JP2008032922A - 広告配信システム - Google Patents

広告配信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008032922A
JP2008032922A JP2006205026A JP2006205026A JP2008032922A JP 2008032922 A JP2008032922 A JP 2008032922A JP 2006205026 A JP2006205026 A JP 2006205026A JP 2006205026 A JP2006205026 A JP 2006205026A JP 2008032922 A JP2008032922 A JP 2008032922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
advertisement
advertisement distribution
distribution system
various devices
state detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006205026A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Yamagishi
潤一 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Unica Corp
Original Assignee
Nihon Unica Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Unica Corp filed Critical Nihon Unica Corp
Priority to JP2006205026A priority Critical patent/JP2008032922A/ja
Publication of JP2008032922A publication Critical patent/JP2008032922A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

【課題】遊技施設において広告提供媒体の新たな設置場所等を必要とせず、また、商品宣伝効果の側面でも満足度の高い広告配信システムを提供する。
【解決手段】遊技施設に設けられ、遊技に関する業務サービスを提供するための各種機器21、23、25、27、29のうち、空いている各種機器を、広告配信サーバ13から配信されてきた商品やサービス等の広告提供媒体として利用し、遊技に関する業務サービスを提供するための各種機器のうち、空いている各種機器に広告を配信し、広告配信サーバから配信されてきた商品やサービス等の広告提供媒体として利用することを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、ゲームセンターなどの遊技施設に設けられた、メダル預け払出機又は貸出機、両替機、POS端末、ゲーム機等を広告提供媒体として利用する広告配信システムに関する。
ゲームセンターなどの遊技施設においては、ビンゴゲームや競馬ゲームなど、メダル(あるいはコイン)をゲーム用媒体として使用する様々なメダルゲーム機や、メダル預け払出機又は貸出機などの各種機器が設置されている。
こうした遊技施設には、メダルゲーム機でゲームを行うために、また、ゲームに興じているプレーヤーの遊技風景を観覧する等のために、大勢の人が集まる。そうした大勢の人に対して、吸引力の強い商品広告を提供することができれば、その商品の宣伝効果が高まるであろうことは想像に難くない。そこで、遊技施設内の目立つ場所にディスプレイ装置等の広告提供媒体を設置し、同広告提供媒体を介して商品広告に係る静止画や動画を流すことが考えられる。
しかしながら、上述した従来の広告方法では、広告提供媒体の設置場所が新たに必要となり、また、周辺設備との関係からその設置場所も限定されるため、一部の人しか見ることができず、商品宣伝効果の側面でも不満があった。
また、特許文献1のように遊技機等に遊技画面とは別の広告用画面を設置し、該広告用画面に広告を流す技術も存在する。
しかし、この場合は、遊技機が大型化するという問題がある。
特開2005−296143号公報
解決しようとする問題点は、従来の広告方法では、遊技施設において広告提供媒体の新たな設置場所等を必要とし、また、商品宣伝効果の側面でも不満があった点である。
本発明は、遊技施設内において広告提供媒体の新たな設置場所等を必要とせず、また、商品宣伝効果の側面でも満足度の高い広告配信システムを提供することを目的として、下記の課題解決手段を採用した。
すなわち、
(1)商品やサービス等の広告を配信するための広告配信サーバと、遊技施設に設けられ、遊技に関する業務サービスを提供するための各種機器と、の間を、通信媒体を介して接続して構成される広告配信システムであって、前記各種機器のうち、空いている各種機器に広告を配信し広告提供媒体として利用することを特徴とする。
(2)(1)記載の広告配信システムであって、前記各種機器は、画像表示装置又は音声表示装置の少なくとも一方を備えていることを特徴とする。
(3)(1)又は(2)記載の広告配信システムであって、前記画像表示装置は、タッチパネル式の画像表示装置であることを特徴とする。
(4)(1)〜(3)の何れかに記載の広告配信システムであって、前記各種機器は、メダル預け払出機又は貸出機、両替機、POS端末、ゲーム機であることを特徴とする。
(5)(1)〜(4)の何れかに記載の広告配信システムであって、前記各種機器のそれぞれは、自機の状態を検知する状態検知部と、前記状態検知部で自機が待機状態にないことを検知したとき、自機を遊技施設モードで稼動させる一方、前記状態検知部で自機が待機状態にあることを検知したとき、自機を広告提供モードで稼動させるように、前記状態検知部での状態検知に基づいて自機の稼動モードを切換制御する制御部と、を備えたことを特徴とする。
(6)(3)〜(5)の何れかに記載の広告配信システムであって、前記各種機器は、前記タッチパネル式の画像表示装置を介して、前記広告配信サーバから配信されてきた広告内容に基づいて、商品やサービス等の購入操作を受付けることを特徴とする。
(7)(6)記載の広告配信システムであって、前記各種機器は、音声や映像データを外部機器にアップロードするためのポートを備え、前記タッチパネル式の画像表示装置を介して、前記広告配信サーバから配信されてきた広告内容に基づいて、音声や映像データの購入操作を受付けたとき、前記ポートを介して、該当する音声や映像データを前記外部機器にアップロードすることを特徴とする。
本発明によれば、遊技施設に設けられ、遊技に関する業務サービスを提供するための各種機器のうち、空いている各種機器に広告を配信し、広告配信サーバから配信されてきた商品やサービス等の広告提供媒体として利用することができる。従って、遊技施設において広告提供媒体の新たな設置場所を必要とせず、また、各種機器は遊技施設内において目立つ場所に設置されているのが通例であるから、商品宣伝効果の側面でも満足度の高い広告配信システムを提供することができる。
遊技施設内において広告提供媒体の新たな設置場所を必要とせず、また、商品宣伝効果の側面でも満足度の高い広告配信システムを提供するという目的を、遊技施設に設けられ、遊技に関する業務サービスを提供するための各種機器のうち、空いている各種機器を、広告提供媒体として利用することにより実現した。
以下に、本発明に係る広告配信システムの好ましい実施形態について、図面を参照しつつ詳細に説明する。
図1は本発明の一実施形態を示す広告配信システムのブロック構成図であり、図2は広告提供媒体として利用されるメダル預け払出機(各種機器の一例)の外観図である。
図1に示すように、広告配信システム11は、商品やサービス等の広告を配信するための広告配信サーバ13と、遊技施設に設けられ、遊技に関する業務サービスを提供するための各種機器を含む施設内システム15と、の間を、インターネット網や専用線等の通信媒体17を介して接続して構成されている。
広告配信サーバ13には、商品やサービス等の販売促進のための、文字情報、音声情報、画像情報(静止画、動画)又はこれらの組み合わせを含む広告データを、広告主と関連付けて記憶するための広告データベース19が接続されている。広告配信サーバ13は、広告データを作成するとともに、作成した広告データを、広告主と関連付けて広告データベース19に記憶させる機能と、遊技施設側と、広告主との間で交わされた広告配信契約内容に従って、広告データベース19に記憶された広告データを遊技施設宛に配信する機能と、を有している。
施設内システム15は、遊技施設内におけるメダル情報を含む各種情報を統括管理するサーバ機能を有し、メダルの預入と払出しを行うためのメダル預け払出機21と、メダルの貸出を行うためのメダル貸出機23と、紙幣等の両替を行うための両替機25と、例えば、メダルの預入/払出しや両替などの、遊戯施設内で発生するあらゆる事象を、発生時刻と関連付けて記憶管理するためのPOS端末27と、複数のメダルゲーム機29と、顧客毎の、メダルの預入れ又は払出し数を含むメダル情報を、顧客を識別するための顧客識別情報に関連付けて記憶するメダル管理データベース31と、顧客の情報を格納する顧客管理データベース33と、を含んで構成され、上述した各機器間は、LAN(無線LANを含む)回線35を介して接続されている。なお、メダル預け払出機21、メダル貸出機23、両替機25、POS端末27、及び複数のメダルゲーム機29は、本発明において、広告配信サーバ13から配信されてきた広告データの提供媒体である各種機器としての役割を果たす。
各種機器としてのメダル預け払出機21は、図2に示すように、メダルの預け払出を行う際の手順等(遊技に関する業務サービス)を視覚的に提供する一方で、商品やサービス等の広告を視覚的に提供する際に用いられる、例えば15インチサイズのタッチパネル式液晶表示パネル37(画像表示装置)と、メダルの預け払出を行う際の注意事項等(遊技に関する業務サービス)を聴覚的に提供する一方で、商品やサービス等の広告を聴覚的に提供する際に用いられるスピーカ39(音声表示装置)と、顧客が所持する携帯電話に内蔵された非接触型ICカード(不図示)に記憶された情報の読み取り/書き込み機能を有するICカードリーダライタ41と、金銭を投入する際に用いられる金銭投入口43と、メダルの預入れ又は払出しを行う際に用いられるメダル預け払出口45と、音声や映像データを外部機器にアップロードする際に用いられるUSB(ユニバーサルシリアルバス)やIEEE1394などのポート47と、メダル預け払出機21の稼動モードを、広告提供モードから遊技施設モードへと復帰させる際に顧客によって操作される復帰キー49と、を備えて構成されている。
上述の如く構成されたメダル預け払出機21は、自機があるべき状態を検知する状態検知部51と、状態検知部51で自機が待機状態にあるべきではないことを検知したとき、自機を遊技施設モードで稼動させる一方、状態検知部51で自機が待機状態にあるべきことを検知したとき、自機を広告提供モードで稼動させるように、状態検知部51での状態検知に基づいて自機の稼動モードを切換制御する制御部53と、広告配信サーバ13から配信されてきた広告データを記憶するための記憶部55と、を内蔵しており、制御部53の働きによって、自機が待機状態にあるべきではないときには遊技施設モードで稼動させる一方、自機が待機状態にあるべきときには広告提供モードで稼動させるように作用する。
次に、上述の如く構成されたメダル預け払出機21の動作について、図3を参照して説明する。
遊技施設内における各種機器(メダル預け払出機21、メダル貸出機23、両替機25、POS端末27、及び複数のメダルゲーム機29)にあっては、その全てが常に顧客に利用されているわけではなく、誰も使用していない待機状態にある各種機器も存在する。そこで、本発明に係る広告配信システム11では、遊技施設モードで稼動している各種機器について、自機が待機状態にあるべきことを検知したとき、自機の稼動モードを、広告提供モードに切換えることにより、空いている各種機器を広告提供媒体として利用することとした。そうした各種機器の動作について、メダル預け払出機21を例示して図3に示す。
ステップS1〜S2において、メダル預け払出機21に電源が投入されると、機器の初期化処理が実行されて、メダル預け払出機21は遊技施設モードで稼動をはじめる。
ステップS3において、メダル預け払出機21の制御部53は、状態検知部51の状態検知内容に基づいて、自機が待機状態にあるべきか否かに係る待機判定処理を実行する。この待機判定処理の結果、制御部53は、状態検知部51で自機が待機状態にあるべきではないことを検知したとき、処理の流れをステップS2へ戻して、自機を遊技施設モードで稼動させる一方、状態検知部51で自機が待機状態にあるべきことを検知したとき、処理の流れをステップS4へ進ませて、自機を広告提供モードで稼動させるように、状態検知部51での状態検知内容に基づいて、自機の稼動モードを切換制御する。
ここで、自機が待機状態にあるべきか否かは、メダル預け払出機21が、遊技施設モードでの業務サービスを顧客に提供すべき状態にあるか否かに基づいて判定される。具体的には、メダル預け払出機21が、遊技施設モードでの業務サービスを顧客に提供すべき状態にあるときとは、例えば、預けていたメダルの払出しを受けるために、ICカードリーダライタ41に、顧客が所持する非接触型ICカード内蔵携帯電話がかざされたとき、メダルの貸出しを受けるために、金銭投入口43に金銭が投入されたとき、メダルの預入れを行うために、メダル預け払出口45にメダルが投入されたとき、顧客によって復帰キー49が操作されたとき、又は、タッチパネル式液晶表示パネル37において、顧客によって遊技施設モードへの復帰操作がなされたとき、などを例示することができる。
ステップS4において、制御部53は、自機を広告提供モードで稼動させるように、自機の稼動モードを切換制御する。具体的には、制御部53は、記憶部55に記憶されている、広告配信サーバ13から配信されてきた広告データを読み出して、例えば広告データが音声と映像を含むものの場合、タッチパネル式液晶表示パネル37及びスピーカ39を介して、広告提供処理を実行する。
このとき、例えば、タッチパネル式液晶表示パネル37及びスピーカ39を介して、新曲のプロモーションビデオとともに、同楽曲のメロディーが流れているのを視聴した顧客が、同楽曲の購入を希望したとする。この場合、顧客が、タッチパネル式液晶表示パネル37に表示されている「購入」キーを操作し、現金、クレジットカード、又は電子マネーなどの決済手段を通じて代金の決済をすませると、該当する楽曲データが、ポート47を介して、顧客が所持する記憶媒体内蔵の携帯端末(外部機器)にアップロードされるように構成すればよい。
また、例えば、タッチパネル式液晶表示パネル37及びスピーカ39を介して、スーパーマーケットのクーポン券付き特売情報を視聴した顧客が、同クーポン券の入手を希望したとする。この場合、顧客が、タッチパネル式液晶表示パネル37に表示されている「クーポン取出し」キーを操作すると、該当するクーポン券が、発券部(不図示)を介して排出されるように構成すればよい。
さらに、例えば、タッチパネル式液晶表示パネル37及びスピーカ39を介して、映画の新作情報を視聴した顧客が、同新作映画のチケット購入を希望したとする。この場合、顧客が、タッチパネル式液晶表示パネル37に表示されている「購入」キーを操作し、現金、クレジットカード、又は電子マネーなどの決済手段を通じて代金の決済をすませると、該当する新作映画のチケットが、発券部を介して排出されるように構成すればよい。
最後に、ステップS4における広告提供処理の実行後に、制御部53は、処理の流れをステップS3へ戻して、以下の処理を繰り返し実行する。
以上述べたように、メダル預け払出機21の制御部53は、状態検知部51で自機が待機状態にあるべきではないことを検知したとき、自機を遊技施設モードで稼動させる一方、状態検知部51で自機が待機状態にあるべきことを検知したとき、自機を広告提供モードで稼動させるように、状態検知部51での状態検知内容に基づいて、自機の稼動モードを切換制御するようにしたので、遊技に関する業務サービスを提供するための各種機器のうち、空いている各種機器を、広告配信サーバから配信されてきた商品やサービス等の広告提供媒体として利用することが可能となる結果として、遊技施設内において広告提供媒体の新たな設置場所を必要とせず、また、商品宣伝効果の側面でも満足度の高い広告配信システムを提供することができる。こうして広告提供サービスを行った見返りとして、遊技施設側は、広告主から相応の対価を受け取ることができるので、遊技施設内における資源の有効活用を図ることができる。
また、本発明に係る広告配信システム11によれば、通信媒体17を介して接続された外部の広告配信サーバ13より広告データの配信を受けるように構成したので、広告配信サーバ13における広告配信スケジュールを変更しさえすれば、各種機器において提供される広告の内容を容易に変更することができる。さらに、時間帯や客層等にあわせて広告内容を変更することや、新製品の広告を即時に行うことで初期反応をうかがうことができるなど、きめ細かい効果的な広告を行うことができる。
なお、どの顧客が、いつ、どの機器から提供されたどの広告にアクセスして、何をどのくらい購入したかなど、顧客毎の広告アクセス状況の情報を、顧客管理データベースに蓄積しておけば、異なる顧客毎の、きめ細かなマーケティング情報が得られることになるので、これを顧客単位での広告宣伝等に活用すれば、広告宣伝の奏功率を格段に向上させることができる。
[その他]
本発明は、上述した実施形態に限られるものではなく、請求の範囲及び明細書全体から読み取れる発明の要旨、あるいは技術思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴う広告配信システムもまた、本発明における技術的範囲の射程に包含されるものである。
すなわち、例えば、図1に示す実施形態では、施設内システム15において、メダル管理データベース31及び顧客の情報を格納する顧客管理データベース33を、独立して設ける例をあげて説明したが、本発明はこの例に限られるものではなく、メダル管理データベース31及び顧客の情報を格納する顧客管理データベース33を、メダル管理機としてのメダル預け払出機21又はメダル貸出機23に内蔵させるように構成することもできる。
最後に、本実施形態では、各種機器としてメダル預け払出機21を例示して説明したが、本発明はこの例に限られるものではなく、メダル貸出機23、両替機25、POS端末27、及び複数のメダルゲーム機29を、各種機器としての広告提供媒体に利用するように構成することもできる。
タッチパネル式液晶表示パネル37には、各機器特有の操作ボタン、表示部等を表示させ、自機の稼働モードでの各種操作を行わせることができる。
本発明の一実施形態を示す広告配信システムのブロック構成図である。 広告提供媒体として利用されるメダル預け払出機(各種機器の一例)の外観図である。 メダル預け払出機(各種機器の一例)の動作フローチャート図である。
符号の説明
11 広告配信システム
17 インターネット網(通信媒体)
21 メダル預け払出機(各種機器)
23 メダル貸出機(各種機器)
25 両替機(各種機器)
27 POS端末(各種機器)
29 メダルゲーム機(各種機器)
37 タッチパネル式液晶表示パネル(画像表示装置)
39 スピーカ(音声表示装置)
47 ポート
51 状態検知部
53 制御部
55 記憶部

Claims (7)

  1. 商品やサービス等の広告を配信するための広告配信サーバと、
    遊技施設に設けられ、遊技に関する業務サービスを提供するための各種機器と、の間を、通信媒体を介して接続して構成される広告配信システムであって、
    前記各種機器のうち、空いている各種機器に広告を配信し広告提供媒体として利用する
    ことを特徴とする広告配信システム。
  2. 請求項1記載の広告配信システムであって、
    前記各種機器は、画像表示装置又は音声表示装置の少なくとも一方を備えている
    ことを特徴とする広告配信システム。
  3. 請求項1又は2記載の広告配信システムであって、
    前記画像表示装置は、タッチパネル式の画像表示装置である
    ことを特徴とする広告配信システム。
  4. 請求項1〜3の何れかに記載の広告配信システムであって、
    前記各種機器は、メダル預け払出機又は貸出機、両替機、POS端末、ゲーム機である
    ことを特徴とする広告配信システム。
  5. 請求項1〜4の何れかに記載の広告配信システムであって、
    前記各種機器のそれぞれは、
    自機の状態を検知する状態検知部と、
    前記状態検知部で自機が待機状態にないことを検知したとき、自機を遊技施設モードで稼動させる一方、前記状態検知部で自機が待機状態にあることを検知したとき、自機を広告提供モードで稼動させるように、前記状態検知部での状態検知に基づいて自機の稼動モードを切換制御する制御部と、
    を備えたことを特徴とする広告配信システム。
  6. 請求項3〜5の何れかに記載の広告配信システムであって、
    前記各種機器は、前記タッチパネル式の画像表示装置を介して、前記広告配信サーバから配信されてきた広告内容に基づいて、商品やサービス等の購入操作を受付ける
    ことを特徴とする広告配信システム。
  7. 請求項6記載の広告配信システムであって、
    前記各種機器は、音声や映像データを外部機器にアップロードするためのポートを備え、前記タッチパネル式の画像表示装置を介して、前記広告配信サーバから配信されてきた広告内容に基づいて、音声や映像データの購入操作を受付けたとき、前記ポートを介して、該当する音声や映像データを前記外部機器にアップロードする
    ことを特徴とする広告配信システム。
JP2006205026A 2006-07-27 2006-07-27 広告配信システム Withdrawn JP2008032922A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006205026A JP2008032922A (ja) 2006-07-27 2006-07-27 広告配信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006205026A JP2008032922A (ja) 2006-07-27 2006-07-27 広告配信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008032922A true JP2008032922A (ja) 2008-02-14

Family

ID=39122427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006205026A Withdrawn JP2008032922A (ja) 2006-07-27 2006-07-27 広告配信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008032922A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009219550A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Glory Ltd 遊技媒体貸出システム、遊技媒体処理機及び遊技媒体残量表示方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009219550A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Glory Ltd 遊技媒体貸出システム、遊技媒体処理機及び遊技媒体残量表示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7593867B2 (en) Interactive networked product container
KR20010005536A (ko) 매장전용 단말기에서의 보충적인 물품판매 처리 시스템 및 방법
EP2037402A1 (en) Action on a rate of distribution of goods with the aid of a bonus method and system
JP2009048376A (ja) カジノが設置されたホテルにおける各種提供サービスの決済システム
CN102356403A (zh) 用于提供广告的自动售货装置及其方法
KR20180009251A (ko) 판매촉진 이벤트용 스마트폰과 쇼핑몰운영 시스템을 활용한 온라인 쇼핑몰운영 방법
JP2008032922A (ja) 広告配信システム
JP2006059345A (ja) 販売地点端末での補助的製品販売を処理するための方法およびシステム
JP4587435B2 (ja) カジノが設置されたホテルにおける各種提供サービスの決済システム
JP2002163721A (ja) デジタルコンテンツ商品の自動販売機及び自動販売方法
US9842472B2 (en) Lottery rewards system and interactive displays
JP2006072498A (ja) 展示頒布装置
KR100425963B1 (ko) 관리 운영 시스템
JP2002163407A (ja) 遊技場用の景品交換機及び景品交換方法
US20130006745A1 (en) System & method for providing instant tangible rewards at automated devices
JP2006263267A (ja) 景品交換システム
JP2004199206A (ja) カジノが設置されたホテルにおける各種提供サービスの管理システム
JP2001190828A (ja) 管理運営システム
WO2014185867A1 (en) System for providing of services, in particular sale of goods, ordering of services and provision of betting services.
JPH05115605A (ja) 遊戯場における管理システム
WO2006045123A2 (en) Promotional method and apparatus
KR20050097895A (ko) 할인권 추첨을 통한 판매촉진 시스템 및 방법
JP2003223671A (ja) 商品販売装置
WO2003077176A1 (en) Method for real time a free gift event processing using magnetic card
JP2009020852A (ja) 小売又は役務提供店舗における顧客へのサービスの提供システムおよびその方法

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20081107