JP2008066305A - モジュール式直接メタノール電池システム - Google Patents

モジュール式直接メタノール電池システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008066305A
JP2008066305A JP2007234478A JP2007234478A JP2008066305A JP 2008066305 A JP2008066305 A JP 2008066305A JP 2007234478 A JP2007234478 A JP 2007234478A JP 2007234478 A JP2007234478 A JP 2007234478A JP 2008066305 A JP2008066305 A JP 2008066305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
fuel cell
fuel
direct methanol
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007234478A
Other languages
English (en)
Inventor
Matthias Bronold
ブロノルト マティアス
Diego Larrain
ラレーン ディエゴ
Stefan Mergel
メルゲル シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Germany GmbH
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Germany GmbH
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP06120362A external-priority patent/EP1901380B1/en
Application filed by Samsung SDI Germany GmbH, Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Germany GmbH
Publication of JP2008066305A publication Critical patent/JP2008066305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1009Fuel cells with solid electrolytes with one of the reactants being liquid, solid or liquid-charged
    • H01M8/1011Direct alcohol fuel cells [DAFC], e.g. direct methanol fuel cells [DMFC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • H01M8/04156Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying with product water removal
    • H01M8/04164Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying with product water removal by condensers, gas-liquid separators or filters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04186Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of liquid-charged or electrolyte-charged reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0662Treatment of gaseous reactants or gaseous residues, e.g. cleaning
    • H01M8/0668Removal of carbon monoxide or carbon dioxide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

【課題】製造時に問題となるシステムの複雑性を画期的に低減可能なモジュール式直接燃料電池システムを提供する。
【解決手段】ハウジング71、72、ポンプ31、75、燃料電池スタック10、システム制御部76およびハウジングに統合された燃料タンク30を備えるモジュール式直接メタノール燃料電池システムであって、ハウジングに備えられ、水を凝縮するユニットおよび液体流から気体流を分離するユニットを統合した統合処理ユニット80と、燃料電池スタックからの排出空気および排出燃料を統合処理ユニットに誘導する、燃料電池スタックと統合処理ユニットとの間の第1流体連結ユニット100、100aと、統合処理ユニットからの燃料混合物を燃料電池スタックに戻して誘導する、燃料電池スタックと統合処理ユニットとの間の第2流体連結ユニット101と、燃料タンクからの燃料を統合処理ユニットに誘導する第3流体連結ユニット102と、を備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、統合処理ユニットを有するモジュール式直接燃料電池システムに係り、特に、携帯装置に適用可能なモジュール式直接メタノール燃料電池(Direct Methanol Fuel Cell:DMFC)システムに関する。
燃料電池は、水素および酸素の外部供給燃料から電気を発生させる電気化学的装置である。燃料電池で使われる典型的な反応物は、アノード側の水素とカソード側の酸素とである。燃料電池は、高効率性および理想的に排出ガスを伴わない利用のための現代の機器において、度々非常に魅力的なものと見なされる。大概、水素燃料電池の唯一の副産物は、水蒸気である。燃料電池には、様々な異なる類型があり、それぞれに、異なる化学的方法を利用している。燃料電池は、大概使用する電解質の類型によって分類される。ある類型の燃料電池は、固定された発電設備への適用に有用である。他の類型は、小型の携帯装置への適用、または燃料電池車両への適用に有用でありうる。
DMFCは、二酸化炭素(CO2)を形成するために触媒層でのメタノール酸化に依存する。水は、アノードで消費され、カソードで発生する。水素イオン(H+)は、水素イオン交換膜を経て、酸素と反応して水を発生させるカソードに移送される。電子は、アノードから外部回路を経由して外部装置に電力を提供するカソードまで移送される。DMFCは、燃料から水素を抽出するリフォーマの使用を要しないという長所を有する。これは、DMFCがコンパクトに設計される、例えば、モバイル通信装置用として設計されることを可能にする。
詳細には、DMFCは、アノード、カソードおよびアノードとカソードとの間に介在される電解質膜で構成されている。メタノール水溶液が燃料として採用される。燃料供給源がアノードに燃料を供給するために燃料電池に連結されている。空気供給源がカソードに空気を供給する。排気流を冷却し、排気ガスから水を凝縮し、その水を燃料と混合するように排出するカソード排気ユニットに熱交換器が連結されている。凝縮された水は、燃料供給ユニットに再循環されてリサイクルされる。燃料は、予め水で希釈される必要がなく、これは、燃料電池のサイズをさらに減少させうる。
DMFCシステムで不回避な一つの機能は、スタックの燃料排出口から排出される排出ガスからCO2を分離することである。このような排出ガスは、メタノール、水およびCO2の混合物を含む。燃料電池の適切な機能のためには、排気ガスをスタックに再循環させる前に、予め燃料混合ガスからCO2を分離せねばならない。このような種類のDMFCシステムは、特許文献1および2に記載されている。後者は、燃料電池の排気ガスの流れから水を分離し、その水を再循環し、これを燃料と混合するためにDMFCシステムの熱交換器で水を凝縮する内容を説明している。
スタックの燃料排出口の下流に装着されるCO2/燃料分離器で構成される燃料混合のためのアノードサイクルが、反応の流れからCO2を除去し、これを排出口を通じて周囲に排出させる。混合器では、燃料混合ガスが燃料タンクからの濃縮燃料と混合される。燃料ポンプが燃料混合物をスタックの燃料流入口に再注入する。
このようなDMFCシステムの一般的な特徴は、異なる部品間での数多くの流体連結を要する点にある。このような事実は、製造において、大きな困難をもたらす。流体連結の組立ては、部品の複雑な幾何学的な形態によって非常に困難な作業であって、自動化において、問題をもたらす。しかも、これは、連結部の漏れおよび取違えによって品質面における大きな問題をもたらす。
このような問題を解決するための幾つかの方法が提案されている。
特許文献3には、ガス分配モジュール、燃料電池およびガスタンクモジュールを備えたモジュール式燃料電池システムが開示されている。
特許文献4には、生産の連続性のための概念が開示されている。数多くの異なるモジュール(燃料電池、タンク、熱交換器)がベースモジュールに連結されている。このような概念を使用することによって、異なる出力および/またはエネルギー範囲を有する燃料電池モジュールが同じ部品セットを使用して組立てられる。
このような概念のうち如何なるものもシステム部品の間の数多くの流体連結に関する問題によって発生する固有の品質問題を解決できない。かえって、従来のDMFCシステムにおいては、そのモジュール式セットによって、数多くの流体連結が増加してしまう。
米国特許第6110613号明細書 米国特許出願公開第2004/0062964号明細書 国際公開第99/60644号パンフレット 欧州特許第1429407A1号明細書
本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、製造時に問題となるシステムの複雑性を画期的に低減可能な、新規かつ改良された燃料電池システムを提供することである。
上記課題を解決するために、本発明の第1の観点によれば、底部と上部とを有するハウジング、ポンプ、燃料電池スタック、システム制御部およびハウジングに統合された燃料タンクを備えるモジュール式直接メタノール燃料電池システムが提供される。本燃料電池システムは、ハウジングに備えられ、水を凝縮するユニットおよび液体流から気体流を分離するユニットを統合した統合処理ユニットと、燃料電池スタックからの排出空気および排出燃料を統合処理ユニットに誘導する、燃料電池スタックと統合処理ユニットとの間の第1流体連結ユニットと、統合処理ユニットからの燃料混合物を燃料電池スタックに戻して誘導する、燃料電池スタックと統合処理ユニットとの間の第2流体連結ユニットと、燃料タンクからの燃料を統合処理ユニットに誘導する第3流体連結ユニットと、を備える。
また、上記統合処理ユニットは、水を凝縮するユニットと液体流から気体流を分離するユニットとを連結する連結手段と、水を凝縮するユニットと液体流から気体流を分離するユニットとの間の第1統合流体連結ユニットと、を備え、第1統合流体連結ユニットは、連結手段を使用して水を凝縮するユニットと液体流から気体流を分離するユニットとを連結することによって密閉され、かつシーリングされてもよい。
また、上記ポンプ、燃料電池スタック、統合処理ユニットおよび燃料タンクは、ハウジングの底部に互いに水平に隣合って配列されてもよい。
また、上記システム制御部は、ハウジングの底部に、ポンプ、燃料電池スタック、統合処理ユニットおよび燃料タンクが配列されているラインの後方に配列されており、システム制御部は、統合処理ユニットおよび燃料電池スタックのうち少なくとも何れか一つのセンサーから入力信号を受け取り、モジュール式直接メタノール燃料電池システムを制御する出力信号を出力してもよい。
また、上記燃料電池スタックと燃料タンクとは、統合処理ユニットの互いに反対側に配列されてもよい。
また、上記第1流体連結ユニットは、相互分離されている第1流体連結部と第2流体連結部とを備えてもよい。
また、上記第3流体連結ユニットは、燃料タンクからの燃料を燃料ポンプを経て統合処理ユニットに誘導する第3流体連結部と第4流体連結部とを備えてもよい。
また、上記燃料ポンプは、統合処理ユニットに統合され、
第3流体連結ユニットは、燃料タンクから統合処理ユニットの燃料ポンプまでの単一の流体連結部を備えてもよい。
また、上記第1流体連結ユニットの第1流体連結部は、燃料電池スタックからの空気/水の混合物を、水を凝縮するユニットに供給してもよい。
また、上記第1統合流体連結部は、水を凝縮するユニットと液体流から気体流を分離するユニットとの間で互いに対向する表面の間にシーリング要素を提供し、その表面での流体開口を通じて具現され、第1統合流体連結ユニットは、水を凝縮するユニットからの冷却された空気/水の混合物を、液体流から気体流を分離するユニットに提供してもよい。
また、上記水を凝縮するユニットの流体開口は、流体流入口または流体排出口であってもよい。
また、上記液体流から気体流を分離するユニットは、燃料から気体を分離する手段と水から空気を分離する手段とを備え、これらの間に第2統合流体連結ユニットを有してもよい。
また、上記第1流体連結ユニットの第2流体連結部は、燃料電池スタックからの燃料/気体混合物を、燃料から気体を分離する手段に提供してもよい。
また、上記燃料から気体を分離する手段には、分離された気体を周囲に排出する排気口が備えてもよい。
また、上記第4流体連結部は、燃料タンクからの燃料を燃料から気体を分離する手段に提供してもよい。
また、上記第2統合流体連結ユニットは、水から空気を分離する手段からの水を、燃料から気体を分離する手段に提供してもよい。
また、上記燃料から気体を分離する手段によって分離された気体は、CO2であり、燃料は、メタノールであってもよい。
また、上記燃料から気体を分離する手段と水から空気を分離する手段とが直接接触するように配列されており、第2統合流体連結ユニットは、凝縮された水を燃料システムに戻すことができるように、燃料から気体を分離する手段と水から気体を分離する手段との間の連結壁に位置した隔壁の流体開口であってもよい。
また、上記水を凝縮する手段は、熱交換器を備えてもよい。
また、上記シーリング要素は、ガスケット、接着剤またはハンダ付け物質からなる群から選択されるいずれか一つであってもよい。
また、上記連結手段は、水を凝縮するユニットに位置した第1連結要素と、液体流から気体流を分離するユニットに位置した第2連結要素、または、液体流から気体流を分離するユニットに位置した第1連結要素と、水を凝縮するユニットに位置した第2連結要素とを備え、第1連結要素は、第2連結要素に合わせて設計されてもよい。
また、上記連結手段は、互いに関連したネジ山を有するネジやボルト、または互いに結合される凹部を有するラチェットやラッチであってもよい。
また、上記水を凝縮するユニットと液体流から気体流を分離するユニットとの間の第1統合流体連結ユニットは、水を凝縮するユニット内に形成された多様な熱交換要素に流体接触してもよい。
また、上記熱交換要素は、プレートまたはチューブであってもよい。
また、上記液体流から気体流を分離するユニットは、単一の区画を備えてもよい。
また、上記1つまたは2つ以上のポンプが1つまたは2つ以上のポンプに対する少なくとも第5流体連結部を有する、液体流から気体流を分離するユニットに付着され、第5流体連結部は、追加的なシーリング要素によってシーリングされてもよい。
また、上記1つまたは2つ以上のポンプは、第5流体連結を通じて統合処理ユニットから燃料混合物を吸入し、これを外部にポンピングする循環ポンプまたは取付けられた燃料タンクから濃縮された燃料を吸入し、これを液体流から気体流を分離するユニット内で燃料混合物と混合するために、第5流体連結にこれを注入してもよい。
また、上記第1統合流体連結は、水を凝縮する手段と液体流から気体流を分離するユニットとを連結する流体案内ユニットであってもよい。
また、上記流体案内ユニットは、水を凝縮するユニットの開口から出る水および空気で構成される凝縮流を、液体流から気体流を分離するユニットの開口に案内し、水を凝縮するユニットと液体流から気体流を分離するユニットとの力学的連結を提供してもよい。
また、上記水を凝縮するユニットの一側に、ファンが固定手段を通じて取付けられてもよい。
また、上記流体案内ユニットは、水を凝縮するユニットと液体流から気体流を分離するユニットとの上部に位置してもよい。
また、上記流体案内ユニットは、四角形の形状を有してもよい。
本発明によれば、統合処理ユニットに多様なシステム機能を統合することにより、燃料電池システムの構成部品数を顕著に減少させ、構成部品間で限られた数の流体連結のみを要するようにすることで、システムの複雑性を画期的に低減可能とし、構造の簡素化、システムの製造性を向上させることができる。
以下に、添付した図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。なお、本明細書および図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
図1は、本発明による熱交換器組立体を採用した燃料電池供給システムの概略図である。燃料電池システムは、DMFCシステムで具現される。燃料電池スタック10は、空気流入口11と空気排出口13とを有する。空気ポンプまたはファン12が空気流入口11を通じてスタックカソードに反応空気を供給する。スタック10の燃料排出口16の下流に装着されたCO2分離器20で構成される、燃料を希釈させるためのアノードサイクルが、反応ガスからCO2を除去し、これを排気口21を通じて周囲に排出させる。混合器22では、燃料の流れが燃料タンク30からの純粋燃料と混合される。燃料ポンプ23が希釈された燃料をスタック10の燃料流入口15に戻す。
熱交換器50が燃料電池カソードの排気の流れに付加される。換気ユニット55、例えば、ファンが熱交換器50を冷却するために使われ、これにより、排出流の冷却および水の凝縮がなされる。このような二つの相の流れが排出口52で熱交換器50から出る。換気ユニット55と熱交換器50とは、本発明による熱交換器組立体を形成する。熱交換器50の下流に水分離器60が空気の流れから液体である水を分離するために装着される。分離された水は、凝縮ポンプ70によって燃料電池システムのアノードサイクルに戻され、残留した水は、排出口61を通じて周囲に排出される。
システムのための制御ユニット76は、異なるセンサー、例えば、温度、レベル、濃度センサーおよびそれら以外の物から入力信号77a,77bを受ける。入力信号77a,77bを利用して、制御ユニット76は、空気ポンプ12、ファン55のような能動的なシステム部品またはそれ以外のために出力信号78a,78bを出力する。
図1から明確に分かるように、システム部品の間には、多くの流体連結が必要である。これは、システム組立ての高コスト化をもたらし、システム内で相当な部分の空間を必要とし、組立て時の連結の取替えまたは作動時の連結の緩みによる品質問題をもたらす恐れがある。
図2は、本発明の一実施形態によるモジュール式直接燃料電池システムの概略図である。図示されたシステムの主要部品は、底部71と上部72とを備えるハウジング、燃料電池スタック10、空気ポンプ75、システム制御部76、燃料タンク30および統合処理ユニット(integrated process unit)80である。統合処理ユニット80は、少なくともスタック10の空気排出口13からの水を凝縮し、その水を排出口13の空気から分離し、その水をアノードサイクルに戻し、スタック10の燃料排出口16からCO2を分離し、燃料タンク30からの凝縮燃料をアノードサイクルに混合する機能を統合する。これにより、燃料電池システムは、限られた数の流体連結のみを必要とする。これは、ほとんどの連結は、統合処理ユニット80とその下位ユニットとの間に内部的に具現されるためである。図示された実施例では、スタック10の排出口からの空気と排出口の燃料とを統合処理ユニット80に誘導する二つの連結部100,100aと、統合処理ユニット80からの燃料混合物をスタック10に戻すように誘導する一つの流体連結部101とを示す。また、燃料タンク30からの濃縮燃料を、燃料ポンプ31を経て統合処理ユニット80に誘導する流体連結部102a,102がある。このような限られた数の流体連結によって、システム組立体は単純化され、コストを低減し、流体連結の失敗による品質問題を避けることができる。
図3には、燃料電池システムおよび統合処理ユニット80の他の実施例が示されている。ここでは、燃料ポンプ31と循環ポンプ23とが統合処理ユニット80に追加的に統合されている。これは、燃料電池システム内で流体連結の数を、スタック10から統合処理ユニット80に至る二つの連結部100,100a、統合処理ユニット80からスタックに至る一つの連結部101、および燃料タンク30から統合処理ユニット80に至る一つの連結部102にさらに減少させる。
図4は、統合処理ユニット80の設計のための主要思想を開示する第1実施例についての図2の統合処理ユニットの概略図である。ハウジング上部72の内部に装着される統合処理ユニット80は、少なくとも二つの下位ユニットであるコンデンサーや熱交換器50および気体/液体分離下位ユニット90を備える。後者は、相互に流体連結をなす、例えば隔壁の開口25を伴う、CO2/燃料分離区画20および空気/水分離区画60を少なくとも備える。このような実施例では、CO2/燃料分離区画20も混合器として機能する。
スタック10の空気排出口13から空気/水の混合物が空気連結部100を通じて熱交換器50に流入される。混合物は、液体である水を凝縮させるために冷却される。このような冷却された混合物は、開口53,63によって形成される連結を通じて空気/水分離区画60に流入される。この区画60では、空気から液状の水が分離される。空気は、空気排出口61を通じて周囲に排出される。
スタック10の燃料排出口16からのCO2/燃料混合物が、連結部100aを通じてCO2/燃料分離区画20に流入される。この区画20では、CO2が燃料混合物から分離されて排気口21を通じて周囲に排出される。燃料タンク30からの濃縮燃料は、燃料連結部102を通じてCO2/燃料分離区画20に注入され、空気/水分離区画60で凝縮されて分離された水は、連結部25を通じてCO2/燃料分離区画20に注入される。
このように再生された燃料混合物は、連結部101を通じて燃料電池スタック10に再び注入される。
熱交換器50は、気体/液体分離下位ユニット90に隣接した表面で流体流入口または流体排出口である少なくとも一つの流体開口53を有する。気体/液体分離下位ユニット90は、対向する表面に設けられた流体開口63を有する。ガスケット、接着剤、ハンダ付け物質または他の類型のシーリング材でありうるシーリング要素95がその間に位置している。
組立体のための連結要素96,96aは、それに対応する要素97,97aに合わせて設計されている。連結要素96,96a、97,97aは、関連したネジ山を有するネジまたはボルト、結合される凹部を有するラチェットまたはラッチでありうる。
このような幾何学的な配列により、二つの下位ユニット50,90の組立てが、連結要素を通じる力学的連結と流体開口53,63およびシーリング要素95によって形成される流体連結のシーリングとが、流体連結のための追加的なチューブやホースを必要とせず、一つの段階として実現される方式が達成される。
本発明の思想によれば、統合処理ユニット80の下位ユニットの間の様々な流体連結は、相互連結する下位ユニットの相互対向する表面に流体開口を配列することによって、そして、組立て工程中またはその以前にシーリング要素をその間に適用することによって密閉される。
本発明の思想のさらに詳細な点においては、統合処理ユニット80をハウジングの底部71または燃料電池システムの他の部品に連結するために、追加的な連結要素98,98aが適用される。
図5は、第2実施例についての図3の統合処理ユニット80の概略図である。ここでは、熱交換器排出口52が熱交換プレートやチューブなどである多様な熱交換要素54に関連付けられる。熱交換器排出口52は、気体/液体分離下位ユニット90の流体開口63に直接連結されている。組立て中にシーリング要素95がその間に適用される。
このような実施例では、気体/液体分離下位ユニット90が単一区画に組立てられ、例えば、水からの空気の分離および燃料からのCO2の分離は、このような単一区画内で実行される。このような工程は、凝縮された水と燃料との混合を直接もたらし、隔壁および流体案内手段のための空間を縮小する。
このような実施例の長所は、熱交換器排出口52と空気/水分離器60の流入口との間で流体連結内部の圧力降下を減少させ、これは、空気ポンプのための電力消耗を減らす。
さらに詳細には、1つまたは2つ以上のポンプ23が流体連結部110で統合処理ユニット80に直接付着される。その連結部110は、さらに他のシーリング要素95によってシーリングされる。このようなポンプは、流体連結部110を通じて気体/液体分離下位ユニット90から燃料混合物を吸入し、これをスタックのアノード流入口15にポンピングする循環ポンプでありうる。それはまた、燃料タンク30から濃縮燃料を吸入し、これを気体/液体分離下位ユニット90内で燃料混合物と混合するために、これを流体連結部110に注入する燃料ポンプ31であり、またはポンプ23,31の両方でもありうる。
第3実施例は、図6に示されている。統合処理ユニット80の二つの主要部品の熱交換器50と気体/液体分離下位ユニット90とは、流体案内ユニット91を通じて連結されている。このような流体案内ユニット91は、二つの機能を有している。第一の機能は、熱交換器排出口52からの水と空気とで構成される凝縮の流れを、流体案内ユニット91の中空部内に形成されている流体連結部57を経て気体/液体分離下位ユニット流入口63に案内することである。第二の機能は、熱交換器50と気体/液体分離下位ユニット90とを力学的に連結することである。流体連結および力学的組立ては、何れも流体案内ユニット91を熱交換器50と気体/液体分離下位ユニット63とに取付けられることによって行われる。
このような実施例の追加的な詳細な点によって、ファン55が適切な固定要素99,99aを通じて統合処理ユニット80に付着される。これは、全体システムの組立てを単純化させる。
本発明の思想によれば、いかなる構造の気体/液体分離下位ユニット90と熱交換/凝縮ユニット50とに対しても同時に力学的組立ておよび流体連結を行う結合が可能である。本発明の追加的な実施例では、システムの他の部品のハウジングの底部に対して連結要素98,98aが設けられてもよい。ポンプやファンのような追加的なシステム部品は、システム構造および製造を単純化させるために統合処理ユニット80に付着される。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明は、モジュール式直接液体燃料電池システムに関連する技術分野に適用可能である。
本発明の一実施形態によるモジュール式直接メタノール燃料電池システムの概略図である。 本発明の一実施形態による統合処理ユニットを開示するモジュール式直接メタノール燃料電池システムの概略的な部分斜視図である。 本発明の他の実施形態による統合処理ユニットを開示するモジュール式直接メタノール燃料電池システムの概略的な部分斜視図である。 図2の統合処理ユニットの概略的な分解斜視図である。 図3の統合処理ユニットの概略的な分解斜視図である。 本発明のさらに他の実施形態による統合処理ユニットの概略的な分解斜視図である。
符号の説明
10 燃料電池スタック
11 空気流入口
12 ファン
13 空気排出口
15 スタック燃料流入口
16 スタック燃料排出口
20 CO2分離器
21 排気口
22 混合器
23 燃料ポンプ
30 燃料タンク
31 燃料ポンプ
50 熱交換器
52 排出口
53 流体開口
54 熱交換要素
55 換気ユニット
57 流体連結部
60 空気/水分離区画
61 空気排出口
62 凝縮連結部
63 流体開口
70 凝縮ポンプ
71 底部
72 上部
75 空気ポンプ
76 システム制御部
77a,77b 入力信号
78a,78b 出力信号
80 統合処理ユニット
90 気体/液体分離下位ユニット
91 流体案内ユニット
95 シーリング要素
96,96a 連結要素
97,97a 連結要素に対応する要素
98,98a 連結要素
99,99a 固定要素
100,100a 流体連結部
101,101a 流体連結部
102,102a 流体連結部

Claims (32)

  1. 底部と上部とを有するハウジング、ポンプ、燃料電池スタック、システム制御部および前記ハウジングに統合された燃料タンクを備えるモジュール式直接メタノール燃料電池システムであって、
    前記ハウジングに備えられ、水を凝縮するユニットおよび液体流から気体流を分離するユニットを統合した統合処理ユニットと、
    前記燃料電池スタックからの排出空気および排出燃料を前記統合処理ユニットに誘導する、前記燃料電池スタックと前記統合処理ユニットとの間の第1流体連結ユニットと、
    前記統合処理ユニットからの燃料混合物を前記燃料電池スタックに戻して誘導する、前記燃料電池スタックと前記統合処理ユニットとの間の第2流体連結ユニットと、
    前記燃料タンクからの燃料を前記統合処理ユニットに誘導する第3流体連結ユニットと、を備えるモジュール式直接メタノール燃料電池システム。
  2. 前記統合処理ユニットは、
    前記水を凝縮するユニットと前記液体流から気体流を分離するユニットとを連結する連結手段と、
    前記水を凝縮するユニットと前記液体流から気体流を分離するユニットとの間の第1統合流体連結ユニットと、を備え、
    前記第1統合流体連結ユニットは、前記連結手段を使用して前記水を凝縮するユニットと前記液体流から気体流を分離するユニットとを連結することによって密閉され、かつシーリングされることを特徴とする、請求項1に記載のモジュール式直接メタノール燃料電池システム。
  3. 前記ポンプ、前記燃料電池スタック、前記統合処理ユニットおよび前記燃料タンクは、前記ハウジングの底部に互いに水平に隣合って配列されていることを特徴とする、請求項1に記載のモジュール式直接メタノール燃料電池システム。
  4. 前記システム制御部は、前記ハウジングの底部に、前記ポンプ、前記燃料電池スタック、前記統合処理ユニットおよび前記燃料タンクが配列されているラインの後方に配列されており、前記システム制御部は、前記統合処理ユニットおよび前記燃料電池スタックのうち少なくとも何れか一つのセンサーから入力信号を受け取り、前記モジュール式直接メタノール燃料電池システムを制御する出力信号を出力することを特徴とする、請求項3に記載のモジュール式直接メタノール燃料電池システム。
  5. 前記燃料電池スタックと前記燃料タンクとは、前記統合処理ユニットの互いに反対側に配列されていることを特徴とする、請求項1に記載のモジュール式直接メタノール燃料電池システム。
  6. 前記第1流体連結ユニットは、相互分離されている第1流体連結部と第2流体連結部とを備えることを特徴とする、請求項1に記載のモジュール式直接メタノール燃料電池システム。
  7. 前記第3流体連結ユニットは、前記燃料タンクからの燃料を燃料ポンプを経て前記統合処理ユニットに誘導する第3流体連結部と第4流体連結部とを備えることを特徴とする、請求項1に記載のモジュール式直接メタノール燃料電池システム。
  8. 前記燃料ポンプは、前記統合処理ユニットに統合され、
    前記第3流体連結ユニットは、前記燃料タンクから前記統合処理ユニットの前記燃料ポンプまでの単一の流体連結部を備えることを特徴とする、請求項7に記載のモジュール式直接メタノール燃料電池システム。
  9. 前記第1流体連結ユニットの第1流体連結部は、前記燃料電池スタックからの空気/水の混合物を、前記水を凝縮するユニットに供給することを特徴とする、請求項1に記載のモジュール式直接メタノール燃料電池システム。
  10. 前記第1統合流体連結部は、前記水を凝縮するユニットと前記液体流から気体流を分離するユニットとの間で互いに対向する表面の間にシーリング要素を提供し、その表面での流体開口を通じて具現され、前記第1統合流体連結ユニットは、前記水を凝縮するユニットからの冷却された空気/水の混合物を、前記液体流から気体流を分離するユニットに提供することを特徴とする、請求項2に記載のモジュール式直接メタノール燃料電池システム。
  11. 前記水を凝縮するユニットの流体開口は、流体流入口または流体排出口であることを特徴とする、請求項10に記載のモジュール式直接メタノール燃料電池システム。
  12. 前記液体流から気体流を分離するユニットは、燃料から気体を分離する手段と水から空気を分離する手段とを備え、これらの間に第2統合流体連結ユニットを有することを特徴とする、請求項1に記載のモジュール式直接メタノール燃料電池システム。
  13. 前記第1流体連結ユニットの第2流体連結部は、前記燃料電池スタックからの燃料/気体混合物を、前記燃料から気体を分離する手段に提供することを特徴とする、請求項12に記載のモジュール式直接メタノール燃料電池システム。
  14. 前記燃料から気体を分離する手段には、分離された気体を周囲に排出する排気口が備えられることを特徴とする、請求項12に記載のモジュール式直接メタノール燃料電池システム。
  15. 前記第4流体連結部は、前記燃料タンクからの燃料を前記燃料から気体を分離する手段に提供することを特徴とする、請求項7に記載のモジュール式直接メタノール燃料電池システム。
  16. 前記第2統合流体連結ユニットは、前記水から空気を分離する手段からの水を、前記燃料から気体を分離する手段に提供することを特徴とする、請求項12に記載のモジュール式直接メタノール燃料電池システム。
  17. 前記燃料から気体を分離する手段によって分離された気体は、CO2であり、前記燃料は、メタノールであることを特徴とする、請求項12に記載のモジュール式直接メタノール燃料電池システム。
  18. 前記燃料から気体を分離する手段と前記水から空気を分離する手段とが直接接触するように配列されており、前記第2統合流体連結ユニットは、凝縮された水を燃料システムに戻すことができるように、前記燃料から気体を分離する手段と前記水から気体を分離する手段との間の連結壁に位置した隔壁の流体開口であることを特徴とする、請求項12に記載のモジュール式直接メタノール燃料電池システム。
  19. 前記水を凝縮する手段は、熱交換器を備えることを特徴とする、請求項1に記載のモジュール式直接メタノール燃料電池システム。
  20. 前記シーリング要素は、ガスケット、接着剤またはハンダ付け物質からなる群から選択されるいずれか一つであることを特徴とする、請求項10に記載のモジュール式直接メタノール燃料電池システム。
  21. 前記連結手段は、前記水を凝縮するユニットに位置した第1連結要素と、前記液体流から気体流を分離するユニットに位置した第2連結要素、または、前記液体流から気体流を分離するユニットに位置した第1連結要素と、前記水を凝縮するユニットに位置した第2連結要素とを備え、
    前記第1連結要素は、前記第2連結要素に合わせて設計されていることを特徴とする、請求項2に記載のモジュール式直接メタノール燃料電池システム。
  22. 前記連結手段は、互いに関連したネジ山を有するネジやボルト、または互いに結合される凹部を有するラチェットやラッチであることを特徴とする、請求項2に記載のモジュール式直接メタノール燃料電池システム。
  23. 前記水を凝縮するユニットと前記液体流から気体流を分離するユニットとの間の第1統合流体連結ユニットは、前記水を凝縮するユニット内に形成された多様な熱交換要素に流体接触することを特徴とする、請求項2に記載のモジュール式直接メタノール燃料電池システム。
  24. 前記熱交換要素は、プレートまたはチューブであることを特徴とする、請求項23に記載のモジュール式直接メタノール燃料電池システム。
  25. 前記液体流から気体流を分離するユニットは、単一の区画を備えることを特徴とする、請求項1に記載のモジュール式直接メタノール燃料電池システム。
  26. 1つまたは2つ以上のポンプが前記1つまたは2つ以上のポンプに対する少なくとも第5流体連結部を有する、前記液体流から気体流を分離するユニットに付着され、前記第5流体連結部は、追加的なシーリング要素によってシーリングされることを特徴とする、請求項1に記載のモジュール式直接メタノール燃料電池システム。
  27. 前記1つまたは2つ以上のポンプは、前記第5流体連結を通じて前記統合処理ユニットから燃料混合物を吸入し、これを外部にポンピングする循環ポンプまたは取付けられた前記燃料タンクから濃縮された燃料を吸入し、これを前記液体流から気体流を分離するユニット内で燃料混合物と混合するために、前記第5流体連結にこれを注入することを特徴とする、請求項26に記載のモジュール式直接メタノール燃料電池システム。
  28. 前記第1統合流体連結は、前記水を凝縮する手段と前記液体流から気体流を分離するユニットとを連結する流体案内ユニットであることを特徴とする、請求項2に記載のモジュール式直接メタノール燃料電池システム。
  29. 前記流体案内ユニットは、前記水を凝縮するユニットの開口から出る水および空気で構成される凝縮流を、前記液体流から気体流を分離するユニットの前記開口に案内し、前記水を凝縮するユニットと前記液体流から気体流を分離するユニットとの力学的連結を提供することを特徴とする、請求項28に記載のモジュール式直接メタノール燃料電池システム。
  30. 前記水を凝縮するユニットの一側に、ファンが固定手段を通じて取付けられていることを特徴とする、請求項1に記載のモジュール式直接メタノール燃料電池システム。
  31. 前記流体案内ユニットは、前記水を凝縮するユニットと前記液体流から気体流を分離するユニットとの上部に位置していることを特徴とする、請求項28に記載のモジュール式直接メタノール燃料電池システム。
  32. 前記流体案内ユニットは、四角形の形状を有することを特徴とする、請求項28に記載のモジュール式直接メタノール燃料電池システム。
JP2007234478A 2006-09-08 2007-09-10 モジュール式直接メタノール電池システム Pending JP2008066305A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06120362A EP1901380B1 (en) 2006-09-08 2006-09-08 A modular direct fuel cell system with integrating processing unit
KR1020070087919A KR100948850B1 (ko) 2006-09-08 2007-08-30 일체형 공정 장치를 갖는 모듈식 직접 연료 전지 시스템

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008066305A true JP2008066305A (ja) 2008-03-21

Family

ID=39170091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007234478A Pending JP2008066305A (ja) 2006-09-08 2007-09-10 モジュール式直接メタノール電池システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7833672B2 (ja)
JP (1) JP2008066305A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012501055A (ja) * 2008-08-30 2012-01-12 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト 燃料電池システムの燃料電池に燃料ガスを供給する装置
JP2019016495A (ja) * 2017-07-06 2019-01-31 トヨタ自動車株式会社 燃料電池モジュール

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8735008B2 (en) * 2009-02-17 2014-05-27 Samsung Sdi Co., Ltd. Fuel cell system
EP2756539B1 (en) * 2011-09-16 2018-11-07 SFC Energy AG Apparatus and method for operating fuel cells in cold environments
EP3407411A4 (en) * 2016-01-23 2019-07-24 KYOCERA Corporation FUEL CELL DEVICE
CN108390082B (zh) * 2018-04-23 2023-07-14 中科军联(张家港)新能源科技有限公司 一种用于直接液体进料燃料电池的分离器

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005004267A1 (ja) * 2003-07-01 2005-01-13 Yamaha Motor Co., Ltd. ダイレクトメタノール型燃料電池システム
JP2005108718A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Toshiba Corp 燃料電池および燃料電池を備えた電子機器
JP2005166355A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Matsushita Electric Works Ltd 燃料電池システム
JP2005222961A (ja) * 2001-02-02 2005-08-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ロジックプレート
JP2005527063A (ja) * 2001-08-09 2005-09-08 モトローラ・インコーポレイテッド 水回収を備える直接メタノール燃料電池
JP2006040787A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Sanyo Electric Co Ltd 燃料電池システム
JP2006185647A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Toshiba Fuel Cell Power Systems Corp 燃料電池発電システムとそのためのユニット

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19822697C1 (de) 1998-05-20 1999-10-14 Fraunhofer Ges Forschung Brennstoffzellensystem
US6110613A (en) * 1998-07-23 2000-08-29 International Fuel Cells Corporation Alcohol and water recovery system for a direct aqueous alcohol fuel cell power plant
EP1383191B1 (de) 2002-07-01 2007-01-03 SFC Smart Fuel Cell AG Fluidtrennvorrichtung
US20040062964A1 (en) * 2002-09-30 2004-04-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Direct methanol fuel cell system
JP3742053B2 (ja) * 2002-11-22 2006-02-01 株式会社東芝 燃料電池システム
EP1429407A1 (de) 2002-12-11 2004-06-16 SFC Smart Fuel Cell GmbH Baureihenkonzept
US6942939B2 (en) * 2002-12-18 2005-09-13 Motorola, Inc. System and method for controlling methanol concentration in a fuel cell
US20050008924A1 (en) 2003-06-20 2005-01-13 Sanjiv Malhotra Compact multi-functional modules for a direct methanol fuel cell system
JP3989471B2 (ja) * 2003-09-12 2007-10-10 三洋電機株式会社 燃料電池装置
JP4490665B2 (ja) * 2003-09-30 2010-06-30 株式会社東芝 燃料電池
JP2005108717A (ja) 2003-09-30 2005-04-21 Toshiba Corp 燃料電池

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005222961A (ja) * 2001-02-02 2005-08-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ロジックプレート
JP2005527063A (ja) * 2001-08-09 2005-09-08 モトローラ・インコーポレイテッド 水回収を備える直接メタノール燃料電池
WO2005004267A1 (ja) * 2003-07-01 2005-01-13 Yamaha Motor Co., Ltd. ダイレクトメタノール型燃料電池システム
JP2005108718A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Toshiba Corp 燃料電池および燃料電池を備えた電子機器
JP2005166355A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Matsushita Electric Works Ltd 燃料電池システム
JP2006040787A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Sanyo Electric Co Ltd 燃料電池システム
JP2006185647A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Toshiba Fuel Cell Power Systems Corp 燃料電池発電システムとそのためのユニット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012501055A (ja) * 2008-08-30 2012-01-12 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト 燃料電池システムの燃料電池に燃料ガスを供給する装置
JP2019016495A (ja) * 2017-07-06 2019-01-31 トヨタ自動車株式会社 燃料電池モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US20080063912A1 (en) 2008-03-13
US7833672B2 (en) 2010-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100948850B1 (ko) 일체형 공정 장치를 갖는 모듈식 직접 연료 전지 시스템
US20030194596A1 (en) Manifold for a fuel cell system
US10811703B2 (en) Heat exchanger and fuel cell system
JP2008066305A (ja) モジュール式直接メタノール電池システム
US20040062964A1 (en) Direct methanol fuel cell system
US6805988B2 (en) Humidifying apparatus for fuel cell
JP2009238594A (ja) 燃料電池システム
KR20140087859A (ko) 연료 전지 시스템 및 그 가습 및 냉각방법
US20070122670A1 (en) Fuel cell unit
US7846609B2 (en) Module-type fuel cell system
JP2007173166A (ja) 燃料電池システム
US7662502B2 (en) Fuel cell system
US7090941B2 (en) Fuel cell stack and a method of supplying reactant gases to the fuel cell stack
US20050208359A1 (en) Fuel cell system
US20090297903A1 (en) Fuel Cell Device
US20090311576A1 (en) Direct methanol type fuel cell stack and direct methanol type fuel cell system
JP2009158220A (ja) 燃料電池システム
US20070202384A1 (en) Cell stack unit of fuel cell and fuel cell device with the same
US8481221B2 (en) Fuel cell system
US20090214916A1 (en) Electronic apparatus system
JP2005032718A (ja) 燃料電池システム
JP2011070804A (ja) 燃料電池スタック
KR100969061B1 (ko) 연료전지 시스템용 공용분배기 및 이를 이용한 수소 퍼지장치
KR100842229B1 (ko) 연료전지용 유체 탱크
CN118054032A (zh) 双极板与燃料电池电堆和燃料电池系统及其工作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110405

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120620

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130425