JP2008061605A - 樹木の支持具 - Google Patents

樹木の支持具 Download PDF

Info

Publication number
JP2008061605A
JP2008061605A JP2006244435A JP2006244435A JP2008061605A JP 2008061605 A JP2008061605 A JP 2008061605A JP 2006244435 A JP2006244435 A JP 2006244435A JP 2006244435 A JP2006244435 A JP 2006244435A JP 2008061605 A JP2008061605 A JP 2008061605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tree
belt
support
synthetic resin
root pot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006244435A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Oka
洋 岡
Satoshi Genma
敏 玄間
Satoru Furube
悟 古部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kohjin Holdings Co Ltd
Nippon Chiko Co Ltd
Kohjin Co
Original Assignee
Kohjin Holdings Co Ltd
Nippon Chiko Co Ltd
Kohjin Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kohjin Holdings Co Ltd, Nippon Chiko Co Ltd, Kohjin Co filed Critical Kohjin Holdings Co Ltd
Priority to JP2006244435A priority Critical patent/JP2008061605A/ja
Publication of JP2008061605A publication Critical patent/JP2008061605A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)

Abstract

【課題】初期には植栽樹木の根鉢を固定でき、樹木が自立できる頃には緊締力が解除される、分解速度をコントロールでき、かつ安価な、樹木の支持具を提供する。
【解決手段】植栽樹木14の根鉢13固定に用いられるベルト2の一端に締め付け具3を具備した支持具1であって、締め付け具3の取り付けピンを通して折り返した該ベルト2の一端を生分解性合成樹脂の糸及び/又は生分解性合成樹脂の接着剤で該ベルト2に固定する。
【選択図】図2

Description

本発明は、植栽樹木の根鉢を地中に埋設して該樹木の自立補助を行うようにした植栽樹木の根鉢固定に用いられる、樹木を支持する支持具に関する。
近年、コンクリート建築物の屋上等のように土壌の深さに制限がある場所の植栽においては、植栽樹木の自立補助を堅固にするため、樹木の根本部の周辺に支持具を配置し、この支持具に根鉢固定用金具等を用い根鉢に縛りつけるとともに、床面に設置した基材に係止する、という方法が用いられている。
係る方法を用いて植樹を行うに際しては、傾倒を防ぐため、支持具のベルト、根鉢固定用金具を緊締することにより張力を与え、根鉢を強く縛りつける必要があり、実際の施工においては、ウインチ等により強く締着されている。
一方、樹木の根が十分生育した状態においては、上記のような支持具がなくとも自立し不用意に傾倒することはない。従って、樹木が十分生育した状態においては支持具は不要となるが、根鉢が土中に埋設され、支持具を取り外すことは困難である。この様な状況下、樹木の幹が生長により太くなっていくと根本部周辺に強く締着された支持具が樹木の表皮に食い込み、樹木の生長を妨げ、樹木を枯らしてしまうこともある。従って、樹木が十分生長した段階では、支持具は緊張力を失わせる事が望ましい。
そこで、この様な点に鑑み、これを解決すべく、一定期間経過後に支持具を分解させ緊締状態を解除することに着目した方法が報告されている。すなわち、特許文献1には、天然繊維により形成されたスリング本体の長手方向に沿って湿熱により加水分解を生じて分解するポリエステル系ポリウレタン等の自己分解型樹脂により形成された補助剤を結合一体化してなるスリングが、特許文献2には、脂肪族ポリエステル等の生分解性合成繊維で構成される支持具が、それぞれ開示されている。
特開平10−14418号公報 特開2005−95048号公報
しかしながら、これら方法によると、ベルト全体を特定の生分解性素材で構成させている為、樹木の種類、使用場所の環境条件による分解速度の調整が難しく、またコストアップを招いていた。
本発明は、かかる問題を解決するためになされたもので、支持具のベルトの一部を生分解性樹脂で固定すること特徴とする。
すなわち、本発明は、
(1)植栽樹木の根鉢固定に用いられるベルトの一端に締め付け具を具備した支持具であって、該締め付け具の取り付けピンを通して折り返した該ベルトの一端が生分解性合成樹脂の糸及び/又は生分解性合成樹脂の接着剤で該ベルトに固定されていることを特徴とする、樹木の支持具、
(2)生分解性合成樹脂が脂肪族ポリエステルである、上記(1)記載の樹木の支持具、
(3)脂肪族ポリエステルがポリ乳酸である、上記(2)記載の樹木の支持具、
を提供するものである。
本発明は、支持具のベルトの一部を生分解性合成樹脂を用いて固定しているため、樹木が生長して支持具が不要となる時期に、該固定部分が生分解され、ベルトの緊締力が解除されることにより、支持具を土中から除かなくても、樹木の生長を妨げることはない。
又、接着剤の接着面積、塗布量及び/又は糸の太さ、縫いつけ本数を選択する事よって、樹木の種類、使用環境条件に応じ、分解速度を適切にコントロールでき、またコストを低く抑えられる。
以下、図面に基づいて、本発明を詳細に説明する。
図1は、本発明の支持具1の一実施形態である。本例においては、支持具1は、ベルト2の一端が締め付け具3の取り付けピン6を通して折り返され、折り返し部4が、生分解性合成樹脂の接着剤(ホットメルト樹脂)5で接着・固定されている。支持具は、使用時には、図示したように、ベルトの他の一端を、締め付け具3の巻き取りピン7によって巻き取り、ベルトに張力がかかってもベルトが逆戻りし外れないようにされる。
ベルト2の折り返し部4は、ベルト2の長さにもよるが、通常2〜10cm程度であり、接着剤5は、折り返し部4のほぼ全域に塗布されている。また、締め付け具3は、巻取式が好ましいが、張力によってベルトが外れないものであれば、通常のバックル等も使用することができる。
本発明では、接着剤にかえて、生分解性合成樹脂から作製された糸で縫いつけ固定することもできる。
接着剤あるいは糸に用いられる生分解性合成樹脂としては特に制限はないが、樹木は種類によっても異なるが概ね5〜10年くらいで支持具が必要なくなり自立できるので、土壌中での生分解性を考慮すると、脂肪族ポリエステルが好ましく、中でもポリ乳酸が望ましい。
ベルト2は、従来用いられる、例えばポリエステルその他の合成繊維の糸等により作製されたベルト、バンド等がそのまま使用できる。
本発明の支持具1は、植栽樹木の根鉢固定に好適に用いられる。
図2は、支持具1を用いた根鉢固定の一例である。本例においては、屋上等のコンクリート床面等に設置した4つの基材9、及びそれぞれの基材9に係止された連結金具10を介して屈曲面を有する固定板8が取り付けられている。根鉢13は基材9の上部に載置され、固定板8は押圧されることにより、根鉢13の肩部に圧接されている。
固定板8には、フック11が固設されており、フック11の先端の牽引環12はベルト2を通すことができるようになっている。
牽引環12に支持具1のベルト2を通した後、フック11及び支持具1をレンチ等で締め付け、根鉢13を固定する。
支持具1の締め付けは、標準的な環境下では、ベルト2の初期引張強度が500kg以上800kg以下になるように設定するのが適当である。大きな樹木の場合や、水分が多く気温の高い環境下では 設定値を高い方にシフトさせることが望ましい。
ベルトの折り返し部4の固定は、接着剤であれば接着剤の種類、接着面積を調整することにより、又、糸であれば、糸の径、縫い数を調整することにより、樹木の種類、使用環境条件に応じて分解速度を適切にコントロールできるが、初期引張強度以上、少なくとも500kg以上とすることが好ましい。
以上説明してきた様に、本発明の樹木の支持具は初期には植栽樹木の根鉢を固定でき、樹木が生長し自立できる頃には支持具の緊締力が解除され支持具を除かなくても樹木を痛めることがない。また、樹木の種類、使用環境条件に応じ、分解速度を適切にコントロールでき、安価であるので、特に、コンクリート建築物の屋上等の土壌の深さに制限がある場所での樹木の植栽に好適に用いることができる。
本発明の樹木の支持具の一例を示す図である。 本発明の樹木の支持具を使用した植栽樹木の根鉢固定方法の一例を示す図である。
符号の説明
1 樹木の支持具
2 ベルト
3 締め付け具
4 折り返し部
5 接着剤
6 取り付けピン
7 巻き取りピン
8 固定版
9 基材
10 連結金具
11 フック
12 牽引環
13 根鉢
14 樹木

Claims (3)

  1. 植栽樹木の根鉢固定に用いられるベルトの一端に締め付け具を具備した支持具であって、該締め付け具の取り付けピンを通して折り返した該ベルトの一端が生分解性合成樹脂の糸及び/又は生分解性合成樹脂の接着剤で該ベルトに固定されていることを特徴とする、樹木の支持具。
  2. 生分解性合成樹脂が脂肪族ポリエステルである、請求項1記載の樹木の支持具。
  3. 脂肪族ポリエステルがポリ乳酸である、請求項2記載の樹木の支持具。
JP2006244435A 2006-09-08 2006-09-08 樹木の支持具 Pending JP2008061605A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006244435A JP2008061605A (ja) 2006-09-08 2006-09-08 樹木の支持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006244435A JP2008061605A (ja) 2006-09-08 2006-09-08 樹木の支持具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008061605A true JP2008061605A (ja) 2008-03-21

Family

ID=39284856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006244435A Pending JP2008061605A (ja) 2006-09-08 2006-09-08 樹木の支持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008061605A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101694948B1 (ko) * 2016-03-17 2017-01-10 주식회사 네이처앤드피플 수목의 지지 장치
CN109496678A (zh) * 2019-01-11 2019-03-22 杭州余杭弘创物业有限公司 一种基于树木生长原理的自适应树木支撑设备
CN111492927A (zh) * 2020-04-29 2020-08-07 胡杨 一种提高苗木移植成活率的方法
CN112136441A (zh) * 2020-09-15 2020-12-29 长治学院 一种用于连翘幼苗的无损伤移植装置
CN115250825A (zh) * 2022-07-29 2022-11-01 恒运建设有限公司 一种市政园林用智能绿化分布系统

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101694948B1 (ko) * 2016-03-17 2017-01-10 주식회사 네이처앤드피플 수목의 지지 장치
CN109496678A (zh) * 2019-01-11 2019-03-22 杭州余杭弘创物业有限公司 一种基于树木生长原理的自适应树木支撑设备
CN111492927A (zh) * 2020-04-29 2020-08-07 胡杨 一种提高苗木移植成活率的方法
CN112136441A (zh) * 2020-09-15 2020-12-29 长治学院 一种用于连翘幼苗的无损伤移植装置
CN112136441B (zh) * 2020-09-15 2021-09-17 长治学院 一种用于连翘幼苗的无损伤移植装置
CN115250825A (zh) * 2022-07-29 2022-11-01 恒运建设有限公司 一种市政园林用智能绿化分布系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008061605A (ja) 樹木の支持具
TW200415083A (en) Interlocking fastener including adhesive portions
CA2550970A1 (en) Safety device for a fall restraint
US9233636B2 (en) Tie-down system
WO2000007852A3 (de) Einfaches rückhaltenetz mit unnachgiebigen haltebändern
JPH05506285A (ja) 足場又はこれに類似の支持構造物に保護カバー又は防護カバーを締付けるための締付け部材、及び該締付け部材の装着用工具
US20020017309A1 (en) Hair tie and fastener
KR20170033102A (ko) 수목의 생육형태를 교정하는 유도장치
DE202005000471U1 (de) Befestigungselement für Dachzubehörelemente
CA2375994A1 (en) Sheet fastening and anchoring component
JP2905137B2 (ja) 樹木の支持具
JP2011188925A (ja) 落下防止用補助具
US20080022494A1 (en) Boutonniere holding assembly
JP3130873U (ja) ケーブル等の屋外線引留め用補助具
JPH1189447A (ja) 緑化用誘導材および緑化方法
JP2007023635A (ja) コンクリート面の緑化方法
JP2002142574A (ja) 巻回し結び止め具
JPH11332398A (ja) 樹木の支持施工における樹木根元部の支持具、及びその支持具を用いた樹木の支持施工方法
JP2010124749A (ja) 樹木の支持施工方法と、支持施工用具
JP3029079U (ja) 樹木の支持施工における樹木根元部の巻装具
JP2006129773A (ja) 植物育成網の支持支柱
KR20180031331A (ko) 해초류 모종이 부착된 종사의 이식 장치 및 방법
JP2006075955A (ja) 保持用具とその接続アタッチメント
JPH07236361A (ja) 植木容器の保持構造
JPH072614U (ja) 止め具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090903

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110920