JP2008041222A - 電子機器装置 - Google Patents

電子機器装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008041222A
JP2008041222A JP2006217719A JP2006217719A JP2008041222A JP 2008041222 A JP2008041222 A JP 2008041222A JP 2006217719 A JP2006217719 A JP 2006217719A JP 2006217719 A JP2006217719 A JP 2006217719A JP 2008041222 A JP2008041222 A JP 2008041222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
link
door
tray door
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006217719A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenori Shinohara
篠原秀則
Masami Takada
高田正美
Hiroshi Hoshi
星浩
Toshiyuki Moriya
守屋俊行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2006217719A priority Critical patent/JP2008041222A/ja
Priority to US11/675,706 priority patent/US20080037202A1/en
Publication of JP2008041222A publication Critical patent/JP2008041222A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/0401Details
    • G11B17/0405Closing mechanism, e.g. door
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/05Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for discs not contained within cartridges
    • G11B17/053Indirect insertion, i.e. with external loading means
    • G11B17/056Indirect insertion, i.e. with external loading means with sliding loading means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B25/00Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus
    • G11B25/10Apparatus capable of using record carriers defined in more than one of the sub-groups G11B25/02 - G11B25/08; Adaptor devices therefor

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】
光ディスクドライブを搭載した電子機器装置において、安価で高品位なトレイドアの開閉機構を備えた、意匠性の高い電子機器装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
装置前面のフロントパネル20及びトレイドア22に回転可能に係合するリンク25を設け、また、トレイドアにはフロントパネルに設けたカムピン20bと係合しトレイドアの動作軌跡を制御するカム22bを設けている。トレイの排出動作により、リンクはトレイに押されて回転し、リンクの回転動作とカムの軌跡に制御された動作により、トレイドアが上側の意匠面を上側に維持したままトレイの下側にスライドして開く。リンクは、ネジリバネにより光ディスクのトレイを押し込む回転方向に与圧がかけられており、トレイが引き込み動作をすると、リンクにかけられ上記ネジリバネの与圧によりトレイドアは閉まる。
【選択図】 図6

Description

本発明は、光ディスクドライブを搭載した電子機器装置に係り、特に光ディスクドライブ前面のトレイドアに関する。
近年、DVD(Digital Versatile Disc)とハードディスクを組み合わせて映像音声を記録、再生するDVDレコーダ等の電子機器が登場し、記録した音声映像の劣化が少ないこと、利便性の良さで市場が増大している。一方、近年、販売が伸びてきている液晶パネルやプラズマパネルなどの薄型パネルを採用したフラットテレビでは、ガラスの棚板等を用いた開放的なテレビラックが多くなってきているため、DVDレコーダ等の電子機器は上記のような開放的なテレビラックに設置されることが多くなり、上面や側面からの視認性を考慮した高品位なデザインが求められている。
図11は従来技術の一つの表示管視野を示す装置の側面図である。装置本体51にフロントパネル50が取り付けられている。また、52はフロントパネルに内蔵されている表示管の透視位置を示す。従来技術では、表示管が略垂直に取り付けられており、その表示を確認できる視野範囲(表示視野)略水平から、30°位の範囲しか確保できていない。そのため、装置の設置位置が低い場合、装置に近づくと視点を下げないとその表示内容を確認することが出来ない。
また、上記に関して、特許文献1、特許文献2がある。
特開2003−168875号公報 特開2005−327354号公報
上記従来技術では、装置本体を小型に見せるために装置前面の上下を絞った形状のフロントパネルなどが提案されている。また、DVDドライブの前面部においても意匠性の有るドアを設けていることが多く、その開閉機構については、内蔵する光ディスク装置のトレイの前後動作によりトレイドアの開閉動作をさせるものがあるが、その動作においても、体裁を向上させた機構のものである。
上記従来技術では、DVDドライブのトレイの開閉動作によりトレイドアを押し、トレイドアはヒンジ部を支点に回転動作するものである。
また、装置前面の上下を絞った形状のフロントパネルを用いた上記従来技術では、フロントパネル前面に開口部を設け、光ディスクドライブより直接ディスクを出し入れする構造となっており、光ディスクドライブ前面を完全に覆う意匠性のドアまたはカバーについては言及していない。
本発明では、安価で高品位なトレイドアの開閉機構を備えた、意匠性の高い電子機器装置を実現し提供することを課題とする。
上記課題のために、図7に示すような、装置の正面の他に上面や側面からの視認性を考慮した電子機器装置であるDVDレコーダのデザイン意匠を作成した。そして図7の電子機器装置の意匠ではフロントパネルの上面は前端から、トップカバー1まで連続した曲面により形成され、前端が上下に細くなり極端に上下を薄く見せることができる傾斜面を持った大きなトレイドアとした。この傾斜面を形成したトレイドアを開閉動作させ、トレイを開閉動作させ、ディスクの出し入れを可能にするための、トレイドア開閉機構を実現することが本願発明の目的である。
上述した目的は特許請求の範囲に記載の発明により達せられる。
ユーザーにとって、使い勝手の良いトレイドアの開閉機構を有した電子機器装置が得られる。
本発明による電子機器であるDVDレコーダのれいについて、図面を用いて説明する。
図1は本発明の実施例の形態に係るDVDレコーダ全体の分解斜視図である。DVDレコーダのボトムケース12にチューナや録画制御回路などを搭載するメイン基板13、電源基板14、DVDホルダ15、リアパネル8、フロントパネル20が固定される。内部の熱を排出するファン9はリアパネルに固定される。映像記録のためのDVDドライブ5はDVDホルダ15に固定され、また、ハードディスク3と6はそれぞれ、ハードディスクホルダ4と7を介し、ボトムケースに固定される。DVDドライブは、メイン基板とのインターフェイス制御により、DVDドライブに内蔵されるモーターの動力でトレイ部5bを前後にスライド動作し、ディスクの出し入れができる。
トップケース2はボトムケースに固定され、トップカバー1とサイドカバー10と11はフックでトップケースにスライドして取り付け、ネジで固定される。DVDドライブは前から見た水平方向の中心に位置しており、その前面にはトレイドア22が位置する。
図2はフロントパネル部の分解斜視図を示す。フロントパネル20には、赤外線リモコンの受光センサー、操作スイッチ、録画状態を示すLEDを搭載する左フロント基板40、赤外線リモコンの光を受光センサーに誘導する受光窓31、上記LEDの光を誘導して表示する録画インジケータ32と33が取り付けられ、また、ユーザーが操作し左フロント基板40上のスイッチを動作させる左ボタン39、装置の動作状態を表示する表示管42aと操作スイッチを搭載する右フロント基板42、ユーザーが操作し右フロント基板42上のスイッチを動作させる右ボタン41、フロントジャックとメモリーカードスロットを搭載するジャック基板28と板バネ27がネジで固定される。リンク25はヒンジ部25bがフロントパネルの軸部20aに回転可能に係合し、リンク25を後方向に押すように付勢し与圧を与えるネジリバネ26はフロントパネルのピン部20cに固定される。トレイドア22は本図には示されないがヒンジ部がリンク25のピン部25aと係合し、また、本図には図示されていないがトレイドアの左右に設けられたカムがフロントパネルのカムピン部20bと係合している。また、リンクのギヤと係合するギヤA37と、ギヤ中心に係合するシャフト38、シャフトに係合するギヤB35、ギヤBのギヤと係合するオイルダンパー34、ギヤAとギヤBの円筒部と係合するコイルバネ36がフロントパネルに取り付けられている。
リンク25が手前方向に回転すると、トレイドア22はピン25a部で前に押し出され、またカムピンとカムの係合により、トレイドアは手前下方向にスライドしながら下がる動作をする。また、リンクが回転するとギヤAが従動回転し、トレイドアが開く方向に回転する時はコイルバネが緩みギヤBとスリップしてトレイ動作の負荷にならないようにし、逆にトレイドアが閉まる方向に回転する時はコイルバネが巻き締まりギヤBを回転させ、ギヤが係合しているオイルダンパーに回転が伝達し、トレイドアが閉まる時の回転に粘性負荷をかけて静かに締まるようにしている。
ジャックドア21は、各種外部装置とケーブルで接続可能なジャック部前面のドアである。ジャックドア21は、ジャック基板45に取り付けたジャック基板ホルダ28のピン部と係合し、ドアロックボタン29は、本図には図示されていないがフロントパネル20に形成されているシャフトと回転可能に係合し、ドアロックバネ30はドアロックボタンとフロントパネルの間に取り付けられている。ジャックドアは板バネ27で後から押されるように付勢され与圧が与えられ、ドアロックボタンの爪部がジャックドアの爪と契合することによりジャックドアを保持し、ドアロックボタンを押すと爪の係合が外れドアが開く構造となっている。フロントボトムケース43はフロントパネルに取り付けられてネジで固定され、カードドア44はフロントボトムケースのヒンジ部に回転可能に係合して取り付けられる。
また、ジャック基板28に搭載されているLEDの光を取り込み前方向に光を偏向させる導光管23がフロントパネルに取り付けられ、前方向に偏向された光をトレイドア22のクリア窓部22aに誘導するイルミネーションガイド24がトレイドアに取り付けられる。トレイドアが閉まった状態では、トレイドアのクリア窓部を通してイルミネーションガイドから誘導された光が見え、トレイドアが開いた状態では、導光管により偏向された光により、室内が暗い場合はトレイ上のディスクを出し入れ際の照明の代わりとなる。
図7に示すように、装置の正面の他に上面や側面からの視認性を考慮した電子機器装置であるDVDレコーダのデザイン意匠を作成している。そして図7の電子機器装置の意匠ではフロントパネルの上面は前端から、トップカバー1まで連続した曲面により形成され、前端が上下に細くなり極端に上下を薄く見せることができる傾斜面を持った大きなトレイドアとした。また、トレイドア22とフロントパネル20とは左右方向に連続して形成され、双方上下の傾斜面を形成する曲線で連続し、上下方向の曲面となっており、意匠性に優れたものとなっている。
図3はトレイドアが閉まった時のリンクの状態を示すフロント部の断面図である。リンク25はフロントパネルのピン部20aで係合し、トレイドア22はヒンジ部22aで、リンク25と係合している。本図には示されていないが、リンク25はネジリバネにより本図の右回転方向に付勢され与圧がかけられている。DVD5には、トレイ5aとトレイ前面の意匠部品であるトレイ銘板5bが内蔵され、本図には記載していないがモーター駆動により本図の左右方向に開閉動作する。DVDドライブのトレイが左方向に開くと、トレイ銘板5がリンクを押し、リンクはヒンジ部20aを支点に左回りに回転し、トレイドアのヒンジ部22aを左方向に押す。また、トレイドアが閉まった状態ではリンクを垂直より少し右に傾けており、トレイドアが上から下に押された場合は、リンクは右方向に回転するため、トレイドアは閉まる方向に押され不用意に開くことがないようにしている。
図4はトレイドアが開いた時のリンクの状態を示すフロント部の断面図である。DVDドライブ5のトレイ5aが左方向に開き、トレイ銘板5bで押されたリンク25はフロントパネルのピン部20aを支点に左方向に回転する。一方、トレイドアはリンクのピン部22aに係合しているため左方向に押され、本図には示されていないが、トレイドアのカムがフロントパネルのカムピンを基準にスライド動作し、トレイドアは意匠面を上側に向けたままトレイの下側に降りて水平に近い状態になり、トレイはリンク上を左方向にスライドして完全に開放する。
図5はトレイドアが閉まった時のトレイドアのカムの状態を示すフロント部の断面図である。トレイドアには左右にカム22aが設けられ、フロントパネル20のカムピン部20bと係合している。
図6はトレイドアが開いた時のトレイドアのカムの状態を示すフロント部の断面図である。トレイの開閉動作によりリンクが回転すると、トレイドアはリンクの回転動作とカムの軌跡に制御された動作をし、トレイが開いた状態では、トレイドアは意匠面を上側に向けたままトレイの下側に降りて水平に近い状態になる。
図8はトレイドアが開いた時の装置全体の形状を示す斜視図である。トレイ5bに押されたリンクを介してトレイドア22はトレイ5aの下に降り、水平に近い状態になっている。
図9はフロントのジャック接続部のドアを開いた時の装置全体の形状を示す斜視図である。ロックボタン29を押すと、板バネに付勢され与圧をかけられたジャックドア21が開き、映像と音声信号を接続するジャック類と、メモリーカードスロットが確認できる。ジャックメモリーカードは水平では接続または挿入時に手前のフロントパネルと接触するため、10から30°上に傾いている。
図10はICカードの挿入部のドアを開いた時の装置全体の形状を示す斜視図である。本実施例は、デジタル放送受信機能があるため、ICカードの認識が必要である。そこで、フロントパネルの左下部にカードドア44とその奥に、ICカードスロットを設け、ICカード16を装着する。
図12は本発明の表示管視野を示す側面図である。42aは本実施例の装置の動作状態を示す表示管の透し位置を示す。本実施例では、表示管を水平からの傾斜角度を30°から45°に傾けており、その表示を確認できる視野範囲(表示視野)は略水平から60°以上まで確保しており、装置を低い位置に設置した場合の表示内容の視認性を向上している。
本発明に係る電子機器装置は、装置前面のフロントパネル及びトレイドアに回転可能に係合するリンクを設け、また、トレイドアにはフロントパネルに設けたカムピンと係合しトレイドアの動作軌跡を制御するカムを設けている。リンクは、ネジリバネにより光ディスクのトレイを押し込む回転方向に付勢され与圧がかけられている。
これにより、ユーザーが光ディスクの出し入れのためにリモコンもしくは装置本体のボタンによりトレイ開閉の操作を行うと、装置のシステムからDVDドライブにトレイ開閉の制御信号が送られる。DVDドライブはトレイ開閉の制御信号を受診すると、内蔵するモーターの動力により、トレイ開閉動作を行う。DVDドライブのトレイが排出動作をすると、リンクはトレイに押されて回転し、リンクの回転動作とカムの軌跡に制御された動作により、トレイドアが上側の意匠面を上側に維持したままトレイの下側にスライドして開く。トレイドアが完全に開くと、トレイは連続してリンクの上を摺動して開く方向にスライドする。以上により、高品位な意匠を実現する、安価で高品位なトレイドアの開閉機構を提供することができる。
本発明の実施例の形態に係る装置全体の分解斜視図 本発明のフロントパネル部の分解斜視図 本発明のトレイドアが閉まった時のリンクの状態を示すフロント部の断面図 本発明のトレイドアが開いた時のリンクの状態を示すフロント部の断面図 本発明のトレイドアが閉まった時のトレイドアのカムの状態を示すフロント部の断面図 本発明のトレイドアが開いた時のトレイドアのカムの状態を示すフロント部の断面図 本発明の装置全体の形状を示す斜視図 本発明のトレイドアが開いた時の装置全体の形状を示す斜視図 本発明のフロントのジャック接続部のドアを開いた時の装置全体の形状を示す斜視図 本発明のICカードの挿入部のドアを開いた時の装置全体の形状を示す斜視図 従来技術の表示管視野を示す側面図 本発明の表示管視野を示す側面図
符号の説明
1…トップカバー、2…トップケース、3…ハードディスク、4…ハードディスクホルダ、
5…DVDドライブ、6…ハードディスク、7…ハードディスクホルダ、8…リアパネル、9…ファン、
10…サイドカバー、11…サイドカバー、12…ボトムケース、13…メイン基板、14…電源基板、
15…DVDホルダ、20…フロントパネル、21…ジャックドア、22…トレイドア、23…導光管、
24…イルミネーションガイド、25…リンク、26…ネジリバネ、27…板バネ、
28…ジャック基板ホルダ、29…ドアロックボタン、30…ドアロックバネ、31…受光窓、
32…録画インジケータ、33…録画インジケータ、34…オイルダンパー、35…ギヤB、
36…コイルバネ、37…ギヤA、38…シャフト、39…左ボタン、40…左フロント基板、
41…右ボタン、42…右フロント基板、43…フロントボトムケース、44…カードドア、
45…ジャック基板、50…従来例のフロントパネル、51…従来例の装置本体、52…従来例の表示管

Claims (8)

  1. モーターの動力により前後進可能なトレイを備えた電子機器装置において、
    装置に対し回転可能に設けられたリンクと、
    前記リンクの回転を付勢するバネと、
    装置前面に設けられ前記リンクと回転可能に係合したトレイドアとを有し、
    前記トレイが開となる際には、前記トレイが前進し前記トレイの前端部が、前記リンクに当接し、前記リンクを回転させ、前記リンクの回転により、前記リンクと回転可能に係合したトレイドアが装置に対し奥側が下降して開き、前記トレイは前進し前記トレイドアの上部に位置して開放され、
    前記トレイが閉となる際には、前記トレイは後退し前記トレイドアの上部の位置から装置内部に収納され、
    前記トレイの前端部は前記リンクと離れ、前記バネは前記リンクの前記トレイとの当接部を装置奥側に回転させるよう付勢し、前記リンクの回転により、前記リンクと回転可能に係合したトレイドアが装置に対し奥側が上昇して閉じる構成としたことを特徴とする電子機器装置。
  2. 請求項1に記載の電子機器装置において、
    前記トレイドアは、前記装置の前面を構成するフロントパネルと、左右方向に位置し連続して形成され、前記トレイドアと前記フロントパネルは奥を上に、前を下となる傾斜面で形成されることを特徴とする電子機器装置。
  3. 請求項2に記載の電子機器装置において、
    前記トレイドアと前記フロントパネルの傾斜面は上から下への曲面で連続し構成されることを特徴とする電子機器装置。
  4. 請求項2に記載の電子機器装置において、
    前記トレイドアは左右2の前記フロントパネルの間に設けられ、前記フロントパネルのひとつは傾斜角を有した表示部のフロントパネルであり、前記フロントパネルの他方は傾斜角を有したジャック部のドアであることを特徴とする電子機器装置。
  5. モーターの動力により前後進可能なトレイを備えた電子機器装置において、
    装置に対し回転可能に設けられたリンクと、
    装置前面に設けられ前記リンクと回転可能に係合したトレイドアとを有し、
    前記トレイが開となる際には、前記トレイが前進し前記トレイの前端部が、前記リンクに当接し、前記リンクを回転させ、前記リンクの回転により、前記リンクと回転可能に係合したトレイドアが装置に対し奥側が下降して開き、前記トレイは前進し前記トレイドアの上部に位置して開放され、
    前記トレイが閉となる際には、前記トレイは後退し前記トレイドアの上部の位置から装置内部に収納され、
    前記リンクの回転により、前記リンクと回転可能に係合したトレイドアが装置に対し奥側が上昇して閉じる構成としたことを特徴とする電子機器装置。
  6. 請求項5に記載の電子機器装置において、
    前記トレイドアが閉じた際は、前記トレイドアの上端部である装置に対し奥側端部は、前記装置のトップカバーの前端部へと連なって形成されることを特徴とする電子機器装置。
  7. モーターの動力により前後進可能なトレイを備えた電子機器装置において、
    前端の上下が細くなるように上面に傾斜を持ったフロントパネルと、前記フロントパネルと回転可能に係合するリンク、リンクの回転方向に与圧を与えるバネ、前記リンクと回転可能に係合するヒンジ部と前記フロントパネルに設けられたカムピンと摺動可能に係合するカムとを有するトレイドアを備え、
    前記リンクが回転動作することにより、前記リンクの回転動作と前記カムの軌跡に制御された動作により、前記トレイドアが上側の面を上側に維持したままトレイの下側に降りて開くことを特徴とした電子機器装置。
  8. 請求項3に記載の電子機器装置において、
    前記モーターの動力により前進動作する前記トレイで前記リンクが押されて回転し、前記リンクの回転動作と前記カムの軌跡に制御された動作により、前記トレイドアが上側の面を上側に維持したままトレイの下側に降りて開くことを特徴とした電子機器装置。
JP2006217719A 2006-08-10 2006-08-10 電子機器装置 Pending JP2008041222A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006217719A JP2008041222A (ja) 2006-08-10 2006-08-10 電子機器装置
US11/675,706 US20080037202A1 (en) 2006-08-10 2007-02-16 Electronic equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006217719A JP2008041222A (ja) 2006-08-10 2006-08-10 電子機器装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008041222A true JP2008041222A (ja) 2008-02-21

Family

ID=39050511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006217719A Pending JP2008041222A (ja) 2006-08-10 2006-08-10 電子機器装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20080037202A1 (ja)
JP (1) JP2008041222A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1901130A3 (en) * 2006-09-15 2011-02-23 Ricoh Company, Ltd. Data processing apparatus and for use with removable recording media
US8279588B2 (en) 2010-08-19 2012-10-02 Apple Inc. Self capturing and keyed mobile device button
TWI635487B (zh) * 2016-12-29 2018-09-11 宏碁股份有限公司 光碟機

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06168583A (ja) * 1992-11-26 1994-06-14 Sanyo Electric Co Ltd 音響機器の前面パネル装置
JPH08129815A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Sony Corp 記録再生装置
JP2001266560A (ja) * 2000-03-21 2001-09-28 Aiwa Co Ltd フロントパネルの開閉機構
JP2003203469A (ja) * 2001-10-31 2003-07-18 Sony Corp ディスクの記録及び/又は再生装置
JP2005063642A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Samsung Electronics Co Ltd ディスクドライブのドア装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0935464A (ja) * 1995-07-20 1997-02-07 Sony Corp 記録媒体挿入装置
JP4107263B2 (ja) * 2004-05-13 2008-06-25 船井電機株式会社 ディスク装置
JP2006244531A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Orion Denki Kk 開閉扉を備えた記録再生装置
JP2007095174A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Hitachi Ltd 情報再生装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06168583A (ja) * 1992-11-26 1994-06-14 Sanyo Electric Co Ltd 音響機器の前面パネル装置
JPH08129815A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Sony Corp 記録再生装置
JP2001266560A (ja) * 2000-03-21 2001-09-28 Aiwa Co Ltd フロントパネルの開閉機構
JP2003203469A (ja) * 2001-10-31 2003-07-18 Sony Corp ディスクの記録及び/又は再生装置
JP2005063642A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Samsung Electronics Co Ltd ディスクドライブのドア装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080037202A1 (en) 2008-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009163877A (ja) カーオーディオのフロントパネル操作装置
WO2014115727A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP4744403B2 (ja) パネル装置
JP2008041222A (ja) 電子機器装置
US6785896B2 (en) Locking mechanism of external optical disk drive
JPWO2008072397A1 (ja) パネル駆動装置
JP4785424B2 (ja) 電子機器
KR100415816B1 (ko) 냉장고
EP1243476B1 (en) Electronic equipment with card reader
US20110051030A1 (en) Liquid crystal display device
US7119455B2 (en) Automotive electronic device
JP4441337B2 (ja) カメラ装着装置
US20110013880A1 (en) Media playback/display device
JPH09139065A (ja) 音声式電子ブック
JP4411949B2 (ja) ディスク再生装置
JPWO2005093755A1 (ja) ディスク誤挿入防止機構
US7284250B2 (en) Adjustment mechanism used in an optical recording and/or reproducing apparatus
US20060156320A1 (en) Connection structure
US20080235716A1 (en) Electronic Apparatus
JP4106426B2 (ja) ドア機構およびこのドア機構を用いた電気機器
JP2009120075A (ja) スロープ機構およびこのスロープ機構を備えた車載用音響機器
US20060291147A1 (en) Multimedia player for an automobile
KR100717455B1 (ko) 영상 디스플레이 기기용 하드 디스크 카트리지
JP2012108033A (ja) 車載情報機器
JP2008049726A (ja) 車載用表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100928