18 Sensor Dynamics Ltd. Apparatus for the remote measurement of physical parameters
CN1598479A (zh) * 2004-09-15 2005-03-23 南京大学 土体深部变形分布式光纤测量方法和系统
JP4775094B2 (ja) * 2006-04-21 2011-09-21 住友電気工業株式会社 ブリルアンスペクトル測定装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04307328A (ja) * 1990-12-03 1992-10-29 Corning Inc ファイバオプティック検知ケ−ブル
JP2000180265A (ja) * 1998-12-14 2000-06-30 Anritsu Corp ブリルアンゲインスペクトル測定方法および装置
JP2003156315A (ja) * 2001-11-21 2003-05-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 歪みと温度の分布測定方法及びその装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102853857A (zh) * 2012-09-13 2013-01-02 宁波诺驰光电科技发展有限公司 一种长距离光纤布里渊光时域分析器
CN102853857B (zh) * 2012-09-13 2015-04-01 浙江中欣动力测控技术有限公司 一种长距离光纤布里渊光时域分析器
CN105203383A (zh) * 2015-09-08 2015-12-30 西宁特殊钢股份有限公司 一种简单可行的发蓝断口检验方法
CN111024266A (zh) * 2019-12-12 2020-04-17 北京航天控制仪器研究所 一种分布式光纤温度传感系统空间分辨率测试方法及装置
CN113008422A (zh) * 2020-12-18 2021-06-22 同济大学 一种预应力筋群锚固状态分布式监测结构和方法
CN113008422B (zh) * 2020-12-18 2022-04-01 同济大学 一种预应力筋群锚固状态分布式监测结构和方法
WO2024069867A1 (ja) * 2022-09-29 2024-04-04 日本電信電話株式会社 光ファイバの歪み又は温度を解析する装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2068126A4 (en) 2012-08-01
US20100092127A1 (en) 2010-04-15
CN101517376A (zh) 2009-08-26
JP4929949B2 (ja) 2012-05-09
WO2008050557A1 (fr) 2008-05-02
US7995874B2 (en) 2011-08-09
CN101517376B (zh) 2011-04-13
EP2068126A1 (en) 2009-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4929949B2 (ja) 光ファイバ分布型センサ及び光ファイバ分布型検知方法
US8144314B2 (en) Spectral measurement apparatus and measurement method utilizing Brillouin scattering
US7534031B2 (en) Temperature measuring device and temperature measurement method
US7719689B2 (en) AE/ultrasound detection system, and material monitoring apparatus and nondestructive inspection apparatus equipped the system
US9163958B2 (en) Distributed sensing employing stimulated Brillouin scattering in optical fibers
CN102084208B (zh) 用于测量射弹的初速度的装置和方法
US20110231135A1 (en) Auto-correcting or self-calibrating DTS temperature sensing systems and methods
JP4930107B2 (ja) 光ファイバのpmd特性測定方法、線引方法、異常個所特定方法、光ファイバ伝送路構築方法
JP6777483B2 (ja) 光ファイバ試験装置及び光ファイバ試験方法
US7995198B2 (en) Optical fiber feature distribution sensor
US20050207752A1 (en) Physical quantity measuring method using brillouin optical fiber sensor
US20130333476A1 (en) Method of measuring acoustic distribution and distributed acoustic sensor
US9341057B2 (en) Apparatus and method of distributed pressure sensing
US9745909B2 (en) Radio frequency control of air-fuel ratio
US20180045578A1 (en) Method for monitoring a line for unchanged ambient conditions and measuring arrangement for monitoring a line for changed ambient conditions
US20220050012A1 (en) Distributed brillouin laser sensor
JP4631615B2 (ja) 弾性表面波伝搬状態計測装置、弾性表面波伝搬状態計測方法、環境変化計測装置、環境変化計測方法及び多重周回弾性表面波素子
JP2007017293A (ja) 定在波測距装置
CN112986392B (zh) 激励频率的确定方法和装置
CN112986391B (zh) 激励频率的确定方法和装置
JP5148382B2 (ja) 光測定装置
US10520338B2 (en) Optical fiber-based sensor system having dual optical fibers providing measurements of a first and a second phase difference
CN117007170A (zh) Ofdr振动测量装置、方法和系统
KR20030037725A (ko) 코일 형상 측정 장치 및 그 측정 방법
JP2010071728A (ja) 測距システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees