JP2008039492A - 電気機器稼働状態推定システム - Google Patents

電気機器稼働状態推定システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008039492A
JP2008039492A JP2006211492A JP2006211492A JP2008039492A JP 2008039492 A JP2008039492 A JP 2008039492A JP 2006211492 A JP2006211492 A JP 2006211492A JP 2006211492 A JP2006211492 A JP 2006211492A JP 2008039492 A JP2008039492 A JP 2008039492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical equipment
power supply
operating state
linear
state estimation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006211492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4565511B2 (ja
Inventor
Tatsuya Suzuki
達也 鈴木
Shinkichi Inagaki
伸吉 稲垣
Tsukasa Egami
司 江上
Hisae Nakamura
久栄 中村
Koichi Ito
伊藤  公一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nagoya University NUC
Toenec Corp
Original Assignee
Nagoya University NUC
Toenec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nagoya University NUC, Toenec Corp filed Critical Nagoya University NUC
Priority to JP2006211492A priority Critical patent/JP4565511B2/ja
Publication of JP2008039492A publication Critical patent/JP2008039492A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4565511B2 publication Critical patent/JP4565511B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)

Abstract

【課題】コンピュータによる長時間の計算が必要なニューラルネットワークという非線形判別手段に頼らずに、特徴量の時系列データを基底とする計算量の少ない線形判別法を用いて複数の電気機器の稼働状態を推定することが可能な電気機器稼働状態推定システムを提供する。
【解決手段】電気機器稼働状態推定システム1は、センサ2が電源幹線MLに流れる電源電流及び電源電圧を検出すると、センサ2から出力された電源電流、電源電圧対応の検出信号は特徴量検出部3に出力され、特徴量検出部3から線形判別部4に電源電流、電源電圧対応のデジタル信号が伝送されるため、線形判別部4は線形判別法を用いて、電源幹線MLに接続されている複数の電気機器のうちの、どの電気機器が稼働しているかを判別する。稼働電気機器が判別されると、そのデータは記録部5に記録され、表示部6に表示される。
【選択図】図1

Description

本発明は、電力需要家に設けられた複数の電気機器の稼働状態を推定するための電気機器稼働状態推定システムに関する。
従来、電力需要家で使用されている複数の電気機器の稼働状態を推定する場合、電力需要家の電源幹線部に電源電流、電源電圧(いわゆる特徴量)を測定する装置を設け、それぞれの電気機器の稼働に対応した高調波成分(特徴量)から各電気機器の稼働状態を推定する電気機器稼働状態推定システム(特許文献1参照)が提案されている。この従来の電気機器稼働状態推定システムによれば、電源幹線部に設けられた上記装置で測定された電源電流と電源電圧からそれぞれの電気機器が発する高調波電流とその位相に関するデータを抽出し、それらの値と稼働電気機器の対応をニューラルネットワークにより判別するものである。
しかしながら、上記従来の電気機器稼働状態推定システムの場合、電力需要家で使用されているそれぞれの電気機器が発する高調波の特徴量を記憶するためにニューラルネットワークを構築する必要がある。このニューラルネットワークの構築には、コンピュータで長時間の計算が必要となる。また、電力需要家に新たな電気機器が追加される度に、ニューラルネットワークを再学習する必要があり、その再学習の度に膨大な計算時間がかかるという問題がある。上記従来の電気機器稼働状態推定システムの場合、それぞれの電気機器を流れる電流の時刻間の依存関係や、電気機器間の電流の関係を無視し、各時刻の電源幹線電流の値のみから稼働電気機器を判別しようとするものであるため、ニューラルネットワークという非線形判別手段に頼っている。
特開2000−292465号公報
そこで本発明では、コンピュータで長時間の計算が必要なニューラルネットワークという非線形判別手段に頼らずに、特徴量の時系列データを基底とした線形判別法を用いて、各電気機器の稼働状態を推定する電気機器稼働状態推定システムを提供することを解決すべき課題とするものである。
上記課題は、特許請求の範囲の欄に記載した電気機器稼働状態推定システムにより解決することができる。
請求項1に記載した電気機器稼働状態推定システムによれば、特徴量検出部により、それぞれの電気機器の稼働に伴う特徴量が電源幹線部で線形和として検出されると、線形判別部は、その特徴量検出部により検出された特徴量を線形和とする時系列データを基底とした線形判別法により、複数の電気機器のうちのいずれの電気機器が稼働しているかを判別することができる。
上記線形判別法は、前記従来の電気機器稼働状態推定システムのようにそれぞれの電気機器が発する高調波の特徴量を記憶するためにニューラルネットワークを構築するということが不要であり、アルゴリズムが簡潔であるため、線形判別部を簡単で安価に構成することができる。また、新たな電気機器が増設されても、新たな電気機器の稼働状態での特徴量を記憶させるだけでよいため、従来の電気機器稼働状態推定システムのように再学習の必要がなく、計算量の大幅な低減を実現することができる。
ここで、線形判別法の原理を説明する。
尚、この説明では、特徴量検出部が電源幹線部で検出する特徴量を、総電流i(t)とする。また、それぞれの電気機器の稼働時の電流をik(t)とする。ここでkは各電気機器に割り振られた番号である。また、それぞれの電気機器の稼働状況を表す変数としてckを考える。
上記総電流i(t)は、特徴量検出部の検出点より下流に接続されているそれぞれの電気機器の稼働時の電流ik(t)と、それぞれの電気機器の稼働状況を表す変数ckの積を足し合わせたものである。ここで、式誤差e(t)を用いると、特徴量検出部により検出される総電流i(t)は、


i(t)=Σ ckik(t)+e(t) (1)
k=1

と表現することができる。尚、式(1)においてnは、特徴量検出部の検出点より下流に接続されているそれぞれの電気機器の台数を表す。式(1)を式誤差e(t)について解くと、

e(t)=i(t)−Σckik(t) (2)
k=1

となる。ここで、最小二乗法による


Σe(t)
t=0

を最小にする変数ckを求め、ckの値より電気機器の稼働状態を推定することができる。尚、tは、ある時間区間(t=0,・・・・,T)を示している。
次に、線形判別法のアルゴリズムについて説明する。この説明では、特徴量検出部が電源幹線部で検出する特徴量を、それぞれの電気機器の稼働に伴う電源電流とする。
(1) はじめに、特徴量検出部が電源幹線部で電源電流を検出する検出点の下流に接続されている電気機器を明確にし、各電気機器に番号を割り振る。例えば、検出点より下流に3台の電気機器が接続されている場合には電気機器1をk=1、電気機器2をk=2、電気機器3をk=3とする。
(2) 接続されている電気機器が単独で稼働する場合の、ある時間区間(t=0,・・・・,T)の時系列の電流値ik(t)(ただしk=1,2,3)を用意する。この時系列の電流値ik(t)は、電源電圧を基準として、例えば、電源電圧値がゼロとなる点や、最大値もしくは最小値となる点などを基準位相t=0とする。そして、基準位相t=0から商用周波数1周期分(または、複数周期分であってもよい)の波形を計測したときの値とする。
(3) 特徴量検出部が電源幹線部で電源電流を検出する。このとき電源幹線部で検出される総電流は、各電気機器が単独で稼働した場合の電流の重ね合わせとして求められる。つまり、検出点で検出される電源電流(総電流)i(t)は、各電気機器の稼働時の電流ik(t)(ただしk=1,2,3)の重ね合わせで表現される。
(4) 各電気機器の稼働状況を表す変数ckにおいて、電気機器1はc1、電気機器2はc2、電気機器3はc3とする。そうすると検出点の総電流i(t)は、前記式(1)のように表すことができる。この例では3台の電気機器が接続されていることから、式(1)におけるnは、n=3である。さらに、式(1)を式誤差e(t)について解くと、式(2)のように変形することができる。
(5) 検出された総電流i(t)に対して判定する区間(t=0,・・・・,T)において、(2)で用意した各電気機器の電流値ik(t)を用いることで、


Σe(t)
t=0

を最小にする変数ckを求め(誤差最小化問題)、変数ckの値から、該当する電気機器の稼働状態を推定することができる。
例えば、変数ck(ただしk=1,2,3)の値が基準より小さい場合には、それに相当する電気機器k(ただしk=1,2,3)は稼働していないと判定することができる。
一方、変数ck(ただしk=1,2,3)の値が基準より大きい場合には、それに相当する電気機器k(ただしk=1,2,3)は稼働していると判定することができる。
上記誤差最小化問題の解法としては、変数ckを連続値とする場合と、0もしくは1のどちらかを取る離散値とする場合がある。
誤差最小化問題の解として求まる変数ckにおいて、値が連続値である場合についての判定法について説明する。尚、この説明でも、特徴量検出部が電源幹線部で検出する特徴量を電源電流(電源電圧も検出する)とする。
いま、数台の電気機器があり、これらの電気機器を個々に稼働させることで、計11通りの電流ik(t)が検出されたとする。すなわち、電流ik(t)は、i1(t)からi11(t)までとなる。この11通りの電流ik(t)に対して重みckを割り振る。すなわち、ckは、c1からc11までとなる。
いま、2台の電気機器が同時に稼働したとする。このとき検出された総電流i(t)は、電流i1(t)とi8(t)の重ね合わせであったとする。この重ね合わされた電流i1(t)+i8(t)に対して線形判別法を行った場合、得られる変数ckの値は表図として示した図4のようになる。変数ckの値が0.50以上であれば電流値ik(t)が含まれるものとすると、図4よりそれに相当する変数ckは、c1とc8であることが分かる。つまり、c1とc8に相当する電流i1(t)とi8(t)に相当する電気機器が現在稼働状態にあると判定することができる。以上のことから、複数の電気機器の電流が重ね合わさった場合であっても、どれかの電気機器が稼働することで生じた電流かを特定することができ、その結果、現在稼働中にある電気機器を判別することが可能となる。
尚、以上の説明では、特徴量検出部が電源幹線部で検出する特徴量を電源電流としたが、電源電流以外の様々な電気諸量を特徴量としてもよい。また、特徴量検出部で検出された信号に信号処理を施した二次的な信号を特徴量としてもよい。
以上のように、電気機器の稼働状態が分かることから、現在の電力使用量を把握することができるだけでなく、将来の電力量予測に役立てることもできる。
また、請求項2に記載の電気機器稼働状態推定システムによれば、前記線形判別部において判別された稼働電気機器を記録部に記録するとともに、表示部に表示することができる。
本発明によれば、コンピュータで長時間の計算が必要なニューラルネットワークという非線形判別手段を使用しないで、特徴量の時系列データを基底とした計算量の少ない線形判別法を用いることにより、電源幹線から電力の供給を受ける各電気機器の稼働状態を推定することができる。
次に、本発明の実施の形態について説明する。
図1は、電力会社等の給電線PSWから電力の供給を受ける電源幹線MLに接続されている複数台(N台)の電気機器k1,k2・・・kNの稼働状態を推定する電気機器稼働状態推定システム1の構成を示したシステム系統図である。
図1において、電源幹線MLに接続されている電気機器k1,k2・・・kNのうちの1台、あるいは複数台の電気機器が稼働している場合に電源幹線MLに流れる電源電流及び電源電圧を検出するセンサ2が設けられている。尚、センサ2と接続されている特徴量検出部3は、センサ2で検出された電源電流、電源電圧対応の検出信号をデジタル信号に変換するA/D変換回路を有している。
特徴量検出部3から出力された上記電源電流、電源電圧対応のデジタル信号は、線形判別部4に伝送される。この線形判別部4は、上記電源電流、電源電圧対応のデジタル信号を、前述の線形判別法のアルゴリズム(1)〜(5)に基づいて、前述の変数ck、即ち各電気機器k1〜kNの変数c1〜cNを求め、各電気機器k1,k2・・・kNのうちのどの電気機器が稼働しているかを判別する。
上記のように線形判別部4により、稼働している電気機器が判別されると、その稼働電気機器判別データは記録部5に記録され、更に、記録部5に記録された記録データは、図示していない操作手段の操作により、表示部6に表示される。
尚、上記線形判別部4、記録部5をコンピュータで構成するとともに、表示部6を同コンピュータのディスプレイとすると、本システムをコンパクトに安価に構成することができる。
図2は、図1に示した電気機器稼働状態推定システムを拡大した場合のシステム系統図である。
図2に示すように、電力会社等の給電線PSWから電力の供給を受ける電源幹線MLには複数の分岐線SL1,SL2・・・SLNが接続されており、それぞれの分岐線SL1,SL2・・・SLNには複数の電気機器が接続されている。
図2に示した電気機器稼働状態推定システム1Aの場合、電源幹線MLに流れる電源電流及び電電電圧を検出するためのセンサS0から出力された電源電流、電源電圧対応の検出信号は特徴量検出部3Mに入力される。尚、特徴量検出部3Mは、図1に示した特徴量検出部3と同様に構成され、特徴量検出部3Mから出力された電源電流、電源電圧対応のデジタル信号は線形判別部4Mに伝送される。線形判別部4Mは、上記電源電流、電源電圧対応のデジタル信号を、前述の線形判別法のアルゴリズム(1)〜(5)に基づいて解析し、分岐線SL1,SL2・・・SLNに接続されている複数の電気機器のうちの、どの電気機器が稼働しているかを判別する。
上記のように線形判別部4Mにより、稼働している電気機器が判別されると、その稼働電気機器判別データは記録部5Mに記録され、更に、記録部5Mに記録された記録データは、図示していない操作手段の操作により、表示部6Mに表示される。
このように、上記センサS0、特徴量検出部3M、線形判別部4M、記録部5M、表示部6Mで構成される電気機器稼働状態推定システム1Aは、分岐線SL1,SL2・・・SLNに接続されている複数の電気機器のうちのどの電気機器が稼働しているかを総合的に判別する。
次に、電気機器稼働状態推定システム1B,1Cの場合、分岐線SL1,SL2に流れる電源電流及び電源電圧を検出するためのセンサS1,S2から出力された電源電流、電源電圧対応の検出信号はそれぞれの特徴量検出部3に入力される。尚、各特徴量検出部3は前述の特徴量検出部3Mと同様に構成されており、各特徴量検出部3から出力された電源電流、電源電圧対応のデジタル信号はそれぞれの線形判別部4に伝送される。各線形判別部4は、各特徴量検出部3から出力された電源電流、電源電圧対応のデジタル信号を、上記線形判別部4Mと同じアルゴリズムに基づいて解析し、分岐線SL1,SL2に接続されている複数の電気機器のうちのどの電気機器が稼働しているかを判別する。各線形判別部4により、稼働している電気機器が判別されると、その稼働電気機器判別データはそれぞれの記録部5に記録され、更に、各記録部5に記録された記録データは、それぞれの表示部6に表示される。尚、他の分岐線に接続されている電気機器のうちのどの電気機器が稼働しているかを判別する場合も、同様に構成された電気機器稼働状態推定システムが使用される。
尚、それぞれの各分岐線SL1〜SLNに接続されている電気機器のうちのどの電気機器が稼働しているかを判別する電気機器稼働状態推定システム1B,1C・・・1Nの場合、上記線形判別部4をそれぞれの分岐線毎に設けることなく、複数の分岐線単位にまとめて設けてもよい。また、電源電圧を検出するセンサは、1箇所に設けてその検出信号を他の線形判別部に送信してもよい。
図3は、前述の図1に示した電気機器稼働状態推定システム1を一般的な電力需要家である家屋11に適用した例を示したシステム系統図である。
図3に示すように、電気機器稼働状態推定システム1は、電力会社の給電線PSWから電力の供給を受ける電源幹線MLに接続されているN台の電気機器k1,k2,k3・・・kNの稼働状態を推定するものである。
電源幹線MLに接続されている電気機器k1,k2・・・kNのうちの1台、あるいは複数台の電気機器が稼働している場合に電源幹線MLに流れる電源電流及び電源電圧を検出するセンサ2が屋外の引込口に設けられている。尚、センサ2と接続されている特徴量検出部3は、前述のようにセンサ2で検出された電源電流及び電源電圧の検出信号をデジタル信号に変換して出力するもので、特徴量検出部3から出力されたデジタル信号は、線形判別部4に伝送される。この線形判別部4は、上記電源電流、電源電圧対応のデジタル信号を、前述の線形判別法のアルゴリズム(1)〜(5)に基づいて解析し、前述のように各電気機器k1〜kNの変数c1〜cNを求め、各電気機器k1,k2・・・kNのうちの、どの電気機器が稼働しているかを判別する。
上記のように線形判別部4により、稼働している電気機器が判別されると、その稼働電気機器判別データは記録部5に記録され、更に、記録部5に記録された記録データは表示部6に表示される。
尚、このシステムでは、コンピュータで構成された線形判別部4、記録部5、表示部6及び電子回路で構成される特徴量検出部3を防滴構造のボックスに入れ、屋外設置を可能とすれば、屋外で、屋内の電気機器の稼働状態を確認することができる。また、センサ2の設置位置は、本例のように屋外であっても、屋内の分電盤の主ブレーカの近辺でも、あるいは分岐ブレーカの近辺でもよい。分岐ブレーカの近辺に設置した場合は、各分岐ブレーカに接続されている電気機器の稼働状態を確認することができる。
以上のように、電気機器稼働状態推定システムを用いることにより、電気機器の稼働状態を判別することができることから、現在の電力使用量を把握することができるだけでなく、将来の電力量の予測に役立てることもできる。
電気機器稼働状態推定システムの構成を示したシステム系統図である。 複数の電気機器稼働状態推定システムを用いた場合のシステム系統図である。 電気機器稼働状態推定システムを一般家屋に適用した場合のシステム系統図である。 電気機器の稼働状態を推定する場合の誤差を最小にする変数ckの値を示した表図である。
符号の説明
1,1A,1B・・・1N 電気機器稼働状態推定システム
2,S0,S1,S2 センサ
3,3M 特徴量検出部
4,4M 線形判別部
5,5M 記録部
6,6M 表示部
k1〜kN 電気機器

Claims (3)

  1. 電源幹線から電源の供給を受けて稼働する複数の電気機器の稼働状態を推定するための電気機器稼働状態推定システムであって、
    前記電源幹線において前記それぞれの電気機器の稼働に伴う特徴量を線形和として検出する特徴量検出部と、前記特徴量検出部により検出された前記特徴量の時系列データを基底とした線形判別法により前記複数の電気機器のうちのいずれの電気機器が稼働しているかを判別する線形判別部とを備えたことを特徴とする電気機器稼働状態推定システム。
  2. 請求項1に記載の電気機器稼働状態推定システムであって、前記線形判別部により前記複数の電気機器のうちのいずれの電気機器が稼働しているかが判別された場合の稼働電気機器データを記録する記録部と、前記記録部に記録された前記稼働電気機器データを表示する表示部とを備えたことを特徴とする電気機器稼働状態推定システム。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の電気機器稼働状態推定システムであって、前記電源幹線における電源電圧がゼロとなる点、または最大値もしくは最小値となる点を基準位相として1周期分の波形が計測された電源電流を特徴量とする電気機器稼働状態推定システム。
JP2006211492A 2006-08-02 2006-08-02 電気機器稼働状態推定システム Expired - Fee Related JP4565511B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006211492A JP4565511B2 (ja) 2006-08-02 2006-08-02 電気機器稼働状態推定システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006211492A JP4565511B2 (ja) 2006-08-02 2006-08-02 電気機器稼働状態推定システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008039492A true JP2008039492A (ja) 2008-02-21
JP4565511B2 JP4565511B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=39174685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006211492A Expired - Fee Related JP4565511B2 (ja) 2006-08-02 2006-08-02 電気機器稼働状態推定システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4565511B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009303415A (ja) * 2008-06-16 2009-12-24 Nec System Technologies Ltd 機器判別装置、プログラム、および、方法
JP2010231327A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Oki Electric Ind Co Ltd 電力削減装置および電力削減方法
JP2011022156A (ja) * 2008-04-11 2011-02-03 Mitsubishi Electric Corp 機器状態検出装置、機器状態検出サーバー及び機器状態検出システム、並びに機器状態データベース保守サーバー
JP2012255744A (ja) * 2011-06-10 2012-12-27 Sony Corp 情報処理装置およびその方法、サーバ装置およびその制御方法、並びにプログラム
JP2014137322A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Nec Corp 消費電力推定システム及び消費電力推定方法
US8892376B2 (en) 2010-09-16 2014-11-18 Sony Corporation Data processing device, data processing method, and program
US9014866B2 (en) 2010-09-16 2015-04-21 Sony Corporation Power supply device
WO2015063943A1 (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 インフォメティス株式会社 信号処理システム、信号処理方法および信号処理プログラム
US9091564B2 (en) 2011-08-23 2015-07-28 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, and program
WO2015151560A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 日本電気株式会社 監視装置、監視システム、監視方法及びプログラム
JPWO2013157294A1 (ja) * 2012-04-18 2015-12-21 ソニー株式会社 電気機器の動作状態推定装置、電気機器の動作状態推定方法、プログラム、電気機器の特徴ベクトル登録装置、電気機器の特徴ベクトル登録方法、サーバ装置および電気機器の動作状態推定システム
JP2016090326A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 日本電信電話株式会社 電力値算出方法および電力値算出システム
CN106323373A (zh) * 2016-08-12 2017-01-11 工业和信息化部电子第五研究所 电子设备健康监测预警系统和方法
JPWO2015151789A1 (ja) * 2014-03-31 2017-04-13 日本電気株式会社 教師データ生成装置、電気機器監視システム、教師データ生成方法及びプログラム
CN109784480A (zh) * 2019-01-17 2019-05-21 武汉大学 一种基于卷积神经网络的电力系统状态估计方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6221443B2 (ja) * 2013-07-17 2017-11-01 日本電気株式会社 監視装置、監視方法及びプログラム
JP6455431B2 (ja) 2013-07-17 2019-01-23 日本電気株式会社 監視装置、監視方法及びプログラム
WO2015115137A1 (ja) 2014-01-29 2015-08-06 日本電気株式会社 監視装置、監視システム、監視方法、補正情報作成装置、補正情報作成方法及びプログラム
US10401403B2 (en) 2014-03-31 2019-09-03 Nec Corporation Monitoring device, monitoring system, monitoring method, and non-transitory storage medium

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10335920A (ja) * 1997-06-04 1998-12-18 Toshiba Corp 信号処理装置
JP2002152971A (ja) * 2000-08-30 2002-05-24 Daihen Corp 負荷需要推定装置
JP2003333768A (ja) * 2002-05-15 2003-11-21 Sharp Corp 電気機器稼働状況把握方法及び装置
JP2004184369A (ja) * 2002-12-06 2004-07-02 Mitsubishi Electric Corp 観測目標の類識別装置
JP2005043231A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Yokogawa Electric Corp 電力計
JP2005331415A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Toenec Corp 絶縁診断システム
JP2006017456A (ja) * 2004-06-04 2006-01-19 Mitsubishi Electric Corp 電気機器稼動状態推定システムおよび電気機器稼動状態推定用データベース構築方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10335920A (ja) * 1997-06-04 1998-12-18 Toshiba Corp 信号処理装置
JP2002152971A (ja) * 2000-08-30 2002-05-24 Daihen Corp 負荷需要推定装置
JP2003333768A (ja) * 2002-05-15 2003-11-21 Sharp Corp 電気機器稼働状況把握方法及び装置
JP2004184369A (ja) * 2002-12-06 2004-07-02 Mitsubishi Electric Corp 観測目標の類識別装置
JP2005043231A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Yokogawa Electric Corp 電力計
JP2005331415A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Toenec Corp 絶縁診断システム
JP2006017456A (ja) * 2004-06-04 2006-01-19 Mitsubishi Electric Corp 電気機器稼動状態推定システムおよび電気機器稼動状態推定用データベース構築方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
GEORGE W. HART: "Nonintrusive Appliance Load Monitoring", PROCEEDINGS OF THE IEEE, vol. 80, no. 12, JPN4007019815, December 1992 (1992-12-01), US, pages 1870 - 1891, ISSN: 0001469245 *

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8930146B2 (en) 2008-04-11 2015-01-06 Mitsubishi Electric Corporation Apparatus state detector, method for detecting apparatus state, apparatus state detection server and apparatus state detection system; living persons' anomaly detector, living persons' anomaly detection system and method for detecting living persons' anomaly, and apparatus-state database maintenance server
JP2011022156A (ja) * 2008-04-11 2011-02-03 Mitsubishi Electric Corp 機器状態検出装置、機器状態検出サーバー及び機器状態検出システム、並びに機器状態データベース保守サーバー
JP2009303415A (ja) * 2008-06-16 2009-12-24 Nec System Technologies Ltd 機器判別装置、プログラム、および、方法
JP2010231327A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Oki Electric Ind Co Ltd 電力削減装置および電力削減方法
US9390069B2 (en) 2010-09-16 2016-07-12 Informetis Corporation Data processing device, data processing method, and program
US9898442B2 (en) 2010-09-16 2018-02-20 Sony Corporation Data processing device, data processing method, and program
US9014866B2 (en) 2010-09-16 2015-04-21 Sony Corporation Power supply device
US8892376B2 (en) 2010-09-16 2014-11-18 Sony Corporation Data processing device, data processing method, and program
CN102981461A (zh) * 2011-06-10 2013-03-20 索尼公司 信息处理设备和方法、服务器设备和控制方法以及程序
US8736457B2 (en) 2011-06-10 2014-05-27 Sony Corporation Information processing apparatus and method, server apparatus, server apparatus control method, and program
JP2012255744A (ja) * 2011-06-10 2012-12-27 Sony Corp 情報処理装置およびその方法、サーバ装置およびその制御方法、並びにプログラム
US9091564B2 (en) 2011-08-23 2015-07-28 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, and program
JPWO2013157294A1 (ja) * 2012-04-18 2015-12-21 ソニー株式会社 電気機器の動作状態推定装置、電気機器の動作状態推定方法、プログラム、電気機器の特徴ベクトル登録装置、電気機器の特徴ベクトル登録方法、サーバ装置および電気機器の動作状態推定システム
JP2014137322A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Nec Corp 消費電力推定システム及び消費電力推定方法
WO2015063943A1 (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 インフォメティス株式会社 信号処理システム、信号処理方法および信号処理プログラム
US10317438B2 (en) 2013-11-01 2019-06-11 Informetis Corporation Signal processing system signal processing method and signal processing program for estimating operation conditions from pieces of current and voltage information of an electric device
US10114051B2 (en) 2014-03-31 2018-10-30 Nec Corporation Monitoring device, monitoring system, monitoring method, and non-transitory storage medium
JPWO2015151560A1 (ja) * 2014-03-31 2017-04-13 日本電気株式会社 監視装置、監視システム、監視方法及びプログラム
JPWO2015151789A1 (ja) * 2014-03-31 2017-04-13 日本電気株式会社 教師データ生成装置、電気機器監視システム、教師データ生成方法及びプログラム
WO2015151560A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 日本電気株式会社 監視装置、監視システム、監視方法及びプログラム
US10466283B2 (en) 2014-03-31 2019-11-05 Nec Corporation Training data generation device, electrical device monitoring system, training data generation method, and non-transitory storage medium
JP2019215362A (ja) * 2014-03-31 2019-12-19 日本電気株式会社 監視装置、監視システム、監視方法及びプログラム
JP2016090326A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 日本電信電話株式会社 電力値算出方法および電力値算出システム
WO2018028086A1 (zh) * 2016-08-12 2018-02-15 工业和信息化部电子第五研究所 电子设备健康监测预警系统和方法
CN106323373A (zh) * 2016-08-12 2017-01-11 工业和信息化部电子第五研究所 电子设备健康监测预警系统和方法
US10458823B2 (en) 2016-08-12 2019-10-29 Fifth Electronics Research Institute Of Ministry Of Industry And Information Technology System and method for health monitoring and early warning for electronic device
CN109784480A (zh) * 2019-01-17 2019-05-21 武汉大学 一种基于卷积神经网络的电力系统状态估计方法
CN109784480B (zh) * 2019-01-17 2022-11-18 武汉大学 一种基于卷积神经网络的电力系统状态估计方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4565511B2 (ja) 2010-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4565511B2 (ja) 電気機器稼働状態推定システム
KR100840039B1 (ko) 저항 측정 방법
CN104937802B (zh) 监测电气部件的操作条件
JP4231849B2 (ja) 単独運転検出方法および単独運転検出装置
WO2019198791A1 (ja) 分電盤
JP2014134445A (ja) アーク検出装置
CN104380554A (zh) 能量供应网中的故障识别
EP2905870A1 (en) State estimation device, state estimation method and program
JP2008061448A (ja) 電力品質監視システムと方法
JP5418219B2 (ja) 高圧絶縁監視装置
US20100134117A1 (en) Method and Device for Capturing a Fault in an Electrical Supply Grid
JP5665250B2 (ja) 電力品質評価システム
Alahmad et al. Non-intrusive electrical load monitoring and profiling methods for applications in energy management systems
KR20110009338A (ko) 전력 모니터링 장치
JP5578982B2 (ja) 装置故障評価システム
WO2015115137A1 (ja) 監視装置、監視システム、監視方法、補正情報作成装置、補正情報作成方法及びプログラム
CN103472310B (zh) 包括信号质量显示的用于绝缘监控的方法和装置
Roy et al. Software reliability allocation of digital relay for transmission line protection using a combined system hierarchy and fault tree approach
JP7237424B2 (ja) 分電盤
JP6554024B2 (ja) 監視装置
EP3651296A1 (en) System operation support device and method in power system, and wide-area monitoring protection control system
WO2013073094A1 (ja) 消費電力推定装置、消費電力推定システム、消費電力推定方法および消費電力推定プログラムを格納した非一時的なコンピュータ可読媒体
Vega-Garcia et al. Evaluation of probability functions related to short circuit random variables using power quality meters
KR20220097316A (ko) 고장예지 다면평가 테이블 기반 태양광 선로 절연 상태 위험 전조 및 스트링별 누설전류 감시 기능을 구비한 태양광 발전 장치
JP2012055061A (ja) 分散形電源の運転状態検出方法、運転状態検出装置及び運転状態検出プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100720

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4565511

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370