JP4646723B2 - Image reproduction apparatus, imaging apparatus, and control method - Google Patents

Image reproduction apparatus, imaging apparatus, and control method Download PDF

Info

Publication number
JP4646723B2
JP4646723B2 JP2005214331A JP2005214331A JP4646723B2 JP 4646723 B2 JP4646723 B2 JP 4646723B2 JP 2005214331 A JP2005214331 A JP 2005214331A JP 2005214331 A JP2005214331 A JP 2005214331A JP 4646723 B2 JP4646723 B2 JP 4646723B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
instruction
display
slide show
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005214331A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007036450A5 (en
JP2007036450A (en
Inventor
輝幸 東山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005214331A priority Critical patent/JP4646723B2/en
Publication of JP2007036450A publication Critical patent/JP2007036450A/en
Publication of JP2007036450A5 publication Critical patent/JP2007036450A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4646723B2 publication Critical patent/JP4646723B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、画像再生装置、撮像装置及び制御方法に関し、特に、自動で複数の画像を所定時間ずつ所定順で表示する場合の画像再生制御に関する。   The present invention relates to an image reproduction device, an imaging device, and a control method, and more particularly to image reproduction control in a case where a plurality of images are automatically displayed in a predetermined order for a predetermined time.

従来、固体メモリ素子を有するメモリカードを記録媒体として、静止画像や動画像を記録再生する電子カメラ等の画像処理装置は既に市販されている。また、スライドショーと呼ばれる、自動で複数の画像を所定時間ずつ所定順で表示する順次表示を行うデジタルカメラも市販されている(例えば、非特許文献1参照)。   Conventionally, an image processing apparatus such as an electronic camera that records and reproduces still images and moving images using a memory card having a solid-state memory element as a recording medium is already on the market. In addition, a digital camera called a slide show that automatically displays a plurality of images in a predetermined order for a predetermined time is also commercially available (see Non-Patent Document 1, for example).

「キヤノンデジタルカメラ IXY DIGITAL600 カメラユーザーガイド」、キヤノン株式会社、P121“Canon Digital Camera IXY DIGITAL600 Camera User Guide”, Canon Inc., P121

このような従来のデジタルカメラ等の画像処理装置においては、スライドショーを行う場合、記録された画像の内、先頭の画像から順に表示が行われる。しかしながら、近年、メモリカードなどの記録媒体の容量が大きくなり、数千枚の画像が記録されている場合があり、先頭の画像から順番にスライドショーを行うと、最近撮影した画像が表示されるまでに時間が掛かるという問題があった。   In such a conventional image processing apparatus such as a digital camera, when a slide show is performed, display is performed in order from the first image among the recorded images. However, in recent years, the capacity of recording media such as memory cards has increased, and thousands of images may have been recorded. When a slide show is performed in order from the first image, the most recently captured image is displayed. There was a problem that it took time.

また、従来のデジタルカメラ等の画像処理装置においては、スライドショーを表示中の画像から行うものがある。しかしながら、デジタルカメラでは再生モードで起動したときに、最も最近撮影した画像を表示するのが一般的であるため、起動直後にスライドショーを行うと、一番始めに最も新しい画像を表示した後に、最も古い画像から順番に表示することになる。そのため、先頭の画像からスライドショーを行う画像処理装置と同様に、最近撮影した画像が表示されるまでに時間が掛かるという問題があった。   Some conventional image processing apparatuses such as a digital camera perform a slide show from displayed images. However, digital cameras generally display the most recently captured image when activated in playback mode, so when a slide show is performed immediately after activation, the most recent image is displayed first, The old images are displayed in order. Therefore, like the image processing apparatus that performs a slide show from the first image, there is a problem that it takes time until a recently captured image is displayed.

本発明は上記問題点を鑑みてなされたものであり、自動的に複数の画像を所定時間ずつ順次表示する際の利便性を向上させることを目的とする。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object thereof is to improve convenience when automatically displaying a plurality of images sequentially for a predetermined time.

上記目的を達成するために、電気的な画像データとして記録媒体に記録された画像を表示部に再生表示する本発明の画像再生装置は、前記記録媒体に記録された画像を前記表示部に再生表示中に、予め決められたショートカットキーにより、前記記録媒体に記録された画像を所定順に自動的に切替えながら表示するスライドショーの開始を指示する第1指示手段と、前記記録媒体に記録された画像を前記表示部に再生表示中に、メニュー画面を表示させ、該メニュー画面から前記スライドショーの開始を指示する第2指示手段と、前記第1指示手段により指示された場合には、前記再生表示中の画像に応じて前記スライドショーを開始する開始画像を決定し、前記第2指示手段により指示された場合には、前記再生表示中の画像に関係しない予め決められた条件に基づいて前記開始画像を決定する開始画像決定手段と、前記開始画像決定手段により決定された画像から前記スライドショーを実行する制御手段とを有し、前記第2指示手段は、前記表示部に前記メニュー画面を表示させた後に、スライドショーメニューを選択することに応じて前記スライドショーの開始を指示する手段であって、前記第1指示手段は、再生表示中に、前記メニュー画面を表示させること無く、画像再生装置上の前記ショートカットキーの操作を行うことに応じて前記スライドショーの開始を指示する手段であり、前記開始画像決定手段は、前記第1指示手段による指示が行われた場合に、指示が行われた時に表示されている画像が前記記録媒体に記録されている画像のうちの最も新しい画像の場合は、前記記録された画像の内、最も新しい画像と同じ日に撮影された最も古い画像を前記開始画像とし、指示が行われた時に表示されている画像が前記記録媒体に記録されている画像のうちの最も新しい画像ではない場合は、指示が行われた時に表示されている画像を前記開始画像として決定するIn order to achieve the above object, an image reproducing apparatus of the present invention for reproducing and displaying an image recorded on a recording medium as electrical image data on the display unit reproduces the image recorded on the recording medium on the display unit. A first instruction means for instructing the start of a slide show to display while automatically switching the images recorded on the recording medium in a predetermined order by a predetermined shortcut key during display, and the image recorded on the recording medium A menu screen is displayed during reproduction display on the display unit, and when the instruction is given by the first instruction unit from the menu screen, the second instruction unit instructs the start of the slide show. The start image for starting the slide show is determined in accordance with the image of the image, and when instructed by the second instruction means, it does not relate to the image being reproduced and displayed It possesses a start image determination means for determining the start image based on the order-determined conditions, and control means for executing the slide show from the image determined by the start image determining unit, the second instructing means, Means for instructing the start of the slide show in response to selecting a slide show menu after the menu screen is displayed on the display unit, wherein the first instruction means displays the menu screen during playback display; A means for instructing the start of the slide show in response to the operation of the shortcut key on the image reproduction apparatus without displaying the start image determining means, the instruction by the first instruction means being performed If the image displayed when the instruction is given is the newest image among the images recorded on the recording medium, Among the recorded images, the oldest image taken on the same day as the newest image is set as the start image, and the image displayed when the instruction is given is the image recorded on the recording medium. If it is not the newest image, the image displayed when the instruction is given is determined as the start image .

また、本発明の撮像装置は、被写体を撮影して、電気的な画像データを記録する撮像手段と、上記画像再生装置とを有する。   The image pickup apparatus of the present invention includes an image pickup unit that takes an image of a subject and records electrical image data, and the image reproduction apparatus.

また、電気的な画像データとして記録媒体に記録された画像を表示部に再生表示する画像再生装置の本発明の制御方法は、表示手段が、前記記録媒体に記録された画像を前記表示部に再生表示する表示工程と、第1指示手段が、前記表示工程における再生表示中に、予め決められたショートカットキーの操作に応じて、前記記録媒体に記録された画像を所定順に自動的に切り替えながら表示するスライドショーの開始を指示する第1の指示工程と、第2指示手段が、前記表示工程における再生表示中に、メニュー画面を表示し、該メニュー画面からの前記スライドショーの開始の指示操作に応じて、前記スライドショーの開始を指示する第2の指示工程と、判定手段が、前記第1の指示工程と前記第2の指示工程のいずれの工程で前記スライドショーの開始が指示されたかを判定する判定工程と、決定手段が、前記第1の指示工程で指示された場合には、前記再生表示中の画像に応じて前記スライドショーを開始する開始画像を決定し、前記第2の指示工程で指示された場合には、前記再生表示中の画像に関係しない予め決められた条件に基づいて前記開始画像を決定する開始画像決定工程と、前記表示手段が、前記開始画像決定工程で決定された画像から前記順次表示を実行する順次表示工程とを有し、前記第2の指示工程では、前記表示部に前記メニュー画面を表示させた後に、スライドショーメニューを選択することに応じて前記スライドショーの開始を指示し、前記第1の指示工程では、再生表示中に、前記メニュー画面を表示させること無く、画像再生装置上の前記ショートカットキーの操作を行うことに応じて前記スライドショーの開始を指示し、前記開始画像決定工程では、前記第1指示工程で指示が行われた場合に、指示が行われた時に表示されている画像が前記記録媒体に記録されている画像のうちの最も新しい画像の場合は、前記記録された画像の内、最も新しい画像と同じ日に撮影された最も古い画像を前記開始画像とし、指示が行われた時に表示されている画像が前記記録媒体に記録されている画像のうちの最も新しい画像ではない場合は、指示が行われた時に表示されている画像を前記開始画像として決定するFurther, according to the control method of the present invention for an image reproducing apparatus for reproducing and displaying an image recorded on the recording medium as electrical image data on the display unit, the display means displays the image recorded on the recording medium on the display unit. A display step for reproduction display and the first instruction means automatically switch images recorded on the recording medium in a predetermined order in accordance with an operation of a predetermined shortcut key during reproduction display in the display step. The first instruction step for instructing the start of the slide show to be displayed and the second instruction means display a menu screen during reproduction display in the display step, and responding to an instruction operation for starting the slide show from the menu screen. A second instructing step for instructing the start of the slide show, and the determining means in any of the first instructing step and the second instructing step. A determination step for determining whether or not a start of a show has been instructed; and a determination unit that determines a start image for starting the slide show according to the image being reproduced and displayed when instructed in the first instruction step. When instructed in the second instruction step, the start image determining step for determining the start image based on a predetermined condition not related to the image being reproduced and displayed, and the display means, possess a sequential display step executes the sequential display from the image determined by the start image determination step, wherein in the second instruction step, after displaying the menu screen on the display unit, selects a slideshow menu In response to the instruction, the start of the slide show is instructed. In the first instruction step, the menu screen is not displayed during playback display, and the menu on the image playback device is displayed. The start of the slide show is instructed in response to the operation of the tocut key. In the start image determination step, when an instruction is given in the first instruction step, an image displayed when the instruction is given is displayed. In the case of the newest image among the images recorded on the recording medium, an instruction is given with the oldest image taken on the same day as the newest image among the recorded images as the start image. When the image displayed at the time is not the newest image among the images recorded on the recording medium, the image displayed when the instruction is given is determined as the start image .

本発明によれば、複数の画像を所定時間ずつ順次表示する際の利便性を向上することができる。   According to the present invention, it is possible to improve convenience when a plurality of images are sequentially displayed for a predetermined time.

以下、添付図面を参照して本発明を実施するための最良の形態を詳細に説明する。ただし、本形態において例示される構成部品の寸法、形状、それらの相対配置などは、本発明が適用される装置の構成や各種条件により適宜変更されるべきものであり、本発明がそれらの例示に限定されるものではない。   The best mode for carrying out the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. However, the dimensions, shapes, relative arrangements, and the like of the components exemplified in the present embodiment should be changed as appropriate according to the configuration of the apparatus to which the present invention is applied and various conditions. It is not limited to.

図1は、本発明の実施の形態における画像処理機能を有する画像処理装置の構成を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an image processing apparatus having an image processing function according to an embodiment of the present invention.

図1において、100は画像処理装置である。10は撮影レンズ、12は絞り機能を備えるシャッター、14は光学像を電気信号に変換する撮像素子、16は撮像素子14のアナログ信号出力をディジタル信号に変換するA/D変換器である。   In FIG. 1, reference numeral 100 denotes an image processing apparatus. Reference numeral 10 denotes a photographing lens, 12 denotes a shutter having a diaphragm function, 14 denotes an image sensor that converts an optical image into an electrical signal, and 16 denotes an A / D converter that converts an analog signal output from the image sensor 14 into a digital signal.

18は撮像素子14、A/D変換器16、D/A変換器26にそれぞれクロック信号や制御信号を供給するタイミング発生回路であり、メモリ制御回路22及びシステム制御回路50により制御される。   A timing generation circuit 18 supplies a clock signal and a control signal to the image sensor 14, the A / D converter 16, and the D / A converter 26, respectively, and is controlled by the memory control circuit 22 and the system control circuit 50.

20は画像処理回路であり、A/D変換器16からのデータ或いはメモリ制御回路22からのデータに対して所定の画素補間処理や色変換処理を行う。また、画像処理回路20は、A/D変換器16から出力される画像データを用いて所定の演算処理を行う。そして、得られた演算結果に基づいてシステム制御回路50が露光制御部40、測距制御部42に対して、TTL(スルー・ザ・レンズ)方式のオートフォーカス(AF)処理、自動露出(AE)処理、フラッシュプリ発光(EF)処理を行っている。さらに、画像処理回路20は、A/D変換器16から出力される画像データを用いて所定の演算処理を行い、得られた演算結果に基づいてTTL方式のオートホワイトバランス(AWB)処理も行っている。   An image processing circuit 20 performs predetermined pixel interpolation processing and color conversion processing on the data from the A / D converter 16 or the data from the memory control circuit 22. Further, the image processing circuit 20 performs a predetermined calculation process using the image data output from the A / D converter 16. Then, based on the obtained calculation result, the system control circuit 50 performs TTL (through the lens) type autofocus (AF) processing, automatic exposure (AE) on the exposure control unit 40 and the distance measurement control unit 42. ) Processing and flash pre-emission (EF) processing. Further, the image processing circuit 20 performs predetermined arithmetic processing using the image data output from the A / D converter 16, and also performs TTL auto white balance (AWB) processing based on the obtained arithmetic result. ing.

22はメモリ制御回路であり、A/D変換器16、タイミング発生回路18、画像処理回路20、画像表示メモリ24、D/A変換器26、メモリ30、圧縮・伸長回路32を制御する。A/D変換器16から出力される画像データは、画像処理回路20、メモリ制御回路22を介して、或いはメモリ制御回路22のみを介して、画像表示メモリ24或いはメモリ30に書き込まれる。   A memory control circuit 22 controls the A / D converter 16, the timing generation circuit 18, the image processing circuit 20, the image display memory 24, the D / A converter 26, the memory 30, and the compression / decompression circuit 32. Image data output from the A / D converter 16 is written into the image display memory 24 or the memory 30 via the image processing circuit 20, the memory control circuit 22, or only through the memory control circuit 22.

24は画像表示メモリ、26はD/A変換器、28はTFT LCD等から成る画像表示部であり、画像表示メモリ24に書き込まれた表示用の画像データはD/A変換器26を介して画像表示部28により表示される。画像表示部28を用いて、撮像した画像データを逐次表示することで、電子ビューファインダー(EVF)機能を実現することができる。また、画像表示部28は、システム制御回路50の指示により任意に表示をON/OFFすることが可能であり、表示をOFFにした場合には画像処理装置100の電力消費を大幅に低減することができる。   Reference numeral 24 denotes an image display memory, 26 denotes a D / A converter, 28 denotes an image display unit including a TFT LCD, and the image data for display written in the image display memory 24 passes through the D / A converter 26. Displayed by the image display unit 28. An electronic viewfinder (EVF) function can be realized by sequentially displaying captured image data using the image display unit 28. The image display unit 28 can arbitrarily turn on / off the display according to an instruction from the system control circuit 50. When the display is turned off, the power consumption of the image processing apparatus 100 can be greatly reduced. Can do.

30は撮影した静止画像や動画像を格納するためのメモリであり、所定枚数の静止画像や所定時間の動画像を格納するのに十分な記憶容量を備えている。これにより、複数枚の静止画像を連続して撮影する連射撮影やパノラマ撮影の場合にも、高速かつ大量の画像書き込みをメモリ30に対して行うことが可能となる。また、メモリ30はシステム制御回路50の作業領域としても使用することが可能である。   Reference numeral 30 denotes a memory for storing captured still images and moving images, and has a storage capacity sufficient to store a predetermined number of still images and a moving image for a predetermined time. Thereby, even in the case of continuous shooting or panoramic shooting in which a plurality of still images are continuously shot, it is possible to write a large amount of images to the memory 30 at high speed. The memory 30 can also be used as a work area for the system control circuit 50.

32は適応離散コサイン変換(ADCT)等、公知の圧縮方法を用いて画像データを圧縮・伸長する圧縮・伸長回路である。圧縮・伸長回路32は、メモリ30に格納された画像を読み込んで圧縮処理或いは伸長処理を行い、処理を終えたデータを再びメモリ30に書き込む。   A compression / decompression circuit 32 compresses / decompresses image data using a known compression method such as adaptive discrete cosine transform (ADCT). The compression / decompression circuit 32 reads an image stored in the memory 30, performs a compression process or an expansion process, and writes the processed data to the memory 30 again.

40は露光制御部であり、絞り機能を備えるシャッター12を制御する。露光制御部40は、フラッシュ48と連携することによりフラッシュ調光機能も有する。42は撮影レンズ10のフォーカシングを制御する測距制御部、44は撮影レンズ10のズーミングを制御するズーム制御部、46はバリア102の動作を制御するバリア制御部である。48はフラッシュであり、AF補助光の投光機能、フラッシュ調光機能も有する。露光制御部40及び測距制御部42はTTL方式を用いて制御されている。上述の通り、A/D変換器16からの画像データを画像処理回路20によって演算した演算結果に基づき、システム制御回路50が露光制御部40及び測距制御部42を制御する。   Reference numeral 40 denotes an exposure control unit that controls the shutter 12 having an aperture function. The exposure control unit 40 also has a flash light control function in cooperation with the flash 48. Reference numeral 42 denotes a distance measurement control unit that controls focusing of the photographing lens 10, 44 denotes a zoom control unit that controls zooming of the photographing lens 10, and 46 denotes a barrier control unit that controls the operation of the barrier 102. A flash 48 has an AF auxiliary light projecting function and a flash light control function. The exposure control unit 40 and the distance measurement control unit 42 are controlled using the TTL method. As described above, the system control circuit 50 controls the exposure control unit 40 and the distance measurement control unit 42 based on the calculation result obtained by calculating the image data from the A / D converter 16 by the image processing circuit 20.

50は画像処理装置100全体を制御するシステム制御回路、52はシステム制御回路50の動作用の定数、変数、プログラム等を記憶するメモリである。   Reference numeral 50 denotes a system control circuit that controls the entire image processing apparatus 100, and 52 denotes a memory that stores constants, variables, programs, and the like for operation of the system control circuit 50.

54はシステム制御回路50でのプログラムの実行に応じて、文字、画像、音声などを用いて動作状態やメッセージなどを外部に通知するための通知部である。通知部54としては、例えばLCDやLEDなどによる視覚的な表示を行う表示部や音声による通知を行う発音素子などが用いられるが、これらのうち1つ以上の組み合わせにより構成される。特に、表示部の場合には、画像処理装置100の操作部70近辺の、視認しやすい、単数あるいは複数箇所に設置されている。また、通知部54は、その一部の機能が光学ファインダー104内に設置されている。   Reference numeral 54 denotes a notification unit for notifying the outside of an operation state, a message, and the like using characters, images, sounds, and the like in accordance with execution of a program in the system control circuit 50. As the notification unit 54, for example, a display unit that performs visual display using an LCD, an LED, or the like, or a sound generation element that performs voice notification, etc., is used, and the notification unit 54 is configured by a combination of one or more of these. In particular, in the case of the display unit, the display unit is installed at one or a plurality of locations in the vicinity of the operation unit 70 of the image processing apparatus 100 that are easily visible. In addition, the notification unit 54 has a part of its function installed in the optical viewfinder 104.

通知部54の表示内容の内、LCDなどに表示するものとしては以下のものがある。まず、シングルショット/連写撮影表示、セルフタイマー表示等、撮影モードに関する表示がある。また、圧縮率表示、記録画素数表示、記録枚数表示、残撮影可能枚数表示等の記録に関する表示がある。また、シャッタースピード表示、絞り値表示、露出補正表示、フラッシュ表示、赤目緩和表示等の撮影条件に関する表示がある。その他に、マクロ撮影表示、ブザー設定表示、時計用電池残量表示、電池残量表示、エラー表示、複数桁の数字による情報表示、記録媒体200及び210の着脱状態表示、通信I/F動作表示、日付・時刻表示なども行われる。   Among the display contents of the notification unit 54, the following are displayed on the LCD or the like. First, there are displays related to the shooting mode such as single shot / continuous shooting display, self-timer display, and the like. In addition, there are displays relating to recording such as compression rate display, recording pixel number display, recording number display, and remaining image number display. In addition, there are displays relating to shooting conditions such as shutter speed display, aperture value display, exposure correction display, flash display, and red-eye reduction display. In addition, macro shooting display, buzzer setting display, battery level display for clock, battery level display, error display, information display with multiple digits, display status of recording media 200 and 210, communication I / F operation display Date / time display is also performed.

また、通知部54の表示内容の内、光学ファインダー104内に表示するものとしては、合焦表示、手ぶれ警告表示、フラッシュ充電表示、シャッタースピード表示、絞り値表示、露出補正表示などがある。   Among the display contents of the notification unit 54, what is displayed in the optical viewfinder 104 includes in-focus display, camera shake warning display, flash charge display, shutter speed display, aperture value display, exposure correction display, and the like.

56は電気的に消去・記録可能な不揮発性メモリであり、例えばEEPROM等が用いられる。   Reference numeral 56 denotes an electrically erasable / recordable nonvolatile memory such as an EEPROM.

60、61、62、64、66、68及び70は、システム制御回路50の各種の動作指示を入力するための操作手段であり、スイッチやダイアル、タッチパネル、視線検知によるポインティング、音声認識装置等の単数或いは複数の組み合わせで構成される。   Reference numerals 60, 61, 62, 64, 66, 68, and 70 are operation means for inputting various operation instructions of the system control circuit 50, such as switches, dials, touch panels, pointing by line-of-sight detection, voice recognition devices, and the like. Consists of a single or a plurality of combinations.

ここで、これらの操作手段の具体的な説明を行う。   Here, a specific description of these operating means will be given.

60は電源ON/OFFスイッチで、画像処理装置100の起動・終了を行う。   Reference numeral 60 denotes a power ON / OFF switch that starts and ends the image processing apparatus 100.

61はモードダイアルスイッチで、撮影モード、再生モードなどの各機能モードを切り替え設定することができる。   Reference numeral 61 denotes a mode dial switch which can switch and set each function mode such as a shooting mode and a reproduction mode.

62はシャッタースイッチSW1で、不図示のシャッターボタンの第1ストローク(例えば半押し)によりONとなり、AF処理、AE処理、AWB処理、EF処理等の動作開始を指示する。   Reference numeral 62 denotes a shutter switch SW1, which is turned on by a first stroke (for example, half-press) of a shutter button (not shown), and instructs to start operations such as AF processing, AE processing, AWB processing, and EF processing.

64はシャッタースイッチSW2で、不図示のシャッターボタンの第2ストローク(例えば全押し)によりONとなり、露光処理、現像処理、及び記録処理からなる一連の処理の動作開始を指示する。まず、露光処理では、撮像素子14から読み出した信号をA/D変換器16、メモリ制御回路22を介して画像データをメモリ30に書き込み、更に、画像処理回路20やメモリ制御回路22での演算を用いた現像処理が行われる。更に、メモリ30から画像データを読み出し、圧縮・伸張回路32で圧縮を行い、記録媒体200あるいは210に画像データを書き込む記録処理が行われる。   A shutter switch SW2 64 is turned on by a second stroke (for example, full press) of a shutter button (not shown), and instructs the start of a series of processing operations including exposure processing, development processing, and recording processing. First, in the exposure process, the signal read from the image sensor 14 is written into the memory 30 via the A / D converter 16 and the memory control circuit 22, and further the calculation in the image processing circuit 20 and the memory control circuit 22 is performed. Development processing using is performed. Further, a recording process is performed in which the image data is read from the memory 30, compressed by the compression / decompression circuit 32, and the image data is written to the recording medium 200 or 210.

66は画像表示ON/OFFスイッチで、画像表示部28のON/OFFを設定することができる。この機能により、光学ファインダー104を用いて撮影を行う際に、TFT LCD等から成る画像表示部28への電流供給を遮断することにより、省電力を図ることが可能となる。   Reference numeral 66 denotes an image display ON / OFF switch which can set ON / OFF of the image display unit 28. With this function, when photographing using the optical viewfinder 104, it is possible to save power by cutting off the current supply to the image display unit 28 including a TFT LCD or the like.

68はクイックレビューON/OFFスイッチで、撮影直後に撮影した画像データを自動再生するクイックレビュー機能を設定する。なお、本実施の形態では、特に、画像表示部28をOFFとした場合におけるクイックレビュー機能の設定をする機能を備えるものとする。   Reference numeral 68 denotes a quick review ON / OFF switch, which sets a quick review function for automatically reproducing image data taken immediately after photographing. In the present embodiment, it is assumed that a function for setting a quick review function when the image display unit 28 is turned off is provided.

70は各種ボタンやタッチパネルなどから成る操作部である。一例として、メニューボタン、セットボタン、マクロボタン、マルチ画面再生改ページボタン、フラッシュ設定ボタン、単写/連写/セルフタイマー切り換えボタンがある。更に、メニュー移動+(プラス)ボタン、メニュー移動−(マイナス)ボタン、再生画像移動+(プラス)ボタン、再生画像移動−(マイナス)ボタン、撮影画質選択ボタン、露出補正ボタン、日付/時間設定ボタンなども含む。これらのボタンは、後述する図2に示すような上下左右ボタンにより構成することができる。他に、消去ボタン、イージーダイレクトボタン、縮小ボタン、拡大ボタン等がある。   An operation unit 70 includes various buttons and a touch panel. Examples include a menu button, a set button, a macro button, a multi-screen playback page break button, a flash setting button, and a single shooting / continuous shooting / self-timer switching button. Menu move + (plus) button, menu move-(minus) button, playback image move + (plus) button, playback image move-(minus) button, shooting image quality selection button, exposure compensation button, date / time setting button Including. These buttons can be composed of up / down / left / right buttons as shown in FIG. In addition, there are an erase button, an easy direct button, a reduction button, an enlargement button, and the like.

71はマイクで、音声を電気情報に変換する。72はマイク71からのアナログ信号をデジタル信号に変換するA/D変換器である。   Reference numeral 71 denotes a microphone that converts voice into electrical information. Reference numeral 72 denotes an A / D converter that converts an analog signal from the microphone 71 into a digital signal.

80は電源制御部で、電池検出回路、DC−DCコンバータ、通電するブロックを切り替えるスイッチ回路等により構成されている。電池の装着の有無、電池の種類、電池残量の検出を行い、検出結果及びシステム制御回路50の指示に基づいてDC−DCコンバータを制御し、必要な電圧を必要な期間、記録媒体を含む各部へ供給する。   A power control unit 80 includes a battery detection circuit, a DC-DC converter, a switch circuit that switches a block to be energized, and the like. The presence / absence of the battery, the type of battery, and the remaining battery level are detected, and the DC-DC converter is controlled based on the detection result and the instruction of the system control circuit 50, and the necessary voltage is included for the necessary period. Supply to each part.

82、84はコネクタ、86はアルカリ電池やリチウム電池等の一次電池やNiCd電池やNiMH電池、Li−ion電池等の二次電池、ACアダプター等からなる電源部である。   Reference numerals 82 and 84 denote connectors, and 86 denotes a primary battery such as an alkaline battery or a lithium battery, a secondary battery such as a NiCd battery, NiMH battery, or Li-ion battery, an AC adapter, or the like.

90はメモリカードやハードディスク等の記録媒体とのインタフェース、92はメモリカードやハードディスク等の記録媒体と接続を行うコネクタである。98はコネクタ92に記録媒体200が装着されているか否かを検知する記録媒体着脱検知回路である。   Reference numeral 90 denotes an interface with a recording medium such as a memory card or hard disk, and reference numeral 92 denotes a connector for connecting to a recording medium such as a memory card or hard disk. A recording medium attachment / detachment detection circuit 98 detects whether or not the recording medium 200 is attached to the connector 92.

なお、本実施の形態では記録媒体を取り付けるインタフェース及びコネクタを1系統持つものとして説明している。もちろん、記録媒体を取り付けるインタフェース及びコネクタは、複数系統数を備える構成としても構わない。また、異なる規格のインタフェース及びコネクタを組み合わせて備える構成としても構わない。   In the present embodiment, it is assumed that there is one interface and connector for attaching a recording medium. Of course, the interface and the connector for attaching the recording medium may have a plurality of systems. Moreover, it is good also as a structure provided with combining the interface and connector of a different standard.

インタフェース及びコネクタとしては、PCMCIA(Personal Computer Memory Card International Association)カードやCF(コンパクトフラッシュ(登録商標))カード等の規格に準拠したものを用いて構成することが可能である。インタフェース90、そしてコネクタ92をPCMCIAカードやCF(登録商標)カード等の規格に準拠したものを用いて構成した場合、各種通信カードを接続することができる。通信カードとしては、LANカードやモデムカード、USB(Universal Serial Bus)カード、IEEE(Institute of Electrical and Electronic Engineers)1394カードがある。他にも、P1284カード、SCSI(Small Computer System Interface)カード、PHS等がある。これら各種通信カードを接続することにより、他のコンピュータやプリンタ等の周辺機器との間で画像データや画像データに付属した管理情報を転送し合うことができる。   The interface and connector can be configured using a PCMCIA (Personal Computer Memory Card International Association) card, a CF (Compact Flash (registered trademark)) card, or the like. When the interface 90 and the connector 92 are configured using a standard conforming to a PCMCIA card, a CF (registered trademark) card, or the like, various communication cards can be connected. Communication cards include LAN cards, modem cards, USB (Universal Serial Bus) cards, and IEEE (Institute of Electrical and Electronic Engineers) 1394 cards. In addition, there are P1284 card, SCSI (Small Computer System Interface) card, PHS, and the like. By connecting these various communication cards, image data and management information attached to the image data can be transferred to and from other computers and peripheral devices such as a printer.

102は、画像処理装置100のレンズ10を含む撮像部を覆う事により、撮像部の汚れや破損を防止する保護装置であるバリアである。   Reference numeral 102 denotes a barrier that is a protection device that prevents the imaging unit from being stained or damaged by covering the imaging unit including the lens 10 of the image processing apparatus 100.

104は光学ファインダであり、画像表示部28による電子ファインダー機能を使用すること無しに、光学ファインダーのみを用いて撮影を行うことが可能である。また、光学ファインダー104内には、通知部54の一部の機能、例えば、合焦状態、手振れ警告、フラッシュ充電、シャッタースピード、絞り値、露出補正などが表示される。   Reference numeral 104 denotes an optical viewfinder, which can take an image using only the optical viewfinder without using the electronic viewfinder function of the image display unit 28. In addition, in the optical viewfinder 104, some functions of the notification unit 54, for example, in-focus state, camera shake warning, flash charging, shutter speed, aperture value, exposure correction, and the like are displayed.

110は通信回路で、RS232CやUSB、IEEE1394、P1284、SCSI、モデム、LAN、無線通信、等の各種通信機能を有する。   A communication circuit 110 has various communication functions such as RS232C, USB, IEEE1394, P1284, SCSI, modem, LAN, and wireless communication.

112は通信手段110により画像処理装置100を他の機器と接続するコネクタ或いは無線通信の場合はアンテナである。   Reference numeral 112 denotes a connector for connecting the image processing apparatus 100 to another device by the communication unit 110 or an antenna in the case of wireless communication.

200はメモリカードやハードディスク等の記録媒体である。この記録媒体200は、半導体メモリや磁気ディスク等から構成される記録部202、画像処理装置100とのインタフェース204、画像処理装置100と接続を行うコネクタ206を備えている。   Reference numeral 200 denotes a recording medium such as a memory card or a hard disk. The recording medium 200 includes a recording unit 202 composed of a semiconductor memory, a magnetic disk, or the like, an interface 204 with the image processing apparatus 100, and a connector 206 for connecting to the image processing apparatus 100.

記録媒体200としては、PCMCIAカードやコンパクトフラッシュ(登録商標)等のメモリカード、ハードディスク等を用いることができる。また、マイクロDAT、光磁気ディスク、CD−RやCD−WR等の光ディスク、DVD等の相変化型光ディスク等で構成されていても勿論構わない。   As the recording medium 200, a memory card such as a PCMCIA card or compact flash (registered trademark), a hard disk, or the like can be used. Of course, it may be constituted by a micro DAT, a magneto-optical disk, an optical disk such as CD-R or CD-WR, a phase change optical disk such as DVD, or the like.

図2は、本発明による画像処理装置100の背面の一例を示す図である。   FIG. 2 is a diagram showing an example of the back surface of the image processing apparatus 100 according to the present invention.

図2において、301〜306、307〜312は図1の操作手段に相当する。301はメニューボタンで、画像表示部28にメニューの表示・非表示を行うことができる。メニューにより、記録媒体200に記録している画像を1コマ単位で自動的に画像表示部28に順次表示させるスライドショーを行うことができる。302はセットボタンで、メニューで選択した項目の決定を行うことができる。   2, 301 to 306 and 307 to 312 correspond to the operation means of FIG. A menu button 301 can display / hide a menu on the image display unit 28. With the menu, it is possible to perform a slide show in which images recorded on the recording medium 200 are automatically and sequentially displayed on the image display unit 28 in units of frames. Reference numeral 302 denotes a set button which can determine an item selected from the menu.

303は情報表示ON/OFFボタンで、再生画像の情報表示のON/OFFを切り替えることができる。表示する情報としては、例えば、ファイル番号、画像番号、撮影日時などがある。撮影時には、画像表示部28の表示をON/OFFする画像表示ON/OFFスイッチ66として使用する。   Reference numeral 303 denotes an information display ON / OFF button, which can switch ON / OFF information display of a reproduced image. Examples of information to be displayed include a file number, an image number, and a shooting date / time. At the time of shooting, it is used as an image display ON / OFF switch 66 for turning ON / OFF the display of the image display unit 28.

304は消去ボタンで、記録した画像の消去を行うことができる。305はイージーダイレクトボタンで、プリンタやパソコンなどの装置に、記録媒体200に記録している画像や音声データを転送する際に使用する。また、セットボタン302とイージーダイレクトボタン305を同時に押下することによって、スライドショーのショートカットボタンとして使用することも可能である。   An erase button 304 can erase the recorded image. Reference numeral 305 denotes an easy direct button which is used when transferring image or sound data recorded on the recording medium 200 to a device such as a printer or a personal computer. Further, by simultaneously pressing the set button 302 and the easy direct button 305, it can be used as a slide show shortcut button.

307は縮小ボタンで、再生表示している画像が拡大表示されているときは、縮小表示を行うことができる。撮影時には、ズームレンズを広角側に移動する操作部材として用いられる。308は拡大ボタンで、再生表示している画像を拡大表示することができる。撮影時には、ズームレンズを望遠側に移動する操作部材として用いられる。   Reference numeral 307 denotes a reduction button. When an image being reproduced and displayed is enlarged, reduction display can be performed. During photographing, the zoom lens is used as an operation member that moves to the wide-angle side. Reference numeral 308 denotes an enlarge button, which can enlarge and display an image being reproduced and displayed. During photographing, the zoom lens is used as an operation member that moves to the telephoto side.

309は左ボタン、310は右ボタン、311は上ボタン、312は下ボタンであり、これらのボタンを操作することでメニュー表示時などに選択項目を変更することができる。また、左ボタン309、右ボタン310により再生画像のコマ送り操作を行うことができる。   Reference numeral 309 denotes a left button, 310 denotes a right button, 311 denotes an up button, and 312 denotes a down button. By operating these buttons, a selection item can be changed when a menu is displayed. Further, the frame advance operation of the reproduced image can be performed by the left button 309 and the right button 310.

図3は記録媒体200に記録されている画像データのディレクトリ構造の一例であり、社団法人・日本電子工業振興協会により定められているDCF(Design rule for Camera File system)規格に従っている。ルートの下にDCIMディレクトリがあり、さらにその下にxxxGAZOU(例えば100GAZOU)ディレクトリがある。xxxGAZOUの下に、画像ファイルIMG_xxxx.JPGがある。ディレクトリxxxGAZOUのxxxをディレクトリ番号と呼び、100〜999までを取り得る。画像ファイルIMG_xxxx.JPGのxxxxをファイル番号と呼び、0001〜9999までを取り得る。ディレクトリ番号が大きいほど最近作成した画像であると同時に、ファイル番号が大きいほど最近作成した画像である。   FIG. 3 shows an example of the directory structure of image data recorded on the recording medium 200, which complies with the DCF (Design Rule for Camera File System) standard defined by the Japan Electronics Industry Promotion Association. There is a DCIM directory under the root, and a xxxGAZOU (for example, 100GAZOU) directory under the DCIM directory. There is an image file IMG_xxxx.JPG under xxxGAZOU. Xxx in the directory xxxGAZOU is called a directory number, and can be from 100 to 999. The xxxx of the image file IMG_xxxx.JPG is called a file number, and can be from 0001 to 9999. The larger the directory number, the more recently created image, and the larger the file number, the more recently created image.

図3の例では、100GAZOUの下のIMG_0001.JPGが最も古い画像であり、101GAZOUの下のIMG_2003.JPGが最も新しい画像である。100GAZOUの下のIMG_0001.JPGは画像番号1、100GAZOUの下のIMG_0002.JPGは画像番号2、101GAZOUの下のIMG_2003.JPGは画像番号13、というように順に画像番号を割り当てている。画像番号は、ディレクトリ番号が大きな画像ほど、またファイル番号の大きな画像ほど大きな番号が割り当てられる。   In the example of FIG. 3, IMG_0001.JPG under 100GAZOU is the oldest image, and IMG_2003.JPG under 101GAZOU is the newest image. Image numbers are assigned in order, such as IMG_0001.JPG under 100GAZOU, image number 1, IMG_0002.JPG under 100GAZOU, image number 2, IMG_2003.JPG under 101GAZOU, image number 13, and so on. As the image number, a larger number is assigned to an image having a larger directory number and an image having a larger file number.

図3の例では、2005/06/01に100GAZOUの下のIMG_0001.JPG〜IMG_0003.JPGの3つのファイルを撮影し、2005/06/11に100GAZOUの下のIMG_0004.JPG〜IMG_0006.JPGの3つのファイルを撮影したものとする。更に、2005/06/16に100GAZOUの下のIMG_1997.JPG〜IMG_1999.JPGと101GAZOUの下のIMG_2001.JPG〜IMG_2003.JPGの7つのファイルを撮影したものとする。   In the example of FIG. 3, three files IMG_0001.JPG to IMG_0003.JPG under 100GAZOU were shot on 2005/06/01, and three files IMG_0004.JPG to IMG_0006.JPG under 100GAZOU were taken on June 11, 2005. Assume that one file was taken. Further, assume that seven files of IMG_1997.JPG to IMG_1999.JPG under 100GAZOU and IMG_2001.JPG to IMG_2003.JPG under 101GAZOU were taken on June 16, 2005.

図4、図5は本実施の形態における画像処理装置100で行われる再生処理を示すフローチャートである。まず、図4を参照にして、実施の形態における主ルーチンの処理について説明する。   4 and 5 are flowcharts showing a reproduction process performed by the image processing apparatus 100 according to the present embodiment. First, with reference to FIG. 4, the processing of the main routine in the embodiment will be described.

システム制御回路50は、最初にフラグや制御変数の初期化を行い(ステップS101)、記録媒体200に記録されている画像を検索し、最も大きな画像番号を持つ画像ファイルを検索する(ステップS102)。記録媒体200に記録されている画像のディレクトリ構造が、例えば図3に示す構造であったならば、101GAZOUの下のIMG_2003.JPGが取得される。つぎに、システム制御回路50は、ステップS102で取得した、最も大きな画像番号を持つ画像ファイルを画像表示部28に表示する(ステップS103)。   The system control circuit 50 first initializes flags and control variables (step S101), searches for an image recorded on the recording medium 200, and searches for an image file having the largest image number (step S102). . If the directory structure of the image recorded on the recording medium 200 is the structure shown in FIG. 3, for example, IMG_2003.JPG under 101GAZOU is acquired. Next, the system control circuit 50 displays the image file having the largest image number acquired in step S102 on the image display unit 28 (step S103).

システム制御回路50は、ボタン操作があったかどうかを判定し(ステップS104)、ボタン操作が無かった場合はステップS104に戻る。ボタン操作があった場合は、スライドショー処理を指示するボタン操作かどうかを判定し(ステップS105)、押下されていた場合はスライドショー処理を行う(ステップS106)。上述したように、スライドショーとは、自動で複数の画像を所定時間ずつ所定順で表示する処理のことである。スライドショー自体の処理は広く知られているため、ここでは特に詳しい説明は行わない。なお、ステップS106で行われるスライドショー処理の詳細な処理フローに関しては、図5を用いて後述する。   The system control circuit 50 determines whether or not there has been a button operation (step S104). If there has been no button operation, the system control circuit 50 returns to step S104. If there is a button operation, it is determined whether or not the button operation is to instruct slide show processing (step S105), and if it is pressed, slide show processing is performed (step S106). As described above, the slide show is a process of automatically displaying a plurality of images in a predetermined order for a predetermined time. Since the processing of the slide show itself is widely known, a detailed description is not given here. The detailed processing flow of the slide show processing performed in step S106 will be described later with reference to FIG.

システム制御回路50は、スライドショー処理を指示するボタン操作でなければ(ステップS105でNO)、ボタン操作が再生モードを抜ける処理かどうかを判定する(ステップS107)。再生モードを抜ける処理であったならば、再生モードの終了処理を行って(ステップS109)、再生処理を終了する。再生モードを抜ける処理としては、電源ON/OFFボタン60が押されて、画像処理装置100の処理を終了するとき、モードダイアル61が撮影モードに変えられたときなどがある。   If the button operation is not a button operation for instructing slide show processing (NO in step S105), the system control circuit 50 determines whether the button operation is processing for exiting the reproduction mode (step S107). If the process exits the reproduction mode, the reproduction mode end process is performed (step S109), and the reproduction process ends. As processing for exiting the reproduction mode, there are a case where the power ON / OFF button 60 is pressed and the processing of the image processing apparatus 100 is terminated, or the mode dial 61 is changed to the photographing mode.

システム制御回路50は、再生モードを抜けるボタンが押下されていなかった場合は(ステップS107でNO)、ボタン操作に応じた処理を行う(ステップS108)。ボタン操作に応じた処理の例としては、コマ送り、画像の拡大、マルチ画面表示、メニュー表示などがある。ステップS108でボタン操作に応じた処理を行った後は、ステップS104に戻る。   If the button for exiting the playback mode has not been pressed (NO in step S107), the system control circuit 50 performs processing according to the button operation (step S108). Examples of processing according to button operations include frame advance, image enlargement, multi-screen display, menu display, and the like. After performing the process according to the button operation in step S108, the process returns to step S104.

図5はステップS106で行われるスライドショー処理の詳細な処理を示すフローチャートである。   FIG. 5 is a flowchart showing detailed processing of the slide show processing performed in step S106.

まず、システム制御回路50は、スライドショー処理の指示が、画像表示部28に表示された図6のようなメニューから上下ボタン311、312及びセットボタン302を用いて選択されたか(以下、「メニュー選択」と呼ぶ。)、または、セットボタン302とイージーダイレクトボタン305との両方のボタンを押下することにより選択されたか(以下、「ショートカット選択」と呼ぶ。)を判定する(ステップS201)。   First, the system control circuit 50 has selected an instruction for slide show processing from the menu shown in FIG. 6 displayed on the image display unit 28 by using the up and down buttons 311 and 312 and the set button 302 (hereinafter referred to as “menu selection”). It is determined whether it has been selected by pressing both the set button 302 and the easy direct button 305 (hereinafter referred to as “shortcut selection”) (step S201).

ショートカット選択の場合、システム制御回路50は、最新画像を表示中かどうかを判定する(ステップS202)。ここで言う最新画像とは、記録媒体200に記録されている画像のうち、最も大きな画像番号を持つ画像ファイルのことである。上述したように、例えば、記録媒体200に記録されている画像のディレクトリ構造が図3に示す構造であったならば、最も大きな画像番号をもつ画像ファイルは101GAZOUの下のIMG_2003.JPGである。   In the case of shortcut selection, the system control circuit 50 determines whether the latest image is being displayed (step S202). The latest image referred to here is an image file having the largest image number among images recorded on the recording medium 200. As described above, for example, if the directory structure of the image recorded on the recording medium 200 is the structure shown in FIG. 3, the image file having the largest image number is IMG_2003.JPG under 101GAZOU.

システム制御回路50は、最新画像を表示中であった場合は(ステップS202でYES)、最新画像と同じ日付情報を有する画像ファイルのうち、最も小さな画像番号を持つ画像ファイルを検索する(ステップS203)。記録媒体200に記録されている画像のディレクトリ構造が図3に示す構造であれば、ステップS203での検索結果は、100GAZOUの下のIMG_1997.JPGとなる。次に、システム制御回路50は、ステップS203で検索した画像ファイルからスライドショーを開始し(ステップS204)、全画像のスライドショーを行って(ステップS207)、処理を終了する。   If the latest image is being displayed (YES in step S202), the system control circuit 50 searches for an image file having the smallest image number among image files having the same date information as the latest image (step S203). ). If the directory structure of the image recorded on the recording medium 200 is the structure shown in FIG. 3, the search result in step S203 is IMG_1997.JPG under 100GAZOU. Next, the system control circuit 50 starts a slide show from the image file searched in step S203 (step S204), performs a slide show of all images (step S207), and ends the process.

例えば、記録媒体200に記録されている画像のディレクトリ構造が図3であり、画像表示部28に101GAZOUの下のIMG_2003.JPGが表示されているものとする。このときに、ショートカット選択されたならば、画像番号7の100GAZOUの下のIMG_1997.JPGからスライドショーを開始し、画像番号7→8→9→10→11→12→13→1…の順にスライドショーを行い、最後に画像番号6の画像を表示してスライドショーを終了する。   For example, it is assumed that the directory structure of images recorded on the recording medium 200 is FIG. 3 and that IMG_2003.JPG under 101GAZOU is displayed on the image display unit 28. At this time, if a shortcut is selected, the slide show starts from IMG_1997.JPG under 100GAZOU of image number 7, and the slide show is performed in the order of image number 7 → 8 → 9 → 10 → 11 → 12 → 13 → 1. Finally, the image of image number 6 is displayed and the slide show is ended.

一方、ステップS202で最新画像を表示中では無いと判定した場合は、システム制御回路50は現在表示中の画像からスライドショーを開始し(ステップS205)、全画像のスライドショーを行って(ステップS207)処理を終了する。   On the other hand, if it is determined in step S202 that the latest image is not being displayed, the system control circuit 50 starts a slide show from the currently displayed image (step S205), and performs a slide show of all images (step S207). Exit.

例えば、記録媒体200に記録されている画像のディレクトリ構造が図3に示す構造であり、画像表示部28に100GAZOUの下のIMG_2000.JPGが表示されているものとする。このときに、ショートカット選択されたならば、画像番号10の100GAZOUの下のIMG_2000.JPGからスライドショーを開始し、画像番号10→11→12→13→1…の順にスライドショーを行い、最後に画像番号9の画像を表示してスライドショーを終了する。   For example, it is assumed that the directory structure of the images recorded on the recording medium 200 is the structure shown in FIG. 3, and IMG_2000.JPG under 100GAZOU is displayed on the image display unit 28. At this time, if a shortcut is selected, a slide show is started from IMG_2000.JPG under 100GAZOU of image number 10, followed by a slide show in the order of image number 10 → 11 → 12 → 13 → 1. 9 images are displayed and the slide show ends.

また、ステップS201でメニュー選択であると判定すると、システム制御回路50は、全画像の内、最も小さな画像番号を持つ画像からスライドショーを開始し(ステップS206)、全画像のスライドショーを行って(ステップS207)、処理を終了する。   If it is determined in step S201 that the menu is selected, the system control circuit 50 starts a slide show from the image having the smallest image number among all images (step S206), and performs the slide show of all images (step S206). S207), the process is terminated.

例えば、記録媒体200に記録されている画像のディレクトリ構造が図3であったときに、メニュー選択によりスライドショー処理が指示されたものとする。この場合、画像番号1の100GAZOUの下のIMG_0001.JPGからスライドショーを開始し、画像番号1→2→3→4…の順にスライドショーを行い、最後に画像番号13の画像を表示してスライドショーを終了する。   For example, when the directory structure of the images recorded on the recording medium 200 is FIG. 3, it is assumed that a slide show process is instructed by menu selection. In this case, a slide show is started from IMG_0001.JPG under 100GAZOU of image number 1, followed by a slide show in the order of image number 1 → 2 → 3 → 4, and finally the image of image number 13 is displayed and the slide show is ended. To do.

上記の通り本実施の形態によれば、スライドショーをメニュー選択とショートカット選択の2通りの方法でスライドショー処理の開始を指示することができ、指示の方法に応じてスライドショーを開始する画像が変更する。従って、目的に応じてユーザーが指示の方法を選択することで、容易にスライドショーを開始する画像を選択することができる。   As described above, according to the present embodiment, a slide show can be instructed to start slide show processing by two methods of menu selection and shortcut selection, and an image for starting the slide show is changed according to the instruction method. Therefore, the user can easily select an image for starting a slide show by selecting an instruction method according to the purpose.

また、スライドショーのショートカットキーを設けることによって、メニュー操作を行うことなく簡単な操作スライドショーを開始することができる。   Also, by providing a slide show shortcut key, a simple operation slide show can be started without menu operation.

なお、本実施の形態では、スライドショー処理を開始する指示の方法が2通りである場合について説明したが、本発明はこれに限るものではなく、複数の方法により指示できるようにしてもよい。また、指示の方法として、図6に示すメニューから選択するメニュー選択と、セットボタン302とイージーダイレクトボタン305との両方のボタン押下によるショートカット選択の場合を説明したが、本発明はこれに限るものではない。例えば、専用のボタンを設けるなど、他の方法や操作部材を用いても構わない。   In this embodiment, the case where there are two instruction methods for starting the slide show processing has been described. However, the present invention is not limited to this, and a plurality of methods may be used. In addition, as an instruction method, the case of selecting a menu from the menu shown in FIG. 6 and selecting a shortcut by pressing both the set button 302 and the easy direct button 305 has been described. However, the present invention is not limited to this. is not. For example, other methods or operation members may be used such as providing a dedicated button.

<変形例>
上記例では、図5のステップS203で、最新画像と同じ日付の画像のうち最も小さな画像番号を持つ画像を検索していたが、例えば、最新画像と同じディレクトリ内にある画像のうち最も小さな画像番号を持つ画像を検索するようにしても良い。
<Modification>
In the above example, the image having the smallest image number among the images having the same date as the latest image is searched in step S203 in FIG. 5. For example, the smallest image among the images in the same directory as the latest image is searched. You may make it search the image which has a number.

例えば、記録媒体200に記録されている画像のディレクトリ構造が図3であり、画像表示部28に101GAZOUの下のIMG_2003.JPGが表示されているときに、セットボタン302とイージーダイレクトボタン305との両方のボタンが押下されたものとする。この場合、画像番号11の101GAZOUの下のIMG_2001.JPGからスライドショーを開始し、画像番号11→12→13→1→2…の順にスライドショーを行い、最後に画像番号10の画像を表示してスライドショーを終了するように構成しても良い。   For example, when the directory structure of the image recorded on the recording medium 200 is FIG. 3 and IMG_2003.JPG under 101GAZOU is displayed on the image display unit 28, the set button 302 and the easy direct button 305 are displayed. Assume that both buttons are pressed. In this case, a slide show is started from IMG_2001.JPG under 101GAZOU of image number 11, slide show is performed in the order of image number 11 → 12 → 13 → 1 → 2... You may comprise so that it may complete | finish.

上記の他に、最新画像を撮影した日付の所定日数前に撮影した画像からスライドショーを開始したり、所定数の最新ディレクトリに含まれる画像のうち、最も小さな画像番号を持つ画像からスライドショーを開始するようにしてもよい。また、最新画像から所定数、画像番号が小さい画像からスライドショーを開始するなど、適宜設定しておくことが可能である。   In addition to the above, a slide show is started from an image taken a predetermined number of days before the date when the latest image was taken, or a slide show is started from an image having the smallest image number among images included in the predetermined number of latest directories. You may do it. Further, it is possible to set as appropriate, such as starting a slide show from a predetermined number of images from the latest image and an image having a smaller image number.

さらには、例えば、スライドショーを開始する画像を決定する条件を、ユーザーが設定できるようにしてもよい。その場合、例えば図7に示すように、画像表示部28に「1日」「2日」「3日」などの選択肢を表示し、上下ボタン311、312及びセットボタン302を用いて選択された日数を記憶しておく。そして、最新画像を撮影した日付とこの選択された日数とに基づいて、ショートカット選択された場合の開始画像を決定する。なお、選択肢からの選択ではなく、数を上下ボタン311、312等により直接指示できるように構成することも勿論可能である。   Furthermore, for example, the user may be able to set conditions for determining an image for starting a slide show. In this case, for example, as shown in FIG. 7, options such as “1 day”, “2 days”, and “3 days” are displayed on the image display unit 28, and the selection is made using the up and down buttons 311 and 312 and the set button 302. Remember the number of days. Then, based on the date when the latest image was taken and the selected number of days, the start image when the shortcut is selected is determined. Of course, it is possible to directly configure the number with the up and down buttons 311, 312, etc., instead of selecting from the options.

このように構成することで、スライドショー時の利便性をより向上することができる。   With this configuration, the convenience during a slide show can be further improved.

<他の実施形態>
なお、上記実施の形態では、電子カメラなどの画像処理装置で画像の再生を行う場合について説明したが、本発明はこれに限るものではなく、記録された画像データを読み出して再生することのできる装置であれば、本発明を適用することが可能である。
<Other embodiments>
In the above embodiment, the case where an image is reproduced by an image processing apparatus such as an electronic camera has been described. However, the present invention is not limited to this, and recorded image data can be read and reproduced. The present invention can be applied to any apparatus.

また、本発明の目的は、以下の様にして達成することも可能である。まず、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体(または記録媒体)を、システムあるいは装置に供給する。そして、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行する。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。   The object of the present invention can also be achieved as follows. First, a storage medium (or recording medium) that records a program code of software that implements the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus. Then, the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus reads and executes the program code stored in the storage medium. In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、以下のようにして達成することも可能である。即ち、読み出したプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合である。ここでプログラムコードを記憶する記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、ROM、RAM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、CD−ROM、CD−R、DVD、光ディスク、光磁気ディスク、MOなどが考えられる。また、LAN(ローカル・エリア・ネットワーク)やWAN(ワイド・エリア・ネットワーク)などのコンピュータネットワークを、プログラムコードを供給するために用いることができる。   Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also the following can be achieved. That is, when the operating system (OS) running on the computer performs part or all of the actual processing based on the instruction of the read program code, the functions of the above-described embodiments are realized by the processing. It is. Examples of the storage medium for storing the program code include a flexible disk, hard disk, ROM, RAM, magnetic tape, nonvolatile memory card, CD-ROM, CD-R, DVD, optical disk, magneto-optical disk, MO, and the like. Can be considered. Also, a computer network such as a LAN (Local Area Network) or a WAN (Wide Area Network) can be used to supply the program code.

さらに、以下のようにして達成することも可能である。即ち、記憶媒体から読み出されたプログラムコードを、コンピュータに挿入された機能拡張カードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込む。その後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能を実現する。   Furthermore, it can also be achieved as follows. That is, the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion card inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer. Thereafter, the CPU of the function expansion card or function expansion unit performs part or all of the actual processing based on the instruction of the program code, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

本発明の実施の形態における画像処理装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the image processing apparatus in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における画像処理装置の背面図である。1 is a rear view of an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態における画像データのディレクトリ構成の一例である。It is an example of the directory structure of the image data in the embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態における再生処理の主ルーチンのフローチャートである。It is a flowchart of the main routine of the reproduction | regeneration processing in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態におけるスライドショー処理のフローチャートである。It is a flowchart of the slide show process in the embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態におけるメニュー表示の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the menu display in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態の変形例における条件を選択するための画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen for selecting the conditions in the modification of embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

10:撮影レンズ、12:シャッター、14:撮像素子、16:A/D変換器、18:タイミング発生回路、20:画像処理回路、22:メモリ制御回路、24:画像表示メモリ、26:D/A変換器、28:画像表示部、30:メモリ、32:圧縮伸長回路、40:露光制御部、42:測距制御部、44:ズーム制御部、46:バリア制御部、48:フラッシュ、50:システム制御部、52:メモリ、54:通知部、56:不揮発性メモリ、60:電源ON/OFFスイッチ、61:モードダイアルスイッチ、62:シャッタースイッチSW1、64:シャッタースイッチSW2、66:画像表示ON/OFFスイッチ、68:クイックレビューON/OFFスイッチ、70:操作部、71:マイク、72:A/D変換器、80:電源制御部、82、84:コネクタ、86:電源、90:入出力I/F、92:コネクタ、100:画像処理装置、110:通信回路、112:コネクタ(アンテナ)、200:記録媒体、202:記録部、204:インタフェース、206:コネクタ 10: photographing lens, 12: shutter, 14: image sensor, 16: A / D converter, 18: timing generation circuit, 20: image processing circuit, 22: memory control circuit, 24: image display memory, 26: D / A converter, 28: image display unit, 30: memory, 32: compression / decompression circuit, 40: exposure control unit, 42: distance measurement control unit, 44: zoom control unit, 46: barrier control unit, 48: flash, 50 : System control unit, 52: Memory, 54: Notification unit, 56: Non-volatile memory, 60: Power ON / OFF switch, 61: Mode dial switch, 62: Shutter switch SW1, 64: Shutter switch SW2, 66: Image display ON / OFF switch, 68: Quick review ON / OFF switch, 70: Operation unit, 71: Microphone, 72: A / D converter, 80: Power supply control Part, 82, 84: connector, 86: power supply, 90: input / output I / F, 92: connector, 100: image processing apparatus, 110: communication circuit, 112: connector (antenna), 200: recording medium, 202: recording Part, 204: interface, 206: connector

Claims (7)

電気的な画像データとして記録媒体に記録された画像を表示部に再生表示する画像再生装置であって、
前記記録媒体に記録された画像を前記表示部に再生表示中に、予め決められたショートカットキーにより、前記記録媒体に記録された画像を所定順に自動的に切替えながら表示するスライドショーの開始を指示する第1指示手段と、
前記記録媒体に記録された画像を前記表示部に再生表示中に、メニュー画面を表示させ、該メニュー画面から前記スライドショーの開始を指示する第2指示手段と、
前記第1指示手段により指示された場合には、前記再生表示中の画像に応じて前記スライドショーを開始する開始画像を決定し、前記第2指示手段により指示された場合には、前記再生表示中の画像に関係しない予め決められた条件に基づいて前記開始画像を決定する開始画像決定手段と、
前記開始画像決定手段により決定された画像から前記スライドショーを実行する制御手段とを有し、
前記第2指示手段は、前記表示部に前記メニュー画面を表示させた後に、スライドショーメニューを選択することに応じて前記スライドショーの開始を指示する手段であって、
前記第1指示手段は、再生表示中に、前記メニュー画面を表示させること無く、画像再生装置上の前記ショートカットキーの操作を行うことに応じて前記スライドショーの開始を指示する手段であり、
前記開始画像決定手段は、前記第1指示手段による指示が行われた場合に、指示が行われた時に表示されている画像が前記記録媒体に記録されている画像のうちの最も新しい画像の場合は、前記記録された画像の内、最も新しい画像と同じ日に撮影された最も古い画像を前記開始画像とし、指示が行われた時に表示されている画像が前記記録媒体に記録されている画像のうちの最も新しい画像ではない場合は、指示が行われた時に表示されている画像を前記開始画像として決定することを特徴とする画像再生装置。
An image reproduction apparatus for reproducing and displaying an image recorded on a recording medium as electrical image data on a display unit,
While the images recorded on the recording medium are reproduced and displayed on the display unit, an instruction to start a slide show for displaying the images recorded on the recording medium while automatically switching in a predetermined order is given by a predetermined shortcut key. First instruction means;
A second instruction means for displaying a menu screen during playback and display of the image recorded on the recording medium and instructing the start of the slide show from the menu screen;
When instructed by the first instruction means, a start image for starting the slide show is determined according to the image being reproduced and displayed, and when instructed by the second instruction means, the reproduction display is being performed. Start image determining means for determining the start image based on a predetermined condition not related to the image;
Control means for executing the slide show from the images determined by the start image determination means ,
The second instruction means is means for instructing the start of the slide show in response to selecting a slide show menu after displaying the menu screen on the display unit,
The first instruction means is means for instructing the start of the slide show in response to an operation of the shortcut key on the image reproduction apparatus without displaying the menu screen during reproduction display.
In the case where the instruction is given by the first instruction means, the start image determination means is the latest image among the images recorded on the recording medium when the instruction is given. Is an image in which the oldest image taken on the same day as the newest image is used as the start image, and the image displayed when the instruction is given is recorded on the recording medium. An image playback apparatus that determines an image displayed when an instruction is given as the start image when the image is not the newest image .
前記開始画像決定手段は、前記第2指示手段による指示が行われた場合に、前記記録媒体に記録されている画像の内、最も古い画像を前記開始画像に決定することを特徴とする請求項1に記載の画像再生装置。 The start image determining means determines the oldest image among the images recorded on the recording medium as the start image when an instruction is given by the second instruction means. 2. The image reproducing device according to 1. 被写体を撮影して、電気的な画像データを記録する撮像手段と、
請求項1または2に記載の画像再生装置と
を有することを特徴とする撮像装置。
Imaging means for photographing a subject and recording electrical image data;
Imaging device and having an image reproduction apparatus according to claim 1 or 2.
電気的な画像データとして記録媒体に記録された画像を表示部に再生表示する画像再生装置の制御方法であって、
表示手段が、前記記録媒体に記録された画像を前記表示部に再生表示する表示工程と、
第1指示手段が、前記表示工程における再生表示中に、予め決められたショートカットキーの操作に応じて、前記記録媒体に記録された画像を所定順に自動的に切り替えながら表示するスライドショーの開始を指示する第1の指示工程と、
第2指示手段が、前記表示工程における再生表示中に、メニュー画面を表示し、該メニュー画面からの前記スライドショーの開始の指示操作に応じて、前記スライドショーの開始を指示する第2の指示工程と、
判定手段が、前記第1の指示工程と前記第2の指示工程のいずれの工程で前記スライドショーの開始が指示されたかを判定する判定工程と、
決定手段が、前記第1の指示工程で指示された場合には、前記再生表示中の画像に応じて前記スライドショーを開始する開始画像を決定し、前記第2の指示工程で指示された場合には、前記再生表示中の画像に関係しない予め決められた条件に基づいて前記開始画像を決定する開始画像決定工程と、
前記表示手段が、前記開始画像決定工程で決定された画像から前記順次表示を実行する順次表示工程とを有し、
前記第2の指示工程では、前記表示部に前記メニュー画面を表示させた後に、スライドショーメニューを選択することに応じて前記スライドショーの開始を指示し、
前記第1の指示工程では、再生表示中に、前記メニュー画面を表示させること無く、画像再生装置上の前記ショートカットキーの操作を行うことに応じて前記スライドショーの開始を指示し、
前記開始画像決定工程では、前記第1指示工程で指示が行われた場合に、指示が行われた時に表示されている画像が前記記録媒体に記録されている画像のうちの最も新しい画像の場合は、前記記録された画像の内、最も新しい画像と同じ日に撮影された最も古い画像を前記開始画像とし、指示が行われた時に表示されている画像が前記記録媒体に記録されている画像のうちの最も新しい画像ではない場合は、指示が行われた時に表示されている画像を前記開始画像として決定することを特徴とする制御方法。
A control method for an image reproducing apparatus for reproducing and displaying an image recorded on a recording medium as electrical image data on a display unit,
A display step in which the display means reproduces and displays the image recorded on the recording medium on the display unit;
The first instruction means instructs to start a slide show in which images recorded on the recording medium are automatically switched in a predetermined order according to an operation of a predetermined shortcut key during reproduction display in the display step. A first instruction step to:
A second instruction step for displaying a menu screen during reproduction display in the display step, and instructing the start of the slide show in response to an instruction operation for starting the slide show from the menu screen; ,
A determination step of determining whether the start of the slide show is instructed in any of the first instruction step and the second instruction step;
When the determination means is instructed in the first instruction step, a start image for starting the slide show is determined in accordance with the image being reproduced and displayed, and when instructed in the second instruction step A start image determination step of determining the start image based on a predetermined condition not related to the image being reproduced and displayed;
The display means includes a sequential display step of executing the sequential display from the images determined in the start image determination step ;
In the second instruction step, after displaying the menu screen on the display unit, instructing the start of the slide show in response to selecting a slide show menu,
In the first instruction step, during the reproduction display, the start of the slide show is instructed in response to the operation of the shortcut key on the image reproduction apparatus without displaying the menu screen.
In the start image determination step, when an instruction is given in the first instruction step, the image displayed when the instruction is given is the newest image among the images recorded on the recording medium Is an image in which the oldest image taken on the same day as the newest image is used as the start image, and the image displayed when the instruction is given is recorded on the recording medium. If the image is not the newest image, an image displayed when an instruction is given is determined as the start image .
情報処理装置に、請求項に記載の制御方法の各工程を実行させるためのプログラム。 The program for making an information processing apparatus perform each process of the control method of Claim 4 . 情報処理装置が実行可能なプログラムであって、前記プログラムを実行した情報処理装置を、請求項1または2に記載の画像再生装置として機能させることを特徴とするプログラム。 An information processing apparatus capable of executing a program, an information processing apparatus which executes the program, a program for causing to function as an image reproducing apparatus according to claim 1 or 2. 請求項5または6に記載のプログラムを格納したことを特徴とする情報処理装置が読み取り可能な記憶媒体。 A storage medium readable by an information processing apparatus, wherein the program according to claim 5 or 6 is stored.
JP2005214331A 2005-07-25 2005-07-25 Image reproduction apparatus, imaging apparatus, and control method Expired - Fee Related JP4646723B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005214331A JP4646723B2 (en) 2005-07-25 2005-07-25 Image reproduction apparatus, imaging apparatus, and control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005214331A JP4646723B2 (en) 2005-07-25 2005-07-25 Image reproduction apparatus, imaging apparatus, and control method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007036450A JP2007036450A (en) 2007-02-08
JP2007036450A5 JP2007036450A5 (en) 2008-09-04
JP4646723B2 true JP4646723B2 (en) 2011-03-09

Family

ID=37795191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005214331A Expired - Fee Related JP4646723B2 (en) 2005-07-25 2005-07-25 Image reproduction apparatus, imaging apparatus, and control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4646723B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5077979B2 (en) * 2005-12-28 2012-11-21 ソニー株式会社 Display control apparatus, display control method, and program

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11331739A (en) * 1998-03-11 1999-11-30 Canon Inc Image reproducing device and method therefor, storage medium with image reproduction control program stored therein, and digital camera
JPH11341421A (en) * 1998-03-25 1999-12-10 Sanyo Electric Co Ltd Digital camera
JP2002209190A (en) * 2001-01-12 2002-07-26 Canon Inc Reproducing device, reproducing method, storage medium
JP2003309815A (en) * 2002-04-17 2003-10-31 Konica Minolta Holdings Inc Information recording medium and production method therefor
JP2004289560A (en) * 2003-03-24 2004-10-14 Sony Corp Image recording and reproducing method and image recording and reproducing apparatus
JP2005064927A (en) * 2003-08-14 2005-03-10 Fuji Photo Film Co Ltd Imaging apparatus
JP2005354285A (en) * 2004-06-09 2005-12-22 Sony Corp Recording and reproducing apparatus, and recording and reproducing method

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11331739A (en) * 1998-03-11 1999-11-30 Canon Inc Image reproducing device and method therefor, storage medium with image reproduction control program stored therein, and digital camera
JPH11341421A (en) * 1998-03-25 1999-12-10 Sanyo Electric Co Ltd Digital camera
JP2002209190A (en) * 2001-01-12 2002-07-26 Canon Inc Reproducing device, reproducing method, storage medium
JP2003309815A (en) * 2002-04-17 2003-10-31 Konica Minolta Holdings Inc Information recording medium and production method therefor
JP2004289560A (en) * 2003-03-24 2004-10-14 Sony Corp Image recording and reproducing method and image recording and reproducing apparatus
JP2005064927A (en) * 2003-08-14 2005-03-10 Fuji Photo Film Co Ltd Imaging apparatus
JP2005354285A (en) * 2004-06-09 2005-12-22 Sony Corp Recording and reproducing apparatus, and recording and reproducing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007036450A (en) 2007-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4902460B2 (en) Image processing apparatus, imaging apparatus, and image processing method
JP4891270B2 (en) Image editing apparatus, image editing method and program
JP2005176136A (en) Image processor, image reproducing method, program and recording medium
JP2008079137A (en) Image processing apparatus and control method thereof, computer program, and storage medium
JP2007081732A (en) Imaging apparatus
JP4095383B2 (en) Imaging apparatus, control method therefor, and storage medium
JP4324116B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, program, and storage medium
JP4612874B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP4574382B2 (en) Information retrieval apparatus, control method therefor, program, and storage medium
JP4646723B2 (en) Image reproduction apparatus, imaging apparatus, and control method
JP2008072516A (en) Image processing apparatus and image processing method
JP4298534B2 (en) Image display apparatus and method
JP4574426B2 (en) Data processing apparatus and data processing method
JP4766706B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, program, and storage medium
JP4818158B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and computer program
JP6006567B2 (en) Movie playback apparatus and movie playback method
JP2007221722A (en) Image processing apparatus and control method thereof
JP4560189B2 (en) Imaging device
JP2008077402A (en) Image processor, its control method, computer program and storage medium
JP4776967B2 (en) RECORDING / REPRODUCING DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM
JP2005110128A (en) Imaging apparatus and imaging control method
JP2008072443A (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2006157884A (en) Display control device and display control method
JP4592084B2 (en) Imaging apparatus and operation control method
JP3854795B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and storage medium storing computer-readable program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080722

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees