JP2008033327A - 超小型撮像光学系 - Google Patents

超小型撮像光学系 Download PDF

Info

Publication number
JP2008033327A
JP2008033327A JP2007193855A JP2007193855A JP2008033327A JP 2008033327 A JP2008033327 A JP 2008033327A JP 2007193855 A JP2007193855 A JP 2007193855A JP 2007193855 A JP2007193855 A JP 2007193855A JP 2008033327 A JP2008033327 A JP 2008033327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
refractive power
optical system
conditional expression
imaging optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007193855A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4737776B2 (ja
Inventor
Il Yong Park
ヨン パク、イル
Yong Joo Jo
ジョー ジョ、ヨン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2008033327A publication Critical patent/JP2008033327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4737776B2 publication Critical patent/JP4737776B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • G02B13/0015Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design
    • G02B13/002Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface
    • G02B13/004Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface having four lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • G02B13/0015Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design
    • G02B13/002Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface
    • G02B13/003Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface having two lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • G02B13/0015Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design
    • G02B13/002Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface
    • G02B13/0035Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface having three lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • G02B13/0015Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design
    • G02B13/002Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface
    • G02B13/0045Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface having five or more lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • G02B13/0055Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras employing a special optical element
    • G02B13/006Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras employing a special optical element at least one element being a compound optical element, e.g. cemented elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/18Optical objectives specially designed for the purposes specified below with lenses having one or more non-spherical faces, e.g. for reducing geometrical aberration
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B9/00Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
    • G02B9/34Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having four components only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof

Abstract

【課題】超小型光学機器に適した超小型撮像光学系を提供する。
【解決手段】正の屈折力を有し両面が凸らんだ第1レンズ、負の屈折力を有し被写体側に凸らんだメニスカス形状の第2レンズ、正の屈折力を有し像側に凸らんだメニスカス形状の第3レンズ、および、負の屈折力を有する第4レンズとを含む。光軸方向の寸法に関して次の条件式1を満足し、上記第1レンズの屈折力に関して次の条件式2を満足する。[条件式1] 1.2<TL/f<1.3[条件式2] 0.6<f1/f<0.8 ここで、TL:開口絞りから像面までの距離 f:全体光学系の有効焦点距離 f1:第1レンズの焦点距離
【選択図】図1

Description

本発明は撮像光学系に関するものであって、より詳しくは移動通信端末機、PDAなどに搭載されたり、監視用カメラ、デジタルカメラなどに使用される超小型撮像光学系に関する。
一般的に移動通信端末機は、初期には通信手段としての機能のみ持っていた。ところが、その使用が増大するにつれカメラまたは画像の転送ないし通信などの様々なサービスが求められ、これによってその機能とサービスが発展し続けている。最近は、デジタルカメラ技術とモバイルフォン技術を融合した拡張された新しい概念の移動通信端末機、いわゆるカメラフォン(camera phoneまたはcamera mobile phone)が脚光を浴びている。
特に、最近はカメラフォンに搭載される撮像光学系に対して小型/軽量化/低コスト化が強く求められると共に、CCD(電荷結合素子)やCMOS(相補形金属酸化膜半導体)などのイメージセンサのピクセルサイズ(pixel size)が徐々に小さくなるにつれ、このようなイメージセンサを使用する撮像光学系に対しても高い解像度が求められている。
また、このようなイメージセンサを使用する撮像光学系に対しても広い画角の必要性が増大しつつある。
そして、携帯電話などの小型機器に装着される撮像光学系は、小型化/低コスト化を満足させるため、できるだけレンズの枚数を減らすべきであるが、設計の自由度が落ちてしまい光学性能を満足することが困難である。
従って、高解像度と広い画角が具現できると共に小型化が可能な超小型撮像光学系が求められる。
本発明は、上記のような問題点を解決するためのもので、CCDやCMOSなどのイメージセンサを用いるモバイルフォン用カメラなどの超小型光学機器に適した超小型撮像光学系を提供することを目的とする。
また、Fナンバーは3.0程度、画角は62度以上で、かつ高解像度を具現することができ、各種の収差が改善された超小型撮像光学系を提供することを目的とする。
そして、本発明は多数のプラスチックレンズを使用して軽量化を図ることができ、製作が容易で大量生産が可能で、製造費用の少ない超小型撮像光学系を提供することを目的とする。
また、非球面レンズを使用して高解像度を得ることができ、各種の光学的特性に優れた超小型撮像光学系を提供することを目的とする。
このような目的を達成すべく、一側面として本発明は、正の屈折力を有し両面が凸らんだ第1レンズと、負の屈折力を有し被写体側に凸らんだメニスカス形状の第2レンズと、正の屈折力を有し像側に凸らんだメニスカス形状の第3レンズと、負の屈折力を有する第4レンズとを含み、光軸方向の寸法に対して次の条件式1を満足し、上記第1レンズの屈折力に対して次の条件式2を満足することを特徴とする超小型結像光学系を提供する。
Figure 2008033327
好ましくは、上記の超小型撮像光学系は、上記第2レンズの屈折力に対して次の条件式3を満足し、第2レンズの形状に対して次の条件式4を満足し、上記第3レンズの屈折力に対して次の条件式5を満足し、上記第4レンズの屈折力に対して次の条件式6を満足し、上記第1レンズと上記第2レンズのアッベ数(Abbe number)に対して次の条件式7を満足することが出来る。
Figure 2008033327
また好ましくは、上記第1レンズと第2レンズとの間に開口絞りが備えられることが出来る。
他の側面として本発明は、正の屈折力を有する第1レンズと、負の屈折力を有し被写体側に凸らんだメニスカス形状の第2レンズと、正の屈折力を有する第3レンズと、負の屈折力を有する第4レンズとを含み、上記第2レンズの屈折力に対して次の条件式3を満足し、第2レンズの形状に対して次の条件式4を満足することを特徴とする超小型撮像光学系を提供する。
Figure 2008033327
好ましくは、上記超小型撮像光学系は、光軸方向の寸法に対して次の条件式1を満足し、上記第1レンズの屈折力に対して次の条件式2を満足し、上記第3レンズの屈折力に対して次の条件式5を満足し、上記第4レンズの屈折力に対して次の条件式6を満足することが出来る。
Figure 2008033327
また好ましくは、上記第1レンズと第2レンズとの間に開口絞りが備えられることが出来る。
本発明によると、CCDやCMOSなどのイメージセンサを用いたモバイルフォン用カメラなど超小型光学機器に適合し、3.0程度のFナンバーと62度以上の広い画角を有する超小型の撮像光学系を得ることが可能となる。
また、本発明によると屈折率とアッベ数の差が大きい第1レンズと第2レンズを用いて色収差を減少させ、第1レンズと第2レンズの屈折力を相対的に大きくして超小型化が可能であるという効果が得られる。
また、開口絞りの位置を屈折力が最も大きい第1レンズの後側に配置させることにより、レンズの公差敏感度を緩和させ、開口絞りにおける主光線角度(chief ray angle)を減らすことにより、歪曲補正に優れるという効果を得ることが可能となる。
また、各々の屈折面の曲率半径を調節して非球面を使用することにより、各種収差を最小化し高解像度、高鮮明度の画像を得ることが出来るという効果がある。
そして、多数のプラスチックレンズを使用することにより軽量化を図ることが出来ると共に、製作が容易であるため大量生産が可能で、製造費用が少ないという効果がある。
以下、本発明の好ましい実施例について添付の図面から詳しく説明する。
図1は、本発明による超小型撮像光学系の第1実施例を図示したレンズ構成図である。以下のレンズ構成図において、レンズの厚さ、大きさ、形状は、説明のためやや誇張して図示され、特に、レンズ構成図から提示された球面または非球面の形状は、一例として提示されたものでこの形状に限定されない。
図1に図示されたように、本発明による超小型撮像光学系は、正の屈折力を有し両面が凸らんだ第1レンズL1と、負の屈折力を有し被写体側に凸らんだメニスカス形状の第2レンズL2と、正の屈折力を有し像側に凸らんだメニスカス形状の第3レンズL3と、負の屈折力を有する第4レンズL4とを含み、第1レンズL1と第2レンズL2との間に開口絞りASが設けられる。
ここで、第1レンズL1、第3レンズL3及び第4レンズL4はプラスチック材質で形成され、第2レンズL2はガラス材質で形成されることが出来る。
一方、上記第4レンズL4と像面IPとの間には赤外線フィルター、カバーガラスなどに対応する光学的フィルターOFが設けられる。
また、像面IPはCCD、CMOSなどのイメージセンサに該当する。
本発明による超小型撮像光学系では、正の屈折力を有する第1レンズL1と負の屈折力を有する第2レンズL2のアッベ数と屈折率の差を大きくして色収差を減少させると同時に、第1レンズL1と第2レンズL2の屈折力を第3レンズL3と第4レンズL4より相対的に大きくすることにより光学系の小型化を図り、非球面と屈折面の曲率半径を最適化して収差特性に優れ、高解像度、高鮮明度及び高画角が得られる光学系を提供する。
また、開口絞りの位置を屈折力が最も大きい第1レンズの裏側に配置することによりレンズの公差敏感度を緩和させ、開口絞りにおける主光線角度(chief ray angle)を減らすことにより歪曲補正に優れるという利点が得られる。
特に、非球面レンズを使用することによりレンズの解像力を向上させると同時に、歪曲収差、球面収差を減少させることができ、コンパクトで光学的特性に優れた光学系を具現することが可能となる。
また、一部のレンズをプラスチック材質で形成することにより、非球面レンズを安価かつ容易に製作することが可能となる。
このような全体的な構成下で次の条件式1乃至7の作用効果について説明する。
Figure 2008033327
条件式1は、全体光学系の光軸方向の寸法を規定したもので小型化と収差補正に関する条件である。上記条件式1の上限を超えると、諸収差の補正の側面では有利であるが、全長が長くなり本発明の特徴である超小型という観点には反する。また、条件式1の下限を外れると全長が短すぎてしまい収差の補正及び適当なテレセントリック(telecentric)特性を満足し難く、製作公差が大きくなり光学系の性能が低下する。
Figure 2008033327
条件式2は、全体焦点距離に対する第1レンズL1の焦点距離比であって、第1レンズL1の屈折力(屈折力)を規定する。
条件式2の下限を外れると第1レンズL1の屈折力が大きくなり球面収差の補正が難しくなり、加工が困難となって公差に大きい影響を与える。
また、条件式2の上限を外れ第1レンズL1の屈折力が小さくなると小型化になれず色収差が大きくなる。
Figure 2008033327
条件式3は、全体焦点距離に対する第2レンズL2の焦点距離比であって、第2レンズL2の屈折力を規定する。
条件式3の上限を超えてf2が小さくなると(│f2│が大きくなると)、色収差の補正が難しくなり光軸方向の寸法が大きくなって小型化に反する。逆に、条件式3の下限を外れf2が大きくなると(│f2│が小さくなると)球面収差の補正が難しくなる。
Figure 2008033327
条件式4は、第2レンズL2の形状に関する条件である。
条件式4の上限を外れるとコマ収差及び非点収差の補正が難しくなり、下限を外れると曲率半径が小さくなり第2レンズL2をガラス材質で製作し難くなり製作公差の影響が大きくなり量産性に障害となる。
Figure 2008033327
条件式5は、全体焦点距離に対する第3レンズL3の焦点距離比であって、第3レンズL3の屈折力を規定する。
条件式5の下限を外れf3が小さくなると歪曲収差の補正が難しくなり、逆に上限を外れf3が大きくなるとテレセントリック特性を保持し難くなる。
Figure 2008033327
条件式6は、全体焦点距離に対する第4レンズL4の焦点距離比であって、第4レンズL4の屈折力を規定する。
条件式6の上限を超えてf4が小さくなると(│f4│が大きくなると)、屈折力が小さくなり小型化の要求を満足させることが困難となる。逆に、条件式6の下限を外れf4が大きくなると(│f4│が小さくなると)歪曲収差の補正が難しくなる。
Figure 2008033327
条件式7は色収差補正に関するもので、下限を外れ第1レンズL1と第2レンズL2のアッベ数の差が小さくなると色収差が大きくなり高画素の撮像光学系に適用することが難しくなる。
以下、具体的な数値実施例を通じて本発明について説明する。
以下の実施例1乃至3は何れも前述のように、正の屈折力を有し両面が凸らんだプラスチック材質の第1レンズL1と、負の屈折力を有し被写体側に凸らんだメニスカス形状を有するガラス材質の第2レンズL2と、正の屈折力を有し像側に凸らんだメニスカス形状を有するプラスチック材質の第3レンズL3と、負の屈折力を有するプラスチック材質の第4レンズL4とを含み、第1レンズL1と第2レンズL2との間に開口絞りASが設けられる。また、上記第4レンズL4と像面IPとの間には赤外線フィルター、カバーガラスなどに対応する光学的フィルターOFが備えられ、また像面IPはCCD、CMOSなどのイメージセンサに該当する。
以下の各実施例で使用される非球面は、公知の数学式1から得られ、円錐(Conic)定数K及び非球面係数A,B,C,D,E,Fに使用される「E及びこれに次ぐ数字」は10の自乗を表す。例えば、E+01は10を、E−02は10−を表す。
Figure 2008033327
[実施例1]
下記の表1は、本発明の第1実施例による光学系の数値例を示している。また、図1は本発明の第1実施例による超小型撮像光学系のレンズ構成図で、図2(a)乃至2(c)は表1及び図1に図示された光学系の諸収差度を表し、図3は表1及び図1に図示された光学系のMTFグラフである。
一方、以下の各実施例において非点収差度面の"S"はサジタル(sagittal)、"T"はタンゼンシャル(tangential)を表す。
また、以下の各実施例のMTFグラフにおいてMTF(Modulation Transfer Function)はミリメートル当たりサイクルの空間周波数に依存し、光の最大強度(Max)と最小強度(Min)との間に次の数学式2で定義される値である。
Figure 2008033327
即ち、MTFが1の場合が最も理想的でMTF値が減少すると解像度が落ちる。
第1実施例の場合、Fナンバー(FNo)は3.0で、画角は63度、第1レンズL1の被写体側面1から像面12までの距離TLは7.40mm、光学系の有効焦点距離fは5.88mmである。また、第1実施例の場合、第1レンズL1、第3レンズL3及び第4レンズL4はプラスチック材質からなる。
Figure 2008033327
表1において、*は非球面を表し、第1実施例の場合第1レンズL1の被写体側と像側の屈折面1,2、第3レンズL3の被写体側と像側の屈折面6,7、第4レンズL4の被写体側と像側の屈折面8,9が非球面からなる。
数学式1による第1実施例の非球面係数の値は次の表2の通りである。
Figure 2008033327
[実施例2]
下記の表3は、本発明の第2実施例による光学系の数値例を示している。また、図4は本発明の第2実施例による超小型撮像光学系のレンズ構成図で、図5(a)乃至5(c)は表3及び図4に図示された光学系の諸収差度を表し、図6は表3及び図4に図示された光学系のMTFグラフである。
第2実施例の場合、Fナンバー(FNo)は3.0で、画角は63度、第1レンズL1の被写体側面1から像面12までの距離TLは7.313mm、光学系の有効焦点距離fは5.88mmである。また、第2実施例の場合、第1レンズL1、第3レンズL3及び第4レンズL4はプラスチック材質からなる。
Figure 2008033327
表3において*は非球面を表し、第2実施例の場合、第1レンズL1の被写体側と像側の屈折面1,2、第3レンズL3の被写体側と像側の屈折面6,7、第4レンズL4の被写体側と像側の屈折面8,9が非球面からなる。
数学式1による第2実施例の非球面係数の値は次の表4の通りである。
Figure 2008033327
[実施例3]
下記の表5は、本発明の第3実施例による光学系の数値例を示している。また、図7は本発明の第3実施例による超小型撮像光学系のレンズ構成図で、図8(a)乃至8(c)は表5及び図7に図示された光学系の諸収差度を表し、図3は表5及び図7に図示された光学系のMTFグラフである。
第3実施例の場合、Fナンバー(FNo)は3.0で、画角は63度、第1レンズL1の被写体側面1から像面12までの距離TLは7.324mm、光学系の有効焦点距離fは5.88mmである。また、第3実施例の場合、第1レンズL1、第3レンズL3及び第4レンズL4はプラスチック材質からなる。
Figure 2008033327
表5において*は非球面を表し、第3実施例の場合、第1レンズL1の被写体側と像側の屈折面1,2、第3レンズL3の被写体側と像側の屈折面6,7、第4レンズL4の被写体側と像側の屈折面8,9が非球面からなる。
数学式1による第3実施例の非球面係数の値は次の表6の通りである。
Figure 2008033327
以上の実施例を通じて図2、図5及び図7に図示されたように、諸収差の特性に優れた光学系が得られるということが確認できる。
一方、上記の実施例1乃至3に対する条件式1乃至7の値は次の表7の通りである。
Figure 2008033327
上記の表7のように、本発明の実施例1乃至3は条件式1乃至7を満足していることが確認できる。
上記の実施形態の記載から明らかなように、下記超小型結像光学系が提供される。
正の屈折力を有し両面が凸らんだ第1レンズと、
負の屈折力を有し被写体側に凸らんだメニスカス形状の第2レンズと、
正の屈折力を有し像側に凸らんだメニスカス形状の第3レンズと、
負の屈折力を有する第4レンズと、を含み、
光軸方向の寸法に関して次の条件式1を満足し、前記第1レンズの屈折力に関して次の条件式2を満足することを特徴とする超小型結像光学系。
Figure 2008033327
また、上記超小型結像光学系は、下記の態様を採り得る。
即ち、上記超小型結像光学系において、第1レンズ、開口絞り、第2レンズ、第3レンズ、光学的フィルターおよび第4レンズは、被写体側から像側に向かってこの順序で配置されてよい。
本発明は、特定の実施例に関して図示し説明したが、当業界において通常の知識を有している者であれば添付の特許請求範囲に記載された本発明の思想及び領域を外れない範囲内で本発明を様々に修正及び変更させることが出来ることを明らかにする。
本発明の第1実施例による超小型撮像光学系のレンズ構成図である。 図1に図示された第1実施例の諸収差度を図示したもので、(a)は球面収差、(b)は非点収差、(c)は歪曲である。 図1に図示された第1実施例のMTFグラフである。 本発明の第2実施例による超小型撮像光学系のレンズ構成図である。 図4に図示された第2実施例の諸収差度を図示したもので、(a)は球面収差、(b)は非点収差、(c)は歪曲である。 図4に図示された第2実施例のMTFグラフである。 本発明の第3実施例による超小型撮像光学系のレンズ構成図である。 図7に図示された第3実施例の諸収差度を図示したもので、(a)は球面収差、(b)は非点収差、(c)は歪曲である。 図7に図示された第3実施例のMTFグラフである。
符号の説明
L1 第1レンズ
L2 第2レンズ
L3 第3レンズ
L4 第4レンズ
AS 開口絞り
OF 光学的フィルター
IP 像面
1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12 面番号

Claims (10)

  1. 正の屈折力を有し両面が凸らんだ第1レンズと、
    負の屈折力を有し被写体側に凸らんだメニスカス形状の第2レンズと、
    正の屈折力を有し像側に凸らんだメニスカス形状の第3レンズと、
    負の屈折力を有する第4レンズと、を含み、
    光軸方向の寸法に関して次の条件式1を満足し、前記第1レンズの屈折力に関して次の条件式2を満足することを特徴とする超小型結像光学系。
    Figure 2008033327
  2. 前記第2レンズの屈折力に関して次の条件式3を満足し、第2レンズの形状に関して次の条件式4を満足することを特徴とする請求項1に記載の超小型撮像光学系。
    Figure 2008033327
  3. 前記第3レンズの屈折力に関して次の条件式5を満足することを特徴とする請求項1または2に記載の超小型撮像光学系。
    Figure 2008033327
  4. 前記第4レンズの屈折力に関して次の条件式6を満足することを特徴とする請求項1または2に記載の超小型撮像光学系。
    Figure 2008033327
  5. 前記第1レンズと前記第2レンズのアッベ数(Abbe number)に関して次の条件式7を満足することを特徴とする請求項1または2に記載の超小型撮像光学系。
    Figure 2008033327
  6. 前記第1レンズと第2レンズとの間に開口絞りが備えられることを特徴とする請求項1または2に記載の超小型撮像光学系。
  7. 正の屈折力を有する第1レンズと、
    負の屈折力を有し被写体側に凸らんだメニスカス形状の第2レンズと、
    正の屈折力を有する第3レンズと、
    負の屈折力を有する第4レンズと、を含み、
    前記第2レンズの屈折力に関して次の条件式3を満足し、第2レンズの形状に関して次の条件式4を満足することを特徴とする超小型撮像光学系。
    Figure 2008033327
  8. 光軸方向の寸法に関して次の条件式1を満足し、前記第1レンズの屈折力に関して次の条件式2を満足することを特徴とする請求項7に記載の超小型撮像光学系。
    Figure 2008033327
  9. 前記第3レンズの屈折力に関して次の条件式5を満足し、前記第4レンズの屈折力に関して次の条件式6を満足することを特徴とする請求項7または8に記載の超小型撮像光学系。
    Figure 2008033327
  10. 前記第1レンズと第2レンズとの間に開口絞りが備えられることを特徴とする請求項7または8に記載の超小型撮像光学系。
JP2007193855A 2006-07-25 2007-07-25 超小型撮像光学系 Active JP4737776B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060069788A KR100790716B1 (ko) 2006-07-25 2006-07-25 초소형 촬상 광학계
KR10-2006-0069788 2006-07-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008033327A true JP2008033327A (ja) 2008-02-14
JP4737776B2 JP4737776B2 (ja) 2011-08-03

Family

ID=38985953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007193855A Active JP4737776B2 (ja) 2006-07-25 2007-07-25 超小型撮像光学系

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7561347B2 (ja)
JP (1) JP4737776B2 (ja)
KR (1) KR100790716B1 (ja)
CN (1) CN100507630C (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2008078708A1 (ja) * 2006-12-22 2010-04-22 セイコープレシジョン株式会社 撮像レンズ、それを用いた撮像装置及び携帯端末装置
WO2011027690A1 (ja) * 2009-09-02 2011-03-10 コニカミノルタオプト株式会社 単焦点光学系、撮像装置およびデジタル機器
WO2011052370A1 (ja) * 2009-10-26 2011-05-05 コニカミノルタオプト株式会社 撮像レンズ
WO2011118554A1 (ja) * 2010-03-26 2011-09-29 コニカミノルタオプト株式会社 撮像レンズ,撮像光学装置及びデジタル機器
KR101100615B1 (ko) * 2010-02-18 2012-01-03 주식회사 코렌 렌즈광학계
JP4887507B1 (ja) * 2011-01-31 2012-02-29 株式会社AAC Technologies Japan R&D Center 撮像レンズ
KR101157398B1 (ko) 2010-06-30 2012-06-25 주식회사 코렌 촬영 렌즈 광학계
US9223062B2 (en) 2013-11-28 2015-12-29 Kantatsu Co., Ltd. Imaging lens
US9389395B2 (en) 2014-06-27 2016-07-12 Kantatsu Co., Ltd. Imaging lens

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101755230B (zh) * 2008-02-13 2011-12-07 纳卢克斯株式会社 成像光学系统
JP4505765B2 (ja) * 2008-04-23 2010-07-21 ソニー株式会社 撮像レンズ及び撮像装置
CN101604065B (zh) * 2008-06-13 2012-01-25 一品光学工业股份有限公司 具有短镜长的四镜片式光学取像镜头
US7808722B2 (en) * 2008-07-28 2010-10-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy System and method for inducing far field transparency with negative index materials
KR101056438B1 (ko) * 2008-12-05 2011-08-11 삼성에스디아이 주식회사 디스플레이 패널 및 광학 필터
CN101762865B (zh) * 2008-12-24 2011-05-25 大立光电股份有限公司 取像透镜组
TWI421557B (zh) 2009-07-14 2014-01-01 Largan Precision Co Ltd 攝像透鏡系統
KR20110048247A (ko) * 2009-11-02 2011-05-11 삼성전기주식회사 촬상 광학계
CN101762869B (zh) * 2009-11-25 2011-08-31 深圳市大族激光科技股份有限公司 光学镜头
TW201211614A (en) 2010-09-10 2012-03-16 Genius Electronic Optical Co Ltd Imaging lens composed of four lenses and electronic device using the same
TWI421562B (zh) 2010-12-03 2014-01-01 Largan Precision Co 攝像用光學鏡頭組
TWI437309B (zh) * 2011-05-12 2014-05-11 Largan Precision Co 影像拾取鏡頭
TWI436092B (zh) * 2011-09-20 2014-05-01 Largan Precision Co Ltd 攝影鏡頭組
KR101364974B1 (ko) 2012-04-06 2014-02-20 주식회사 코렌 촬영 렌즈 광학계
CN103135206B (zh) * 2012-09-07 2016-04-20 玉晶光电(厦门)有限公司 便携式电子装置与其光学成像镜头
CN103135207B (zh) * 2012-11-15 2015-07-15 玉晶光电(厦门)有限公司 可携式电子装置与其光学成像镜头
CN103698875B (zh) * 2014-01-03 2016-01-20 中山大学 一种高反差高锐度的医用微型近红外血管显影镜头
CN104020548B (zh) * 2014-01-27 2016-08-17 玉晶光电(厦门)有限公司 光学成像镜头及应用此镜头的电子装置
CN104503002A (zh) * 2014-11-19 2015-04-08 南京联河讯光电科技有限责任公司 包含5枚镜片的微型联合光具组用第四镜片
KR102273533B1 (ko) * 2015-06-15 2021-07-06 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 서비스 제공 방법 및 장치
CN105137568B (zh) * 2015-08-12 2017-07-28 北京天诚盛业科技有限公司 虹膜/人脸用两档变焦成像镜头、成像模组和识别装置
WO2017221334A1 (ja) * 2016-06-21 2017-12-28 オリンパス株式会社 顕微鏡用結像光学系およびライトフィールド顕微鏡装置
TWI631365B (zh) * 2016-11-03 2018-08-01 先進光電科技股份有限公司 光學成像系統
TWI631364B (zh) * 2016-11-03 2018-08-01 先進光電科技股份有限公司 光學成像系統
CN110297306B (zh) * 2019-04-15 2021-06-11 玉晶光电(厦门)有限公司 光学成像镜头

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01287616A (ja) * 1987-05-15 1989-11-20 Minolta Camera Co Ltd 絞りを有するコンバータ
JP2006293324A (ja) * 2005-03-17 2006-10-26 Konica Minolta Opto Inc 撮像レンズ、撮像装置及び該撮像装置を備えた携帯端末
JP2007108534A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Konica Minolta Opto Inc 撮像装置
JP2007219079A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Fujinon Corp 撮像レンズ
JP2007264180A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Fujinon Corp 撮像レンズ
JP2007264498A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Kyocera Corp 撮像レンズ、光学モジュール、および携帯端末

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07294812A (ja) * 1994-04-22 1995-11-10 Ricoh Co Ltd カラー画像読取レンズ
JP2000066093A (ja) 1998-08-21 2000-03-03 Canon Inc 原稿読取レンズ及びそれを用いた原稿読取装置
JP4032668B2 (ja) 2001-06-05 2008-01-16 カシオ計算機株式会社 撮影レンズ
JP4453276B2 (ja) 2002-07-18 2010-04-21 コニカミノルタホールディングス株式会社 撮像レンズ,撮像ユニット及びこれを備える携帯端末
US6950246B2 (en) 2003-04-23 2005-09-27 Olympus Corporation Imaging optical system and apparatus using the same
JP4658511B2 (ja) 2003-04-23 2011-03-23 オリンパス株式会社 結像光学系、それを備えた撮像装置及び電子機器
KR100428242B1 (ko) 2003-08-28 2004-04-28 주식회사 세코닉스 소형경량의 고해상도 촬영렌즈 시스템
WO2005047951A1 (ja) 2003-11-13 2005-05-26 Konica Minolta Opto, Inc. 撮像レンズ及び撮像装置
KR100703469B1 (ko) * 2005-07-07 2007-04-03 삼성전자주식회사 촬상용 광학계
KR100834678B1 (ko) * 2006-12-04 2008-06-02 삼성전자주식회사 광학계
JP4071819B1 (ja) * 2007-07-03 2008-04-02 株式会社小松ライト製作所 撮像レンズ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01287616A (ja) * 1987-05-15 1989-11-20 Minolta Camera Co Ltd 絞りを有するコンバータ
JP2006293324A (ja) * 2005-03-17 2006-10-26 Konica Minolta Opto Inc 撮像レンズ、撮像装置及び該撮像装置を備えた携帯端末
JP2007108534A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Konica Minolta Opto Inc 撮像装置
JP2007219079A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Fujinon Corp 撮像レンズ
JP2007264180A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Fujinon Corp 撮像レンズ
JP2007264498A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Kyocera Corp 撮像レンズ、光学モジュール、および携帯端末

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2008078708A1 (ja) * 2006-12-22 2010-04-22 セイコープレシジョン株式会社 撮像レンズ、それを用いた撮像装置及び携帯端末装置
JP5472307B2 (ja) * 2009-09-02 2014-04-16 コニカミノルタ株式会社 単焦点光学系、撮像装置およびデジタル機器
WO2011027690A1 (ja) * 2009-09-02 2011-03-10 コニカミノルタオプト株式会社 単焦点光学系、撮像装置およびデジタル機器
US8654242B2 (en) 2009-09-02 2014-02-18 Konica Minolta Opto, Inc. Single-focus optical system, image pickup device, and digital apparatus
WO2011052370A1 (ja) * 2009-10-26 2011-05-05 コニカミノルタオプト株式会社 撮像レンズ
KR101100615B1 (ko) * 2010-02-18 2012-01-03 주식회사 코렌 렌즈광학계
WO2011118554A1 (ja) * 2010-03-26 2011-09-29 コニカミノルタオプト株式会社 撮像レンズ,撮像光学装置及びデジタル機器
US8917457B2 (en) 2010-03-26 2014-12-23 Konica Minolta Advanced Layers, Inc. Imaging lens, imaging optical device, and digital equipment
KR101157398B1 (ko) 2010-06-30 2012-06-25 주식회사 코렌 촬영 렌즈 광학계
US8736985B2 (en) 2010-06-30 2014-05-27 Kolen Co., Ltd. Photographic lens optical system
JP4887507B1 (ja) * 2011-01-31 2012-02-29 株式会社AAC Technologies Japan R&D Center 撮像レンズ
US9223062B2 (en) 2013-11-28 2015-12-29 Kantatsu Co., Ltd. Imaging lens
US9417431B2 (en) 2013-11-28 2016-08-16 Kantatsu Co., Ltd. Imaging lens
US9389395B2 (en) 2014-06-27 2016-07-12 Kantatsu Co., Ltd. Imaging lens

Also Published As

Publication number Publication date
KR100790716B1 (ko) 2008-01-02
CN101114045A (zh) 2008-01-30
US7561347B2 (en) 2009-07-14
US20080024882A1 (en) 2008-01-31
JP4737776B2 (ja) 2011-08-03
CN100507630C (zh) 2009-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4737776B2 (ja) 超小型撮像光学系
JP6452643B2 (ja) 撮像レンズ
JP6265334B2 (ja) 撮像レンズ
KR100691624B1 (ko) 초소형 촬상 광학계
KR100703210B1 (ko) 초소형 촬상 광학계
JP5513641B1 (ja) 撮像レンズ
WO2013175783A1 (ja) 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置
KR20160094215A (ko) 촬영 렌즈 및 이를 포함하는 촬영 장치
JP2016014758A (ja) 撮像レンズ
KR20160000759A (ko) 소형 망원 렌즈 시스템
KR100966990B1 (ko) 초소형 촬상 광학계
JP6313876B1 (ja) 撮像光学レンズ
JP2019095766A (ja) 撮像光学レンズ
JP2019117216A (ja) 撮像レンズ
KR20160105045A (ko) 촬영 렌즈 및 이를 포함하는 촬영 장치
KR20170054335A (ko) 촬영 렌즈 및 이를 포함하는 촬영 장치
KR20160117998A (ko) 촬영 렌즈 및 이를 포함하는 촬영 장치
JP2005316010A (ja) 撮像レンズ
KR20160069389A (ko) 촬영 렌즈 광학계
JP6496871B1 (ja) 撮像光学レンズ
JP2005338234A (ja) 撮像レンズ
JP2019095757A (ja) 撮影光学レンズ
KR100856225B1 (ko) 초소형 촬상 광학계
KR100691187B1 (ko) 비구면 렌즈를 이용한 초소형 광학계
KR100843470B1 (ko) 초소형 촬상 광학계

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4737776

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250