JP2008057338A - 原動力伝達装置 - Google Patents

原動力伝達装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008057338A
JP2008057338A JP2006231883A JP2006231883A JP2008057338A JP 2008057338 A JP2008057338 A JP 2008057338A JP 2006231883 A JP2006231883 A JP 2006231883A JP 2006231883 A JP2006231883 A JP 2006231883A JP 2008057338 A JP2008057338 A JP 2008057338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
force
power transmission
transmission device
motive power
rotating shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006231883A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4658882B2 (ja
Inventor
Hiroshi Sato
弘 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2006231883A priority Critical patent/JP4658882B2/ja
Publication of JP2008057338A publication Critical patent/JP2008057338A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4658882B2 publication Critical patent/JP4658882B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/74Wind turbines with rotation axis perpendicular to the wind direction

Abstract

【課題】 螺旋羽根に対して作用する勢力を回転軸に対して効率よく伝達する。
【解決手段】 勢力を集束する集束部8と、勢力を減衰する減衰部9を備えた受面体6と、勢力を逃がすスリット7を有する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、軸線方向を鉛直方向とする縦型螺旋羽根式の原動力伝達装置に関し、特に、風力や水力等の勢力を発電機の原動力として伝達するのに好適な原動力伝達装置に関する。
本発明の原動力伝達装置に関連する先行技術文献情報として、例えば、下記の特許文献1がある。
特開平9−68152号公報
例示した特許文献1には、勢力(風力)が作用する受面部を有する螺旋羽根(螺旋状回転羽根)を、軸線方向を鉛直方向とする縦式の回転軸の外周に対して、螺旋方向が回転軸の軸線方向に沿い、受面部が回転軸の径方向に突出するように配設してなる回転体を備えた縦型螺旋羽根式の原動力伝達装置(風力原動装置)が開示されている。
そして、この構成により、風力の方向にかかわらず、常に全方向からの風に即応して回転可能であることが開示されている。
ところで、螺旋羽根に対して作用する勢力を回転軸に対して効率よく伝達するには、勢力の全部又はその大半を回転軸の軸線を境とする一方向側面と他方向側面のいずれか一方に作用させることが好ましい。
しかしながら、前記螺旋羽根は、その構造により、側面視(勢力が作用する方向)において、螺旋羽根の受面部の一方向側面(表面)と他方向側面(裏面)とが、回転軸の軸線を境に左右に分かれて同一方向に向き、螺旋羽根に対する勢力が前記受面部における一方向面側と他方向面側の双方に同じ力で作用することにより、一方向面側と他方向面側とに作用する勢力が拮抗し、回転軸に対して勢力を効率的に伝達できないということがあった。
本発明は、螺旋羽根に対して作用する勢力を回転軸に対して効率よく伝達することを課題とし、この課題を解決した原動力伝達装置の提供を目的とする。
前記目的を達成するため、本発明が採用した技術的手段は、勢力が作用する受面部を有する螺旋羽根を、軸線方向を鉛直方向とする回転軸の外周に対して、螺旋方向が回転軸の軸線方向に沿い、受面部が回転軸の径方向に突出するように配設してなる回転体を含む原動力伝達装置において、前記受面部は、勢力が作用する受面体と勢力を逃がすスリットを螺旋方向に沿って交互に設けてなり、前記受面体は、その一方面が勢力を集束する集束部であり、他方面が勢力を減衰させる減衰部であること特徴とする原動力伝達装置にしたことである。
本発明でいう勢力とは、自然の風や人工的に作った気流で生じる風力、自然の川の流れ又は潮流や水流で生じる水力が含まれる。
前記集束部の好ましい形態としては、回転軸の径方向に亘って減衰部側へ凹ませた凹状とした形態であり、又、回転軸の径方向に亘って勢力と正対する平面状としてもよい。
前記減衰部の好ましい形態として、前記減衰部が回転軸の径方向に亘って集束部側を基部とし、減衰部側を頂部として突出させた凸状であり、当該減衰部はその頂部から基部へ向かい、回転軸の軸線方向に拡がる傾斜面又は円弧面とした形態である。
勢力をより効率的に集束部に作用させるということから、風力又は水力を集束部方向へ案内する案内板が、案内方向を調整可能として備えることが好ましい。
本発明によれば、螺旋羽根に対して作用する勢力を回転軸に対して効率よく伝達することができる。
以下、本発明に係る原動力伝達装置を実施するための最良の形態を図面に基づいて説明すると、本形態の原動力伝達装置1は、軸線方向を鉛直方向として設置され、勢力である風力や水力により発電する発電機を作動させるための原動力を伝達するものとして例示する。
本形態の原動力伝達装置1は、図1乃至図3に示すように、回転軸2と、当該回転軸2の外周に周設された複数枚(本形態では2枚)の螺旋羽根3と、前記回転軸2の上下端部を回転可能に支持する枠体4と、当該枠体4に配設された案内板5とから構成されている。
前記回転軸2の回転は、例えば、周知の歯車列やベルトやチェーン等による回転伝達機構Aを介して発電機Bに伝達されるようにしている。
回転軸2は、螺旋羽根2を配設した軸部21と、当該軸部21の上端と下端とに軸線方向に沿って立設された支軸部22A,22Bを有し、この支軸部22A,22Bを枠体4における上枠41と下枠42に亘って軸受43を介して支持することにより、枠体4に対して周方向に回転可能に支持されている。
又、前記軸部22は、下枠42から枠体2の外側へ突出し、その突出した部位が前記回転伝達機構Aに連結されている。
2枚の螺旋羽根3は、夫々、前記軸部21の上端部から下端部に亘って螺旋方向に周設されている。
具体的には、平面視において、夫々径方向に、且つ、軸部21の周方向に沿って隣り合う螺旋羽根3間の角度を夫々180度として突設されている。
又、螺旋羽根3は、勢力が作用する受面部3Aの形態が、勢力が作用する受面体6と勢力を逃がすスリット7を螺旋方向に沿って交互に設けて構成されている。
前記受面体6は、その一方面が勢力を集束する集束部8とし、他方面が勢力を減衰させる減衰部9としている(図3(a)参照)。
前記集束部8は、回転軸2の径方向に亘って減衰部9側へ断面略三角形状となるように凹ませた凹状として構成されている(図3(c)参照)。
前記減衰部9は、回転軸2の径方向に亘って集束部8側から前記集束部8の凹み方向側へ沿って、断面略三角形状となるように突出させた凸状として構成されている(図3(b)参照)。
すなわち、この螺旋羽根2は、側面視において、回転軸2の軸線を境に、図面上右側に集束部8が現れるとともに、左側に減衰部9が現れ、この集束部8と減衰部9に対して勢力が作用した際には、この勢力が集束部8に集束される一方、減衰部9の斜面によりスリット7案内されることで減衰され、この勢力の集束部8による集束と減衰部9による減衰によって、勢力の大半を回転軸2の軸線を境とする一方向側面である集束部8に作用させることができる。
枠体4は、前記上枠41と、下枠42と、両枠を連結する4本の縦枠43とから構成されている。
具体的には、上枠41及び下枠42を平面視において略四角形状に形成し、このような形状の上枠41と下枠42の四方のコーナー部位に亘って縦枠43を連結することで、略立方体を呈する枠体4に形成している。
案内板5は、勢力を前記集束部8方向に案内するものであり、長手方向を前記縦枠43と略同等の長さとする長方形状の板材を用いてなるものである。
このような案内板5は、4本の縦枠43に対し、その長手側面を縦枠43の長手方向に沿わせ、平面視において短手側が夫々回転軸2の回転方向と同方向に回動するように軸支され、案内板5を回動することにより勢力の案内角度を調節可能にしている。
又、案内板5の軸支位置は、案内板5の角度を減衰部9と正対する角度にした際において、軸支位置を境にして螺旋羽根2と正対する側が、少なくとも減衰部9の突出長さと略同等となる位置である。
すなわち、案内板5の角度を減衰部9と正対する角度に調節することにより、勢力を減衰部9に作用させないようにすることができるので、勢力をより効率的に集束部8に集中させることができる。
前記構成の原動力伝達装置1によれば、勢力が螺旋羽根3における受面部5に作用したとき、この勢力の集束部8による集束と減衰部9による減衰によって、勢力の大半を回転軸2の軸線を境とする一方向側面である集束部8に作用させることができるので、螺旋羽根に対して作用する勢力を回転軸2に対して効率よく伝達し、回転軸2を効率よく回転させることができる。
又、受面部5に作用する勢力の一部を、前記スリット7を通過させることにより、集束部8にあっては、集束部8に作用して反射しようとする勢力の、集束部8に連続して作用する勢力に対する干渉を弱めて勢力を効率よく集束部8に作用させることができ、減衰部9にあっては、減衰部9に作用する勢力を効率よく減衰させることができる。
又、案内板5の角度を勢力が集束部8に集中して向かうように調節したり、減衰部9と正対する角度にしてこの減衰部9に対して勢力が作用しないようにしたりすることによって、受面部5に作用する勢力を集束部8に効率よく作用させることができる。
したがって、螺旋羽根に対して作用する勢力を回転軸に対して効率よく伝達する。
尚、本発明は、例示した実施の形態に限定するものでは無く、特許請求の範囲の各項に記載された内容から逸脱しない範囲の構成による実施が可能である。
例えば、集束部8の形状を図4(a)に示すように断面略円弧状としてもよいし、図4(b)に示すように、断面略四角形状としてもよく、又、減衰部9の形状を図4(a)に示すように断面略円弧状としてもよい。
又、例示した形態の原動力伝達装置は、螺旋羽根を2枚備えた形態としたものであるが、螺旋羽根の枚数は、1枚でもよいし、3枚以上とする枚数でもよい。
又、螺旋羽根を複数枚とする場合には、周方向に隣り合う螺旋羽根間の角度を夫々同角度にする。
本発明に係る原動力伝達装置の側面図。 図1の(2)−(2)線断面図。 (a)は図1の要部拡大図、(b)は(a)の(b)−(b)線断面図、(c)は(a)の(c)−(c)線断面図。 (a)は集束部及び減衰部の他の形態を示す断面図、(b)は集束部の他の形態を示す断面図。
符号の説明
1:原動力伝達装置
2:回転軸
3:螺旋羽根
3A:受面部
5:案内板
6:受面体
7:スリット
8:集束部
9:減衰部

Claims (4)

  1. 勢力が作用する受面部を有する螺旋羽根を、軸線方向を鉛直方向とする回転軸の外周に対して、螺旋方向が回転軸の軸線方向に沿い、受面部が回転軸の径方向に突出するように配設してなる回転体を含む原動力伝達装置において、
    前記受面部は、勢力が作用する受面体と勢力を逃がすスリットを螺旋方向に沿って交互に設けてなり、
    前記受面体は、その一方面が勢力を集束する集束部であり、他方面が勢力を減衰させる減衰部であること特徴とする原動力伝達装置。
  2. 前記集束部が回転軸の径方向に亘って減衰部側へ凹ませた凹状を呈するものであることを特徴とする請求項1に記載の原動力伝達装置。
  3. 前記減衰部が回転軸の径方向に亘って集束部側を基部とし、減衰部側を頂部として突出させた凸状を呈し、当該減衰部は、その頂部から基部へ向かい、回転軸の軸線方向に拡がる傾斜面又は円弧面としていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の原動力伝達装置。
  4. 風力又は水力を集束部方向へ案内する案内板が、案内方向を調整可能として備えられていることを特徴とする請求項1乃至請求項3いずれか1項に記載の原動力伝達装置。
JP2006231883A 2006-08-29 2006-08-29 原動力伝達装置 Expired - Fee Related JP4658882B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006231883A JP4658882B2 (ja) 2006-08-29 2006-08-29 原動力伝達装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006231883A JP4658882B2 (ja) 2006-08-29 2006-08-29 原動力伝達装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008057338A true JP2008057338A (ja) 2008-03-13
JP4658882B2 JP4658882B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=39240415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006231883A Expired - Fee Related JP4658882B2 (ja) 2006-08-29 2006-08-29 原動力伝達装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4658882B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010116983A1 (ja) * 2009-04-06 2010-10-14 Matsuda Isamu 風車

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111005842A (zh) * 2018-10-08 2020-04-14 朱建荣 全天候风光一体螺旋风扇式发电站

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010116983A1 (ja) * 2009-04-06 2010-10-14 Matsuda Isamu 風車
JP2010261435A (ja) * 2009-04-06 2010-11-18 Isamu Matsuda 風車
JP4740382B2 (ja) * 2009-04-06 2011-08-03 勇 松田 風車

Also Published As

Publication number Publication date
JP4658882B2 (ja) 2011-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4022244B2 (ja) 水力発電装置
US20180149132A1 (en) Yawing suppressing apparatus of wind turbine and floating offshore wind turbine
JP5400887B2 (ja) タービンならびにタービン用ローター
JP4558055B2 (ja) 水力発電装置
JP3124517U (ja) 風力発電機のための風の誘導を強化する装置
JP5551594B2 (ja) 流水の運動エネルギーを回転ロータ軸の運動エネルギーへ変換するためのデバイスおよび方法
DK2469078T3 (en) The wind power-hybridrotor
JP2005517123A (ja) 風力発電装置
JP2019523366A (ja) 水力発電装置
JP4658882B2 (ja) 原動力伝達装置
ATE398729T1 (de) Kraftwerk
JP2009085090A (ja) 風車装置
US20050286996A1 (en) Wind-guiding device for windmill generator
JP3744893B2 (ja) かご型風車
JP6894556B1 (ja) 流体発電システム及びその設置構造
JP2006118405A (ja) 発電装置
KR102225652B1 (ko) 부유식 수력발전장치
JP6396674B2 (ja) 波力発電装置
KR101227281B1 (ko) 조류용 수차
JP5683039B1 (ja) 落水型水車
JP4945819B2 (ja) 風力発電装置
JP2005105911A (ja) 垂直軸型風力発電装置
JP2015534000A (ja) 流動媒体の運動エネルギを利用するための装置
JP2006152937A (ja) サボニウス型風力発電装置
JP2004068801A (ja) 風車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080527

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20080527

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080626

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20080805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4658882

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees