JP2008042511A - カメラシステム、カメラ装置およびカメラサーバ - Google Patents

カメラシステム、カメラ装置およびカメラサーバ Download PDF

Info

Publication number
JP2008042511A
JP2008042511A JP2006214048A JP2006214048A JP2008042511A JP 2008042511 A JP2008042511 A JP 2008042511A JP 2006214048 A JP2006214048 A JP 2006214048A JP 2006214048 A JP2006214048 A JP 2006214048A JP 2008042511 A JP2008042511 A JP 2008042511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microphone
signal
camera
data signal
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006214048A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsura Obikawa
桂 帯川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Opt KK
Original Assignee
Opt KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Opt KK filed Critical Opt KK
Priority to JP2006214048A priority Critical patent/JP2008042511A/ja
Priority to PCT/JP2007/065130 priority patent/WO2008018351A1/ja
Publication of JP2008042511A publication Critical patent/JP2008042511A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】DA変換機能とAD変換機能が不要とされると共に、カメラ装置とカメラサーバとの間の配線の本数が少ないカメラシステムを提供すること。
【解決手段】イメージセンサ20(撮像部)とマイクロフォン10とを備え、イメージセンサ20の撮像信号に基づく映像データおよびマイクロフォン10の音声信号に基づく音声データを有するデジタル形式のデータ信号を出力するカメラ装置2と、データ信号が入力するUSBコネクタ13(入力端子)と、クライアントに対してデータ信号をデジタル形式のデータ信号で配信する通信インターフェース18とを備え、カメラ装置2からのデータ信号をクライアントに対して配信するカメラサーバ3とを備えるカメラシステム1。
【選択図】 図1

Description

本発明は、カメラシステム、カメラ装置およびカメラサーバに関するものである。
従来、カメラ装置、マイクロフォンおよびカメラサーバを備えるカメラシステムがある(特許文献1参照)。かかるカメラシステムは、カメラ装置の映像信号およびマイクロフォンの音声信号を、カメラサーバを介してネットワーク上に配信する。
特開2005−318412号公報
しかしながら、上記のカメラシステムでは、カメラ装置に備えられるCCD(Charge Coupled Device)等の撮像素子からはでデジタル形式の映像データ信号が出力され、これをアナログ形式の映像データ信号に変換し、カメラ装置から出力している。そして、このアナログ形式の映像データ信号を、カメラサーバにて、再び、デジタル形式の映像信号に変換してネットワーク上に配信している。そのため、カメラ装置に、DA変換機能が要求され、また、カメラサーバにはAD変換機能が要求される。
また、上述のカメラシステムでは、カメラ装置の映像信号とマイクロフォンの音声信号とは、それぞれ別々の配線によりカメラサーバに接続されている。そのため、配線の本数が増え、配線が絡む等、配線の取り回し等に不便を来たすという問題がある。
そこで、本発明は、DA変換機能とAD変換機能が不要とされると共に、カメラ装置とカメラサーバとの間の配線の本数が少ないカメラシステムを提供することを目的とする。
上述の課題を解決するため、本発明のカメラシステムは、撮像部とマイクロフォンとを備え、撮像部の撮像信号に基づく映像データおよびマイクロフォンの音声信号に基づく音声データを有するデジタル形式のデータ信号を出力するカメラ装置と、データ信号が入力する入力端子と、クライアントに対してデータ信号をデジタル形式のデータ信号で配信する通信インターフェースとを備え、カメラ装置からのデータ信号をクライアントに対して配信するカメラサーバとを備えることとする。
このように構成した場合には、DA変換機能とAD変換機能が不要とされると共に、データ信号が映像データと音声データを有するため、カメラ装置とカメラサーバとの間の配線の本数が少ないカメラシステムとなる。
上述の課題を解決するため、本発明のカメラ装置は、撮像部とマイクロフォンとを備え、撮像部の撮像信号に基づく映像データおよびマイクロフォンの音声信号に基づく音声データを有するデジタル形式のデータ信号を、アナログ形式のデータ信号に変更することなく出力することとする。
このように構成した場合には、DA変換機能とAD変換機能が不要とされると共に、データ信号が映像データと音声データを有するため、カメラ装置から出る配線の本数を少なくすることができる。
上述の課題を解決するため、本発明のカメラサーバは、撮像部とマイクロフォンとを備え、撮像部の撮像信号に基づく映像データおよびマイクロフォンの音声信号に基づく音声データを有するデジタル形式のデータ信号を出力するカメラ装置が接続可能なカメラサーバであって、カメラ装置から出力される映像データと音声データとを有するデータ信号が入力する入力端子と、データ信号を、ネットワークを介してクライアントに対してデータ信号をデジタル形式のデータ信号で配信する通信インターフェースと、拡張マイクロフォンが接続されるマイクロフォン接続端子とを備え、マイクロフォン接続端子に拡張マイクロフォンが接続されていないときは、入力端子に入力されるデータ信号が、通信インターフェースを介してクライントに対して配信され、マイクロフォン接続端子に拡張マイクロフォンが接続されたときは、カメラ装置に対して、データ信号に、マイクロフォンの音声信号に基づく音声データ信号が含まれないようにする指令を行なうこととする。
このように構成した場合には、DA変換機能とAD変換機能が不要とされると共に、集音する音の対象や周囲の雑音等の環境に適した音声データを得て、これを配信用のデータ信号に乗せることができる。
上述の課題を解決するため、本発明のカメラサーバは、撮像部とマイクロフォンとを備え、撮像部の撮像信号に基づく映像データおよびマイクロフォンの音声信号に基づく音声データを有するデジタル形式のデータ信号を出力するカメラ装置が接続可能なカメラサーバであって、カメラ装置から出力される映像データと音声データとを有するデータ信号が入力する入力端子と、データ信号を、ネットワークを介してクライアントに対してデータ信号をデジタル形式のデータ信号で配信する通信インターフェースと、拡張マイクロフォンが接続されるマイクロフォン接続端子とを備え、マイクロフォン接続端子に拡張マイクロフォンが接続されていないときは、入力端子に入力されるデータ信号が、通信インターフェースを介してクライントに対して配信され、マイクロフォン接続端子に拡張マイクロフォンが接続されたときは、カメラ装置からカメラサーバに入力されたデータ信号から、音声データを消去し、この消去した音声データに換えて拡張マイクロフォンの音声信号に基づく音声データを載せたデータ信号を生成することとする。
このように構成した場合には、DA変換機能とAD変換機能が不要とされると共に、集音する音の対象や周囲の雑音等の環境に適した音声データを得て、これを配信用のデータ信号に乗せることができる。
本発明によれば、DA変換機能とAD変換機能の両変換機能が不要であるとともに、カメラ装置とカメラサーバとの間の配線の本数を少なくすることができる。
以下、本発明の実施の形態に係るカメラシステム、カメラ装置およびカメラサーバを図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係るカメラシステム1を示すシステム構成図である。カメラシステム1は、カメラ装置2およびカメラサーバ3を有する。カメラ装置2とカメラサーバ3とは、USB(Universal Serial Bus)ケーブル4により接続されている。
カメラ装置2は、立方体形状のハウジング5を有する。ハウジング5には、魚眼レンズ6、USBコネクタ7、ビデオ出力コネクタ8、音声出力コネクタ9等が配設される。魚眼レンズ6は、ハウジング5の上面に配設される。また、ハウジング5の上面には、魚眼レンズ6の他、マイクロフォン10(図2参照)用の通気孔11が形成される。USBコネクタ7、ビデオ出力コネクタ8および音声出力コネクタ9は、ハウジング5の側面に配設される。
カメラサーバ3は、直方体形状のハウジング12を有する。ハウジング12には、カメラ装置2からのデータ信号が入力する入力端子としてのUSBコネクタ13、必要に応じて適宜に利用する拡張マイクロフォン14が接続されるマイクロフォンコネクタ等、外部機器を接続するためのコネクタを有する汎用入出力ポート(GPIO:General Port Input Output)15、音声信号を出力する音声出力コネクタ17、ネットワークに接続される通信インターフェース18およびリセットスイッチを兼ねる電源スイッチ19が配設される。
図2は、カメラ装置2の電気回路を示すブロック図である。
カメラ装置2は、魚眼レンズ6、USBコネクタ7、ビデオ出力コネクタ8、音声出力コネクタ9の他に、撮像部としてイメージセンサ20、FPGA(Field Programable Gate Array)により構成される色変換処理部21、SRAM(Static RAM)やDDR−SDRAM(Double Data Rate SRAM)等の記憶デバイスにより構成される外部メモリ22、音声IC(Integrated Circuit)により構成される音声保存処理部23、ビデオエンコーダ24、マイクロフォン10、および上述の各構成部分の動作を制御するCPU25等を有する。
イメージセンサ20には、例えば、CMOS(Complementary Metal−Oxide Semiconductor)等を用いる。イメージセンサ20には、魚眼レンズ6による像が結像する。イメージセンサ20は、撮像信号である輝度分布データをデジタル形式のデータ信号として、色変換処理部21に出力する。色変換処理部21は、図示外の色変換テーブルを用いて、輝度分布データの各画素のデータを置き換え、デジタル形式の撮像データが生成される。生成された撮像データは、CPU25により構成される画像データ保存処理部26に出力される。
外部メモリ22には、画像データ27、音声データ28、映像データ29等がデジタル形式のデータ信号として記憶される。画像データ保存処理部26は、色変換処理部21から供給される撮像データを外部メモリ22に画像データ27として保存する。映像データ生成部30は、外部メモリ22に記憶される画像データ27から、撮像画像を表示するための映像データ29を生成する。生成された映像データ29は、外部メモリ22に保存される。
なお、ビデオエンコーダ24は、外部メモリ22から画像データ27を読み込み、デジタル形式のビデオ信号を生成する。ビデオエンコーダ24は、生成したビデオ信号を、ビデオ出力コネクタ8へ出力する。そのため、ビデオ出力コネクタ8に、例えば、テレビジョン受信機等を接続することにより、ビデオ信号を再生することができる。
マイクロフォン10は、 音声等の音を集音し、集音した音に応じた電気信号である音声信号を生成し、音声保存処理部23に出力する。音声保存処理部23では、マイクロフォン10からの電気信号に基づきデジタル形式の音声データを生成する。この音声データは、外部メモリ22に保存される。なお、音声保存処理部23は、音声出力コネクタ9に対しては、マイクロフォン10からの音声に応じた電気信号を音声データに変換することなく出力する。そのため、音声出力コネクタ9に、例えば、スピーカ、ヘッドホン等を接続することにより、マイクロフォン10で集音した音を聞くことができる。
ストリーミング生成部31は、外部メモリ22から、映像データ29および音声データ22を読み込み、これらのコンテンツデータを有するデータ信号をストリーミングデータとして生成する。ストリーミング生成部31は、生成したデジタル形式のデータ信号を通信処理部32に供給し、USBコネクタ7からUSBケーブル4を介して、カメラサーバ3に送信する。なお、映像データ29および音声データ28を、外部メモリ22からではなく、図示を省略する内部メモリに保存し、この内部メモリから読み込みストリーミングデータとしてもよい。
このように、映像データ29および音声データ28を有するデータ信号を生成し、このデジタル形式のデータ信号を、USBケーブル4を介してカメラサーバ3に送る。これにより、イメージセンサ20から出力されたデジタル形式のデータ信号を、アナログ形式のデータ信号に変換することなく、1本の信号線によりカメラサーバ3へ送信することができる。したがって、DA変換機能をカメラ装置2内に備える必要がなくなり、かつ、配線が絡む等の配線の這い回しに不便を来たすという問題の発生を防ぐことができる。
図3は、カメラサーバ3の電気回路を示すブロック図である。
カメラサーバ3は、USBコネクタ13、マイクロフォンコネクタ等を有する入力コネクタが接続される汎用入出力ポート14、音声出力コネクタ17、通信インターフェース18および電源スイッチ19の他、オーディオエンコーダ33および上述の各構成部分の動作を制御するMCU(Microcontroller Unit)34を有する。
USBコネクタ13には、カメラ装置2からUSBケーブル4を介して、デジタル形式の映像データおよびデジタル形式の音声データを有するデータ信号が供給され、MCU34に入力する。MCU34に入力されたデジタル形式のデータ信号は、デジタル形式のデータ信号として通信インターフェース18からネットワーク側に出力するように構成されている。したがって、カメラサーバ3は、カメラ装置2から出力されたデジタル形式のデータ信号を、デジタル形式の信号としてネットワーク側に出力するため、信号の劣化が少ない。また、カメラサーバ3内にアナログ信号をデジタル信号に変換するAD変換機能を持たせる必要がない。なお、映像データ信号は、半二重通信方式でTCPプロトコルまたはUDPプロトコルにてデータ伝送される。音声データ信号は、二重通信方式で、TCPプロトコルまたはUDPプロトコルにてデータ伝送される。
オーディオエンコーダ33では、通信インターフェース18からカメラサーバ3に入力する音声データ信号をMCU34から読み込み、デジタル形式の音声データ信号として、音声出力コネクタ17へ出力する。そのため、音声出力コネクタ17に、例えば、スピーカ等を接続することにより、通信インターフェース18から入力される音声データ信号を再生することができる。
カメラサーバ3からは、カメラ装置2に対して、USBケーブル4を介してカメラ装置2を制御するためのカメラ制御信号が送信される。このカメラ制御信号は、ネットワークに接続されるクライアント側のパソコン等からの指令に基づいて、カメラサーバ3に対して送信される。制御の内容は、例えば、撮影画角を広げるパン撮影を行うためのパン制御、撮影方向を換えるチルト制御、撮影画角を狭めるズーム撮影を行うためのズーム制御等である。カメラサーバ3のMCU34は、その指令を解釈して、カメラ装置2に対して制御信号を送信する。
ところで、カメラ装置2に内蔵されるマイクロフォン10は、ハウジング5内に配設されるイメージセンサ20や回路構成の制約を受けて、使用できるサイズに制限があり、十分な集音力を得られない場合がある。このような場合には、汎用入出力ポート15に拡張マイクロフォン14を接続する。
MCU34は、汎用入出力ポート15に拡張マイクロフォン14が接続されたことを認識すると、カメラ装置2に対して、マイクロフォン10による集音を停止するカメラ制御信号を送信する。このカメラ制御信号を受けてカメラ装置2のCPU25は、音声保存処理部23に対し、音声データを生成することを停止する制御を行なう。そのため、カメラ装置2からは、音声データのないデータ信号が出力される。
一方、カメラサーバ3のMCU34は、汎用入出力ポート15から音声信号を読み込み、この音声信号とカメラ装置2から送信される音声データのないデータ信号とから、音声データと映像データを有するコンテンツデータを有するデータ信号を生成する。音声データ信号と映像信号データの同期は、MCU34がとっている。そして、このデータ信号を、通信インターフェース18に供給し、ネットワークに配信する。
このように、拡張マイクロフォン14が接続された場合には、カメラ装置2に内蔵するマイクロフォン10に換えて、拡張マイクロフォン14により集音する構成としたため、集音する音の対象や周囲の雑音等の環境に適した音声データを得、これを配信用のデータ信号に乗せることができる。
なお、カメラサーバー3の稼動を開始した際(電源スイッチ19をオン)、カメラサーバー3のアプリケーションは、USBケーブル4をより送られてくるマイクロフォン10の音声データをデフォルトの音声入力として設定している。その後、カメラサーバー3のアプリケーションは、汎用入力ポート15の拡張マイクロフォン14の接続の有無を探しにいく。カメラサーバー3のアプリケーションが拡張マイクロフォン14の接続を認識したときは、上述したように、カメラ装置2に対して、マイクロフォン10による集音を停止するカメラ制御信号を送信する。カメラサーバ3のアプリケーションが拡張マイクロフォン14の接続を認識しなかったときには、USBケーブル4をより送られてくるマイクロフォン10の音声データをそのまま使用する。
また、MCU34は、カメラ装置2のマイクロフォン10による集音を停止させる代わりに、カメラサーバ3において、カメラ装置2から送信されるデータ信号の音声データを、拡張マイクロフォン14から音声信号に基づく音声データに載せ換えたデータ信号を生成し、このデータ信号を配信用のデータ信号とするようにしてもよい。すなわち、MCU34は、汎用入出力ポート15に拡張マイクロフォン14が接続されたことを認識したときに、カメラ装置2から供給されるデータ信号から音声データを消去し、消去した音声データの換わりに、拡張マイクロフォン14から音声信号に基づく音声データに載せ換えたデータ信号を生成し、このデータ信号を配信用のデータ信号としてもよい。
本発明の実施の形態に係るカメラシステムの構成を示す図である。 図1のカメラ装置の電気回路を示すブロック図である。 図1のカメラサーバの電気回路を示すブロック図である。
符号の説明
1 … カメラシステム
2 … カメラ装置
3 … カメラサーバ
10 … マイクロフォン
12 … 入力端子(USBコネクタ)
13 … 拡張マイクロフォン
14 … 汎用入出力ポート(マイクロフォン接続端子)
17 … 通信インターフェース
19 … イメージセンサ(撮像部)

Claims (4)

  1. 撮像部とマイクロフォンとを備え、上記撮像部の撮像信号に基づく映像データおよび上記マイクロフォンの音声信号に基づく音声データを有するデジタル形式のデータ信号を出力するカメラ装置と、
    上記データ信号が入力する入力端子と、クライアントに対して上記データ信号をデジタル形式のデータ信号で配信する通信インターフェースとを備え、上記カメラ装置からの上記データ信号を上記クライアントに対して配信するカメラサーバと、
    を備えるカメラシステム。
  2. 撮像部とマイクロフォンとを備え、上記撮像部の撮像信号に基づく映像データおよび上記マイクロフォンの音声信号に基づく音声データを有するデジタル形式のデータ信号を、アナログ形式のデータ信号に変更することなく出力することを特徴とするカメラ装置。
  3. 撮像部とマイクロフォンとを備え、上記撮像部の撮像信号に基づく映像データおよび上記マイクロフォンの音声信号に基づく音声データを有するデジタル形式のデータ信号を出力するカメラ装置が接続可能なカメラサーバであって、
    上記カメラ装置から出力される映像データと音声データとを有する上記データ信号が入力する入力端子と、
    上記データ信号を、ネットワークを介してクライアントに対して上記データ信号をデジタル形式のデータ信号で配信する通信インターフェースと、
    拡張マイクロフォンが接続されるマイクロフォン接続端子と、
    を備え、
    上記マイクロフォン接続端子に上記拡張マイクロフォンが接続されていないときは、上記入力端子に入力される上記データ信号が、上記通信インターフェースを介して上記クライントに対して配信され、
    上記マイクロフォン接続端子に上記拡張マイクロフォンが接続されたときは、上記カメラ装置に対して、上記データ信号に、上記マイクロフォンの音声信号に基づく音声データ信号が含まれないようにする指令を行なうことを特徴とするカメラサーバ。
  4. 撮像部とマイクロフォンとを備え、上記撮像部の撮像信号に基づく映像データおよび上記マイクロフォンの音声信号に基づく音声データを有するデジタル形式のデータ信号を出力するカメラ装置が接続可能なカメラサーバであって、
    上記カメラ装置から出力される映像データと音声データとを有する上記データ信号が入力する入力端子と、
    上記データ信号を、ネットワークを介してクライアントに対して上記データ信号をデジタル形式のデータ信号で配信する通信インターフェースと、
    拡張マイクロフォンが接続されるマイクロフォン接続端子と、
    を備え、
    上記マイクロフォン接続端子に上記拡張マイクロフォンが接続されていないときは、上記入力端子に入力される上記データ信号が、上記通信インターフェースを介して上記クライントに対して配信され、
    上記マイクロフォン接続端子に上記拡張マイクロフォンが接続されたときは、上記カメラ装置から上記カメラサーバに入力された上記データ信号から、上記音声データを消去し、この消去した音声データに換えて上記拡張マイクロフォンの音声信号に基づく音声データを載せたデータ信号を生成することを特徴とするカメラサーバ。
JP2006214048A 2006-08-07 2006-08-07 カメラシステム、カメラ装置およびカメラサーバ Pending JP2008042511A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006214048A JP2008042511A (ja) 2006-08-07 2006-08-07 カメラシステム、カメラ装置およびカメラサーバ
PCT/JP2007/065130 WO2008018351A1 (fr) 2006-08-07 2007-08-02 système de caméra, dispositif de caméra et serveur de caméra

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006214048A JP2008042511A (ja) 2006-08-07 2006-08-07 カメラシステム、カメラ装置およびカメラサーバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008042511A true JP2008042511A (ja) 2008-02-21

Family

ID=39032883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006214048A Pending JP2008042511A (ja) 2006-08-07 2006-08-07 カメラシステム、カメラ装置およびカメラサーバ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2008042511A (ja)
WO (1) WO2008018351A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022129927A (ja) * 2021-02-25 2022-09-06 キヤノン株式会社 撮像装置、制御方法およびプログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08315106A (ja) * 1995-05-12 1996-11-29 Hitachi Ltd デジタルカメラ及び画像データ流通システム
JP4767443B2 (ja) * 2001-07-04 2011-09-07 富士通株式会社 ネットワーク蓄積型ビデオカメラシステム
JP4446646B2 (ja) * 2002-02-07 2010-04-07 日本ビクター株式会社 ネットワーク対応型カムコーダ
JP4307932B2 (ja) * 2002-09-30 2009-08-05 富士フイルム株式会社 撮影システム
JP2004134862A (ja) * 2002-10-08 2004-04-30 Bunkyo Studio:Kk 画像配布システム及び画像配布方法
JP2004336484A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Fuji Photo Film Co Ltd 動画伝送方法および装置、並びに動画伝送システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008018351A1 (fr) 2008-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009003941A5 (ja)
JP4908343B2 (ja) 撮像システム
JP2003338971A (ja) カメラ用アダプタ装置
JP2008109364A (ja) カメラサーバシステム、データの処理方法、およびカメラサーバ
KR101469838B1 (ko) 이미지 센서 및 이를 포함하는 감시 시스템
WO2022143212A1 (zh) 由组合传送的多个串流取出特定串流播放的系统及方法
JP2004135968A (ja) 遠隔操作可能な内視鏡制御システム
JP2019176404A (ja) 伝送装置、遠隔会議システム、情報処理方法、及びプログラム
CN112788198A (zh) 摄影装置、传送系统及方法、记录介质和计算机装置
JP2008042511A (ja) カメラシステム、カメラ装置およびカメラサーバ
US9420218B2 (en) Television system
US20110234778A1 (en) Remote Controller and Related System
JP5024331B2 (ja) ビデオカメラ及び情報送信方法
KR102137433B1 (ko) 영상 관리 장치 및 방법
JP6161286B2 (ja) 撮像装置、その制御方法、プログラム
WO2024142608A1 (ja) ワイヤレスマイク、制御方法およびプログラム
KR100428679B1 (ko) 무선랜을 이용한 씨씨디 카메라
JP5521418B2 (ja) 画像出力装置
TWM309723U (en) Wired control webcam
JP2000092465A (ja) テレビ会議装置
KR100563141B1 (ko) 고화소 줌 카메라 시스템
JP2015180042A (ja) 会議装置
JP2008109362A (ja) カメラサーバおよびデータの処理方法
KR200200307Y1 (ko) 디지털 카메라 어셈블리
CN118042265A (zh) 拍摄设备及拍摄系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090730

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20101130