JP2008077402A - Image processor, its control method, computer program and storage medium - Google Patents

Image processor, its control method, computer program and storage medium Download PDF

Info

Publication number
JP2008077402A
JP2008077402A JP2006255980A JP2006255980A JP2008077402A JP 2008077402 A JP2008077402 A JP 2008077402A JP 2006255980 A JP2006255980 A JP 2006255980A JP 2006255980 A JP2006255980 A JP 2006255980A JP 2008077402 A JP2008077402 A JP 2008077402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
setting
cluster size
recording medium
partition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006255980A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoshi Aoyama
聡 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006255980A priority Critical patent/JP2008077402A/en
Publication of JP2008077402A publication Critical patent/JP2008077402A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To set a kind of image data to be stored corresponding to cluster sizes of a plurality of logical partitions in order to improve the efficiency of a recording medium and facilitate a data classification after photographing and to provide the partition configuration by formatting the recording medium. <P>SOLUTION: The image processor for storing picked-up images in a detachable recording medium comprises: a first determination means for determining the number of the logical partitions in the recording medium; a cluster size acquisition means for acquiring the cluster sizes of the respective logical partitions in determining that the plurality of logical partitions are present by the first determination means; and a setting means for setting the classification of the images to be stored in each of the plurality of logical partitions on the basis of the cluster sizes. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像処理装置及びその制御方法、コンピュータプログラム、記憶媒体に関する。   The present invention relates to an image processing apparatus, a control method thereof, a computer program, and a storage medium.

近年、デジタルカメラで使用されるメモリカードの記録容量は巨大になり、多数の画像データを記録できるようになってきている。そのような状況でメモリカードに対して、撮影後、所望の画像データの検索や、画像データの仕分けなどを行うと、多数の画像データを扱うため、処理に時間がかかり、画像データ管理に負荷がかかってしまう。そのため、多数の画像データを扱う際にも画像データの管理を容易に行うことが求められている。   In recent years, the recording capacity of memory cards used in digital cameras has become enormous, and a large number of image data can be recorded. In such a situation, if a memory card is searched for desired image data or image data is sorted after shooting, a large amount of image data is handled and processing takes time, and image data management is a burden. It will take. Therefore, it is required to manage image data easily even when handling a large number of image data.

また、デジタルカメラにおいては、静止画データを撮影する静止画モードだけでなく、動画データも撮影することができるような動画モードが用意されている。動画データは、デジタルカメラの技術進歩に伴い、長時間の撮影が可能であったり、高精細な動画が記録できるようになるなど、静止画データに比べ、データサイズは増大する一方である。そのような巨大なサイズである動画データと動画データに比べると小さなサイズの静止画データという、2種類の性質の異なるデータを効率的にメモリカードに記録することもまた重要な課題である。   In addition, in the digital camera, not only a still image mode for capturing still image data but also a moving image mode capable of capturing moving image data is prepared. With the advancement of digital camera technology, the data size of moving image data is increasing compared to still image data, such as being able to shoot for a long time and recording high-definition moving images. It is also an important issue to efficiently record two types of different data on a memory card, such as moving image data having a huge size and still image data having a smaller size than moving image data.

このメモリカードの効率的な利用という課題に対して、データを保存するにあたり、複数のクラスタサイズを持たせることにより解決する方法が提案されている(特許文献1を参照)。この提案方法を、Windows(登録商標)系PCで一般的なFATファイルシステムを例に、図1を参照して以下で説明する。   A method for solving the problem of efficient use of the memory card by providing a plurality of cluster sizes when storing data has been proposed (see Patent Document 1). This proposed method will be described below with reference to FIG. 1, taking a FAT file system common to Windows (registered trademark) PCs as an example.

図1には、それぞれクラスタサイズがC1、C2、C3(C1<C2<C3)と異なるサイズでデータを保存した場合のデータの配置状態とそれに対応するFATの状況を簡略的に示している。   FIG. 1 simply shows the data arrangement state and the FAT status corresponding to the data when the cluster size is different from C1, C2, and C3 (C1 <C2 <C3).

例えば、図1(a)において、ファイル1はデータ領域におけるデータ配置102を見ると、クラスタ0とクラスタ1に跨って配置されているのが分かる。そのとき、FAT101では、クラスタ0の次はクラスタ1になるため、FAT101のクラスタ0のエントリに"1"が書き込まれる。次に、クラスタ1でファイルは終了していることから、FAT101のクラスタ1のエントリには、最終クラスタを示す"0xFFFF" が書き込まれている。以上のようにFAT101にはデータ領域におけるデータの配置状況がリスト状態に表現されている。   For example, in FIG. 1A, when the data arrangement 102 in the data area is seen, it can be seen that the file 1 is arranged across the cluster 0 and the cluster 1. At that time, in the FAT 101, since the next to the cluster 0 is the cluster 1, "1" is written in the entry of the cluster 0 of the FAT 101. Next, since the file is finished in cluster 1, “0xFFFF” indicating the final cluster is written in the entry of cluster 1 of FAT101. As described above, in the FAT 101, the arrangement status of data in the data area is expressed in a list state.

クラスタサイズの大きさによる違いについて説明する。図1(a)と図1(b)を比較すると、クラスタサイズC1(103)とクラスタサイズC2(106)とでは、クラスタサイズC2(106)の方が小さい。このようにデータ領域のサイズが同じであっても、クラスタサイズの小さい図1(b)のデータ配置105の方が、データを保存していない空き領域が少なく、余計に多くのファイルを保存することができているのが分かる。   The difference depending on the cluster size will be described. Comparing FIG. 1A and FIG. 1B, the cluster size C2 (106) is smaller between the cluster size C1 (103) and the cluster size C2 (106). Thus, even if the size of the data area is the same, the data arrangement 105 in FIG. 1B, which has a smaller cluster size, has fewer free areas that do not store data, and stores more files. You can see that it is possible.

しかし、一方で図1(a)は、図1(b)に比べて空き領域は多いが、FAT101の領域は、FAT104に比べて小さく済んでいることが分かる。これは、図1(c)を参照するとさらに顕著である。クラスタサイズが大きければ、FATの領域は小さい領域で収まり、データの管理領域であるFATを小さくし、データ領域を多く確保したい場合には、有効であるといえる。   However, it can be seen that FIG. 1A has more free space than FIG. 1B, but the FAT 101 area is smaller than the FAT 104. FIG. This is even more pronounced with reference to FIG. If the cluster size is large, the FAT area can be accommodated in a small area, and this is effective when it is desired to secure a large data area by reducing the FAT as the data management area.

つまり、データが大きなファイルに対しては、大きなクラスタサイズを使用して管理領域を減らし、効率的にデータ領域を利用することができる。また、管理領域が小さいと、ファイルを保存する際に管理領域への書き込み回数を減らすことができるので、ファイルの保存時間短縮も行える。さらに、サイズの小さなファイルに対しては、小さなクラスタサイズを使用し、無駄な空き領域を減らしてデータ領域をより有効に利用することができる。
特開2000-357112号
That is, for a file with large data, the management area can be reduced by using a large cluster size, and the data area can be used efficiently. In addition, if the management area is small, the number of times of writing to the management area can be reduced when the file is saved, so that the file saving time can be shortened. Furthermore, for a small file, a small cluster size can be used to reduce a useless empty area and use a data area more effectively.
JP 2000-357112 A

上記のことを踏まえて、特許文献1では、格納するデータサイズに応じて、クラスタサイズを変更できるように1つのパーティションで複数のクラスタサイズが設定できるようなファイルシステムを提案している。しかし、1つのパーティション内で複数のクラスタサイズが設定されるようなファイルシステムは一般的ではなく、他のFATなどの一般的なファイルシステムとの互換性が全くないため、使用状況が限られてしまう。また、このシステムを利用するためには、それに対応したファイルシステムドライバを組み込む必要があり、簡単に利用することができない。   Based on the above, Patent Document 1 proposes a file system in which a plurality of cluster sizes can be set in one partition so that the cluster size can be changed according to the data size to be stored. However, a file system in which multiple cluster sizes are set in one partition is not common, and there is no compatibility with other general file systems such as FAT, so the usage situation is limited. End up. Further, in order to use this system, it is necessary to incorporate a file system driver corresponding to the system, and it cannot be used easily.

そこで本発明では、記録媒体を効率的、かつ、撮影後のデータ種別を容易とするために、複数の論理パーティションのクラスタサイズに応じて、格納するべき画像データの種別を設定可能とすることを目的とする。また、記録媒体をフォーマットして、係るパーティション構成を提供可能とすることを目的とする。   Therefore, in the present invention, in order to make the recording medium efficient and facilitate data type after shooting, it is possible to set the type of image data to be stored according to the cluster size of a plurality of logical partitions. Objective. It is another object of the present invention to provide a partition configuration by formatting a recording medium.

上記課題を解決するための一の発明は、
撮像した画像を着脱可能な記録媒体に格納する画像処理装置であって、
前記記録媒体における論理パーティションの数を判定する第1の判定手段と、
前記第1の判定手段により、複数の論理パーティションが存在すると判定された場合に、各論理パーティションのクラスタサイズを取得するクラスタサイズ取得手段と、
前記クラスタサイズに基づいて、前記複数の論理パーティションのそれぞれに格納すべき画像の種別を設定する設定手段と
を備えることを特徴とする。
One invention for solving the above problems is:
An image processing apparatus for storing a captured image in a removable recording medium,
First determination means for determining the number of logical partitions in the recording medium;
A cluster size acquisition unit that acquires a cluster size of each logical partition when the first determination unit determines that there are a plurality of logical partitions;
And setting means for setting a type of an image to be stored in each of the plurality of logical partitions based on the cluster size.

上記課題を解決するための他の発明は、
撮像した画像を着脱可能な記録媒体に格納する画像処理装置であって、
前記記録媒体をフォーマットする際の、論理パーティション数を決定する決定手段と、
前記論理パーティション数が複数と決定された場合に、該複数の論理パーティションの各クラスタサイズを互いに異なるように設定するクラスタサイズ設定手段と、
前記論理パーティション数と前記各クラスタサイズとに基づいて、前記記録媒体をフォーマットするフォーマット手段と
を備えることを特徴とする。
Other inventions for solving the above problems are:
An image processing apparatus for storing a captured image in a removable recording medium,
Determining means for determining the number of logical partitions when formatting the recording medium;
Cluster size setting means for setting the cluster sizes of the plurality of logical partitions different from each other when the number of logical partitions is determined to be plural;
Formatting means for formatting the recording medium based on the number of logical partitions and each cluster size.

本発明によれば、記録媒体を効率的、かつ、撮影後のデータ種別を容易とするために、複数の論理パーティションのクラスタサイズに応じて、格納するべき画像データの種別を設定することができる。また、記録媒体をフォーマットして、係るパーティション構成を提供することができる。   According to the present invention, the type of image data to be stored can be set according to the cluster size of a plurality of logical partitions in order to make the recording medium efficient and facilitate data type after shooting. . In addition, the recording medium can be formatted to provide such a partition configuration.

以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

[第1の実施形態]
図2は、本発明の実施形態の構成を示す図である。図2において、100は、本実施形態に対応する画像処理装置である。画像処理装置100は、例えばデジタルカメラとして実施することができる。また、画像撮影機能を有するパーソナルコンピュータや携帯電話、PDA等としても実現することができる。
[First Embodiment]
FIG. 2 is a diagram showing the configuration of the embodiment of the present invention. In FIG. 2, reference numeral 100 denotes an image processing apparatus corresponding to this embodiment. The image processing apparatus 100 can be implemented as a digital camera, for example. Also, it can be realized as a personal computer, a mobile phone, a PDA or the like having an image photographing function.

10は撮影レンズ、12は絞り機能を備えるシャッター、14は光学像を電気信号に変換する撮像素子、16は撮像素子14のアナログ信号出力をディジタル信号に変換するA/D変換器である。18は撮像素子14、 A/D変換器16、 D/A変換器26にクロック信号や制御信号を供給するタイミング発生部であり、メモリ制御部22及びシステム制御部50により制御される。   Reference numeral 10 denotes a photographing lens, 12 denotes a shutter having a diaphragm function, 14 denotes an image sensor that converts an optical image into an electrical signal, and 16 denotes an A / D converter that converts an analog signal output from the image sensor 14 into a digital signal. A timing generator 18 supplies a clock signal and a control signal to the image sensor 14, the A / D converter 16, and the D / A converter 26, and is controlled by the memory control unit 22 and the system control unit 50.

20は画像処理部であり、A/D変換器16からのデータ或いはメモリ制御部22からのデータに対して所定の画素補間処理や色変換処理を行う。また、画像処理部20においては、撮像した画像データを用いて所定の演算処理を行う。システム制御部50は、得られた演算結果に基づいて露光制御部40、測距制御部42に対して制御を行う、TTL(スルー・ザ・レンズ)方式のAF(オートフォーカス)処理、AE(自動露出)処理、EF(フラッシュプリ発光)処理を行う。   An image processing unit 20 performs predetermined pixel interpolation processing and color conversion processing on the data from the A / D converter 16 or the data from the memory control unit 22. Further, the image processing unit 20 performs predetermined calculation processing using the captured image data. The system control unit 50 controls the exposure control unit 40 and the distance measurement control unit 42 based on the obtained calculation result, and performs TTL (through-the-lens) AF (autofocus) processing, AE ( Automatic exposure) processing and EF (flash pre-emission) processing are performed.

さらに、画像処理部20においては、撮像した画像データを用いて所定の演算処理を行い、得られた演算結果に基づいてTTL方式のAWB(オートホワイトバランス)処理も行っている。   Further, the image processing unit 20 performs predetermined calculation processing using the captured image data, and also performs TTL AWB (auto white balance) processing based on the obtained calculation result.

22はメモリ制御部であり、A/D変換器16、タイミング発生部18、画像処理部20、画像表示メモリ24、D/A変換器26、メモリ30、圧縮・伸長部32を制御する。A/D変換器16のデータが画像処理部20、メモリ制御部22を介して、或いはA/D変換器16のデータが直接メモリ制御部22を介して、画像表示メモリ24或いはメモリ30に書き込まれる。   A memory control unit 22 controls the A / D converter 16, the timing generation unit 18, the image processing unit 20, the image display memory 24, the D / A converter 26, the memory 30, and the compression / decompression unit 32. The data of the A / D converter 16 is written into the image display memory 24 or the memory 30 via the image processing unit 20 and the memory control unit 22 or the data of the A / D converter 16 is directly written via the memory control unit 22. It is.

24は画像表示メモリ、26はD/A変換器、28はTFT LCD等から成る画像表示部であり、画像表示メモリ24に書き込まれた表示用の画像データはD/A変換器26を介して画像表示部28により表示される。画像表示部28を用いて撮像した画像データを逐次表示すれば、電子ファインダ機能を実現することが可能である。また、画像表示部28は、システム制御部50の指示により任意に表示をON/OFFすることが可能であり、表示をOFFにした場合には画像処理装置100の電力消費を大幅に低減することができる。   Reference numeral 24 denotes an image display memory, 26 denotes a D / A converter, and 28 denotes an image display unit composed of a TFT LCD or the like. Display image data written in the image display memory 24 passes through the D / A converter 26. Displayed by the image display unit 28. If the image data captured using the image display unit 28 is sequentially displayed, the electronic viewfinder function can be realized. Further, the image display unit 28 can arbitrarily turn on / off the display according to an instruction from the system control unit 50. When the display is turned off, the power consumption of the image processing apparatus 100 can be greatly reduced. Can do.

30は撮影した静止画像や動画像を格納するためのメモリであり、所定枚数の静止画像や所定時間の動画像を格納するのに十分な記録量を備えている。これにより、複数枚の静止画像を連続して撮影する連射撮影やパノラマ撮影の場合にも、高速かつ大量の画像書き込みをメモリ30に対して行うことが可能となる。また、メモリ30はシステム制御部50の作業領域としても使用することが可能である。   Reference numeral 30 denotes a memory for storing captured still images and moving images, and has a recording amount sufficient to store a predetermined number of still images and moving images for a predetermined time. Thereby, even in the case of continuous shooting or panoramic shooting in which a plurality of still images are continuously shot, it is possible to write a large amount of images to the memory 30 at high speed. The memory 30 can also be used as a work area for the system control unit 50.

32は適応離散コサイン変換(ADCT)等により画像データを圧縮伸長する圧縮・伸長部であり、メモリ30に格納された画像を読み込んで圧縮処理或いは伸長処理を行い、処理を終えたデータをメモリ30に書き込む。   A compression / decompression unit 32 compresses and decompresses image data by adaptive discrete cosine transform (ADCT) or the like, reads an image stored in the memory 30, performs compression processing or decompression processing, and stores the processed data in the memory 30. Write to.

40は絞り機能を備えるシャッター12を制御する露光制御部であり、フラッシュ48と連携することによりフラッシュ調光機能も有するものである。42は撮影レンズ10のフォーカシングを制御する測距制御部、44は撮影レンズ10のズーミングを制御するズーム制御部、46はバリアである保護部102の動作を制御するバリア制御部である。48はフラッシュであり、AF補助光の投光機能、フラッシュ調光機能も有する。   Reference numeral 40 denotes an exposure control unit that controls the shutter 12 having an aperture function, and has a flash light control function in cooperation with the flash 48. Reference numeral 42 denotes a distance measurement control unit that controls focusing of the photographing lens 10, reference numeral 44 denotes a zoom control unit that controls zooming of the photographing lens 10, and reference numeral 46 denotes a barrier control unit that controls the operation of the protection unit 102 serving as a barrier. A flash 48 has an AF auxiliary light projecting function and a flash light control function.

露光制御部40、測距制御部42はTTL方式を用いて制御されており、撮像した画像データを画像処理部20によって演算した演算結果に基づき、システム制御部50が露光制御部40、測距制御部42に対して制御を行う。50は画像処理装置100全体を制御するシステム制御部、52はシステム制御部50の動作用の定数、変数、プログラム等を記憶するメモリである。   The exposure control unit 40 and the distance measurement control unit 42 are controlled using the TTL method. Based on the calculation result obtained by calculating the captured image data by the image processing unit 20, the system control unit 50 performs the exposure control unit 40 and the distance measurement. The controller 42 is controlled. Reference numeral 50 denotes a system control unit that controls the entire image processing apparatus 100, and reference numeral 52 denotes a memory that stores constants, variables, programs, and the like for operation of the system control unit 50.

54はシステム制御部50でのプログラムの実行に応じて、文字、画像、音声等を用いて動作状態やメッセージ等を表示する液晶表示装置、スピーカー等の表示部である。この表示部54は、画像処理装置100の操作部近辺の視認し易い位置に単数或いは複数個所設置され、例えばLCDやLED、発音素子等の組み合わせにより構成されている。   Reference numeral 54 denotes a display unit such as a liquid crystal display device or a speaker that displays an operation state, a message, or the like using characters, images, sounds, and the like according to execution of a program in the system control unit 50. The display unit 54 is installed at a single or a plurality of positions near the operation unit of the image processing apparatus 100 so as to be easily visible, and is configured by a combination of, for example, an LCD, an LED, and a sounding element.

また、表示部54は、その一部の機能が光学ファインダー104内に設置されている。表示部54の表示内容のうち、LCD等に表示するものとしては、シングルショット/連写撮影表示、セルフタイマー表示、圧縮率表示、記録画素数表示、記録枚数表示、残撮影可能枚数表示、シャッタースピード表示、絞り値表示、露出補正表示がある。また、フラッシュ表示、赤目緩和表示、マクロ撮影表示、ブザー設定表示、時計用電池残量表示、電池残量表示、エラー表示、複数桁の数字による情報表示、記録媒体200及び210の着脱状態表示、通信I/F動作表示、日付け・時刻表示、等がある。表示部54の表示内容のうち、光学ファインダー104内に表示するものとしては、合焦表示、手振れ警告表示、フラッシュ充電表示、シャッタースピード表示、絞り値表示、露出補正表示、等がある。56は電気的に消去・記録可能な不揮発性メモリであり、例えばEEPROM等が用いられる。   In addition, the display unit 54 is partially installed in the optical viewfinder 104. Among the display contents of the display unit 54, what is displayed on the LCD or the like includes single shot / continuous shooting display, self-timer display, compression rate display, number of recorded pixels, number of recorded pixels, number of remaining images that can be captured, shutter There are speed display, aperture value display, and exposure compensation display. In addition, flash display, red-eye reduction display, macro shooting display, buzzer setting display, watch battery remaining amount display, battery remaining amount display, error display, information display with multiple digits, display / removal state display of recording media 200 and 210, Communication I / F operation display, date / time display, etc. Among the display contents of the display unit 54, what is displayed in the optical viewfinder 104 includes in-focus display, camera shake warning display, flash charge display, shutter speed display, aperture value display, exposure correction display, and the like. Reference numeral 56 denotes an electrically erasable / recordable nonvolatile memory, such as an EEPROM.

60、62、64、66、68及び70は、システム制御部50の各種の動作指示を入力するための操作部であり、スイッチやダイアル、タッチパネル、視線検知によるポインティング、音声認識装置等の単数或いは複数の組み合わせで構成される。   Reference numerals 60, 62, 64, 66, 68, and 70 are operation units for inputting various operation instructions of the system control unit 50. A single unit such as a switch, a dial, a touch panel, pointing by line-of-sight detection, a voice recognition device, or the like Consists of multiple combinations.

ここで、これらの操作部の具体的な説明を行う。60はモードダイアルスイッチで、電源オフ、自動撮影モード、撮影モード、パノラマ撮影モード、再生モード、マルチ画面再生・消去モード、PC接続モード等の各機能モードを切り替え設定することができる。   Here, a specific description of these operation units will be given. Reference numeral 60 denotes a mode dial switch, which can switch and set various function modes such as power-off, automatic shooting mode, shooting mode, panoramic shooting mode, playback mode, multi-screen playback / erase mode, and PC connection mode.

62はシャッタースイッチSW1で、不図示のシャッターボタンの操作途中でONとなり、AF(オートフォーカス)処理、AE(自動露出)処理、AWB(オートホワイトバランス)処理、EF(フラッシュプリ発光)処理等の動作開始を指示する。   Reference numeral 62 denotes a shutter switch SW1, which is turned ON during the operation of a shutter button (not shown), and performs AF (auto focus) processing, AE (automatic exposure) processing, AWB (auto white balance) processing, EF (flash pre-flash) processing, and the like. Instruct to start operation.

64はシャッタースイッチSW2で、不図示のシャッターボタンの操作完了でONとなり、以下の一連の処理の動作開始が指示される。当該一連の処理には、撮像素子12から読み出した信号をA/D変換器16、メモリ制御部22を介してメモリ30に画像データを書き込む露光処理、画像処理部20やメモリ制御部22での演算を用いた現像処理が含まれる。また、メモリ30から画像データを読み出し、圧縮・伸長部32で圧縮を行い、記録媒体200或いは210に画像データを書き込む記録処理も含まれる。   Reference numeral 64 denotes a shutter switch SW2, which is turned on when the operation of a shutter button (not shown) is completed, and instructs to start the following series of processing operations. The series of processes includes an exposure process in which a signal read from the image sensor 12 is written into the memory 30 via the A / D converter 16 and the memory control unit 22, and the image processing unit 20 and the memory control unit 22 Development processing using computation is included. Also included is a recording process in which image data is read from the memory 30, compressed by the compression / decompression unit 32, and the image data is written to the recording medium 200 or 210.

66は画像表示ON/OFFスイッチで、画像表示部28のON/OFFを設定することができる。この機能により、光学ファインダ104を用いて撮影を行う際に、TFT LCD等から成る画像表示部への電流供給を遮断することにより、省電力を図ることが可能となる。   Reference numeral 66 denotes an image display ON / OFF switch, which can set ON / OFF of the image display unit 28. With this function, when photographing using the optical viewfinder 104, it is possible to save power by cutting off the current supply to the image display unit including a TFT LCD or the like.

68はクイックレビューON/OFFスイッチで、撮影直後に撮影した画像データを自動再生するクイックレビュー機能を設定する。なお、本実施形態では特に、画像表示部28をOFFとした場合におけるクイックレビュー機能の設定をする機能を備えるものとする。   Reference numeral 68 denotes a quick review ON / OFF switch, which sets a quick review function for automatically reproducing image data taken immediately after photographing. In the present embodiment, in particular, a function for setting a quick review function when the image display unit 28 is turned off is provided.

70は各種ボタンやタッチパネル等からなる操作部で、メニューボタン、セットボタン、マクロボタン、マルチ画面再生改ページボタン、フラッシュ設定ボタン、単写/連写/セルフタイマー切り替えボタン、メニュー移動+(プラス)ボタンを含む。また、メニュー移動−(マイナス)ボタン、再生画像移動+(プラス)ボタン、再生画像−(マイナス)ボタン、撮影画質選択ボタン、露出補正ボタン、日付/時間設定ボタン等を更に含む。   70 is an operation unit composed of various buttons, a touch panel, etc., a menu button, a set button, a macro button, a multi-screen playback page break button, a flash setting button, a single shooting / continuous shooting / self-timer switching button, menu movement + (plus) Includes buttons. Further, it further includes a menu movement- (minus) button, a reproduction image movement + (plus) button, a reproduction image- (minus) button, a photographing image quality selection button, an exposure correction button, a date / time setting button, and the like.

80は電源制御部で、電池検出部、DC-DCコンバータ、通電するブロックを切り替えるスイッチ部等により構成されており、電池の装着の有無、電池の種類、電池残量の検出を行う。電源制御部80はまた、検出結果及びシステム制御部50の指示に基づいてDC-DCコンバータを制御し、必要な電圧を必要な期間、記録媒体200を含む各部へ供給する。   A power control unit 80 includes a battery detection unit, a DC-DC converter, a switch unit that switches a block to be energized, and the like, and detects whether or not a battery is installed, the type of battery, and the remaining battery level. The power supply control unit 80 also controls the DC-DC converter based on the detection result and an instruction from the system control unit 50, and supplies a necessary voltage to each unit including the recording medium 200 for a necessary period.

82はコネクタ、84はコネクタ、86はアルカリ電池やリチウム電池等の一次電池やNiCd電池やNiMH電池、Li電池等の二次電池、ACアダプター等からなる電源部である。90はメモリカード等の外部記録媒体とデータの送受信を行うカードコントローラである。91はメモリカード等の外部記録媒体とのインタフェース、92はメモリカード等の外部記録媒体と接続を行うコネクタ、98はコネクタ92に外部記録媒体200が装着されているか否かを検知する記録媒体着脱検知部である。   Reference numeral 82 denotes a connector, 84 denotes a connector, and 86 denotes a primary battery such as an alkaline battery or lithium battery, a secondary battery such as a NiCd battery, NiMH battery, or Li battery, an AC adapter, or the like. A card controller 90 transmits and receives data to and from an external recording medium such as a memory card. 91 is an interface with an external recording medium such as a memory card, 92 is a connector for connecting to an external recording medium such as a memory card, and 98 is a recording medium attachment / detachment for detecting whether or not the external recording medium 200 is attached to the connector 92 It is a detection unit.

なお、本実施形態では記録媒体を取り付けるインタフェースやコネクタは、単数或いは複数、いずれの系統数を備える構成としても構わない。また、異なる規格のインタフェース及びコネクタを組み合わせて備える構成としても構わない。インタフェース及びコネクタとしては、PCMCIAカードやCF(コンパクトフラッシュ(登録商標))カード等の規格に準拠したものを用いて構成して構わない。   In the present embodiment, the interface or the connector for attaching the recording medium may be configured to have a single or a plurality of systems, any number of systems. Moreover, it is good also as a structure provided with combining the interface and connector of a different standard. The interface and the connector may be configured using a PCMCIA card, a CF (Compact Flash (registered trademark)) card, or the like that conforms to a standard.

さらに、インタフェース91、そしてコネクタ92をPCMCIAカードやCF(コンパクトフラッシュ(登録商標))カード等の規格に準拠したものを用いて構成した場合を考える。この場合、各種通信カードを接続することにより、他のコンピュータやプリンタ等の周辺機器との間で画像データや画像データに付属した管理情報を転送し合うことができる。なお、各種通信カードには、LANカードやモデムカード、USBカード、IEEE1394カード、P1284カード、SCSIカード、PHS等の通信カード等が含まれる。   Further, let us consider a case where the interface 91 and the connector 92 are configured using a PCMCIA card, a CF (Compact Flash (registered trademark)) card, or the like conforming to a standard. In this case, by connecting various communication cards, image data and management information attached to the image data can be transferred to and from other computers and peripheral devices such as a printer. The various communication cards include LAN cards, modem cards, USB cards, IEEE 1394 cards, P1284 cards, SCSI cards, communication cards such as PHS, and the like.

102は、画像処理装置100のレンズ10を含む撮像部を覆う事により、撮像部の汚れや破損を防止するバリアである保護部である。104は光学ファインダであり、画像表示部28による電子ファインダ機能を使用すること無しに、光学ファインダのみを用いて撮影を行うことが可能である。また、光学ファインダ104内には、表示部54の一部の機能、例えば、合焦表示、手振れ警告表示、フラッシュ充電表示、シャッタースピード表示、絞り値表示、露出補正表示などが設置されている。200はメモリカード等の外部記録媒体である。   A protection unit 102 is a barrier that prevents the imaging unit from being soiled or damaged by covering the imaging unit including the lens 10 of the image processing apparatus 100. Reference numeral 104 denotes an optical viewfinder, which can take an image using only the optical viewfinder without using the electronic viewfinder function of the image display unit 28. In the optical viewfinder 104, some functions of the display unit 54, for example, a focus display, a camera shake warning display, a flash charge display, a shutter speed display, an aperture value display, an exposure correction display, and the like are installed. Reference numeral 200 denotes an external recording medium such as a memory card.

以上が画像処理装置100の全体のシステム構成である。   The overall system configuration of the image processing apparatus 100 has been described above.

次に、図3を参照して、本実施形態で記録媒体200の論理パーティション(以下、単にパーティションとも言う。)の構成を説明する。   Next, the configuration of a logical partition (hereinafter also simply referred to as a partition) of the recording medium 200 according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

記録媒体200内に、論理パーティションを構成するには、記録媒体200の先頭に位置するMBRセクタ301にパーティションテーブル302を作成する必要がある。パーティションテーブル302には、最大4つのエントリ(302a〜302d)を登録することができる。このエントリがそれぞれ対応するパーティションの情報を示している。   In order to configure a logical partition in the recording medium 200, it is necessary to create a partition table 302 in the MBR sector 301 located at the head of the recording medium 200. Up to four entries (302a to 302d) can be registered in the partition table 302. This entry indicates the information of the corresponding partition.

図3(a)のように記録媒体200を1つのパーティションで使用する場合、パーティションテーブル302のエントリ1(302a)のみが有効となっており、その他のパーティションのエントリ302bから302dは、0クリアされている。各エントリのメンバーには、ブートインジケータ307、開始CHS(シリンダ、ヘッド、セクタ)308、終了CHS309、システムインジケータ310、パーティションの開始セクタ311、パーティションのサイズ312が含まれる。   When the recording medium 200 is used in one partition as shown in FIG. 3A, only entry 1 (302a) of the partition table 302 is valid, and entries 302b to 302d of other partitions are cleared to 0. ing. Members of each entry include a boot indicator 307, a start CHS (cylinder, head, sector) 308, an end CHS 309, a system indicator 310, a partition start sector 311 and a partition size 312.

パーティションにFATファイルシステムが構成されている場合は、開始セクタ位置311には、ブートセクタ303が配置されている。ブートセクタ303は、そのパーティション中のFAT304のサイズやクラスタ305のサイズなどの管理情報から構成されており、ブートセクタ303を解析することでそのパーティション内の構成を取得することができる。   When the FAT file system is configured in the partition, the boot sector 303 is arranged at the start sector position 311. The boot sector 303 includes management information such as the size of the FAT 304 and the size of the cluster 305 in the partition, and the configuration in the partition can be acquired by analyzing the boot sector 303.

また、図3(b)のように、パーティションテーブル302の4つのエントリ302aから302dのすべてが有効となっている場合、パーティションは、それぞれが独立している。そこで、各パーティションにおいてクラスタ305のサイズを異ならせるなどしてファイルシステムを構成することも可能である。   As shown in FIG. 3B, when all four entries 302a to 302d of the partition table 302 are valid, the partitions are independent of each other. Therefore, the file system can be configured by changing the size of the cluster 305 in each partition.

以上のような複数のパーティションを有する記録媒体200を画像処理装置100で利用する場合、撮影された画像データをどのパーティションに保存するか設定するデータ保存先パーティション設定部の処理について、図4を参照して説明する。該データ保存先パーティション設定部は、システム制御部50と通信可能に画像処理装置100内に設けることができる。或いは、該システム制御部50がメモリ52に格納されている処理プログラムを実行することによって、該データ保存先パーティション設定部として機能してもよく、以下ではこの場合について説明する。   When the recording medium 200 having a plurality of partitions as described above is used in the image processing apparatus 100, refer to FIG. 4 for processing of the data storage destination partition setting unit for setting which partition to store the captured image data. To explain. The data storage destination partition setting unit can be provided in the image processing apparatus 100 so as to be communicable with the system control unit 50. Alternatively, the system control unit 50 may function as the data storage destination partition setting unit by executing a processing program stored in the memory 52, and this case will be described below.

本実施形態では、説明を簡略化するため、画像処理装置100は、撮影モードとして、静止画撮影モードと、動画撮影モードの2種類のみを持つものとして説明を行う。   In the present embodiment, in order to simplify the description, the image processing apparatus 100 is described as having only two types of shooting modes: a still image shooting mode and a moving image shooting mode.

画像処理装置100に記録媒体200を接続し、起動すると、データ保存先パーティション設定部は、記録媒体200の論理パーティション状態を取得するため、ステップS401において、先頭セクタであるMBR301の読み込みを行う。ステップS402では、パーティションテーブル302のエントリi(i=1,2,3,4)を処理対象として、ステップS403でパーティションエントリiが0クリアされず、有効であるかを判定する。もし、有効でない場合は(ステップS403において「NO」)、次のエントリに進む。一方、有効であれば(ステップS403において「YES」)、ステップS404に移行する。ステップS404では、パーティションエントリから開始セクタ311を取得し、パーティションのブートセクタ303を読み込む。ステップS405では、ブートセクタ303の解析を行い、クラスタサイズCiを取得する。   When the recording medium 200 is connected to the image processing apparatus 100 and activated, the data storage destination partition setting unit reads the MBR 301 as the first sector in step S401 in order to acquire the logical partition state of the recording medium 200. In step S402, entry i (i = 1, 2, 3, 4) in the partition table 302 is set as a processing target, and in step S403, it is determined whether the partition entry i is not cleared to 0 and is valid. If not valid (“NO” in step S403), the process proceeds to the next entry. On the other hand, if it is valid (“YES” in step S403), the process proceeds to step S404. In step S404, the start sector 311 is acquired from the partition entry, and the boot sector 303 of the partition is read. In step S405, the boot sector 303 is analyzed to obtain the cluster size Ci.

すべてのエントリを調べ終えた後、ステップS406において、有効なパーティションが存在したか否かを判定する。もし、すべてが無効なエントリであれば(ステップS406において「NO」)、ステップS407でエラーを通知し、処理を終了する。一方、有効なものがあれば(ステップS406において「YES」)、ステップS408に移行する。ステップS408では、有効なパーティションの数を判定する。もし、1つのみの場合には(ステップS408において「1」)、ステップS411に移行する。ステップS411では、その有効なパーティションを動画用、静止画用ともに保存するパーティションとして設定し、ステップS413において該パーティションの設定情報をメモリ30に保存する。   After checking all the entries, it is determined in step S406 whether or not a valid partition exists. If all entries are invalid (“NO” in step S406), an error is notified in step S407 and the process is terminated. On the other hand, if there is a valid one (“YES” in step S406), the process proceeds to step S408. In step S408, the number of valid partitions is determined. If there is only one (“1” in step S408), the process proceeds to step S411. In step S411, the effective partition is set as a partition for storing both moving images and still images. In step S413, the partition setting information is stored in the memory 30.

一方、有効なパーティションが複数存在する場合には(ステップS408において「複数」)、ステップS409に移行する。ステップS409では、取得したクラスタサイズの中で最も大きなクラスタサイズCjを有するパーティションjを動画保存用パーティションに設定する。これにより、画像データサイズの巨大な動画データをクラスタサイズが大きなパーティションに保存することが可能となり、効率的に保存することができる。   On the other hand, when there are a plurality of valid partitions (“plurality” in step S408), the process proceeds to step S409. In step S409, the partition j having the largest cluster size Cj among the acquired cluster sizes is set as the moving image storage partition. Thereby, it is possible to store moving image data having a large image data size in a partition having a large cluster size, and can be efficiently stored.

続いて、ステップS410では、クラスタサイズCjに次ぐクラスタサイズCkを有するパーティションkを静止画保存用パーティションに設定する。   In step S410, a partition k having a cluster size Ck next to the cluster size Cj is set as a still image storage partition.

続くステップS412では、設定したパーティションに空きがあるか否かを判定する。もし空きがなく、画像データが保存できない場合は(ステップS412において「YES」)、ステップS406に戻って処理を繰り返す。これにより、該パーティションを除いた他の有効なパーティションに対して、再度、保存先パーティションを設定しなおすことができる。一方、空きがあり、画像データを保存できる場合は(ステップS412において「NO」)、ステップS413に移行して、パーティションの設定情報をメモリ30に保存して処理を終了する。   In a succeeding step S412, it is determined whether or not the set partition has a free space. If there is no space and the image data cannot be saved (“YES” in step S412), the process returns to step S406 and is repeated. As a result, the storage destination partition can be set again for other valid partitions excluding the partition. On the other hand, if there is a space and the image data can be stored (“NO” in step S412), the process proceeds to step S413, the partition setting information is stored in the memory 30, and the process ends.

このように、パーティションテーブルに基づき各パーティションのブートセクタを解析しクラスタサイズを取得することで、撮影モードごとの画像データ保存先パーティションをクラスタサイズに応じて設定することができる。   Thus, by analyzing the boot sector of each partition based on the partition table and obtaining the cluster size, the image data storage destination partition for each shooting mode can be set according to the cluster size.

パーティション設定情報は、システム制御部50の作業領域としても使用されるメモリ30に格納され、新たに撮影が行われて生成された画像データを記録媒体200に格納する場合に、格納先のパーティションを決定するために参照される。   The partition setting information is stored in the memory 30 that is also used as a work area of the system control unit 50, and when storing the image data newly generated by shooting in the recording medium 200, the partition setting information is stored. Referenced to determine.

これにより、複数のパーティションにおいて、異なるクラスタサイズが設定されていれば、より大きなクラスタサイズを有するパーティションに対してデータサイズの大きな動画データを割り当て、格納することができる。また、それより小さいクラスタサイズを有するパーティションについては、静止画データを割り当て、格納することができる。よって、データ領域における無駄な空き領域を減らしてデータ領域をより有効に活用することができる。   Accordingly, if different cluster sizes are set in a plurality of partitions, moving image data having a large data size can be allocated to and stored in a partition having a larger cluster size. Still image data can be allocated and stored for a partition having a smaller cluster size. Therefore, it is possible to reduce the useless empty area in the data area and use the data area more effectively.

上記本実施形態では、簡単のために2種類の撮影モードを例にあげた。しかし、同じ動画撮影モードであっても、撮影時のフレームレート、圧縮率、或いは、画像サイズの違いで、高精細な動画データが撮影可能な高品質撮影モードと、低品質の低品質撮影モードとが存在する。この場合、データサイズの大きくなる高品質モードの動画データについては、最大のクラスタサイズをもつパーティションに割り当てることができる。また、データサイズが相対的に小さくなる低品質撮影モードの動画データについては、それより小さいクラスタサイズのパーティションに割り当てることができる。このようにして、同じ動画撮影モードでも割り当てるパーティションを区別してデータ領域の有効活用を図ることができる。静止画についても同様である。   In the present embodiment, for the sake of simplicity, two types of shooting modes are taken as an example. However, even in the same movie shooting mode, the high-quality shooting mode that can shoot high-definition movie data and the low-quality low-quality shooting mode depending on the frame rate, compression rate, or image size at the time of shooting. And exist. In this case, the high quality mode moving image data having a large data size can be assigned to the partition having the maximum cluster size. In addition, the moving image data in the low quality shooting mode in which the data size is relatively small can be assigned to a partition having a smaller cluster size. In this way, even in the same moving image shooting mode, it is possible to distinguish the partition to be allocated and to effectively use the data area. The same applies to still images.

撮影されたデータの種別、即ち、動画、静止画の別、或いは、同じ動画、静止画であっても、撮影品質の違いにより結果として生成される画像データのサイズに違いがある場合には、割り当てるパーティションを区別することが好ましい。この場合も、該種別に応じて撮影された画像データに想定されるデータサイズの大きなものから、クラスタサイズの大きなパーティションを割り当てていけば、どれだけ撮影モードが増えても対応することができる。   If the size of the image data generated as a result due to the difference in shooting quality, even if the type of captured data, i.e., moving image, still image, or even the same moving image, still image, It is preferable to distinguish the partition to be allocated. Also in this case, if a partition having a large cluster size is allocated from a large data size assumed for the image data photographed according to the type, it is possible to cope with any increase in the number of photographing modes.

なお、例外として、設定されたパーティションが一杯となってしまった場合は、他のパーティションに保存先を変更することで撮影チャンスを逃さないようにすることができる。その際は、メモリ30に格納されている設定情報も変更される。   As an exception, when a set partition becomes full, it is possible to avoid missing a shooting opportunity by changing the storage destination to another partition. At that time, the setting information stored in the memory 30 is also changed.

このようにして、種別に応じたパーティションにおいて画像データを格納することにより、撮影後の画像データの管理も容易となる。また、パーティションを利用することはWindow系PCでは一般的なことであり、画像データを保存した記録媒体も、デジタルカメラ以外のPCなどでも利用できるため、互換性が維持される。   In this manner, storing image data in a partition corresponding to the type facilitates management of image data after shooting. Also, using partitions is common in Windows PCs, and the recording medium storing image data can also be used in PCs other than digital cameras, so compatibility is maintained.

[第2の実施形態]
第1の実施形態においては、データ保存先パーティション設定部は、起動時にMBR301を読み込んでパーティションテーブル302を取得し、各パーティションのブートセクタ303を解析し、クラスタサイズを取得している。そして、その上で保存先のパーティションを設定していた。
[Second Embodiment]
In the first embodiment, the data storage destination partition setting unit reads the MBR 301 at startup, acquires the partition table 302, analyzes the boot sector 303 of each partition, and acquires the cluster size. And on that, the storage partition was set.

これに対し本実施形態では、第1の実施形態のようにすべてのパーティションを解析せずに、画像処理装置100によって、電源OFF時に、前回使用時の保存先設定を「保存先パーティション設定ファイル」として所定の格納先に保存しておく。これにより、必要な情報を迅速に取得することができる。   On the other hand, in this embodiment, the image processing apparatus 100 does not analyze all the partitions as in the first embodiment, and the storage destination setting at the previous use is “storage destination partition setting file” when the power is turned off. Are stored in a predetermined storage location. Thereby, necessary information can be acquired quickly.

本実施形態では、保存先パーティション設定ファイルの格納先として、パーティション1のルートディレクトリを利用する。また、撮影モードは、第1の実施形態と同様に、簡単のために動画モードと、静止画モードの2種類とする。   In this embodiment, the root directory of partition 1 is used as the storage destination of the storage destination partition setting file. In addition, as in the first embodiment, there are two types of shooting modes: a moving image mode and a still image mode for simplicity.

本実施形態における処理について、図5のフローチャートを参照して説明する。   Processing in the present embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.

図5において、まずステップS501では、パーティションテーブル302を取得するためにMBR301を読み込む。本実施形態では上述のように保存先パーティション設定ファイルをパーティション1に格納しているので、ステップS502では、パーティション1が有効であるか否かを、パーティション1のエントリ302aの内容に基づいて判定する。もし、有効であれば(ステップS502において「YES」)、ステップS503に移行する。ステップS503では、エントリ302aの開始セクタ311に従ってパーティション1のブートセクタ303を取得し、その情報の解析を行う。   In FIG. 5, first, in step S501, the MBR 301 is read in order to acquire the partition table 302. In this embodiment, since the storage destination partition setting file is stored in the partition 1 as described above, whether or not the partition 1 is valid is determined based on the contents of the entry 302a of the partition 1 in step S502. . If it is valid (“YES” in step S502), the process proceeds to step S503. In step S503, the boot sector 303 of the partition 1 is acquired according to the start sector 311 of the entry 302a, and the information is analyzed.

ステップS504では、ブートセクタ303の情報に基づき、パーティション1において保存先パーティション設定ファイルが存在するか否かを判定する。もし、保存先パーティション設定ファイルが存在する場合には(ステップS504において「YES」、ステップS505に移行する。ステップS505では、保存先パーティション設定ファイルを読み込む。そして、ステップS506において、保存先パーティション設定ファイルの記載情報に基づいて、動画モードと静止画モードにおいて取得されるデータの保存先パーティションを設定する。設定結果は、パーティションの設定情報としてメモリ30に保存される。   In step S504, based on the information of the boot sector 303, it is determined whether or not the storage destination partition setting file exists in the partition 1. If the save destination partition setting file exists (“YES” in step S504, the process proceeds to step S505. In step S505, the save destination partition setting file is read.) In step S506, the save destination partition setting file is read. The storage destination partition for the data acquired in the moving image mode and the still image mode is set based on the description information, and the setting result is stored in the memory 30 as partition setting information.

保存先パーティションの内容としては、撮影モードごとに、パーティション番号が明記してあってもよい。あるいは、すべてのパーティションのクラスタサイズを記しておき、第1の実施形態と同様にして、該クラスタサイズに基づき撮影モード毎の保存先パーティションを設定してもよい。   As the contents of the storage destination partition, a partition number may be specified for each shooting mode. Alternatively, the cluster size of all partitions may be noted, and the storage destination partition for each shooting mode may be set based on the cluster size in the same manner as in the first embodiment.

以上において、パーティション1が有効でない場合(ステップS502において「NO」)、及び、保存先パーティション設定ファイルが存在しない場合(ステップS504において「NO」)は、ステップS507に移行する。ステップS507では、他に有効なパーティションが存在するか否かを判定する。もし、存在する場合には(ステップS507において「YES」)、ステップS508に移行する。一方、存在しない場合には(ステップS507において「NO」)、ステップS510でエラーを通知し、処理を終了する。   As described above, when the partition 1 is not valid (“NO” in step S502) and when the storage destination partition setting file does not exist (“NO” in step S504), the process proceeds to step S507. In step S507, it is determined whether another valid partition exists. If it exists (“YES” in step S507), the process proceeds to step S508. On the other hand, if it does not exist (“NO” in step S507), an error is notified in step S510, and the process ends.

ステップS508では、有効と判定されたパーティションのクラスタサイズを取得し、クラスタサイズに応じて、各撮影モードに応じた保存先パーティションを設定する。設定結果は、パーティションの設定情報としてメモリ30に保存される。この処理は、第1の実施形態におけるステップS407以降の処理と同様である。続くステップS509では、設定した保存先パーティションの情報を、保存先パーティション設定ファイルとして、パーティション1のルートディレクトリに格納する。これにより、次回以降は、当該ファイルを参照することで保存先パーティションを効率的に設定することができる。   In step S508, the cluster size of the partition determined to be valid is acquired, and the storage destination partition corresponding to each shooting mode is set according to the cluster size. The setting result is stored in the memory 30 as partition setting information. This process is the same as the process after step S407 in the first embodiment. In subsequent step S509, the information on the set storage destination partition is stored in the root directory of partition 1 as a storage destination partition setting file. Thereby, the storage destination partition can be set efficiently by referring to the file from the next time onward.

以上のように、本実施形態によれば、パーティションの設定情報を、保存先パーティション設定ファイルとして記録媒体200内に保持しておき、再利用可能とすることで、データの種別に応じた効率的なパーティションの設定が可能となる。   As described above, according to the present embodiment, the partition setting information is stored in the recording medium 200 as a storage destination partition setting file, and can be reused. Partition can be set.

[第3の実施形態]
上述の第1及び第2の実施形態では、記録媒体200が複数のパーティションを有する際の画像処理装置100の処理を説明した。これに対し本実施形態では、画像処理装置100において、異なるクラスタサイズを有する複数のパーティションを有するように記録媒体200のフォーマットを行うフォーマット処理について、図6を参照して説明する。
[Third Embodiment]
In the first and second embodiments described above, the processing of the image processing apparatus 100 when the recording medium 200 has a plurality of partitions has been described. On the other hand, in the present embodiment, a format process for formatting the recording medium 200 so as to have a plurality of partitions having different cluster sizes in the image processing apparatus 100 will be described with reference to FIG.

図6は、本実施形態に対応する、本発明の画像処理装置100での記録媒体200のフォーマット処理の一例を示すフローチャートである。
この処理では、ユーザから受け付けた指示に応じて、単一パーティションで構成されていた記録媒体200を、複数の撮影モードに応じたクラスタサイズを有する複数のパーティションで構成するようにフォーマットすることができる。また、パーティションごとに撮影モードに適したフォーマットを行うことも可能であり、更には、全体として1つのパーティションに再構成することもできる。
FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of format processing of the recording medium 200 in the image processing apparatus 100 of the present invention, corresponding to the present embodiment.
In this process, according to the instruction received from the user, the recording medium 200 configured with a single partition can be formatted so as to be configured with a plurality of partitions having cluster sizes corresponding to a plurality of shooting modes. . Further, it is possible to perform a format suitable for the shooting mode for each partition, and it is also possible to reconfigure the data into one partition as a whole.

図6では、まずステップS601において、フォーマット対象の記録媒体200が、既に複数の論理パーティションを有しているか否かを判定する。もし、複数存在する場合には(ステップS601において「複数」)、ステップS602に移行する。   In FIG. 6, first, in step S601, it is determined whether or not the recording medium 200 to be formatted already has a plurality of logical partitions. If there are a plurality (“plural” in step S601), the process proceeds to step S602.

ステップS602では、パーティション毎のフォーマットを行うか、あるいは、1つのパーティションにまとめるかの判定を、ユーザからの入力に基づいて決定する。このとき、例えば、画像処理装置100の表示部54に選択画面を表示し、操作部70を利用して選択を受け付けることができる。ここでもし、パーティション毎のフォーマットが選択された場合には(ステップS602において「個別」)、ステップS603に移行する。一方、1パーティションにまとめるフォーマットが選択された場合には(ステップS602において「1」)、ステップS609に移行する。   In step S602, it is determined based on an input from the user whether to format each partition or to combine into one partition. At this time, for example, a selection screen can be displayed on the display unit 54 of the image processing apparatus 100 and the selection can be received using the operation unit 70. Here, if the format for each partition is selected (“individual” in step S602), the process proceeds to step S603. On the other hand, when a format to be combined into one partition is selected (“1” in step S602), the process proceeds to step S609.

ステップS603では、フォーマットするパーティションの選択をユーザから受け付ける。ここでも、例えば、画像処理装置100の表示部54に選択画面を表示し、操作部70を利用して選択を受け付けることができる。   In step S603, the selection of the partition to be formatted is received from the user. Here, for example, the selection screen can be displayed on the display unit 54 of the image processing apparatus 100 and the selection can be received using the operation unit 70.

続くステップS604では、選択されたパーティションを動画保存用パーティションにするか、あるいは、静止画保存用パーティションにするかの選択を、ユーザから更に受け付ける。ここでも、例えば、画像処理装置100の表示部54に選択画面を表示し、操作部70を利用して選択を受け付けることができる。   In the subsequent step S604, the user further receives a selection as to whether the selected partition is a moving image storage partition or a still image storage partition. Here, for example, the selection screen can be displayed on the display unit 54 of the image processing apparatus 100 and the selection can be received using the operation unit 70.

もし、ユーザから動画保存用パーティションが選択された場合は(ステップS604において「動画」)、ステップS605に移行する。一方、静止画保存用パーティションが選択された場合には(ステップS604において「静止画」)、ステップS606に移行する。   If the moving image storage partition is selected by the user (“moving image” in step S604), the process proceeds to step S605. On the other hand, when the still image storage partition is selected (“still image” in step S604), the process proceeds to step S606.

ステップS605では、選択されたパーティションのクラスタサイズをNとし、ステップS606では、該クラスタサイズをMとして設定する。このとき、N及びMは任意のデータサイズを設定することができるが、NはMより大きい値を有していなければならない。N、Mの値については、予め定められたデータサイズを割り当てても良いし、或いは設定パターンを用意しておき、画像処理装置100の表示部54に選択画面を表示し、操作部70を利用して、ユーザにいずれかのパターンを選択させてもよい。   In step S605, the cluster size of the selected partition is set to N, and in step S606, the cluster size is set to M. At this time, arbitrary data sizes can be set for N and M, but N must have a value larger than M. A predetermined data size may be assigned to the values of N and M, or a setting pattern is prepared, a selection screen is displayed on the display unit 54 of the image processing apparatus 100, and the operation unit 70 is used. Then, the user may be allowed to select any pattern.

このようにしてクラスタサイズをN>Mとすることで、動画保存用は大きなサイズを効率よく保存することができ、静止画保存用は、小さなサイズを効率よく保存することができる。また、撮影モードがさらに多い場合は、例えば、選択肢として、高速保存用(クラスタサイズN)、中速保存用(クラスタサイズM)、低速保存用(クラスタサイズL) (ここでN>M>L)を用意して選択させても良い。このようにすれば、撮影モードが増えた場合も、選択肢は大幅に増やさないように工夫することができる。   By setting the cluster size to N> M in this way, a large size can be efficiently stored for moving image storage, and a small size can be efficiently stored for still image storage. When there are more shooting modes, for example, as options, high-speed storage (cluster size N), medium-speed storage (cluster size M), low-speed storage (cluster size L) (where N> M> L ) May be prepared and selected. In this way, even when the number of shooting modes increases, it is possible to devise so that the options do not increase significantly.

続くステップS607では、選択されたクラスタサイズにおいて、選択されたパーティションのフォーマットを行い、フォーマット処理を完了する。   In the subsequent step S607, the selected partition is formatted in the selected cluster size, and the formatting process is completed.

また、ステップS601において、1つしか存在しないと判定された場合(ステップS601において「1」)、ステップS608に移行する。ステップS608では、複数パーティションを作成するか、あるいは、1つのパーティションのままフォーマットを行うかを選択させる。ここでも、例えば、画像処理装置100の表示部54に選択画面を表示し、操作部70を利用して選択を受け付けることができる。   If it is determined in step S601 that only one exists (“1” in step S601), the process proceeds to step S608. In step S608, it is selected whether to create a plurality of partitions or to format with one partition. Here, for example, the selection screen can be displayed on the display unit 54 of the image processing apparatus 100 and the selection can be received using the operation unit 70.

もし、ユーザが1つのパーティションを選択した場合は(ステップS608において「1」)、ステップS609に移行する。一方、複数のパーティションを作成するフォーマット処理を選択した場合には(ステップS608において「複数」)、ステップS612に移行する。   If the user selects one partition (“1” in step S608), the process proceeds to step S609. On the other hand, when the format process for creating a plurality of partitions is selected (“plurality” in step S608), the process proceeds to step S612.

1つのパーティションでフォーマットを行うとユーザが選択された場合(ステップS602及びS608において「1」)、ステップS609では、表示部54にて警告表示を行う。これは、このフォーマット処理により全てのデータが消えてしまうので、その旨を通知するためである。その後、ステップS610では、パーティションを実際に実行するか否かを、ユーザからの入力に基づいて判定する。ここでは、例えば、画像処理装置100の表示部54に確認画面を表示し、操作部70を利用して確認操作を受け付けることができる。もし、フォーマットの実行が選択された場合には(ステップS610において「YES」)、ステップS611に移行する。一方、フォーマットの実行がキャンセルされた場合には(ステップS610において「NO」)、処理を終了する。ステップS611では、記録媒体200を1つのパーティションにフォーマットする処理を行って、本処理を終了する。   If the user is selected to format in one partition (“1” in steps S602 and S608), a warning is displayed on the display unit 54 in step S609. This is for notifying that all data is erased by this formatting process. Thereafter, in step S610, it is determined based on an input from the user whether or not the partition is actually executed. Here, for example, a confirmation screen can be displayed on the display unit 54 of the image processing apparatus 100 and a confirmation operation can be accepted using the operation unit 70. If format execution is selected (“YES” in step S610), the process proceeds to step S611. On the other hand, when the execution of the format is canceled (“NO” in step S610), the process ends. In step S611, a process of formatting the recording medium 200 into one partition is performed, and this process ends.

次に、ステップS612以降の処理について説明する。ステップS612では、撮影モードごとにパーティションに設定するクラスタサイズを決定する。ここでは、動画保存用パーティションを1番目とし、そのクラスタサイズとしてNを設定する。2番目のパーティションには、そのクラスタサイズとしてM(N>M)を設定し、静止画保存用パーティションとする。   Next, the process after step S612 is demonstrated. In step S612, the cluster size set for the partition is determined for each shooting mode. Here, the moving image storage partition is the first, and N is set as the cluster size. For the second partition, M (N> M) is set as the cluster size, and it is set as a still image storage partition.

なお、撮影モードが3以上の場合であっても、必ずしも全ての撮影モードに対応するクラスタサイズを用意したり、パーティション数を作成したりする必要はない。例えば、撮影モードで撮影される画像データごとに3区分や4区分に分類し、該分類毎のパーティションを作成しても良い。   Even when the shooting mode is 3 or more, it is not always necessary to prepare a cluster size corresponding to all the shooting modes or to create the number of partitions. For example, the image data shot in the shooting mode may be classified into three or four categories, and a partition for each category may be created.

続くステップS613では、各パーティションのサイズを設定する。
例えば、このサイズの設定方法として、あらかじめ画像処理装置100のメモリ52に、記録媒体200の容量に基づくパーティションサイズのテーブルを記憶しておき、該テーブルに基づいて決定しても良い。パーティションサイズは、容量を均等に割り当てても良いし、動画用のパーティションにを静止画用のパーティションよりも大きなサイズを割り当てても良い。また、ユーザ毎の設定情報を不揮発性メモリ56に格納しておき、該設定情報に基づいて決定することもできる。この設定情報では、例えば、あるユーザについて動画用6割、静止画用4割とし、別のユーザでは、動画を主に使用するため、動画8割、静止画2割とすることができる。これらの割り当ては、ユーザからの設定入力に基づいて決定することができるので、ユーザが自分の使用状況に応じてパーティションのサイズを決定することができる。
In the subsequent step S613, the size of each partition is set.
For example, as a method for setting the size, a table of partition sizes based on the capacity of the recording medium 200 may be stored in advance in the memory 52 of the image processing apparatus 100, and the size may be determined based on the table. As for the partition size, the capacities may be allocated equally, or a larger size may be allocated to the moving image partition than the still image partition. Alternatively, setting information for each user can be stored in the nonvolatile memory 56 and determined based on the setting information. In this setting information, for example, 60% for a moving image and 40% for a still image for a certain user, and 80% for a moving image and 20% for a still image can be used for another user because the moving image is mainly used. Since these assignments can be determined based on a setting input from the user, the user can determine the size of the partition according to his / her usage status.

各パーティションのクラスタサイズとパーティションサイズとが決定した後、ステップS614において、複数のパーティションが構成されるようフォーマットを実行する。   After the cluster size and partition size of each partition are determined, formatting is performed so that a plurality of partitions are configured in step S614.

以上により、画像処理装置100により記録媒体200を、クラスタサイズの異なる複数のパーティションを有する構成でフォーマットすることができる。また、ユーザの利用状況に対応したフォーマットを行えるので、使用環境が改善され、画像管理が容易となる。   As described above, the recording medium 200 can be formatted by the image processing apparatus 100 in a configuration having a plurality of partitions having different cluster sizes. In addition, since the format corresponding to the usage status of the user can be performed, the usage environment is improved and the image management becomes easy.

[その他の実施形態]
なお、本発明は、複数の機器(例えばホストコンピュータ、インタフェイス機器、リーダ、プリンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ装置など)に適用してもよい。
[Other Embodiments]
Note that the present invention can be applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, and a printer), and a device (for example, a copying machine and a facsimile device) including a single device. You may apply to.

また、本発明の目的は、前述した機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システムに供給し、そのシステムがプログラムコードを読み出し実行することによっても達成される。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現し、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成する。また、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した機能が実現される場合も含まれる。   The object of the present invention can also be achieved by supplying a storage medium storing software program codes for realizing the above-described functions to the system, and the system reading and executing the program codes. In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. In addition, an operating system (OS) running on a computer performs part or all of actual processing based on an instruction of the program code, and the above-described functions are realized by the processing.

さらに、以下の形態で実現しても構わない。すなわち、記憶媒体から読み出されたプログラムコードを、コンピュータに挿入された機能拡張カードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込む。そして、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行って、前述した機能が実現される場合も含まれる。   Furthermore, you may implement | achieve with the following forms. That is, the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion card inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer. Then, based on the instruction of the program code, the case where the above-described functions are realized by the CPU included in the function expansion card or the function expansion unit performing part or all of the actual processing is also included.

本発明を上記記憶媒体に適用する場合、その記憶媒体には、先に説明したフローチャートに対応するプログラムコードが格納されることになる。   When the present invention is applied to the storage medium, the storage medium stores program codes corresponding to the flowcharts described above.

クラスタサイズとFATのサイズの関係を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the relationship between a cluster size and the size of FAT. 本発明の実施形態に対応する画像処理装置の構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the image processing apparatus corresponding to embodiment of this invention. 本発明の実施形態に対応する論理パーティションの構成を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the structure of the logical partition corresponding to embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態に対応する処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process corresponding to the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態に対応する処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process corresponding to the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施形態に対応する処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process corresponding to the 3rd Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

10:撮影レンズ
12:シャッター
14:撮像素子
16:A/D変換器
18:タイミング発生部
20:画像処理部
22:メモリ制御部
24:画像表示メモリ
26:D/A変換器
28:画像表示部
30:メモリ
32:画像圧縮・伸長部
40:露光制御部
42:測距制御部
44:ズーム制御部
46:バリア制御部
48:フラッシュ
50:システム制御部
52:メモリ
54:表示部
56:不揮発性メモリ
60:モードダイアルスイッチ
62:シャッタースイッチSW1
64:シャッタースイッチSW2
66:画像表示ON/OFFスイッチ
68:クイックレビューON/OFFスイッチ
70:操作部
80:電源制御部
82:コネクタ
84:コネクタ
86:電源部
90:カードコントローラ
91:インタフェース
92:コネクタ
98:記録媒体着脱検知部
100:画像処理装置
102:保護部
104:光学ファインダ
200:外部記録媒体
10: Photography lens
12: Shutter
14: Image sensor
16: A / D converter
18: Timing generator
20: Image processing unit 22: Memory control unit
24: Image display memory
26: D / A converter
28: Image display section
30: Memory
32: Image compression / decompression unit 40: Exposure control unit
42: Ranging control unit
44: Zoom control unit
46: Barrier control unit
48: Flash
50: System control unit
52: Memory
54: Display section
56: Non-volatile memory 60: Mode dial switch
62: Shutter switch SW1
64: Shutter switch SW2
66: Image display ON / OFF switch
68: Quick review ON / OFF switch
70: Operation unit 80: Power supply control unit
82: Connector
84: Connector
86: Power supply unit 90: Card controller
91: Interface
92: Connector
98: Recording medium attachment / detachment detection unit 100: Image processing apparatus
102: Protection unit
104: Optical viewfinder 200: External recording medium

Claims (20)

撮像手段により撮像した画像を着脱可能な記録媒体に格納する画像処理装置であって、
前記記録媒体における論理パーティションの数を判定する第1の判定手段と、
前記第1の判定手段により、複数の論理パーティションが存在すると判定された場合に、各論理パーティションのクラスタサイズを取得するクラスタサイズ取得手段と、
前記クラスタサイズに基づいて、前記複数の論理パーティションのそれぞれに格納すべき画像の種別を設定する設定手段と
を備えることを特徴とする画像処理装置。
An image processing apparatus for storing an image captured by an imaging unit in a removable recording medium,
First determination means for determining the number of logical partitions in the recording medium;
A cluster size acquisition unit that acquires a cluster size of each logical partition when the first determination unit determines that there are a plurality of logical partitions;
An image processing apparatus comprising: setting means for setting a type of an image to be stored in each of the plurality of logical partitions based on the cluster size.
前記設定手段は、より大きなクラスタサイズを有する論理パーティションに格納すべき画像の種別として、撮像して得られる画像データのサイズがより大きくなる種別を設定することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。   The said setting means sets the classification from which the size of the image data obtained by imaging becomes larger as a classification of the image which should be stored in the logical partition which has a larger cluster size. Image processing device. 前記画像の種別には、動画像、静止画像、高品質撮影モードにおいて撮影された画像、低品質撮影モードにおいて撮影された画像の少なくともいずれかが含まれ、
前記動画像は前記静止画像よりも、前記撮像して得られる画像データのサイズがより大きくなり、
前記高品質撮影モードにおいて撮影された画像は、前記低品質撮影モードにおいて撮影された画像よりも、前記撮像して得られる画像データのサイズがより大きくなる
ことを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
The type of image includes at least one of a moving image, a still image, an image shot in a high quality shooting mode, and an image shot in a low quality shooting mode,
The moving image has a larger size of image data obtained by capturing the image than the still image,
The image captured in the high-quality imaging mode has a larger size of image data obtained by the imaging than an image captured in the low-quality imaging mode. Image processing device.
前記画像の種別には、動画像と静止画像とが含まれ、
前記設定手段は、第1のクラスタサイズを有する第1の論理パーティションに格納すべき画像の種別として前記動画像を設定し、
前記第1のクラスタサイズよりも小さい第2のクラスタサイズを有する第2の論理パーティションに格納すべき画像の種別として前記静止画を設定する
ことを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。
The image types include moving images and still images,
The setting unit sets the moving image as a type of an image to be stored in a first logical partition having a first cluster size;
The image processing according to claim 1, wherein the still image is set as a type of an image to be stored in a second logical partition having a second cluster size smaller than the first cluster size. apparatus.
前記設定手段による設定結果に関する情報を、前記記録媒体に書き込む書込手段と、
前記記録媒体における前記設定結果に関する情報の有無を判定する第2の判定手段と
を更に備え、
前記第2の判定手段により、前記設定結果に関する情報が存在すると判定された場合に、前記設定手段は、前記設定ファイルの内容に従って前記設定を行うことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の画像処理装置。
Writing means for writing information on the setting result by the setting means to the recording medium;
A second determination means for determining the presence or absence of information on the setting result in the recording medium,
5. The configuration according to claim 1, wherein, when the second determination unit determines that there is information related to the setting result, the setting unit performs the setting according to the content of the setting file. An image processing apparatus according to 1.
前記設定手段における設定結果に従い、前記撮像した画像を、該画像の前記種別に応じて、対応する論理パーティションに書き込む書き込み制御手段を更に備えることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の画像処理装置。   6. The writing control unit according to claim 1, further comprising a writing control unit that writes the captured image in a corresponding logical partition according to the type of the image according to a setting result in the setting unit. Image processing apparatus. 撮像した画像を着脱可能な記録媒体に格納する画像処理装置であって、
前記記録媒体をフォーマットする際の、論理パーティション数を決定する決定手段と、
前記論理パーティション数が複数と決定された場合に、該複数の論理パーティションの各クラスタサイズを互いに異なるように設定するクラスタサイズ設定手段と、
前記論理パーティション数と前記各クラスタサイズとに基づいて、前記記録媒体をフォーマットするフォーマット手段と
を備えることを特徴とする画像処理装置。
An image processing apparatus for storing a captured image in a removable recording medium,
Determining means for determining the number of logical partitions when formatting the recording medium;
Cluster size setting means for setting the cluster sizes of the plurality of logical partitions different from each other when the number of logical partitions is determined to be plural;
An image processing apparatus comprising: formatting means for formatting the recording medium based on the number of logical partitions and each cluster size.
前記クラスタサイズ設定手段は、前記記録媒体に格納される画像の種別に応じたクラスタサイズを設定することを特徴とする請求項7に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 7, wherein the cluster size setting unit sets a cluster size according to a type of an image stored in the recording medium. 前記画像の種別には、動画像と静止画像とが含まれ、
前記クラスタサイズ設定手段は、
前記動画像のための第1の論理パーティションについて第1のクラスタサイズを設定し、
前記静止画像のための第2の論理パーティションについて前記第1のクラスタサイズよりも小さい第2のクラスタサイズを設定する
ことを特徴とする請求項8に記載の画像処理装置。
The image types include moving images and still images,
The cluster size setting means includes:
Setting a first cluster size for the first logical partition for the video;
The image processing apparatus according to claim 8, wherein a second cluster size smaller than the first cluster size is set for the second logical partition for the still image.
撮像した画像を着脱可能な記録媒体に格納する画像処理装置の制御方法であって、
前記記録媒体における論理パーティションの数を判定する第1の判定工程と、
前記第1の判定工程において、複数の論理パーティションが存在すると判定された場合に、各論理パーティションのクラスタサイズを取得するクラスタサイズ取得工程と、
前記クラスタサイズに基づいて、前記複数の論理パーティションのそれぞれに格納すべき画像の種別を設定する設定工程と
を備えることを特徴とする画像処理装置の制御方法。
A control method for an image processing apparatus for storing a captured image in a removable recording medium,
A first determination step of determining the number of logical partitions in the recording medium;
A cluster size acquisition step of acquiring a cluster size of each logical partition when it is determined in the first determination step that a plurality of logical partitions exist;
And a setting step of setting a type of an image to be stored in each of the plurality of logical partitions based on the cluster size.
前記設定工程では、より大きなクラスタサイズを有する論理パーティションに格納すべき画像の種別として、撮像して得られる画像データのサイズがより大きくなる種別を設定することを特徴とする請求項10に記載の画像処理装置の制御方法。   11. The type according to claim 10, wherein in the setting step, a type in which a size of image data obtained by imaging is larger is set as a type of an image to be stored in a logical partition having a larger cluster size. A method for controlling an image processing apparatus. 前記画像の種別には、動画像、静止画像、高品質撮影モードにおいて撮影された画像、低品質撮影モードにおいて撮影された画像の少なくともいずれかが含まれ、
前記動画像は前記静止画像よりも、前記撮像して得られる画像データのサイズがより大きくなり、
前記高品質撮影モードにおいて撮影された画像は、前記低品質撮影モードにおいて撮影された画像よりも、前記撮像して得られる画像データのサイズがより大きくなる
ことを特徴とする請求項11に記載の画像処理装置の制御方法。
The type of image includes at least one of a moving image, a still image, an image shot in a high quality shooting mode, and an image shot in a low quality shooting mode,
The moving image has a larger size of image data obtained by capturing the image than the still image,
12. The image captured in the high quality shooting mode has a larger size of image data obtained by the imaging than an image captured in the low quality shooting mode. A method for controlling an image processing apparatus.
前記画像の種別には、動画像と静止画像とが含まれ、
前記設定工程では、第1のクラスタサイズを有する第1の論理パーティションに格納すべき画像の種別として前記動画像を設定し、
前記第1のクラスタサイズよりも小さい第2のクラスタサイズを有する第2の論理パーティションに格納すべき画像の種別として前記静止画を設定する
ことを特徴とする請求項10または11に記載の画像処理装置の制御方法。
The image types include moving images and still images,
In the setting step, the moving image is set as a type of an image to be stored in the first logical partition having the first cluster size,
The image processing according to claim 10 or 11, wherein the still image is set as a type of an image to be stored in a second logical partition having a second cluster size smaller than the first cluster size. Control method of the device.
前記設定工程における設定結果に関する情報を、前記記録媒体に書き込む書込工程と、
前記記録媒体における前記設定結果に関する情報の有無を判定する第2の判定工程と
を更に備え、
前記第2の判定工程において、前記設定結果に関する情報が存在すると判定された場合に、前記設定工程では、前記設定ファイルの内容に従って前記設定を行うことを特徴とする請求項10乃至13のいずれかに記載の画像処理装置の制御方法。
A writing step of writing information on a setting result in the setting step into the recording medium;
A second determination step of determining the presence or absence of information related to the setting result in the recording medium,
14. The method according to claim 10, wherein, in the second determination step, when it is determined that information related to the setting result exists, the setting step performs the setting according to the contents of the setting file. A control method for the image processing apparatus according to claim 1.
前記設定工程における設定結果に従い、前記撮像した画像を、該画像の前記種別に応じて、対応する論理パーティションに書き込む書き込み制御工程を更に備えることを特徴とする請求項10乃至14のいずれかに記載の画像処理装置の制御方法。   15. The write control process according to claim 10, further comprising a write control process of writing the captured image in a corresponding logical partition according to the setting result in the setting process according to the type of the image. Method for controlling the image processing apparatus. 撮像した画像を着脱可能な記録媒体に格納する画像処理装置の制御方法であって、
前記記録媒体をフォーマットする際の、論理パーティション数を決定する決定工程と、
前記論理パーティション数が複数と決定された場合に、該複数の論理パーティションの各クラスタサイズを互いに異なるように設定するクラスタサイズ設定工程と、
前記論理パーティション数と前記各クラスタサイズとに基づいて、前記記録媒体をフォーマットするフォーマット工程と
を備えることを特徴とする画像処理装置の制御方法。
A control method for an image processing apparatus for storing a captured image in a removable recording medium,
A determination step of determining the number of logical partitions when formatting the recording medium;
A cluster size setting step of setting the cluster sizes of the plurality of logical partitions different from each other when the number of logical partitions is determined to be plural;
An image processing apparatus control method comprising: a formatting step of formatting the recording medium based on the number of logical partitions and each cluster size.
前記クラスタサイズ設定工程では、前記記録媒体に格納される画像の種別に応じたクラスタサイズを設定することを特徴とする請求項16に記載の画像処理装置の制御方法。   The method of controlling an image processing apparatus according to claim 16, wherein in the cluster size setting step, a cluster size is set according to a type of an image stored in the recording medium. 前記画像の種別には、動画像と静止画像とが含まれ、
前記クラスタサイズ設定工程では、
前記動画像のための第1の論理パーティションについて第1のクラスタサイズを設定し、
前記静止画像のための第2の論理パーティションについて前記第1のクラスタサイズよりも小さい第2のクラスタサイズを設定する
ことを特徴とする請求項17に記載の画像処理装置の制御方法。
The image types include moving images and still images,
In the cluster size setting step,
Setting a first cluster size for the first logical partition for the video;
18. The method according to claim 17, wherein a second cluster size smaller than the first cluster size is set for the second logical partition for the still image.
コンピュータに請求項10乃至18のいずれかに記載の方法を実行させるためのコンピュータプログラム。   A computer program for causing a computer to execute the method according to claim 10. 請求項19に記載のコンピュータプログラムを格納したコンピュータで読み取り可能な記憶媒体。   A computer-readable storage medium storing the computer program according to claim 19.
JP2006255980A 2006-09-21 2006-09-21 Image processor, its control method, computer program and storage medium Withdrawn JP2008077402A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006255980A JP2008077402A (en) 2006-09-21 2006-09-21 Image processor, its control method, computer program and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006255980A JP2008077402A (en) 2006-09-21 2006-09-21 Image processor, its control method, computer program and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008077402A true JP2008077402A (en) 2008-04-03

Family

ID=39349387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006255980A Withdrawn JP2008077402A (en) 2006-09-21 2006-09-21 Image processor, its control method, computer program and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008077402A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011141709A (en) * 2010-01-07 2011-07-21 Sanyo Electric Co Ltd Access control apparatus
JP2014154906A (en) * 2013-02-05 2014-08-25 Konica Minolta Inc Image forming device and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011141709A (en) * 2010-01-07 2011-07-21 Sanyo Electric Co Ltd Access control apparatus
JP2014154906A (en) * 2013-02-05 2014-08-25 Konica Minolta Inc Image forming device and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4481842B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP4854539B2 (en) Image processing apparatus, control method thereof, and program
JP4455219B2 (en) Image processing apparatus, image display method, program, and storage medium
JP2005176136A (en) Image processor, image reproducing method, program and recording medium
US8077221B2 (en) Image capturing apparatus and control method therefor with determination whether storage medium is limited-rewriteable storage medium
JP4958680B2 (en) IMAGING DEVICE, WHITE BALANCE CONTROL METHOD, PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM
JP4533017B2 (en) Imaging device
JP4324116B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, program, and storage medium
JP4574382B2 (en) Information retrieval apparatus, control method therefor, program, and storage medium
JP2008077402A (en) Image processor, its control method, computer program and storage medium
JP2006203689A (en) Imaging apparatus and control method thereof, program, and storage medium
JP2008072516A (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2007036587A (en) Imaging apparatus and its control method
JP4836233B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, computer program, and storage medium
JP4574426B2 (en) Data processing apparatus and data processing method
JP2007221722A (en) Image processing apparatus and control method thereof
JP4298534B2 (en) Image display apparatus and method
JP7214400B2 (en) Recording control device and its control method
JP4701297B2 (en) Image processing apparatus, method, and recording medium
JP4766706B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, program, and storage medium
JP2011130198A (en) Imaging apparatus, control method thereof and program
JP4646723B2 (en) Image reproduction apparatus, imaging apparatus, and control method
JP2007053707A (en) Recording medium
JP2006109332A (en) Imaging apparatus, control method thereof and storage medium
US8855465B2 (en) Moving image recording apparatus, moving image recording method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20091201