JP2008057534A - フィルム冷却式スロット付き壁およびその製作方法 - Google Patents

フィルム冷却式スロット付き壁およびその製作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008057534A
JP2008057534A JP2007218367A JP2007218367A JP2008057534A JP 2008057534 A JP2008057534 A JP 2008057534A JP 2007218367 A JP2007218367 A JP 2007218367A JP 2007218367 A JP2007218367 A JP 2007218367A JP 2008057534 A JP2008057534 A JP 2008057534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slot
substrate
passage holes
article
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007218367A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5161512B2 (ja
Inventor
Ronald Scott Bunker
ロナルド・スコット・バンカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2008057534A publication Critical patent/JP2008057534A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5161512B2 publication Critical patent/JP5161512B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/08Cooling; Heating; Heat-insulation
    • F01D25/12Cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/18Hollow blades, i.e. blades with cooling or heating channels or cavities; Heating, heat-insulating or cooling means on blades
    • F01D5/186Film cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/12Cooling of plants
    • F02C7/16Cooling of plants characterised by cooling medium
    • F02C7/18Cooling of plants characterised by cooling medium the medium being gaseous, e.g. air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • F05D2260/202Heat transfer, e.g. cooling by film cooling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24298Noncircular aperture [e.g., slit, diamond, rectangular, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24322Composite web or sheet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

【課題】ガスタービンエンジン内のフィルム冷却式スロット付き壁を改良して冷却効率を高めること。
【解決手段】物品10は、第1の面14と第2の面16とを有する基板12と;前記第2の面16内に設けられるスロット22であって、前記第2の面16に対して実質的に平行な底面28と第1の側壁24と第2の側壁26とを有し、前記第1の側壁24は、前記第2の面16に対して実質的に垂直であり、前記第1の側壁24は、前記第2の面16および前記底面28と物理的に連通する複数個の面取り縁部30を含むスロット22と;前記基板12を貫通して、前記第1の面14から前記底面28まで延在する複数個の通路穴32であって、前記スロット22内において、少なくとも1個の面取り縁部30が2個の通路穴32間に配置されるように整合せしめられる複数個の通路穴32を含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、一般にガスタービンエンジンに関し、特に、動翼、静翼、燃焼器ライナーおよび排気ノズルにおいて見られるようなガスタービンエンジン内のフィルム冷却式スロット付き壁に関する。
ガスタービンエンジンは、環境空気流を圧縮する圧縮機を含み、この空気は、その後、燃焼器内において燃料と混合され、かつ点火されて、高温の燃焼ガスを生じしめる。これらの高温の燃焼ガスは、動翼および静翼の上において下流に流れるとともに、たとえば排気ノズルから流出する。これらの構成要素の適切な耐用寿命を達成するためには、これらの構成要素を適切に冷却することが必要である。たとえば、動翼または静翼は、中空エーロフォイルを含んでおり、このエーロフォイルの外側は、前記燃焼ガスと接触し、エーロフォイルの内側には、該エーロフォイルを冷却するための冷却空気が供給される。フィルム冷却穴は、一般に、エーロフォイルの壁を貫通して設けられて、前記壁を介して冷却空気を導いてエーロフォイルの外側に排出してフィルム冷却空気層を形成させて、高温の燃焼ガスからエーロフォイルを保護する。
燃焼ガスが逆方向に前記フィルム穴を通ってエーロフォイル内に流入することを防ぐために、エーロフォイルの内側における冷却空気の圧力は、エーロフォイルの外側における燃焼ガスの圧力より高いレベルに維持される。エーロフォイルの外側の圧力に対するエーロフォイルの内側の圧力の比は、一般に逆流マージンと呼ばれる。さらに、エーロフォイルの外側に沿った高温燃焼ガスの質量速度に対する冷却空気の質量速度(気流速度と密度との積)の比は、時には吹出し比と呼ばれる。
フィルム冷却性能は、いくつかの方法で特徴づけられうる。たとえば、ひとつの関連ある性能指標は、断熱壁フィルム冷却効率と呼ばれ、これを以下では冷却効率と呼ぶ。この特定のパラメータは、冷却される表面におけるフィルム冷却用流体の濃度に関する。一般に、冷却効率が高いほど、表面は効率的に冷却されうる。冷却効率の低下は、ある一定の冷却能力を維持するために用いられる空気の量を増加させ、このことは、さらにまた、空気を燃焼領域から離れる方向に分流させる。この空気の分流は、非理想的な燃焼によって引き起こされる大気汚染の増加およびエンジン運転効率の低下等の問題を招きうる。
米国特許第6,383,602号公報 米国特許第6,234,755号公報 米国特許第5,660,525号公報 米国特許第5,651,662号公報
したがって、フィルム冷却壁を改良して冷却効率を高めることが引き続き求められている。
本明細書において、フィルム冷却式スロット付き壁を有する物品と該物品の製作方法とを開示する。
ひとつの実施形態では、物品は、第1の面と第2の面とを有する基板と;前記第2の面内に配置されるスロットであって、前記第2の面に対して実質的に平行な底面と第1の側壁と第2の側壁とを有し、前記第1の側壁が前記第2の面に対して実質的に垂直であり、前記第2の面および前記底面と物理的に連通する複数個の面取り縁部を含むスロットと;前記基板を貫通して前記第1の面から前記底面まで延在する複数個の通路穴であって、前記スロット内において、少なくとも1個の面取り縁部が2個の通路穴間に配置されるように整合せしめられる複数個の通路穴とからなる。
また他の実施形態では、物品は、第1の面と第2の面とを有する基板と;前記第2の面上に配置される断熱被膜系と;前記断熱被膜系内に設けられるスロットであって、前記第2の面に対して実質的に平行な底面と第1の側壁と第2の側壁とを有し、前記第1の側壁が前記第2の面に対して実質的に垂直であり、前記第1の側壁は前記断熱被膜系および前記底面と物理的に連通する複数個の面取り縁部を含むスロットと;前記基板を貫通して前記第1の面から前記底面まで延在する複数個の通路穴であって、前記スロット内において、少なくとも1個の面取り縁部が2個の通路穴間に配置されるように整合せしめられる複数個の通路穴とからなる。
また、ここで開示する物品の製作方法は、基板の第2の面内にスロットを形成させて、前記スロットが、前記第2の面に対して実質的に平行な底面と、前記第2の面に対して実質的に垂直であり、かつ前記第2の面および前記底面と物理的に連通する複数個の面取り縁部を含む第1の側壁と、第2の側壁とを有するようにする段階と;前記基板を貫通して第1の面から前記スロットの前記底面まで複数個の通路穴を形成させて、前記複数個の通路穴が、前記スロット内において、少なくとも1個の面取り縁部が2個の通路穴間に配置されるように整合せしめられるようにする段階とからなる。
前記およびその他の特徴を以下の図面と詳細な説明とによって例証する。
例証的な図面を参照すると、同様の要素には、いくつかの図面において同様の符号が付されている。
本明細書において、フィルム冷却式スロット付き壁を有する物品を開示する。説明しやすくするために、以下では、本開示がその他の物品にも容易に適用されうることを理解した上で、ガスタービンエンジン構成要素(たとえば動翼、静翼、燃焼器ライナー、排気ノズル等)に言及する。以下により詳細に説明されるように、この物品は、基板を貫通して該基板の第1の面から該基板の第2の面内に配置されるスロット(溝)の底面まで延在する複数個の通路穴を含む。これらの複数個の通路穴は、前記スロット内において、前記スロットの側壁の少なくとも1個の面取り縁部が2個の通路穴間に配置されるように整合せしめられる。前記側壁の残りの部分は、第2の面に対して実質的に垂直である。本開示の物品においては、既存のフィルム冷却式の物品と比べて、冷却と空気力学とのいずれについても性能の向上が実現されうることがわかった。
以下の説明において、「実質的に垂直(略垂直)」という用語は、また他の面に対する垂直度が0度〜約25度である特徴を示すために用いられる。同様に、「実質的に平行(略平行)」という用語は、また他の面に対する平行度が0度〜約10度である特徴を示すために用いられる。加えて、「上流」方向は、局所流が流れてくる方向を示す一方で、「下流」方向は、局所流が流れていく方向を示す。
図1を参照すると、ガスタービンエンジン構成要素等の物品10が図示されている。この物品10は、第1の面14と第2の面16とを有する基板12からなる。第1の面14は、「低温」面とも呼ばれうる一方で、第2の面16は、「高温」面と呼ばれ得、これは、第2の面16が、運転時において、一般に第1の面14より相対的に高温にさらされるためである。たとえば、ガスタービンエンジン構成要素の場合は、第2の面16は、少なくとも約1,000°Cの温度を有するガスにさらされうる。この範囲内において、温度は、2,000°Cの高さにまで達しうるが、一般には約1,000°C〜約1,600°Cである。
基板12の材料は、用途によって変動する。たとえば、ガスタービンエンジン構成要素の場合は、基板12は、所望の運転条件に耐えることができる材料からなる。適切な材料には、セラミックスおよび金属を基本とする材料が含まれるが、これらに制限されるわけではない。金属の非限定的な例には、鋼と;チタン等の高融点金属と;ニッケル、コバルトまたは鉄を基本とする超合金とが含まれる。しかし、その他の実施例は面取り壁部を有するスロット特性が冷却特性よりむしろ空気力学特性として用いられることを想定していると理解されるべきであり、したがって、基板12は、前記の熱負荷より低い熱負荷に耐える材料からなりうる。たとえば、基板12は、アルミニウムからなりうる。
ひとつの実施例において、基板12の第1の面14は、基板12の第2の面16の反対側にある。たとえば、第1の面14と第2の面16とは、互いに平行でありうる。第2の面16内には、溝とも呼ばれうるスロット22が配置される。このスロット22は、第2の面16を長手方向に完全に横切るか、または第2の面16を部分的に横切って延在しうる。スロット22は、第1の側壁24と第2の側壁26と底面28とを含む。この底面28は、第2の面16に対して実質的に平行である。ひとつの実施例において、第2の側壁26は、第2の面16に対して実質的に垂直とされうる。第1の側壁24は、第2の面16に対して実質的に垂直であるが、さらにまた複数個の面取り縁部30を含む。さらにまた、第1の側壁24は、運転時における流体の流れという観点において、第2の側壁26より下流にあることに注意されたい。
面取り縁部30は、第2の面16およびスロット22の底面28と物理的に連通する傾斜面を含む。面取り縁部30の形状は用途によって変動する一方で、前記形状は、運転時において冷却用流体(たとえば空気)を第2の面16上に維持するのに適する。加えて、面取り縁部30は、運転時において冷却用流体を第2の面上に面に沿って拡散させるのに適した形状を有しうる。各面取り縁部の形状は、同じであるか、または互いに異なりうる。適切な形状には、傾斜ダブテール(蟻継ぎ9のような形状(または拡散形または扇形)、傾斜V形状および傾斜矩形状が含まれるが、これらに制限されるわけではない。さらにまた、前記形状の縁部は、鋭角とされるか、またはさまざまな角度に丸み付けされうる。面取り縁部30を含むスロット22は、レーザまたはウォータジェット加工を含むが、これらに制限されない何らかの適切な方法により形成されうる。
複数個の通路穴32は、長手方向に互いに離間するとともに、基板12を貫通して前記基板の第1の面14からスロット22の底面28まで延在する。ひとつの実施例において、これらの通路穴32は、傾斜せしめられ、すなわちある角度をなして基板を貫通して設けられる。たとえば、通路穴32は、約10度〜約60度の角度、特に約20度〜約40度の角度に傾斜せしめられうる。構成要素の形状およびその冷却要件等が、通路穴32の特定の角度を決定する。通路穴が角度をなして基板を貫通することにより、有利な点として、ブローオフが減少して、以ってフィルム冷却効果が向上する。
通路穴32の直径は、均一であってもよく、または、これに代わる方法として変動してもよい。たとえば、ある実施例では、各通路穴32のスロート34は、実質的に円筒状である一方で、通路穴32の脱出領域36は、長円形、拡散形または何らかのその他の適切な形状とされうる。通路穴32の脱出領域36は、通路穴32がスロット22の底面28において終端する領域である。拡散形の穴の適切な例には、米国特許第6,234,755号に図示および説明されるものが含まれ、前記特許は、参照により完全に本明細書に取り入れられる。
複数個の通路穴32は、スロット22内において、第1の側壁24の少なくとも1個の面取り縁部30が2個の穴32間に配置されるように整合せしめられる。この構成は、有利な点として、第1の側壁の実質的に垂直な部分が、運転時において冷却用流体をスロット22内において面に沿って分散させる妨害機能として作用することを可能にする。さらに、面取り縁部30は、冷却用媒体を第2の面16付近に維持する一方で、さらにまた運転時において冷却用流体を第2の面16上に面に沿って拡散させることを可能にする。妨害機能と流体流の分散機能との組合せは、有利な点として、既存のフィルム冷却式の物品と比べて冷却および空気力学のいずれの性能をも向上させる。
運転時において、圧縮空気等の冷却用流体は、第1の面12と連通する流体源からスロット22内へと移動する。冷却用流体は、たとえば矢印38として図示されている。通路穴32の脱出領域36から流出する冷却用流体は、実質的に、第1の側壁24の実質的に垂直な部分によって妨害され、これによって、冷却用流体は、スロット22内において面に沿って分散せしめられる。しかし、図示されているように、一部の冷却用流体は、第1の側壁24の上を移動しうる。有利な点として、面取り縁部30は、冷却用流体がスロット22から第2の面16へと送られることを可能にして、冷却用流体が第2の面16付近に維持されるようにする。加えて、面取り縁部30は、冷却空気を第2の面16上に面に沿って拡散させる。線40は、第2の面16上において冷却用流体の上を流れる高温排気ガスを表す。冷却用流体は、第2の面16上において冷却フィルムを形成し、この冷却フィルムは、第2の面16に到達する入射熱流束を少なくとも減少させる作用をする。
図2を参照すると、ガスタービンエンジン構成要素等の物品50が図示されている。この物品50は、第1の面14と第2の面16とを有する基板12からなる。任意の断熱被膜(TBC)系18が、第2の面16に設けられて、第2の面16を腐食から保護し、かつ/または基板12がさらされうる運転温度を高くするとともに、任意の結合層20を酸化から保護する。TBC系18は、単一層として図示されている一方で、このTBC系18は、複数層からなりうることが理解されるべきである。多層TBC系において、各層は、その他の層と同様の、または異なる組成物からなりうる。加えて、各層の厚さは、同じであるか、または異なりうる。
TBC系18は、いくつかの実施例においては、第2の面16に直接結合され得、または任意の結合層20を用いて、基板12に対するTBC系18の付着が高められうる。結合層20は、物理蒸着(PVD)、化学蒸着(CVD)または溶射法を含むが、これらに制限されるわけではないさまざまな技術により施されうる。溶射法の例には、真空プラズマ溶射、高速フレーム溶射(HVOF)および空気プラズマ溶射(APS)が含まれるが、これらに制限されるわけではない。さらにまた、溶射法とCVD技術とを組み合わせたものを用いてもよい。
ひとつの実施例において、結合層20は、「MCrAlY」からなる材料により形成され、ここで、「M」は、鉄、ニッケルまたはコバルトを表す。その他の実施例では、結合層20は、アルミナイドまたは貴金属‐アルミナイド材料(たとえばプラチナ‐アルミナイド)からなる。その後、TBC系18が結合層20の上に施されうる。タービン翼の場合は、TBC系18は、イットリア等の酸化物を用いて安定化されるジルコニアを基本とする材料でありうる。TBC系18は、溶射技術および電子ビーム物理蒸着(EB−PVD)を含むが、これらに制限されるわけではないさまざまな技術によって施されうる。
TBC系18内には、スロット22が設けられ、このスロットは、任意の結合層20または第2の面16まで延在してもよく、またはしなくてもよい。さらに、スロット22は、完全にTBC系18を横切るか、または部分的にTBC系18を横切るかのいずれかの態様で、長手方向にTBC系18を横切って延在しうる。スロット22は、第1の側壁24と第2の側壁26と底面28とからなる。この底面28は、第2の面16に対して実質的に平行である。ひとつの実施例において、第2の側壁26は、第2の面16に対して実質的に垂直である。第1の側壁24は、第2の面16に対して実質的に垂直であるが、さらにまた複数個の面取り縁部30を含む。さらにまた、この第1の側壁24は、運転時における流体の流れという観点において、第2の側壁26より下流にあることに注意されたい。
面取り縁部30は、TBC系18およびスロット22の底面28と物理的に連通する傾斜面を含む。複数個の通路穴32が、長手方向に互いに離間するとともに、基板12を貫通して、前記基板の第1の面14からスロット22の底面28まで延在する。ひとつの実施例では、各通路穴32のスロート34は、実質的に円筒状である一方で、通路穴32の脱出領域36は、長円形、拡散形または何らかのその他の適切な形状とされうる。通路穴32の脱出領域36は、通路穴32がスロット22の底面28において終端する領域である。複数個の通路穴32は、スロット22内において、第1の側壁24の少なくとも1個の面取り縁部30が2個の通路穴32間に配置されるように整合せしめられる。
本明細書に開示の物品は、第2の面16全体にわたって延在してもよく、またはしなくてもよい1個以上のスロットを含みうることが理解されるべきである。任意の追加のスロットにおいて、通路穴の個数、形状および配置は、通路穴32の場合と同じであってもよく、または異なってもよい。さらに、面取り縁部の形状は、面取り縁部30の場合と同じであってもよく、または異なってもよい。
有利な点として、開示の物品では、既存のフィルム冷却式の物品と比べて、冷却および空気力学の両方に関して性能の向上が実現されうる。さらに、前記物品の製造もまた、完全に尖った垂直縁部の場合に対して面取り部分を用いると容易になる。加えて、側壁材料を除去すること(面取り)により、運転時における材料の損失の危険性が低下する。
例証的な実施例を参照して、本発明を説明したが、当業者には、本発明の範囲から逸脱することなしに、さまざまな変更を加えうることと、同等物が本発明の要素の代わりに用いられうることとが理解されよう。加えて、本発明の本質的な範囲から逸脱することなしに、多くの改変を行なって、本発明の教示を特定の状況または材料に適合させることができる。したがって、本発明は、本発明を実施するために考えられる最良の形態として開示された特定の実施例に制限されるわけではなく、添付の特許請求の範囲に含まれる全ての実施例を含むことを意図している。
フィルム冷却式スロット付き壁を有する物品の実施例の斜視図である。 断熱被膜系を含むフィルム冷却式スロット付き壁を有する物品の実施例の斜視図である。
符号の説明
10 物品
12 基板
14 第1の面
16 第2の面
18 断熱被膜
20 結合層
22 スロット
24 第1の側壁
26 第2の側壁
28 底面
30 面取り縁部
32 通路穴
34 スロート
36 脱出領域
38 冷却用流体
40 高温排気ガス
50 物品

Claims (9)

  1. 第1の面(14)と第2の面(16)とを有する基板(12)と;
    前記第2の面(16)内に設けられるスロット(22)であって、前記第2の面(16)に対して略平行な底面(28)と第1の側壁(24)と第2の側壁(26)とを有し、前記第1の側壁(24)は、前記第2の面(16)に対して略垂直であり、前記第1の側壁(24)は、前記第2の面(16)および前記底面(28)と物理的に連通する複数個の面取り縁部(30)を含むスロット(22)と:
    前記基板(12)を貫通して、前記第1の面(14)から前記底面(28)まで延在する複数個の通路穴(32)であって、前記スロット(22)内において、少なくとも1個の面取り縁部(30)が2個の通路穴(32)間に配置されるように整合せしめられる複数個の通路穴(32)と
    からなる物品(10)。
  2. 前記第2の側壁(26)は、前記第2の面(16)に対して略垂直である請求項1に記載の物品。
  3. 前記複数個の通路穴の少なくとも1個の通路穴(32)は、拡散形からなる請求項1に記載の物品。
  4. 前記複数個の通路穴(32)は、ある角度をなして前記基板を貫通して延在する請求項1に記載の物品。
  5. 前記角度は、10度〜60度である請求項4に記載の物品。
  6. 前記角度は、20度〜40度である請求項5に記載の物品。
  7. 前記第1の面(14)と前記第2の面(16)とは互いに反対側にあり、かつ平行である請求項1に記載の物品。
  8. 前記基板(12)は、セラミックまたは金属を基本とする材料からなる請求項1に記載の物品。
  9. 前記面取り縁部(30)は、ダブテール形の形状、傾斜V形状および傾斜矩形状によって構成されるグループから選択される形状からなる請求項1に記載の物品。
JP2007218367A 2006-08-29 2007-08-24 フィルム冷却式スロット付き壁およびその製作方法 Expired - Fee Related JP5161512B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/511,840 US7553534B2 (en) 2006-08-29 2006-08-29 Film cooled slotted wall and method of making the same
US11/511,840 2006-08-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008057534A true JP2008057534A (ja) 2008-03-13
JP5161512B2 JP5161512B2 (ja) 2013-03-13

Family

ID=38989793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007218367A Expired - Fee Related JP5161512B2 (ja) 2006-08-29 2007-08-24 フィルム冷却式スロット付き壁およびその製作方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7553534B2 (ja)
JP (1) JP5161512B2 (ja)
KR (1) KR101355334B1 (ja)
DE (1) DE102007038858A1 (ja)
RU (1) RU2444634C2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009235964A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン冷却構造およびこれを備えたガスタービン
JP2011089519A (ja) * 2009-10-23 2011-05-06 General Electric Co <Ge> トレンチの長さに沿った方向を向いた孔を有する浅いトレンチを使用した膜冷却を改良するための構造及び方法
JP2012082700A (ja) * 2010-10-07 2012-04-26 Hitachi Ltd タービン翼の冷却孔加工方法
JP2012102731A (ja) * 2010-11-10 2012-05-31 General Electric Co <Ge> 一時的被覆を使用して構成部品を作製する方法
JP2012127343A (ja) * 2010-12-10 2012-07-05 General Electric Co <Ge> 冷却チャンネルを有する構成部品および製造方法
CN103206261A (zh) * 2012-01-13 2013-07-17 通用电气公司 翼型件
JP2013529739A (ja) * 2010-06-11 2013-07-22 シーメンス エナジー インコーポレイテッド タービンエンジンのフィルム冷却される構成部材壁
JP2014009689A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 General Electric Co <Ge> エーロフォイル
CN103206261B (zh) * 2012-01-13 2016-11-30 通用电气公司 翼型件

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7980819B2 (en) 2007-03-14 2011-07-19 United Technologies Corporation Cast features for a turbine engine airfoil
DE102007029367A1 (de) * 2007-06-26 2009-01-02 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Schaufel mit Tangentialstrahlerzeugung am Profil
US20090246011A1 (en) * 2008-03-25 2009-10-01 General Electric Company Film cooling of turbine components
US8079810B2 (en) * 2008-09-16 2011-12-20 Siemens Energy, Inc. Turbine airfoil cooling system with divergent film cooling hole
DE102008052409A1 (de) * 2008-10-21 2010-04-22 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Strömungsarbeitsmaschine mit saugseitennaher Randenergetisierung
US9181819B2 (en) 2010-06-11 2015-11-10 Siemens Energy, Inc. Component wall having diffusion sections for cooling in a turbine engine
US9028207B2 (en) 2010-09-23 2015-05-12 Siemens Energy, Inc. Cooled component wall in a turbine engine
US20120148769A1 (en) * 2010-12-13 2012-06-14 General Electric Company Method of fabricating a component using a two-layer structural coating
US20120243995A1 (en) * 2011-03-21 2012-09-27 General Electric Company Components with cooling channels formed in coating and methods of manufacture
US8601691B2 (en) * 2011-04-27 2013-12-10 General Electric Company Component and methods of fabricating a coated component using multiple types of fillers
US9327384B2 (en) * 2011-06-24 2016-05-03 General Electric Company Components with cooling channels and methods of manufacture
EP2557269A1 (en) 2011-08-08 2013-02-13 Siemens Aktiengesellschaft Film cooling of turbine components
US20130045106A1 (en) * 2011-08-15 2013-02-21 General Electric Company Angled trench diffuser
EP2597259A1 (de) * 2011-11-24 2013-05-29 Siemens Aktiengesellschaft Modifizierte Oberfläche um ein Loch
US9249670B2 (en) * 2011-12-15 2016-02-02 General Electric Company Components with microchannel cooling
US8870536B2 (en) * 2012-01-13 2014-10-28 General Electric Company Airfoil
US9422815B2 (en) * 2012-02-15 2016-08-23 United Technologies Corporation Gas turbine engine component with compound cusp cooling configuration
US9273560B2 (en) * 2012-02-15 2016-03-01 United Technologies Corporation Gas turbine engine component with multi-lobed cooling hole
CH706107A1 (de) * 2012-02-17 2013-08-30 Alstom Technology Ltd Bauteil für eine thermische Maschine, insbesondere eine Gasturbine.
US9234438B2 (en) 2012-05-04 2016-01-12 Siemens Aktiengesellschaft Turbine engine component wall having branched cooling passages
US10689986B1 (en) 2012-06-01 2020-06-23 United States Of America As Represented By The Administrator Of National Aeronautics And Space Administration High blowing ratio high effectiveness film cooling configurations
US9470096B2 (en) * 2012-07-26 2016-10-18 General Electric Company Turbine bucket with notched squealer tip
DE102013109116A1 (de) * 2012-08-27 2014-03-27 General Electric Company (N.D.Ges.D. Staates New York) Bauteil mit Kühlkanälen und Verfahren zur Herstellung
EP2733310A1 (de) * 2012-11-16 2014-05-21 Siemens Aktiengesellschaft Modifizierte Oberfläche um ein Loch
US9181809B2 (en) * 2012-12-04 2015-11-10 General Electric Company Coated article
CA2898822A1 (en) 2013-03-13 2014-10-09 Rolls-Royce Corporation Trenched cooling hole arrangement for a ceramic matrix composite vane
WO2015047516A1 (en) * 2013-07-03 2015-04-02 General Electric Company Trench cooling of airfoil structures
GB201315871D0 (en) 2013-09-06 2013-10-23 Rolls Royce Plc A combustion chamber arrangement
US9441488B1 (en) * 2013-11-07 2016-09-13 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Film cooling holes for gas turbine airfoils
CN103696811A (zh) * 2013-12-19 2014-04-02 中国科学院工程热物理研究所 一种带条缝出口的涡轮叶片圆孔气膜冷却结构
WO2015184294A1 (en) 2014-05-29 2015-12-03 General Electric Company Fastback turbulator
US10364684B2 (en) 2014-05-29 2019-07-30 General Electric Company Fastback vorticor pin
US11280214B2 (en) * 2014-10-20 2022-03-22 Raytheon Technologies Corporation Gas turbine engine component
US10280785B2 (en) 2014-10-31 2019-05-07 General Electric Company Shroud assembly for a turbine engine
US10233775B2 (en) 2014-10-31 2019-03-19 General Electric Company Engine component for a gas turbine engine
US10132166B2 (en) 2015-02-27 2018-11-20 General Electric Company Engine component
US10024169B2 (en) 2015-02-27 2018-07-17 General Electric Company Engine component
US10208602B2 (en) * 2015-04-27 2019-02-19 United Technologies Corporation Asymmetric diffuser opening for film cooling holes
US9752440B2 (en) 2015-05-29 2017-09-05 General Electric Company Turbine component having surface cooling channels and method of forming same
CN105065122A (zh) * 2015-07-17 2015-11-18 沈阳航空航天大学 一种应用于涡轮叶片气膜冷却的孔-锯齿槽结构
US10378444B2 (en) * 2015-08-19 2019-08-13 General Electric Company Engine component for a gas turbine engine
US10488048B2 (en) * 2016-01-06 2019-11-26 United Technologies Corporation Weld configuration
DE102016203388A1 (de) * 2016-03-02 2017-09-07 Siemens Aktiengesellschaft Schichtsystem mit Beschichtungsaussparung an Kühlluftlöchern von Turbinenschaufeln
KR101853550B1 (ko) * 2016-08-22 2018-04-30 두산중공업 주식회사 가스 터빈 블레이드
US10570747B2 (en) * 2017-10-02 2020-02-25 DOOSAN Heavy Industries Construction Co., LTD Enhanced film cooling system
JP6946225B2 (ja) * 2018-03-29 2021-10-06 三菱重工業株式会社 タービン動翼、及びガスタービン
JP7362997B2 (ja) * 2021-06-24 2023-10-18 ドゥサン エナービリティー カンパニー リミテッド タービンブレードおよびこれを含むタービン

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5419681A (en) * 1993-01-25 1995-05-30 General Electric Company Film cooled wall
JPH10280976A (ja) * 1996-12-23 1998-10-20 General Electric Co <Ge> 基板内に流れるガス状冷却材流の冷却効率を向上させる方法および物品
JP2001173405A (ja) * 1999-10-04 2001-06-26 General Electric Co <Ge> 気体冷却媒体流の冷却効果改善の方法及び関連製品
JP2002213203A (ja) * 2000-11-16 2002-07-31 Siemens Ag ガスタービン翼とその製造方法
JP2005180339A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 冷却タービン部品、及び冷却タービン翼

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU1466358A1 (ru) * 1987-04-20 1992-10-07 Ленинградский Кораблестроительный Институт Лопатка газовой турбины
US5660525A (en) * 1992-10-29 1997-08-26 General Electric Company Film cooled slotted wall
US5651662A (en) * 1992-10-29 1997-07-29 General Electric Company Film cooled wall
US6383602B1 (en) * 1996-12-23 2002-05-07 General Electric Company Method for improving the cooling effectiveness of a gaseous coolant stream which flows through a substrate, and related articles of manufacture

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5419681A (en) * 1993-01-25 1995-05-30 General Electric Company Film cooled wall
JPH10280976A (ja) * 1996-12-23 1998-10-20 General Electric Co <Ge> 基板内に流れるガス状冷却材流の冷却効率を向上させる方法および物品
JP2001173405A (ja) * 1999-10-04 2001-06-26 General Electric Co <Ge> 気体冷却媒体流の冷却効果改善の方法及び関連製品
JP2002213203A (ja) * 2000-11-16 2002-07-31 Siemens Ag ガスタービン翼とその製造方法
JP2005180339A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 冷却タービン部品、及び冷却タービン翼

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009235964A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン冷却構造およびこれを備えたガスタービン
JP2011089519A (ja) * 2009-10-23 2011-05-06 General Electric Co <Ge> トレンチの長さに沿った方向を向いた孔を有する浅いトレンチを使用した膜冷却を改良するための構造及び方法
JP2013529739A (ja) * 2010-06-11 2013-07-22 シーメンス エナジー インコーポレイテッド タービンエンジンのフィルム冷却される構成部材壁
JP2012082700A (ja) * 2010-10-07 2012-04-26 Hitachi Ltd タービン翼の冷却孔加工方法
JP2012102731A (ja) * 2010-11-10 2012-05-31 General Electric Co <Ge> 一時的被覆を使用して構成部品を作製する方法
JP2012127343A (ja) * 2010-12-10 2012-07-05 General Electric Co <Ge> 冷却チャンネルを有する構成部品および製造方法
CN103206261A (zh) * 2012-01-13 2013-07-17 通用电气公司 翼型件
CN103206261B (zh) * 2012-01-13 2016-11-30 通用电气公司 翼型件
JP2014009689A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 General Electric Co <Ge> エーロフォイル

Also Published As

Publication number Publication date
DE102007038858A1 (de) 2008-03-06
US7553534B2 (en) 2009-06-30
RU2007132534A (ru) 2009-03-10
KR20080021523A (ko) 2008-03-07
US20080057271A1 (en) 2008-03-06
KR101355334B1 (ko) 2014-01-23
RU2444634C2 (ru) 2012-03-10
JP5161512B2 (ja) 2013-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5161512B2 (ja) フィルム冷却式スロット付き壁およびその製作方法
JP5090686B2 (ja) 冷却式タービンシュラウド
JP5860616B2 (ja) 燃焼器ライナ冷却システム
US6511762B1 (en) Multi-layer thermal barrier coating with transpiration cooling
JP5802018B2 (ja) 高温ガス流路構成部品冷却システム
CN103046970B (zh) 用于涡轮系统的动叶组件
US6461107B1 (en) Turbine blade tip having thermal barrier coating-formed micro cooling channels
US20130045106A1 (en) Angled trench diffuser
US9394796B2 (en) Turbine component and methods of assembling the same
US8608443B2 (en) Film cooled component wall in a turbine engine
US6461108B1 (en) Cooled thermal barrier coating on a turbine blade tip
JP5072277B2 (ja) 逆向きの流れ膜冷却壁
EP1245786B1 (en) Turbine airfoil trailing edge with micro cooling channels
US8506243B2 (en) Segmented thermally insulating coating
US6761956B2 (en) Ventilated thermal barrier coating
US9028207B2 (en) Cooled component wall in a turbine engine
JP2001073705A (ja) 優先的に冷却される後縁圧力壁を備えるタービン動翼
JP2008101607A (ja) 被覆された金属基体を備えるベーンクラスタ、該ベーンクラスタの製造方法、および該ベーンクラスタの設計方法
JP2017040259A (ja) タービン構成要素の温度調整のための物品及びマニホルド
CN110725718A (zh) 具有冷却孔的涡轮发动机的部件
US20200325783A1 (en) Geometrically segmented thermal barrier coating with spall interrupter features

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100819

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120813

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5161512

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees