JP2008077593A - 金融サービスシステム - Google Patents

金融サービスシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2008077593A
JP2008077593A JP2006259188A JP2006259188A JP2008077593A JP 2008077593 A JP2008077593 A JP 2008077593A JP 2006259188 A JP2006259188 A JP 2006259188A JP 2006259188 A JP2006259188 A JP 2006259188A JP 2008077593 A JP2008077593 A JP 2008077593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
salesperson
withdrawal
customer
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006259188A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ishihara
博志 石原
Shigeki Yoshizane
茂樹 吉実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2006259188A priority Critical patent/JP2008077593A/ja
Publication of JP2008077593A publication Critical patent/JP2008077593A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

【課題】顧客がその場を離れることができない状況で、急に現金が必要になった場合においても出金取引を行うことを可能とする手段を提供する。
【解決手段】顧客の所持する携帯電話4と、営業員が携帯する携帯端末2と、管理サーバ1とを接続して金融サービスシステムを構成し、顧客の携帯電話4からの出金要求を受信したときに、管理サーバ1が出金要求の顧客位置情報と出金金額を基に、出金金額に相当する現金を所持し、かつ最も近い場所にいる営業員を営業員情報データベース15から抽出し、その営業員の携帯端末2へ移動要求を送信して、その営業員を顧客の場所へ出張させる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、顧客の現金に関するサービス要求に対して迅速に対応する金融サービスシステムに関する。
一般に、現金に関する金融機関等との取引においては、顧客は金融機関等の店舗に設置された現金自動預払機を利用している。
このような現金の取引に用いる従来の現金自動預払機は、金融機関等の店舗に設置され、顧客との間で出金取引を行う場合に、顧客が出金取引を選択し、取引カードの挿入、暗証番号の入力、出金金額の入力を行うと、現金自動預払機はホストコンピュータとの間で交信を行い、顧客を認証して出金金額の現金を顧客に引渡している(例えば、特許文献1参照。)。
特開2002−342589号公報(第2頁段落0011−第3頁段落0017、第1図)
しかしながら、上述した従来の技術においては、顧客は金融機関等の店舗に設置された現金自動預払機を用いて出金取引を行っているため、顧客が現金を出金するためには店舗や無人ブース等に出向いて取引を行う必要があり、その場を離れることができない状況において、急に現金が必要になった場合には対応することができず、顧客の利便性が低下するという問題がある。
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたもので、顧客がその場を離れることができない状況で、急に現金が必要になった場合においても出金取引を行うことを可能とする手段を提供することを目的とする。
本発明は、上記課題を解決するために、顧客の所持する携帯機器と、営業員が携帯する携帯端末と、管理サーバとを接続した金融サービスシステムであって、前記携帯機器は、該携帯機器の位置情報を検出する手段と、出金金額の入力を受付ける手段と、該受付けた出金金額、および前記検出した位置情報である顧客位置情報を添付した出金要求を、前記管理サーバへ送信する手段とを備え、前記携帯端末は、該携帯端末の位置情報を検出する手段と、該検出した位置情報である営業員位置情報を、前記管理サーバへ送信する手段と、営業員が現金の授受を行った際の入出金金額の入力を受付ける手段と、該受付けた入出金金額を、前記管理サーバへ送信する手段と、前記管理サーバからの前記顧客位置情報および出金金額が添付された移動要求を受信する手段と、該受信した移動要求の出金金額を保存する手段と、前記保存した出金金額を読出す手段と、出金金額該読出した出金金額の出金許可依頼を、前記管理サーバへ送信する手段と、前記管理サーバからの顧客への出金許可を受信する手段とを備え、前記管理サーバは、営業員位置情報、および営業員が所持する現金の在高情報を営業員情報として格納する営業員情報格納手段と、前記携帯端末からの前記営業員位置情報を受信する手段と、該受信した営業員位置情報を前記営業員情報格納手段に格納して、前記営業員情報の営業員位置情報を更新する手段と、前記携帯端末からの前記入出金金額を受信する手段と、該受信した入出金金額を前記営業員情報格納手段に格納して、前記営業員情報の在高情報を更新する手段と、前記携帯機器からの前記出金要求を受信する手段と、該受信した出金要求の前記顧客位置情報および出金金額を基に、前記営業員情報格納手段を検索して、出金金額以上の在高情報を有し、かつ最も近い場所にいる営業員の営業員情報を抽出する手段と、該抽出した営業員情報の携帯端末へ、前記出金要求の顧客位置情報および出金金額を添付した前記移動要求を送信する手段と、前記携帯端末からの前記出金許可依頼を受信する手段と、該受信した前記出金許可依頼を基に、顧客に対する前記出金金額の出金許可を取得する手段と、該取得した出金許可を前記携帯端末へ送信する手段とを備えることを特徴とする。
これにより、本発明は、出金金額に相当する現金を所持し、かつ最も近い場所にいる営業員を顧客の場所へ出張させることができ、顧客がその場を離れることができない状況で、急に現金が必要になった場合においても迅速に出金取引を行うことできるという効果が得られる。
以下に、図面を参照して本発明による金融サービスシステムの実施例について説明する。
図1は実施例のシステム構成を示すブロック図である。
本実施例の金融サービスシステムは、図1に示すように、銀行等の金融機関や郵政公社等(金融機関等という。)の管理センタに設置された管理サーバ1と、金融機関等の支店や郵便局、コンビニエンスストア等の店舗に所属する外交員等の行員や郵便局の配達員等の営業員が携帯する携帯端末2と、金融機関等の店舗に設置された店舗端末3と、顧客が所有する携帯機器としての携帯電話4とを、インターネット等の通信ネットワーク6で無線または有線により接続して構成される。
なお、管理サーバ1の設置場所は、全国を束ねて1箇所に設置するようにしてもよく、都道府県毎、都市毎またはこれらを複数まとめた広域の地域毎に設置するようにしてもよい。つまり複数の店舗やその営業員を一括して管理するものであれば設置場所には限定されるものではない。
図1において、11は管理サーバ1のサーバ制御部であり、管理サーバ1内の各部を制御して出張出金取引処理等の金融サービス処理等を実行する他、通信ネットワーク6と有線により接続して携帯端末2や店舗端末3、携帯電話4と通信する機能、および金融機関等が通信ネットワーク6上に開設しているホームページ管理する機能、並びに専用回線等の通信回線12を介して金融機関等の上位装置としてのホストコンピュータ13と接続して、ホストコンピュータ13と通信する機能等を有している。

ホストコンピュータ13は、顧客を識別するための顧客IDに対応させて顧客の口座の口座番号等の口座情報やその暗証番号、口座残高等の顧客情報を保有して顧客の口座を管理する機能を有している。
14はサーバ記憶部であり、サーバ制御部11が実行するプログラムやそれに用いる各種のデータおよびサーバ制御部11による処理結果等が格納される。
15は営業員情報データベースであり、図2に示す営業員の営業員コード、営業員氏名、所属する店舗の店舗コード、営業員が所持する携帯端末2のIPアドレス(携帯端末アドレスという。)、外出中であるか否かを示す外出中フラグ(「1」は外出中、「0」は店舗に駐在していることを示す。)、外出時の徒歩、自動車、バイク、自転車等の移動手段、営業員の現在位置の位置情報(緯度と経度とからなる情報をいう。)である営業員位置情報、およびその営業員の所持する現金の在高情報等からなる営業員情報が格納される。
なお、営業員情報の中で営業員コード、営業員氏名、店舗コード、携帯端末アドレスは予め入力されて営業員情報データベース15に登録されている。
16は店舗情報データベースであり、図3に示す店舗コード、店舗名、および店舗の設置場所の位置情報である店舗位置情報、店舗端末3のIPアドレス(店舗端末アドレスという。)等からなる店舗情報が予め格納されている。
17は地図情報データベースであり、金融機関等の店舗が設置されている地域(都市銀行であれば全国)の緯度と経度に基づいた道路等の地図情報が予め格納されている。
21は携帯端末2の端末制御部であり、携帯端末2内の各部を制御して顧客との間の取引処理等を実行する他、無線による通信を行う機能を有する通信部22を介して通信ネットワーク6と接続して管理サーバ1と通信する機能等を有している。
23は端末記憶部であり、端末制御部21が実行するプログラムやそれに用いる各種のデータおよび端末制御部21による処理結果等が格納される。
24は表示部であり、LCD等の表示画面を備えており、顧客との間の取引処理における各種の画面や管理サーバ1から送信された各種の情報の画面等を表示する機能を有している。
25は入力部であり、キーボードやマウス等を備えており、顧客や営業員が金額入力や指示入力等を行うために使用する。
26はカード読取部であり、挿入された顧客のキャッシュカード等の取引カードの磁気ストライプやICチップ等に記録されている顧客IDや口座情報等のカード情報を読取る機能を有している。
27は明細票印刷部であり、プリンタ等を備えており、顧客との間の取引内容等を明細票等に印刷して排出する機能を有している。
28は位置情報検出部であり、複数のGPS(Global Positioning System)衛星からの信号を受信し、これを基に緯度と経度および必要に応じて高度を検出して携帯端末2の現在位置を検出し、これを端末制御部21へ送出する機能を有している。
店舗端末3は、有線により通信ネットワーク6と接続して管理サーバ1と通信する機能、管理サーバ1から送信された各種の情報の画面等を表示する機能等を有するパーソナルコンピュータ等の端末装置である。
携帯電話4は、複数のGPS衛星からの信号を受信し、これを基に携帯電話4の現在位置の位置情報を検出するGPS機能、無線により通信ネットワーク6と接続して管理サーバ1が通信ネットワーク6上に開設しているホームページにアクセスし、出金要求等の取引要求等を、通信ネットワーク6を介して管理サーバ1へ送信する機能を有している。
上記の管理サーバ1のサーバ記憶部14には、営業員の現在位置および所持金の額等をリアルタイムに管理する管理処理を行う機能を有するアプリケーションプログラム、顧客がホームページに入力した出金要求等の取引要求を基に、営業員情報データベース15を検索して顧客の場所に出張させる営業員を選定し、その営業員に移動要求等を送信すると共に、営業員の携帯端末2とホストコンピュータ13との間の交信処理を仲介して顧客との現金による取引を行う出張取引処理を実行する機能を有するアプリケーションプログラム等を備えたサーバ業務処理プログラムが予め格納されており、サーバ制御部11が実行するサーバ業務処理プログラムのステップにより本実施例の管理サーバ1のハードウェアとしての各機能手段が形成される。
また、サーバ記憶部14には金融機関等が通信ネットワーク6に開設したホームページに掲載するホームページ画面や取引要求を入力するための各種の入力画面等が格納されている。
上記のホストコンピュータ13には、通常の本人認証機能および口座管理機能等を備えた勘定方管理プログラムが予めインストールされており、ホストコンピュータ13が実行する勘定方管理プログラムのステップにより本実施例のホストコンピュータ13のハードウェアとしての各機能手段が形成される。
上記の携帯端末2の端末記憶部23には、顧客の取引カードから読取ったカード情報および入力された暗証番号等を基に出金許可を取得して取引処理を行う機能を有するアプリケーションプログラム、管理サーバ1からの位置情報送信要求を受信して位置情報検出部28により認識した営業員位置情報を自動的に返信する機能を有するアプリケーションプログラム等を備えた端末取引処理実行プログラムが予め格納されており、端末制御部21と端末取引処理実行プログラムの各ステップにより本実施例の携帯端末2のハードウェアとしての各機能手段が形成される。
また、端末記憶部23には、その携帯端末2の携帯端末アドレスが予め格納されている。
上記の店舗端末3には、管理サーバ1からの営業員の派遣要求を受信して、これを表示する機能を有するアプリケーションプログラム等を備えた端末業務実行プログラムが予めインストールされており、店舗端末3が実行する端末業務実行プログラムの各ステップにより本実施例の店舗端末3のハードウェアとしての各機能手段が形成される。
上記の携帯電話4には、通常の無線による通信機能に加えて、金融機関等が開設するホームページにアクセスして、入力された取引要求に、CPS機能により認識した顧客位置情報を添付して送信する機能を有するアプリケーションプログラム等を備えた電話処理実行プログラムが予めインストールされており、携帯電話4が実行する電話処理実行プログラムの各ステップにより本実施例の携帯電話4のハードウェアとしての各機能手段が形成される。
また、携帯電話4の図示しない記憶部には、その携帯電話4のメールアドレスが格納されている。
以下に、図4に示すフローチャートを用い、Sで示すステップに従って本実施例の管理サーバの管理処理について説明する。
管理センタの係員が、始業時等に管理サーバ1へ電源を投入すると、管理サーバ1のサーバ記憶部14に格納されているサーバ業務処理プログラムが自動的に起動される。
一方、店舗の営業員は、所定の額の現金を所持して店舗から出発するときに、携帯端末2の入力部25により営業員コード、移動手段および所持する現金の額(所持金額という。)等を入力して出発操作を行う。
この出発操作を認識した端末制御部21は、端末取引処理実行プログラムにより、位置情報検出部28によって携帯端末2の位置情報を検出し、営業員が店舗を出発した旨に、検出した位置情報である営業員位置情報と、入力された営業員コード、移動手段および所持金額等を添付した出発通知を、通信部22による無線により通信ネットワーク6を介して管理センタの管理サーバ1へ送信する。
S1、管理サーバ1のサーバ制御部11は、サーバ業務処理プログラムが起動すると、携帯端末2からの出発通知の着信を待って待機しており、携帯端末2からの出発通知を受信したときにステップS2へ移行する。出発通知を受信しない場合はステップS3へ移行する。
S2、出発通知を受信したサーバ制御部11は、受信した出発通知の営業員コードにより営業員情報データベース15の営業員情報を特定し、添付されている営業員位置情報、移動手段、所持金額を、特定した営業員情報の営業員位置情報、移動手段、在高情報として格納すると共に、その営業員情報の外出中フラグを「1」つまり外出中に変更する。
S3、サーバ制御部11は、その時計機能により現在時刻を認識しながら定期的な(本実施例では5分毎)位置情報取得時刻の到来を待って待機しており、位置情報取得時刻が到来したときにステップS4へ移行する。現在時刻が位置情報取得時刻でない場合はステップS6へ移行する。
S4、位置情報取得時刻が到来したことを認識したサーバ制御部11は、営業員情報データベース15の外出中フラグが「1」となっている営業員情報の携帯端末アドレスを全て読出し、営業員の現在位置の自動送信を要求する旨の電文である営業員位置情報送信要求を、読出した携帯端末アドレスを宛先として通信ネットワーク6を介して各携帯端末2へ送信する。
通信部22によって営業員位置情報送信要求を受信した携帯端末2の端末制御部21は、位置情報検出部28によって携帯端末2の位置情報を検出し、これを営業員位置情報とし、端末記憶部23から読出した自己の携帯端末アドレスを添付した営業員位置情報通知を、通信ネットワーク6を介して管理サーバ1へ送信する。
S5、携帯端末2からの営業員位置情報通知を受信したサーバ制御部11は、受信した営業員位置情報通知の携帯端末アドレスにより営業員情報データベース15の営業員情報を特定し、添付されている営業員位置情報を特定した営業員情報の営業員位置情報に上書きして格納し、営業員位置情報を更新する。
一方、営業員は、店舗の外部で現金の授受を行ったときに、その入出金金額を携帯端末2の入力部25により入力して送信操作を行う。
この送信操作を認識した端末制御部21は、入力された入出金金額に端末記憶部23から読出した携帯端末アドレスを添付した入出金情報を、通信ネットワーク6を介して管理サーバ1へ送信する。
S6、サーバ制御部11は、携帯端末2からの入出金情報の着信を待って待機しており、携帯端末2からの入出金情報を受信したときにステップS7へ移行する。入出金情報を受信しない場合はステップS8へ移行する。
S7、入出金情報を受信したサーバ制御部11は、受信した入出金情報の携帯端末アドレスにより営業員情報データベース15の営業員情報を特定し、添付されている入出金金額を特定した営業員情報の在高情報に加減して格納し、その携帯端末2を携帯している営業員の営業員情報の在高情報を更新する。
一方、顧客は、所有する携帯電話4により、通信ネットワーク6に開設されている金融機関等のホームページへの接続操作を行う。
この接続操作を認識した携帯電話4は、電話処理実行プログラムにより、無線による通信機能を用いて、通信ネットワーク6を介して管理サーバ1のホームページにアクセスし、その画面を取得して表示画面に表示する。
顧客は、表示されたホームページの手順に従って出張取引サービスの出張出金取引サービスの選択操作を行う。
この選択操作を認識した携帯電話4は、管理サーバ1から出張出金取引サービスの出金金額入力画面を取得してその表示画面に表示する。
顧客は、表示された出金金額入力画面に、希望する出金金額を入力する。
この入力を受付けた携帯電話4は、入力された出金金額に、そのGPS機能により認識した携帯電話4の位置情報である顧客位置情報、および図示しない記憶部から読出したメールアドレスを添付した出金要求を、通信ネットワーク6を介して管理サーバ1へ送信する。
S8、サーバ制御部11は、携帯電話4からの出金要求の着信を待って待機しており、携帯電話4からの出金要求を受信したときに、出張出金取引処理を実行するために接続子Aを介して図5のステップSA1へ移行する。出金要求を受信しない場合はステップS9へ移行する。
S9、サーバ制御部11は、その時計機能により現在時刻を認識しながら業務終了時刻の到来を待って待機しており、現在時刻が業務終了時刻を越えたときに本実施例のサーバ業務処理を終了させる。現在時刻が業務終了時刻以前である場合は、上記のステップS1、S3、S6、S8による待機を継続する。
以下に、図5に示す流れ図を用い、ステップに従って本実施例の金融サービス処理における出張出金取引処理について説明する。
なお、ステップ名は管理サーバ1の場合をSAで、ホストコンピュータ13の場合をSHで、携帯端末2の場合をSTで表す。
SA1、図4のステップS8から接続子Aを介して移行したサーバ制御部11は、出張取引処理プログラムにより、本実施例の出張出金取引処理を実行する。
すなわち、サーバ制御部11は、携帯電話4から受信した出金要求の出金金額、顧客位置情報、メールアドレスをサーバ記憶部14に保存すると共に、顧客の場所に出張させる営業員を選定するために、出金要求の顧客位置情報を基に店舗情報データベース16の店舗情報を、地図情報データベース17を参照しながら検索し、最も近い場所にある店舗情報、つまり移動手段を車とした場合に最も短い時間で顧客位置情報の場所に到達できる場所の店舗位置情報が記された店舗情報を抽出し、その店舗に駐在する営業員の到達時間を地図情報データベース17を参照して算出する。
また、サーバ制御部11は、出金要求の顧客位置情報および出金金額を基に、営業員情報データベース15の営業員情報を、地図情報データベース17を参照しながら検索し、出金金額以上の在高情報が登録されており、かつその中で最も近い場所にいる営業員の営業員情報、つまり営業員情報に登録されている移動手段により最も短い時間で顧客位置情報の場所に到達できる場所の営業員位置情報が記された営業員情報を抽出し、その外出中の営業員の到達時間を地図情報データベース17を参照して算出する。
SA2、最も近い位置情報を有する店舗情報および営業員情報を抽出したサーバ制御部11は、抽出した店舗情報と営業員情報との場所の遠近を比較、つまりそれぞれの到達時間の長短を比較し、営業員情報の場所が店舗情報の場所より近い、つまり到達時間が短い場合に、その営業員情報の営業員を適格営業員と判定してステップSA4へ移行する。
店舗情報の場所が営業員情報の場所より近い、つまり到達時間が短い場合に、適格営業員が存在しないと判定してステップSA3へ移行する。
SA3、適格営業員が存在しないと判定したサーバ制御部11は、抽出した店舗情報の店舗に駐在する営業員を顧客の場所へ派遣するために、サーバ記憶部14に保存した出金要求の出金金額と顧客位置情報を読出し、当該店舗からの営業員の派遣を要求する旨に、読出した出金金額と顧客位置情報および、地図情報データベース17から読出した当該店舗から顧客位置情報の場所までの到達経路の地図を添付した派遣要求を、当該店舗情報の店舗端末アドレスを宛先として通信ネットワーク6を介して当該店舗の店舗端末3へ送信する。
派遣要求を受信した店舗端末3は、端末業務実行プログラムにより、受信した派遣要求をその表示画面に表示する。
店舗端末3の担当者は、表示された派遣要求により、駐在している営業員を選定し、その営業員に出金金額以上の現金および出力した地図等を手渡して派遣要請を行う。
派遣要請を受けた営業員は、上記と同様にして、携帯端末2から出発操作を行って顧客の場所へ移動する。
出発操作を認識した携帯制御部21は、管理サーバ1(ステップS1)へ出発通知を送信する。
これを受信したサーバ制御部11は、上記ステップS2と同様にして、営業員情報を格納すると共に、その外出中フラグを「1」に変更し、その営業員情報の営業員氏名および出発通知を受信した時刻に上記で算出した到達時間を加えた到着予定時刻をサーバ記憶部14に保存してステップSA5へ移行する。
SA4、適格営業員の存在を判定したサーバ制御部11は、抽出した営業員情報の営業員を顧客の場所へ移動させるために、サーバ記憶部14に保存した出金要求の出金金額と顧客位置情報を読出し、当該営業員の移動を要求する旨に、読出した出金金額と顧客位置情報および、地図情報データベース17から読出した当該営業員位置情報の場所から顧客位置情報の場所までの到達経路の地図を添付した移動要求を、当該営業員情報の携帯端末アドレスを宛先として通信ネットワーク6を介して当該携帯端末2(ステップST1)へ送信し、当該営業員情報の営業員氏名および移動要求を送信した時刻に上記で算出した到達時間を加えた到着予定時刻をサーバ記憶部14に保存してステップSA5へ移行する。
なお、このとき併せて移動手段情報を考慮するようにしてもよい。例えば徒歩であれば時速4km、自転車であれば時速20km、自動車であれば時速30kmを平均移動速度として到達経路の距離を除することで到達時間を求め、最も到達時間の短い営業員を選択するようにすればよい。
SA5、顧客の場所へ営業員を出張させるための移動要求または派遣要求を送信したサーバ制御部11は、サーバ記憶部14に保存したメールアドレスおよび営業員氏名および到着予定時刻を読出し、営業員を出張させた旨の文言、読出した営業員氏名および到着予定時刻からなるメールを作成し、これを読出したメールアドレスを宛先として通信ネットワーク6を介して携帯電話4へ送信してステップSA6へ移行する。
メールを受信した携帯電話4は、そのメールを表示画面に表示する。
ST1、移動要求を受信した携帯端末2の端末制御部21は、移動要求の出金金額を端末記憶部23に保存すると共に、着信音等により営業員の注意を喚起して受信した移動要求を表示部24の画面に表示する。
営業員は、表示された移動要求により顧客の場所を確認し、その移動手段により顧客の場所へ移動する。
ST2、顧客の場所に到着した営業員は、顧客に営業員の携帯する携帯端末2のカード読取部26への取引カードの挿入を促し、顧客はこれに従って取引カードをカード読取部26に挿入する。
このとき、端末制御部21はカード読取部26によって取引カードに記録されている顧客ID等のカード情報を読取る。
ST3、カード情報を読取った端末制御部21は、表示部24の画面に暗証番号入力画面を表示する。
顧客は、入力部25のテンキー等により暗証番号を入力する。
ST4、暗証番号の入力を認識した端末制御部21は、端末記憶部23に保存した出金金額を読出し、顧客への出金許可を取得するために、読出した出金金額と入力された暗証番号と読取ったカード情報とを添付した出金許可依頼を、通信ネットワーク6を介して管理サーバ1(ステップSA6)へ送信する。
SA6、携帯端末2からの出金許可依頼を受信したサーバ制御部11は、出金許可依頼に添付されている出金金額、カード情報および暗証番号等を添付した出金取引電文を作成し、これを通信回線12を介してホストコンピュータ13(ステップSH1)へ送信する。
SH1、出金取引電文を受信したホストコンピュータ13は、勘定方管理プログラムにより、顧客認証のために出金取引電文に含まれるカード情報を基に顧客情報を検索して該当する顧客情報を特定し、その暗証番号と出金取引電文の暗証番号とを照合し、暗証番号が一致した場合は顧客を認証して該当する顧客情報の口座残高を更新する。
SH2、そして、ホストコンピュータ13は、出金取引許可の旨を添付した取引結果通知を通信回線12を介して管理サーバ1(ステップSA7)へ送信する。
SA7、取引結果通知を受信したサーバ制御部11は、その出金取引許可の旨により、顧客との出金取引が許可されたことを判定し、出金を許可する旨の出金許可通知を通信ネットワーク6を介して携帯端末2(ステップST5)へ送信する。
ST5、出金許可通知により顧客への出金が許可されたことを認識した端末制御部21は、その時計機能により現在日時を認識し、出張出金取引による取引である旨の文言、認識した現在日時である出金日時、出金金額等を基に印刷データを作成し、これをカード読取部26へ送って明細票を印刷して発行する。
営業員は、所持する現金から明細票の出金金額に相当する現金を取出し、この現金と発行された明細票とを顧客に手渡す。
ST6、現金および明細票を顧客に手渡した営業員は、携帯端末2の入力部25により顧客に手渡した出金金額を入力して送信操作を行う。
この送信操作を認識した端末制御部21は、入力された出金金額に端末記憶部23から読出した携帯端末アドレスを添付した入出金情報を、通信ネットワーク6を介して管理サーバ1(ステップS6)へ送信する。
これを受信したサーバ制御部11は、その営業員の出張出金処理の終了を認識すると共に、上記ステップS7と同様にして、その営業員の営業員情報の在高情報を更新する。
このようにして本実施例の金融サービス処理における出張出金取引処理が実行される。
上記のように、本実施例の出張出金取引処理においては、顧客からの出金要求を受信したときに、その出金金額に相当する現金を所持し、かつ最も近い場所にいる営業員を顧客の場所へ出張させるので、顧客がその場を離れることができない状況で、急に現金が必要になった場合において、顧客の場所がどこであっても、出金金額に相当する現金を所持した営業員を迅速に顧客の場所へ出張させることができ、顧客の利便性を向上させることができる。
また、顧客からの出金要求を受信したときに、最も近い場所にある店舗を抽出し、その店舗の場所と、前記の営業員のいる場所の遠近を比較して店舗が近い場所にある場合にその店舗に駐在する営業員を顧客の場所へ出張させるので、顧客の場所へ最短時間で到着する営業員を出張させることができ、顧客の利便性を更に向上させることができる。
更に、営業員位置情報を定期的に取得して営業員位置情報を更新し、営業員から送信される現金授受の際の入出金情報により営業員の在高情報を更新してリアルタイムに営業員情報を管理するので、常に最新の情報に基づいて顧客の場所へ営業員を出張させることができ、顧客との取引金額が不足する事態を回避することができる。
更に、携帯端末2とホストコンピュータ13との交信を、管理サーバ1を介して実行するようにしたので、インターネット等の通信ネットワーク6を経由して侵入しようとするハッカー等からホストコンピュータ13を確実に防護することができる。
以上説明したように、本実施例では、顧客の携帯電話からの出金要求を受信したときに、管理サーバが出金要求の顧客位置情報と出金金額を基に、出金金額に相当する現金を所持し、かつ最も近い場所にいる営業員を営業員情報データベースから抽出してその営業員の携帯端末へ移動要求を送信するようにしたことによって、出金金額に相当する現金を所持し、かつ最も近い場所にいる営業員を顧客の場所へ出張させることができ、顧客がその場を離れることができない状況で、急に現金が必要になった場合においても迅速に出金取引を行うことでき、顧客の利便性を向上させることができる。
また、顧客の携帯電話からの出金要求を受信したときに、管理サーバが出金要求の顧客位置情報を基に、最も近い場所にある店舗を店舗情報データベースから抽出し、その店舗の場所と、前記の営業員のいる場所の遠近を比較して店舗が近い場所にある場合にその店舗端末へ派遣要求を送信するようにしたことによって、その店舗に駐在する営業員を顧客の場所へ出張させることが可能になり、顧客の場所へ最短時間で到着する営業員を出張させることができ、顧客の利便性を更に向上させることができる。
なお、上記実施例においては、位置情報取得時刻の定期的な時間間隔は5分毎であるとして説明したが、1分毎、10分毎、30分毎等であってもよく、移動手段に応じて時間間隔を変更するようにしてもよい。要はリアルタイムに営業員の位置を把握することが可能な時間間隔であればどのような時間間隔であってもよい。
また、上記実施例においては、出張取引処理における出金金額の入力は、出金要求の送信時にのみ行うとして説明したが、営業員の所持する現金に余裕がある場合は、暗証番号の入力後に出金金額を再入力させるようにしてもよい。
更に、上記実施例においては、出張させる営業員の選定の際に、地図情報に基づいた到達時間の長短により、顧客の場所への遠近を判定するとして説明したが、地図情報に基づいた到達経路の距離により顧客の場所への遠近を判定してもよく、緯度と経度とからなる位置情報に基づいた直線距離により顧客の場所への遠近を判定してもよい。
更に、上記実施例においては、出金要求は携帯電話により金融機関等のホームページにアクセスし、ホームページから出金金額を入力して管理サーバへ送信するとして説明したが、携帯電話により管理サーバに接続した後に音声ガイダンスに沿って、音声または携帯電話の操作ボタンにより出金要求の出金金額を入力して管理サーバへ送信するようにしてよく、管理センタにオペレータが操作する係員端末を配置し、顧客が携帯電話によりオペレータと通話し、オペレータが聞き取った出金要求の出金金額を係員端末に入力し、これを管理サーバへ送信するようにしてもよい。
更に、上記実施例においては、携帯機器は携帯電話として説明したが、携帯機器は前記に限らず、電子システム手帳やパーソナル通信機、携帯型情報機器等であってもよい。要は通信ネットワークに接続してホームページにアクセスすることができる携帯機器であればどうようなものであってもよい。
更に、上記実施例においては、管理サーバが地図情報データベースを備えるとして説明したが、金融管理システムの位置情報提供サービス会社を設け、位置情報提供サービス会社を介して地図情報や位置情報を取得するようにしてもよい。
更に、上記実施例においては、金融サービスを出張出金取引として説明したが、出張した営業員に入金金額の現金を手渡す出張入金取引を金融サービスに加えることも可能である。
実施例のシステム構成を示すブロック図 実施例の営業員情報の構成例を示す説明図 実施例の店舗情報の構成例を示す説明図 実施例の管理サーバの管理処理を示すフローチャート 実施例の出張出金取引処理を示す流れ図
符号の説明
1 管理サーバ
2 携帯端末
3 店舗端末
4 携帯電話
6 通信ネットワーク
11 サーバ制御部
12 通信回線
13 ホストコンピュータ
14 サーバ記憶部
15 営業員情報データベース
16 店舗情報データベース
17 地図情報データベース
21 端末制御部
22 通信部
23 端末記憶部
24 表示部
25 入力部
26 カード読取部
27 明細票印刷部
28 位置情報検出部

Claims (4)

  1. 顧客の所持する携帯機器と、営業員が携帯する携帯端末と、管理サーバとを接続した金融サービスシステムであって、
    前記携帯機器は、
    該携帯機器の位置情報を検出する手段と、
    出金金額の入力を受付ける手段と、
    該受付けた出金金額、および前記検出した位置情報である顧客位置情報を添付した出金要求を、前記管理サーバへ送信する手段と、を備え、
    前記携帯端末は、
    該携帯端末の位置情報を検出する手段と、
    該検出した位置情報である営業員位置情報を、前記管理サーバへ送信する手段と、
    営業員が現金の授受を行った際の入出金金額の入力を受付ける手段と、
    該受付けた入出金金額を、前記管理サーバへ送信する手段と、
    前記管理サーバからの前記顧客位置情報および出金金額が添付された移動要求を受信する手段と、
    該受信した移動要求の出金金額を保存する手段と、
    前記保存した出金金額を読出す手段と、
    該読出した出金金額の出金許可依頼を、前記管理サーバへ送信する手段と、
    前記管理サーバからの顧客への出金許可を受信する手段と、を備え、
    前記管理サーバは、
    営業員位置情報、および営業員が所持する現金の在高情報を営業員情報として格納する営業員情報格納手段と、
    前記携帯端末からの前記営業員位置情報を受信する手段と、
    該受信した営業員位置情報を前記営業員情報格納手段に格納して、前記営業員情報の営業員位置情報を更新する手段と、
    前記携帯端末からの前記入出金金額を受信する手段と、
    該受信した入出金金額を前記営業員情報格納手段に格納して、前記営業員情報の在高情報を更新する手段と、
    前記携帯機器からの前記出金要求を受信する手段と、
    該受信した出金要求の前記顧客位置情報および出金金額を基に、前記営業員情報格納手段を検索して、出金金額以上の在高情報を有し、かつ最も近い場所にいる営業員の営業員情報を抽出する手段と、
    該抽出した営業員情報の携帯端末へ、前記出金要求の顧客位置情報および出金金額を添付した前記移動要求を送信する手段と、
    前記携帯端末からの前記出金許可依頼を受信する手段と、
    該受信した出金許可依頼を基に、顧客に対する前記出金金額の出金許可を取得する手段と、
    該取得した出金許可を前記携帯端末へ送信する手段と、を備えることを特徴とする金融サービスシステム。
  2. 請求項1において、
    店舗に設置され、前記管理サーバに接続する店舗端末を設け、
    前記管理サーバは、
    前記店舗端末の位置情報を、店舗位置情報として格納する店舗情報格納手段と、
    前記出金要求を受信したときに、該受信した出金要求の前記顧客位置情報を基に、前記店舗情報格納手段を検索して、最も近い場所にある店舗の店舗情報を抽出する手段と、
    該抽出した店舗情報と、前記抽出した営業員情報との場所の遠近を比較する手段と、
    該比較結果が、前記店舗位置情報の場所が、前記営業員位置情報の場所より近い場合に、前記店舗端末へ派遣要求を送信する手段と、を備え、
    前記店舗端末は、
    前記管理サーバからの派遣要求を受信する手段と、
    該受信した派遣要求を表示する手段と、を備えることを特徴とする金融サービスシステム。
  3. 請求項1または請求項2において、
    前記携帯端末は、
    顧客の取引カードのカード情報を読取る手段と、
    顧客の暗証番号の入力を受付ける手段と、を備え、
    前記出金許可依頼には、前記出金金額、並びに前記カード情報および暗証番号を含むことを特徴とする金融サービスシステム。
  4. 顧客の所持する携帯電話と、営業員が携帯する携帯端末と、管理サーバとを接続してなる金融サービスシステムであって、顧客の携帯電話からの出金要求を受信したときに、管理サーバが出金要求の顧客位置情報と出金金額を基に、出金金額に相当する現金を所持し、かつ最も近い場所にいる営業員を営業員情報データベースから抽出し、その営業員の携帯端末へ移動要求を送信して、その営業員を顧客の場所へ出張させることを特徴とする金融サービスシステム。
JP2006259188A 2006-09-25 2006-09-25 金融サービスシステム Pending JP2008077593A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006259188A JP2008077593A (ja) 2006-09-25 2006-09-25 金融サービスシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006259188A JP2008077593A (ja) 2006-09-25 2006-09-25 金融サービスシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008077593A true JP2008077593A (ja) 2008-04-03

Family

ID=39349552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006259188A Pending JP2008077593A (ja) 2006-09-25 2006-09-25 金融サービスシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008077593A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021131754A (ja) * 2020-02-20 2021-09-09 沖電気工業株式会社 取引管理装置、取引管理プログラム及び取引管理システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021131754A (ja) * 2020-02-20 2021-09-09 沖電気工業株式会社 取引管理装置、取引管理プログラム及び取引管理システム
JP7428002B2 (ja) 2020-02-20 2024-02-06 沖電気工業株式会社 取引管理装置、取引管理プログラム及び取引管理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1189470A2 (en) Method and system for sending an emergency call from a mobile terminal to the nearby emergency institution
JP5439781B2 (ja) 受付処理システムおよび受付処理方法
AU2012376507B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, information processing program, and recording medium having information processing program recorded therein
JP5003307B2 (ja) 混雑情報提供システム
JP4122035B2 (ja) 位置情報を用いた認証システム、認証サーバおよび位置情報を用いた認証方法
US10032155B2 (en) Electronic transaction method
JP2016212704A (ja) 情報提供システムおよび情報提供方法
JP2011164880A (ja) 資金移動取引管理装置
JP2002236769A (ja) 店舗案内サービス装置
KR20060024257A (ko) 위치기반 맞춤형 주변정보 제공 시스템 및 그 방법
JP2008242785A (ja) 金融サービスシステム
JP2008077593A (ja) 金融サービスシステム
JP6190129B2 (ja) タクシー決済端末、および、タクシー決済方法
KR20010109696A (ko) 휴대폰번호를 이용한 뱅킹 시스템
JPWO2010041367A1 (ja) 目的地登録装置及び目的地登録方法並びにプログラム
JP2002024458A (ja) 観光地域等の特定地域案内システム。
AU2007235721B2 (en) Mobile information providing and transaction system
JP2023076212A (ja) 宿泊施設用システム、及び、宿泊施設用管理装置
JP2016157243A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
JP4517852B2 (ja) 改札システム、および管理装置
KR20020056770A (ko) 여행정보 제공 방법 및 시스템
KR101909004B1 (ko) 사용자 단말기를 통한 사용자 인증으로 잔돈을 적립하는 시스템 및 그 방법
KR20050025722A (ko) 인수 및/또는 인도(受渡) 보관함 시스템 및 그 예약방법및 과금방법
KR100707438B1 (ko) 이동통신 단말기 연동형 대기자 시스템 및 그 동작방법
KR20180104334A (ko) 관광과 드론 결합 시스템