JP2008058851A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008058851A
JP2008058851A JP2006238544A JP2006238544A JP2008058851A JP 2008058851 A JP2008058851 A JP 2008058851A JP 2006238544 A JP2006238544 A JP 2006238544A JP 2006238544 A JP2006238544 A JP 2006238544A JP 2008058851 A JP2008058851 A JP 2008058851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external electrode
electrode fluorescent
liquid crystal
crystal display
side frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006238544A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4881678B2 (ja
Inventor
Yoichi Ito
洋一 伊藤
Hisatoshi Sumiya
尚俊 住谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Hitachi Displays Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Displays Ltd filed Critical Hitachi Displays Ltd
Priority to JP2006238544A priority Critical patent/JP4881678B2/ja
Priority to US11/892,237 priority patent/US7969529B2/en
Publication of JP2008058851A publication Critical patent/JP2008058851A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4881678B2 publication Critical patent/JP4881678B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133608Direct backlight including particular frames or supporting means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133604Direct backlight with lamps

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

【課題】外部電極蛍光管の外部電極部を液晶表示パネルの表示領域内に存在させた場合の当該外部電極領域の輝度低下による輝度むらの発生を改善して狭額縁化を実現した液晶表示装置を提供する。
【解決手段】サイドフレームSFLには、複数の外部電極蛍光管EEFLの外部電極EEを並列に接続して個別に給電する端子TMを形成した給電電極TMBが長手方向の略全長にわたって設置されている。上サイドフレームSFL―Aは液晶表示パネル方向を向いた傾斜を持つ壁面W1と、壁面W1から外部電極蛍光管EEFL側に壁面W1よりも急角度の傾斜をもつ壁面W2を有する。壁面W2には、外部電極蛍光管EEFLの外部電極EEの上方を覆う庇PNTが形成されている。庇PNTは、上サイドフレームSFL―Aから外部電極蛍光管EEFLの長手方向に突出して漸次径小となる切頭円錐形を複数の外部電極蛍光管EEFLの配列面に並行な面で半断した半切頭円錐形とする。
【選択図】図2

Description

本発明は、液晶表示装置に係り、特に、外部電極蛍光管(External Electrode Fluorescent Lamp:EEFL)を用いたバックライト構造体に関する。
テレビや情報端末のディスプレイデバイスとして、液晶表示装置が広く普及している。通常、この種の比較的サイズが大きく、画面の高輝度が要求される液晶表示装置では、その補助照明装置であるバックライト構造体は液晶表示パネルの背面に複数の線状光源を配列して当該線状光源からの光を液晶表示パネルの背面に直接照明する、所謂直下ライト型バックライト構造体が用いられる。ここで言う「直下ライト型」という呼称は、液晶表示パネルの背面に設置した導光板の側辺に同じような線状光源を設けて照明を行う、所謂サイドライト型バックライト構造体と対照される表現である。
直下ライト型バックライト構造体では、線状光源として、冷陰極蛍光管(Cold Cathode Fluorescent Lamp:CCFL)が多く用いられている。一般的に、直下ライト型バックライト構造体内では、複数のCCFLが並列に設置される。しかしながら、CCFLでは、1本或いは2本に1つの蛍光管に直接インバータ回路を接続するために、それぞれの管からインバータ回路へ配線する必要があり、複雑な配線を必要としていた。このような構成を示す例として、特許文献1や、特許文献2がある。
近年、CCFLに代えて、外部電極蛍光管(External Electrode Fluorescent Lamp:EEFL)が用いられ始めている。EEFLは、既存のCCFLと異なり、管外に電極を持ち、接続が容易であることに加え、インバータ回路に対して複数本の蛍光管を並列接続することも可能としている。したがってEEFLでは、この並列接続を生かし、それぞれの管からインバータ回路への接続は、共通配線で行うことが可能となっており、省配線化が可能である。また、使用するインバータ回路の数もCCFLよりもEEFLの方が少なくてすむ。このようなEEFLを用いた例として、特許文献3や特許文献4がある。
特開2002−231034号公報 特開平6−230382号公報 特開2005−347259号公報 特開2004−164907号公報
外部電極蛍光管の外部電極は、当該外部電極蛍光管の管長が長くなるほど管軸方向での形成領域が長くなる特徴を有する。外部電極蛍光管の発光領域を液晶表示パネルの表示領域に合わせると、外部電極の領域が占有する外周(額縁)の幅が広くなって、外部電極蛍光管の両端領域での輝度が低下してしまう。これは、液晶表示装置のサイズが大きくなるほど顕著となる。このことは、近年の狭額縁化の要求を満たすことが難しいことを意味する。したがって、外部電極蛍光管の外部電極を額縁領域の内側においた場合の非発光領域である当該外部電極部の輝度低下を改善する必要がある。
本発明の目的は、外部電極蛍光管の外部電極部を液晶表示パネルの表示領域内に存在させた場合の当該外部電極領域の輝度低下による輝度むらの発生を改善して狭額縁化を実現した液晶表示装置を提供することにある。
本発明の液晶表示装置は、液晶表示パネルと、該液晶表示パネルの背面に設置したバックライト構造体とから構成される。前記バックライト構造体は、裏面プレートと枠状のモールドフレームの間に、並列に配置された複数の外部電極蛍光管と、複数の前記外部電極蛍光管の外部電極(電極部)を電気的に並列に接続する給電端子を備えた一対のサイドフレームとを有し、前記サイドフレームは、前記給電端子を固定する下サイドフレームと、前記給電端子に接続した前記外部電極蛍光管の電極部をカバーして前記下サイドフレームに組み付けられる上サイドフレームとで構成される。
そして、上記目的を達成するため、本発明は、前記上サイドフレームに、前記外部電極蛍光管の外部電極のそれぞれを個別に覆って当該外部電極蛍光管の長手方向に突出する庇を備えた。
また、本発明は、前記上サイドフレームに、複数の前記外部電極蛍光管の間で、かつ外部電極の一部を含む当該外部電極蛍光管の下側に延びる舌片を備えた。
また、前記上サイドフレームに設ける庇と舌片とを組み合わせることもできる。これら庇と舌片としては種々の構成、形状が採用でき、その代表例が後述の実施例で説明される。
前記上サイドフレームに設ける庇および/または舌片は、外部電極領域の輝度改善機能を有し、液晶表示パネルの額縁を広く取ることなしに、表示領域全面で良好な輝度分布をもつ液晶表示装置が実現される。なお、庇は外部電極領域の輝度改善機能に加えて、当該外部電極に印加される高電圧に対する感電保護の機能も有する。
以下、本発明の最良の実施形態を実施例の図面を参照して詳細に説明する。なお、以下に説明する実施例の各図面において、同一機能を有するものには同一符号を付し、特に必要な場合を除いて、その繰り返しの説明はしない。また、以下の図面において、直線矢印は光の反射経路を示す。
図1は、本発明による液晶表示装置で用いられるバックライト構造体の実施例を説明する展開斜視図である。このバックライト構造体は、直下ライト型である。本実施例のバックライト構造体は、裏面プレートRPLとモールドフレームMLDとの間に、反射シートRFB、線状光源としての複数の外部電極蛍光管EEFLの両端を固定保持し給電する端子TMを備えた下サイドフレームSFL―Bと、外部電極蛍光管EEFLの外部電極部分を覆う庇を備えた上サイドフレームSFL―AとからなるサイドフレームSFLと、拡散板DFBと、プリズムシートや拡散シートを積層した光学補償シート類OCSが配置される。
なお、この構成のバックライト構造体では、大サイズの拡散板DFBの撓みによる照度分布の不均一を抑制するためのスペーサSPCを裏面プレートRPLに植立させ、反射シートRFBに設けた穴を通して拡散板DFBの裏面に当接させている。そして、スペーサSPCに長尺の蛍光管EFLの撓みを抑制する枝状突起構造を設けることもできる。図示しない液晶表示パネルは、モールドフレームMLD上に配置されることになる。また、外部電極蛍光管EEFLを制御するインバータ回路基板は、裏面プレートRPLの蛍光管が設置される面と反対側の面に搭載される。
液晶表示装置の組み立てでは、液晶表示パネルとバックライト構造体とをそれぞれの工程で組み立てた後、バックライト構造体の上に液晶表示パネルを重ねて一体化する。バックライト構造体は、図1に示した複数部材を組み立てることで得られる。すなわち、裏面プレートRPLに反射シートRFBを置き、左右両端に下サイドフレームSFL―Bを設置して、両者に有する端子TMの間に外部電極蛍光管EEFLを橋渡してセットし、上サイドフレームSFL―Aで外部電極と端子TM部分をカバーする。このサイドフレームSFLの上に拡散板DFBを置き、その上に光学補償シート類OCSを積層した後、枠状のモールドフレームMLDを設置して、ねじ等で全体を一体に固定し、直下型バックライト構造体を完成する。直下型バックライト構造体の上に図示しない液晶表示パネルを重ねて液晶表示装置とする。
本実施例のバックライト構造体は、サイドフレームSFLの図1におけるサイドフレームSFLの構造に特徴を有する。以下、この特徴部分について図2〜図4を用いて説明する。図2は、図1のサイドフレームSFLの要部を拡大した図である。また、図3は、図2の切断面Aで切断した断面図である。そして、図4は、図2の切断面Bで切断した断面図である。
サイドフレームSFLには、複数の外部電極蛍光管EEFLの外部電極EEを並列に接続して個別に給電する端子TMを形成した給電電極TMBが長手方向の略全長にわたって設置されている。端子TMは外部電極蛍光管EEFLの外部電極EEを受けて両側から弾性保持する如く複数(ここでは、3個)に分割した電極対を図3の紙面に垂直な方向に突出して形成されている。なお、図2では、図面の煩雑さを避けるために、外部電極蛍光管EEFLは二本だけ装着してある。
上サイドフレームSFL―Aは液晶表示パネル方向を向いた傾斜を持つ壁面W1と、壁面W1から外部電極蛍光管EEFL側に壁面W1よりも急角度の傾斜をもつ壁面W2を有する。壁面W2には、外部電極蛍光管EEFLの外部電極EEの上方を覆う庇PNTが形成されている。実施例1の庇PNTは、上サイドフレームSFL―Aから外部電極蛍光管EEFLの長手方向に突出して漸次径小となる切頭円錐形を複数の外部電極蛍光管EEFLの配列面に並行な面で半断した半切頭円錐形である。
図3に示したように、半切頭円錐形の庇PNTは外部電極蛍光管EEFLの外部電極EEを覆っており、印加される高電圧から組み立て作業員を保護する。また、半切頭円錐形の庇PNTは外部電極蛍光管EEFLの発光の一部を液晶表示パネル側、あるいは壁面W1と壁面W2に反射させて外部電極蛍光管EEFLの両端における液晶表示パネルの照明光の輝度不足を改善する機能をもつ。
また、図4に示したように、半切頭円錐形の庇PNTの間にある壁面W2も外部電極蛍光管EEFLの発光の一部を液晶表示パネル側に反射させて外部電極蛍光管EEFLの両端における液晶表示パネルの照明光の輝度不足を改善する機能をもつ。
なお、上サイドフレームSFL―Aの壁面W1の角度βと壁面W2の角度αは、外部電極蛍光管EEFLの管軸長さと配置間隔、輝度、外部電極EEの領域の大きさなどを考慮し、液晶表示パネル照明光の輝度分布のむらが少なくなくように選定する。
実施例1によれば、液晶表示装置の額縁を広く取ることなしに、表示領域全面で良好な輝度分布をもつ液晶表示装置が実現される。また、外部電極領域の輝度改善機能に加えて、当該外部電極に印加される高電圧に対する感電から作業員が保護され、安全な組み立てができる。
図5は、本発明の液晶表示装置の実施例2を説明する上サイドフレームの要部斜視図である。前記実施例の説明図と同一符号は同一機能部分に対応する。実施例2は、前記の庇PNTとして、上サイドフレームSFL−Aから外部電極蛍光管EEFLの長手方向に突出して複数の外部電極蛍光管の配列面に並行な短冊形としたものである。この短冊形の庇PNTは上サイドフレームSFL−Aの壁面W2の下端から外部電極蛍光管EEFLに並行に突出させて外部電極EEを覆うようにしているが、この庇PNTを壁面W2の下端から外部電極蛍光管EEFLに漸近するように傾斜させてもよい。その他の構成は実施例1と同様なので、繰り返しの説明はしない。
実施例2によっても、液晶表示装置の額縁を広く取ることなしに、表示領域全面で良好な輝度分布をもつ液晶表示装置が実現される。また、外部電極領域の輝度改善機能に加えて、当該外部電極に印加される高電圧に対する感電から作業員が保護され、安全な組み立てができる。
図6は、本発明の液晶表示装置の実施例3を説明する上サイドフレームの要部斜視図である。前記実施例の説明図と同一符号は同一機能部分に対応する。実施例3は、前記の庇PNTとして、上サイドフレームSFL−Aから外部電極蛍光管EEFLの長手方向に突出して複数の外部電極蛍光管の外部電極EEを上方から覆う底面と、この底面の前記外部電極蛍光管の長手方向の沿う両側を当該外部電極蛍光管側に折り曲げた側面とを有する逆さ樋形としたものである。
この逆さ樋形の庇PNTは上サイドフレームSFL−Aの壁面W2の下端から外部電極蛍光管EEFLに並行に突出させて外部電極EEを覆うようにしているが、この庇PNTの底面を壁面W2の下端から外部電極蛍光管EEFLに漸近するように傾斜させてもよい。その他の構成は実施例1と同様なので、繰り返しの説明はしない。
実施例3によっても、液晶表示装置の額縁を広く取ることなしに、表示領域全面で良好な輝度分布をもつ液晶表示装置が実現される。また、外部電極領域の輝度改善機能に加えて、当該外部電極に印加される高電圧に対する感電から作業員が保護され、安全な組み立てができる。
図7は、本発明の液晶表示装置の実施例4を説明する上サイドフレームの要部斜視図である。前記実施例の説明図と同一符号は同一機能部分に対応する。実施例4は、前記の庇PNTとして、上サイドフレームSFL−Aから外部電極蛍光管EEFLの長手方向に突出して複数の外部電極蛍光管の配列面に並行、かつ当該外部電極蛍光管に沿って外部電極EEを上方から覆う部分円弧形としたものである。
この部分円弧形の庇PNTは上サイドフレームSFL−Aの壁面W2の下端から外部電極蛍光管EEFLに並行に突出させて外部電極EEを覆うようにしているが、この庇PNTを壁面W2の下端から外部電極蛍光管EEFLに漸近するように傾斜させてもよい。その他の構成は実施例1と同様なので、繰り返しの説明はしない。
実施例4によっても、液晶表示装置の額縁を広く取ることなしに、表示領域全面で良好な輝度分布をもつ液晶表示装置が実現される。また、外部電極領域の輝度改善機能に加えて、当該外部電極に印加される高電圧に対する感電から作業員が保護され、安全な組み立てができる。
図8は、本発明の液晶表示装置の実施例5を説明するサイドフレームの要部断面図である。図8は図1のサイドフレームSFLの切断面Bに対応した断面に相当する。また、図9は、図8の上面図である。実施例5のサイドフレームSFLも、給電端子(図示せず)を固定する下サイドフレームSFL―Bと、給電端子に接続した外部電極蛍光管EEFLの外部電極EEをカバーして下サイドフレームSFL―Bに組み付けられる上サイドフレームSFL―Aとで構成される。
上サイドフレームSFL―Aには、複数の外部電極蛍光管の間で、かつ外部電極EEの一部を含む当該外部電極蛍光管の下側に延びる舌片TNGを備えている。この舌片TNGは短冊形である。図9に示したように、短冊形の舌片TNGは上サイドフレームSFL―Aの壁面W1の下端から外部電極蛍光管EEFLの間を通って図8に示したように外部電極蛍光管EEFLの配列面よりも下側に延びている。この短冊形の舌片TNGを設けたことで、外部電極蛍光管EEFLの側面から出た発光の一部が壁面W1の方向に反射し、外部電極EEの領域の輝度を向上させる。なお、外部電極蛍光管EEFLの発光の一部も壁面W1で反射して外部電極EEの領域の輝度を向上させる。なお、壁面W1と舌片TNGの間に実施例1で説明したような壁面W2を設けることもできる。
実施例5によっても、液晶表示装置の額縁を広く取ることなしに、表示領域全面で良好な輝度分布をもつ液晶表示装置が実現される。
図10は、本発明の液晶表示装置の実施例6を説明するサイドフレームの要部上面図である。図10は図9と同様のサイドフレームSFLの上面図である。実施例6のサイドフレームSFLも、給電端子(図示せず)を固定する下サイドフレームSFL―Bと、給電端子に接続した外部電極蛍光管EEFLの外部電極EEをカバーして下サイドフレームSFL―Bに組み付けられる上サイドフレームSFL―Aとで構成される。
実施例6では、実施例5の舌片TNGとして、先端に行くに伴って幅狭となる鋸歯状としたものである。舌片TNGをこのような形状としたことで、外部電極蛍光管EEFLの下面にある反射板の反射光も外部電極蛍光管EEFLの端部における輝度改善に利用できる。この舌片TNGの作用も実施例5と同様である。なお、壁面W1と舌片TNGの間に実施例1で説明したような壁面W2を設けることもできることは実施例5と同様である。。
実施例6によっても、液晶表示装置の額縁を広く取ることなしに、表示領域全面で良好な輝度分布をもつ液晶表示装置が実現される。
図11は、本発明の液晶表示装置の実施例7を説明するサイドフレームの要部図である。図11(a)は図9と同様のサイドフレームSFLの上面図、図11(b)および図11(c)は図11(a)における舌片の横断面図である。実施例7のサイドフレームSFLも、給電端子(図示せず)を固定する下サイドフレームSFL―Bと、給電端子に接続した外部電極蛍光管EEFLの外部電極EEをカバーして下サイドフレームSFL―Bに組み付けられる上サイドフレームSFL―Aとで構成される。
実施例7では、実施例5で説明した舌片TNGとして、実施例5の短冊形の舌片TNGの中央部分を折り曲げて断面が山形となるようにしたものである。この舌片TNGの山形は図11(b)のような正山形でも、図11(c)のような逆山形でもよい。舌片TNGをこのような形状としたことで、外部電極蛍光管EEFLの発光の一部を外部電極蛍光管EEFLの配列方向にも散乱反射させて外部電極蛍光管EEFLの端部における輝度改善に利用する。なお、壁面W1と舌片TNGの間に実施例1で説明したような壁面W2を設けることもできることは実施例5、6と同様である。。
実施例7によっても、液晶表示装置の額縁を広く取ることなしに、表示領域全面で良好な輝度分布をもつ液晶表示装置が実現される。
また、前記上サイドフレームに設ける各実施例の庇と各実施例の舌片とを組み合わせることで、さらに良好な輝度むら補償を実現することもできる。
本発明による液晶表示装置で用いられるバックライト構造体の実施例を説明する展開斜視図である。 図1のサイドフレームSFLの要部を拡大した図である。 図2の切断面Aで切断した断面図である。 図2の切断面Bで切断した断面図である。 本発明の液晶表示装置の実施例2を説明する上サイドフレームの要部斜視図である。 本発明の液晶表示装置の実施例3を説明する上サイドフレームの要部斜視図である。 本発明の液晶表示装置の実施例4を説明する上サイドフレームの要部斜視図である。 本発明の液晶表示装置の実施例5を説明するサイドフレームの要部断面図である。 図8の上面図である。 本発明の液晶表示装置の実施例6を説明するサイドフレームの要部上面図である。 本発明の液晶表示装置の実施例7を説明するサイドフレームの要部図である。
符号の説明
RPL・・・裏面プレート、MLD・・・モールドフレーム、RFB・・・反射シート、EEFL・・・外部電極蛍光管、EE・・・外部電極、SML・・・サイドフレーム、SML―A・・・上サイドフレーム、SML―B・・・下サイドフレーム、DFB・・・拡散板、OCS・・・光学補償シート類、PNT・・・庇、TNG・・・舌片。

Claims (11)

  1. 液晶表示パネルと、該液晶表示パネルの背面に設置したバックライト構造体とから構成される液晶表示装置であって、
    前記バックライト構造体は、
    裏面プレートと枠状のモールドフレームの間に、並列に配置された複数の外部電極蛍光管と、
    複数の前記外部電極蛍光管の電極部を電気的に並列に接続する給電端子を備えた一対のサイドフレームとを有し、
    前記サイドフレームは、前記給電端子を固定する下サイドフレームと、前記給電端子に接続した前記外部電極蛍光管の電極部をカバーして前記下サイドフレームに組み付けられる上サイドフレームとで構成され、
    前記上サイドフレームには、前記外部電極蛍光管の電極部のそれぞれを個別に覆って当該外部電極蛍光管の長手方向に突出する庇を備えたことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 請求項1において、
    前記庇は、前記上サイドフレームから前記外部電極蛍光管の長手方向に突出して漸次径小となる切頭円錐形を前記複数の外部電極蛍光管の配列面に並行な面で半断した半切頭円錐形であることを特徴とする液晶表示装置。
  3. 請求項1において、
    前記庇は、前記上サイドフレームから前記外部電極蛍光管の長手方向に突出して前記複数の外部電極蛍光管の配列面に並行な短冊形であることを特徴とする液晶表示装置。
  4. 請求項1において、
    前記庇は、前記上サイドフレームから前記外部電極蛍光管の長手方向に突出して前記複数の外部電極蛍光管の前記外部電極を上方から覆う底面と、この底面の前記外部電極蛍光管の長手方向の沿う両側を当該外部電極蛍光管側に折り曲げた側面とを有する逆さ樋形であることを特徴とする液晶表示装置。
  5. 請求項1において、
    前記庇は、前記上サイドフレームから前記外部電極蛍光管の長手方向に突出して前記複数の外部電極蛍光管の配列面に並行、かつ当該外部電極蛍光管に沿って前記外部電極を上方から覆う部分円弧形であることを特徴とする液晶表示装置。
  6. 液晶表示パネルと、該液晶表示パネルの背面に設置したバックライト構造体とから構成される液晶表示装置であって、
    前記バックライト構造体は、
    裏面プレートと枠状のモールドフレームの間に、並列に配置された複数の外部電極蛍光管と、
    複数の前記外部電極蛍光管の電極部を電気的に並列に接続する給電端子を備えた一対のサイドフレームとを有し、
    前記サイドフレームは、前記給電端子を固定する下サイドフレームと、前記給電端子に接続した前記外部電極蛍光管の電極部をカバーして前記下サイドフレームに組み付けられる上サイドフレームとで構成され、
    前記上サイドフレームには、複数の前記外部電極蛍光管の間で、かつ電極部の一部を含む当該外部電極蛍光管の下側に延びる舌片を備えたことを特徴とする液晶表示装置。
  7. 請求項6において、
    前記舌片は、短冊形であることを特徴とする液晶表示装置。
  8. 請求項6において、
    前記舌片は、その断面の少なくとも一部が山形であることを特徴とする液晶表示装置。
  9. 液晶表示パネルと、該液晶表示パネルの背面に設置したバックライト構造体とから構成される液晶表示装置であって、
    前記バックライト構造体は、
    裏面プレートと枠状のモールドフレームの間に、並列に配置された複数の外部電極蛍光管と、
    複数の前記外部電極蛍光管の電極部を電気的に並列に接続する給電端子を備えた一対のサイドフレームとを有し、
    前記サイドフレームは、前記給電端子を固定する下サイドフレームと、前記給電端子に接続した前記外部電極蛍光管の電極部をカバーして前記下サイドフレームに組み付けられる上サイドフレームとで構成され、
    前記上サイドフレームには、前記外部電極蛍光管の電極部のそれぞれを個別に覆って当該外部電極蛍光管の長手方向に突出する庇と、複数の前記外部電極蛍光管の間で、かつ電極部の一部を含む当該外部電極蛍光管の下側に延びる舌片とを備えたことを特徴とする液晶表示装置。
  10. 請求項9において、
    前記庇は、前記上サイドフレームから前記外部電極蛍光管の長手方向に突出して漸次径小となる切頭円錐形を前記複数の外部電極蛍光管の配列面に並行な面で半断した半切頭円錐形、前記上サイドフレームから前記外部電極蛍光管の長手方向に突出して前記複数の外部電極蛍光管の配列面に並行な短冊形、前記上サイドフレームから前記外部電極蛍光管の長手方向に突出して前記複数の外部電極蛍光管の前記外部電極を上方から覆う底面と、この底面の前記外部電極蛍光管の長手方向の沿う両側を当該外部電極蛍光管側に折り曲げた側面とを有する逆さ樋形、前記上サイドフレームから前記外部電極蛍光管の長手方向に突出して前記複数の外部電極蛍光管の配列面に並行、かつ当該外部電極蛍光管に沿って前記外部電極を上方から覆う部分円弧形の何れかであることを特徴とする液晶表示装置。
  11. 請求項9において、
    前記舌片は、短冊形、断面の少なくとも一部が山形の何れかであることを特徴とする液晶表示装置。

JP2006238544A 2006-09-04 2006-09-04 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP4881678B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006238544A JP4881678B2 (ja) 2006-09-04 2006-09-04 液晶表示装置
US11/892,237 US7969529B2 (en) 2006-09-04 2007-08-21 Liquid crystal display device using external electrode fluorescent lamps

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006238544A JP4881678B2 (ja) 2006-09-04 2006-09-04 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008058851A true JP2008058851A (ja) 2008-03-13
JP4881678B2 JP4881678B2 (ja) 2012-02-22

Family

ID=39241609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006238544A Expired - Fee Related JP4881678B2 (ja) 2006-09-04 2006-09-04 液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7969529B2 (ja)
JP (1) JP4881678B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009098157A (ja) * 2007-09-28 2009-05-07 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
US8164712B2 (en) 2007-09-28 2012-04-24 Hitachi Displays, Ltd. Liquid crystal display device

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8009246B2 (en) * 2007-06-01 2011-08-30 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display device comprising reflecting portions for reflecting light beams and focusing them on circumferences of electrode portions of linear light sources
WO2009041114A1 (ja) * 2007-09-28 2009-04-02 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置用照明装置、表示装置、テレビ受信装置
WO2009107710A1 (ja) * 2008-02-27 2009-09-03 シャープ株式会社 ランプ取付部材、照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
JP5254814B2 (ja) * 2009-01-07 2013-08-07 株式会社ジャパンディスプレイイースト 液晶表示装置
US20120218478A1 (en) * 2009-11-06 2012-08-30 Sharp Kabushiki Kaisha Lighting device, display device and television receiver
TWI446064B (zh) * 2011-07-05 2014-07-21 Au Optronics Corp 顯示面板

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07288023A (ja) * 1994-02-23 1995-10-31 Sony Corp バックライトユニット
JP2004164907A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Harison Toshiba Lighting Corp 照明装置
JP2006004927A (ja) * 2004-06-14 2006-01-05 Samsung Electronics Co Ltd 放熱構造を改善したバックライトアセンブリ及び表示装置
JP2006080050A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Samsung Electronics Co Ltd バックライト組立体及びこれを有する液晶表示装置
JP2007059406A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Samsung Electronics Co Ltd モールドフレーム及びその製造方法と、モールドフレームを具備するバックライトアセンブリ及び表示装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US666181A (en) * 1900-09-11 1901-01-15 Henry Alonzo Buck Boiler-furnace.
JP3919982B2 (ja) * 1999-09-30 2007-05-30 株式会社日立製作所 液晶表示装置および液晶表示モニタ
KR100759362B1 (ko) 2001-01-18 2007-09-19 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정 표시 장치
TWI230962B (en) 2002-08-30 2005-04-11 Harison Toshiba Lighting Corp Lighting device
KR100623845B1 (ko) 2004-05-31 2006-09-19 엘지.필립스 엘시디 주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 구비한 액정표시장치
CN100445840C (zh) * 2005-11-26 2008-12-24 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 灯箱及背光模组

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07288023A (ja) * 1994-02-23 1995-10-31 Sony Corp バックライトユニット
JP2004164907A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Harison Toshiba Lighting Corp 照明装置
JP2006004927A (ja) * 2004-06-14 2006-01-05 Samsung Electronics Co Ltd 放熱構造を改善したバックライトアセンブリ及び表示装置
JP2006080050A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Samsung Electronics Co Ltd バックライト組立体及びこれを有する液晶表示装置
JP2007059406A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Samsung Electronics Co Ltd モールドフレーム及びその製造方法と、モールドフレームを具備するバックライトアセンブリ及び表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009098157A (ja) * 2007-09-28 2009-05-07 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
US8164712B2 (en) 2007-09-28 2012-04-24 Hitachi Displays, Ltd. Liquid crystal display device

Also Published As

Publication number Publication date
US7969529B2 (en) 2011-06-28
US20080252810A1 (en) 2008-10-16
JP4881678B2 (ja) 2012-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4881678B2 (ja) 液晶表示装置
JP2009129901A (ja) ランプソケット、これを有するバックライトアセンブリ及び表示装置
TWI251701B (en) Lighting positioning device
JP2008129200A (ja) 表示装置用照明装置、表示装置
US20120154691A1 (en) Lighting device, display device and television receiver
KR100363010B1 (ko) 백라이트
JP4648209B2 (ja) 面状照明装置
JP2004039533A (ja) バックライト装置
JP4306301B2 (ja) バックライトユニット
KR100644808B1 (ko) 직하방식의 액정표시장치
JP2007265900A (ja) 照明装置
CN100498456C (zh) 液晶显示器的背光模块
US7318665B2 (en) Corner enhancing device for light guide plate of backlight module
TWI387699B (zh) 燈座
WO2013065539A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
JP2016004214A (ja) ベゼル、表示装置、及び、テレビジョン受像機
KR200314594Y1 (ko) 엘씨디 모듈의 백라이트 유니트 램프 와이어링 구조
JP2008292624A (ja) 液晶モジュール
CN110967855A (zh) 显示设备
KR102066089B1 (ko) 백라이트 유닛 및 그의 조립 방법
JP2005340044A (ja) 液晶パネル照明用の冷陰極管ユニット
JP4152133B2 (ja) 発光装置
TWI242656B (en) Planar light-emitting apparatus
WO2005083320A1 (ja) バックライトおよびそれを用いた液晶表示装置
JP2007213833A (ja) 面状照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090109

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110218

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110816

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4881678

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees