JPH08315106A - デジタルカメラ及び画像データ流通システム - Google Patents

デジタルカメラ及び画像データ流通システム

Info

Publication number
JPH08315106A
JPH08315106A JP11420895A JP11420895A JPH08315106A JP H08315106 A JPH08315106 A JP H08315106A JP 11420895 A JP11420895 A JP 11420895A JP 11420895 A JP11420895 A JP 11420895A JP H08315106 A JPH08315106 A JP H08315106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital camera
photographer
image data
data
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11420895A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Murase
彰一 村瀬
Takehisa Hayashi
林  剛久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11420895A priority Critical patent/JPH08315106A/ja
Publication of JPH08315106A publication Critical patent/JPH08315106A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】画像撮影者の権利を正当に保障することができ
る新規なデジタルカメラ及び当該カメラを利用した画像
データ流通システムを提供すること。更に、画像データ
の有料流通において必要とする種々の情報(撮影者識別
記号ほか)が容易に入力可能なデジタルカメラを提供す
ること。 【構成】符号化した画像データをメモリに記憶するため
の手段を備えたデジタルカメラにおいて、同記憶手段
に、撮影者識別記号を画像データと共にデータメモリ2
1に記憶するための手段を包含させる。同記憶手段に
は、予め記憶された特定の識別記号とそれに対応するパ
スワードを用いて本人を確認してから同識別記号を撮影
者識別記号として設定する手段を備える。画像データ流
通システムは、ネットワークに送信された画像データを
少なくとも前記撮影者識別記号と共に登録するための画
像データベースと、情報端末の利用者及び撮影者の預金
高を記録するための口座データベースを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インターネットやパソ
コンネットワークを介して画像データの交換を行なう場
合に利用して好適なデジタルカメラ及び画像データ流通
システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、インターネットやパソコンネット
の加入者が急激に増加している。これらのネットワーク
では、電子メールや電子カタログショッピング等の色々
なサービスが提供されている。これらのサービスの中
で、インターネットの電子ニュースやパソコンネットの
電子掲示板は、ユーザ間の情報交換を行なうサービスで
あり、利用頻度の高いサービスの一つである。電子ニュ
ースや電子掲示板は、情報交換するテーマによって幾つ
かのグループに分かれており、グループを指定して情報
の登録や参照を行なうことができる。
【0003】初期の段階では交換される情報は、文字で
書かれた情報(以下「テキスト」と表記する)が主流で
あった。しかし最近では、通信速度やコンピュータの処
理速度が向上し、テキストよりもデータ量の多い静止画
や動画等の画像データも交換されるようになってきた。
情報の提供は、従来無償で行なわれてきたが、最近では
有償で行なう方法が注目され始めている。情報の提供者
に対価を支払う具体的方法としては、超流通等が挙げら
れる(例えば特願平02−211406号公報参照)。
【0004】次に、情報の登録時や参照時におけるユー
ザ側の動作について述べる。テキストの場合、登録時に
は手元にあるユーザの端末コンピュータ(情報端末)に
キーボードを用いてテキストを入力し、入力したテキス
トを通信インタフェースを介してネットワークのサーバ
マシンへ転送する。参照時には、通信インタフェースを
介してネットワークのサーバマシンから他のユーザの端
末コンピュータへテキストを転送し、転送したテキスト
をディスプレイに表示する。画像の場合、参照時の動作
は、テキストの場合と同じであるが、登録時の動作はテ
キストの場合と異なる。
【0005】まず、画像をデジタルカメラで撮影し、画
像データとして記録する。次に、記録された画像データ
を端末コンピュータへ転送する。転送には、通信インタ
フェースを用いる場合と、メモリカードや光磁気ディス
ク等の携帯メモリを用いる場合がある。タイトル等の付
加情報は、画像データを端末コンピュータへ転送する際
に入力して画像データに加え、撮像データとして格納す
る。登録は、このファイルを通信インタフェースを介し
てネットワークのサーバマシンへ送信することによって
行なわれる。
【0006】登録された画像の利用が有償となる場合、
提供された画像に対して対価を支払うために、その画像
が誰によって撮影されたかを示す撮影者名が必要とな
る。しかしながら従来は、画像の撮影者名は、端末コン
ピュータからサーバマシンへの画像転送時に付加される
ため、撮影者名が正しいことを保証できない。即ち、撮
影者でない者が画像データを入手し、撮影者名として自
分の名前を偽って付加してサーバマシンへ登録すること
ができるという問題点がある。
【0007】次に、登録された画像データが増えると、
目的の画像データを探すために検索を行なうことにな
る。多角的な検索を行なうには、検索時に多くの付加情
報が必要となる。この付加情報の入力に多大な労力が強
いられる問題点がある。付加情報を入力する場合、従来
は、撮影時に付加情報を別に携帯するノートに記録し、
端末コンピュータへ画像を転送後、端末コンピュータへ
先のノートを参照しながら付加情報を入力することが行
なわれていた。その操作は煩雑であり、間違いも起きや
すい。
【0008】また、人物や制作物を撮影した場合、その
画像を利用するために被撮影者の許可が必要である。そ
のため、被撮影者から画像使用の承諾を示すサインを取
得することがある。このサインは別に携帯するノートに
記録するため、画像とサインの対応が保証できない問題
点がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の主たる目的
は、従来技術の前記問題点を解決し、画像撮影者の権利
を正当に保障することができる新規なデジタルカメラ及
び当該カメラを利用した画像データ流通システムを提供
することにある。
【0010】本発明の付加的な目的は、画像データの有
料流通において必要とする種々の情報(撮影者識別記
号、被撮影者承諾サイン、撮影位置、撮影条件、撮影日
時、タイトル、メモ等)を容易に入力することができる
改良されたデジタルカメラを提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の前記課題は、撮
影された画像信号を符号化して得た画像データをメモリ
に記憶するための手段を備えたデジタルカメラにおい
て、同記憶手段に、撮影者の識別記号を画像データと共
にメモリに記憶するための手段を包含させることによっ
て解決することができる。識別記号が撮影と同時に撮影
者によって入力されるようになり、正しい識別記号がメ
モリに記憶されるからである。
【0012】更に、前記記憶手段は、予め記憶された撮
影者の特定の識別記号及び同記号に対応するパスワード
と、入力された識別記号及びパスワードとを照合し、本
人であることが確認された場合に当該本人の識別記号を
撮影者識別記号としてメモリに記憶する手段を具備する
ものであることが望ましい。記憶する撮影者識別記号を
一層確実なものとすることができるからである。
【0013】なお、画像データ流通システムは、ネット
ワークに送信された画像データを少なくとも撮影者識別
記号と共に登録するための画像データベースと、情報端
末の利用者及び撮影者の預金高を記録するための口座デ
ータベースと、情報端末で画像が利用された場合に識別
記号の撮影者の口座に対価を支払う手段を含むものであ
ることが望ましい。撮影者識別記号が正しく付加されて
いるため、本システムを用いることによって、他人に対
価が支払われる不都合を回避することができるからであ
る。
【0014】
【作用】前記記憶手段は、前記識別記号に加えて、撮影
位置情報のほか、被撮影者承諾サイン、撮影条件(シャ
ッター速度、絞り及びズーム比の少なくともいずれ
か)、撮影日時、タイトル、メモ等の必要な付加情報を
画像データに共にメモリに記憶するための手段を具備
し、グローバル・ポジショニング・システム(Global P
ositioning System)及び手書入力装置等を備えること
が望ましい。撮影の現場での入力を容易にする。
【0015】また、前記記憶手段に、記憶情報を暗号化
する手段を包含させることが望ましい。記憶された情報
が改ざんされる不都合を回避することができる。
【0016】更に、本発明のデジタルカメラは、前記記
憶手段によって記憶された情報をネットワークを介して
画像データベースに送信するための通信インタフェース
及び外部メモリに転送するための接続インタフェースの
少なくともいずれかを具備することが望ましい。デジタ
ルカメラから情報端末を経ずに情報を画像データベース
に送信することができるからである。
【0017】
【実施例】以下、本発明に係るデジタルカメラ及び画像
データ処理システムを図面に示した実施例を参照して更
に詳細に説明する。
【0018】図1に、デジタルカメラ10の外形図を示
す。正面に、電源スイッチ11、撮像素子(例えばCC
D素子)及びレンズからなる撮像ユニット12及びマイ
クロフォンを用いた音声入力ユニット13を配設した。
また、背面に、手書入力機構付きディスプレイ装置14
を設置し、側面にヘッドフォン端子15、有線通信接続
端子16及び携帯メモリ接続端子17を置いた。また入
力用ペン18を付属させた。
【0019】ディスプレイ装置14は、液晶デイスプレ
イの前面に透明電極を有するタブレットを貼り付けたも
ので、手書入力装置として機能するものである。デイス
プレイに表示される文字、マーク等を見ながら該当部分
にペン18を接触させたり文字等を描くと、接触部分の
座標点が検出される。表示される文字、マーク等がソフ
トキーボードになる。また、液晶デイスプレイは、撮影
された画像信号のファインダーとして用いることができ
る。
【0020】図2にデジタルカメラ10の回路ブロック
を示した。図2において、6は、撮像ユニット12の画
像信号を符号化して画像データにするとともに同データ
を複合化するCODEC、7は、音声入力ユニット13
の音声信号を符号化して音声データにするとともに同デ
ータを複合化するCODEC、20は、カメラ10の動
作を制御するマイクロプロセッサ(以下「CPU]と表
記する)、21は、画像データ及び撮影者識別記号等を
記憶するデータメモリ(ハードディスク)、22は、C
PU20が実行するプログラムを記憶するプログラムメ
モリ(ROM)、23は、CPU20が作業用に用いるワ
ークメモリ(RAM)、24は、水晶発振子と半導体集
積回路からなる時計、25は撮影位置を取得するための
グローバル・ポジショニング・システム、26はヘッド
フォンアンプ、27は無線通信インタフェース、28は
有線通信インタフェース、29は、携帯メモリ用の接続
インタフェースである携帯メモリインタフェース、30
は内部バスを示す。
【0021】有線通信路接続端子16は、有線通信イン
タフェース28をネットワークの有線通信路(ISDN)
に接続するための端子であり、携帯メモリ接続端子17
は、携帯メモリインタフェース29を外部メモリとして
採用した携帯メモリ(メモリカードのほか、光磁気ディ
スク装置又はハードディスク装置でもよい)に接続する
ための端子である。なお、外部メモリは、携帯メモリの
ほかに、据置型のメモリを用いることができる。その場
合には、端子の構造を変える。
【0022】無線通信インタフェース27は、例えば、
携帯電話端末を用いて構成することができる。また、グ
ローバル・ポジショニング・システム25は、複数の専
用衛星からの電波を受信し、送られてくる時刻と自シス
テムの時刻との時間差から伝播時間即ち距離を測定し、
自分の位置を求めるものである。一般に、カーナビゲー
ションや測量の用途に用いられているが、本目的には高
い精度は不要であるので、小型に構成することができ
る。
【0023】デジタルカメラ10は、大きく分けて撮影
者認証、撮影、登録の3つの機能を持つ。撮影者認証に
おいて、撮影者識別記号(以下「撮影者ID」と表記す
る)が設定される。設定は、電源投入直後に行なわれ
る。撮影において、画像データと共に、撮影者ID、撮
影位置、撮影条件及び撮影日時の各データが、データメ
モリ21に記憶される。登録において、これ等のデータ
に被撮影者承諾サイン、タイトル、メモが付加され、撮
影データ31(図3及び図4参照)が完成する。撮影デ
ータ31は暗号化されて、通信路への送信又は携帯メモ
リへの転送が行なわれ、画像データベースへの登録が行
なわれる。
【0024】CPU20からの命令で、ディスプレイ装
置14は、電源投入直後に表示する撮影者認証画面、撮
影時に表示するファインダー画面及び登録時に表示する
登録画面の3種類の画面を表示する。また、ディスプレ
イ装置14からは、ペン18又は手による入力のデータ
がCPU20に伝えられる。
【0025】撮影時にCPU20による命令で、撮像ユ
ニット12からの画像データ及び撮影条件のデータがデ
ータメモリ21へ転送される。動画の撮影時には、CP
U20からの命令で、音声データがデータメモリ21へ
転送される。
【0026】グローバル・ポジショニング・システム2
5は、撮影時にCPU20からの命令で、現在位置のデ
ータをデータメモリ21に送る。時計24は、撮影時
に、CPU20からの命令で、現在の日時のデータをC
PU20データメモリ21に送る。ヘッドフォンアンプ
26は、撮影した動画を確認する時にCPU20からの
命令で、データメモリ21からの音声信号をヘッドフォ
ン端子15を介してヘッドフォンへ送り、音声を鳴ら
す。
【0027】登録時に、有線通信インタフェース28
は、CPU20からの命令で有線通信路へデータメモリ
21内の暗号化撮影データ32(図3参照)を送信し、通
信不能の場合には、そのことをCPU20へ伝える。無
線通信インタフェース27は、登録時にCPU20から
の命令で、暗号化撮影データ32をネットワークへ送信
する。携帯メモリインタフェース29は、登録時にCP
U20からの命令で、暗号化撮影データ32を携帯メモ
リへ転送する。なお携帯メモリは、後でネットワークの
通信路に接続される。
【0028】図3にデータメモリ21の記憶内容の構成
を示す。データメモリ21は、撮影データ31、暗号化
撮影データ32、撮影者ID記憶部33及びパスワード
表34からなる。撮影データ31は、撮影毎に1つずつ
作成され、図4に示したように、画像データ40、音声
データ41、撮影者ID42、タイトル43、撮影日時
44、撮影位置45、撮影条件46、メモ47、被撮影
者承諾サイン48をもって構成される。但し、画像デー
タ40が静止画の場合には、音声データ41は撮影デー
タ31に含まれず、また、タイトル43、メモ47及び
被撮影者承諾サイン48は、登録時に入力されなければ
撮影データ31に含まれない。
【0029】暗号化撮影データ32は、撮影データ31
を送信又は転送する前に撮影データ31を暗号化して生
成されるデータであり、送信後又は転送後に消去され
る。暗号化は、後述する暗号化アルゴリズムに従って実
施される。
【0030】撮影者ID記憶部33は、撮影者認証時に
設定され、現在撮影を行っている人物を特定する撮影者
ID42が記憶される。パスワード表34は、撮影者I
D42と対応するパスワードを予め記憶している表であ
る。パスワードは、暗号化されて記憶されている。
【0031】図5にプログラムメモリ22を示す。プロ
グラムメモリ22は、撮影者認証手順50と、撮影手順
51と、登録手順52及び撮影データを暗号化するため
の暗号アルゴリズム53を記憶する。各手順について
は、詳細を後述する。暗号アルゴリズム53は、撮影デ
ータの各ビットを、当事者外には解読が困難なある定ま
った順序に従って入れ替えるものである。
【0032】図6に、撮影者認証時にディスプレイ装置
14が表示する撮影者認証画面を示す。同画面は、撮影
者ID入力欄60と、パスワード入力欄61と、ソフト
キーボード62からなる。
【0033】撮影者は、撮影者ID入力欄60に、名前
形式の撮影者IDをソフトキーボード62を用いて入力
する。続いて、パスワード入力欄61にパスワードをソ
フトキーボード62を用いて入力する。ソフトキーボー
ド62の確認キーを選択すると、CPU20がその人物
が本人であるかどうかを、入力したパスワードと表34
のパスワードを比較して確認する。確認が終了すると、
撮影者ID42がデータメモリ21に記憶され、画面は
ファインダー画面へ移る。
【0034】図7に示すように、ファインダー画面は、
ファインダー画面ボタン70と、登録画面ボタン71
と、ファインダー72と、動画撮影ボタン73と、静止
画撮影ボタン74と、ズームボタン75からなる。
【0035】ファインダー画面ボタン70は、現在はフ
ァインダー画面を表示していることを示し、反転表示し
ている。選択しても何も動作しない。ファインダー72
は、撮像ユニット12から入力される画像を常に表示し
ている。動画撮影ボタン73は、1度選択すると動画の
撮影が始まり、もう1度選択すると撮影が終了する。静
止画撮影ボタンを押すと、表示されている画像の1フレ
ームが撮影される。前記したように、撮影者ID、撮影
位置、撮影条件、撮影日時の各データが画像データとと
もに記憶され、前段階の撮像データ31が生成される。
なお、ズームボタン75は、撮像ユニット12のズーム
を制御するためのものである。登録画面ボタン71を選
択すると、図8の登録画面へ移動する。
【0036】図8に登録画面を示す。登録画面は、ファ
インダー画面ボタン70、登録画面ボタン71、撮影デ
ータ選択ボタン80、撮影データ送信ボタン81、撮影
データ記録ボタン82、撮影データ削除ボタン83、タ
イトル入力欄84、撮影者ID表示85、画像表示8
6、画像再生ボタン87、メモ入力欄88、被撮影者承
諾サイン入力欄89及び撮影日時、撮影位置、撮影条件
の表示90からなる。
【0037】登録画面ボタン71は、現在は登録のため
に処理する画面を表示していることを示し、反転表示し
ている。選択しても何も動作しない。撮影データ選択ボ
タン80を選択すると、処理対象の前段階の撮影データ
31が日時の順で次の撮影データ31に切り換わる。タ
イトル入力欄84を選択すると、タイトルが手書入力で
書き込め、文字列に変換した後、撮像データ31に付加
される。
【0038】撮影者ID表示85は、撮影時に撮影デー
タ31に付加された撮影者IDを表示する。画像表示8
6は、撮影データ31内の画像データ40を表示する。
動画の場合は、画像再生ボタン87を選択することで音
声データ41と共に再生される。
【0039】メモ入力欄88を選択すると、メモが手書
入力で書き込め、文字列に変換した後に、撮影データ3
1に付加される。被撮影者承諾サイン入力欄89を選択
すると、サインが手書入力で書き込め、入力したサイン
はグラフィックデータのまま撮影データ31に付加され
る。以上によって撮影データ31が完成する。
【0040】表示90は、撮影時に撮影データ31に付
加された撮影日時、撮影位置、撮影条件を表示する。
【0041】撮影データ送信ボタン81を選択すると、
現在表示している撮影データ31を暗号化し、有線通信
インタフェース27又は無線通信インタフェース28を
通してネットワークへ送信する。撮影データ記録ボタン
82を選択すると、現在表示している撮影データ31を
暗号化し、携帯メモリインタフェース29を介して携帯
メモリへ転送する。なお、撮影データ削除ボタン83を
選択すると、現在表示している撮影データ31をデータ
メモリ21から削除する。また、ファインダー画面ボタ
ン70を選択すると、図7のファインダー画面へ戻る。
【0042】図9に撮影者認証手順50を示す。電源ス
イッチ11によって電源が投入されると、まずCPU2
0は、プログラムメモリ22内の撮影者認証手順50を
順次読み込む。次に、図6の撮影者認証画面をディスプ
レイ装置14に表示し(ステップ91)、入力待ち(ス
テップ92)となる。撮影者ID入力欄60を選択する
と、名前形式の撮影者IDの入力状態になる。
【0043】撮影者IDをソフトキーボード62を用い
て入力する(ステップ93)と、再び入力待ち(ステッ
プ92)になる。パスワード入力欄61を選択すると、
撮影者IDに対応するパスワードの入力状態になる。パ
スワードをソフトキーボード62を用いて入力する(ス
テップ94)と再び入力待ち(ステップ92)になる。
ソフトキーボード62の確認キーを選択すると、入力さ
れたパスワードをデータメモリ21内のパスワード表3
4で確認する(ステップ95)。撮影者IDとパスワー
ドの対応が正しければ撮影者IDを撮影者ID記憶部3
3に記憶し(ステップ96)、次の撮影手順51を実行
する(ステップ97)。撮影者IDとパスワードの対応
が誤りならば、入力待ち(ステップ92)に戻る。
【0044】図10に撮影手順51を示す。まず、図7
のファインダー画面をディスプレイ装置14に表示し
(ステップ100)、入力待ち(ステップ101)とな
る。
【0045】動画撮影ボタン73を選択すると、まず、
空の撮影データ31をデータメモリ21内に生成する
(ステップ103)。次に生成した撮影データ31に、
撮影者ID記憶部33に記憶されている撮影者IDのほ
か、時計24に命令して取得した撮影日時、グローバル
・ポジションニング・システム25に命令して取得した
撮影位置及び撮像ユニット12に命令して取得した撮影
条件を付加する(ステップ104)。次に、撮像ユニッ
ト12に対して画像データの撮影データ31への転送開
始を、音声入力ユニット13に対して音声データの撮影
データ31への転送開始を命令する(ステップ10
5)。命令後入力待ち(ステップ106)となる。
【0046】ここでズームボタン75を選択すると、撮
像ユニット12のズームを制御し(ステップ107)、
入力待ち(ステップ106)に戻る。再度動画撮影ボタ
ン73を選択すると、撮像ユニット12及び音声入力ユ
ニット13に対して撮影データ31への転送停止を命令
し(ステップ108)、入力待ち(ステップ101)に
戻る。
【0047】入力待ち(ステップ101)で静止画撮影
ボタン74を選択すると、まず、空の撮影データ31を
データメモリ21内に生成する(ステップ109)。次
に生成した撮影データ31に、撮影者ID記憶部33に
記憶されている撮影者IDのほか、時計24に命令して
取得した撮影日時、グローバル・ポジションニング・シ
ステム25に命令して取得した撮影位置及び撮像ユニッ
ト12に命令して取得した撮影条件を付加する(ステッ
プ110)。次に、撮像ユニット12に対して1フレー
ム分の画像データの撮影データ31への転送を命令する
(ステップ111)。命令後入力待ち(ステップ10
1)に戻る。
【0048】入力待ち(ステップ101)でズームボタ
ン75を選択すると、撮像ユニット12のズームを制御
した後、入力待ち(ステップ101)に戻る。登録画面
ボタン71を選択すると、登録手順52を実行する(ス
テップ102)。
【0049】図11に登録手順52を示す。まず、図8
の登録画面を手書き入力機構付きディスプレイ装置14
に表示し(ステップ120)、入力待ち(ステップ12
1)となる。
【0050】撮影データ選択ボタン80を選択すると、
データメモリ21内から撮影日時44の順で次の処理対
象の撮影データ31を選択し、ディスプレイ装置14の
表示を、選択した撮影データ31の表示に変更する(ス
テップ123)。変更後、入力待ち(ステップ121)
に戻る。
【0051】入力待ち(ステップ121)でタイトル入
力欄84を選択し、ペンでタイトルを手書入力すると
(ステップ130)、これを認識して文字列化し(ステ
ップ131)、撮影データ31に付加する(ステップ1
32)。タイトル付加後、入力待ち(ステップ121)
に戻る。
【0052】入力待ち(ステップ121)で画像再生ボ
タン87を選択すると、画像表示86に画像データ40
を、ヘッドフォンアンプ26を介して音声データ41
を、最初から再生する(ステップ133)。再生開始
後、入力待ち(ステップ121)に戻る。
【0053】入力待ち(ステップ121)でメモ入力欄
88を選択し、ペンでメモを手書入力すると(ステップ
134)、これを認識して文字列化して(ステップ13
5)撮影データ31に付加する(ステップ136)。メ
モ付加後、入力待ち(ステップ121)に戻る。
【0054】入力待ち(ステップ121)で被撮影者承
諾サイン入力欄89を選択し、ペンでサインを手書入力
すると(ステップ137)、これをグラフィックデータ
のまま撮影データ31に付加する(ステップ138)。
サイン付加後、入力待ち(ステップ121)に戻る。
【0055】撮影データ送信ボタン81を選択すると、
まず、ディスプレイ装置14に表示中の撮影データ31
を暗号化し、暗号化撮影データ32をデータメモリ21
内に生成する(ステップ124)。次に、生成した暗号
化撮影データ32の送信を有線通信インタフェース28
に命令する(ステップ125)。有線通信インタフェー
ス28から通信不能の通知を受けた場合は、生成した暗
号化撮影データ32の送信を無線通信インタフェース2
7に命令する(ステップ126)。暗号化撮影データ3
2の送信後、入力待ち(ステップ121)に戻る。
【0056】入力待ち(ステップ121)で撮影データ
記録ボタン82を選択すると、まずディスプレイ装置1
4に表示中の撮影データ31を暗号化し、暗号化撮影デ
ータ32をデータメモリ21内に生成する(ステップ1
27)。次に、生成した暗号化撮影データ32の携帯メ
モリへの転送を携帯メモリインタフェース29に命令す
る(ステップ128)。暗号化撮影データ32の転送
後、入力待ち(ステップ121)に戻る。
【0057】入力待ち(ステップ121)で、撮影デー
タ削除ボタン83を選択すると、ディスプレイ装置14
に表示中の撮影データ31をデータメモリ21内から削
除し(ステップ129)、入力待ち(ステップ121)
に戻る。なお、ファインダー画面ボタン70を選択する
と、撮影手順51を実行する(ステップ122)。
【0058】次に、図12を用いて本実施例の画像デー
タ流通システムを説明する。図12に示すように、画像
データ流通システムは、デジタルカメラ10、画像デー
タ流通処理システム140、ネットワーク・アダプタ1
61、画像を参照する情報端末(パソコン164又は携
帯端末165)及びネットワーク166からなる。
【0059】デジタルカメラ10の暗号化撮影データ3
2が処理システム140に送信されて、登録される。処
理システム140は、サーバマシンとしての機能を有す
るものである。
【0060】暗号化撮影データ32の送信及び登録は、
前記した登録手順に従って行なわれる。有線通信及び無
線通信による場合は、ネットワーク166に直接接続さ
れるが(図12の上部)、携帯メモリ160を用いる場
合は、携帯メモリインタフェース163と通信インタフ
ェース162を備えたネットワーク・アダプタ161を
介してネットワーク166への接続が行なわれる。
【0061】処理システム140は、通信インタフェー
ス141と、画像データベース142と、口座データベ
ース143と、CPU144と、メモリ145と、これ
らを接続する内部バス146を備える。画像データベー
ス142内には撮影データ31が記憶され、口座データ
ベース143には情報端末の利用者及び撮影者の残高が
記憶される。メモリ145内には、デジタルカメラ10
から送られた撮影データ31を画像データベース142
へ登録する登録手順150と、パソコン164や携帯端
末165の命令で画像を検索する検索手順153を記憶
している。
【0062】処理システム140は、デジタルカメラ1
0から暗号化撮影データ32を受信すると、CPU14
4が登録手順150に従い、暗号を解読して(ステップ
151)、解読後の撮影データ31を画像データベース
142へ登録する(ステップ152)。
【0063】パソコン164や携帯端末165から画像
検索の命令を受けると、CPU144が検索手順153
に従い、まず、画像データベース142内の撮影データ
31(図4参照)に含まれる撮影者ID42、タイトル
43、撮影日時44、撮影位置45、撮影条件46、メ
モ47を検索し、見つけた撮影データ31を検索結果と
してパソコン164又は携帯端末165へ送信する(ス
テップ154)。
【0064】次に、口座データベース143中の、検索
の命令を送った利用者の口座から使用料分を引き、送信
した撮影データ31の撮影者の口座へ使用料分を加える
(ステップ155)。
【0065】このように本発明においては、デジタルカ
メラ10によって撮影時に撮影者IDが正しく入力さ
れ、誤りなくデータベース142に登録されるので、信
頼性の高い画像データ流通システムを実現することがで
きる。
【0066】
【発明の効果】本発明によれば、撮影者識別記号が改ざ
んされることなく正しく設定されるので、画像撮影者の
権利を正当に保障することができ、撮影者に誤りなく対
価を支払うことが可能となる。従って、画像データの本
格的流通を実現することができる。
【0067】また、デジタルカメラ自身で、画像データ
に各種の情報を加えて記録することができ、かつ、ネッ
トワークへの登録が可能となるので、端末コンピュータ
を持たない一般の人でも取扱が可能となり、デジタルカ
メラの実用性を著しく高めることができる。
【0068】更に、撮影データは、画像検索時に用いる
多くの情報を含んだものとなり、多角的な検索を行なう
ことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るデジタルカメラの実施例を説明す
るための外形図。
【図2】図1に示したデジタルカメラの回路構成を説明
するためのブロック図。
【図3】図1に示したデジタルカメラのデータメモリの
内容を説明するための構成図。
【図4】図1に示したデジタルカメラにおいて記憶され
る撮影データの内容を説明するための構成図。
【図5】図1に示したデジタルカメラのプログラムメモ
リの内容を説明するための構成図。
【図6】図1に示したデジタルカメラの撮影者認証画面
を示す図。
【図7】図1に示したデジタルカメラのファインダー画
面を示す図。
【図8】図1に示したデジタルカメラの登録画面を示す
図。
【図9】本発明の撮影者認証手順を説明するためのフロ
ーチャート図。
【図10】本発明の撮影手順を説明するためのフローチ
ャート図。
【図11】本発明の登録手順を説明するためのフローチ
ャート図。
【図12】本発明の画像データ流通システムの実施例を
説明するためのブロック構成図。
【符号の説明】
10…デジタルカメラ 12…撮像ユニット 14…手書機構付きディスプレイ装置 20…CPU 21…データメモリ 22…プログラムメモリ 24…時計 25…グローバル・ポジショニング・システム 27…無線通信インタフェース 28…有線通信インタフェース 29…携帯メモリインタフェース 31…撮影データ 32…暗号化撮影データ 40…画像データ 42…撮影者ID 140…画像データ流通処理システム 142…画像データベース 143…口座データベース

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】撮影された画像信号を符号化することによ
    って得た画像データをメモリに記憶するための手段を備
    えたデジタルカメラにおいて、当該記憶手段は、撮影者
    の識別記号を画像データと共にメモリに記憶するための
    手段を包含するものであることを特徴とするデジタルカ
    メラ。
  2. 【請求項2】前記記憶手段は、予め記憶された特定の識
    別記号及び当該記号に対応するパスワードと入力された
    識別記号及びパスワードとを照合し、本人であることが
    確認された場合に当該本人の識別記号を撮影者識別記号
    としてメモリに記憶する手段を具備するものであること
    を特徴とする請求項1に記載のデジタルカメラ。
  3. 【請求項3】前記記憶手段は、撮影者識別記号に加え、
    撮影位置情報を画像データと共にメモリに記憶するため
    の手段を具備するものであることを特徴とする請求項1
    又は請求項2に記載のデジタルカメラ。
  4. 【請求項4】撮影位置情報を検出するための手段として
    グローバル・ポジショニング・システムを備えたことを
    特徴とする請求項3に記載のデジタルカメラ。
  5. 【請求項5】前記記憶手段は、被撮影者承諾サイン、撮
    影条件、撮影日時、タイトル、メモ等の必要な付加情報
    を画像データと共にメモリに記憶するための手段を具備
    するものであることを特徴とする請求項1〜請求項4の
    いずれか一に記載のデジタルカメラ。
  6. 【請求項6】前記付加情報を入力するための手段として
    手書入力装置を備えたことを特徴とする請求項5に記載
    のデジタルカメラ。
  7. 【請求項7】前記記憶手段は、記憶情報を暗号化するた
    めの手段を包含するものであることを特徴とする請求項
    1〜請求項6のいずれか一に記載のデジタルカメラ。
  8. 【請求項8】前記記憶手段によって記憶された情報をネ
    ットワークを介して画像データベースに送信するための
    通信インタフェースを備えたものであることを特徴とす
    る請求項1〜請求項7のいずれか一に記載のデジタルカ
    メラ。
  9. 【請求項9】前記記憶手段によって記憶された情報を外
    部メモリに転送するための接続インタフェースを備えた
    ことを特徴とする請求項1〜請求項8のいずれか一に記
    載のデジタルカメラ。
  10. 【請求項10】前記外部メモリは、記憶情報をネットワ
    ークを介して画像データベースに送信するための通信イ
    ンタフェースを備えたものであることを特徴とする請求
    項9に記載のデジタルカメラ。
  11. 【請求項11】デジタルカメラから送信された画像デー
    タを少なくとも撮影者識別記号と共に登録するための画
    像データベースと、ネットワークを介して当該データベ
    ースに接続された複数の情報端末と、これらの情報端末
    の利用者及び撮影者の預金高を記録するための口座デー
    タベースと、個々の情報端末からの要求に基づいて画像
    データを検索して当該情報端末に配信するための手段
    と、配信された画像データの対価を利用者の口座から引
    き落として撮影者の口座に振り込むための手段を少なく
    とも備えたことを特徴とする画像データ流通システム。
JP11420895A 1995-05-12 1995-05-12 デジタルカメラ及び画像データ流通システム Pending JPH08315106A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11420895A JPH08315106A (ja) 1995-05-12 1995-05-12 デジタルカメラ及び画像データ流通システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11420895A JPH08315106A (ja) 1995-05-12 1995-05-12 デジタルカメラ及び画像データ流通システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08315106A true JPH08315106A (ja) 1996-11-29

Family

ID=14631922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11420895A Pending JPH08315106A (ja) 1995-05-12 1995-05-12 デジタルカメラ及び画像データ流通システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08315106A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10164410A (ja) * 1996-11-27 1998-06-19 Kyocera Corp デジタル電子カメラ
JPH11134343A (ja) * 1997-10-24 1999-05-21 Denso Corp 画像データ通信システム
JP2000134513A (ja) * 1998-10-27 2000-05-12 Casio Comput Co Ltd 電子カメラ及び画像表示方法
JP2001326898A (ja) * 2000-05-12 2001-11-22 Hitachi Ltd 映像記録再生装置
JP2002158920A (ja) * 2000-09-08 2002-05-31 Casio Comput Co Ltd 撮影条件提供装置、撮影条件設定システム、撮影条件提供方法
JP2002229983A (ja) * 2001-02-02 2002-08-16 Kenji Imai 画像バンク電子送信システム
JP2003087713A (ja) * 2001-09-06 2003-03-20 Olympus Optical Co Ltd デジタルカメラ、顧客認証通信端末装置及び暗号化サービスシステム
JP2003217057A (ja) * 2002-01-17 2003-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 宅内モニタリングシステム
US6670933B1 (en) 1997-11-27 2003-12-30 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image display apparatus and camera and image communication system
US6961540B1 (en) 1999-06-28 2005-11-01 Olympus Optical Co., Ltd. Information processing system and camera system
US7233356B2 (en) 2002-01-29 2007-06-19 Ricoh Company, Ltd. Digital camera and image editing system
US7327386B2 (en) 2003-05-19 2008-02-05 Canon Kabushiki Kaisha Image capture apparatus and method for transmitting captured image without predetermined additional information
WO2008018351A1 (fr) * 2006-08-07 2008-02-14 Opt Corporation système de caméra, dispositif de caméra et serveur de caméra
US7453501B2 (en) 2002-07-15 2008-11-18 Ricoh Company, Ltd. Imaging apparatus
US7825962B2 (en) 2001-02-09 2010-11-02 Seiko Epson Corporation Image generation with integrating control data
WO2011161889A1 (ja) * 2010-06-23 2011-12-29 パナソニック株式会社 画像評価装置、画像評価方法、プログラム、集積回路
JP2013050972A (ja) * 2012-10-22 2013-03-14 Seiko Epson Corp 携帯情報機器、電子ブック及びプログラム。
US9143672B2 (en) 1997-12-04 2015-09-22 Axis Ab Device for sending image data from camera to CCTV network

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10164410A (ja) * 1996-11-27 1998-06-19 Kyocera Corp デジタル電子カメラ
JPH11134343A (ja) * 1997-10-24 1999-05-21 Denso Corp 画像データ通信システム
US7675478B2 (en) 1997-11-27 2010-03-09 Fujifilm Corporation Image display apparatus and camera and image communication system
US7205958B2 (en) 1997-11-27 2007-04-17 Fujifilm Corporation Image display apparatus and camera and image communication system
US6670933B1 (en) 1997-11-27 2003-12-30 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image display apparatus and camera and image communication system
US9143672B2 (en) 1997-12-04 2015-09-22 Axis Ab Device for sending image data from camera to CCTV network
US9621778B2 (en) 1997-12-04 2017-04-11 Axis Ab Device for sending image data from camera to CCTV network
JP2000134513A (ja) * 1998-10-27 2000-05-12 Casio Comput Co Ltd 電子カメラ及び画像表示方法
US6961540B1 (en) 1999-06-28 2005-11-01 Olympus Optical Co., Ltd. Information processing system and camera system
US7733377B2 (en) 1999-06-28 2010-06-08 Olympus Optical Co., Ltd. Camera system for communicating information related to user authorization and image data over a radio communication system
US7379095B2 (en) 1999-06-28 2008-05-27 Olympus Optical Co., Ltd. Camera system for communicating information related to user authorization and image data over a radio communication system
JP2001326898A (ja) * 2000-05-12 2001-11-22 Hitachi Ltd 映像記録再生装置
JP2002158920A (ja) * 2000-09-08 2002-05-31 Casio Comput Co Ltd 撮影条件提供装置、撮影条件設定システム、撮影条件提供方法
US7098943B2 (en) 2000-09-08 2006-08-29 Casio Computer Co., Ltd. Shooting condition providing apparatus, shooting condition setting system, and shooting condition providing method
JP2002229983A (ja) * 2001-02-02 2002-08-16 Kenji Imai 画像バンク電子送信システム
US7825962B2 (en) 2001-02-09 2010-11-02 Seiko Epson Corporation Image generation with integrating control data
JP2003087713A (ja) * 2001-09-06 2003-03-20 Olympus Optical Co Ltd デジタルカメラ、顧客認証通信端末装置及び暗号化サービスシステム
JP4493246B2 (ja) * 2001-09-06 2010-06-30 オリンパス株式会社 デジタルカメラ
JP2003217057A (ja) * 2002-01-17 2003-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 宅内モニタリングシステム
US7233356B2 (en) 2002-01-29 2007-06-19 Ricoh Company, Ltd. Digital camera and image editing system
US7453501B2 (en) 2002-07-15 2008-11-18 Ricoh Company, Ltd. Imaging apparatus
US7327386B2 (en) 2003-05-19 2008-02-05 Canon Kabushiki Kaisha Image capture apparatus and method for transmitting captured image without predetermined additional information
WO2008018351A1 (fr) * 2006-08-07 2008-02-14 Opt Corporation système de caméra, dispositif de caméra et serveur de caméra
WO2011161889A1 (ja) * 2010-06-23 2011-12-29 パナソニック株式会社 画像評価装置、画像評価方法、プログラム、集積回路
US8929669B2 (en) 2010-06-23 2015-01-06 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Image evaluation apparatus that calculates an importance degree of each of a plurality of images
JP5727476B2 (ja) * 2010-06-23 2015-06-03 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 画像評価装置、画像評価方法、プログラム、集積回路
JP2013050972A (ja) * 2012-10-22 2013-03-14 Seiko Epson Corp 携帯情報機器、電子ブック及びプログラム。

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08315106A (ja) デジタルカメラ及び画像データ流通システム
EP0885519B1 (en) Image data processing system and method
US7209653B2 (en) Photographic image service system
US7796776B2 (en) Digital image pickup device, display device, rights information server, digital image management system and method using the same
US20010040625A1 (en) Digital camera capable of being collected for reuse
WO2002028099A1 (fr) Dispositif terminal de photographie, serveur de traitement d'images, procede de photographie et procede de traitement d'images
JP2008027336A (ja) 位置情報配信装置、カメラ、位置情報配信方法およびプログラム
JP2002112074A (ja) 撮影画像管理システムおよび記録媒体
JP3908171B2 (ja) 画像保管方法および装置並びにプログラム
US7092010B2 (en) Image photographing system
JP4573169B2 (ja) サーバ、携帯端末及びサービス方法
JP4593873B2 (ja) 画像検索システム、端末装置、サーバ、および画像検索方法
JP2011191839A (ja) 端末装置、認証システム及びプログラム
JPH10243263A (ja) 画像データ処理システムおよび画像処理装置
JP2005107947A (ja) 画像印刷販売システム及びプログラム
KR100861781B1 (ko) 추억의 장소정보를 등록 및 확인이 가능한 무선통신 단말기및 추억의 장소 서비스 서버
WO2019008948A1 (ja) データシステム、サーバー、およびプログラム
KR20040027636A (ko) 통신망을 이용한 사진파일 편집시스템 및 편집방법
JP5246592B2 (ja) 情報処理端末、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP2002185893A (ja) 画像情報提供システムおよび画像情報提供システム制御用プログラム記録媒体
JP4409318B2 (ja) デジタルカメラ、撮影管理システム、及び撮影管理方法
JP6849851B2 (ja) 撮影システム、撮影装置及びユーザ撮影方法
JP7375336B2 (ja) 撮影制御システム、撮影制御方法、及びプログラム
JP2002182275A (ja) 写真撮影許可機能付きカメラ、写真撮影許可システム及び写真撮影許可方法
JP2004274093A (ja) 画像出力装置、画像出力方法、画像印刷システム、画像印刷サービス及び記録媒体