JP2008048418A - 多入力多出力技術を用いる直交周波数分割多重化システムにおけるチャンネル品質を示すフィードバック情報を送受信する方法及び装置 - Google Patents

多入力多出力技術を用いる直交周波数分割多重化システムにおけるチャンネル品質を示すフィードバック情報を送受信する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008048418A
JP2008048418A JP2007213189A JP2007213189A JP2008048418A JP 2008048418 A JP2008048418 A JP 2008048418A JP 2007213189 A JP2007213189 A JP 2007213189A JP 2007213189 A JP2007213189 A JP 2007213189A JP 2008048418 A JP2008048418 A JP 2008048418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel quality
subbands
information
feedback information
subband
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007213189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4505001B2 (ja
Inventor
Seichin Kin
金 成珍
Ho-Jin Kim
虎辰 金
Jianjun Li
建▲ジュン▼ 李
Jung-Hoon Suh
正勲 徐
Chang-Soon Park
昌淳 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2008048418A publication Critical patent/JP2008048418A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4505001B2 publication Critical patent/JP4505001B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0417Feedback systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0634Antenna weights or vector/matrix coefficients
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0636Feedback format
    • H04B7/0639Using selective indices, e.g. of a codebook, e.g. pre-distortion matrix index [PMI] or for beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0658Feedback reduction
    • H04B7/066Combined feedback for a number of channels, e.g. over several subcarriers like in orthogonal frequency division multiplexing [OFDM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/006Quality of the received signal, e.g. BER, SNR, water filling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0452Multi-user MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/0335Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the type of transmission
    • H04L2025/03426Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the type of transmission transmission using multiple-input and multiple-output channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/03777Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the signalling
    • H04L2025/03802Signalling on the reverse channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03343Arrangements at the transmitter end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/0064Rate requirement of the data, e.g. scalable bandwidth, data priority
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/06Optimizing the usage of the radio link, e.g. header compression, information sizing, discarding information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】多入力多出力技術及び直交周波数分割多重化技術を用いる移動通信システムにおけるチャンネル品質情報を効率的にフィードバックする方法及び装置を提供する。
【解決手段】多入力多出力技術を用いる直交周波数分割多重化システムの受信器におけるチャンネル品質を示すフィードバック情報を送信する方法は、送信器から複数の送信アンテナ及び複数のサブバンドを介して送信された信号に対してチャンネル品質を測定するステップと、測定されたチャンネル品質に基づいて、各先符号情報に関連して最適の送信性能を有する所定数のサブバンドを選択するステップと、選択されたサブバンドから最大送信率を有する少なくとも一つのサブバンドグループ及び該当先符号情報を決定するステップと、少なくとも一つのサブバンドグループに関するチャンネル品質情報と該当先符号情報とが含まれたフィードバック情報を送信器へ送信するステップとを具備する。
【選択図】図4

Description

本発明は、移動通信システムに関し、特に、多入力多出力(Multi-Input Multi-Output:以下、“MIMO”と称する)技術と直交周波数分割多重化(Orthogonal Frequency Division Multiplexing:以下、“OFDM”と称する)技術とをサポートする移動通信システムにおけるチャンネル品質情報を送受信する方法及び装置に関する。
広帯域移動通信システムにおいて、移動型高速データサービスを可能にするためには、技術的にMIMOシステムが必須である。MIMOシステムは、多入出力を有しているアンテナシステムを意味し、アンテナごとに相互に異なる情報を送信することができるので、処理する情報量及び信頼性を高めることができることが特徴である。一方、現在までの第2世代及び第3世代の移動通信システムにおいては、単一の送受信アンテナを使用するために、広帯域データの高速処理に限界があった。
MIMOとともに、OFDMも第3世代後の移動通信技術の核心として浮上している。OFDMは、周波数及び時間を分割してユーザに割り当てる方式による広帯域の送信に有利であり、ユーザの要求に応じて周波数及び時間リソースを提供することができるので、すでにヨーロッパのデジタルオーディオ放送(Digital Audio Broadcasting:DAB)及びデジタルTV放送(Digital Video Broadcasting:DVB)で採択され、5MHz無線近距離ネットワーク(Wireless Local Area Network:WLAN)帯域でも正式な規格で採択された。一方、既存の符号分割多元接続(Code Division Multiple Access:CDMA)移動通信システムにおいて、移動環境での送信速度は、最大144kbpsに過ぎず、大容量の無線データの処理が難しい。
現在の無線通信システムは、制限された周波数リソースを通した高品質、大容量のマルチメディアデータの送信を目標にする。このために、制限された周波数リソースを使用して多くの容量のデータを送信する技術が提案されている。このような技術中の代表的なものがMIMOシステムである。MIMOシステムは、周波数リソースを増やさなくてもさらに多くの量のデータを送信することができる。
しかしながら、MIMOシステムは、高速送信の際に発生するシンボル間の干渉及び周波数選択性フェージングに弱いという短所がある。このような短所を克服するために、MIMOシステムは、OFDM技術を併用する。OFDMシステムは、データを並列処理することによって、高速のデータストリームを低速のデータストリームに分割して、複数の搬送波を介して同時に送信する。すなわち、OFDMシステムは、低速の並列搬送波を使用することによってシンボル区間が増加するので、シンボル間の干渉を減少させ、また、保護区間(Guard Interval)の使用でほとんど完全にシンボル間の干渉を除去することができる。
また、OFDMシステムは、複数の搬送波を使用することによって周波数選択性フェージングに強い。結局、このような2通りの技術を結合することによって、MIMOシステムの長所はそのまま使用し、MIMOシステムの短所は、OFDMシステムを使用して相殺することができる。MIMOシステムは、一般的に、複数の送信アンテナと複数の受信アンテナとを有する。以下、このようなMIMOシステムにOFDMシステムを結合した構成をMIMO-OFDMシステムと呼ぶ。
MIMOシステムの送信器では、一本又はそれ以上の受信アンテナを有する端末のために少なくとも一本の適切な送信アンテナを選択する。このために、送信器、例えば、基地局は、端末からチャンネル品質情報のフィードバックを受ける必要がある。MIMOシステムは、複数の送受信アンテナが使用される特性上、送信器が受信する全体のチャンネル品質情報の量は、非常に大きく、これは、アップリンクシグナリングに大きいオーバーヘッドとして作用する。特に、MIMO-OFDMシステムの場合、フィードバック情報には、複数の搬送波(すなわち、複数のサブバンド)の各々に関するチャンネル品質指示値がさらに含まれなければならず、これは、アップリンクシグナリングのオーバーヘッドを加重させる原因となる。このことより、送信器でデータストリームを効率よく送信アンテナにマッピングさせることができるようにしつつ、上記のようなフィードバック情報の量を減少させるための多様な技術が開発されている。
MIMO-OFDMシステムにおいて、フィードバック情報を送信する最も単純な一番目の方案は、すべてのサブバンド或いは最適のN個のサブバンドに関するチャンネル品質情報を送信器へ送信するものであるが、非常に大きいシグナリングオーバーヘッドが必要とされる。二番目の方案は、幾つかのサブバンドを予め選択し、予め選択された上記サブバンドのみをスケジューリングに使用するものである。しかしながら、二番目の方案は、OFDM技術の長所(すなわち、周波数選択性ダイバーシティ)を得ることができないという問題点を有する。もう一つの方案は、各M個の隣接したサブバンドからなったサブバンドグループを用いて、サブバンドグループ別にチャンネル品質情報を生成するものである。この場合、シグナリング効率は、グルーピングサイズの影響を大きく受けるため、上記グルーピングサイズの最適値をチャンネル状況に応じて可変的に定めなければならない。さらに、隣接したサブバンドのチャンネル状況に差がある場合には、リソースを効率的に使用しないという問題点があった。
IEEE JOURNAL ON SELECTED AREAS IN COMMUNICATIONS, VOL.21, NO.2, FEBRUARY 2003,「Transmit Power Adaptation for Multiuser OFDM Systems」
上記背景に鑑みて、本発明の目的は、多入力多出力(MIMO)技術及び直交周波数分割多重化(OFDM)技術を用いる移動通信システムにおけるチャンネル品質情報を効率的にフィードバックする方法及び装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、MIMO-OFDMシステムにおけるチャンネル品質を報告するためのフィードバック情報の量を減少させるための方法及び装置を提供することにある。
このような目的を達成するために、本発明の第1の特徴によると、多入力多出力技術を用いる直交周波数分割多重化システムの受信器におけるチャンネル品質を示すフィードバック情報を送信する方法は、送信器から複数の送信アンテナ及び複数のサブバンドを介して送信された信号に対して上記チャンネル品質を測定するステップと、上記測定されたチャンネル品質に基づいて、各先符号情報に関連して最適の送信性能を有する所定数のサブバンドを選択するステップと、上記選択されたサブバンドから最大送信率を有する少なくとも一つのサブバンドグループ及び該当先符号情報を決定するステップと、上記少なくとも一つのサブバンドグループに関するチャンネル品質情報と該当先符号情報とが含まれたフィードバック情報を上記送信器へ送信するステップとを具備することを特徴とする。
本発明の第2の特徴によると、多入力多出力技術を用いる直交周波数分割多重化システムの受信器におけるチャンネル品質を示すフィードバック情報を送信する装置は、送信器から複数の送信アンテナ及び複数のサブバンドを介して送信された信号に対して上記チャンネル品質を測定するチャンネル品質測定器と、上記測定されたチャンネル品質に基づいて、各先符号情報に関連して最適の送信性能を有する所定数のサブバンドを選択し、上記選択されたサブバンドから最大送信率を有する少なくとも一つのサブバンドグループ及び該当先符号情報を決定し、上記少なくとも一つのサブバンドグループに関するチャンネル品質情報と該当先符号情報とが含まれたフィードバック情報を生成して上記送信器へ送信するフィードバック情報生成器とを具備することを特徴とする。
本発明の第3の特徴によると、多入力多出力技術を用いる直交周波数分割多重化システムの送信器におけるチャンネル品質を示すフィードバック情報を少なくとも一つの受信器から受信する方法は、上記少なくとも一つの受信器から少なくとも一つのサブバンドグループに関するチャンネル品質情報と該当先符号情報とが含まれたフィードバック情報を受信するステップと、上記受信されたフィードバック情報に基づいて、送信信号の送信のためのサブバンドの割当て及び先符号化のための送信パラメーターを決定するステップとを具備し、上記少なくとも一つのサブバンドグループは、上記少なくとも一つの受信器から測定されたチャンネル品質に基づいて、各先符号情報に関連して最適の送信性能を有する所定数のサブバンドから選択されることを特徴とする。
本発明の第4の特徴によると、多入力多出力技術を用いる直交周波数分割多重化システムの送信器におけるチャンネル品質を示すフィードバック情報を少なくとも一つの受信器から受信する装置は、上記少なくとも一つの受信器から少なくとも一つのサブバンドグループに関するチャンネル品質情報と該当先符号情報とが含まれたフィードバック情報を受信するフィードバック情報受信器と、上記受信されたフィードバック情報に基づいて、送信信号の送信のためのサブバンドの割当て及び先符号化のための送信パラメーターを決定するスケジューラとを具備し、上記少なくとも一つのサブバンドグループは、上記少なくとも一つの受信器から測定されたチャンネル品質に基づいて、各先符号情報に関連して最適の送信性能を有する所定数のサブバンドから選択されることを特徴とする。
本発明の実施形態は、各端末でサブバンド別に測定されたチャンネル品質値と該当先符号行列/ベクトルとを共通に選択することによって、空間及び周波数ダイバーシティの効率を低下させることなく、空間及び時間リソースの適切な選択が可能である。また、先符号行列/ベクトルに対して、サブバンドの選択の際に、サブバンドのグルーピングサイズに依存することによって、上位の幾つかに該当するサブバンドを選択して、それによる各信号対雑音比(Signal to Interference and Noise Ratio:SINR)の値を平坦化(Flat)することができるだけではなく、ダイバーシティ利得を十分に得ることができる。これによって、フィードバックオーバーヘッドを低減させることができるという長所を有する。
以下、本発明の好適な一実施形態を添付図面を参照しつつ詳細に説明する。下記の説明において、本発明の要旨のみを明瞭にする目的で、関連した公知の機能又は構成に関する具体的な説明は省略する。なお、図面中、同一の構成要素及び部分には、可能な限り同一の符号及び番号を共通使用するものとする。そして、後述する用語は、本発明での機能を考慮して定義された用語であり、これは、使用者及び運用者の意図又は慣例に従って変わっても良い。従って、これらの用語は、本発明の全体の内容に基づいて定義されなければならない。
後述される本発明の主な要旨は、MIMO技術とOFDM技術とをサポートするMIMO-OFDMシステムにおいて、ダウンリンクチャンネル品質を示すフィードバック情報(すなわち、チャンネル品質情報)を送信するためのもので、特に、上記フィードバック情報のサイズを減らすための方案を提供する。
OFDMシステムにおいては、使用可能な全周波数帯域を複数のサブバンドに分割し、サブバンドの各々を端末に個別に割り当てることができる。そして、複数の端末から基地局へ送信されるフィードバック情報は、大きいオーバーヘッドとして作用する。従って、単一或いは複数のユーザをサポートするMIMO-OFDMシステムにおいて、解決すべき主な課題中の一つは、フィードバック情報のサイズを減少させるものである。
本発明の接近方向を要約すれば、次の通りである。しかしながら、以下の事項が本発明が請求することを希望する範囲を限定しないことに留意すべきである。
1)フィードバックに基づいて、オーバーヘッドの低減の観点からサブバンドをグルーピングする(単純に隣接したサブバンドのみで決定されない。)。
2)空間及び周波数ドメインで共通に(jointly)チャンネル品質情報を決定する。
3)マルチユーザダイバーシティを支援することができる(マルチユーザに限定されない。)。
図1は、本発明の実施形態によるシステムのモデルを示す図である。
図1を参照すると、送信器120は、セルラーシステムの基地局又は無線近距離ネットワークシステムのアクセスポイントとなることができ、ユーザデータソース110から一つ又はそれ以上の端末(ここでは、複数の端末を示す。)130,132,134のためのデータストリームの提供を受ける。送信器120は、チャンネル品質測定の基準となる信号、すなわち、パイロット信号を端末130,132,134へ送信し、端末130,132,134の各々は、上記パイロット信号を受信してダウンリンクチャンネルのチャンネル品質を測定し、上記測定されたチャンネル品質を示すフィードバック情報を生成する。各端末130,132,134で生成されたフィードバック情報は、予め定められるチャンネル、すなわち、フィードバックチャンネルを介して送信器120へ送信される。
送信器120は、上記フィードバック情報に従って現在の送信周期でデータストリームの送信を希望する端末、上記各端末のための送信アンテナ及び上記データストリームを送信するのに使用される送信電力と変調及び符号化方式(Modulation and Coding Scheme:以下、“MCS”と称する)とを選択する。上記選択された端末のためのデータストリームは、上記選択された送信電力及びMCSを用いて上記選択された送信アンテナを介して送信される。
このとき、上記データストリームは、上記送信アンテナを介して送信される信号が相互間に直交するように先符号化(Pre-coding)動作を通して送信されることができる。上記先符号化は、変調及び符号化された信号に所定の先符号行列を乗じて上記送信アンテナを介して送信される信号が相互間に直交するようにすることによって送信ダイバーシティ効率を向上させる技術である。ここで、先符号行列は、入力される信号に乗じられる複素加重値でなされ、ユニタリー(unitary)行列又はノンユニタリー(non-unitary)行列で構成され、各端末からのフィードバック情報によって選択されることができる。
手続きの簡素化のために、端末130,132,134は、使用可能な先符号行列のセットであるコードブックを予め格納しておき、上記測定されたチャンネル品質による適切な先符号行列を示す情報を上記フィードバック情報に含めて送信する。同様に、送信器120は、上記同一のコードブックを予め格納しておき、該当端末へ送信すべき信号が送信アンテナを介して送信される前に上記フィードバック情報が示す先符号行列を適用する。このとき、先符号行列が適用される場合、データストリームと送信アンテナとの組合せを仮想アンテナと称する。
具体的に、本発明の実施形態によるフィードバック情報は、端末別に選択された少なくとも一つの先符号行列を示す先符号情報と上記選択された先符号行列に対して最大の送信性能を示すように選択されたサブバンドグループに関するチャンネル品質情報とを含む。ここで、サブバンドは、隣接したサブバンドをグルーピングした既存の技術とは異なり、適用される先符号行列及び測定されたチャンネル品質に従って最適にグルーピングされる。送信器は、端末から提供されたフィードバック情報によって最大の送信性能を示す(achieve)先符号行列を判断し、該当(associated)チャンネル品質に従って送信パラメータ(送信電力及びMCSなど)を決定する。複数の端末からフィードバック情報が提供される場合、送信器は、複数のフィードバック情報を考慮して送信率の和(sum rate)を最大にする先符号行列を選択する。
図2は、本発明の実施形態によるMIMO-OFDMシステムにおける送信器の構成をより詳細に示す図である。
図示するように、送信器200は、マッピング器210と、符号化及び変調器220と、先符号化器230と、OFDM変調器242乃至244と、M個の送信アンテナ252乃至254とを含む。下記では、複数の送信アンテナを使用してデータストリームを複数の端末へ送信する動作を説明するはずであるが、実際に、送信のためには、一つの端末及び一本の送信アンテナが選択されることができることはもちろんである。
図2を参照すると、マッピング器210は、通信中である端末、すなわち、ユーザに伝送される少なくとも一つのデータストリームを受信するだけでなく、上記ユーザのためのスケジューリング情報を制御器260から受信する。制御器260は、少なくとも一つの端末からグルーピングされたサブバンド別チャンネル品質指示値(例えば、搬送波対干渉比(Carrier to Interference ratio:C/I)など)を示すチャンネル品質情報と上記チャンネル品質指示値別に選択された先符号行列を示す先符号情報とを含むフィードバック情報を受信するフィードバック情報受信器(図示せず)と、上記フィードバック情報に基づいて最大の送信効率を得ることができる少なくとも一つの端末、データストリーム、サブバンド、MCS、先符号、及び使用される送信アンテナなどの送信パラメータを決定するスケジューラ(図示せず)とを含んでいる。
マッピング器210は、端末から受信された少なくとも一つのデータストリームの中、フィードバック情報分析器260の制御に基づいて、送信されるデータストリームを抽出して符号化及び変調器220へ提供する。符号化及び変調器220を構成する複数のMCSブロック222乃至228の各々は、マッピング器210から一つのデータストリームを受信し、制御器260によって決定されたMCSに従って上記データストリームを符号化して変調する。MCSブロック222乃至228から出力された信号は、先符号化器230へ伝達される。
先符号化器230には、例えば、K個の先符号化器232乃至234が含まれ、先符号化器の各々には、最大M個の信号が入力される。先符号化器232乃至234は、MCSブロック222乃至228から符号化して変調された信号を受信し、制御器260により決定された先符号情報が示す先符号行列を上記入力された信号に乗じ、上記乗算の結果、先符号化された信号を送信アンテナ252乃至254の各々に対応するOFDM変調器242乃至244へ送信する。
OFDM変調器242乃至244の各々は、逆高速フーリエ変換(Inverse Fast Fourier Transform:IFFT)ブロック及び周期的プレフィックス(Cyclic Prefix:CP)付加器を含み、IFFTブロックの各々は、入力されたN個の信号をN個のサブバンド成分を含む時間領域の信号に変換し、上記時間領域の信号は、上記CP付加器により生成されたCPが添付された後に、直列に変換されて該当送信アンテナ252乃至254を介して送信される。
図3は、本発明の実施形態による端末のフィードバック情報の送信に関連した構成を示すブロック図である。
受信器300は、少なくとも一つの受信アンテナ302乃至304と、OFDM復調器306と、先符号復号器308と、サブバンド別チャンネル品質測定器310と、フィードバック情報生成器312と、先符号割当器314とを含む。ここでは、データの受信に関連した構成要素を省略する。
図3を参照すると、少なくとも一つの受信アンテナ(ここでは、複数で図示する。)302乃至304から受信されたOFDM信号は、OFDM復調器306によりCP除去及び高速フーリエ変換(Fast Fourier Transform:FFT)が行われた後、並列に先符号復号器308へ伝達される。先符号復号器308は、OFDM復調器306から伝達された信号に先符号割当器314から提供された先符号行列を乗じる。このために、先符号割当器314は、送信器の間に約束されたコードブックの先符号行列を順次に先符号復号器308へ提供する。
サブバンド別チャンネル品質測定器310は、先符号復号器308からの信号に含まれているパイロット信号を検出することによって、サブバンド別チャンネル品質指示(CQI)値を測定する。フィードバック情報生成器312は、上記コードブックのすべての先符号行列に対してサブバンド別CQI値を収集し、これらを大きい順に整列してチャンネル品質に関するリストを生成した後、最大の送信効率を示す所定数のサブバンドに関するCQI値と該当先符号行列を示すフィードバック情報とを生成する。上記フィードバック情報は、フィードバックチャンネルを介して送信器へフィードバックされる。上記フィードバック情報の生成については、図4を参照して詳細に説明する。
図4は、本発明の実施形態によるフィードバック情報の生成動作を示すフローチャートである。
図4に示すステップは、上記フィードバック情報を送信器へ送信すべき各端末のフィードバック情報生成器312で個別的に実行されることができる。図4を説明するに先立って、本発明を説明するために使用される変数を定義すれば、次の通りである。下記の変数は、すべて正の整数である。
Nは、使用可能なサブバンドの個数である。
Mは、各ユーザの端末がフィードバック情報の送信のために選択した最適なサブバンドの個数である。
Gは、グルーピングされたサブバンドの個数、すなわち、グルーピングサイズであり、Mの約数で定められるか、あるいは、少なくともMより小さいか又は同一の正の整数で定められることが望ましい。
Lは、上記フィードバック情報に関連したサブバンドグループの個数であり、M/Gで計算される。
Kは、データストリームをマッピングさせるために、送信器及び受信器に予め格納されている先符号行列の全個数であり、コードブックサイズと呼ぶ。
図4を参照すると、ステップS402で、端末は、複数の送信アンテナを用いてN個のサブバンドを介して送信された信号に対して測定されたチャンネル品質に基づいて、予め約束されているコードブックの先符号行列の各々に対して最適なM個のサブバンドを選択する。ここで、最適なM個のサブバンドとは、該当先符号行列が適用された場合、最もよいチャンネル品質指示(Channel Quality Indication:以下、“CQI”と称する)値を有するM個のサブバンドを意味する。k番目の先符号行列に対して選択されたM個のサブバンドに関するCQI値は、次の通りである。
={CQI_SBk,1、CQI_SBk,2、...、CQI_SBk,M}(k=1,2,...,K)
ステップS404で、端末は、送信率の和(sum rate)の観点で最大の送信効率を有する先符号行列と該当G個のサブバンドとを選択する。ここで選択されたG個のサブバンドは、上記選択された先符号行列に関連したサブバンドグループを形成する。すなわち、端末は、各先符号行列及び該当G個のサブバンドに関する全ストリームの送信率の和を計算し、最大の送信率の和を有する先符号行列及び該当G個のサブバンドを選択する。ステップS406で、上記選択されたG個のサブバンドに関するCQI値は、各先符号行列に関する残りのCQI値の中から除去される。これは、上記選択されたG個のサブバンドが重複してフィードバック情報に含まれないようにするためである。
ステップS408で、端末は、選択されたサブバンドの個数がフィードバック情報へ送信されることができる個数であるM個に達したか否かを判定する。言い換えれば、端末は、現在形成されているサブバンドグループの個数がL個に達したか否かを判定する。上記選択されたサブバンドの個数がM個に達していない場合には、ステップS404へ戻る。一方、上記選択されたサブバンドの個数がM個に達した場合には、ステップS410へ進行する。ステップS410で、端末は、ステップS404を通して選択されたM個のサブバンドに関するCQI値を示すチャンネル品質情報と該当先符号行列を示す先符号情報(すなわち、先符号行列のインデックス)とを含むフィードバック情報を生成して基地局へフィードバックする。
図5は、本発明の実施形態によるサブバンドグルーピングの一例を説明するためのもので、M=4、K=2、G=1の場合の例を示す。
図5を参照すると、端末は、コードブック(K=2)に含まれている第1の先符号行列U及び第2の先符号行列Uに対して、全サブバンドに関するチャンネル品質指示(CQI)値を測定して大きい順に整列することによって、各先符号行列に関するチャンネル品質リストを作成する。上記チャンネル品質リストは、送信器で各先符号行列を適用した場合に得ることができるサブバンド別CQI値を含む。すなわち、上記サブバンド別CQI値は、OFDM受信信号に先符号行列を適用した後に測定された値である。
ここで、先符号行列Uが選択される場合には、最大の送信効率を示す4つのチャンネル品質指示子(CQI)(M=4の場合)、すなわち、CQI_SB5、CQI_SB2、CQI_SB9、及びCQI_SB7を取り、先符号行列Uが選択される場合には、最大の送信効率を示す4つのCQI、すなわち、CQI_SB3、CQI_SB5、CQI_SB1、及びCQI_SB8を取る。各先符号行列に関する最適な(best)CQIを決定する具体的なアルゴリズムについては、本発明の要旨とは深い関連がないので詳細な説明を省略する。
まず、Uに関する最適な1つのCQI(G=1)であるCQI_SB5がUに関する最適なCQIであるCQI_SB3と比較される。CQI_SB5がCQI_SB3より大きい場合、Uに関して、CQI_SB5がフィードバック情報として選択される。そして、上記選択されたCQI_SB5は、U及びUに関するチャンネル品質リストから削除される。
次いで、Uに関して、二番目に最適なCQIであるCQI_SB2がCQI_SB3と比較される。CQI_SB2がCQI_SB3より小さい場合には、Uに関して、CQI_SB3がフィードバック情報として選択される。また、図5の例では、CQI_SB1がCQI_SB2より大きいので、Uに関して、CQI_SB1がフィードバック情報として選択される。そして、CQI_SB2がCQI_SB8より大きいので、Uに関して、CQI_SB2がフィードバック情報として最後に選択される。
上記フィードバック情報に含まれることができる4つのサブバンド(M=4)がすべて選択されたので、上記フィードバック情報には、4つのサブバンドSB5、SB3、SB1、及びSB2に関するチャンネル品質情報と該当CQIに対して適用された先符号行列を示す先符号情報とが下記<表1>のように含まれる。
Figure 2008048418
上記<表1>に示すように、上記フィードバック情報に含まれているCQIは、そのサイズが大きい順に含まれる。
図6は、本発明の実施形態によるサブバンドグルーピングの他の例を説明するためのもので、M=4、K=2、及びG=2の場合の例を示す。
図6を参照すると、端末は、コードブック(K=2)に含まれている第1の先符号行列U及び第2の先符号行列Uに対して、全サブバンドに関するチャンネル品質指示(CQI)値を測定して大きい順に整列することによって、各先符号行列に関するチャンネル品質リストを作成する。ここで、Uが選択される場合には、最大の送信効率を示す4つのCQI(M=4)、すなわち、CQI_SB5、CQI_SB2、CQI_SB9、及びCQI_SB7を取り、Uが選択される場合には、最大の送信効率を示す4つのCQI、すなわち、CQI_SB3、CQI_SB5、CQI_SB1、及びCQI_SB8を取る。まず、Uに関する最適な2つのCQI(G=2)であるCQI_SB5とCQI_SB2との和がUに関する最適なCQIであるCQI_SB3とCQI_SB5との和と比較される。CQI_SB5とCQI_SB2との和がCQI_SB3とCQI_SB5との和より大きい場合には、Uに関して、CQI_SB5及びCQI_SB2がフィードバック情報として選択される。そして、上記選択されたCQI_SB5及びCQI_SB2は、U及びUに関するチャンネル品質リストから削除される。
次いで、Uに関する二番目に最適なCQIであるCQI_SB9とCQI_SB7との和がUに関する二番目に最適な2つのCQIであるCQI_SB3とCQI_SB1との和と比較される。CQI_SB9とCQI_SB7との和がCQI_SB3とCQI_SB1との和より小さい場合には、Uに関して、CQI_SB3及びCQI_SB1がフィードバック情報として選択される。上記フィードバック情報に含まれることができる4つのサブバンド(M=4)がすべて選択されたので、上記フィードバック情報には、2つのサブバンドグループ(L=M/G=2)である[SB5,SB2]及び[SB3,SB1]に関するチャンネル品質情報とサブバンドグループの各々に対して適用された先符号行列を示す先符号情報とが下記<表2>のように含まれる。
Figure 2008048418
図7は、本発明の実施形態によるサブバンドグルーピングのさらなる例を説明するためのもので、M=4、K=2、及びG=4の場合の例を示す。
図7を参照すると、端末は、コードブック(K=2)に含まれている第1の先符号行列U及び第2の先符号行列Uに対して、全サブバンドに関するチャンネル品質指示(CQI)値を測定して大きい順に整列することによって、各先符号行列に関するチャンネル品質リストを作成する。ここで、Uが選択される場合には、最大の送信効率を示す4つのCQI(M=4)、すなわち、CQI_SB5、CQI_SB2、CQI_SB9、及びCQI_SB7を取り、Uが選択される場合には、最大の送信効率を示すM個のCQI、すなわち、CQI_SB3、CQI_SB5、CQI_SB1、及びCQI_SB8を取る。まず、Uに関する最適な4つのCQI(G=4)であるCQI_SB5とCQI_SB2とCQI_SB9とCQI_SB7との和がUに関する最適な4つのCQIであるCQI_SB3とCQI_SB5とCQI_SB1とCQI_SB8との和と比較される。Uに関するCQIの和がUに関するCQIの和より大きい場合には、Uに関して、CQI_SB5、CQI_SB2、CQI_SB9、及びCQI_SB7がフィードバック情報として選択され、上記フィードバック情報に含まれることができる4つのサブバンド(M=4)がすべて選択されたので、上記フィードバック情報には、1つのサブバンドグループ(L=M/G=1)である[SB5,SB2,SB9,SB7]に関するチャンネル品質情報と上記サブバンドグループに対して適用された先符号行列を示す先符号情報とが下記<表3>のように含まれる。
Figure 2008048418
一方、他の実施形態において、先符号行列でなく、各先符号行列の中で各送信アンテナに該当する先符号行列の列ベクトル(column vector:以下、“先符号ベクトル”と称する)に関するチャンネル品質情報を含むことができる。これは、各端末に対して、すべての送信アンテナではなく、所望する個数(ランク(rank))の送信アンテナが割り当てられることができることを意味する。従って、端末は、上記フィードバック情報を送信するために、複数のサブバンドを各先符号行列の先符号ベクトル別にグルーピングする。この場合、図4に示すステップは、予め定義されている先符号行列の各列ベクトル、すなわち、各先符号ベクトルに対してなされる。
図8は、本発明の実施形態によるサブバンドグルーピングのもう一つの例を説明するためのもので、M=4、K=2、G=2の場合の例を示す。ここで、コードブック(K=2)に含まれている第1の先符号行列U及び第2の先符号行列Uは、2*2行列であるので、Uは、2つの先符号ベクトルU11とU12とに区分され、Uは、2つの先符号ベクトルU21とU22とに区分される。
図8を参照すると、端末は、先符号ベクトルU11、U12、U21、U22に対して、全サブバンドに関するチャンネル品質指示(CQI)値を測定して大きい順に整列することによって、各先符号ベクトルに関するチャンネル品質リストを作成する。ここで、U11が選択される場合には、最大の送信効率を示す4つのCQI(M=4)、すなわち、CQI_SB5、CQI_SB2、CQI_SB6、及びCQI_SB1を取り、U12が選択される場合には、最大の送信効率を示す4つのCQI、すなわち、CQI_SB3、CQI_SB5、CQI_SB8、及びCQI_SB7を取る。また、U21が選択される場合には、最大の送信効率を示す4つのCQI、すなわち、CQI_SB9、CQI_SB7、CQI_SB2、及びCQI_SB6を取り、U22が選択される場合には、最大の送信効率を示す4つのCQI、すなわち、CQI_SB1、CQI_SB4、CQI_SB4、及びCQI_SB3を取る。
まず、U11に関する最適な2つのCQI(G=2)であるCQI_SB5及びCQI_SB2の和と、U12に関する最適な2つのCQIであるCQI_SB3及びCQI_SB4の和と、U21に関する最適な2つのCQIであるCQI_SB9及びCQI_SB7の和と、U22に関する最適な2つのCQIであるCQI_SB1及びCQI_SB5の和とが相互に比較される。U11に関するCQIの和が最も大きい場合には、U11に関するCQI_SB5及びCQI_SB2がフィードバック情報として選択される。同様に、選択されたサブバンドに関するCQIがチャンネル品質リストから削除(点線で示した部分)された後、U11に関する最適な2つのCQIであるCQI_SB6及びCQI_SB1の和と、U12に関する最適な2つのCQIであるCQI_SB3及びCQI_SB4の和と、U21に関する最適な2つのCQIであるCQI_SB9及びCQI_SB7の和と、U22に関する最適な2つのCQIであるCQI_SB1及びCQI_SB4の和とが相互に比較される。U21に関するCQIの和が最も大きい場合には、U21に関して、CQI_SB9及びCQI_SB7がフィードバック情報として選択される。
上記フィードバック情報に含まれることができる4つのサブバンド(M=4)がすべて選択されたので、上記フィードバック情報には、2つのサブバンドグループ(L=M/G=2)である[SB5,SB2,SB9,SB7]に関するチャンネル品質情報と上記サブバンドグループに対して適用された先符号ベクトルを示す先符号情報とが下記<表4>のように含まれる。
Figure 2008048418
なお、本発明の詳細な説明においては、具体的な実施の形態について説明したが、本発明の範囲から逸脱しない範囲内であれば、種々な変形が可能であることは言うまでもない。よって、本発明の範囲は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲とその均等物によって定められるべきである。
本発明の実施形態によるシステムモデルを示す図である。 本発明の実施形態によるMIMO-OFDMシステムにおける送信器の構成をより詳細に示す図である。 本発明の実施形態による端末のフィードバック情報の送信に関連した構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態によるフィードバック情報の生成動作を示すフローチャートである。 本発明の実施形態によるサブバンドグルーピングの一例を説明するための図である。 本発明の実施形態によるサブバンドグルーピングの他の例を説明するための図である。 本発明の実施形態によるサブバンドグルーピングのさらなる例を説明するための図である。 本発明の実施形態によるサブバンドグルーピングのもう一つの例を説明するための図である。

Claims (33)

  1. 多入力多出力技術を用いる直交周波数分割多重化システムの受信器におけるチャンネル品質を示すフィードバック情報を送信する方法であって、
    送信器から複数の送信アンテナ及び複数のサブバンドを介して送信された信号に対して前記チャンネル品質を測定するステップと、
    前記測定されたチャンネル品質と先符号情報に基づいて、最大の送信性能を有する所定数のサブバンドを選択するステップと、
    前記最大の伝送性能を有するように選択されたサブバンドから最大送信率の和を有する少なくとも一つのサブバンドグループ及び該当先符号情報を選択するステップと、
    前記少なくとも一つのサブバンドグループに関するチャンネル品質情報と該当先符号情報とが含まれたフィードバック情報を前記送信器へ送信するステップと
    を具備することを特徴とする方法。
  2. 前記測定するステップは、前記複数のサブバンドの各々に関するチャンネル品質指示値を測定するステップを含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 前記選択するステップは、前記先符号情報に基づいて前記チャンネル品質指示値が高い順に該当するサブバンドを選択するステップを含むことを特徴とする請求項2記載の方法。
  4. 前記先符号情報は、前記送信器の先符号化動作の際に送信信号に乗じられる先符号行列を含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  5. 前記先符号情報は、前記送信器の先符号化動作の際に送信信号に乗じられる先符号行列の列ベクトルを含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  6. 前記サブバンドグループは、前記先符号情報に関連して送信率の和が最大になるように選択されたサブバンドのグループであることを特徴とする請求項1記載の方法。
  7. 前記決定するステップは、前記サブバンドグループの個数が所定数に達するまで反復され、前記サブバンドグループの個数は、一つの先符号情報に対して選択された最適のサブバンドの個数を一つのサブバンドグループに属しているサブバンドの個数で割った値で定められることを特徴とする請求項1記載の方法。
  8. 一つのサブバンドグループに属しているサブバンドの個数を前記サブバンドグループのサイズとした場合、前記サブバンドグループのサイズを制限するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  9. 多入力多出力技術を用いる直交周波数分割多重化システムの受信器におけるチャンネル品質を示すフィードバック情報を送信する装置であって、
    送信器から複数の送信アンテナ及び複数のサブバンドを介して送信された信号に対して前記チャンネル品質を測定するチャンネル品質測定器と、
    前記測定されたチャンネル品質と先符号情報に基づいて最大の送信性能を有する所定数のサブバンドを選択し、前記選択されたサブバンドから最大送信率を有する少なくとも一つのサブバンドグループ及び該当先符号情報を決定し、前記少なくとも一つのサブバンドグループに関するチャンネル品質情報と該当先符号情報とが含まれたフィードバック情報を生成して前記送信器へ送信するフィードバック情報生成器と
    を具備することを特徴とする装置。
  10. 前記チャンネル品質測定器は、前記複数のサブバンドの各々に関するチャンネル品質指示値を測定することを特徴とする請求項9記載の装置。
  11. 前記フィードバック情報生成器は、前記先符号情報に基づいて前記チャンネル品質指示値が高い順に該当するサブバンドを選択することを特徴とする請求項10記載の装置。
  12. 前記先符号情報は、前記送信器の先符号化動作の際に送信信号に乗じられる先符号行列を含むことを特徴とする請求項9記載の装置。
  13. 前記先符号情報は、前記送信器の先符号化動作の際に送信信号に乗じられる先符号行列の列ベクトルを含むことを特徴とする請求項9記載の装置。
  14. 前記サブバンドグループは、前記先符号情報に関連して送信率の和が最大になるように選択されたサブバンドのグループであることを特徴とする請求項9記載の装置。
  15. 前記フィードバック情報生成器は、前記サブバンドグループの個数が所定数に達するまで、前記少なくとも一つのサブバンドグループ及び該当先符号情報を決定する動作を反復し、前記サブバンドグループの個数は、一つの先符号情報に対して選択された前記最大伝送性能を有するサブバンドの個数を一つのサブバンドグループに属しているサブバンドの個数で割った値で定められることを特徴とする請求項9記載の装置。
  16. 一つのサブバンドグループに属しているサブバンドの個数を前記サブバンドグループのサイズとした場合、前記サブバンドグループのサイズは、前記フィードバック情報の量によって制限されることを特徴とする請求項9記載の装置。
  17. 多入力多出力技術を用いる直交周波数分割多重化システムの送信器におけるチャンネル品質を示すフィードバック情報を少なくとも一つの受信器から受信する方法であって、
    前記少なくとも一つの受信器から少なくとも一つのサブバンドグループに関するチャンネル品質情報と該当先符号情報とが含まれたフィードバック情報を受信するステップと、
    前記受信されたフィードバック情報に基づいて、送信信号の送信のためのサブバンドの割当て及び先符号化のための送信パラメーターを決定するステップとを具備し、
    前記少なくとも一つのサブバンドグループは、前記少なくとも一つの受信器から測定されたチャンネル品質と前記先符号情報に基づいて、最大の送信性能を有する所定数のサブバンドから選択されることを特徴とする方法。
  18. 前記チャンネル品質情報は、前記送信信号が送信される複数のサブバンドの各々に関するチャンネル品質指示値を含むことを特徴とする請求項17記載の方法。
  19. 前記所定数のサブバンドは、全サブバンドの中から前記先符号情報に基づいて前記チャンネル品質指示値が高い順に選択されることを特徴とする請求項18記載の方法。
  20. 前記先符号情報は、前記送信器の先符号化動作の際に送信信号に乗じられる先符号行列を含むことを特徴とする請求項17記載の方法。
  21. 前記先符号情報は、前記送信器の先符号化動作の際に送信信号に乗じられる先符号行列の列ベクトルを含むことを特徴とする請求項17記載の方法。
  22. 前記サブバンドグループは、前記先符号情報に関連して送信率の和が最大になるように選択されたサブバンドのグループであることを特徴とする請求項17記載の方法。
  23. 一つのサブバンドグループに属しているサブバンドの個数を前記サブバンドグループのサイズとした場合、前記サブバンドグループのサイズは、前記フィードバック情報の量によって制限されることを特徴とする請求項17記載の方法。
  24. 多入力多出力技術を用いる直交周波数分割多重化システムの送信器におけるチャンネル品質を示すフィードバック情報を少なくとも一つの受信器から受信する装置であって、
    前記少なくとも一つの受信器から少なくとも一つのサブバンドグループに関するチャンネル品質情報と該当先符号情報とが含まれたフィードバック情報を受信するフィードバック情報受信器と、
    前記受信されたフィードバック情報に基づいて、送信信号の送信のためのサブバンドの割当て及び先符号化のための送信パラメーターを決定するスケジューラとを具備し、
    前記少なくとも一つのサブバンドグループは、前記少なくとも一つの受信器から測定されたチャンネル品質と前記先符号情報に基づいて、最大の送信性能を有する所定数のサブバンドから選択されることを特徴とする装置。
  25. 前記チャンネル品質情報は、前記送信信号が送信される複数のサブバンドの各々に関するチャンネル品質指示値を含むことを特徴とする請求項24記載の装置。
  26. 前記所定数のサブバンドは、全サブバンドの中から前記先符号情報に基づいて前記チャンネル品質指示値が高い順に選択されることを特徴とする請求項25記載の装置。
  27. 前記先符号情報は、前記送信器の先符号化動作の際に送信信号に乗じられる先符号行列を含むことを特徴とする請求項24記載の装置。
  28. 前記先符号情報は、前記送信器の先符号化動作の際に送信信号に乗じられる先符号行列の列ベクトルを含むことを特徴とする請求項24記載の装置。
  29. 前記サブバンドグループは、前記先符号情報に関連して送信率の和が最大になるように選択されたサブバンドのグループであることを特徴とする請求項24記載の装置。
  30. 一つのサブバンドグループに属しているサブバンドの個数を前記サブバンドグループのサイズとした場合、前記サブバンドグループのサイズは、前記フィードバック情報の量によって制限されることを特徴とする請求項24記載の装置。
  31. パイロット信号を検出し、パイロット信号が伝送されるサブバンドのチャンネル品質を測定するサブバンドチャンネル品質測定器と、
    先符号行列の部分を形成する各サブバンドのチャンネル品質情報を収集し、前記サーブバンドの前記チャンネル品質情報を前記先符号行列のそれぞれに対してチャンネル品質が高い順に各チャンネル品質リストを生成し、最大伝送性能を有する所定の個数のサーブバンドのチャンネル品質情報と関連した先符号行列の情報を含むフィードバック情報を生成し、前記フィードバック情報を送信器に伝送するフィードバック情報生成器と、を含むことを特徴とするフィードバック情報伝送装置。
  32. 前記送信器は、前記フィードバック情報によって前記関連した先符号行列を選択し、前記チャンネル品質情報に基づいて伝送パラメータを決定することを特徴とする請求項31記載のフィードバック情報伝送装置。
  33. 前記送信器は、前記フィードバック情報に基づいて伝送率の和を最大にする前記関連したフィードバック行列を選択することを特徴とする請求項31記載のフィードバック情報伝送装置。
JP2007213189A 2006-08-18 2007-08-17 多入力多出力技術を用いる直交周波数分割多重化システムにおけるチャンネル品質を示すフィードバック情報を送受信する方法及び装置 Expired - Fee Related JP4505001B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060078339A KR101249359B1 (ko) 2006-08-18 2006-08-18 다중 입력 다중 출력을 지원하는 직교 주파수 분할 다중화 시스템에서 채널 품질 정보를 송수신하는 방법 및 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008048418A true JP2008048418A (ja) 2008-02-28
JP4505001B2 JP4505001B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=38896906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007213189A Expired - Fee Related JP4505001B2 (ja) 2006-08-18 2007-08-17 多入力多出力技術を用いる直交周波数分割多重化システムにおけるチャンネル品質を示すフィードバック情報を送受信する方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7764931B2 (ja)
EP (2) EP1890413B1 (ja)
JP (1) JP4505001B2 (ja)
KR (1) KR101249359B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009303106A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 無線通信システム、基地局装置、及び無線端末装置
US8780751B2 (en) 2009-08-24 2014-07-15 Nec Corporation Communication terminal

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8594207B2 (en) 2005-10-31 2013-11-26 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for providing channel quality feedback in an orthogonal frequency division multiplexing communication system
US7894505B2 (en) * 2006-04-19 2011-02-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for selecting effective channel in a multi-user MIMO system
US8020075B2 (en) 2007-03-16 2011-09-13 Apple Inc. Channel quality index feedback reduction for broadband systems
US8831116B2 (en) * 2007-03-20 2014-09-09 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for providing channel quality and precoding metric feedback in an orthogonal frequency division multiplexing communication system
US8179775B2 (en) * 2007-08-14 2012-05-15 Texas Instruments Incorporated Precoding matrix feedback processes, circuits and systems
KR101293373B1 (ko) 2007-06-25 2013-08-05 엘지전자 주식회사 다중안테나 시스템에서의 데이터 전송 방법
WO2009002087A1 (en) * 2007-06-25 2008-12-31 Lg Electronics Inc. Method of transmitting feedback data in multiple antenna system
US8125884B1 (en) * 2007-07-11 2012-02-28 Marvell International Ltd. Apparatus for pre-coding using multiple codebooks and associated methods
WO2009019892A1 (ja) * 2007-08-09 2009-02-12 Panasonic Corporation 端末装置、基地局装置及び周波数リソース割当方法
KR101478362B1 (ko) 2007-08-10 2015-01-28 엘지전자 주식회사 다중안테나 시스템에서 귀환데이터 전송방법
GB0721027D0 (en) * 2007-10-26 2007-12-05 Univ Bristol A selective cluster index scheduling implementation of OFDMA
US8531958B2 (en) 2008-02-28 2013-09-10 Apple Inc. Communicating a feedback data structure containing information identifying coding to be applied on wirelessly communicated signaling
US8233559B2 (en) * 2008-03-12 2012-07-31 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting a pilot in multi-antenna system
DE102008020141A1 (de) 2008-04-22 2009-10-29 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Beurteilung der Feedback-Qualität in Kommunikationssystemen
CN101567714A (zh) * 2008-04-24 2009-10-28 夏普株式会社 用于信息反馈的子带判决方法、基站、用户设备以及通信系统
US8199836B2 (en) * 2008-05-02 2012-06-12 Nec Laboratories America, Inc. Multi-resolution precoding codebook
KR101780616B1 (ko) * 2008-06-25 2017-09-21 애플 인크. 무선 채널의 개별 서브밴드에 관한 피드백 정보를 포함시키는 방법
TWI514805B (zh) 2008-07-02 2015-12-21 Interdigital Patent Holdings 多輸入多輸出通訊排序及預編碼矩陣測量及報告方法及裝置
CN101651890A (zh) * 2008-08-11 2010-02-17 夏普株式会社 反馈上行控制信令的方法、基站、用户设备及通信系统
US8204453B2 (en) * 2008-08-20 2012-06-19 Intel Mobile Communications GmbH Method, apparatus and communication unit
CN101729474B (zh) * 2008-10-10 2013-05-08 中兴通讯股份有限公司 信道质量指数反馈方法和接收机
EP2352266A4 (en) 2008-10-29 2016-03-23 Lg Electronics Inc METHOD FOR EFFICIENT TRANSMISSION OF PHYSICAL CHANNELS IN A MULTI-CARRIER AGGREGATION STATE TO A SUPPORTING BROADBAND
US8582678B2 (en) 2008-12-12 2013-11-12 Electronics And Telecommunications Research Institute Communication system using multi-user multiple input multiple output (MU-MIMO) communication scheme
KR101707680B1 (ko) 2008-12-21 2017-02-17 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 정보 전송 장치 및 방법
JP4693897B2 (ja) * 2008-12-24 2011-06-01 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線基地局及び通信制御方法
KR100988717B1 (ko) * 2009-01-14 2010-10-18 고려대학교 산학협력단 다중 입출력 시스템의 선처리 장치 및 방법
DE102009019685A1 (de) * 2009-02-09 2010-08-12 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Verfahren und Testvorrichtung zur Analyse eines über eine Funkstrecke kommunizierenden Geräts
KR101753391B1 (ko) 2009-03-30 2017-07-04 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 신호 전송 방법 및 장치
US8923143B2 (en) * 2009-06-29 2014-12-30 Qualcomm Incorporated Open loop channel reporting in a wireless communication system
US9178679B2 (en) 2009-07-31 2015-11-03 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for feedback transmission in wireless communication system
US8923844B2 (en) * 2009-08-14 2014-12-30 Futurewei Technologies, Inc. Coordinated beam forming and multi-user MIMO
KR101763900B1 (ko) * 2009-10-30 2017-08-14 한국전자통신연구원 다중 사용자 무선 통신 시스템에서 데이터의 전송 방법
WO2011074816A2 (ko) * 2009-12-15 2011-06-23 (주)팬택 채널정보를 송수신하는 방법과 이를 이용하는 단말 및 기지국
US8599708B2 (en) * 2010-01-14 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Channel feedback based on reference signal
US8614981B2 (en) * 2010-01-29 2013-12-24 Qualcomm Incorporated Reporting of channel information to support coordinated multi-point data transmission
US9288089B2 (en) 2010-04-30 2016-03-15 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Orthogonal differential vector signaling
US9083576B1 (en) 2010-05-20 2015-07-14 Kandou Labs, S.A. Methods and systems for error detection and correction using vector signal prediction
WO2011151469A1 (en) * 2010-06-04 2011-12-08 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne Error control coding for orthogonal differential vector signaling
CN103155436B (zh) * 2010-09-01 2016-01-13 英派尔科技开发有限公司 基于转发的信道条件信息对数据进行预编码的方法、装置和系统
US20130058239A1 (en) 2010-10-21 2013-03-07 James June-Ming Wang Integrity and Quality Monitoring and Signaling for Sounding and Reduced Feedback
US11152977B2 (en) 2010-10-21 2021-10-19 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Integrity and quality monitoring and signaling for sounding and reduced feedback
EP2647149A1 (en) * 2010-12-02 2013-10-09 Interdigital Patent Holdings, Inc. Systems and methods for improving channel quality indication feedback accuracy in wireless communication using interference prediction
CN102487290B (zh) * 2010-12-03 2014-05-21 财团法人工业技术研究院 传送终端及其传送天线选择方法
US8442145B2 (en) * 2010-12-03 2013-05-14 Industrial Technology Research Institute Transmitting terminal and transmit antenna selecting method thereof
US8934466B2 (en) * 2010-12-16 2015-01-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for supporting modulation-coding scheme set in very high throughput wireless systems
US9100162B2 (en) 2012-04-11 2015-08-04 Apple Inc. Adaptive generation of channel state feedback (CSF) based on base station CSF scheduling
US8867448B2 (en) 2012-05-15 2014-10-21 Apple Inc. Power-efficient adaptive channel state feedback in discontinuous reception scenarios
US9300373B2 (en) * 2012-06-19 2016-03-29 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Selection of precoding vectors in lean-carrier systems
US8798590B2 (en) 2012-07-06 2014-08-05 Apple Inc. Mobile device which deletes duplicate preferred roaming list system records for improved performance
JP2014027608A (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 Ntt Docomo Inc 基地局装置、ユーザ端末、通信システム及び通信制御方法
US8989743B2 (en) 2012-08-28 2015-03-24 Apple Inc. Battery conservation in stationary conditions for a wireless device
EP2979388B1 (en) 2013-04-16 2020-02-12 Kandou Labs, S.A. Methods and systems for high bandwidth communications interface
CN110266615B (zh) 2014-02-02 2022-04-29 康杜实验室公司 低isi比低功率芯片间通信方法和装置
US11240076B2 (en) 2014-05-13 2022-02-01 Kandou Labs, S.A. Vector signaling code with improved noise margin
US9509437B2 (en) 2014-05-13 2016-11-29 Kandou Labs, S.A. Vector signaling code with improved noise margin
US9473286B1 (en) * 2014-12-01 2016-10-18 Sprint Spectrum L.P. Management of carrier-aggregation based on predicted intermodulation distortion
US9780847B2 (en) * 2015-03-27 2017-10-03 Qualcomm Incorporated Channel feedback design for frequency selective channels
EP3700154A1 (en) 2015-06-26 2020-08-26 Kandou Labs, S.A. High speed communications system
WO2017000269A1 (zh) * 2015-06-30 2017-01-05 华为技术有限公司 一种数据传输方法及装置
US10219169B1 (en) * 2015-07-09 2019-02-26 Quantenna Communications, Inc. Hybrid MU-MIMO spatial mapping using both explicit sounding and crosstalk tracking in a wireless local area network
EP3610576B1 (en) 2017-04-14 2022-12-28 Kandou Labs, S.A. Pipelined forward error correction for vector signaling code channel
CN115333530A (zh) 2017-05-22 2022-11-11 康杜实验室公司 多模式数据驱动型时钟恢复方法和装置
US10116468B1 (en) 2017-06-28 2018-10-30 Kandou Labs, S.A. Low power chip-to-chip bidirectional communications
US10693587B2 (en) 2017-07-10 2020-06-23 Kandou Labs, S.A. Multi-wire permuted forward error correction
CN111316692B (zh) * 2017-11-17 2022-04-26 华为技术有限公司 信道状态信息的反馈方法、通信装置和系统
WO2019133897A1 (en) 2017-12-28 2019-07-04 Kandou Labs, S.A. Synchronously-switched multi-input demodulating comparator
US10420161B1 (en) 2018-03-20 2019-09-17 Sprint Spectrum L.P. Controlling RF communication in a dual-connectivity scenario
US10873958B1 (en) 2019-05-10 2020-12-22 Sprint Spectrum L.P. Controlling PRB allocation for dual-connectivity service
US10797805B1 (en) * 2019-07-24 2020-10-06 Cisco Technology, Inc. Optimized frequency searching for simultaneously received packet detection
US11909472B2 (en) 2021-11-16 2024-02-20 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for selection of linear combination coefficients for precoding in frequency-selective channels
WO2024049482A1 (en) 2022-08-30 2024-03-07 Kandou Labs SA Pre-scaler for orthogonal differential vector signalling

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002082689A2 (en) * 2001-04-07 2002-10-17 Motorola, Inc. Feedback method for controlling a multiple-input, multiple-output communications channel
WO2003058871A1 (en) * 2002-01-08 2003-07-17 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for a mimo-ofdm communication system

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7613248B2 (en) * 2002-06-24 2009-11-03 Qualcomm Incorporated Signal processing with channel eigenmode decomposition and channel inversion for MIMO systems
US7065144B2 (en) * 2003-08-27 2006-06-20 Qualcomm Incorporated Frequency-independent spatial processing for wideband MISO and MIMO systems
US7668125B2 (en) * 2003-09-09 2010-02-23 Qualcomm Incorporated Incremental redundancy transmission for multiple parallel channels in a MIMO communication system
US6917821B2 (en) * 2003-09-23 2005-07-12 Qualcomm, Incorporated Successive interference cancellation receiver processing with selection diversity
US7508748B2 (en) * 2003-10-24 2009-03-24 Qualcomm Incorporated Rate selection for a multi-carrier MIMO system
KR20060044335A (ko) * 2004-03-12 2006-05-16 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 접속 통신 시스템에서 안정적 채널운용을 위한 시스템 및 방법
KR100946923B1 (ko) 2004-03-12 2010-03-09 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 방식을 사용하는 통신 시스템에서 채널 품질 정보의 송수신 장치 및 방법, 그리고 그에 따른 시스템
US20060039489A1 (en) 2004-08-17 2006-02-23 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for providing closed-loop transmit precoding
CN1741412B (zh) * 2004-08-27 2011-06-08 清华大学 无线网络中子信道分配的方法
JP4536780B2 (ja) * 2004-11-05 2010-09-01 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ マルチユーザー伝送システム
KR100981514B1 (ko) * 2004-12-30 2010-09-10 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 접속 통신 시스템에서 부분 채널 정보 피드백을 이용한 적응 부채널 및 비트 할당 방법
US7466749B2 (en) * 2005-05-12 2008-12-16 Qualcomm Incorporated Rate selection with margin sharing
TWI274482B (en) * 2005-10-18 2007-02-21 Ind Tech Res Inst MIMO-OFDM system and pre-coding and feedback method therein
US8315213B2 (en) 2006-03-31 2012-11-20 Intel Corporation System and method for allocating subchannels among mobile stations in a wireless access network

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002082689A2 (en) * 2001-04-07 2002-10-17 Motorola, Inc. Feedback method for controlling a multiple-input, multiple-output communications channel
WO2003058871A1 (en) * 2002-01-08 2003-07-17 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for a mimo-ofdm communication system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009303106A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 無線通信システム、基地局装置、及び無線端末装置
US8780751B2 (en) 2009-08-24 2014-07-15 Nec Corporation Communication terminal

Also Published As

Publication number Publication date
US20080043677A1 (en) 2008-02-21
EP1890413A3 (en) 2008-09-17
KR20080016335A (ko) 2008-02-21
JP4505001B2 (ja) 2010-07-14
US7764931B2 (en) 2010-07-27
KR101249359B1 (ko) 2013-04-01
EP1890413A2 (en) 2008-02-20
EP2765727A1 (en) 2014-08-13
EP1890413B1 (en) 2014-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4505001B2 (ja) 多入力多出力技術を用いる直交周波数分割多重化システムにおけるチャンネル品質を示すフィードバック情報を送受信する方法及び装置
CA2662598C (en) A method of transmitting using phase shift-based precoding and an apparatus for implementing the same in a wireless communication system
RU2369966C1 (ru) Устройство и способ для передачи/приема данных в системе связи с множеством антенн
KR100939723B1 (ko) 위상천이 기반의 프리코딩 방법 및 이를 지원하는 송수신기
JP5272075B2 (ja) Mimo通信システムにおけるプリコーディング・マトリクスを用いる方法及び装置
KR101269201B1 (ko) 폐 루프 방식의 다중 안테나 시스템에서 데이터송/수신장치 및 방법
TWI419498B (zh) Ofdm-mimo通信系統中改善系統效率之每資料流率控制(psrc)
CA2655757C (en) Method for reducing feedback information overhead in precoded mimo-ofdm systems
US8457245B2 (en) Method of transmitting precoding information in multiple antenna system
JP5357119B2 (ja) 移動端末装置及び無線通信方法
JP5296004B2 (ja) フィードバック情報送信方法、移動局装置及び基地局装置
WO2011111557A1 (ja) コードブック制御方法、基地局装置及び移動局装置
WO2008019600A1 (fr) Procédé pour effectuer une planification de domaine fréquentiel dans un système duplex à répartition dans le temps, et système correspondant
JP5268983B2 (ja) 通信制御方法、移動局装置及び基地局装置
CN101884176A (zh) 空间复用多天线发射机的预编码器
JP2011151540A (ja) プリコーディングウェイト生成方法、移動局装置及び基地局装置
JP2011512692A (ja) Mimo−ofdm通信システムにおけるチャネル状態の推定
KR20130120467A (ko) 피드백 방법 및 이동단말장치
US8385838B2 (en) Method of transmitting feedback information in multiple antenna system
WO2007121568A1 (en) Method and system for closed loop multiple input/output antenna environments in wireless communication
JP2009272942A (ja) 受信装置、無線通信システム、チャネルベクトルの量子化方法、及びマルチストリームの伝送方法
WO2014087775A1 (ja) 基地局装置、無線通信システム、無線通信方法および集積回路
JP2012080408A (ja) フィードバック方法、移動端末装置及び無線基地局装置
JP5373650B2 (ja) 移動局装置、チャネル情報フィードバック方法
KR101359808B1 (ko) 다중 송수신 안테나 시스템에서 차분 코드-북 생성장치 및 방법과 이를 위한 송신 및 수신 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees