JP2008041899A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008041899A
JP2008041899A JP2006213571A JP2006213571A JP2008041899A JP 2008041899 A JP2008041899 A JP 2008041899A JP 2006213571 A JP2006213571 A JP 2006213571A JP 2006213571 A JP2006213571 A JP 2006213571A JP 2008041899 A JP2008041899 A JP 2008041899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor device
stress
insulating film
post
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2006213571A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Morioka
純 森岡
Tatsuichi Ko
辰一 高
Kiminori Watanabe
君則 渡邉
Koji Yonemura
浩二 米村
Chihiro Yoshino
千博 吉野
Keita Takahashi
啓太 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2006213571A priority Critical patent/JP2008041899A/ja
Priority to US11/890,068 priority patent/US20080029809A1/en
Publication of JP2008041899A publication Critical patent/JP2008041899A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66234Bipolar junction transistors [BJT]
    • H01L29/66242Heterojunction transistors [HBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66666Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/73Bipolar junction transistors
    • H01L29/737Hetero-junction transistors
    • H01L29/7371Vertical transistors
    • H01L29/7378Vertical transistors comprising lattice mismatched active layers, e.g. SiGe strained layer transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7827Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7842Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate means for exerting mechanical stress on the crystal lattice of the channel region, e.g. using a flexible substrate
    • H01L29/7843Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate means for exerting mechanical stress on the crystal lattice of the channel region, e.g. using a flexible substrate the means being an applied insulating layer

Abstract

【課題】本発明は、半導体装置において、装置の性能を向上できるようにすることを最も主要な特徴とする。
【解決手段】たとえば、Si基板11の主表面上には、その垂直方向に対し、板状(あるいは、棒状)のSiポスト11aが形成されている。Siポスト11aでのキャリア移動度を向上させるために、Siポスト11aの各側面には、Si基板11の主表面と直交する垂直方向に伸び応力を与えるための、ストレス印加層21が設置されてなる構成となっている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、半導体装置に関するもので、たとえば、高速バイポーラトランジスタあるいは高耐圧低抵抗電界効果トランジスタに関する。
一般に、バイポーラトランジスタの高速性能指標は遮断周波数(fT )によって表され、高速・低消費電力化のためには、より小さいコレクタ電流(IC )での高いfT 特性が求められる。バイポーラトランジスタのfT 特性は、ベース領域およびコレクタ領域を通過する電子(キャリア)の走行時間とエミッタ/ベース接合およびコレクタ/ベース接合の充放電時定数とで決定され、トランジスタ面積の縮小化とともに、エミッタ、ベース、コレクタ不純物拡散層の浅接合化に左右される。
とりわけ、ベース領域での電子走行時間はfT 特性向上のための支配的因子であり、これまでに、従来のイオン注入法に変えてベース形成プロセスにエピタキシャル成長法を用いてベース幅を縮小する方法などが試みられている。さらには、エミッタ方向に傾斜型にゲルマニウムを添加することによってベース領域に電圧勾配(電界)を発生させ、電子のベース領域内でのドリフト電界加速効果を用いる、所謂SiGe−HBT(Hetero Junction Bipolar Transistor)技術によるfT 特性の向上が進められてきた。
しかしながら、さらなるfT 特性向上のためには、ベース幅のいっそうの縮小またはベース濃度の低減が必要であり、トレードオフとなる性能として、ベース抵抗(RB)増加および耐圧(BVceo)低下を招く問題がある。
一方、従来の横型高耐圧低抵抗電界効果トランジスタ(たとえば、Nch)においては、N型ドリフト層の抵抗が、横型高耐圧低抵抗電界効果トランジスタの抵抗を決める要因となっている。また、この横型高耐圧低抵抗電界効果トランジスタの場合、P層から伸びる空乏化の程度によって、その耐圧が決まる。すなわち、高耐圧化のためにはN型ドリフト層の濃度を低く、低抵抗化のためにはN型ドリフト層の濃度を高くする必要がある。
しかしながら、性能の向上のためにはドリフト層を広げるのが有効であるものの、トランジスタの抵抗が高くなる問題がある。
なお、高速バイポーラトランジスタおよび高耐圧低抵抗電界効果トランジスタに関しては、すでによく知られている(たとえば、非特許文献1−5参照)。
"超高速ディジタルデバイス・シリーズ1 超高速バイポーラ・デバイス" 菅野卓雄監修/永田譲編 培風館刊 "75−GHz fT SiGe−base heterojunction bipolar transistors" G.L.Patton,J.H.Comfort,B.S.Meyerson,E.Crabbe,G.Scilla,E.DeFresart,J.M.C.Stork,J.Y.−C.Sun,D.L.Harame,and J.N.Burghartz, IEEE Electron Device Lett.,vol.11,pp.171−173,Apr.1990 "パワーデバイス・パワーIC ハンドブック" 電気学会 高性能高機能パワーデバイス・パワーIC調査専門委員会編 コロナ社刊 "16−60V Rated LDMOS Show Advanced Performance in an 0.72μm Evolution BiCMOS Power Technology" Chin−Yu Tsai,Taylor Efland,Sameer Pendharkar,Jozef Mitros,Alison Tessmer,Jeff Smith,John Erdeljac,Lou Hutter, Mixed Signal Power Component and Power BiCMOS Prosess Development Texas Instruments Incorporated 1997 IEEE "A 33V, 0.25mΩ−cm2 n−channel LDMOS in a 0.65μm smart power technology for 20−30V applications" V.Parthasarathy,R.Zhu,W.Peterson,M.Zunino and R.Baird, Transportation Silicon Technology Center,Motorola SPS Proceedings of 1998 International Symposium on Power Semiconductor Device & ICs
本発明は、上記の問題点を解決すべくなされたもので、キャリアの移動度を向上でき、性能を向上させることが可能な半導体装置を提供することを目的としている。
本願発明の一態様によれば、主表面上に、前記主表面に対して垂直方向に形成された半導体層を有する半導体基板と、前記半導体層の側面に設けられ、前記半導体層に対して応力を与えるためのストレス印加層とを具備したことを特徴とする半導体装置が提供される。
上記の構成により、キャリアの移動度を向上でき、性能を向上させることが可能な半導体装置を提供できる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。ただし、図面は模式的なものであり、各図面の寸法や比率などは現実のものとは異なることに留意すべきである。また、図面の相互間においても、互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは勿論である。特に、以下に示すいくつかの実施の形態は、本発明の技術思想を具体化するための装置や方法を例示したものであって、構成部品の形状、構造、配置などによって、本発明の技術思想が特定されるものではない。この発明の技術的思想は、その要旨を逸脱しない範囲において、種々の変更を加えることができる。
[第1の実施形態]
図1は、本発明の第1の実施形態にしたがった、半導体装置の基本構造を示すものである。なお、同図(a)は半導体装置の平面図であり、同図(b)は図(a)のIB−IB線に沿う断面図である。
すなわち、半導体基板(たとえば、Si(シリコン)基板)11の主表面上には、その垂直方向に対し、板状(あるいは、棒状)の半導体層(以下、Siポストという)11aが形成されている。Siポスト11aの各側面(外周部)には、上記Si基板11の主表面と直交する垂直方向に伸び応力(歪み応力)を与えるストレス印加層21が設置されている。ストレス印加層21としては、たとえば、絶縁性のシリコン窒化(SiN)膜が用いられる。あるいは、絶縁性のシリコン窒化膜とシリコン酸化(SiO2 )膜との積層膜、または、シリコンの一部をゲルマニウムにより置換した導電性のシリコン・ゲルマニウム(SiGe)混晶膜などを用いることもできる。
図2は、電子および正孔の移動度の理論値の計算結果を示すものである。ここでは、SiGe上にSiを堆積させた場合の、Siの歪み率(%)と電子および正孔の移動度向上率とを示している。
この図からも明らかなように、Ge濃度が高くなるにつれて、Siの歪み率が上昇し、キャリアの移動度(図示一点鎖線)は増加する。
図1に示した構成においては、たとえば、Si基板11の主表面と垂直方向に伸び応力が加わってSiポスト11aが1%歪んだとする。すると、その領域でのキャリア移動度が約80%向上し、それにともなって、遮断周波数fT が約60%向上することが見込まれる。したがって、このような構造を有して、たとえばバイポーラトランジスタおよび電界効果トランジスタ(FET)を実際に構成した場合、トランジスタの性能を格段に向上させることが可能となる。
以下に、図1に示した構成の半導体装置を、実際のトランジスタ、たとえば高速バイポーラトランジスタおよび高耐圧低抵抗電界効果トランジスタに適用した場合について説明する。
[第2の実施形態]
図3は、本発明の第2の実施形態にしたがった、半導体装置の構成例を示すものである。なお、ここでは、高速バイポーラトランジスタを例に説明する。また、図1に示した半導体装置と同一部分には同一符号を付して、詳しい説明は割愛する。
たとえば、Siからなる半導体基板(以下、Si基板と略称する)11の主表面上には、板状(あるいは、棒状)のSiポスト11aが形成されている。このSiポスト11aには、あらかじめコレクタ層12、バッファ層13、および、ベース層14がそれぞれ形成されている。
Siポスト11aの、少なくとも上記コレクタ層12に対応する各側面には、そのSiポスト11aの側面(コレクタ層12)に垂直方向に伸び応力を与えるための第1のストレス印加層21aが設置されている。また、上記Siポスト11aの、バッファ層13およびベース層14に対応する各側面には、そのSiポスト11aの側面(少なくとも上記ベース層14)に垂直方向に伸び応力を与えるための第2のストレス印加層21bが設置されている。第1のストレス印加層21aには、たとえば絶縁性のSiN膜あるいはSiN膜とSiO2 との積層膜が用いられる。第2のストレス印加層21bには、たとえば導電性のSiGe膜が用いられる。この第2のストレス印加層21bは、ベース層14に伸び応力を与えると同時に、ベース層14をベースポリ電極15と電気的に接続するための引き出し電極を兼用している。
上記Siポスト11aおよび上記第1,第2のストレス印加層21a,21bを除く、上記Si基板11の主表面上には、上記第1のストレス印加層21aにほぼ対応して、絶縁膜16が設けられている。この絶縁膜16上には、上記第2のストレス印加層21bにほぼ対応して、上記ベースポリ電極15が設けられている。
一方、上記Siポスト11aの表面上には、ポリシリコンを用いたエミッタ(拡散)層17およびエミッタポリ電極18が設置されている。エミッタポリ電極18およびベースポリ電極15の表面部には、必要に応じて、低抵抗化のためのシリサイド層19a,19bが設けられている。
なお、エミッタポリ電極18およびシリサイド層19aと、ベースポリ電極15、第2のストレス印加層21b、および、ベース層14との間は、それぞれ絶縁膜20によって絶縁されている。
このような構成とされた高速バイポーラトランジスタによれば、コレクタ層12およびベース層14にエミッタ層17から注入されたキャリア(電子)の、コレクタ層12およびベース層14での移動度を向上させることができ、トランジスタのfT 特性の向上が可能となる。すなわち、Siポスト11aに対して局所的に伸び応力(局所歪み)を加えることにより、高速バイポーラトランジスタにおいては、RBの増加およびBVceoの低下なしに、ベース・コレクタ層でのキャリア移動度の増加によるfT 特性の向上が期待できる。
次に、図3に示した半導体装置(高速バイポーラトランジスタ)の製造方法の一例について、簡単に説明する。なお、ここでは、ごく一般的なプロセスを用いて製造する場合を例に説明するが、各工程の順序など、ここに例示された方法に限定されるものではない。
まず、たとえば図4に示すように、Si基板11上に、コレクタ層12となるエピ層、バッファ層13となるSi層、および、ベース層14となるSiGe層を、それぞれエピタキシャル成長法により順に成長させる。さらに、そのSiGe層上に、エミッタ層17となるキャップ層(ポリシリコン)31をエピタキシャル成長させる。また、そのキャップ層31上に、さらに、絶縁膜20a、ナイトライド(たとえば、Si3 4 )膜32、および、絶縁膜33を、順に、CVD(Chemical Vapor Deposition)法により形成する。そして、絶縁膜33、ナイトライド膜32、および、絶縁膜20aを、Siポスト11aの形成位置を除いて、RIE(異方性エッチング)法により選択的に除去する。その後、キャップ層31、SiGe層、Si層、エピ層、および、Si基板11の主表面部を、Siポスト11aの形成位置を除いて、RIE法により選択的に除去する。こうして、Si基板11の主表面上に、コレクタ層12、バッファ層13、および、ベース層14を有する、板状(あるいは、棒状)のSiポスト11aが形成される。
次いで、たとえば図5に示すように、Siポスト11aの外周部などを含む、上記Si基板11の主表面部に、第1のストレス印加層21aとなるナイトライド膜34をCVD法により形成する。
次いで、たとえば図6に示すように、上記Si基板11の主表面部に形成されたナイトライド膜34および上記絶縁膜33を覆うように形成されたナイトライド膜34をRIE法により選択的に除去し、上記Si基板11の主表面部と上記絶縁膜33の上面部および側面部の一部とを露出させる。
次いで、たとえば図7に示すように、少なくとも上記Si基板11の主表面上に、絶縁膜16aをCVD法により形成する。そして、その絶縁膜16aの上面を、上記絶縁膜33の上面部を含んで、CMP(Chemical Mechanical Polishing)法により平坦化する。
次いで、たとえば図8に示すように、上記絶縁膜16aの上面部および上記絶縁膜33をエッチングにより除去する。このとき、絶縁膜16aの上面がコレクタ層12の上面とほぼ同じ高さとなるようにエッチングし、上記絶縁膜16を形成する。
次いで、たとえば図9に示すように、上記絶縁膜16上に露出するナイトライド膜34をエッチングにより除去するとともに、後述するエミッタ層17の形成のために、ナイトライド膜32の一部を選択的に除去する。これにより、上記したナイトライド膜34からなる第1のストレス印加層21aが形成される。
次いで、たとえば図10に示すように、ナイトライド膜34の除去によって露出するバッファ層13、ベース層14、および、キャップ層31の各側面部に、それぞれ、SiGe層を選択的にエピタキシャル成長させる。これにより、上記した第1のストレス印加層21aにつながる、第2のストレス印加層21bが形成される(Stress Source)。
次いで、たとえば図11に示すように、絶縁膜16の上面上を含む全面に、ポリシリコン膜15aをCVD法により形成する。そして、そのポリシリコン膜15aの上部を、上記ナイトライド膜32の上面部が露出するまで、CMP法により平坦化する。
次いで、たとえば図12に示すように、さらに、上記ポリシリコン膜15aの上面が、絶縁膜20aの上面の高さとほぼ同じ高さになるまでエッチングする。
次いで、たとえば図13に示すように、再度、上記ポリシリコン膜15aの上面部、上記絶縁膜20a、および、上記キャップ層31を選択的に除去する。その際、上記ナイトライド膜32をマスクとして用いることにより、上記Siポスト11a上に、上記キャップ層31からなるエミッタ層17が形成される。同時に、上記ポリシリコン膜15aの上面部が第2のストレス印加層21bの上面の高さまで除去されることにより、上記ポリシリコン膜15aからなるベースポリ電極15が形成される。また、ベースポリ電極15および第2のストレス印加層21bの各上面部を含んで、上記絶縁膜20aにつながる絶縁膜20bをCVD法により形成した後、その絶縁膜20bの上面部をエッチングする。
次いで、たとえば図14に示すように、レジスト(図示していない)を用いて上記ナイトライド膜32および上記絶縁膜20aをエッチングにより除去した後、さらに、上記絶縁膜20bの一部をエッチングにより除去する。
次いで、上記レジストを除去した後、たとえば図15に示すように、上記エミッタ層17上および上記絶縁膜20b上に、エミッタポリ電極18となるポリシリコン膜18aをCVD法により形成する。また、エミッタ層17への不純物のイオン注入(Ion Implantation)およびRTA(Rapid Thermal Anneal)処理が行われる。
次いで、たとえば図16に示すように、上記ポリシリコン膜18aをRIE法により加工してエミッタポリ電極18を形成するとともに、上記絶縁膜20bをRIE法により加工して上記絶縁膜20を形成する。また、ベース層14への不純物のイオン注入およびRTA処理が行われる。
最後に、上記ベースポリ電極15の表面部および上記エミッタポリ電極18の表面部に対し、必要に応じて、たとえばチタン(Ti)膜とチタンナイトライド(TiN)膜との積層膜をPVD(Physical Vapor Deposition)法により形成する。そして、その積層膜をRTA処理によりシリサイド化してシリサイド層19a,19bを形成することによって、図3に示した構成の高速バイポーラトランジスタが完成する。
上記したように、Si基板の主表面上に、その主表面と垂直方向に形成された、板状あるいは棒状のSiポストの側面に、Si基板の主表面と垂直方向に伸び応力を与えるストレス印加層を設置するようにしている。すなわち、縦型構造の高速バイポーラトランジスタにおいて、縦方向に配置されたコレクタ層の側面部には絶縁性のストレス印加層を、少なくともベース層の側面部には導電性のストレス印加層を、それぞれ形成するようにしている。これにより、ベース層の側面からは接続用の電極を引き出すことが可能となるとともに、Siポストに局所的に伸び応力を加えることが可能となる。したがって、RBの増加およびBVceoの低下なしに、ベース・コレクタ層でのキャリアの移動度を向上でき、高速バイポーラトランジスタの性能(fT 特性)を格段に向上させることが可能となるものである。
[第3の実施形態]
図17は、本発明の第3の実施形態にしたがった、半導体装置の構成例を示すものである。なお、ここでは、高耐圧低抵抗電界効果トランジスタを例に説明する。また、図1に示した半導体装置と同一部分には同一符号を付して、詳しい説明は割愛する。
本実施形態の場合、Si基板11に替えて、N+ 埋め込み層40を有するエピタキシャル基板(以下、エピ基板と略称する)41が用いられる。すなわち、エピ基板41の主表面上には、N+ 埋め込み層40を含む、半導体層としての板状(あるいは、棒状)のSiポスト41aが形成されている。このSiポスト41aには、あらかじめN- ドレイン層42が形成されている。
Siポスト41aの、少なくとも上記N+ 埋め込み層40および上記N- ドレイン層42に対応する各側面には、そのSiポスト41aの側面に垂直方向に伸び応力を与えるためのストレス印加層21が設置されている。ストレス印加層21には、たとえば絶縁性のSiN膜あるいはSiN膜とSiO2 との積層膜が用いられる。
上記Siポスト41aおよび上記ストレス印加層21を除く、上記エピ基板41の主表面上には、上記ストレス印加層21にほぼ対応して、絶縁膜43が設けられている。この絶縁膜43上には、ゲート電極44が設けられている。
一方、上記Siポスト41aの表面上には、上記ゲート電極44の一部に対応するようにして、P- チャネル領域45が設けられている。このP- チャネル領域45の表面部には、その一部に、N+ ソース層46が形成されている。
そして、上記ゲート電極44上には、ゲート絶縁膜47を介して、ソース電極48が配置されている。このソース電極48は、その一部が上記ゲート絶縁膜47を貫通し、N+ ソース層46に接続されている。
このような構成とされた高耐圧低抵抗電界効果トランジスタによれば、N- ドレイン層42に注入されたキャリア(電子)の、N- ドレイン層42での移動度を向上させることが可能となる。すなわち、Siポスト41aに対して局所的に伸び応力(局所歪み)を加えることにより、高耐圧低抵抗電界効果トランジスタにおいては、性能の向上とともに、耐圧の低下なしに、N型ドリフト層の低抵抗化を実現できる。
次に、図17に示した半導体装置(高耐圧低抵抗電界効果トランジスタ)の製造方法の一例について、簡単に説明する。なお、ここでは、ごく一般的なプロセスを用いて製造する場合を例に説明するが、各工程の順序など、ここに例示された方法に限定されるものではない。
まず、たとえば図18に示すように、エピ基板41の主表面部にN+ 埋め込み層40を形成した後、その表面上に、N- ドレイン層42となるエピ層をエピタキシャル成長法により成長させる。さらに、そのエピ層上に、絶縁膜51、ナイトライド膜52、および、絶縁膜53を、順に、CVD法により形成する。そして、絶縁膜53、ナイトライド膜52、および、絶縁膜51を、Siポスト41aの形成位置を除いて、RIE法により選択的に除去する。その後、エピ層、および、エピ基板41の主表面部を、Siポスト41aの形成位置を除いて、RIE法により選択的に除去する。こうして、エピ基板41の主表面上に、N+ 埋め込み層40およびN- ドレイン層42を有する、板状(あるいは、棒状)のSiポスト41aが形成される。
次いで、Siポスト41aの形成に用いたレジスト(図示していない)を除去した後、たとえば図19に示すように、Siポスト41aの外周部などを含む、上記エピ基板41の主表面部に、上記ストレス印加層21となるナイトライド膜34をCVD法により形成する。
次いで、たとえば図20に示すように、上記エピ基板41の主表面部に形成されたナイトライド膜34および上記絶縁膜53を覆うように形成されたナイトライド膜34をRIE法により選択的に除去し、上記エピ基板41の主表面部と上記絶縁膜53の上面部とを露出させる。
次いで、たとえば図21に示すように、少なくとも上記エピ基板41の主表面上に、絶縁膜43aをCVD法により形成する。そして、その絶縁膜43aの上面を、上記絶縁膜53の上面に一致させるように、CMP法により平坦化する。
次いで、たとえば図22に示すように、上記絶縁膜43aの上面部および上記絶縁膜53をエッチングにより除去する。このとき、絶縁膜43aの上面がN- ドレイン層42の上面とほぼ同じ高さとなるようにエッチングし、上記絶縁膜43を形成する。
次いで、たとえば図23に示すように、上記絶縁膜43上に露出するナイトライド膜34をエッチングにより除去するとともに、上記Siポスト41a上のナイトライド膜52および絶縁膜51を、上記Siポスト41aの一部と一緒に除去する。これにより、上記したナイトライド膜34からなるストレス印加層21が形成される。
次いで、たとえば図24に示すように、絶縁膜43およびストレス印加層21の上面より露出するSiポスト41aの上部に、ボロン(B)などのP型不純物をイオン注入し、さらにRTA処理を行って、P- チャネル領域45を形成する。
次いで、たとえば図25に示すように、上記P- チャネル領域45の表面部に、ゲート絶縁膜47となる絶縁膜47aを形成する。
次いで、たとえば図26に示すように、全面に、ゲート電極44となるP型不純物を含むポリシリコン膜をCVD法により形成した後、上記N+ ソース層46に対応する、ポリシリコン膜を選択的にエッチングし、絶縁膜47aに達する開口部54を形成する。
次いで、たとえば図27に示すように、上記開口部54より絶縁膜47aを介して不純物を打ち込むことにより、P- チャネル領域45の表面部に、上記N+ ソース層46を形成する。
次いで、たとえば図28に示すように、全面に、ゲート絶縁膜47となる絶縁膜47bをCVD法により形成した後、上記絶縁膜47a,47bを選択的にエッチングして、上記N+ ソース層46に達する開口部55を形成する。
最後に、上記絶縁膜47上および上記開口部55内にPVD法によりソース電極48を形成することによって、図17に示した構成の高耐圧低抵抗電界効果トランジスタが完成する。
上記したように、N+ 埋め込み層を有するエピ基板の主表面上に、その主表面と垂直方向に形成された、板状あるいは棒状のSiポストの側面に、エピ基板の主表面と垂直方向に伸び応力を与えるストレス印加層を設置するようにしている。すなわち、縦型構造の高耐圧低抵抗電界効果トランジスタにおいて、縦方向に配置されたドレイン層の側面部に絶縁性のストレス印加層を形成するようにしている。これにより、高耐圧低抵抗電界効果トランジスタのドレイン層に局所的に伸び応力を加えることが可能となる。したがって、ドレイン層でのキャリアの移動度を向上でき、耐圧の低下なしに、N型ドリフト層の抵抗を低減させることが可能となるものである。
その他、本願発明は、上記(各)実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。さらに、上記(各)実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適宜な組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。たとえば、(各)実施形態に示される全構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題(の少なくとも1つ)が解決でき、発明の効果の欄で述べられている効果(の少なくとも1つ)が得られる場合には、その構成要件が削除された構成が発明として抽出され得る。
本発明の第1の実施形態にしたがった、半導体装置の基本構造を示す構成図。 SiGe上に堆積させたSiの電子および正孔の移動度向上率の理論値計算結果を示す図。 本発明の第2の実施形態にしたがった、半導体装置(高速バイポーラトランジスタ)の構成例を示す断面図。 第2の実施形態にしたがった半導体装置の、製造プロセスについて説明するために示す工程断面図。 第2の実施形態にしたがった半導体装置の、製造プロセスについて説明するために示す工程断面図。 第2の実施形態にしたがった半導体装置の、製造プロセスについて説明するために示す工程断面図。 第2の実施形態にしたがった半導体装置の、製造プロセスについて説明するために示す工程断面図。 第2の実施形態にしたがった半導体装置の、製造プロセスについて説明するために示す工程断面図。 第2の実施形態にしたがった半導体装置の、製造プロセスについて説明するために示す工程断面図。 第2の実施形態にしたがった半導体装置の、製造プロセスについて説明するために示す工程断面図。 第2の実施形態にしたがった半導体装置の、製造プロセスについて説明するために示す工程断面図。 第2の実施形態にしたがった半導体装置の、製造プロセスについて説明するために示す工程断面図。 第2の実施形態にしたがった半導体装置の、製造プロセスについて説明するために示す工程断面図。 第2の実施形態にしたがった半導体装置の、製造プロセスについて説明するために示す工程断面図。 第2の実施形態にしたがった半導体装置の、製造プロセスについて説明するために示す工程断面図。 第2の実施形態にしたがった半導体装置の、製造プロセスについて説明するために示す工程断面図。 本発明の第3の実施形態にしたがった、半導体装置(高耐圧低抵抗電界効果トランジスタ)の構成例を示す断面図。 第3の実施形態にしたがった半導体装置の、製造プロセスについて説明するために示す工程断面図。 第3の実施形態にしたがった半導体装置の、製造プロセスについて説明するために示す工程断面図。 第3の実施形態にしたがった半導体装置の、製造プロセスについて説明するために示す工程断面図。 第3の実施形態にしたがった半導体装置の、製造プロセスについて説明するために示す工程断面図。 第3の実施形態にしたがった半導体装置の、製造プロセスについて説明するために示す工程断面図。 第3の実施形態にしたがった半導体装置の、製造プロセスについて説明するために示す工程断面図。 第3の実施形態にしたがった半導体装置の、製造プロセスについて説明するために示す工程断面図。 第3の実施形態にしたがった半導体装置の、製造プロセスについて説明するために示す工程断面図。 第3の実施形態にしたがった半導体装置の、製造プロセスについて説明するために示す工程断面図。 第3の実施形態にしたがった半導体装置の、製造プロセスについて説明するために示す工程断面図。 第3の実施形態にしたがった半導体装置の、製造プロセスについて説明するために示す工程断面図。
符号の説明
11…半導体基板(Si基板)、11a…Siポスト、12…コレクタ層、14…ベース層、15…ベースポリ電極、17…エミッタ層、18…エミッタポリ電極、21…ストレス印加層、21a…第1のストレス印加層、21b…第2のストレス印加層、40…N+ 埋め込み層、41…エピ基板、41a…Siポスト、42…N- ドレイン層、44…ゲート電極、45…Pチャネル領域、46…N+ ソース層、47…ゲート絶縁膜,48…ソース電極。

Claims (8)

  1. 主表面上に、前記主表面に対して垂直方向に形成された半導体層を有する半導体基板と、
    前記半導体層の側面に設けられ、前記半導体層に対して応力を与えるためのストレス印加層と
    を具備したことを特徴とする半導体装置。
  2. 前記半導体層は、板状あるいは棒状を有することを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記ストレス印加層は、前記半導体層に局所的に歪み応力を与えるものであることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  4. 前記歪み応力が、前記半導体層の垂直方向に働く伸び応力であることを特徴とする請求項3に記載の半導体装置。
  5. 前記ストレス印加層は、絶縁性あるいは導電性を有することを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  6. 前記半導体基板および前記ストレス印加層は、縦型構造のトランジスタを構成するものであることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  7. 前記縦型構造のトランジスタが、高速バイポーラトランジスタであることを特徴とする請求項6に記載の半導体装置。
  8. 前記縦型構造のトランジスタが、高耐圧低抵抗電界効果トランジスタであることを特徴とする請求項6に記載の半導体装置。
JP2006213571A 2006-08-04 2006-08-04 半導体装置 Abandoned JP2008041899A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006213571A JP2008041899A (ja) 2006-08-04 2006-08-04 半導体装置
US11/890,068 US20080029809A1 (en) 2006-08-04 2007-08-03 Semiconductor device having a vertical transistor structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006213571A JP2008041899A (ja) 2006-08-04 2006-08-04 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008041899A true JP2008041899A (ja) 2008-02-21

Family

ID=39028304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006213571A Abandoned JP2008041899A (ja) 2006-08-04 2006-08-04 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20080029809A1 (ja)
JP (1) JP2008041899A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011114012A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Elpida Memory Inc 半導体装置及びその製造方法
US11929403B2 (en) 2020-09-18 2024-03-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing semiconductor device

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7262484B2 (en) * 2005-05-09 2007-08-28 International Business Machines Corporation Structure and method for performance improvement in vertical bipolar transistors
US9093437B2 (en) * 2012-12-04 2015-07-28 Infineon Technologies Ag Packaged vertical power device comprising compressive stress and method of making a packaged vertical power device
US9525064B1 (en) * 2015-12-16 2016-12-20 International Business Machines Corporation Channel-last replacement metal-gate vertical field effect transistor
US9722048B1 (en) * 2016-03-28 2017-08-01 International Business Machines Corporation Vertical transistors with reduced bottom electrode series resistance
US10964796B2 (en) 2017-02-08 2021-03-30 Globalfoundries U.S. Inc. Heterojunction bipolar transistors with stress material for improved mobility

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050116360A1 (en) * 2003-12-01 2005-06-02 Chien-Chao Huang Complementary field-effect transistors and methods of manufacture
US7102205B2 (en) * 2004-09-01 2006-09-05 International Business Machines Corporation Bipolar transistor with extrinsic stress layer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011114012A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Elpida Memory Inc 半導体装置及びその製造方法
US11929403B2 (en) 2020-09-18 2024-03-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
US20080029809A1 (en) 2008-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106158800B (zh) 半导体器件
US9240469B2 (en) Transverse ultra-thin insulated gate bipolar transistor having high current density
CN103545370B (zh) 用于功率mos晶体管的装置和方法
TW588460B (en) Trench power MOSFET and method of making the same
US9209277B2 (en) Manufacturing methods for laterally diffused metal oxide semiconductor devices
US7906388B2 (en) Semiconductor device and method for manufacture
US8993395B2 (en) Minimizing leakage current and junction capacitance in CMOS transistors by utilizing dielectric spacers
US8754442B2 (en) Silicon on insulator integrated high-current N type combined semiconductor device
US8431990B2 (en) Semiconductor device
CN102364688B (zh) 一种垂直双扩散金属氧化物半导体场效应晶体管
US9397178B2 (en) Split gate power semiconductor field effect transistor
US8912569B2 (en) Hybrid transistor
JP2008041899A (ja) 半導体装置
JP2012531050A (ja) イオン注入せずに縦型接合形電界効果トランジスタおよびバイポーラ接合トランジスタを製造する方法およびそれによって製造されたデバイス
US20150325642A1 (en) High-voltage super junction by trench and epitaxial doping
US20170288047A1 (en) Shallow-Trench Semi-Super-Junction VDMOS Device and Manufacturing Method Therefor
JP2016063222A (ja) 異なる歪み状態を有するトランジスタチャネルを含んだ半導体構造を製造するための方法、及び関連する半導体構造
CN104465656A (zh) 半导体器件以及其制造方法
CN106898646A (zh) 功率mosfet及其制造方法
US20170250252A1 (en) MOSFET Having Source Region Formed in a Double Wells Region
WO2019109924A1 (zh) Ldmos器件及其制备方法
CN110943124A (zh) Igbt芯片及其制造方法
JP2019033140A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
CN116153989A (zh) Iegt结构及其制作方法
WO2019128555A1 (zh) 一种半导体器件的制造方法和集成半导体器件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090209

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20100510