JP2008055028A - 水栓取付構造、浴槽および浴槽装置 - Google Patents

水栓取付構造、浴槽および浴槽装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008055028A
JP2008055028A JP2006237505A JP2006237505A JP2008055028A JP 2008055028 A JP2008055028 A JP 2008055028A JP 2006237505 A JP2006237505 A JP 2006237505A JP 2006237505 A JP2006237505 A JP 2006237505A JP 2008055028 A JP2008055028 A JP 2008055028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
faucet
bathtub
upper edge
edge surface
faucet mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006237505A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5289690B2 (ja
Inventor
Tatsuji Watarai
達治 渡会
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2006237505A priority Critical patent/JP5289690B2/ja
Publication of JP2008055028A publication Critical patent/JP2008055028A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5289690B2 publication Critical patent/JP5289690B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Bathtubs, Showers, And Their Attachments (AREA)

Abstract

【課題】浴槽に水栓を取り付けるにあたり、壁の裏側に広い配管スペースがなくても取り付けることができ、また、水栓の取り付け部分から湯や水が漏れて、浴槽の上縁面や壁の裏側まで回り込むのを極力回避する。
【解決手段】浴槽1の上縁面3に、上縁面よりも上方へ突出しかつ内部が中空状とされた水栓取付部7が設けられる。水栓取付部は、上縁面よりも上方に位置しかつ上縁面と平行に設けられた上面部8と、上面部と上縁面とを接続する側面部9とを有する。側面部9に壁付用水栓13Aが取り付けられる。これにより、浴槽から湯が上縁面にあふれ出る場合でも、その湯が水栓の取り付け部分にかかることはなく、また、水栓取付部の裏側の空間を配管スペースとして利用できる。
【選択図】図1

Description

本発明は、浴槽に水栓を取り付けた水栓取付構造、浴槽および浴槽装置に関する。
浴槽における水栓取付構造として、従来、さまざまな構造が提案されている。例えば、特許文献1には、浴槽とは別に洗い場に棚を設け、この棚に浴槽と洗い場とに湯や水を供給する水栓を取り付けた水栓取付構造が提案されている。
特開平11−131835号公報、図1、図4
前述した従来の水栓取付構造にあっては、水栓取付用の配管スペースを確保するため浴槽とは別に棚を設けており、棚を配置することによって浴室内が狭くなるという問題があった。
また、略水平面に沿って設けられた棚に水栓を取り付けており、棚に湯や水がかかったときに、水栓の取り付け部分のシール部から、棚の裏側に湯等が侵入するおそれがあるという問題もあった。
一方、水栓には、壁に取り付けて使用する壁付用水栓と、浴槽の上縁面や棚等の水平状板材上に取り付けて使用する台付水栓とがある。
壁付用水栓は、品揃えが豊富であるという利点がある反面、壁面の裏に給水や給湯のためのエルボを配置しなければならず、壁の裏側に幅広の配管スペースを必要とする欠点がある。
また、台付水栓は、浴槽の上縁面等の水平状板材へ取り付けたとき、水栓の取り付け部分(具体的にはナットによる螺子止め部分)が緩んだり、あるいは、水栓の取り付け部分のパッキンが劣化した場合に、水平状板材上を流れる湯や水が、水栓の取り付け部分から漏れて水平状板材の裏側まで回ってしまう欠点がある。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、たとえ、壁付用水栓を使用する場合であっても、浴槽の裏側に広い配管スペースがなくても設置することができ、また、台付水栓を取り付ける場合であっても、水栓の取り付け部分から湯や水が漏れて、浴槽の上縁面や壁の裏側まで回り込むのを極力防止できる、水栓取付構造、浴槽、および浴槽装置を提供することを目的とする。
請求項1に係る水栓取付構造は、浴槽の上縁面に、該上縁面よりも上方へ突出しかつ内部が中空状とされた水栓取付部が設けられ、前記水栓取付部に水栓が取り付けられていることを特徴とする。
請求項1に係る水栓取付構造によれば、浴槽の上縁面よりも上方へ突出するように水栓取付部を取り付け、この水栓取付部に水栓を取り付けているので、例えば、浴槽から湯があふれる等によって浴槽の上縁面に湯が流れ出す場合でも、上縁面よりも上方へ突出している水栓取付部には湯がかかりにくい。このため、たとえ、水栓の取り付け部分が緩んだり水栓の取り付け部分のパッキンが劣化したりする場合であっても、この水栓の取り付け部分から湯等が漏れて浴槽の上縁面や壁の裏側まで回り込むことはない。
また、水栓取付部を上縁面よりも上方へ突出しかつ内部を中空状としているので、この中空部分を配管スペースとして利用することができる。
請求項2に係る水栓取付構造は、前記水栓取付部が、前記浴槽の上縁面と一体に成型されていることを特徴とする。
請求項2に係る水栓取付構造によれば、浴槽を例えばFRP等で成型するときに同時に水栓取付部を形成することができ、特別な工程を経ることなく、従来の浴槽成型方法と略同様な製造方法によって水栓取付部を形成することができる。
請求項3に係る水栓取付構造は、前記水栓取付部が、前記上縁面よりも上方に位置しかつ該上縁面と平行に設けられた上面部と、該上面部と前記浴槽の上縁面とを接続する側面部とを有し、前記側面部に壁付用水栓が取り付けられていることを特徴とする。
請求項3に係る水栓取付構造によれば、水栓取付部の側面部を利用して壁付用水栓を取り付けており、無理なく壁付用水栓を取り付けることができる。また、このとき、水栓取付部の裏側の中空部分を配管スペースとして利用することができ、幅広の設置スペースを必要とするエルボ等を用いた施工であっても、該施工を支障なく実施できる。また、品揃えが多く意匠的にも優れたものが多い壁付用水栓を、浴槽用の水栓として利用できる。
請求項4に係る水栓取付構造は、前記水栓取付部が、前記上縁面よりも上方に位置しかつ該上縁面と平行に設けられた上面部と、該上面部と前記浴槽の上縁面とを接続する側面部とを有し、前記上面部に台付水栓が取り付けられていることを特徴とする。
請求項4に係る水栓取付構造によれば、水栓取付部の上面部を利用して台付水栓を取り付けており、無理なく台付水栓を取り付けることができる。また、このとき、水栓取付部の上面部は、浴槽の上縁面よりも上方に位置するため、浴槽の上縁面を流れる湯や水が、水栓取付部にまでかかるにくく、このため、水栓取付部からの漏水を防止することができる。
請求項5に係る水栓取付構造は、前記水栓取付部が、その外形を直方体状に形成され、しかも、該水栓取付部が、洗い場に隣接する浴槽上縁面に配置されるとともに、浴槽と洗い場にまたがる浴室側壁に隣接しかつその長手方向が前記浴室側壁に沿うように配置されていることを特徴とする。
請求項5に係る水栓取付構造によれば、水栓取付部をその外形を直方体状に形成し、かつ、水栓取付部を、浴室側壁に隣接させるとともにその長手方向が浴室側壁に沿うように配置している。つまり、水栓取付部および該水栓取付部に取り付けられる水栓を、浴室側壁に沿わせて配置するため、水栓取付部等が浴室側壁から出っ張ることが無く、それら水栓取付部等が入浴者の邪魔になるのを極力避けることができる。
請求項6に係る浴槽は、上縁面に、該上縁面よりも上方へ突出しかつ内部が中空状とされた水栓取付部が設けられたことを特徴とする。
請求項6にかかる浴槽によれば、請求項1に係る水栓取付構造と同様な作用効果を奏する。
請求項7に係る浴槽装置は、請求項1〜5のいずれか1項に記載の水栓取付構造を備えることを特徴とする。
請求項7に係る浴槽装置は、請求項1〜5のいずれか1項に係る水栓取付構造と同様な作用効果を奏する。
本発明によれば、例え、浴槽から湯があふれる等によって浴槽の上縁面に湯が流れ出す場合でも、上縁面よりも上方へ突出している水栓取付部には湯がかかりにくく、このため、水栓の取り付け部分が緩んだり水栓の取り付け部分のパッキンが劣化したりする場合であっても、水栓の取り付け部分から水漏れが生じるのを抑えることができる。
また、水栓取付部を上縁面よりも上方へ突出しかつ内部を中空状としているので、この中空部分を配管スペースとして利用することができ、浴槽の裏側に狭い配管スペースしか確保できない場合でも、施工可能である。
本発明の各実施の形態について図面に基づき説明する。
<第1の実施の形態>
図1、図2は本発明の第1の実施の形態を示しており、図1は、浴槽装置の一部の斜視図、図2は、図1のII―II線に沿う断面図である。
図1において符号Aは浴槽装置を示す。浴槽装置Aは、浴槽1と、浴槽1に取り付けられた水栓13および水栓13に付属する給水用および給湯用の配管14から構成されている。また、水栓13の浴槽1への取り付け部分が水栓取付構造Bとなっている。
浴槽1は、強度的に強く、汚れが付きにくくしかも熱伝導率が低い材料であるFRPによりつくられるのが好ましい。
浴槽1は、湯を貯める貯湯部2と、貯湯部2の上端から外方へ平面状に張り出す上縁面3と、上縁面3の外端から下方へ下がるエプロン部4と、浴室側壁10に重ねられる側壁部5とを有する。なお、浴槽1には、隣接して洗い場(床)が設けられるが、この洗い場も浴槽と一体的に形成される場合があり、さらに、浴室の側壁も浴槽と一体的に形成される場合もある。このような場合、ここでいう浴槽は、槽部分と一体的に形成される洗い場や浴室の側壁も含むものとする。
浴槽の上縁面3には、内部が中空状とされた水栓取付部7が、上縁面3よりも上方へ突出するように、かつ、上縁面3と一体に成型されることにより形成されている。水栓取付部7は、外形が直方体状をなすように形成されている。水栓取付部7は、上縁面3よりも上方に位置しかつ上縁面3と平行に設けられた上面部8と、この上面部8と上縁面3とを接続する側面部9とを備える。
水栓取付部7は、洗い場に隣接する上縁面3に配置されるとともに、浴槽と洗い場にまたがる浴室側壁10に隣接し、かつその長手方向が同浴室側壁10に沿うように形成されている。より具体的には、水栓取付部7は、図1に示すように、洗い場に隣接する上縁面3と側壁部5とにまたがって、水栓取付部7の上面部が側壁部5の上面と面一になるように、かつ、その長さLが水栓13とほぼ同じ長さを持つように形成されている。また、水栓取付部7の巾Wは、水栓取付部7の裏側の中空部分7aに配管14に付随するエルボ14aが収納できるように設定されている。
そして、水栓取付部7の側面部9には壁付用水栓13が、図2に示すように、給水用あるいは給湯用の配管14との間で、側面部9を挟み込むように取り付けられている。
浴槽1の裏側には、給水用あるいは給湯用の配管14が立ち上がっていて、この配管14はエルボ14aを介して90度曲げられ、その先端が前記水栓取付部7の側面部9に形成された孔を貫通して、壁付用水栓13Aに接続されている。エルボ14aは、その形状から、ある程度広い設置スペースを必要とするが、ここでは、水栓取付部7の裏側の中空部分7aを利用して収納されている。
次に、上記構成の浴槽装置Aおよび水栓取付構造Bの作用について説明する。
上述した浴槽装置Aおよび水栓取付構造Bでは、浴槽の上縁面3よりも上方へ突出するように水栓取付部7を取り付け、この水栓取付部7に壁付用水栓13Aを取り付けているので、例えば、浴槽1から湯があふれる等によって浴槽1の上縁面3に湯が流れ出す場合でも、上縁面3よりも上方へ突出している水栓取付部7には湯がかかりにくい。このため、たとえ、水栓の取り付け部分が緩んだり水栓の取り付け部分のパッキンが劣化したりする場合であっても、この水栓取り付け部分から湯等が漏れて浴槽の上縁面3や側壁10の裏側まで回り込むのを極力回避できる。
また、水栓取付部7を中空状としているので、水栓取付部7の裏側の中空部分7aを配管スペースとして利用することができる。このため、比較的広い設置スペースを必要とするエルボやT型接続部を用いる場合、これら幅広の配管要素を中空部分7aに配置させることで、浴槽1の裏側に狭い配管スペースしか確保できない場合であっても、所望の配管接続を実現することができる。また、水栓取付部7に、比較的品揃えが多く意匠的にも優れたものが多い壁付用水栓を浴槽用として利用することができ、顧客のニーズに応えることができる。
また、水栓取付部7をその外形を直方体状に形成し、しかも、水栓取付部7を、浴室側壁10に隣接させるとともにその長手方向が浴室側壁10に沿うように配置している。このため、水栓取付部7およびこの水栓取付部7に取り付けられる水栓13を、浴室側壁10に沿わせて配置することができ、水栓取付部7等が浴室側壁10から出っ張ることが少なく、それら水栓取付部7等が入浴者の邪魔になるのを極力避けることができる。
<第2の実施の形態>
図3、図4は本発明の第2の実施の形態を示しており、図1は、浴槽装置の一部の斜視図、図4は、図3のIV―IV線に沿う断面図である。なお、説明の便宜上、前述した台1の実施の形態に用いた構成要素と同一の構成要素については同一符号を付してその説明を省略する。
この第2の実施の形態の特徴は、水栓取付部7に壁付用水栓に代わって台付水栓13Bを取り付けた点である。
すなわち、図3に示すように、水栓取付部7の上面部8に、台付水栓13Bを、給水用あるいは給湯用の配管14との間で側面部9を挟み込む状態で取り付けている。なお、上面部8の高さは、前記第1の実施の形態よりも低くしている。これは、組み付け施工の面において、台付水栓13Bは壁付用水栓13Aに比べて、上面部の高さをそれほど高くする必要が無いからである。
このような構成であっても、水栓取付部7の上面部8は、浴槽の上縁面3よりも一段高く位置するため、浴槽から溢れて上縁面3を流れる湯や水が、上面部8によりかかりにくくなっており、このため、たとえ、水栓の取り付け部分が緩んだり水栓の取り付け部分のパッキンが劣化したりする場合であっても、この水栓取り付け部分から湯等が漏れて浴槽の上縁面3や側壁10の裏側まで回り込むのを極力回避できる。
なお、水栓取付部7は中空状とされていて、内部の中空部分7aを配管スペースとして利用できるのは、前述した第1の実施の形態と同様である。
なお、本発明は、前記実施の形態に限定されることなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲において適宜設計変更可能である。
例えば、前記第1、第2の実施の形態では、外形を直方体状とした水栓取付部7を、浴室側壁10に隣接し、かつ、その長手方向が浴室側壁10に沿うように配置しているが、これに限られることなく、図5に示すように、水栓取付部7を、その長手方向が浴室側壁10に対して直交するように配置してもよい。なお、この図では省略しているが、水栓取付部7の上面部8あるいは側面部9には、水栓取り付け用の孔が予め明けられている。
また、前記第1、第2の実施の形態では、水栓取付部7の長さLを水栓13の長さとほぼ同程度に設定したが、これに限られることなく、上縁面3と側壁部5にまたがって、側壁部5に沿ってそれと同程度長く設定しても良い。
また、前記実施の形態では、水栓としては、湯用と水用の2つの栓を有したものの例を挙げたが、これに限られることなく、サーモによって給湯温度を自動調整するものを用いる場合にも、本発明は勿論適用可能である。
本発明に係る浴槽装置の第1の実施の形態を示す一部の斜視図である。 図1のII―II線に沿う断面図である。 本発明に係る浴槽装置の第2の実施の形態を示す一部の斜視図である。 図3のIV―IV線に沿う断面図である。 本発明に係る水栓取付部の他の例を示す斜視図である。
符号の説明
A 浴槽装置
B 水栓取付構造
1 浴槽
3 上縁面
5 側壁部
7水栓取付部
7a 中空部分
8 上面部
9 側面部
10 浴室側壁
13 水栓
13A 壁付用水栓
13B 台付水栓
14 配管
14a エルボ

Claims (7)

  1. 浴槽の上縁面に、該上縁面よりも上方へ突出しかつ内部が中空状とされた水栓取付部が設けられ、
    前記水栓取付部に水栓が取り付けられていることを特徴とする水栓取付構造。
  2. 前記水栓取付部は、前記浴槽の上縁面と一体に成型されていることを特徴とする請求項1記載の水栓取付構造。
  3. 前記水栓取付部は、前記上縁面よりも上方に位置しかつ該上縁面と平行に設けられた上面部と、該上面部と前記浴槽の上縁面とを接続する側面部とを有し、
    前記側面部に壁付用水栓が取り付けられていることを特徴とする請求項1または2記載の水栓取付構造。
  4. 前記水栓取付部は、前記上縁面よりも上方に位置しかつ該上縁面と平行に設けられた上面部と、該上面部と前記浴槽の上縁面とを接続する側面部とを有し、
    前記上面部に台付水栓が取り付けられていることを特徴とする請求項1または2記載の水栓取付構造。
  5. 前記水栓取付部は、その外形を直方体状に形成され、しかも、該水栓取付部は、洗い場に隣接する前記上縁面に配置されるとともに、浴槽と洗い場にまたがる浴室側壁に隣接しかつその長手方向が前記浴室側壁に沿うように配置されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の水栓取付構造。
  6. 上縁面に、該上縁面よりも上方へ突出しかつ内部が中空状とされた水栓取付部が設けられたことを特徴とする浴槽。
  7. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の水栓取付構造を備えた浴槽装置。
JP2006237505A 2006-09-01 2006-09-01 水栓取付構造および浴槽装置 Active JP5289690B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006237505A JP5289690B2 (ja) 2006-09-01 2006-09-01 水栓取付構造および浴槽装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006237505A JP5289690B2 (ja) 2006-09-01 2006-09-01 水栓取付構造および浴槽装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008055028A true JP2008055028A (ja) 2008-03-13
JP5289690B2 JP5289690B2 (ja) 2013-09-11

Family

ID=39238465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006237505A Active JP5289690B2 (ja) 2006-09-01 2006-09-01 水栓取付構造および浴槽装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5289690B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110863537A (zh) * 2019-11-11 2020-03-06 陈先祥 水槽、脸盆和浴缸

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52127930U (ja) * 1976-03-25 1977-09-29
JPS5931993U (ja) * 1982-08-23 1984-02-28 日立化成工業株式会社 洗い場付浴槽
JPH09158507A (ja) * 1995-12-13 1997-06-17 Inax Corp 洗い場浴槽一体型ユニットバス
JPH11131835A (ja) * 1997-10-24 1999-05-18 Sekisui Chem Co Ltd 浴室ユニット
JP2003159191A (ja) * 2001-11-29 2003-06-03 Yamaha Livingtec Corp 浴 室

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52127930U (ja) * 1976-03-25 1977-09-29
JPS5931993U (ja) * 1982-08-23 1984-02-28 日立化成工業株式会社 洗い場付浴槽
JPH09158507A (ja) * 1995-12-13 1997-06-17 Inax Corp 洗い場浴槽一体型ユニットバス
JPH11131835A (ja) * 1997-10-24 1999-05-18 Sekisui Chem Co Ltd 浴室ユニット
JP2003159191A (ja) * 2001-11-29 2003-06-03 Yamaha Livingtec Corp 浴 室

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110863537A (zh) * 2019-11-11 2020-03-06 陈先祥 水槽、脸盆和浴缸

Also Published As

Publication number Publication date
JP5289690B2 (ja) 2013-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5289690B2 (ja) 水栓取付構造および浴槽装置
JP4876505B2 (ja) 浴室ユニット
JP5515950B2 (ja) 電気機器取付け構造
JP5348621B2 (ja) 床排水口の取付構造
JP2007190294A (ja) 浴槽目地材の設置構造
JP4877651B2 (ja) 浴室ユニット構成品の洗い場床に対する取付構造
JP4687635B2 (ja) 洗面化粧台
JP2016142503A (ja) 貯湯式給湯機
US7350246B1 (en) Bathroom leak damage prevention apparatus
JP2017172241A (ja) 床パン、および床パンユニット
JP2006265832A (ja) ユニットバスへの水栓エルボ固定具
JP6183772B2 (ja) 浴室の天井構造
JP2010209611A (ja) ルーフドレンユニット
JP4341544B2 (ja) 浴室の配管構造
JP2010253063A (ja) 浴槽の水受け構造
JP2016146927A (ja) 浴槽の設置方法及び設置構造
JP5195221B2 (ja) バス水栓の配管構造
JP2010273739A (ja) 浴槽ユニット
JP2010270531A (ja) 浴槽設置構造および浴槽設置方法
JP2009209604A (ja) 浴室ユニット
JP2005334479A (ja) 浴槽とカウンターとの間の配管カバー
JP2001115510A (ja) 水栓の通水管接続構造
JP2005188089A (ja) 衛生設備ユニットのフロア点検口構造
JP2014185432A (ja) 浴室天井の組み立て方法
JP2005334248A (ja) 浴室カウンターにおける化粧カバーの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5289690

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250