JP2008048183A - グループ通信におけるサービス切替方法、サーバ、端末及びプログラム - Google Patents

グループ通信におけるサービス切替方法、サーバ、端末及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2008048183A
JP2008048183A JP2006222225A JP2006222225A JP2008048183A JP 2008048183 A JP2008048183 A JP 2008048183A JP 2006222225 A JP2006222225 A JP 2006222225A JP 2006222225 A JP2006222225 A JP 2006222225A JP 2008048183 A JP2008048183 A JP 2008048183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching
service switching
terminal
request
service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006222225A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4573333B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Tasaka
和之 田坂
Naoki Imai
尚樹 今井
Manabu Isomura
学 磯村
Hironori Horiuchi
浩規 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2006222225A priority Critical patent/JP4573333B2/ja
Publication of JP2008048183A publication Critical patent/JP2008048183A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4573333B2 publication Critical patent/JP4573333B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】第1のグループ通信型サービスから第2のサービスに切り替える際に、第2のサービスに基づくデータ種別のデータを処理できない端末がメンバとして存在している場合であっても、できる限り第2のサービスを提供できるようにするサービス切替方法、サーバ、端末及びプログラムを提供する。
【解決手段】自側切替前端末が、自側切替後端末のアドレスとデータ種別識別子とを含むREFERリクエストを、サーバへ送信する。サーバは、データ種別識別子を含むNOTIFYリクエストを送信する。NOTIFYリクエストを受信した相手側切替前端末が、データ種別識別子のデータを処理しないと判定した際に、420 Unsupportedをサーバへ送信し、データ種別識別子のデータを処理可能な相手側切替後端末のアドレスを含むREFERリクエストをサーバへ送信する。サーバは、新たなアドレスを含むUPDATEリクエストを送信する。
【選択図】図1

Description

本発明は、グループ通信におけるサービス切替方法、サーバ、端末及びプログラムに関する。
複数の端末間のセッションを制御することによってグループ通信型サービスを提供する技術がある(例えば非特許文献1参照)。固定通信環境におけるグループ通信では、高性能の端末や高速大容量の回線を利用したテレビ会議サービスが提供されている。一方、移動通信環境におけるグループ通信では、携帯電話機を利用した音声メッセンジャーのようなサービスが提供されている。アプリケーションのデータ種別に基づくこれらサービスは、それぞれ独立したものであるので、ユーザは、そのサービスに応じて複数の端末を使い分ける必要がある。
近年、ユビキタス環境を提供するために、固定通信環境及び移動通信環境を混在させたFMC(Fixed-Mobile Convergence)環境が提供されている。FMC環境下で、グループ通信型サービスを提供しようとすると、様々な処理能力の端末が、メンバとして存在することとなる。この場合、端末又はアプリケーションに基づくデータ種別に応じて、そのデータを処理可能な端末と処理できない端末とが存在するために、サービスの切り替えは容易ではない。
IETF Internet draft(draft-ietf-sipping-cc-framework-06)、「A Call Control and Multi-party usageframework for the Session Initiation Protocol (SIP)」
従来技術によれば、グループ通信のメンバとなる全ての端末が、切り替え後の端末又はアプリケーションに基づくサービスにおけるデータ種別のデータを処理できなければ、グループ通信を構成できず、そのサービスに切り替えることはできない。グループ通信は、全ての端末がそのサービスのデータを処理できることを前提としている。
そこで、本発明は、第1のグループ通信型サービスから第2のサービスに切り替える際に、第2のサービスに基づくデータ種別のデータを処理できない端末がメンバとして存在している場合であっても、できる限り第2のサービスを提供できるようにするサービス切替方法、サーバ、端末及びプログラムを提供することを目的とする。
本発明によれば、複数の端末と、該端末をメンバとしたグループ通信のためのセッション制御をするサーバとを有するシステムにおけるサービス切替方法において、
自側切替前端末が、端末、アプリケーション又はリンクを切り替える際に、自側切替後端末のアドレス及びデータ種別識別子を含むサービス切替要求を、サーバへ送信する第1のステップと、
サーバが、メンバとなる全ての端末へ、データ種別識別子を含むサービス切替通知を送信する第2のステップと、
サービス切替通知を受信した相手側切替前端末が、データ種別識別子のデータを処理するか否かを判定する第3のステップと、
相手側切替前端末が、データ種別識別子のデータを処理しないと判定した際に、サービス切替拒否応答をサーバへ送信すると共に、データ種別識別子のデータを処理可能な相手側切替後端末のアドレスを含むサービス切替要求を、サーバへ送信する第4のステップと、
サーバは、メンバとなる全ての端末へ、自側切替後端末のアドレス及び相手側切替後端末のアドレスを含むセッション変更要求を送信する第5のステップと
を有することを特徴とする。
本発明のサービス切替方法における他の実施形態によれば、
セッション制御には、SIP(Session Initiation Protocol)が用いられ、
サービス切替要求には、REFERリクエストが用いられ、
サービス切替通知には、NOTIFYリクエストが用いられ、
サービス切替拒否応答には、420 Unsupportedレスポンスが用いられ、
セッション変更要求には、UPDATEリクエストが用いられることも好ましい。
本発明のサービス切替方法における他の実施形態によれば、データ種別識別子は、音声、映像及びテキストのデータ種別の識別子であることも好ましい。
本発明によれば、複数の端末と、該端末をメンバとしたグループ通信のためのセッション制御をするグループ管理サーバにおいて、
自側切替前端末が、端末、アプリケーション又はリンクを切り替える際に、自側切替後端末のアドレス及びデータ種別識別子を含むサービス切替要求を受信するサービス切替要求受信手段と、
メンバとなる全ての端末へ、データ種別識別子を含むサービス切替通知を送信するサービス切替通知送信手段と、
サービス切替通知を受信した相手側切替前端末から、サービス切替認容応答又はサービス切替拒否応答を受信するサービス切替応答受信手段と、
サービス切替要求受信手段が、相手側切替前端末から、データ種別識別子のデータを処理可能な相手側切替後端末のアドレスを含むサービス切替要求を受信し、
メンバとなる全ての端末へ、自側切替後端末のアドレス及び相手側切替後端末のアドレスを含むセッション変更要求送信手段と
を有することを特徴とする。
本発明のグループ管理サーバにおける他の実施形態によれば、
セッション制御には、SIPが用いられ、
サービス切替要求には、REFERリクエストが用いられ、
サービス切替通知には、NOTIFYリクエストが用いられ、
サービス切替拒否応答には、420 Unsupportedレスポンスが用いられ、
セッション変更要求には、UPDATEリクエストが用いられる
ことも好ましい。
本発明によれば、グループ通信のためのセッション制御をするサーバに対して、メンバとして通信する端末において、
端末、アプリケーション又はリンクを切り替える際に、切替後端末のアドレス及びデータ種別識別子を含むサービス切替要求を、サーバへ送信するサービス切替要求送信手段と、
サーバから、データ種別識別子を含むサービス切替通知を受信するサービス切替通知受信手段と、
データ種別識別子のデータを処理するか否かを判定するサービス切替判定手段と、
データ種別識別子のデータを処理しないと判定した際に、サービス切替拒否応答を、サーバへ送信するサービス切替応答送信手段と、
サービス切替要求送信手段は、データ種別識別子のデータを処理可能な切替後端末のアドレスを含むサービス切替要求を、サーバへ送信し、
グループ通信のためのセッション変更要求を、サーバへ送信するセッション変更要求受信手段と
を有することを特徴とする。
本発明の端末における他の実施形態によれば、
セッション制御には、SIPが用いられ、
サービス切替要求には、REFERリクエストが用いられ、
サービス切替通知には、NOTIFYリクエストが用いられ、
サービス切替拒否応答には、420 Unsupportedレスポンスが用いられ、
セッション変更要求には、UPDATEリクエストが用いられることも好ましい。
本発明によれば、複数の端末と、該端末をメンバとしたグループ通信のためのセッション制御をするグループ管理サーバに搭載されたコンピュータによって機能させるプログラムにおいて、
自側切替前端末が、端末、アプリケーション又はリンクを切り替える際に、自側切替後端末のアドレス及びデータ種別識別子を含むサービス切替要求を受信するサービス切替要求受信手段と、
メンバとなる全ての端末へ、データ種別識別子を含むサービス切替通知を送信するサービス切替通知送信手段と、
サービス切替通知を受信した相手側切替前端末から、サービス切替認容応答又はサービス切替拒否応答を受信するサービス切替応答受信手段と、
サービス切替要求受信手段が、相手側切替前端末から、データ種別識別子のデータを処理可能な相手側切替後端末のアドレスを含むサービス切替要求を受信し、
メンバとなる全ての端末へ、自側切替後端末のアドレス及び相手側切替後端末のアドレスを含むセッション変更要求送信手段と
してコンピュータを機能させることを特徴とする。
本発明によれば、グループ通信のためのセッション制御をするサーバに対して、メンバとして通信する端末に搭載されたコンピュータを機能させるプログラムにおいて、
端末、アプリケーション又はリンクを切り替える際に、切替後端末のアドレス及びデータ種別識別子を含むサービス切替要求を、サーバへ送信するサービス切替要求送信手段と、
サーバから、データ種別識別子を含むサービス切替通知を受信するサービス切替通知受信手段と、
データ種別識別子のデータを処理するか否かを判定するサービス切替判定手段と、
データ種別識別子のデータを処理しないと判定した際に、サービス切替拒否応答を、サーバへ送信するサービス切替応答送信手段と、
サービス切替要求送信手段は、データ種別識別子のデータを処理可能な切替後端末のアドレスを含むサービス切替要求を、サーバへ送信し、
グループ通信のためのセッション変更要求を、サーバへ送信するセッション変更要求受信手段と
してコンピュータを機能させることを特徴とする。
本発明のサービス切替方法、サーバ、端末及びプログラムによれば、第1のグループ通信型サービスから第2のサービスに切り替える際に、第2のサービスに基づくデータ種別のデータを処理できない端末がメンバとして存在している場合であっても、できる限り第2のサービスを提供できるようになる。
以下では、図面を用いて、本発明を実施するための最良の形態について詳細に説明する。
図1は、本発明におけるシステム構成図である。
図1によれば、集中型グループ通信を構成するために、グループ管理サーバ1がインターネット3に接続されている。グループ管理サーバ1は、ユーザの所持する端末間で、グループ通信のためのセッションを制御する。セッション制御には、SIP(Session Initiation Protocol)が用いられているとする。
また、図1によれば、ユーザA、B及びCが、各自所持する端末を用いてグループ通信に参加している。ユーザAは、携帯電話機2A1及びパーソナルコンピュータ2A2を所持する。ユーザBは、IP電話機2B1及びパーソナルコンピュータ2B2を所持する。ユーザCは、パーソナルコンピュータ2C1を所持する。ユーザによって所持される端末は全て、アクセスネットワークである携帯電話網又はLANを介して、インターネット3に接続される。
最初に、ユーザAの携帯電話機2A1と、ユーザBのIP電話機2B1と、ユーザCのパーソナルコンピュータ2C1との間で、音声データに基づくサービスのグループ通信が構成されている。この場合、ユーザAが、音声データだけでなく、映像データに基づくサービスのグループ通信を所望して、携帯電話機2A1からパーソナルコンピュータ2A2へ切り替えたとする。このとき、本発明によれば、ユーザAのパーソナルコンピュータ2A2と、ユーザBのパーソナルコンピュータ2B2と、ユーザCのパーソナルコンピュータ2C1との間で、映像データに基づくグループ通信が構成されるようにサービスを切り替える。
尚、表1のように、各端末のアドレスが規定されているとする。
Figure 2008048183
以下で用いる用語について定義する。「サービス切替」とは、アドレス切替及び/又はデータ種別切替を意味する。アドレス切替とは、端末の変更に伴うアドレスの変更と、同じ端末であってもリンク変更に伴うアドレスの変更とを意味する。データ種別切替とは、アプリケーションに基づく音声、映像又はテキストのようなデータ種別の変更を意味する。また、「自側切替前端末」は、サービス切替の要求元の端末を意味する。「自側切替後端末」は、サービス切替の要求元のユーザが所持する端末であって、サービス切替後の端末を意味する。「自側切替前端末」と「自側切替後端末」とは同一端末であってもよい。更に、「相手側切替前端末」は、サービス切替の要求相手先の端末を意味する。「相手側切替後端末」は、サービス切替の要求相手先のユーザが所持する端末であって、サービス切替後の端末を意味する。「相手側切替前端末」と「相手側切替後端末」とは同一端末であってもよい。
図2は、本発明におけるシーケンス図である。
(S201)ユーザAの携帯電話機2A1と、ユーザBのIP電話機2B1と、ユーザCのパーソナルコンピュータ2C1との間で、音声データに基づくサービスのグループ通信が構成されている。
(S202)ユーザAが、音声データのサービスから、音声データ+映像データのサービスへ切り替えることを所望したとする。即ち、ユーザAは、グループ通信のメンバとなる端末を、携帯電話機2A1から、パーソナルコンピュータ2A2へ切り替えることを所望する。このとき、自側切替前端末の携帯電話機2A1は、グループ管理サーバ1へ「サービス切替要求」を送信する。サービス切替要求には、例えば「REFER」リクエストを用いる。REFERリクエストは、通話中に、他のリクエストを送信するために用いるものである。
表2は、S202において送信されるREFERリクエストを表す。REFERリクエストは、自側切替後端末のパーソナルコンピュータ2A2のアドレス(※202−1)と、音声データ識別子audio(※202−2)と、映像データの識別子video(※202−3)とを含む。
Figure 2008048183
尚、本発明によれば、サービス切替要求を送信する場合として、4つのケースがある。
(1)端末を切り替える場合のサービス切替要求:
自側切替前端末のアドレスと自側切替後端末のアドレスとは異なる
データ種別識別子は同一
(2)アプリケーションを切り替える場合のサービス切替要求:
自側切替前端末のアドレスと自側切替後端末のアドレスとは同一
データ種別識別子は変更
(3)リンクを切り替える場合のサービス切替要求:
自側切替前端末のアドレスと自側切替後端末のアドレスとは異なる
データ種別識別子は同一
(4)アプリケーション、及び、端末又はリンクを切り替える場合のサービス切替要求:
自側切替前端末のアドレスと自側切替後端末のアドレスとは異なる
データ種別識別子は変更
(S203)グループ管理サーバ1は、サービス切替要求のREFERメッセージを送信した携帯電話機2A1へ、「202 ACCEPT」レスポンスを返信する。
(S204)グループ管理サーバ1は、メンバとなる全ての端末(携帯電話機2A1、IP電話機2B1、パーソナルコンピュータ2C1)へ、音声データの識別子audioだけでなく、映像データの識別子videoを含む「サービス切替通知」を送信する。サービス切替通知は、例えば「NOTIFY」リクエストを用いる。NOTIFYリクエストは、サービス切り替えのための通知予約の役割をする。
(S205)自側切替前端末の携帯電話機2A1は、グループ管理サーバ1から受信したNOTIFYリクエストに対して、「200 OK」レスポンスを返信する。
(S206)相手側切替前端末のパーソナルコンピュータ2C1は、グループ管理サーバ1から受信したNOTIFYリクエストに対して、音声データの識別子audio及び映像データの識別子videoのデータを処理するか否かを判定する。図2によれば、パーソナルコンピュータ2C1は、データ種別識別子audio及びvideoのデータを処理可能と判定し、相手側切替後端末として、グループ管理サーバ1へ「200 OK」レスポンスを返信する。
(S207)相手側切替前端末のIP電話機2B1は、グループ管理サーバ1から受信したNOTIFYリクエストに対して、音声データの識別子audio及び映像データの識別子videoのデータを処理するか否かを判定する。ここで、IP電話機2B1は、音声データの識別子audioのデータ処理は可能であるが、データ種別識別子videoのデータを処理不可能と判定したとする。
(S208)このとき、相手側切替前端末のIP電話機2B1は、「サービス切替拒否応答」を、グループ管理サーバ1へ返信する。サービス切替拒否応答は、例えば「420 Unsupported」レスポンスである。
表3は、S208において送信される420 Unsupportedレスポンスを表す。
Figure 2008048183
(S209)また、相手側切替前端末のIP電話機2B1は、グループ管理サーバ1へ、「サービス切替要求」、即ち「REFER」リクエストを送信する。
表4は、S209において送信されるREFERリクエストを表す。REFERリクエストは、映像データを処理することができる相手側切替後端末のパーソナルコンピュータ2B2のアドレス(※209−1)を含む。
Figure 2008048183
(S210)グループ管理サーバ1は、相手側切替前端末のIP電話機2B1へ、音声データの識別子audio及び映像データの識別子videoを含む「サービス切替通知」、即ち「NOTIFY」リクエストを送信する。
(S211)相手側切替前端末のIP電話機2B1は、グループ管理サーバ1から受信したNOTIFYリクエストに対して、「200 OK」レスポンスを返信する。
(S212)グループ管理サーバ1は、全ての端末へ、セッションを制御する「セッション変更要求」を送信する。セッション変更要求は、例えば「UPDATE」リクエストを用いる。UPDATEリクエストは、セッションパラメータの変更をするためのリクエストである。
表5及び表6は、S212において送信されるUPDATEリクエストを表す。UPDATEリクエストは、IP電話機2B1のセッション切断(※212−1)と、パーソナルコンピュータ2B2のセッション接続(※212−2)と、パーソナルコンピュータ2C1のセッション接続(※212−3)とを表す。
Figure 2008048183
Figure 2008048183
グループのメンバから削除される自側切替前端末の携帯電話機2A1及び相手側切替前端末のIP電話機2B1と、グループのメンバに参加するパーソナルコンピュータ2A2、2B2及び2C1とは、「200 OK」レスポンスを返信する。
(S219)最終的に、ユーザAの自側切替後端末のパーソナルコンピュータ2A2と、ユーザBの相手側切替後端末のパーソナルコンピュータ2B2と、ユーザCの相手側切替後端末のパーソナルコンピュータ2C1との間で、映像データに基づくグループ通信が構成される。
図2によれば、ユーザBが、IP電話機2B1及びパーソナルコンピュータ2B2を所持している場合について前述した。他の実施形態としては、例えば、1台のパーソナルコンピュータ2Bの中に、第1のアドレスを有する音声データ通信インタフェース(例えば携帯電話通信機能)と、第2のアドレスを有する音声/映像データ通信インタフェース(例えば無線LAN通信機能)とを有する場合もある。この場合、S201において音声データ通信インタフェースを用いてグループ通信に参加している場合、S209において映像データ通信インタフェースに切り替えればよい。この場合、アドレスを変更すること表すREFERリクエストを送信することもできる。
表7は、S209においてアドレスを変更する場合のREFERリクエストである。
Figure 2008048183
図3は、本発明におけるグループ管理サーバ及び端末の機能構成図である。
図3によれば、グループ管理サーバ1は、グループメンバセッション制御部101と、グループメンバ管理部102と、サービス切替要求受信部103と、サービス切替通知送信部104と、サービス切替応答受信部105と、セッション変更要求送信部106とを有する。これら機能部は、サーバに搭載されたコンピュータを実行させるプログラムによっても実現できる。
グループメンバセッション制御部101は、グループ毎に端末のアドレスを管理するグループメンバ管理部102を用いて、端末間のセッションを制御する。セッション制御には、SIPが用いられる。
サービス切替要求受信部103は、自側切替前端末から、端末、アプリケーション又はリンクを切り替える際に、自側切替後端末のアドレス及びデータ種別識別子を含むサービス切替要求(REFERリクエスト)を受信する。また、サービス切替要求受信部103は、通知したデータ種別識別子のデータを処理できない相手側切替前端末から、そのデータ種別識別子のデータを処理可能な相手側切替後端末のアドレスを含むサービス切替要求も受信する。これら情報は、グループメンバセッション制御部101へ通知される。
サービス切替通知送信部104は、グループメンバセッション制御部101の指示に応じて、メンバとなる全ての端末へ、データ種別識別子を含むサービス切替通知(NOTIFYリクエスト)を送信する。
サービス切替応答受信部105は、サービス切替通知を受信した相手側切替前端末から、サービス切替認容応答(200 OKレスポンス)又はサービス切替拒否応答(420 Unsupported)を受信する。
セッション変更要求送信部106は、全ての端末へ、新たなグループ通信を構成するためのセッションの切断及び接続をするアドレスを含むセッション変更要求(UPDATEリクエスト)を送信する。セッション変更要求は、自側切替後端末のアドレス及び相手側切替後端末のアドレスとを含む。
図3によれば、端末2は、グループメンバ管理部201と、サービス切替判定部202と、サービス切替要求送信部203と、サービス切替通知受信部204と、サービス切替応答送信部205と、セッション変更要求受信部206とを有する。これら機能部は、端末に搭載されたコンピュータを実行させるプログラムによっても実現できる。
グループメンバ管理部201は、グループ通信をする他の端末のアドレスを管理する。
サービス切替要求送信部203は、端末、アプリケーション又はリンクを切り替える際に、切替後端末のアドレス及びデータ種別識別子を含むサービス切替要求(REFERリクエスト)を、サーバへ送信する。また、サービス切替要求送信部203は、サービス切替判定部202の指示に応じて、データ種別識別子のデータを処理可能な切替後端末のアドレスを含むサービス切替要求を、サーバへ送信する。
サービス切替通知受信部204は、サーバから、データ種別識別子を含むサービス切替通知(NOTIFYリクエスト)を受信する。この情報は、サービス切替判定部202へ通知される。
サービス切替判定部202は、データ種別識別子のデータを処理するか否かを判定する。判定された結果(処理可能/不可能)は、サービス切替要求送信部203及びサービス切替応答送信部205へ通知される。この判定は、端末2が、自らの処理能力を判定して自動的に導出するものであってもよいし、ユーザの操作に応じるものであってもよい。
サービス切替応答送信部205は、データ種別識別子のデータを処理しないと判定した際に、サービス切替拒否応答(420 Unsupportedレスポンス)をサーバへ送信する。また、データ種別識別子のデータを処理すると判定した際に、サービス切替認容応答(200
OKレスポンス)をサーバへ送信する。
セッション変更要求受信部206は、サーバは、グループ通信のためのセッション変更要求(UPDATEリクエスト)を受信する。セッション変更要求には、全ての端末へ、セッションの切断及び接続についてのアドレスを含む。
以上詳細に説明したように、第1のグループ通信型サービスから第2のサービスに切り替える際に、第2のサービスに基づくデータ種別のデータを処理できない端末がメンバとして存在している場合であっても、できる限り第2のサービスを提供できるようになる。
前述した本発明の種々の実施形態において、当業者は、本発明の技術思想及び見地の範囲の種々の変更、修正及び省略を容易に行うことができる。前述の説明はあくまで例であって、何ら制約しようとするものではない。本発明は、特許請求の範囲及びその均等物として限定するものにのみ制約される。
本発明におけるシステム構成図である。 本発明におけるシーケンス図である。 本発明におけるグループ管理サーバ及び端末の機能構成図である。
符号の説明
1 グループ管理サーバ
101 グループメンバセッション制御部
102 グループメンバ管理部
103 サービス切替要求受信部
104 サービス切替通知送信部
105 サービス切替応答受信部
106 セッション変更要求送信部
2 端末
201 グループメンバ管理部
202 サービス切替判定部
203 サービス切替要求送信部
204 サービス切替通知受信部
205 サービス切替応答送信部
206 セッション変更要求受信部
2A1 ユーザAの所持する携帯電話機
2A2 ユーザAの所持するパーソナルコンピュータ
2B1 ユーザBの所持するIP電話機
2B2 ユーザBの所持するパーソナルコンピュータ
2C1 ユーザCの所持するパーソナルコンピュータ
3 インターネット

Claims (9)

  1. 複数の端末と、該端末をメンバとしたグループ通信のためのセッション制御をするサーバとを有するシステムにおけるサービス切替方法において、
    自側切替前端末が、端末、アプリケーション又はリンクを切り替える際に、自側切替後端末のアドレス及びデータ種別識別子を含むサービス切替要求を、前記サーバへ送信する第1のステップと、
    前記サーバが、前記メンバとなる全ての端末へ、前記データ種別識別子を含むサービス切替通知を送信する第2のステップと、
    前記サービス切替通知を受信した相手側切替前端末が、前記データ種別識別子のデータを処理するか否かを判定する第3のステップと、
    相手側切替前端末が、前記データ種別識別子のデータを処理しないと判定した際に、サービス切替拒否応答を前記サーバへ送信すると共に、前記データ種別識別子のデータを処理可能な相手側切替後端末のアドレスを含むサービス切替要求を、前記サーバへ送信する第4のステップと、
    前記サーバは、前記メンバとなる全ての端末へ、自側切替後端末のアドレス及び相手側切替後端末のアドレスを含むセッション変更要求を送信する第5のステップと
    を有することを特徴とするサービス切替方法。
  2. 前記セッション制御には、SIP(Session Initiation Protocol)が用いられ、
    前記サービス切替要求には、REFERリクエストが用いられ、
    前記サービス切替通知には、NOTIFYリクエストが用いられ、
    前記サービス切替拒否応答には、420 Unsupportedレスポンスが用いられ、
    前記セッション変更要求には、UPDATEリクエストが用いられる
    ことを特徴とする請求項1に記載のサービス切替方法。
  3. 前記データ種別識別子は、音声、映像及びテキストのデータ種別の識別子であることを特徴とする請求項1又は2に記載のサービス切替方法。
  4. 複数の端末と、該端末をメンバとしたグループ通信のためのセッション制御をするグループ管理サーバにおいて、
    自側切替前端末が、端末、アプリケーション又はリンクを切り替える際に、自側切替後端末のアドレス及びデータ種別識別子を含むサービス切替要求を受信するサービス切替要求受信手段と、
    前記メンバとなる全ての端末へ、前記データ種別識別子を含むサービス切替通知を送信するサービス切替通知送信手段と、
    前記サービス切替通知を受信した相手側切替前端末から、サービス切替認容応答又はサービス切替拒否応答を受信するサービス切替応答受信手段と、
    前記サービス切替要求受信手段が、相手側切替前端末から、前記データ種別識別子のデータを処理可能な相手側切替後端末のアドレスを含むサービス切替要求を受信し、
    前記メンバとなる全ての端末へ、自側切替後端末のアドレス及び相手側切替後端末のアドレスを含むセッション変更要求送信手段と
    を有することを特徴とするグループ管理サーバ。
  5. 前記セッション制御には、SIP(Session Initiation Protocol)が用いられ、
    前記サービス切替要求には、REFERリクエストが用いられ、
    前記サービス切替通知には、NOTIFYリクエストが用いられ、
    前記サービス切替拒否応答には、420 Unsupportedレスポンスが用いられ、
    前記セッション変更要求には、UPDATEリクエストが用いられる
    ことを特徴とする請求項4に記載のグループ管理サーバ。
  6. グループ通信のためのセッション制御をするサーバに対して、メンバとして通信する端末において、
    端末、アプリケーション又はリンクを切り替える際に、切替後端末のアドレス及びデータ種別識別子を含むサービス切替要求を、前記サーバへ送信するサービス切替要求送信手段と、
    前記サーバから、前記データ種別識別子を含むサービス切替通知を受信するサービス切替通知受信手段と、
    前記データ種別識別子のデータを処理するか否かを判定するサービス切替判定手段と、
    前記データ種別識別子のデータを処理しないと判定した際に、サービス切替拒否応答を、前記サーバへ送信するサービス切替応答送信手段と、
    前記サービス切替要求送信手段は、前記データ種別識別子のデータを処理可能な切替後端末のアドレスを含むサービス切替要求を、前記サーバへ送信し、
    グループ通信のためのセッション変更要求を、前記サーバへ送信するセッション変更要求受信手段と
    を有することを特徴とする端末。
  7. 前記セッション制御には、SIP(Session Initiation Protocol)が用いられ、
    前記サービス切替要求には、REFERリクエストが用いられ、
    前記サービス切替通知には、NOTIFYリクエストが用いられ、
    前記サービス切替拒否応答には、420 Unsupportedレスポンスが用いられ、
    前記セッション変更要求には、UPDATEリクエストが用いられる
    ことを特徴とする請求項6に記載の端末。
  8. 複数の端末と、該端末をメンバとしたグループ通信のためのセッション制御をするグループ管理サーバに搭載されたコンピュータによって機能させるプログラムにおいて、
    自側切替前端末が、端末、アプリケーション又はリンクを切り替える際に、自側切替後端末のアドレス及びデータ種別識別子を含むサービス切替要求を受信するサービス切替要求受信手段と、
    前記メンバとなる全ての端末へ、前記データ種別識別子を含むサービス切替通知を送信するサービス切替通知送信手段と、
    前記サービス切替通知を受信した相手側切替前端末から、サービス切替認容応答又はサービス切替拒否応答を受信するサービス切替応答受信手段と、
    前記サービス切替要求受信手段が、相手側切替前端末から、前記データ種別識別子のデータを処理可能な相手側切替後端末のアドレスを含むサービス切替要求を受信し、
    前記メンバとなる全ての端末へ、自側切替後端末のアドレス及び相手側切替後端末のアドレスを含むセッション変更要求送信手段と
    してコンピュータを機能させることを特徴とするグループ管理サーバ用プログラム。
  9. グループ通信のためのセッション制御をするサーバに対して、メンバとして通信する端末に搭載されたコンピュータを機能させるプログラムにおいて、
    端末、アプリケーション又はリンクを切り替える際に、切替後端末のアドレス及びデータ種別識別子を含むサービス切替要求を、前記サーバへ送信するサービス切替要求送信手段と、
    前記サーバから、前記データ種別識別子を含むサービス切替通知を受信するサービス切替通知受信手段と、
    前記データ種別識別子のデータを処理するか否かを判定するサービス切替判定手段と、
    前記データ種別識別子のデータを処理しないと判定した際に、サービス切替拒否応答を、前記サーバへ送信するサービス切替応答送信手段と、
    前記サービス切替要求送信手段は、前記データ種別識別子のデータを処理可能な切替後端末のアドレスを含むサービス切替要求を、前記サーバへ送信し、
    グループ通信のためのセッション変更要求を、前記サーバへ送信するセッション変更要求受信手段と
    してコンピュータを機能させることを特徴とする端末用プログラム。
JP2006222225A 2006-08-17 2006-08-17 グループ通信におけるサービス切替方法、サーバ、端末及びプログラム Expired - Fee Related JP4573333B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006222225A JP4573333B2 (ja) 2006-08-17 2006-08-17 グループ通信におけるサービス切替方法、サーバ、端末及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006222225A JP4573333B2 (ja) 2006-08-17 2006-08-17 グループ通信におけるサービス切替方法、サーバ、端末及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008048183A true JP2008048183A (ja) 2008-02-28
JP4573333B2 JP4573333B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=39181490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006222225A Expired - Fee Related JP4573333B2 (ja) 2006-08-17 2006-08-17 グループ通信におけるサービス切替方法、サーバ、端末及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4573333B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010263323A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信システムとその制御装置および通信制御方法
JP2012526416A (ja) * 2009-05-04 2012-10-25 リサーチ イン モーション リミテッド デバイス間のメディアおよび/またはメディア移転を実装するためのシステムおよび方法
JP2012526415A (ja) * 2009-05-04 2012-10-25 リサーチ イン モーション リミテッド デバイス間のメディアおよび/またはメディア移転を実装するためのシステムおよび方法
US9402220B2 (en) 2012-07-23 2016-07-26 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electronic apparatus
JP2016171424A (ja) * 2015-03-12 2016-09-23 株式会社リコー 通信システム、伝送端末、通信方法、プログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004015692A (ja) * 2002-06-11 2004-01-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信アプリケーション間の状態情報共有・処理方法およびそのシステム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004015692A (ja) * 2002-06-11 2004-01-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信アプリケーション間の状態情報共有・処理方法およびそのシステム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010263323A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信システムとその制御装置および通信制御方法
JP2012526416A (ja) * 2009-05-04 2012-10-25 リサーチ イン モーション リミテッド デバイス間のメディアおよび/またはメディア移転を実装するためのシステムおよび方法
JP2012526415A (ja) * 2009-05-04 2012-10-25 リサーチ イン モーション リミテッド デバイス間のメディアおよび/またはメディア移転を実装するためのシステムおよび方法
US9402220B2 (en) 2012-07-23 2016-07-26 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electronic apparatus
JP2016171424A (ja) * 2015-03-12 2016-09-23 株式会社リコー 通信システム、伝送端末、通信方法、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4573333B2 (ja) 2010-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101571925B1 (ko) 다자간 통화 단말 및 상기 단말에서의 다자간 통화에서 일대일 통화로의 전환 방법
JP4399416B2 (ja) 移動通信端末機を用いたモバイルインスタントメッセンジャーサービスシステム及びモバイルインスタントメッセンジャーサービスの提供方法
US10798138B2 (en) Instant calling method, apparatus and system
JP4743200B2 (ja) 通信端末、端末切替システムおよび端末切替方法
AU2015315695B2 (en) Establishing and maintaining a VOIP call
US20110243125A1 (en) Communication using a user terminal
US9756137B2 (en) Method and apparatus for migrating active communication session between terminals
JP4958174B2 (ja) グループ通信におけるメディア切替方法、セッション管理サーバ、端末及びプログラム
JP4573333B2 (ja) グループ通信におけるサービス切替方法、サーバ、端末及びプログラム
WO2018129876A1 (zh) 多媒体数据传输的方法、服务器和终端
EP2453681A1 (en) System and method for routing session initiation protocol conversation
JP2010508746A (ja) セッションベースの通信
WO2015135408A1 (zh) 一种对等网络会议接入方法、客户端及系统
KR20140127700A (ko) 다자간 통화 단말 및 상기 단말에서의 다자간 통화 전환 방법
JP4492482B2 (ja) グループ通信システムにおける従属接続方法、端末及びプログラム
JP2008067083A (ja) グループ通話制御システム、グループ通話制御方法および移動通信端末
JP6589730B2 (ja) 電話端末、プログラム、および内線電話システムの構築方法
JP4772739B2 (ja) ビジュアルコミュニケーションサーバおよび通信システム
JP2007241586A (ja) 通信システム、サーバ装置及びそれらに用いる端末連携方法
JP2008160693A (ja) 通信システム
JP2009010732A (ja) プレゼンス情報にセッション情報を対応付けた通信リソース状態管理方法、システム及びプログラム
KR20180021448A (ko) 그룹 통화를 위한 시스템 및 방법과 이를 위한 장치
JP2005197816A (ja) 通信制御装置、端末装置、通信システム及び通信方法
JP6269835B2 (ja) 制御システム、通信端末、通信システム、制御方法、及びプログラム
JP4924134B2 (ja) Ip通話システム、ip端末、通話切断時の会話補完方法及び会話補完プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100813

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100813

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4573333

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees