JP2008048026A - 通信装置の制御方法及び通信装置 - Google Patents

通信装置の制御方法及び通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008048026A
JP2008048026A JP2006219730A JP2006219730A JP2008048026A JP 2008048026 A JP2008048026 A JP 2008048026A JP 2006219730 A JP2006219730 A JP 2006219730A JP 2006219730 A JP2006219730 A JP 2006219730A JP 2008048026 A JP2008048026 A JP 2008048026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
transmission
signal
reception
transmission signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006219730A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Hori
義高 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP2006219730A priority Critical patent/JP2008048026A/ja
Publication of JP2008048026A publication Critical patent/JP2008048026A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Transceivers (AREA)

Abstract

【課題】送信信号のパワーが速く所定値になる無線通信装置を提供する。
【解決手段】送受信管理部10からの信号ULが受信期間の終了を示したときに、制御IC16は、スイッチ15をオンして電源とパワーデバイス14の電源端子Tpとを接続する。信号ULにより、送信期間になったことが示されると、制御IC16は電源端子Tpの電圧が所定値に達していることを確認した後、基準信号を発生する。パワーコントロール回路17は、パワーデバイス14が送出する送信信号の電圧と制御IC16から与えられた基準信号の電圧との差分が0に近づくように、パワーデバイス14内の増幅素子の増幅を制御する。これにより、パワーデバイス14の送出する送信信号の電力が所定値になる。
【選択図】図1

Description

本発明は、通信装置の制御方法及び通信装置に関する。
図4は、従来の無線通信装置における送信系を示す概要図である。図5は、図4の送信系の動作を示すタイミングチャートである。
この無線通信装置は、受信周波数と送信周波数とを切り替え、受信と送信とを異なる期間に行うものである。このような無線通信装置は、受信の状態から送信に切り替えた後に、パワーデバイス1を制御して送信信号の増幅を行い、所定のパワーを出力する。
パワーデバイス1には、所定数の増幅素子1a,1bが組み込まれている。パワーデバイス1の電源端子Tpには、増幅素子1a,1bで使用する電力が与えられる。パワーデバイス1の制御端子Tcには、増幅素子1a,1bの利得を設定する制御信号が与えられる。
パワーデバイス1の動作を制御する制御部2は、送信期間への切り替えが完了すると低レベルから高レベルに遷移する信号ULを監視し、送信期間に切り替わった時(t0)にスイッチ3をオンさせ、電源からの電力を電源端子Tpに印加させる。また、制御部2は、パワ−コントロール回路4に対して基準信号を与える。
パワーコントロール回路4は、パワーデバイス1の出力パワーと基準信号との差に対応する制御信号を生成し、パワーデバイス1の制御端子Tcに与える。これにより、パワーデバイス1の出力パワーが一定化される。
しかしながら、パワーデバイス1の増幅素子は、十分な電圧が電源端子Tpに印加されていない状態では、実質的な増幅が開始されないという問題があった。また、仮に、増幅が開始されても、安定した増幅とならず、所望の出力パワーが得られないと言う問題もあった。
これに対し、特許文献1に示された無線通信装置は、位相制御ループと振幅制御ループを持つが、送信開始時には振幅制御ループをオフして位相制御ループを起動させ、位相制御ループを安定させた後に振幅制御ループをオンさせる。これにより、送信開始時に振幅制御ループが不安定に動作して出力電力の増加が遅れることを防止する。
特開2004−7446号公報
一方、特許文献2に示された送信機では、同期回路がデジタルのデータ信号にASK変調波を用いてASK被変調信号を生成し、ASK被変調信号に基づいて駆動回路にプッシュプル動作させ、アンテナを含む共振回路から送信信号を送信する。ここで、同期回路はASK被変調信号と同期して共振回路とグランドとの間を遮断する。これにより、送信信号の波形の鈍りを抑制する。
特開2001−45075号公報
図4の従来の無線通信機では、図5に示したように、送信期間になったとき(t0)から出力パワーが所定値になるまでの時間が長い。
特許文献1に示された無線通信機では、位相制御ループが安定した後に振幅制御ループがオンするので、その分、安定した出力電力が得られるまでの時間が長くなる。
特許文献2の送信機では、データ信号の符号に対応する送信信号の波形の鈍りを抑制できるが、送信開始直後に同期回路及び駆動回路に供給される電力が不十分な場合には、ASK変調が不完全となると共に駆動回路のプッシュプル動作も不十分となる。結果的に、送信開始直後から十分時間が経過するまでは、精度のよい、十分なパワーを持つ送信信号が得られない。
本発明は、以上のような現状に鑑みてなされた発明であり、送信を行う期間になってから十分な出力パワーを得られるまでの時間の短い無線通信装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の第1の観点に係る通信装置の制御方法は、
送信と受信とを異なる期間に行い、且つ前記送信を行う送信期間には送信信号の増幅を行う増幅素子に電力を供給して該送信信号の増幅を行い、前記増幅された送信信号を送出する通信装置に対して、
前記受信を行う受信期間の終了したときに前記増幅素子への電力の供給を開始する電力供給処理と、
前記送信期間であって且つ前記増幅素子に電力の供給を開始してから該増幅素子への印加電圧が所定値に上昇した後に、前記増幅素子の増幅の制御を行うパワーコントロール処理と、
を実施することを特徴とする。
なお、前記パワーコントロール処理では、前記送信信号が所定の電力になるように前記増幅素子の増幅の制御を行ってもよい。
上記目的を達成するために、本発明の第2の観点に係る通信装置は、
送信と受信とを異なる期間に行う通信装置であって、
前記受信を行う受信期間に受信信号を受信する受信手段と、
送信信号を生成する送信信号生成手段と、
増幅素子により前記送信信号の電力増幅を行い送信する増幅手段と、
前記受信期間が終了したときに前記増幅素子に対して電力の供給を開始する制御手段と、
前記送信を行う送信期間であって且つ前記増幅素子に電力の供給を開始してから該増幅素子への印加電圧が所定値に上昇した後に、前記送信信号が所定の電力になるように該増幅素子における増幅率を制御するパワーコントロール手段と、
を備えることを特徴とする。
なお、前記受信信号は無線で受信し、前記送信信号は無線で送信してもよい。
本発明によれば、受信期間が終了したときに増幅素子への電力の供給を開始するので、送信期間になってから増幅素子への電力の供給を開始する場合よりも、増幅素子への印加電圧が速く上昇するので、送信する送信信号の電力を速く増幅できる。
以下、図面に基づき、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る無線通信装置の要部を示す構成図である。
この無線通信装置は例えばトランキングシステムで運用され、送信と受信とを異なる期間に行い、且つ送信信号の増幅を行い、増幅された送信信号を送出する装置であり、アンテナATと、送受信管理部10と、受信部11と、送信信号生成部12と、増幅手段であるパワーデバイス14と、スイッチ(SW)15と、制御IC16と、パワーコントロール回路17とを備えている。
送受信管理部10は、無線通信装置における送信及び受信とを管理するもので
あり、受信時には受信用周波数の周波数信号を受信部11に与え、送信時には送信用周波数の周波数信号を送信信号生成部12に与える。送受信管理部10には、それらの周波数信号を発生する発振器や、その発振器の発信周波数を安定化させるための位相同期回路(PLL回路)を持つICが組み込まれている。
送受信管理部10のICは、周波数信号の位相が基準波の位相と一致するように周波数信号の位相を制御すると共に、周波数信号の位相が基準波の位相と一致する位相同期状態では高レベルとなり、周波数信号の位相が基準波の位相と一致しない状態では低レベルとなる信号ULを、制御IC16へ出力する。
送信期間と受信期間との切り替え或いは受信期間と送信期間との切り替えが開始された直後には、周波数信号と基準波との位相同期がとれないので、信号ULは低レベルとなる。その後、位相同期がとれて位相同期状態になると、信号ULは高レベルになる。つまり、送信期間と受信期間との切り替え或いは受信期間と送信期間との切り替えが完了したときには、信号ULは高レベルになる。
受信部11はアンテナATに接続されている。受信部11は、フィルター等を内蔵し、受信期間に、アンテナATを介して受波した電磁波から受信信号を抽出する。
送信信号生成部12は、送信期間に送信信号を生成する機能を有し、送信信号生成部12の出力側が、パワーデバイス14に接続されている。
パワーデバイス14は、送信信号生成部12から与えられた送信信号の増幅を行うものであり、任意数段の増幅素子を搭載している。パワーデバイス14の出力側がアンテナAT及びパワーコントロール回路17に接続されている。
パワーデバイス14には、増幅素子の電源端子Tpと増幅素子の増幅率を設定するための制御信号を入力する制御端子Tcとが設けられている。
制御IC16は、信号ULに基づいてスイッチ15をオン・オフする機能と、パワーデバイス14が送出する送信信号のパワーの基準値となる基準信号をパワーコントロール回路17に出力する機能とを備えている。
スイッチ15は、電源とパワーデバイス14の電源端子Tpとの間に接続され、オンのときに電源からの電力を電源端子Tpに印加する。
なお、制御IC16は、スイッチ15がオンしてから電源端子Tpの電圧が所定値以上に上昇したときに基準信号を発生する。制御IC16は、電源端子Tpの電圧の上昇を、スイッチ15がオンしてからの時間で推定してもよいし、電源端子Tpの電圧を直接検出する構成にしてもよい。
パワーコントロール回路17は、負帰還回路を構成し、パワーデバイス14が送出した送信信号の電圧と制御IC16から与えられた基準信号の電圧の差分に相当する制御信号を生成して、パワーデバイス14の制御端子Tcに与える。これにより、パワーデバイス14が送出する送信信号の電圧と制御IC16から与えられた基準信号の電圧との差分が0に近づくように制御される。
次に、この無線通信装置の動作を、図2を参照しつつ、説明する。
図2は、無線通信装置の動作を説明するためのタイミングチャートである。
送受信管理部10に組み込まれたICは、基準波と周波数信号との位相同期がとれた状態の受信期間及び基準波と周波数信号との位相同期がとれた状態の送信期間に、高レベルの信号ULを出力する。受信期間の場合、受信部11はアンテナATから受波した電磁波からフィルタ等を用いて受信信号を抽出する。受信期間が終了すると(t10)、送受の切り替えのために、信号ULが低レベルに遷移する。
このとき制御IC16は、スイッチ15をオンし、電源と電源端子Tpとを接続する。これにより、電源からのパワーデバイス14への電力の供給が開始される。
スイッチ15をオンした後に電源端子Tpの電圧は上昇し、所定の例えば8ボルトで一定となる。即ち、この状態では、増幅素子に電力が十分に供給されたことになる。
送受の切り替えが完了して送信期間になると、信号ULが高レベルに遷移する(t11)。
制御IC16は、電源端子Tpの電圧が8ボルトになっていることを確認した後、送信信号のパワーを所定値にするために基準信号を発生する。基準信号は、パワーコントロール回路17に入力される。
パワーコントロール回路17は、パワーデバイス14が送出した送信信号の電圧と制御IC16から与えられた基準信号の電圧の差分に相当する制御信号を生成し、パワーデバイス14の制御端子Tcに与えるので、パワーデバイス14が送出する送信信号の電圧と制御IC16から与えられた基準信号の電圧との差分が0に近づくように制御され、送信信号の電圧が上昇して所定値で一定になる。
次に、本実施形態の無線通信装置の利点を説明する。
図3は、本実施形態の無線通信装置の利点の説明図である。
本実施形態の無線通信装置では、受信期間の終了時(t10)にスイッチ15をオンしてパワーデバイス14への電力の供給を開始している。そのため、送信期間になった時点(t11)の直後から送信信号の電力が上昇し始め、基準信号で設定される所定値に時刻t12で到達する。これに対し、従来の方式では、送信期間になったとき(t11)にパワーデバイス14への電力の供給を開始するので、制御端子Tcが8ボルトになるのが遅れ、送信信号の電力が所定値に到達するのが時刻t13と遅れる。即ち、本実施形態の無線通信装置では、正常なパワーで送信を開始するまでの時間を短縮することができる。
また、本実施形態の無線通信装置は、従来の無線通信装置に対して処理タイミングを変更するだけなので、装置の構成をともなわずに、正常なパワーで送信を開始するまでの時間を短縮することができる。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されず、種々の変形が可能である。
例えば、上実施形態では、送受信管理部10が無線通信装置の内部にあるものとして説明したが、送受信管理部10が無線通信装置の外部にあり、その無線通信装置が送受信管理部10から信号ULを入力する構成でもよい。
また、トランキングシステムが適用されない場合でもよい。
本発明の実施形態に係る無線通信装置の要部を示す構成図である。 無線通信装置の動作を説明するためのタイミングチャートである。 本実施形態の無線通信装置の利点の説明図である。 従来の無線通信装置における送信系を示す概要図である。 図4の送信系の動作を示すタイミングチャートである。
符号の説明
10 送受信管理部
11 受信部
12 送信信号生成部
14 パワーデバイス
15 スイッチ
16 制御IC
17 パワーコントロール回路
AT アンテナ
Tp 電源端子
Tc 制御端子

Claims (4)

  1. 送信と受信とを異なる期間に行い、且つ前記送信を行う送信期間には送信信号の増幅を行う増幅素子に電力を供給して該送信信号の増幅を行い、前記増幅された送信信号を送出する通信装置に対して、
    前記受信を行う受信期間の終了したときに前記増幅素子への電力の供給を開始する電力供給処理と、
    前記送信期間であって且つ前記増幅素子に電力の供給を開始してから該増幅素子への印加電圧が所定値に上昇した後に、前記増幅素子の増幅の制御を行うパワーコントロール処理と、
    を実施することを特徴とする通信装置の制御方法。
  2. 前記パワーコントロール処理では、前記送信信号が所定の電力になるように前記増幅素子の増幅の制御を行うことを特徴とする請求項1に記載の通信装置の制御方法。
  3. 送信と受信とを異なる期間に行う通信装置であって、
    前記受信を行う受信期間に受信信号を受信する受信手段と、
    送信信号を生成する送信信号生成手段と、
    増幅素子により前記送信信号の電力増幅を行い送信する増幅手段と、
    前記受信期間が終了したときに前記増幅素子に対して電力の供給を開始する制御手段と、
    前記送信を行う送信期間であって且つ前記増幅素子に電力の供給を開始してから該増幅素子への印加電圧が所定値に上昇した後に、前記送信信号が所定の電力になるように該増幅素子における増幅率を制御するパワーコントロール手段と、
    を備えることを特徴とする通信装置。
  4. 前記受信信号は無線で受信し、前記送信信号は無線で送信することを特徴とする請求項3に記載の通信装置。
JP2006219730A 2006-08-11 2006-08-11 通信装置の制御方法及び通信装置 Pending JP2008048026A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006219730A JP2008048026A (ja) 2006-08-11 2006-08-11 通信装置の制御方法及び通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006219730A JP2008048026A (ja) 2006-08-11 2006-08-11 通信装置の制御方法及び通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008048026A true JP2008048026A (ja) 2008-02-28

Family

ID=39181367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006219730A Pending JP2008048026A (ja) 2006-08-11 2006-08-11 通信装置の制御方法及び通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008048026A (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5478412A (en) * 1977-11-18 1979-06-22 Masao Yasue Dc motor
JPS5819545A (ja) * 1981-07-27 1983-02-04 Nec Corp X線回折計
JPS60126925A (ja) * 1983-12-13 1985-07-06 Nec Corp 自動送信電力制御回路
JPS63202137A (ja) * 1987-02-17 1988-08-22 Mitsubishi Electric Corp 電力制御回路
JPH03132220A (ja) * 1989-10-18 1991-06-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯用無線装置
JPH04157928A (ja) * 1990-10-22 1992-05-29 Kokusai Electric Co Ltd 送信電力制御回路
JPH0946267A (ja) * 1995-07-27 1997-02-14 Nec Kansai Ltd 無線通信機用高周波機器
JP2001186029A (ja) * 1999-12-22 2001-07-06 Marantz Japan Inc 無線通信装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5478412A (en) * 1977-11-18 1979-06-22 Masao Yasue Dc motor
JPS5819545A (ja) * 1981-07-27 1983-02-04 Nec Corp X線回折計
JPS60126925A (ja) * 1983-12-13 1985-07-06 Nec Corp 自動送信電力制御回路
JPS63202137A (ja) * 1987-02-17 1988-08-22 Mitsubishi Electric Corp 電力制御回路
JPH03132220A (ja) * 1989-10-18 1991-06-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯用無線装置
JPH04157928A (ja) * 1990-10-22 1992-05-29 Kokusai Electric Co Ltd 送信電力制御回路
JPH0946267A (ja) * 1995-07-27 1997-02-14 Nec Kansai Ltd 無線通信機用高周波機器
JP2001186029A (ja) * 1999-12-22 2001-07-06 Marantz Japan Inc 無線通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5575073B2 (ja) 発振装置および無線通信装置
EP1600732B1 (en) Open-loop start-up method for a resonating device
US7171168B2 (en) Ramp signal with boost portion preceding a time slot
JP2004248281A (ja) 補聴器のデータ伝送装置
JP2008048026A (ja) 通信装置の制御方法及び通信装置
US9991849B2 (en) Wireless communication device and power source device
US7538882B2 (en) Systems and methods for assisting start of electrodeless RF discharge in a ring laser gyro
WO2007050663A3 (en) Method, system and apparatus for reducing oscillator frequency spiking during oscillator frequency adjustment
JP5850025B2 (ja) 無線通信システム、無線機、アンテナ側装置
JPH09289425A (ja) バースト信号の送信電力制御方式
JP3326150B2 (ja) 無線通信装置
JP4743177B2 (ja) 受信装置
JP2006303837A (ja) 無線基地局装置及びそれらに用いる周波数調整方法
JP2010011320A (ja) 無線機
JP2006352766A (ja) 送信機の振幅リミッタ回路
JP2008206062A (ja) 電源装置、信号出力装置、および電源供給方法
JP2009225186A (ja) 無線通信機器
JP2002064392A (ja) 自動節電装置
JP2005348034A (ja) 電圧制御発振器
JP2004072460A (ja) ワイヤレス装置の周波数切替方法
JP2705487B2 (ja) 住宅設備機器用リモコン装置
JP2004235912A (ja) 無線通信機
JP2005300446A (ja) チャープ信号発生装置
JP2006339967A (ja) 無線受信機
JP2005109961A (ja) 通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111011

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20111012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120110