JP2008026168A - Fetセンサ - Google Patents

Fetセンサ Download PDF

Info

Publication number
JP2008026168A
JP2008026168A JP2006199462A JP2006199462A JP2008026168A JP 2008026168 A JP2008026168 A JP 2008026168A JP 2006199462 A JP2006199462 A JP 2006199462A JP 2006199462 A JP2006199462 A JP 2006199462A JP 2008026168 A JP2008026168 A JP 2008026168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
fet
isfet
comparison electrode
type fet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006199462A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4653703B2 (ja
Inventor
Shuji Takamatsu
修司 高松
Mikito Yamanuki
幹人 山貫
Yasushi Ueda
康史 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Horiba Ltd
Original Assignee
Horiba Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Horiba Ltd filed Critical Horiba Ltd
Priority to JP2006199462A priority Critical patent/JP4653703B2/ja
Publication of JP2008026168A publication Critical patent/JP2008026168A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4653703B2 publication Critical patent/JP4653703B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

【課題】 液絡式の比較電極も標準液も用いず全体の完全ソリッドステート化及び小型化並びに低コスト化を図りつつ、測定感度並びに測定精度の著しい向上を達成することができるFETセンサを提供する。
【解決手段】 相補的な特性をもつp型ISFET11とn型ISFET12並びに擬似比較電極13を、ワンチップ基板2上に横並び配置関係に形成されてなり、p型ISFET11及びn型ISFET12のゲート部を被測定対象に同時に接触させたときの擬似比較電極13と各ISFET11,12との間の電位をそれぞれ検出し、それら検出電位の差を演算処理してイオン濃度を出力するように構成している。
【選択図】 図1

Description

本発明は、FET(電界効果トランジスター)を用い、そのゲート部にアルミナ膜等のイオン感応膜を成膜(被着)して被検液中のイオン濃度を測定するイオンセンサや、前記ゲート部に酵素膜等の生体反応膜を成膜してなるバイオセンサ等として利用されるFETセンサに関する。
この種のFETセンサの代表例として、ISFET(ion sensitive FET)を用いて構成されるイオンセンサについて検討してみると、現在の半導体技術の進歩によりISFET自体の小型化、微細化は容易であるが、測定電位の基準となる比較電極として、KCl/AgCl/Ag(銀−塩化銀電極)構造の液絡式の比較電極を用いたものでは、センサ全体の小型化に自ずと限界があった。
このような小型化の阻害要因となっている液絡式の比較電極を用いないでイオン濃度を測定できるようにしたイオンセンサとして、従来、FETのゲート部にイオン感応膜を被着してなる測定用ISFETとFETのゲート部にイオン不感応膜を被着してなる参照用ISFET及び擬似比較電極を設け、これらを被検液などの被測定対象に同時に接触させることにより、前記擬似比較電極に対する前記両ISFETの検出電位の差を演算処理してイオン濃度を出力(測定)するように構成したものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
また、特性が同一の測定用及び参照用の二つのISFETと擬似比較電極を設け、測定用のISFETを被測定対象に接触させ、また、参照用のISFET及び擬似比較電極を標準液に接触(浸漬)させることにより、二つのISFETの検出電位の差を演算処理してイオン濃度を出力(測定)するように構成したものも提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特公昭58−25221号公報 特開平9−178697号公報
しかし、特許文献1で提案されている従来のイオンセンサ(FETセンサ)の場合は、ISFETのゲート部が窒化珪素等の無機物薄膜であるのに対して、イオン不感応膜としてはバリレンやテフロン(登録商標)等の疎水性高分子薄膜が用いられており、両薄膜の経時的ドリフト特性、誘導ノイズ感受性、温度特性を精度よく揃えることが技術的に非常に困難である。また、両ISFETのゲート部における成膜工程も異なるために、両FET特性にも変化が生じやすくて、両ISFETの前述の特性を揃えることがますます困難となり、その結果、所定の測定精度の低下は避けられないという問題がある。
一方、特許文献2で提案されている従来のイオンセンサの場合は、特性が同一の二つのISFETを用いればよいので、上述した従来のイオンセンサが有する問題を解消し、測定精度の向上が図れる反面、参照用のISFET及び擬似比較電極を常時接触(浸漬)させるための標準液を保持する保液部が必要であり、センサを完全ソリッドステート化できないばかりか、センサ全体を十分に小型化、微細化することができないという問題があった。
本発明は上述の実情に鑑みてなされたもので、その目的は、液絡式の比較電極も標準液も用いず全体の完全ソリッドステート化及び小型化並びに低コスト化を図りつつ、測定感度並びに測定精度の著しい向上を達成することができるFETセンサを提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明に係るFETセンサは、p型FETとn型FET並びに比較電極を備え、前記p型FET及びn型FETのゲート部を被測定対象に同時に接触させたときの前記比較電極と前記各FETとの間の電位をそれぞれ検出し、それら検出電位の差を演算処理して出力するように構成していることを特徴としている。
上記のような特徴構成を有する本発明によれば、被測定対象のゲート電位に対するp型FET及びn型FETの動作が全く正反対であるので、それら出力の差をとることにより例えばイオン濃度などを液絡式の比較電極を用いずとも、固体比較電極または擬似比較電極(請求項2)を用いて所定の測定を行うことが可能であり、また、標準液が不要で保液部を設ける必要もないので、センサ全体を完全にソリッドステート化できるとともに、小型化することができる。しかも、両FETのゲート部に対する成膜工程も同じでよいために、それだけ製造工程の簡易化が図れて製造コストを低減できるとともに、品質のばらつきがなく、品質の向上も図れる。加えて、比較電極とp型及びn型FETとの間の検出電位の差をとるために、各FETの経時的ドリフト、誘導ノイズ感受性及び温度特性を容易にキャンセルすることができ、かつ、同一特性のFETを用いて両者の差をとる場合に比べて出力差を非常に大きくして測定感度を凡そ倍にすることができる。したがって、上記した品質の向上と相俟って、イオン濃度等の所定の測定精度の著しい向上を達成することができるという効果を奏する。
本発明において、前記p型FETとn型FETもしくはp型FETとn型FET並びに比較電極をワンチップ基板上に成形する場合(請求項3)、あるいは、それら各々またはその一部が分離されてチップ状に成形されたものを一つの基板上に組み合わせて形成する場合(請求項4)のいずれであってもよいが、特に、ワンチップ基板上に成形する場合は、センサ全体を一層小型化して取扱いの利便性向上及び製造コストの一層の低減を図ることができる。
また、本発明において、前記p型FETとn型FET並びに比較電極の配置関係はどのようなものであってもよいが、請求項5に記載のように、前記p型FETとn型FETを基板上に横並び配置し、この横並び配置されたp型FETとn型FETの中間位置に前記比較電極を配置する構成を採用することにより、センサ全体のより一層の薄型化、小型化が図れるとともに、製造も容易である。
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明に係るFETセンサをイオンセンサに適用した場合の要部構造を示す縦断面図である。このイオンセンサ1は、高絶縁性のワンチップ基板であるシリコン(Si)ウエハ2にp型領域3とn型領域4を作製するとともに、これらp型領域3、n型領域4にn型チャンネルFET5,p型チャンネルFET6を作り込み、各ドレインとソース間に亘ってアルミ配線7,8した後、全体をSiO2 などの酸化膜9で覆い、かつ、五酸化タンタル(Ta25 )などのイオン感応膜10を前記両FET5,6のゲート部に堆積し成膜することにより、コンプリメンタリィー(相補的)な特性を持つp型ISFET11とn型ISFET12を、ワンチップのシリコンウェハ2上に横並び配置して形成してなる。
そして、横並び配置された前記p型ISFET11とn型ISFET12の中間位置の前記イオン感応膜10上に、例えばプラチナ(Pt)膜よりなる擬似比較電極13を形成している。
図2の(a)〜(h)は上記のような構造を持つイオンセンサ1の具体的な製作プロセス例を説明する概略断面図であって、シリコンウェハ2の上面にSiO2 層14を介してn型半導体からなる活性層15を形成し、この活性層15上に、p型領域3の形成、n型領域4の形成、n型チャンネルFET5及びp型チャンネルFET6の作り込みという(a)〜(c)のプロセスを経てコンプリメンタリィー(相補的)な特性を持つp型ISFET11とn型ISFET12を横並びに形成する。次に、不要な活性層15をエッチングにより除去して両ISFET11,12を分離し相互に絶縁し(d)、それぞれドレインとソース間に亘ってアルミ配線7,8した(e)のち、絶縁のためにSiO2などの酸化膜9を被覆形成する(f)。さらに、五酸化タンタル(Ta25 )などのイオン感応膜10を前記両FET5,6のゲート部に成膜し(g)、最後にイオン感応膜10上に擬似比較電極13を形成する(h)。
なお、上記した製作プロセスにおいて、ウェハ2としては、例えばエピタキシャル層を埋め込んだものを使用してもよく、ゲート感応膜にアルミナ膜を使用してもよい。また、バイオセンサとする場合は、酵素膜などの生体反応膜を形成すればよい。さらに、活性層15としてp型半導体を形成してもよい。
図3は、上記構造を持つイオンセンサ1の動作回路例の構成を示すもので、前記p型ISFET11とn型ISFET12を単一の駆動源16にて駆動すべく負荷抵抗11R,12Rを介して相互に接続されており、それらp型ISFET11とn型ISFET12の出力、つまり、擬似比較電極13と各ISFET11,12との間の電位を検出し、それら検出電位を差動アンプ17並びにAD変換器(ADC)18を通して演算処理部(MPU)19に入力させるように構成されている。そして、このMPU19には、該MPU19で前記両検出電位の差を演算処理した結果であるイオン濃度値を出力表示する表示部20が設けられている。
上記のように構成されたイオンセンサ1においては、前記p型ISFET11、n型ISFET12の各ゲート部及び擬似比較電極13が被検液等の被測定対象に同時に接触するように用いられる。そして、それらが被測定対象に同時に接触したときに各ISFET11,12のゲート部にかかる電位は、擬似比較電極13の電位と被測定対象のプロトンが各ゲート部のイオン感応膜10に結合してできる電位の和になっている。すなわち、被測定対象のプロトン濃度(pH)に比例した電位となる。
図3の動作回路の場合、各ISFET11,12の負荷抵抗11R,12Rの電位はゲート電位に比例して変化するが、その値は横軸をpH、縦軸を出力(mV)としてプロットすると、図4の(a)に示すように、傾きが正反対のネルンスト電位になっており、それぞれの出力の差(p型ISFET出力−n型ISFET出力)をとると、図4の(b)に示すように、ネルンスト電位の2倍の傾きの直線が得られる。このようにコンプリメンタリィーな特性を持つp型ISFET11とn型ISFET12を用いて両者の出力差をとることによって、同一特性のISFETを用いて両者の差をとる場合に比べて、出力差を非常に大きくして測定感度を凡そ倍にすることができる。
なお、p型ISFET11とn型ISFET12の特性に差があって、ネルンスト電位に対する感度差が大きい場合は、直接に出力差をとらず、ADC18でAD変換し、MPU19で校正演算処理した後、差をとることにより両ISFET11,12の特性差に起因する感度差を校正することが可能である。
また、上記のように構成されたイオンセンサ1においては、擬似比較電極13と両ISFET11,12との間の検出電位の差をとるために、ISFET11,12の経時的ドリフト、誘導ノイズ感受性及び温度変化並びに擬似比較電極13自体の電位変動は容易に相殺しキャンセルすることが可能であり、KCl/AgCl/Ag(銀−塩化銀電極)構造の液絡式の比較電極を使用する必要がなく、また、標準液の使用の必要もないので、イオンセンサ1全体を完全にソリッドステート化できるとともに、小型化でき、かつ、製作工程も容易で低コスト化も図ることができる。
なお、上記実施の形態では、前記p型ISFET11とn型ISFET12を単一の駆動源16にて駆動するような回路構成のもので示したが、図5に示すように、前記p型ISFET11とn型ISFET12を各別の駆動源16A,16Bを用いて個別に駆動し、それらの検出電位の差を演算処理して出力するような回路構成としてもよい。
また、上記実施の形態では、基板としてSiウェハを使用したが、n−Siやp−Si基板上にそれぞれp型領域、n型領域を作り、p型ISFETとn型ISFETを製作してもよい。ただし、この場合は、p型ISFETとn型ISFETを分離するために、チャンネルストッパーを両ISFET間に設ける必要がある。
さらに、上記実施の形態では、比較電極として、擬似比較電極を用いたが、これに代えて、金や白金などの固体金属電極を用いてもよく、また、p型ISFETとn型ISFET並びに擬似比較電極の配置関係は、横並びに限らず、p型ISFETとn型ISFETを対向配置させたり、任意の角度に配置してもよい。
本発明に係るFETセンサをイオンセンサに適用した場合の要部構造を示す縦断面図である。 (a)〜(h)は上記イオンセンサの具体的な製作プロセス例を説明する概略断面図である。 上記イオンセンサの動作回路例の構成図である。 (a),(b)は上記イオンセンサの動作説明図である。 上記イオンセンサの他の動作回路例の構成図である。
符号の説明
1 イオンセンサ(FETセンサの例)
2 シリコンウェハ(基板の例)
11 p型ISFET
12 n型ISFET
13 擬似比較電極
17 差動アンプ

Claims (5)

  1. p型FETとn型FET並びに比較電極を備え、前記p型FET及びn型FETのゲート部を被測定対象に同時に接触させたときの前記比較電極と前記各FETとの間の電位をそれぞれ検出し、それら検出電位の差を演算処理して出力するように構成していることを特徴とするFETセンサ。
  2. 前記比較電極が、固体比較電極または擬似比較電極である請求項1に記載のFETセンサ。
  3. 前記p型FETとn型FETもしくはp型FETとn型FET並びに比較電極が、ワンチップ基板上に成形されている請求項1または2に記載のFETセンサ。
  4. 前記p型FETとn型FETもしくはp型FETとn型FET並びに比較電極が、各々またはその一部が分離されてチップ状に成形されたものを一つの基板上に組み合わせて形成されている請求項1または2に記載のFETセンサ。
  5. 前記p型FETとn型FETが、基板上に横並び配置され、この横並び配置されたp型FETとn型FETの中間位置に前記比較電極が配置されている請求項3または4に記載のFETセンサ。
JP2006199462A 2006-07-21 2006-07-21 Fetセンサ Expired - Fee Related JP4653703B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006199462A JP4653703B2 (ja) 2006-07-21 2006-07-21 Fetセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006199462A JP4653703B2 (ja) 2006-07-21 2006-07-21 Fetセンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008026168A true JP2008026168A (ja) 2008-02-07
JP4653703B2 JP4653703B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=39116941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006199462A Expired - Fee Related JP4653703B2 (ja) 2006-07-21 2006-07-21 Fetセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4653703B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5994432A (ja) * 1982-10-21 1984-05-31 アボツト・ラボラトリ−ズ 半導体検知装置
JPH04258756A (ja) * 1991-02-13 1992-09-14 Shindengen Electric Mfg Co Ltd イオンセンサ
JPH06249826A (ja) * 1993-02-26 1994-09-09 Tokyo Gas Co Ltd Fetセンサ
JPH06249825A (ja) * 1993-02-26 1994-09-09 Tokyo Gas Co Ltd Fetセンサ
JPH06288971A (ja) * 1993-03-30 1994-10-18 Shindengen Electric Mfg Co Ltd イオンセンサ
JPH09210955A (ja) * 1996-01-29 1997-08-15 Nec Corp タンパク質センサ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5994432A (ja) * 1982-10-21 1984-05-31 アボツト・ラボラトリ−ズ 半導体検知装置
JPH04258756A (ja) * 1991-02-13 1992-09-14 Shindengen Electric Mfg Co Ltd イオンセンサ
JPH06249826A (ja) * 1993-02-26 1994-09-09 Tokyo Gas Co Ltd Fetセンサ
JPH06249825A (ja) * 1993-02-26 1994-09-09 Tokyo Gas Co Ltd Fetセンサ
JPH06288971A (ja) * 1993-03-30 1994-10-18 Shindengen Electric Mfg Co Ltd イオンセンサ
JPH09210955A (ja) * 1996-01-29 1997-08-15 Nec Corp タンパク質センサ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4653703B2 (ja) 2011-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI422818B (zh) 氫離子感測場效電晶體及其製造方法
US7794584B2 (en) pH-change sensor and method
Chin et al. A novel SnO2/Al discrete gate ISFET pH sensor with CMOS standard process
TWI697669B (zh) 感測電路、感測系統及用於感測系統的臨界失配校正的方法
US7582500B2 (en) Reference pH sensor, preparation and application thereof
US7435610B2 (en) Fabrication of array pH sensitive EGFET and its readout circuit
KR101616560B1 (ko) 나노프로브 융합 이온 감지 전계 효과 트랜지스터 바이오센서
WO2009144878A1 (ja) センサ及びその製造方法
Seo et al. ISFET glucose sensor based on a new principle using the electrolysis of hydrogen peroxide
TWI619941B (zh) 生物感測器裝置
US20170168008A1 (en) Method for Producing a pH Half-Cell, and a pH Half-Cell
TWI517466B (zh) 電阻式記憶體感測元件
JP7336983B2 (ja) イオンセンサ装置
JP4653703B2 (ja) Fetセンサ
Hüller et al. Thin layer copper ISE for fluidic microsystem
TWI435078B (zh) 離子感測裝置及其製造方法
US8410530B2 (en) Sensitive field effect transistor apparatus
JP3167022B2 (ja) ガスセンサ
TWI454695B (zh) 金氧半場效電晶體感測器結構
JP2011133234A (ja) センサ及びその測定方法
JP2009025124A (ja) Isfetセンサ用電極
JPH05312778A (ja) イオン濃度センサ
JPH06288972A (ja) イオンセンサ及びイオン測定方法
US20050147741A1 (en) Fabrication of array PH sensitive EGFET and its readout circuit
Prathap et al. A differential p-ISFET based on-chip pH sensor with substrate based drift reset capability

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081224

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100217

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101217

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees