JP2008022865A - 細菌および酵母におけるポリケチドの産生 - Google Patents

細菌および酵母におけるポリケチドの産生 Download PDF

Info

Publication number
JP2008022865A
JP2008022865A JP2007269572A JP2007269572A JP2008022865A JP 2008022865 A JP2008022865 A JP 2008022865A JP 2007269572 A JP2007269572 A JP 2007269572A JP 2007269572 A JP2007269572 A JP 2007269572A JP 2008022865 A JP2008022865 A JP 2008022865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pks
vector
expression
item
polyketides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007269572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008022865A5 (ja
Inventor
Philip J Barr
ジェイ. バー フィリップ
Daniel V Santi
ブイ. サンティ ダニエル
Gary W Ashley
ダブリュー. アシュレー ゲイリー
Rainer Ziermann
ツィールマン ライナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kosan Biosciences Inc
Original Assignee
Kosan Biosciences Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kosan Biosciences Inc filed Critical Kosan Biosciences Inc
Publication of JP2008022865A publication Critical patent/JP2008022865A/ja
Publication of JP2008022865A5 publication Critical patent/JP2008022865A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/12Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • C12N9/1288Transferases for other substituted phosphate groups (2.7.8)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/52Genes encoding for enzymes or proenzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/70Vectors or expression systems specially adapted for E. coli
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/74Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora
    • C12N15/76Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora for Actinomyces; for Streptomyces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/80Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi
    • C12N15/81Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi for yeasts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1025Acyltransferases (2.3)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/16Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms containing two or more hetero rings
    • C12P17/162Heterorings having oxygen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. Lasalocid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/44Preparation of O-glycosides, e.g. glucosides
    • C12P19/60Preparation of O-glycosides, e.g. glucosides having an oxygen of the saccharide radical directly bound to a non-saccharide heterocyclic ring or a condensed ring system containing a non-saccharide heterocyclic ring, e.g. coumermycin, novobiocin
    • C12P19/62Preparation of O-glycosides, e.g. glucosides having an oxygen of the saccharide radical directly bound to a non-saccharide heterocyclic ring or a condensed ring system containing a non-saccharide heterocyclic ring, e.g. coumermycin, novobiocin the hetero ring having eight or more ring members and only oxygen as ring hetero atoms, e.g. erythromycin, spiramycin, nystatin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/24Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a carbonyl group
    • C12P7/26Ketones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/40Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a carboxyl group including Peroxycarboxylic acids
    • C12P7/42Hydroxy-carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/05Animals comprising random inserted nucleic acids (transgenic)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

【課題】ハイブリッドおよび新規のポリケチドシンターゼおよびポリケチドを産生すること。
【解決手段】ハイブリッドおよび新規のポリケチドシンターゼおよびポリケチドが、多重ベクター系の使用によって産生される。別々のベクターにおけるPKS系の種々の触媒活性を置換することによって提供される組合せ確率は、PKSおよびポリケチドの改良されたライブラリーの構築を可能にする。さらに、ポリケチドは、所望のPKSのための発現系とともに、ホロACPシンターゼのための発現系を供給することによって、通常はポリケチドを産生しない宿主において産生され得る。
【選択図】なし

Description

本願は、米国特許法第119条の下で、暫定出願60/033,193(1996年12月18日出願)からの優先権を請求する。この暫定出願の内容は、本明細書中で参考として援用される。
技術分野
本発明は、酵母およびE.coliのような微生物宿主におけるポリケチドの産生、および種々の機能的ポリケチドシンターゼ(PKS)および得られる種々のポリケチドを含むライブラリーの調製に関する。より詳細には、種々のPKS産物を作出するようにこれらの部分を混合しそして適合させる簡便性のために、別々のベクターにおけるポリケチドシンターゼ系の部分を供給することに関する。これは、単一産生系に集中した操作よりむしろ組合せアプローチを介する、ポリケチド合成物およびポリケチドのライブラリーの産生を可能にする。
背景技術
ポリケチドは、それらの一般的な生合成経路によって関連づけられる天然の産物の特に有用な群を代表する。代表的なメンバーとしては、マクロライド抗生物質(例えば、エリスロマイシン、スピラマイシン、およびタイロシン)、免疫抑制剤(例えば、ラパマイシンおよびFK506)、駆虫薬(例えば、アベルメクチン(avermectin))、抗真菌剤(例えば、アンホテリシンBおよびナイスタチン)、抗ガン剤(例えば、ダウノルビシンおよびドキソルビシン)、および抗コレステロール剤(anticholesterolemics)(例えば、メビノリン(mevinolin))が挙げられる。ポリケチドは、一般的に、Streptomyces、Actinomyces、Actinomadura、Micromonospora、Saccharopolyspora、およびNocardiaを含む放線菌の二次代謝産物である。1986年において、微生物起源の約6,000の抗生物質が特徴づけられており、そのうちの70が、臨床的に使用されているいると見積もられた;さらなる1100の代謝物が、1988〜1992年に報告され、その約40%がポリケチドであった。
天然から入手可能なポリケチド構造の多様性にもかかわらず、目的の特定の標的に関連づけられるポリケチドを同定するためのスクリーニングのための好都合な基質が存在するように、利用可能なポリケチドのレパートリーを拡張し、およびライブラリーの形態で多様なポリケチドを合成する必要性が残っている。本発明は、このような必要性に対する解決策を提供する。
ポリケチドは、一般的に、脂肪酸合成に類似の様式において、2炭素単位の縮合によって合成される。一般的には、この合成は、開始単位および伸長単位を包含する;これらの「2炭素」単位は、アシルチオエステル、代表的には、アセチル、プロピニル、マロニル、またはメチルマロニル補酵素−Aチオエステルに由来する。ポリケチドシンターゼ(PKS)の2つの主要なクラスが存在し、これらは、触媒部位が使用される「様式」−−いわゆる「芳香族」PKSおよびモジュール性PKSにおいて異なる。本発明は、本明細書中でさらに説明されるような両方のこれらのクラスからのコード配列を使用する。
異種機能的PKS(すなわち、ポリケチドを産生し得るPKS)の組換え産生は、Streptomycesにおいて達成されており、そして芳香族PKSのハイブリッド形態は、同様にこれらの宿主において産生されている。例えば、非特許文献1(Khosla,C.ら、J Bacteriol(1993)175:2194−2204);非特許文献2(Hopwood,D.A.ら、Nature(1985)314:642−644);非特許文献3(Sherman,D.H.ら、J Bacteriol(1992)174:6184−6190)を参照のこと。さらに、モジュール性PKS酵素の組換え産生は、特許文献1(PCT出願WO 95/08548)に記載のように、Streptomycesにおいて達成されている。これらの全ての場合において、PKS酵素は、単一のベクターから発現されている。PKS触媒部位をコードする遺伝子を有する単一のベクターは、非特許文献4(Roberts.G.A.ら、Eur J Biochem(1993)214:305−311)によって、E.coliに形質転換されたが、PKSは、機能的ではなかった。おそらく、アシルキャリアタンパク質のパントテン化(pantothenoylation)の欠失に起因する。
本発明は、種々の宿主におけるPKSの産生のための二重ベクターまたは多重ベクター系、および得られるポリケチドを提供する。多重ベクターの使用は、調製され得るPKSおよびポリケチドの組合せ形態の数を増強するためのより効率的な手段を提供する。アシルキャリアタンパク質(すなわち、ホロACPシンターゼ)のパントテン化のための機構の付加は、広範な宿主におけるポリケチドの産生を可能にする。
国際公開第WO 95/08548号パンフレット Khosla,C.ら、J Bacteriol(1993)175:2194−2204 Hopwood,D.A.ら、Nature(1985)314:642−644 Sherman,D.H.ら、J Bacteriol(1992)174:6184−6190 Roberts.G.A.ら、Eur J Biochem(1993)214:305−311
発明の開示
本発明は、広範な宿主におけるポリケチドの産生およびPKS酵素のライブラリーの産生のための組換え材料、ならびに多重ベクター系に基づいて得られるポリケチドに関する。多重ベクター系の使用は、組合せライブラリーの構築を容易にし、そしてその種々のメンバーの設計において、より大きな柔軟性を可能にする。本発明はまた、ポリケチド応答性レセプターに関する自己分泌系に起因して本質的に自己スクリーニングされるこのようなライブラリーに関する。
従って、1つの局面において、本発明は、組換え宿主細胞およびそのライブラリーに関し、宿主細胞が少なくとも2つのベクターを含むように改変される場合、第1ベクターは、第1選択マーカーおよび第1発現系を含み、そして第2ベクターは、第2選択マーカーおよび第2発現系を含み、そして必要に応じて、さらなるベクターは、さらなる選択マーカーおよび発現系を含み、ここでこれらの発現系は、少なくとも最低限のPKS系をコードしそして産生し得るベクターに含まれる。最低限のPKS系が芳香族系である場合、この最低限の系は、ケトシンターゼ/アシルトランスフェラーゼ(KS/AT)触媒領域、鎖長因子(CLF)触媒領域、およびアシルキャリアタンパク質(ACP)活性を含む。最低限のPKS系が、モジュール系である場合、この系は、少なくともKS触媒領域、AT触媒領域、およびACP活性を含む。モジュール系について、これらの活性は、合成における中間体が基質として提供された場合、十分である;新規合成経路が要求される場合、ロードするアシルトランスフェラーゼが含まれるべきであり、これは、別のATおよびACP領域を含む。
本発明のこの局面の1つの特定の実施態様において、組換え宿主細胞は、以下を含むように改変される:(a)第1選択マーカー、およびこの細胞において作動可能なプロモーターに作動可能に連結された芳香族PKSのケトシンターゼ/アシルトランスフェラーゼ(KS/AT)触媒領域をコードするヌクレオチド配列を含む発現系を含む第1ベクター;(b)第2選択マーカー、およびこの細胞において作動可能なプロモーターに作動可能に連結された鎖長因子(CLF)触媒ドメインをコードするヌクレオチド配列を含む発現系を含む第2ベクター;ならびに(c)第3選択マーカー、およびこの細胞において作動可能なプロモーターおよびこのような細胞のコロニーから構成されるライブラリーに作動可能に連結されたアシルキャリアータンパク質(ACP)活性をコードするヌクレオチド配列を含む発現系を含む第3ベクター。あるいは、ベクターの2つが、宿主細胞が2つのベクターのみを含むように組み合わせられ得る;2つの発現系を含むベクターが、これらを別々の発現系として維持し得るか、または2つのオープンリーディングフレームが、単一のプロモーターの制御下に配置され得る。
別の特定の実施態様において、本発明は、第1選択マーカー、およびこの細胞において作動可能なプロモーターに作動可能に連結されたモジュール性ポリケチドシンターゼ(PKS)の少なくとも1つの最低限のモジュールのための発現系を含む第1ベクター;ならびに第2選択マーカー、およびこの細胞において作動可能なプロモーターに作動可能に連結されたモジュール性ポリケチドシンターゼの少なくとも1つの最低限の第2モジュールをコードするヌクレオチド配列を含む第2ベクター、を含むように改変された細胞、ならびにこのような細胞のコロニーを含むライブラリーに関する。
別の変更において、PKS系の規定された部分のための1つ以上の発現系は、宿主染色体に組み込まれ、そして少なくとも1つのさらなる発現系は、複製可能ベクターに存在する。従って、芳香族PKSの場合において、オープンリーディングフレームの1つのための発現系は、最初に、染色体に取り込まれ得、そしてその他のオープンリーディングフレームのための発現系は、ベクターに存在し得る。モジュール性PKSの場合において、1つ以上のモジュールのための発現系は、染色体上に存在し、そして1つ以上のモジュールのためのさらなる発現系は、ベクター上に存在する。このような発現系の染色体への組み込みは、公知のファージ媒介性組み込みを介して、または相同組換えによってかのいずれかで生じ得る。
本発明はまた、本発明の方法によって産生される新規のポリケチド、および得られるポリケチドライブラリーをスクリーニングする方法に関する。
なおさらなる局面において、本発明は、アシルキャリアタンパク質の活性化のための機構を欠失する(すなわち、ホロACPシンターゼを欠失する)宿主において、ポリケチドの合成を得るための方法に関する。別々のベクター(多重ベクター系におけるベクターの1つ(または、PKS発現のための単一ベクター))において、またはPKSもしくはその部分との融合タンパク質としてのいずれかに適合するホロACPシンターゼのための発現系を供給することにより、E.coli、酵母、および通例ではポリケチドを合成しない他の微生物のような宿主は、簡便な宿主へとされ得る。このことは、例えば、Streptomycesのポリケチド産生株から供給される「清潔な」宿主の必要性を取り除く。
上記に加えて、本発明は、以下を提供する:
項目1.非改変形態において、ポリケチドを産生しない、改変された組換え宿主細胞であって、該細胞が、最低限のポリケチドシンターゼ(PKS)のための発現系、およびホロACPシンターゼのための発現系を含むように改変され、
該最低限のPKSが、ケトシンターゼ/アシルトランスフェラーゼ(KS/AT)触媒領域、鎖長因子(CLF)触媒領域、および芳香族PKSに対するアシルキャリアタンパク質(ACP)活性を含むか:あるいは
該最低限のPKSが、KS触媒領域、AT触媒領域、およびモジュール性PKSまたは真菌PKSに対するACP活性を含む、
改変された組換え宿主細胞。
項目2.E.coliまたは酵母である、項目1に記載の改変された細胞。
項目3.前記PKSが、6−メチルサリチル酸についてのシンターゼである、項目1に記載の改変された細胞。
項目4.前記ホロACPシンターゼをコードするヌクレオチド配列および前記最低限のPKSの部分の少なくとも一部をコードするヌクレオチド配列が、融合タンパク質をコードするように融合される、項目1に記載の改変された細胞。
項目5.前記最低限のPKSのための発現系および前記ホロACPシンターゼのための発現系が、別々のベクターに存在する、項目1に記載の改変された細胞。
項目6.前記発現系の少なくとも1つが、宿主細胞染色体に組み込まれる、項目1に記載の改変された細胞。
項目7.ポリケチドを産生するための方法であって、前記発現系がコードタンパク質を産生し、そして該ポリケチドが合成される条件下で項目1の細胞を培養する工程を包含する、方法。
項目8.以下:
a)少なくとも2つのベクターであって、該第1ベクターが、第1選択マーカーおよび第1発現系を含み、そして該第2ベクターが、第2選択マーカーおよび第2発現系を含み、そして必要に応じてさらなるベクターが、さらなる選択マーカーおよび発現系を含み、該ベクターにおいて含まれる発現系が、少なくとも1つの最低限のポリケチドシンターゼ(PKS)を産生するのに有効である、少なくとも2つのベクター;または
b)少なくとも1つのベクターおよび改変された染色体であって、該1つのベクターが、第1選択マーカーおよび第1発現系を含み、そして該改変された染色体が、第2発現系を含み、そして必要に応じてさらなるベクターが、さらなる選択マーカーおよび発現系を含み、該ベクターにおいて含まれる発現系が、該染色体上の該発現系と組み合わせて、少なくとも最低限のポリケチドシンターゼ(PKS)を産生するのに有効である、少なくとも1つのベクターおよび改変された染色体
のいずれかを含むように改変された、組換え宿主細胞であって、
該最低限のPKSは、ケトシンターゼ/アシルトランスフェラーゼ(KS/AT)触媒領域、鎖長因子(CLF)触媒領域、および芳香族PKSについてのアシルキャリアタンパク質(ACP)活性を含むか:あるいは
該最低限のPKSは、KS触媒領域、AT触媒領域、およびモジュール性PKSまたは真菌PKSについてのACP活性を含む、
組換え宿主細胞。
項目9.酵母細胞、E.coli細胞、放線菌、または植物細胞である、項目8に記載の細胞。
項目10.機能的ポリケチドについての細胞ベースの検出系のための発現系をさらに含む、項目8に記載の細胞。
項目11.少なくとも最低限の芳香族PKSを産生する、項目8に記載の細胞であって:
(a)第1選択マーカー、および該細胞において作動可能なプロモーターに作動可能に連結されたKS/AT触媒領域をコードするヌクレオチド配列を含む発現系を含む第1ベクター;
(b)第2選択マーカー、および該細胞において作動可能なプロモーターに作動可能に連結されたCLF触媒領域をコードするヌクレオチド配列を含む発現系を含む第2ベクター;ならびに
(c)第3選択マーカー、および該細胞において作動可能なプロモーターに作動可能に連結されたACP活性をコードするヌクレオチド配列を含む発現系を含む第3ベクター、
を含む細胞。
項目12.少なくとも1つの最低限のモジュール性PKSを産生する、項目8に記載の細胞であって:
(a)第1選択マーカー、および該細胞において作動可能なプロモーターに作動可能に連結されたポリケチドシンターゼ(PKS)の少なくとも1つのモジュールのための発現系を含む第1ベクター;ならびに
(b)第2選択マーカー、および該細胞において作動可能なプロモーターに作動可能に連結されたポリケチドシンターゼの第2モジュールを少なくともコードするヌクレオチド配列を含む第2ベクター、
を含む、細胞。
項目13.前記第1モジュールおよび第2モジュールが、異なるポリケチドシンターゼに由来する、項目12に記載の細胞。
項目14.前記少なくとも1つのモジュールをコードするヌクレオチド配列が、KR活性をコードするヌクレオチド配列をさらに含むか;または
前記少なくとも1つのモジュールをコードするヌクレオチド配列が、KRおよびDH活性をコードするか;または
前記少なくとも1つのモジュールをコードするヌクレオチド配列が、KR活性、DH活性、およびER活性をコードし;ならびに/または
前記少なくとも1つのモジュールをコードするヌクレオチド配列が、チオエステラーゼ(TE)活性をコードする、
項目13に記載の細胞。
項目15.ポリケチドを産生するための方法であって、該発現系がコードタンパク質を産生しそして該ポリケチドが合成される条件下で、項目8の細胞を培養する工程を包含する、方法。
項目16.ホロACPシンターゼのための組換え発現系を含むようにさらに改変されている、項目8の細胞。
項目17.ポリケチドを産生するための方法であって、該発現系がコードタンパク質 を産生しそして該ポリケチドが合成される条件下で、項目16の細胞を培養する工程を包含する、方法。
項目18.個々のコロニーのパネルを含むポリケチドシンターゼPKSまたは合成されたポリケチドのライブラリーであって、各コロニーが、以下:
a)少なくとも2つのベクターであって、該第1ベクターは、第1選択マーカーおよび第1発現系を含み、そして該第2ベクターは、第2選択マーカーおよび第2発現系を含み、そして必要に応じてさらなるベクターは、さらなる選択マーカーおよび発現系を含み、該ベクターにおいて含まれる発現系は、少なくとも最低限のポリケチドシンターゼ(PKS)を産生するのに有効である、少なくとも2つのベクター;あるいは
b)少なくとも1つのベクターおよび改変された染色体であって、該1つのベクターは、第1選択マーカーおよび第1発現系を含み、そして該改変された染色体は、第2発現系を含み、そして必要に応じてさらなるベクターは、さらなる選択マーカーおよび発現系を含み該ベクターにおいて含まれる発現系が、該染色体上の該発現系と組み合わせて、少なくとも最低限のポリケチドシンターゼ(PKS)を産生するのに有効である、少なくとも1つのベクターおよび改変された染色体、
のいずれかを含み、
該最低限のPKSが、ケトシンターゼ/アシルトランスフェラーゼ(KS/AT)触媒領域、鎖長因子(CLF)触媒領域、および芳香族PKSについてのアシルキャリアタンパク質(ACP)活性を含み:ならびに
該最低限のPKSが、KS触媒領域、AT触媒領域、およびモジュール性PKSまたは真菌PKSについてのACP活性を含み、
ここで、ベクターの組合せ、またはベクターと改変された染色体との該組合せが、各コロニーにおいて異なる、ライブラリー。
項目19.前記コロニーが、酵母、E.coli、放線菌、または植物細胞のコロニーである、項目18に記載のライブラリー。
項目20.前記各コロニーが、さらに、機能的ポリケチドについての細胞ベースの検出系のための発現系を含む、項目18に記載のライブラリー。
項目21.前記PKSが芳香族PKSであり、そして各コロニーが:
(a)第1選択マーカー、および前記細胞において作動可能なプロモーターに作動可能に連結するKS/AT触媒領域をコードするヌクレオチド配列を含む発現系を含む第1ベクター;
(b)第2選択マーカー、および前記細胞において作動可能なプロモーターに作動可能に連結されたCLF触媒領域をコードするヌクレオチド配列を含む発現系を含む第2ベクター;
(c)第3選択マーカー、および前記細胞において作動可能なプロモーターに作動可能に連結されたACP活性をコードするヌクレオチド配列を含む発現系を含む第3ベクター;
を含み、
ここで該第1、第2、および第3ベクターの組合せが各コロニーにおいて異なる、項目18に記載のライブラリー。
項目22.前記PKSがモジュール性PKSであり、ここで各コロニーが、
第1選択マーカー、および前記細胞において作動可能なプロモーターに作動可能に連結されるPKSの少なくとも1つのモジュールのための発現を含む第1ベクター;ならびに
第2選択マーカー、および前記細胞において作動可能なプロモーターに作動可能に連結されたポリケチドシンターゼの第2モジュールを少なくともコードするヌクレオチド配列を含む第2ベクター、
を含み、
ここで該第1、および第2ベクターの組合せが各コロニーにおいて異なる、項目18に記載のライブラリー。
項目23.前記少なくとも1つのモジュールをコードするヌクレオチド配列が、KR活性をコードするヌクレオチド配列をさらに含むか;または
前記少なくとも1つのモジュールをコードするヌクレオチド配列が、KRおよびDH活性をコードするか;または
前記少なくとも1つのモジュールをコードするヌクレオチド配列が、KR、DH、およびER活性をコードし;および/または
前記少なくとも1つのモジュールをコードするヌクレオチド配列が、チオエステラーゼ(TE)活性をコードする、項目22に記載のライブラリー。
項目24.前記各コロニーが、ホロACPシンターゼのための組換え発現系をさらに含む、項目18に記載のライブラリー。
項目25.ポリケチドのライブラリーを産生するための方法であって、前記発現系がコードタンパク質を産生しそして前記ポリケチドが合成される条件下で、項目18に記載の細胞を培養する工程を包含する、方法。
項目26.ポリケチドのライブラリーを産生するための方法であって、前記発現系がコードタンパク質を産生しそして前記ポリケチドが合成される条件下で、項目24に記載の細胞を培養する工程を包含する、方法。
項目27.標的レセプターに結合するポリケチドを同定するための方法であって、該レセプターへの結合が検出され得る条件下で、該レセプターを項目18に記載のライブラリーの各メンバーと接触させる工程;および
各メンバーに関する該レセプターへの結合の存在または非存在を検出し、それによりレセプターに結合するメンバーが同定される工程、
を包含する、方法。
項目28.標的レセプターに結合するポリケチドを同定するための方法であって、該レセプターへの結合が検出され得る条件下で、該レセプターを項目24に記載のライブラリーの各メンバーと接触させる工程;および
各メンバーに関する該レセプターへの結合の存在または非存在を検出し、それによりレセプターに結合するメンバーが同定される工程、
を包含する、方法。
項目29.細胞ベースの検出系において機能的なポリケチドを同定するための方法であって、該細胞ベースの検出系のシグナルの存在または非存在について、項目18に記載のライブラリーの各メンバーを評価し、それにより機能的ポリケチドが同定される工程を包含する、方法。
項目30.酵母における発現に適応させたベクターであって、酵母において作動可能な選択マーカー、および酵母において作動可能なプロモーターに作動可能に連結される少なくとも1つの機能的ポリケチドシンターゼ触媒活性のコード領域を含む発現系、を含むベクター。
項目31.項目30に記載のベクターを含むように改変された酵母細胞。
項目32.ホロACPシンターゼのための組換え発現系をさらに含む、項目31に記載の酵母細胞。
項目33.ポリケチドシンターゼ活性を産生する方法であって、発現が支持される条件下で、項目31に記載の酵母細胞を培養する工程を包含する、方法。
項目34.ポリケチドシンターゼ活性を産生する方法であって、発現が支持される条件下で、項目32に記載の酵母細胞を培養する工程を包含する、方法。
項目35.E.coliにおける発現に適応させたベクターであって、E.coliにおいて作動可能な選択マーカー、およびE.coliにおいて作動可能なプロモーターに作動可能に連結された少なくとも1つの機能的ポリケチドシンターゼ触媒活性のコード領域を含む発現系、を含むベクター。
項目36.項目35のベクターを含むように改変されたE.coli細胞。
項目37.ホロACPシンターゼのための組換え発現系をさらに含む、項目36に記載のE.coli細胞。
項目38.ポリケチドシンターゼ活性を産生する方法であって、発現が支持される条件下で、項目36に記載のE.coli細胞を培養する工程を包含する、方法。
項目39.ポリケチドシンターゼ活性を産生する方法であって、発現が支持される条件下で、項目37に記載のE.coli細胞を培養する工程を包含する、方法。
発明を実施する態様
本発明は、種々の局面において、芳香族、PKS系、モジュール性PKS系、真菌PKS系、もしくはその改変形態の種々の成分またはこれらの1つより多い部分を使用する。芳香族、モジュール性、および真菌PKS系の一般的な特徴を、それぞれ、図1,2、および3に示す。
「芳香族」PKS系は、産生されたいくつかの酵素における触媒部位の反復使用によって特徴づけられる。従って、芳香族PKSにおいて、特定の型の活性を有する1つの酵素のみが産生されて、ポリケチドの合成を通じて、系のための関連活性を触媒する。芳香族PKSにおいて、最低限のPKSの酵素は、3つのオープンリーディングフレームにおいてコードされる。図1に示すように、アクチノロジン(actinorhodin)PKSは、6つの別々のORFにおいてコードされる。最低限のPKSについて、1つのORFは、ケトシンターゼ(KS)およびアシルトランスフェラーゼ(AT)を含む;第二のORFは、鎖長因子(CLF)であると考えられるものを含む;そして三番目のリーディングフレームは、アシルキャリアタンパク質(ACP)をコードする。さらなるORFは、アロマターゼ(ARO)、シクラーゼ(CYC)、およびケトレダクターゼ(KR)をコードする。KS/AT、ACP、およびCLFの組合せは、最低限のPKSを構成する。なぜなら、これらの要素が2炭素単位の単縮合に必要であるからである。
対照的に、gris PKSは、5つの別々のORFを含み、ここで、KS/AT、CLF、およびACPは、3つのORF上にあり、KRは四番目上にあり、そしてAROは5番目上にある。
「モジュール性」PKS系において、各触媒部位は、一回のみ使用され、そしてPKS全体は、一連の「モジュール」としてコードされる。従って、モジュール性シンターゼタンパク質は、複数の触媒部位を含み、これらは同じ型の触媒活性を有する。最低限のモジュールは、少なくともKS、AT、およびACPを含む。必要に応じて、さらなる活性は、KR、DH、エノイルレダクターゼ(ER)およびチオエステラーゼ(TE)活性を含む。図2は、抗生物質エリスロマイシンについての中間体前駆体6−dEBの合成のためのモジュール性PKS系の構成を図で示す。示すように、呼び出し(loading)領域に続いて6つのモジュールが存在する;モジュール6上のチオエステラーゼは、ホスホパントテニル基を介して結合するシンターゼからの、完全な6−デオキシエリスロノリドB(6−dEB)の遊離をもたらす。図は、6−deBの進行性形成を示す。これは、シンターゼのモジュール6上のホロACPからの除去の後に環化される。エリスロマイシンAに6−deBを変換するために、2つの糖残基は、続く反応において3位および5位でのヒドロキシル基を介して付加される。
6−メチルサリチル酸シンターゼ(6−MSAS)をコードする「真菌」PKSは、芳香族PKSおよびモジュール性PKSの両方にいくらか類似点を有する。それは、KS、AT、デヒドラターゼ(DH)、KR、およびACPのための1つのリーディングフレームのみを有する。従って、モジュール性PKSの単一モジュールに類似するようにみえる。しかし、これらの部位は、反復使用される。芳香族PKSとは異なり、図3に示すように、それはCLFを含まない。
本発明は、本明細書において、芳香族PKS系、モジュール性PKS系、および真菌PKS系の全てに関与する触媒活性についての発現系を使用する。産生されるタンパク質は、天然のアミノ酸配列を含み得、従って、天然形態またはこれらのタンパク質の改変形態の基質特異性および活性は、所望の触媒活性が維持される限り、使用され得る。しかし、この活性の特異性および効率は、天然形態のそれらとは異なり得る。しかし、天然系に存在する特定の活性は、意図的に欠失され得る。さらに、種々の芳香族系の成分は、混合および一致され得、ならびにモジュール系の種々のモジュールの成分も混合および一致され得る。PCT出願WO 95/08548(上記に参照され、そして本明細書中で参考として援用される)は、例えば、アクチノロジンのオープンリーディングフレームが、別の芳香族系からのオープンリーディングフレームを有する発現ベクターに含まれる、ハイブリッド芳香族PKS系の構築を記載する。
PKSタンパク質単独についての発現系は、組換え宿主がまた、アシルキャリアタンパク質のパントテン化をもたらすホロACPシンターゼ活性をも含む限りは、ポリケチドの実際の産生に十分であり得ない。この活性化工程は、開始単位である「2C」単位または完成したポリケチドを生じる一連のクライゼン縮合において成長するポリケチドを「拾い出す」ACPの能力に必要である。ホロACPシンターゼとして挙動するホスホパントテン化酵素を欠失する宿主について、本発明は、この酵素のための適切な発現系を供給することによって、この活性を付与するための手段を提供する。ホロACPシンターゼについての発現系は、PKS単位を有するものとは別のベクターに供給され得るか、または同じベクターに供給され得るか、または宿主の染色体に組み込まれ得るか、またはポリケチドシンターゼの全てまたは部分との融合タンパク質のための発現系として供給され得る。一般的には、脂肪酸合成に関連するホロACPシンターゼは、適切ではない;むしろ、ポリケチド合成または非リボソームタンパク質の合成に特異的に関連するシンターゼが、この点に関して有用である。
詳細には、モジュール性および真菌PKS系は、E.coliに生来のホスホパントテン化酵素によって影響されるホスホパントテン化によって活性化されない;しかし、Bacillusに由来する酵素、特にBacillus brevisのグラミシジンホロACPシンターゼおよびBacillus subtilisからのサーファクチン(surfactin)関連ホロACPシンターゼは、基質として、モジュール性および真菌PKS ACPドメインを利用し得る。以下の実施例に示されるように、適切なホロACPシンターゼのための発現系の封入は、E.coliまたは酵母において真菌またはモジュール性PKSをコードする遺伝子の発現だけを必要としないが、このような発現系の封入は、ポリケチドが産生された酵素によって産生される場合、必要である。
いくつかの組換え宿主において、抗生物質活性を有するポリケチドが所望される場合、合成後の改変を介して産生されるポリケチドを活性化する必要もあり得ることに注意されるべきである。これが、特定の宿主のための場合である場合、宿主は、例えば、形質転換によって改変されて、これらの改変に影響に影響を与えるのに必要な酵素を含むようになる。このような酵素は、例えば、グリコシル化酵素である。
芳香族PKS系の合成についての組合せの確率は、反復使用される部位の性質、および最終産物のための合成機構を示すクライゼン縮合に必要な最低限のPKS系の一部ではない随意の活性の存在または非存在に依存する。従って、芳香族PKシンターゼは、KS/AT、ACP、およびCLFを含まなければならないが、他の触媒活性(すなわち、KR、ARO、およびCYC)は随意である。真菌PKシンターゼは、モジュール性PKS系と同様に、KS、AT、およびACP機能性のみを必要とする。種々の供給源からのこれらの活性の種々の組合せ、および変異形態が、使用され得る。
触媒部位は、モジュール性PKS系において一回のみ使用されるので、この型のシンターゼにおける組合せ確率はより大きい。モジュール性PKSの組合せ能力は、以下によって与えられる:AT×(AT×4)、ここでATは、ローディングアシルトランスフェラーゼの数であり、ATは、伸長アシルトランスフェラーゼの数であり、そしてMは、遺伝子クラスターにおけるモジュールの数である。数4は、これが、ケト基が以下のいずれか:1)反応なし;2)KR活性単独;3)KR+DH活性;または4)KR+DH+ER活性、によって改変され得る方法の数を示すので式中に存在する。エリスロマイシンPKSの最初の2つのモジュールのみの発現が、予測した短縮化トリケト産物の産生を生じることが示されている。Kaoら、J Am Chem Soc(1994)116:11612−11613を参照のこと。メチマイシンアグリコンに類似の新規な12員環マクロライドは、S.coelicolorにおいて、このPKSのモジュール1〜5の発現によって産生された。Kao C.ら、J Am Chem Soc(1995)117:9105−9106を参照のこと。この研究、ならびにCortes,J.ら、Science(1995)268:1487−1489の研究は、PKEモジュールは機能的に独立しており、その結果、ラクトン環サイズは、存在するモジュールの数によって制御され得ることを示す。
モジュールの数の制御に加えて、モジュールは、例えば、Donadio,S.ら、Science(1991)252:675−679;Donadio,S.ら、Gene(1992)115:97−103に記載されるように、ケトレダクターゼドメインの欠失によって遺伝子的に改変される。さらに、エノイルレダクターゼドメインの変異は、Donadio,S.ら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA(1993)90:7119−7123によって報告された。これらの改変もまた、改変PKS、従って改変ポリケチドを生じた。
上記のように、天然に見いだされる芳香族、真菌の、またはモジュール性PKS系に由来する触媒活性のコード配列は、それらの天然の形態において使用され得るか、または標準的な変異誘発技術によって改変されて、活性を欠失または減少し得るか、本来は存在しないモジュールに活性を導入し得る。例えば、KR活性は、この機能を通常欠くモジュールに導入される。
上記に示されるように、当該分野では、単一の発現ベクターから、Streptomycesにおいて、ハイブリッドのおよび/または別の芳香族もしくはモジュール性PKS系の構築による、いくつかの新規なポリケチドの産生に成功しているが、一般的に広範な種々のシンターゼを産生するための宿主細胞において、多重ベクター系を用いる利点は得られていない。「多重」とは、2つ以上を意味し;「ベクター」は宿主系を形質転換するために使用され得、そして選択マーカー、および発現系を調節するプロモーターおよび任意の他の配列の制御下でコード配列を含む非依存性発現系の両方を含む核酸分子を意味する。代表的なこのようなベクターはプラスミドであるが、ファージミド、コスミド、ウイルスベクターなどのような他のベクターもまた、宿主の性質に従って使用され得る。
もちろん、1つ以上の別のベクターは、関連発現系の宿主の染色体への取り込みを生じ得る。
一般的に、E.coliおよび酵母のような微生物宿主は、どちらも、ポリケチドを構築するために首尾良く使用されていない。このことは、本発明の方法に従って、これらの宿主に補充され得るホロACPシンターゼの欠失に起因すると考えられる。
従って、本発明のポリケチドを産生するために、適切な宿主が改変されて、ベクター(代表的には、プラスミド)を含むようになり、これは、PKSに関連する1つ以上の活性を有するタンパク質の産生のための発現系を含む。異なる発現ベクターに対して種々の活性を配することによって、高い程度の多様性が達成され得る。種々の宿主が使用され得る:選択マーカーが分割されて多重ベクターの取り込みを確実にし得る任意の適切な宿主細胞は、容易に使用され得る。好ましい宿主としては、なぜ哺乳動物細胞または昆虫細胞または他の適切な組換え宿主が使用され得ないかの理論的な理由はないが、酵母、E.coli、放線菌、および植物細胞が挙げられる。好ましい酵母株は、Saccharomyces cerevisiaeおよびPichia pastorisである。好ましい糸状菌としては、Streptomycesの種々の株が挙げられる。
もちろん、宿主の選択は、発現系に関連する制御配列ならびに選択マーカーの選択に影響する。例えば、E.coliにおける使用のための適切なプロモーター系としては、トリプトファン(trp)プロモーター、ラクトース(lac)プロモーター、T7プロモーター、およびλ誘導PLプロモーター、およびN−遺伝子リボソーム結合部位が挙げられる。酵母のための適切な制御配列としては、糖化酵素(例えば、3−ホスホグリセレートキナーゼ)の合成のためのプロモーターが挙げられる。他のプロモーターとしては、アルコールデヒドロゲナーゼ(ADH−1およびADH−2)、イソシトクロムC、酸性ホスファターゼ、窒素代謝に関連する分解酵素、およびマルトースおよびグルコース利用を担う酵素のためのものが挙げられる。終結配列は、コード配列の3’末端で所望され得るとも考えられる。
哺乳動物細胞、放線菌、植物細胞、昆虫細胞などにおける使用に適切なプロモーターもまた、当該分野で周知である。
E.coliのような細菌および放線菌における使用に適切な選択マーカーは、一般的に、抗生物質耐性を与える;酵母における使用のためのものは、しばしば、栄養性要求を補う。酵母における使用のための選択マーカーとしては、URA3、LEU2−d、TRP1、LYS2、HIS1、HIS3が挙げられるがこれらに制限されない。放線菌における使用のための選択マーカーとしては、チオストレプトン、アプラマイシン、ハイグロマイシン、およびエリスロマイシン耐性のためのものが挙げられるがこれらに限定されない。
ベクターの構築、宿主細胞の形質転換、および首尾良い形質転換体のための選択のための方法および材料は、当該分野で十分理解される。
従って、本発明の1つの実施態様に従って、単一の宿主細胞が改変されて、多重ベクターを含むようになり、各ベクターはPKS系の合成の部分に寄与する。芳香族PKS系の産生のための多重ベクターを構築することにおいて、図1に示されるもののような別々のリーディングフレームが、別々のベクターに取り込まれ得るか、適切に構築される場合、リーディングフレームの部分は、1つより多いベクターの間に分布し、各々は、発現の制御に影響するための適切な配列を有し得る。モジュール性のための、単一のモジュールまたは1つより多いモジュールは、単一のベクターにおける発現系の一部として存在し得る;多重ベクターが、細胞を改変して所望のPKS系全体を含むようにするために使用される。
上記のように、宿主に導入される1つ以上の発現系が、染色体に取り込まれ得る。
従って、本発明のライブラリーを調製するために、適切な宿主細胞が、所望の数のベクターで形質転換される;改変の一部として所望される各ベクターにおける異なる選択マーカーを用いることにより、全ての所望のベクターの封入によって改変される首尾良い形質転換体が選択され得る。PKSシンターゼの部分のための複数の発現系を含む第1選択マーカーとの第1ベクターの混合物、およびPKS系の種々の第2部分のための発現系との第2のベクターの混合物などを用いることにより、「ハイブリッド」PKS系の組合せ提示を有する首尾良い形質転換体のコロニーが得られる。このような首尾良い形質転換体の個々のコロニーのパネルを調製することによって、PKS系のライブラリーが得られ、それによりポリケチドのライブラリーが得られる。ホロACPシンターゼのための発現系もまた、必要ならば供給される。ポリケチドは、宿主の性質に依存して、グリコシル化され得る。
このアプローチはまた、1つ以上の多重ベクターの適切な部分の、宿主細胞の染色体への取り込みに影響することによって改変され得る。取り込みは、適切なファージベクターを用いて、または相同組換えによって影響され得る。相同組換えが使用される場合、取り込みはまた、上記のPCT出願WO 95/08458に記載のように、染色体に本来存在する内因性PKS活性を欠失し得る。これらの実施態様においてまた、ハイグロマイシンまたはチオストレプトン耐性のような選択マーカーは、取り込みに影響するベクターに含まれ得る。
次いで、ポリケチドライブラリーは、任意のポリケチド応答性標的に関して、活性化するかまたは他の様式で標的に結合する特定のポリケチドメンバーを同定するために、活性についてスクリーニングされ得る。このようなスクリーニング方法は、当該分野で標準的である。
本発明の特定の好ましい実施態様において、ライブラリーは、ポリケチド自体を産生する宿主細胞内または表面で提示されるポリケチド応答性レセプターを導入することによって自己スクリーニングされ得る。この「自己分泌」系は、レセプターを活性化するものについて自己選択するコロニーを可能にする。このような系は、例えば、Broach,J.R.およびThorner,J.,Nature(1996)384:Supp.7:14−16による文献に記載される。
自己分泌系は、レセプターに限定されないが、細胞の内部に発現されるタンパク質を含み得、そしてその相互作用は、産生されるポリケチドに関して、米国特許第第5,283,173号においてFieldsによって記載される酵母2ハイブリッド系に類似の様式において評価され得る。
従って、細胞は改変されて、「ポリケチド機能についての細胞ベースの検出系」が作製される。ポリケチドの機能は、細胞の表面で産生されるかまたは細胞内に産生されるいずれかのレセプターに関するアゴニストまたはアンタゴニスト活性を含み得るか、またはポリケチドは、2つのハイブリッド相互作用スクリーニングのためのアゴニストまたはアンタゴニストであり得、その結果、ラパマイシンおよびFK506に類似のタンパク質-タンパク質相互作用インヒビターまたは架橋因子について選択可能である。
このような細胞ベースの検出系はまた、ポリケチドのライブラリーをスクリーニングするのに有用であり、これらは、単一のベクター系のみを含む細胞から産生されることに注目するべきである。従って、これらの改良は、本発明の複合ベクター組み合わせライブラリーだけでなく、単一の発現ベクターにおけるこれらの系を含む細胞を用いて産生されるポリケチドシンターゼおよびポリケチドライブラリーに応用可能である。
上記のように、PKSにおける酵素系に対する翻訳後修飾に影響するさらなる酵素は、適切な組換え発現系を介して宿主に導入される必要があり得る。さらに、例えば、グリコシル化を介してポリケチド自体を活性化する酵素が必要とされ得る。触媒ドメインを改変して、それらの気質特異性を変更するか、またはドメインを適切な特異性と置換する必要もあり得る。一般的に、例えば、酵母におけるマロニルCoAレベルは、メチルマロニルCoAより高いと考えられている;酵母が宿主として選択された場合、エキステンダー(extender)単位(例えば、スピラマシンまたはタイロシンに由来するもの)としてマロニルCoAを利用し得る触媒ドメインを含むことが所望され得る。
図4は、本発明の概念的な基準の1つの実施態様を図示し、ここで、3つの別々のベクターが使用されて、モジュール性PKSを産生する。示されるように、各ベクターは、2つのエキステンダーAT(一方はメチルマロニルCoAから、および他方はマロニルCoAから)を用いて、64の異なるオープンリーディングフレームの構築、および上記のKR、DH、およびERに関与する4つの組み合わせを可能にする。従って、モジュールNo.1は、エキステンダー単位としてマロニルCoAを使用し得る;モジュールNo.2は、メチルマロニルCoA;逆配列が使用され得るか、または両方のエキステンダーがマロニルCoAを使用し得るか、または両方がメチルマロニルCoAを使用し得る。このことは、エキステンダーの組み合わせの4つの別の型を生じ、その各々は、4つのKR/DH/ER改変体によって多重化される。各々別々のプラスミドが、同じセットの可能性を提供する;プラスミドの1つはまた、ローディング機能を含まねばならず、そして1つは、チオエステラーゼ機能を含まなければならない。従って、192のプラスミドの構築によって、新規なポリケチドの合成の上限は、64×64×64または262,144分子であり、これは、多数の新規なポリケチドを得るための効率的な方法を提供する。
図5は、本明細書中以下の実施例11により詳細に示される複合ベクター芳香族PKSに対するアプローチを示す。図5において、代表的な芳香族ポリケチドシンターゼの3つの別のリーディングフレームは、別々のベクターに配置される。従って、各リーディングフレームは、所望される場合、異なる芳香族ポリケチドシンターゼに由来し得る。
使用される宿主細胞にかかわらず産生されるポリケチドを変化させるのに有用な別の改変は、PKS(特に、モジュール性または真菌PKS)を操作して、第1モジュールのケトシンターゼ(KS)を不活化する。このことは、Jacobsenら、Science(1997)277:367−369によって記載のように、システムが、3−ヒドロキシ−2−メチルパントン酸(pantonoic acid)−N−アセチルシステアミンチオエステルのような適切なジケチドチオエステル、またはジケチドアナログの類似のチオエステルを取り込むことを可能にする際の増強された効率を可能にする。不活化ケトシンターゼ領域を含むPKSモジュールの構築は、同時係属中の米国特許出願第08/675,817号に記載され、そしてPCT出願WO 97/02358号に公開される。これらは、本明細書中で参考として援用される。これらの改変PKSモジュールは、多重ベクター法を用いてライブラリーを調製することにおいて、および/または適切なホロACPシンターゼをコードする遺伝子のさらなる発現を要求し得る、E.coliおよび酵母に基づくポリケチド産生生物において、本発明の種々の実施態様において使用され得る。
従って、本発明は、通常はポリケチドを産生しない宿主(例えば、E.coliおよび酵母)においてポリケチドを産生する機会を提供する。本発明はまた、E.coliまたは酵母宿主においてであろうと、あるいは他のより伝統的に使用される宿主においてであろうと、複数の別々のベクターに導入したPKSのエレメントを供給することによって種々のポリケチド産物を提供する、より効率的な手段を提供する。本発明はまた、本発明の方法を用いて調製されたポリケチドのライブラリーを含む。
ポリケチドの使用
充分に理解されるように、グリコシル化形態におけるポリケチドは、強力な抗生物質である。さらに、多くのポリケチドは、免疫抑制剤および抗ガン剤である。ポリケチドまたはそれらのグリコシル化形態が、特定の環境下で炎症を減少させ得ることもまた見いだされている。このことは、IL−8のようなサイトカインの放出を阻害する、特定の抗生物質の能力に起因すると考えられる。例えば、Hott,M.は、Kurume Medical Journal(1996)43:207−217において、原因不明の組織化肺炎および関連疾患におけるエリスロマイシンの好都合な臨床効果が、IL−8産生の局所抑制を介する末梢気道における好中球の蓄積の阻害に起因するとの結論を下している。さらなる実験研究において、Tamaoki,J.ら、Antimicrobial Agents and Chemotherapy(1996)40:1726−1728は、ロキシスロマイシンまたはエリスロマイシンでのモルモットの前処置が、IL−8が吸引された場合の杯細胞分泌の増加を阻害することを示した。Hamada,K.ら、Chemotherapy(1995)41:59−69は、マウスにおけるエリスロマイシンの抗腫瘍効果は、IL−4の産生の増強に起因することを示した。別の研究において、Keicho,N.ら、Journal of Antibiotics(Tokyo)(1993)46:1406−1413は、エリスロマイシンが、その抗菌作用とは独立して炎症の程度を抑制することが報告されていることを記載し、そしてエリスロマイシンが、分裂促進因子および抗原で刺激されたヒトリンパ球の増殖応答を抑制するが、コンカナバリン−A(concanavilin−A)誘導性のIL−2産生またはIL−2R−α発現においては効果がなかったことを示す。Bailly,S.ら、Antimicrobial Agents and Chemotherapy(1991)35:2016−2019は、ロキシスロマイシン、スピラマイシン、およびエリスロマイシンが、IL−1α、IL−1β、およびIL−6、ならびに腫瘍壊死因子αの産生において異なる効果を有することを示した。スピラマイシンは、そしてエリスロマイシンはより少ない程度で、IL−1α、IL−1β、またはTNFαに影響を与えずに総IL−6産生を増加させる。ロキシスロマイシンは、影響を有さなかった。
従って、抗生物質もまた、炎症機構を調節するのに重要であることを示す多数の論文が存在する。文献は、エリスロマイシンが、IL−8の産生を減少させるが、IL−6、IL−1、およびIL−2の産生を増強することを示すようである。スピラマイシンは、IL−6の産生を増強することが示されている。
これらの実施例は、本発明を例示することを意図するが本発明を限定することは意図しない。
(実施例1:102d、6-MSAS酵母発現ベクターの構築)
酵母において有効な制御配列を得、そしてポリリンカーとともにプラスミドpBlueScript(Stratagene)に挿入した。S.cerevisiae ADH2プロモーターを、以下のプライマーを用いてPCRによって増幅した:
順方向:GGGAGCTCGGATCCATTTAGCGGCCGCAAAACGTAGGGGC
逆方向:CCGAATTCTAGAGGTTTCATATGGTATTACGATATAGTTAATAG。
順方向プライマーは、5’ADH2配列に相補的な15塩基を含み、そしてSacI(ヌクレオチド3〜8)、BamHI(ヌクレオチド9〜14)、およびNotI(ヌクレオチド20〜27)の制限部位を導入する。逆方向プライマーは、3’ADH2配列に相補的な15塩基を含み、そしてNdeI(ヌクレオチド18〜23)、XbaI(ヌクレオチド7〜12)、およびEcoRI(ヌクレオチド3〜8)の部位を導入する。
ADH2ターミネーターを、以下のプライマーを用いてPCRによって増幅した:
順方向:GGGAATTCATAGTCGACCGGACCGATGCCTTCACGATTTATAG
逆方向:TTTTCTATTATAAGATGAAAAACGAGGGGAGCTCCCATGGCC。
順方向プライマーは、EcoRI(ヌクレオチド3〜8)、SalI(ヌクレオチド12〜17)、およびRsrII(ヌクレオチド17〜24)の制限部位を導入する。逆方向プライマーは、XhoI(ヌクレオチド29〜34)およびAsp718(ヌクレオチド35〜40)の制限部位を導入する。
ADH2プロモーターを含むSacI/EcoRIフラグメント、ADH2ターミネーターを含むEcoRI/Asp718フラグメント、およびpBlueScriptのSacI/Asp718フラグメントを連結して、6MSASについてのクローニング部位(L2)およびB.subtilisからの界面活性物質ホスホパントテイン(phosphopantothein)トランスフェラーゼについての遺伝子(sfp遺伝子)を含む中間体ベクター43d2を産生した。図6を参照のこと。このプラスミドは、プロモーター/ターミネーターカセットを酵母シャトルベクターに移入するための部位(L1、L3)、ならびに中間体BlueScriptベクターからのプロモーター/遺伝子カセットを酵母シャトルベクターに移動するための部位(L1、L2)もまた含む。
次いで、ADH2プロモーター/ターミネーターを、E.coli/酵母シャトルベクターpYT(S.Hawkes博士, University of California, San Franciscoから贈与された)に導入した。pYTからの13.2kbp BamHI/SalI制限フラグメントを、43d2からの757−bp BamHI/XhoI制限フラグメントに連結して、プラスミド101c(これは、選択のためのLeuマーカーおよびUraマーカーを含む)を得た。
発現ベクターの構築を完了するために、Penicillium patulumからの6−メチルサリチル酸シンターゼ(6−MSAS)についての遺伝子を含む5.3−kbp NdeI/XbaI制限フラグメントを、脱メチル化プラスミドpDB102(Bedford,D.ら、J Bacteriology(1995)177:4544−4548)から得、そしてNdeI/XbaI制限43d2に連結して、中間体プラスミド71dを得た。71dからの6.1−kbp NotI/RsrII制限フラグメントを、101cからの12.6−kbp NotI/RsrII制限フラグメントに連結して、発現ベクター102dを産生した。
(実施例2:Saccharomyces cerevisiaeにおける6−MSASの発現)
コンピテントなSaccharomyces cerevisiae InvSc1(MATa his3DI leu2 trp1−289 ura3−52)(Invitrogen)を、102dで形質転換し、次いで最少寒天プレート(アミノ酸または硫酸アンモニウムを含まない1.7g/L酵母窒素源ベース(DIFCO)、5g/L (NHSO、20g/Lグルコース、ウラシル原栄養性に基づく選択のためのアミノ酸を含む20g/L寒天)にプレートした。形質転換体を拾い、そしてウラシル欠損最少培地で24時間増殖させた。プラスミドDNAを形質転換体から単離し、そして制限消化分析によって分析して、同一性を確認した。
首尾良い形質転換体を使用して、2mLのウラシル欠損最少培地を接種し、そして旋回式シェーカーで30℃にて一晩増殖させた。この培養物の100μLのアリコートを使用して、10mLのYPD培地(Wobbe,C.R., Current Protocols in Molecular Biology, 補遺34:13.0.1−13.13.9(Wiley, 1996))(10g/L酵母抽出物、20g/Lペプトン、20g/Lグルコース)に接種し、そして培養物を、シェーカーで30℃にて増殖させた。
細胞を、増殖の18および36時間後に採取した培養物の500μLアリコートの遠心分離によって回収し、そして50μLの2×SDSゲルローディング緩衝液において2分間煮沸することによって溶解させた。
細胞溶解産物を、12%SDS−PAGEゲルにロードすることによって分析した。6−MSASの予測したサイズに対応するバンドは、約190kDで観察された。
(実施例3:ホロACPシンターゼ発現ベクターの構築)
Bacillus subtilis sfp遺伝子は、ホロACPシンターゼ(すなわち、ホスホパントテノイル(phosphopantothenoyl)トランスフェラーゼ)をコードし、そしてプラスミドYepFLAG−1(IBI/Kodak)に挿入される。
YepFLAG−1の5.7−kbp PacI/NotI制限フラグメントを、合成ポリリンカーに連結して、以下の制限部位を導入した:
(PacI)−BamHI−NotI−NcoI−RsrII−XhoI−SalI−(NotI)。
元来のPacIおよびNotI連結部位は、この連結物において破壊された。得られたベクターを、BamHIおよびSalIで切断し、そしてBamHI/XhoI消化した43d2(実施例1を参照のこと)に連結して、ADH2プロモーター/ターミネーターを導入し、従ってプラスミド126bを得た。Bacillus subtilis sfp遺伝子を、プラスミドpUC8−sfp(Nakano,M.ら、Mol Gen Genet(1992)232:313−321)から、以下のプライマーを用いるPCRによって増幅した:
順方向:TAGACACATATGAAGATTTACGGAATTTATATG
逆方向:TACATTCTAGAAATTATAAAAGCTCTTCG。
順方向プライマーは、NdeI制限部位(ヌクレオチド7〜12)を導入し、そして逆方向プライマーは、XbaI部位(ヌクレオチド6〜11)を導入する。
得られたPCRフラグメントを、43d2のNdeIおよびXbaI部位に連結して、プラスミド109cを産生した。
109cの1.3−kbp BamHI/SalI制限フラグメントを、BamHI/SalI消化126bに連結して、ADH配列の制御下のsfp遺伝子および選択マーカーとしてのトリプトファン原栄養性を含む発現ベクター128aを産生した。
(実施例4:酵母における6−メチルサリチル酸の産生)
コンピテントなSaccharomyces cerevisiae InvSc1細胞を、102d(6MSAS)および128a(sfpホロACPシンターゼ)で形質転換した。128aを、トリプトファン原栄養性について選択する最初の形質転換に使用した:次いで、首尾良い形質転換体を、102dでトランスフェクトし、トリプトファンおよびウラシル原栄養性について選択した。形質転換体は、30℃にて48〜72間後に現れた。
6MSAS/sfp形質転換体のシングルコロニーを、トリプトファンおよびウラシル欠損最少培地において、30℃にて24〜48時間増殖させ、その後、100μlを使用して、10mlのYPD培地を接種した。培養物を、30℃にて18時間、旋回式シェーカーにおいて225rpmにて増殖させた。YPD培地(50ml)を、0.5mlの一晩培養物で接種し、そして30℃にて142時間インキュベートした。1mlのアリコートを定期的に除去し、そして細胞を遠心分離によって回収した。細胞を、SDS−PAGEローディング緩衝液に懸濁し、2分間煮沸し、そしてSDS−PAGEに供して、PKSタンパク質の産生を決定した。上清を、HPLC(C18逆相カラム、水/アセトニトリル/酢酸勾配、ダイオードアレイUV検出)への20μLの注入によって6−メチルサリチル酸産生について分析した。LCパラメーターは、以下のとおりである:溶媒A=水中1%酢酸;溶媒B=アセトニトリル中1%酢酸;勾配=30分間で20%Bから80%B、次いで2分間で100%;流速=0.5ml/分。6−メチルサリチル酸の量を、307nmでのピーク積分によって定量した。標準曲線を、真正6−メチルサリチル酸を用いて作成した(Seidel,J.L.ら、J Chem Ecology(1990)16:1791−1816)。
代表的な実験の結果を図7に示す。コントロールプラスミド101cのみを含むか、またはコントロールプラスミドおよびsfp発現プラスミド128aを含む酵母は、6−MSAを産生しなかった(トレースb、d)。6−MSAS発現ベクター102dのみを含む酵母は、かろうじて検出可能な量の6−MSAを産生した(トレースc)。6−MSAS発現ベクター102dおよびsfp発現ベクター128aの両方を含む酵母は、1.7g/lもの多くの6−MSAを産生した(トレースa)。
形質転換体についての酵母増殖および6−MSA産生の速度論を、図8Aに示す。示されるように、白四角は、OD600によって測定した増殖を示す。黒丸は、6−MSAの産生をg/Lで示す。6−MSAの産生は、グルコースが枯渇した場合、ADH2プロモーターの抑制解除と一致して開始される。プラトーには、約60時間の増殖の後に達し、そして150時間まで一定のままであった。
6−MSAの大規模調製のために、2つのプラスミドを保有する500mlの酵母培養物を、120時間増殖させ、そして細胞を遠心分離によって除去した。上清ブロス(280ml)を、28mlの氷酢酸で酸性化し、次いで280mlの酢酸エチルで抽出した。有機抽出物を、減圧下で乾燥するまで濃縮した。粗産物、水からの結晶化によって精製し、そして結晶を、KOH上で減圧下で乾燥させた。6−MSAの同定を、NMRおよび質量分析によって確認した。上記の特定の実験において、280mlの無細胞酵母培養物は、針状結晶として240mgの6−MSAを生じた。振盪フラスコ培養物は、代表的には、1g/Lを越える6−メチルサリチル酸を産生した。
(実施例5:DEBSモジュール6KR−ACP−TE発現ベクター、プラスミド104の構築)
プラスミド90(これは、T5プロモーター、2lacオペレーター、およびlacIq(?)を含む)を、pQE60(Qiagen)の1.1kbp XhoI/XbaIフラグメントを、pET22b(+)(Novagen)のより大きなXhoI/XbaIフラグメントに連結することによって構築した。モジュール6KR−ACP−TEをコードするDNAを含むPstI/EcoRI制限フラグメントを、プラスミド90に連結して、プラスミド104(このモジュールのための発現ベクター)を得た。
(実施例6:モジュール6KR−ACP−TEのホスホパントテン化)
A.インビボ
βアラニン栄養要求性株Escherichia coli SJ16(E.coli Genetic Stock Center)を、104、および以下のいずれかについての遺伝子を含むホロACPシンターゼ発現プラスミドで同時形質転換した:
E,coli脂肪酸シンターゼホロACPS(ACPS);
E.coliエンテロバクチンシンテターゼホロACPS(EntD)、または
Bacillus brevisグラミシジンシンテターゼホロACPS(GsP)。
ホロACPS発現プラスミドは、Dr.Daniel Santi, UCSFから寄贈された(Ku,J.ら、Chemistry&Biology(1997)4:203−207)。
各同時形質転換体を、0.001%チアミン、0.01%メチオニン、および100μMβ−アラニンを補充した最小培地E(Vogel,H.J.ら、J Biol Chem(1956)218:97−106)において、37℃にて20時間増殖させた。細胞を遠心分離によって回収し、そしてβ−アラニンを含まない1mLの増殖培地で洗浄した。この洗浄を、4回反復した。最後に、細胞をβ−アラニンを含まない1mLの増殖培地において、37℃にて6時間インキュベートした。
飢餓細胞の30μLアリコートを、0.52μM [3H]−β−アラニン(1μCi、Amrican Radiolabeled Chemicals,Inc.)を補充した1mLの増殖培地に添加した。37℃にて6時間後、細胞を、1mMまでのIPTGの添加によって誘導し、37℃にてさらに3時間維持し、そして遠心分離した。細胞ペレットを、SDSゲルローディング緩衝液において煮沸し、次いで10%SDS−PAGEゲルにおいて分析した。ゲルをCoomassie Blueで染色し、写真撮影し、Amplify(Amersham)に浸透させ、乾燥させ、そしてKodak Bio−MAXフィルムを用いて2日間オートラジオグラフした。
DEBSのモジュール6KR−ACP−TEフラグメントは、GsPおよびEntDとの同時発現に基づいて効率的に標識され、一方、ACPとの同時発現に基づく標識は観察されなかった。ACPSがDEBSフラグメントを活性化し得ないのは、E.coliにおいて発現される場合の、DEBSタンパク質のホスホパントテン化の公知の不活性および欠失に基づくと考えられる(Robertsら、Eur J Biochem(1993)214:305−311)。
B.インビトロ:DEBSのモジュール6KR−ACP−TEフラグメントを、p104で形質転換したE.coliから、Ni+2アフィニティーカラムを用いて、製造業者の説明書(Invitrogen)に従って精製した。Bacillus subtilisから精製したサーファクチン(surfactin)シンテターゼホロACPS(sfp)は、Dr.Christopher Walsh(Harvard Medical School)から寄贈された。標識化3H−補酵素Aは、Dr.Daniel Santi(UCSF)から寄贈された。
全てのアッセイを、100μLの全用量中、10mMgCl、50mM Tris−HCl(pH8.8)において行い、そして40,00cpmの3H−補酵素Aおよび0.39μM sfpを含んだ。ポジティブコントロールは、グラミシジンシンテターゼ(Dr.Daniel Santi, UCSF)からの1.8μM OheATドメインを含み、これは、通常、sfpによってパントテン化される。反応を、37℃にて12時間維持し、次いでSDSゲルローディング緩衝液において煮沸し、そして10%SDS−PAGEゲルにおいて分析した。ゲルを、Coomassie Blueで染色し、写真撮影し、Amplify(Amersham)に浸透させ、乾燥し、そしてKodack Bio−MAXフィルムを用いて2時間オートラジオグラフした。
PheAT、およびDEBSのモジュール6KR−ACP−TEフラグメントの両方を、sfpによって効率的に標識した。
(実施例7:Escherichia coliにおける6−メチルサリチル酸の産生)
プラスミド90(実施例5を参照のこと)を、プラスミド90のEcoRI/HindIIIの間にリンカーを挿入することによってp95に変換し、T5プロモーターに隣接する制限部位NdeIおよびSpeIを導入した。6−MSAS発現ベクター109を、6−MSASオープンリーディングフレームを含むNdeI/XbaIフラグメント(Pfeifer,E.ら、Biochemistry(1995)34:7450−7459)を、ベクターのSpeIとHind III部位との間の約1kbpのリンカーを残す95の大きなNdeI/SpeIフラグメントと連結することによって構築した。
sfp発現ベクター108を、pUC−8sfpの1.1−kbp EcoRI/PvuII制限フラグメント(実施例3を参照のこと)を、DNAポリメラーゼIによるEcoRI部位の充填後にEcoRVで切断したpACYC−184(New England Biolabs)に連結することによって作製した。プロモーターに関するsfp遺伝子の方向を、HindIII消化によって検証した。
プラスミド108および109を、E.coli C2453に同時形質転換し、そして形質転換体を、クロラムフェニコールおよびアンピシリン耐性によって選択した。両方のプラスミドを含む単一のコロニーを、10%グリセロールを補充したATCC培地765において、37℃にて、1.0 OD600の密度まで増殖させ、次いで30℃まで冷却し、そして0.5mM IPTGの添加によって誘導した。細胞増殖を、30℃にて36時間続けた。タンパク質発現を、10%SDS−ポリアクリルアミドゲルによってチェックした。6−メチルサリチル酸の形成後に、培養ブロスのHPLC分析を行った。
6−MSAの濃度を、実施例4に記載のように、基準サンプルを用いて、濃度対、対応するHPLCピークの積分面積のプロットから評価した。産物の同定を、LC−質量分析(これは、[M+H]+=153を示す)によって、HOの欠失に対応するm/z=135で主要なフラグメントで確認した。これらの条件下で、培養物は、50mg/Lの6−メチルサリチル酸を産生した。
E.coliにおける6−MSAの産生は、sfpタンパク質をコードするプラスミドの存在に依存した。6−MSAS発現ベクター109のみで形質転換したE.coliは、IPTGによる誘導に続いて、37℃にて4時間インキュベーションした場合、全タンパク質の約5%で約190kD 6−MSASの産生を示した。しかし、タンパク質のほとんどは不溶性であり、そして6−MSAは、培地において検出されなかった。6−MSAS発現ベクター109を含むβ−アラニン栄養要求性株E.coli SJ16を、誘導の前および後に標識化β−アラニンとともにインキュベートした場合、SDS−PAGEにおける6−MSASバンドにおいて放射活性は見いだされなかった;従って、6−MSASは、内因性トランスフェラーゼによってホスホパントテニル補因子で改変されなかったようである。プラスミド108および109の両方で同時形質転換したE.coli SJ16に関する同様の実験において、検出可能な量の放射活性を、190kD 6−MSASバンドにおいて見いだした;しかし、これらの条件下では、6−MSAは検出されなかった。しかし、インキュベーションの温度を低くして、適切なタンパク質の折り畳みを促進し、そしてグリセロールを培地に添加して、細胞内マロニルCoA基質のレベルを増加させた場合、6−MSAの産生が改良された。従って、細胞を、グリセロールの非存在下で30℃にて増加させるか、または10%グリセロールの存在下で37℃にて増殖させた場合、6−MSAは産生されなかった。しかし、上記のように、10%グリセロールの存在下で30℃にて増殖させた場合、インキュベーションの24時間後に、約75mg/Lに達するまで6−MSAを産生した。産生の速度論を、図8Bに示す。
(実施例8:Saccharomyces cerevesiaeにおけるPKS−ホロACPシンターゼ融合タンパク質を用いた6−メチルサリチル酸の産生)
Penicillium patulum 6−メチルサリチル酸シンターゼ(6−MSAS)とBacillus subtilisサーファクチンホロACPシンターゼ(sfp)との間の融合タンパク質を、以下のように作製した:
6−MSAS遺伝子(実施例1を参照のこと)を含む5.3−kbp NdeI/HindIIIフラグメントを、sfp遺伝子(実施例3を参照のこと)を含む708−bp HindIII/XbaIフラグメント、およびNdeI/XbaI制限43d2(実施例1を参照のこと)と連結して、中間体プラスミド69を産生した。69からの約6−kbp NotI/RsrII制限フラグメントを、NotI/RsrII制限101c(実施例1を参照のこと)と連結して、酵母発現ベクター26a1(実施例1を参照のこと)を得た。このベクターは、ADH2プロモーター/ターミネーター対の間に6−MSAS/sfp融合遺伝子を含む。
得られた融合タンパク質は、(アラニン)リンカーを用いて6−MSASのC−末端リジンとsfpのN−末端メチオニンとの結合からなり、その結果融合の領域における遺伝子のDNA配列は、以下であった:
5’-AAGCTTGCCAAA-GCCGCCGCC-ATGAAGATTTAC-3’
ここで、リジンおよびメチオニンコドンに下線を付す。
S.cerevesiae InvSc1の26a1での形質転換および実施例3に記載の培養は、別々の遺伝子として6−MSASおよびsfpの発現から得られるものと匹敵するレベルで、6−メチルサリチル酸の産生を生じた。従って、融合タンパク質は、6−MSASおよびsfpの酵素活性を組合せ、自己ホスホパントテン化し、そしてポリケチド産物を産生する。
このことは、発現ベクターに使用可能なプラスミドレプリコンの数が制限される場合、ポリシストロン性メッセージが適切にプロセシングされない場合、または多重ベクターでの形質転換が困難および/もしくは時間のかかる場合、宿主の形質転換に特に有用である。
(実施例9:染色体組み込みを用いる、Streptomyces lividansにおける混合染色体/プラスミド発現系による6−デオキシエリスロノリドの産生)
染色体とプラスミド発現系との間の3つのDEBS遺伝子を分割する実現可能性を実証するために、2つの実験を行った。両方の実験において、組み込みベクターpSET152(Bierman,Mら、Gene(1992)116:43−49)を使用して、DEBS遺伝子クラスターの1つの遺伝子を、アクチノロジンプロモーターの制御下で、Streptomyces染色体に、ファージ付着部位で配置した。残りの遺伝子を、複製プラスミドpRM5(McDanielら、Science(1993)262:1546−1550)に、アクチノロジンプロモーターの制御下で配置した。
A.eryAIII遺伝子(モジュール5および6ならびにDEBSのチオエステラーゼをコードする)を、アクチノロジンプロモーターの制御下で、pSET152にクローン化した。得られるベクターを使用して、S.lividans K4−114(アクチノロジン遺伝子が、標準的な方法による同種組換えによって欠失されている株)を形質転換した(米国特許出願08/238,811、本明細書中で参考として援用する)。アプラマイシン耐性形質転換体を選択した。
発現プラスミドを、2つの遺伝子は、アクチノロジンプロモーターの制御下であるように、eryAIおよびeryAII遺伝子(それぞれ、モジュール1+2および3+4を含む)をpRM5のPacI/EcoRI部位にクローン化することによって構築する。このプラスミドを使用して、組み込みeryAIII遺伝子を含むS.lividansクローンのプロトプラストを形質転換し、そしてチオストレプトンおよびアプラマイシンの両方に耐性であるコロニーを選択した。
B.あるいは、アクチノロジンプロモーターおよびeryAI遺伝子を、pSET152にクローン化して、続いてS.lividans染色体に組み込んだ。eryAIIおよびeryAIII遺伝子を、アクチノロジンプロモーターの後ろのpRM5にクローン化し、そしてこのプラスミドを使用して、組み込みeryAI遺伝子を含むS.lividans株を形質転換した。
混合染色体−プラスミド発現系を含む上記の生物のランダムに選択したコロニーを、XAD−16樹脂上でR2YE培地において培養し、そして7日後に回収した樹脂のエタノール抽出物を、6−デオキシエリスロノリドBの産生について、LC/質量分析によって分析した。実験AおよびBの両方からの培養物は、pCK7(アクチノロジンプロモーターの制御下で全ての3つのeryA遺伝子を含む複製プラスミド)を含むS.lividansの培養物の抽出物に見いだされるものに匹敵する15〜20mg/Lのレベルで、6−デオキシエリスロノリドBを産生した。
(実施例10:Streptomyces lividansにおける混合染色体/プラスミド発現系による6−デオキシエリスロノリドBの産生)
多重遺伝子PKSについての混合染色体−プラスミド発現系を構築するための別の方法はまた、ポリケチド産生のための純粋な宿主の同時作製を達成する。適切な発現宿主(これは、通常、ポリケチド産物を産生する)は、同種組換えを介して外来PKS遺伝子のサブセットによって置換された染色体PKS遺伝子を有する。このことは、外来PKS遺伝子の所望の染色体組み込みを達成し、一方、天然のPKSからの妨害および競合を同時に排除する。実施例は、S.coelicolorおよびS.lividans(その両方が、ブルーポリケチドアクチノロジンを作製する)について容易に説明される。
全体のアクチノロジン遺伝子クラスターがこれらの生物から除去され、そして同種組換えを介して抗生物質マーカーと置換される方法が記載されている(米国特許出願08/238,811)。この方法を、以下のように順応させる:組換えベクターは、以下のエレメントを含む一本鎖DNAを作製し得る任意のベクター(例えばpBlueScript)からなる:1)作用クラスターの5’ 1−kbp末端に相同なDNA配列;2)耐性マーカー(例えば、ハイグロマイシンまたはチオストレプトン);3)作用II−orfアクチベーター遺伝子;4)作用プロモーター;5)1つ以上の外来PKS遺伝子;および6)作用クラスターの3’ 1−kbp末端に相同なDNA配列。S.coelicolorまたはS.lividansの組換えベクターでの形質転換、続くハイグロマイシン耐性についての選択、および青色の欠失についてのスクリーニングは、アクチノロジン遺伝子クラスターを欠き、そして必要とされるアクチノロジン制御エレメントとともに外来PKS遺伝子の染色体コピーを含む宿主を提供する。この宿主は、続いて、複製ベクター(例えば、SCP2ベースのプラスミド)によって、そして/または外来PKSの他の遺伝子を含むファージベクター(例えば、pSET152)と形質転換されて、PKS遺伝子のセットを完全にし、そしてポリケチド産物を産生する。
(実施例11:芳香族最低限PKSの発現のための酵母ベクターの構築)
KS/AT二機能性タンパク質をコードする遺伝子およびアクチノロジンPKSのCLF遺伝子(図5に図示する)を、PCRによって増幅して改変し、そしてそれぞれGal1およびGal10プロモーターの制御下で、酵母発現ベクターpYEUra3(Clontech)にクローン化する。ACP遺伝子を増幅し、そしてホロACPシンターゼ遺伝子とともに、必要であれば、Ura3遺伝子のLeu2−d遺伝子との置換によって、pYEUra3に由来するプラスミドにクローン化する。発現もまた、それぞれ、Gal1およびGal10プロモーターによって駆動される。酵母株BJ2168を、これらのプラスミドおよびプラスミド128a(実施例3を参照のこと)で同時形質転換し、そして形質転換体を、標準的な方法によって、ウラシルおよびロイシン欠乏プレートにおいて選択した。発現を、製造業者の説明書に従って、2%ガラクトースにおける増殖によって誘導する。このシンターゼ系によって産生されたポリケチドは、以下のように予測される:
Figure 2008022865
(実施例12:モジュール性シンターゼ活性の発現のための酵母ベクターの構築)
2つのベクターを構築する。1つは、ADH−2プロモーターの制御下で、エリスロマイシンPKSのチオエステラーゼドメインと同一直線上に、スピラマイシンの推定2モジュール系を含む。コード配列構築物を操作して、コドン開始部位でNdeI部位および終止コドンに続いてNsiI部位に隣接させる;この構築物を、合成オリゴヌクレオチドリンカーを用いて、pYTにクローン化する。
第2ベクターにおいて、Kao,C.ら、J Am Chem Soc(1995)117:9105−9106によって記載されるような、NdeIおよびNsiI部位に隣接するエリスロマイシンPKS系からの類似構造を、pYTにクローン化して、ADH−2プロモーターの制御下に置く。図9は、これらのベクターの関連発現部分および予測されるポリケチド産物を示す。
図1は、いくつかの代表的な芳香族PKSの組成を示す図である。 図2は、モジュール性PKSの代表としてのエリスロマイシンPKSの構成を示す図である。 図3は、真菌PKS系、6−メチルサリチル酸シンターゼ(6−MSAS)の構成を示す図である。 図4は、多重ベクター化モジュール性PKS系の概念化を示す図である。 図5は、多重ベクター化芳香族PKS系の図である。 図6は、ホロACPシンターゼの発現のためのベクターおよび6−MSASをコードする遺伝子の発現のためのベクターの構築(両方のベクターは酵母における使用のため)を図で示す。 図7は、本発明の種々のベクターで形質転換した酵母培養物の上清について、HPLC実行の結果を示す。 図8Aおよび8Bは、酵母(図8A)およびE.coli(図8B)における、抗生物質6−メチルサリチル酸(6−MSA)の産生の速度論を示す。 図9は、予測した産物とともに、酵母に適合可能なベクターにおける使用のための2つのモジュール性PKSのための発現系を示す。

Claims (1)

  1. 明細書中に記載される、ポリケチドシンターゼ活性を産生する方法。
JP2007269572A 1996-12-18 2007-10-16 細菌および酵母におけるポリケチドの産生 Pending JP2008022865A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3319396P 1996-12-18 1996-12-18

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52787998A Division JP2001510993A (ja) 1996-12-18 1997-12-12 細菌および酵母におけるポリケチドの産生

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008022865A true JP2008022865A (ja) 2008-02-07
JP2008022865A5 JP2008022865A5 (ja) 2008-07-24

Family

ID=21869017

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52787998A Ceased JP2001510993A (ja) 1996-12-18 1997-12-12 細菌および酵母におけるポリケチドの産生
JP2007269572A Pending JP2008022865A (ja) 1996-12-18 2007-10-16 細菌および酵母におけるポリケチドの産生

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52787998A Ceased JP2001510993A (ja) 1996-12-18 1997-12-12 細菌および酵母におけるポリケチドの産生

Country Status (10)

Country Link
US (4) US6033883A (ja)
EP (1) EP0948613B1 (ja)
JP (2) JP2001510993A (ja)
AT (1) ATE362979T1 (ja)
AU (1) AU734325B2 (ja)
CA (1) CA2274087A1 (ja)
DE (1) DE69737753T2 (ja)
ES (1) ES2287960T3 (ja)
NZ (1) NZ336140A (ja)
WO (1) WO1998027203A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012098662A1 (ja) 2011-01-20 2012-07-26 トヨタ自動車株式会社 組換え酵母及びこれを用いた物質生産方法

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6060234A (en) * 1991-01-17 2000-05-09 Abbott Laboratories Polyketide derivatives and recombinant methods for making same
US20030170725A1 (en) * 1993-09-20 2003-09-11 Chaitan Khosla Combinatorial polyketide libraries produced using a modular PKS gene cluster as scaffold
US6558942B1 (en) * 1994-05-06 2003-05-06 The Leland Stanford Junior University Combinatorial polyketide libraries produced using a modular PKS gene cluster as scaffold
US6495348B1 (en) 1993-10-07 2002-12-17 Regents Of The University Of Minnesota Mitomycin biosynthetic gene cluster
US5958672A (en) 1995-07-18 1999-09-28 Diversa Corporation Protein activity screening of clones having DNA from uncultivated microorganisms
EP0870053A4 (en) 1995-12-19 2002-09-11 Univ Minnesota METABOLIC PROCESS FOR THE MANUFACTURE OF POLYHYDROXYALCANOATE MONOMER SYNTHASES
US6033883A (en) * 1996-12-18 2000-03-07 Kosan Biosciences, Inc. Production of polyketides in bacteria and yeast
US6399789B1 (en) 1996-12-18 2002-06-04 Kosan Biosciences, Inc. Multi-plasmid method for preparing large libraries of polyketides and non-ribosomal peptides
US6902913B2 (en) 1997-04-30 2005-06-07 Kosan Biosciences, Inc. Recombinant narbonolide polyketide synthase
US6503741B1 (en) 1998-05-28 2003-01-07 Kosan Biosciences, Inc. Polyketide synthase genes from Streptomyces venezuelae
US6117659A (en) 1997-04-30 2000-09-12 Kosan Biosciences, Inc. Recombinant narbonolide polyketide synthase
US6566583B1 (en) * 1997-06-04 2003-05-20 Daniel Facciotti Schizochytrium PKS genes
US6262340B1 (en) 1997-07-10 2001-07-17 Kosan Biosciences, Inc. Production of polyketides in plants
US6280999B1 (en) 1998-01-23 2001-08-28 Kosan Bioscience Sorangium polyketide synthases and encoding DNA therefor
US6265202B1 (en) 1998-06-26 2001-07-24 Regents Of The University Of Minnesota DNA encoding methymycin and pikromycin
US6150513A (en) * 1998-09-16 2000-11-21 Kosan Biosciences, Inc. Polyketide synthase enzymes and recombinant DNA constructs therefor
US6177262B1 (en) 1998-09-22 2001-01-23 Kosan Biosciences, Inc. Recombinant host cells for the production of polyketides
CN1329668A (zh) 1998-10-02 2002-01-02 高山生物科学股份有限公司 多聚乙酰合成酶及其重组dna构建物
US6388099B2 (en) 1998-10-29 2002-05-14 Kosan Biosciences, Inc. Production of 8,8a-dihydroxy-6-deoxyerythronolide B
EP1124969A2 (en) * 1998-10-29 2001-08-22 Kosan Biosciences, Inc. Recombinant oleandolide polyketide synthase
US6410301B1 (en) 1998-11-20 2002-06-25 Kosan Biosciences, Inc. Myxococcus host cells for the production of epothilones
NZ511722A (en) 1998-11-20 2004-05-28 Kosan Biosciences Inc Recombinant methods and materials for producing epothilone and epothilone derivatives
US6358712B1 (en) 1999-01-05 2002-03-19 Trustee Of Boston University Ordered gene assembly
WO2000040715A2 (en) * 1999-01-05 2000-07-13 Trustees Of Boston University Improved nucleic acid cloning
US7247461B2 (en) * 1999-01-14 2007-07-24 Martek Biosciences Corporation Nucleic acid molecule encoding ORFA of a PUFA polyketide synthase system and uses thereof
US7211418B2 (en) * 1999-01-14 2007-05-01 Martek Biosciences Corporation PUFA polyketide synthase systems and uses thereof
US7217856B2 (en) * 1999-01-14 2007-05-15 Martek Biosciences Corporation PUFA polyketide synthase systems and uses thereof
US7271315B2 (en) * 1999-01-14 2007-09-18 Martek Biosciences Corporation PUFA polyketide synthase systems and uses thereof
US20070244192A1 (en) * 1999-01-14 2007-10-18 Martek Biosciences Corporation Plant seed oils containing polyunsaturated fatty acids
US8003772B2 (en) 1999-01-14 2011-08-23 Martek Biosciences Corporation Chimeric PUFA polyketide synthase systems and uses thereof
US7001748B2 (en) 1999-02-09 2006-02-21 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods of making polyketides using hybrid polyketide synthases
US6753173B1 (en) 1999-02-09 2004-06-22 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods to mediate polyketide synthase module effectiveness
AU4241800A (en) * 1999-04-16 2000-11-02 Kosan Biosciences, Inc. A multi-plasmid method for preparing large libraries of polyketides and non-ribosomal peptides
US6569867B2 (en) 1999-10-01 2003-05-27 Kosan Biosciences, Inc. Polyketide derivatives
DE60043509D1 (de) 1999-10-13 2010-01-21 Nior University Biosynthese von Polyketidsynthase-Substrate
US6939691B1 (en) 1999-10-13 2005-09-06 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University E. coli and Streptomyces host cells that contain MatBC genes or E. coli host cells that contain pcc genes useful for enhanced polyketide production
US20020192767A1 (en) * 1999-10-13 2002-12-19 Chaitan Khosla Biosynthesis of polyketide synthase substrates
DE60026563D1 (de) * 1999-10-25 2006-05-04 Kosan Biosciences Inc Herstellung von polyketiden
CA2388422A1 (en) * 1999-10-27 2001-05-03 Kosan Biosciences, Inc. Heterologous production of polyketides
CA2392753A1 (en) 1999-12-10 2001-06-14 Invitrogen Corporation Use of multiple recombination sites with unique specificity in recombinational cloning
AU2001275012A1 (en) * 2000-05-30 2001-12-11 Kosan Biosciences, Inc. Design of polyketide synthase genes
CA2348145C (en) * 2001-05-22 2005-04-12 Surface Engineered Products Corporation Protective system for high temperature metal alloys
JP2004527215A (ja) * 2000-08-24 2004-09-09 マキシジェン, インコーポレイテッド 構築物、および代謝経路操作におけるそれらの使用
US20030077759A1 (en) * 2000-12-28 2003-04-24 Zhihao Hu Plasmids for polyketide production
CA2438798A1 (en) * 2001-02-28 2002-09-06 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Biosynthesis of polyketide synthase substrates
US20030194784A1 (en) * 2001-04-17 2003-10-16 Sherman David H. DNA encoding methymycin and pikromycin
US20040161839A1 (en) * 2001-10-05 2004-08-19 Hung-Wen Liu Method to alter sugar moieties
GB0125043D0 (en) * 2001-10-17 2001-12-12 Biotica Tech Ltd Production, detection and use of transformant cells
EP1321517A3 (en) 2001-12-19 2003-11-19 Bristol-Myers Squibb Company Gluconobacter oxydans 2-ketoreductase enzyme and applications thereof
US20040005672A1 (en) * 2002-02-22 2004-01-08 Santi Daniel V. Heterologous production of polyketides
US6989131B2 (en) * 2002-03-12 2006-01-24 Uop Llc Catalytic reactor with integral evaporator
US7427493B2 (en) 2002-06-28 2008-09-23 Kosan Biosciences Incorporated Recombinant genes for polyketide modifying enzymes
AU2003253949A1 (en) * 2002-07-15 2004-02-02 Kosan Biosciences, Inc. Metabolic pathways for starter units in polyketide biosynthesis
AU2003263031A1 (en) * 2002-09-20 2004-04-08 Diversa Corporation Chemoenzymatic methods for the synthesis of statins and stain intermediates
WO2004044180A2 (en) * 2002-11-12 2004-05-27 Kosan Biosciences, Inc. Method for producing polyketides
AU2003298864A1 (en) 2002-12-06 2004-06-30 Kosan Biosciences, Inc. Disorazole polyketide synthase encoding polynucleotides
WO2004057001A2 (en) 2002-12-19 2004-07-08 University Of Bristol Method for the production of polyunsaturated fatty acids
US7537920B2 (en) 2003-02-27 2009-05-26 Basf Plant Science Gmbh Method for the production of polyunsaturated fatty acids
EP2365063B1 (de) 2003-03-31 2015-10-14 University Of Bristol Neue pflanzliche Acyltransferase spezifisch für langkettige mehrfach ungesättigte Fettsäuren
US7459294B2 (en) * 2003-08-08 2008-12-02 Kosan Biosciences Incorporated Method of producing a compound by fermentation
KR100549690B1 (ko) 2003-10-23 2006-02-07 상하이 지아오통 대학 에프알-008 폴리케타이드 합성에 관여하는 유전자
US7893041B2 (en) 2003-12-05 2011-02-22 Children's Hospital Medical Center Oligosaccharide compositions and use thereof in the treatment of infection
US7229814B2 (en) 2004-05-05 2007-06-12 Regents Of The University Of Minnesota Nucleic acids and polypeptides involved in the production of cryptophycin
EP2653557A1 (en) * 2006-03-15 2013-10-23 DSM IP Assets B.V. Plant seed oils containing polyunsaturated fatty acids
US7566558B2 (en) 2006-07-28 2009-07-28 Regents Of The University Of Michigan Nucleic acids and polypeptides involved in the production of cryptophycin
US8759031B2 (en) 2007-04-12 2014-06-24 Wisconsin Alumni Research Foundation Type I polyketide synthase extender units
BRPI1006435B1 (pt) * 2009-03-19 2021-01-19 Dsm Ip Assets B.V. molécula de ácido nucleico recombinante e célula hospedeira microbiana
US9212371B2 (en) 2009-05-13 2015-12-15 Basf Plant Science Company Gmbh Acyltransferases and uses thereof in fatty acid production
US9388437B2 (en) 2010-06-25 2016-07-12 Basf Plant Science Company Gmbh Acyltransferases and uses thereof in fatty acid production
US20130035513A1 (en) * 2011-01-26 2013-02-07 Ls9, Inc. Methods and compositions for enhanced production of fatty aldehydes and fatty alcohols
RU2628097C2 (ru) * 2011-06-23 2017-08-14 АрЭйчОу РЕНЬЮЭБЛС, ИНК. Рекомбинантная клетка для производства фенольного соединения и способ производства фенольного соединения
CA2879154A1 (en) 2012-08-03 2014-02-06 Basf Plant Science Company Gmbh Novel enzymes, enzyme components and uses thereof
GB201312318D0 (en) 2013-07-09 2013-08-21 Isomerase Therapeutics Ltd Novel methods and compounds
AU2018265408B2 (en) 2017-05-10 2024-12-12 Baymedica, Inc. Recombinant production systems for prenylated polyketides of the cannabinoid family
EP3931330A4 (en) 2019-02-25 2023-03-15 Ginkgo Bioworks, Inc. BIOSYNTHESIS OF CANNABINOIDS AND CANNABINOID PRECURSORS
CN113969255A (zh) 2020-07-24 2022-01-25 北京华昊中天生物医药股份有限公司 生产脱环氧埃坡霉素b的重组菌及其用途

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5639949A (en) * 1990-08-20 1997-06-17 Ciba-Geigy Corporation Genes for the synthesis of antipathogenic substances
US5824513A (en) * 1991-01-17 1998-10-20 Abbott Laboratories Recombinant DNA method for producing erythromycin analogs
JPH09505983A (ja) * 1993-09-20 1997-06-17 ザ リーランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティ 新規ポリケチドの組換え産生
US5672491A (en) * 1993-09-20 1997-09-30 The Leland Stanford Junior University Recombinant production of novel polyketides
US5712146A (en) * 1993-09-20 1998-01-27 The Leland Stanford Junior University Recombinant combinatorial genetic library for the production of novel polyketides
EP0726940A4 (en) * 1993-11-02 2001-05-23 Merck & Co Inc DNA ENCODING A TRIOL-POLYCETIDE-SYNTHASE
WO1997002358A1 (en) 1995-07-06 1997-01-23 The Leland Stanford Junior University Cell-free synthesis of polyketides
AU727348B2 (en) * 1995-10-13 2000-12-14 President And Fellows Of Harvard College Phosphopantetheinyl transferases and uses thereof
US6033883A (en) * 1996-12-18 2000-03-07 Kosan Biosciences, Inc. Production of polyketides in bacteria and yeast
US6262340B1 (en) * 1997-07-10 2001-07-17 Kosan Biosciences, Inc. Production of polyketides in plants

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012098662A1 (ja) 2011-01-20 2012-07-26 トヨタ自動車株式会社 組換え酵母及びこれを用いた物質生産方法
US9340793B2 (en) 2011-01-20 2016-05-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Recombinant yeast and substance production method using the same
US9546356B2 (en) 2011-01-20 2017-01-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Recombinant yeast and substance production method using the same

Also Published As

Publication number Publication date
US20020142400A1 (en) 2002-10-03
EP0948613A4 (en) 2004-11-17
EP0948613A1 (en) 1999-10-13
DE69737753D1 (de) 2007-07-05
ATE362979T1 (de) 2007-06-15
EP0948613B1 (en) 2007-05-23
CA2274087A1 (en) 1998-06-25
AU5701098A (en) 1998-07-15
JP2001510993A (ja) 2001-08-07
US6258566B1 (en) 2001-07-10
DE69737753T2 (de) 2008-01-31
AU734325B2 (en) 2001-06-07
WO1998027203A1 (en) 1998-06-25
NZ336140A (en) 2001-02-23
US7078233B2 (en) 2006-07-18
ES2287960T3 (es) 2007-12-16
US6033883A (en) 2000-03-07
US20060148052A1 (en) 2006-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6033883A (en) Production of polyketides in bacteria and yeast
EP0910633B1 (en) Hybrid polyketide synthase I gene
EP1090123B1 (en) Polyketides and their synthesis
US20090286291A1 (en) Borrelidin-producing polyketide synthase and its use
US7001747B1 (en) Nucleic acid molecules encoding modified polyketide synthases containing polylinkers and uses thereof
JP2002516090A (ja) 組換えナルボノライドポリケチドシンターゼ
US7807418B2 (en) Method for producing hybrid polyketide synthases
AU777866B2 (en) Production of polyketides in bacteria and yeast
WO2001068867A1 (en) Polyketides and their synthesis
JP2009219493A (ja) ポリケチド類及びそれらの合成

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090526