JP2008022551A - 投射前に画像を自動的に修正するシステム、方法、及びビデオプロジェクタ - Google Patents

投射前に画像を自動的に修正するシステム、方法、及びビデオプロジェクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2008022551A
JP2008022551A JP2007176998A JP2007176998A JP2008022551A JP 2008022551 A JP2008022551 A JP 2008022551A JP 2007176998 A JP2007176998 A JP 2007176998A JP 2007176998 A JP2007176998 A JP 2007176998A JP 2008022551 A JP2008022551 A JP 2008022551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
projection surface
projection
color
detection module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007176998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5396012B2 (ja
Inventor
Roger Lee Bullock
リー ブロック ロジャー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2008022551A publication Critical patent/JP2008022551A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5396012B2 publication Critical patent/JP5396012B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3191Testing thereof
    • H04N9/3194Testing thereof including sensor feedback
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/005Projectors using an electronic spatial light modulator but not peculiar thereto
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • G09G3/002Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to project the image of a two-dimensional display, such as an array of light emitting or modulating elements or a CRT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3179Video signal processing therefor
    • H04N9/3182Colour adjustment, e.g. white balance, shading or gamut
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3179Video signal processing therefor
    • H04N9/3185Geometric adjustment, e.g. keystone or convergence
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0666Adjustment of display parameters for control of colour parameters, e.g. colour temperature

Abstract

【課題】投射前に画像を自動的に修正できるようにする。
【解決手段】光線が投射面「P」上に放射され(201)、これらの光線は、投射面「P」から反射され、検出モジュール104により検出される(202)。プロセッサ106は、投射面「P」の特性を計算し、プロファイルを作成し(203)、標準プロファイルと作成されたプロファイルとを比較して、オーバーレイを作成する(204)。そして、画像を修正するためにオーバーレイが使用され(205)、新しく修正された画像が投射面「P」に送られる(206)。
【選択図】図1A

Description

本発明は、投射前に画像を自動的に修正するシステム、方法、及びビデオプロジェクタに関する。
ビデオプロジェクタは、会議室でのプレゼンテーション、教室での教育、およびホームシアタ用途において、広範に使用されている。ビデオプロジェクタはビデオ信号を取り込み、レンズ系を用いて、対応する画像を投射スクリーンまたは表面上に投射する。ビデオプロジェクタは、高輝度光を用いて画像を投射し、大半のプロジェクタは、手動設定によって、湾曲、画像ぼけ、および他の不整合性を修正できる。
プロジェクタには、透過型および反射型の2つの基本的なタイプがある。両方のタイプのプロジェクタでは、レンズによって、画像作成要素から画像を集めて、画像を拡大し、スクリーンに焦点を合わせて画像を鮮明にする。透過型プロジェクタは、画像作成要素として陰極線管(CRT)または液晶ディスプレイ(LCD)のいずれかを利用する。反射型プロジェクタは、超小型電子機械システム(MEMS)およびLCOS(liquid crystal on silicon)を含む。
一般に、画像は、スクリーン、壁、または他の表面に投射される。しかし、これらの表面の多くが、許容できないまたは最適ではない色変化を起こしうる、色及びテクスチャの変化の多様な度合いを有することがある。例えば、壁が様々な色に塗られている可能性があり、また、観察者に対する画像の見えに悪影響を与える不均一な表面およびテクスチャを有することもある。
また、表示面によって生ぜしめられた画像の歪みを補正するシステムが知られている(例えば、特許文献1〜特許文献3)。
米国特許第6771272号明細書 米国特許第6924816号明細書 米国特許第6940529号明細書
しかしながら、壁または投射スクリーン上に表示された画像の歪みを補正することは比較的困難である。これは、表示された画像の歪み補正は、投射面の色と共に、表面上に存在するあらゆる不規則性を認識することを必要とするからである。手動による色の補正および輝度の調節は時間を要し、最適性能を提供することができない。そこで、これらの要因を考慮に入れた、投射前に画像を自動的に修正するシステム、方法、及びビデオプロジェクタが必要とされる。
本開示によれば、投射前に自動的に画像を修正するシステムが提供される。システムは、少なくとも1つの特性を有する投射面に画像を投射するように構成される画像作成要素を含む。投射面の少なくとも1つの特性を検出することができる検出モジュールが画像作成要素に連結される。システムは、投射面の少なくとも1つの特性に応じて出力画像を修正するように構成される少なくとも1つのプロセッサを更に含む。少なくとも1つの特性は、投射面の色、テクスチャ、および湾曲を含むことができる。
本開示は、投射前に画像を修正する方法を提供する。この方法は、投射面に光線を放射し、投射される面から反射される光線を検出するステップを含む。この方法は、投射面の少なくとも1つの特性を決定し、プロファイルを作成し、このプロファイルを標準プロファイルと比較してオーバーレイを作成するステップを更に含む。この方法は、オーバーレイを利用して画像を修正し、修正した画像を投射面に投射するステップを更に含む。少なくとも1つの特性は、投射面の色、テクスチャ、および湾曲を含む。
本開示の一実施形態では、光線を放射し、投射面の少なくとも1つの特性を検出することができる検出モジュールを含むビデオプロジェクタが提供される。プロジェクタは、投射面の少なくとも1つの特性に応じて出力画像を修正するように構成された少なくとも1つのプロセッサを有する補正モジュールと、補正モジュールに接続され、修正された出力画像を受け取るように構成されたビデオ受取ユニットとを含む。プロジェクタは、修正された出力画像を透過させるように構成された液晶ディスプレイなどの画像作成要素を更に含む。少なくとも1つの特性は、投射面の色、テクスチャ、及び湾曲を含む。
図1Aおよび1Bはシステム100の側面図および斜視図である。システム100は画像プロジェクタ102、検出モジュール104、プロセッサ106、および画像作成要素107を含む。システム100は投射面「P」の特性を検出し、投射される画像を自動的に補正するように構成される。
画像プロジェクタ102は検出モジュール104およびプロセッサ106を含む。検出モジュール104は、投射面「P」に対して一連の色および輝度を投射する。その後、これらの色は投射面「P」から反射され、検出モジュール104に戻る。検出モジュール104は反射された光を検出し、色および輝度の変化を決定する。検出モジュール104は、カメラに使用される標準的なCCDアレイ、または米国特許第6,750,442号に記載されているような特定の線形アレイであってもよい。
検出モジュール104は、投射面「P」のセグメント又はセクションに、複数の色、またはR波長成分、B波長成分、及びG波長成分を連続して投射し(これらの波長成分は、投射面「P」に沿ってわずかな重複部分を最適に有する)、投射面「P」の各セクションに対して、輝度および反射された色を検出する。このプロセスは、各投射された色または波長成分に対して繰り返され、また、少なくとも2つの輝度レベルに対して繰返される。各反射された色に対して検出モジュール104により決定されるスペクトルレベルおよび反射率レベルは、検出モジュール104が投射面「P」の表面粗さ(すなわち表面のテクスチャ)、および色又は色相を決定することを助ける。
表面粗さを測定する接触センサをユーザが用いて、測定情報をプロセッサ106への無線でフィードバックすることによって、投射面「P」の表面粗さが決定されてもよい。接触センサが、表面の色吸収特性または表面の直接反射特性および散乱反射特性を検出する分光光度計センサのような、色処理制御に使用されるセンサであってもよい。
投射面「P」の特性を決定する追加の方法は、放射検出器ユニット112(EDU)を参照して以下に説明される。
検出モジュール104は、投射面「P」にR、B、G波長成分を投射する一連のR、B、G LEDまたはレーザーを含むことができる。検出モジュール104と投射面「P」との間の距離の変化を決定するために、投射(または放射)から検出までの時間が、プロセッサ106によって用いられてもよい。この距離の情報が、投射されるピクセルの焦点合わせおよびピクセルの最適焦点鮮明度の達成に使用されてもよい。
投射面「P」の表面粗さ及び色を決定するのに用いられる検出された信号は、プロセッサ106のメモリに格納されることができる。投射面「P」のプロファイルはプロセッサ106により作成され、保存される。投射面「P」のプロファイルは投射面「P」の色および表面反射率「平滑度」を示す。プロセッサ106によって、プロの等級の投射スクリーンのような公称標準と比較することにより、表面反射率「平滑度」は定量化される。公称標準は、標準プロファイルとして参照される、保存されたプロファイルも含む。
例えば、公称標準を「10」とすることができ、各投射面には、10未満、10、または10超の等級が与えられる。等級が約10であるかまたは10に等しい場合、投射面はプロの等級の投射スクリーンの投射面に類似している。等級が10未満の場合、投射面はプロの等級の投射スクリーンの投射面より滑らかではない。等級が10を超える場合、投射面はプロの等級の投射スクリーンの投射面より滑らかである。
そして、システム100により決定される、これらの新しい要素、または投射面「P」の表面特性、色、および平滑性が、システム100によって使用され、システム100が、入力ディジタルビットストリームを調整し、それにより、投射面「P」の少なくとも色および表面粗さに関して、自動的に投射画像を補正する。これにより、投射面「P」上の投射画像の最適な表示が達成される。
入力ディジタルビットストリームを調整するのに用いられる校正情報は、投射画像の1つまたは複数のピクセルの色調整や、投射画像のコントラストの変化、投射画像の輝度変化、ピクセルサイズの変化、2つまたはそれ以上のピクセルの結合によるより大きなピクセルの作成などを提供することができる。最適ではない背景に起因する色の変化を補正する組み込みの色補正ルーチンに、例えば、バスまたはルータを介して、校正情報が送信されることが可能である。校正情報に従って1ピクセルまたはカラーセル上の画像データを修正するために、色補正ルックアップテーブルまたは一連のアルゴリズムが用いられてもよい。
画像処理において、ルックアップテーブルは多くの場合LUTと称され、ルックアップテーブルは、インデックス番号を出力値に関連付ける。特定の画像を表示するときの色および輝度の値を決定するために、カラーマップと称される1つの一般的なLUTが使用される。カラーマップの背後にある考えは、画像の各ピクセルに対して定められた色を格納する代わりに、各ピクセル値が、カラーマップ中のインデックス番号として扱われる(例えば24ビットRGB(赤−緑−青)フォーマット)ことである。画像を表示しようとするときや、他の処理を行おうとするときに、各インデックス番号に対応する実際の色を検索するためにカラーマップが用いられる。通常、LUTに格納される出力値はRGBの色値である。
画像プロジェクタ102は、多数の異なる画像作成要素107を利用してもよく、それらのいくつかは、これらに限定されないが、陰極線管(CRT)、液晶ディスプレイ(LCD)、ディジタル光処理(DLP)、GLV(grating light valve)、またはLCOS(liquid crystal on silicon)を含んでいてもよい。画像プロジェクタ102は、ビデオ入力モジュール110を介してビデオ信号を受け取り、検出モジュール104から得られるデータを用いて画像を調整し、レンズ(例えばフレネル)またはレンズ系を用いて、対応する画像を投射面「P」上に投射する。
画像プロジェクタ102は、様々な異なるメカニズムを利用して光を放射する。いくつかの適切な発光メカニズムは、LEDまたはメタルハライドランプを含むことができる。UHP、HTIまたはHIDランプのように、多数のメタルハライドランプが用いられることが想定される。これらのランプは、多くの場合、他の種類のランプより小型で安価な電源を必要とし、高輝度、長いランプ寿命、およびプロジェクタの安い維持費を実現する効率的なワット−ルーメン比を有している。しかし、メタルハライドランプは不均一な光パターンを放出することがあり、赤の色調に不具合を発生させ、黄および緑を押さえつける。光のバランスをよくするために、画像プロジェクタ102において、フィルタ、プリズムコーティング、および他の光学部品を使用することが考えられる。
検出モジュール104は、画像プロジェクタ102に電気的に連結される。検出モジュール104は、投射面「P」の距離や、テクスチャ、色などを検出又は決定するように構成される、放射検出器ユニット112(EDU)を含む。EDU112は、様々な強度および波長の光線を放射および検出するように構成される。EDU112は投射面「P」を光で走査し、投射面「P」の特性に関する情報を計算する。これらの特性に、投射面「P」と画像プロジェクタ102との間の距離、投射面「P」の色に関する情報、および投射面「P]のテクスチャ又は粗さに関する情報(例えば、表面の不均一性、等高線、または凹凸)を含めてもよい。この情報は検出モジュール104からプロセッサ106に伝送される。CCD、ディジタルカメラ、または光学式走査技術を利用して、投射面「P」に関する特性を取得することができる。
検出モジュール104は投射面「P」上に置かれる遠隔検出器であってもよく、この遠隔検出器は、補正イオン要素を分析するために、画像プロジェクタ102に情報を無線でフィードバックする。遠隔検出器は、投射光を測定し、かつ、投射面から、印刷の色処理制御に使用されるRGB検出器と同様の個々のR検出器、G検出器、及びB検出器上への反射応答を検出する、スペクトル検知要素を備える半透明パッチを含むこともできる。さらに、検出モジュール104は、投射面「P」上に配置できる一連のミラーまたは反射パネルを含んでもよい。これらのミラーは、距離または色情報を提供するために、検出モジュール104のEDU112と光学的に結合している。
検出モジュール104および特にEDU112は、投射面「P」を走査し、対応する色を決定するように構成されるスペクトルセンサを含むことができる。これらのセンサは、CIELABなどの視覚的な色表現に関連した、画像の色測定を行うように構成される。色測定値はプロセッサ106に送られ、この測定値が、走査された表面の色および種類を自動的に識別するために用いられる。自動化色補正のより詳細な説明は米国特許第6,750,442号に記載されている。
センサは、カラー画像からのスペクトル反射を記録または検知し、それらの比色測定値を生成する電気−光素子を含む。電気−光素子は、光が通過する開口部を有する。スペクトル反射測定装置は、可視の色スペクトルまたは波長範囲を実質的にカバーするために、多くの光波長全体にわたり照射される対象物体の反射率を測定する。これらのスペクトル測定から、特定の表示状態における色の視覚的な知覚を表す、CIELABなどの比色値を導き出すことが可能である。いくつかの可能な距離計算センサは、これらに限定されないが、超音波センサ、光電子センサ、および誘導センサを含むことができる。
プロセッサ106は、検出モジュール104から得られる投射面「P」の特性に関する情報に応じて、出力画像を修正するように構成される。プロセッサ106は、メモリ要素、ならびに非白色の背景による色変化を補正する組み込みの色および輝度の補正ルーチンを含む。検出モジュール104から得られる作成されたプロファイルは、標準プロファイルと比較され、補正オーバーレイが作成される。そして、このオーバーレイはメモリ内に格納され、後で、その位置において再使用される。あらゆる入力ビデオデータ、またはLCD又はDLPの個々のピクセルは、この補正オーバーレイを用いて修正される。これによって、投射の準備ができた新しい輝度およびカラーセルが与えられる。
本開示のシステムは多数の様々な画像作成要素を利用できる。例えば、液晶ディスプレイ(LCD)は、画像プロジェクタ102の画像作成要素107の一部として用いられることができる。LCDプロジェクタは、通常、入力ビデオ信号の赤成分、緑成分、および青成分の各々に対する、3つの別々のLCDガラスパネルを含む。光がLCDパネルを通過すると、個々のピクセルが開いて光を通過させるか、または閉じて光を遮断する。この作用が光を変調し、スクリーンに投射される画像を作成する。
本開示のシステムの別の実施形態は、画像プロジェクタ102の画像作成要素107の一部としてディジタル光処理(DLP)を利用する。DLPは、多くの場合デジタルマイクロミラーデバイス(DMD)と称される、半導体上に置かれる超小型ミラーを利用する。ミラーの高速な再位置付け(本質的には「オン」と「オフ」との切り替え)により、DMDが、レンズを介して反射光の輝度を変更し、白(ミラーが「オン」位置)および黒(ミラーが「オフ」位置)に加えて灰色の陰を作成する。赤、緑、および青を有する回転カラーホイ−ルは投射される画像の色を作成する。DLP投射システムがカラー画像を作成する方法には2つの主要な方法があり、これらの方法は単一チップDLPプロジェクタにより利用され、また、3チップのプロジェクタにより使用される。システム100はいずれの方法も利用できると考えられる。例えば、LCOSのような、小型ミラーの代わりに液晶を利用する別の実施形態も考えられる。
投射面「P」は、投射スクリーン、壁、または投射画像を受け取り可能な任意の他の表面であってもよい。これらの面のそれぞれは、色およびテクスチャの変化の度合いが異なっており、この度合いの違いを考慮しなければならない。
本開示の一実施形態では、投射前に画像を自動的に修正する方法200が開示される。光線が投射面「P」上に放射される(ステップ201)。これらの光線は、投射面「P」から反射され、検出モジュール104により検出される(ステップ202)。プロセッサ106は、投射面「P」の特性を計算し、プロファイルを作成する(ステップ203)。標準プロファイルと作成されたプロファイルとを比較して、オーバーレイが作成される(ステップ204)。次に、画像を修正するためにオーバーレイが使用される(ステップ205)。新しく修正された画像が投射面「P」に送られる(ステップ206)。
図3は本開示による別の実施形態の方法300を示している。EDU112は投射面「P」を走査する(ステップ301)。そして、投射面「P」のパラメータが計算又は決定され、プロファイルが作成される。作成されたプロファイルは、投射面「P」の色および粗さに関する情報を含むことに加えて、検出モジュール104から投射面「P」までの距離に関する情報と、色または輝度の掃引から検出されるピクセル輝度又は明度、および色変化情報と、表面の湾曲情報とを含むこともできる。レーザーを使用して投射面「P」を掃引するか、または当技術分野で公知の表面の湾曲測定技法によって、表面の湾曲を決定することができる。例えば「ETACセンサ」において使用されるように、あるいは1つまたは複数の接触センサからの入力のように、掃引から検出される散乱レベルから、表面テクスチャを外挿することができる(ステップ302)。次に、作成されたプロファイルが標準プロファイルと比較され、色又は輝度の補正オーバーレイが作成される(ステップ303)。この補正オーバーレイがメモリ内に格納され、再利用される。格納された補正オーバーレイを用いて、すべての入力ビデオデータ(あるいはLCD、DLPの個々のピクセル)は新しい輝度に対して修正され、また、投射前に、1つまたは複数の決定される表面の特性、すなわち、色、テクスチャ、表面の湾曲などに基づいて、カラーセルが補正される(ステップ304)。その後、修正画像が投射面「P」上に投射される(ステップ305)。
ユーザの特定の画像の好みに基づいて、格納された補償オーバーレイを修正することによって、投射画像をユーザが歪曲できることが与えられる。例えば、GUIなどのコンピュータインターフェースを用いて、格納されたオーバーレイを修正して、色盲のユーザ向けの表示のために画像を調整し(例えば投射前に画像をグレースケールに変換する)、低照度の周囲環境における表示のために画像を調整し(例えばピクセル輝度を増加する)、および/または、視力の弱いユーザ向けの表示のために画像を調整する(例えばピクセルサイズを増加する)ことができる。修正されたオーバーレイは、ユーザの好みの画像調整を表すユーザの好みのオーバーレイとして格納されることができる。
少なくとも1つの補正オーバーレイ、および投射面「P」に関連する少なくとも1つの特性(すなわち、色、表面のテクスチャ、および表面の湾曲)を格納するメモリを有するRFIDタグを、投射面「P」に近接して設けることができる、ことがさらに与えられる。システム100はRFIDリーダを含み、このRFIDリーダによって、RFIDタグを読み取り、少なくとも1つの補正オーバーレイおよび少なくとも1つの特性にアクセスして、投射面「P」への投射前に画像を修正するときに、この情報を利用することができる。
本開示のシステムおよび方法は、キーストーン、アナモフィック、またはピンクッション補正技術と組み合わせて使用されることが考えられる。キーストーン補正技術の1つの説明を、2004年の画像処理国際会議(ICIP:International Conference on Image Processing),第4巻,2004.10,2829−2832ページに見ることができる(http://ieeexplore.ieee.org/search/wrapper.jsp?arnumber=1421693)。
本開示のシステムの側面図である。 図1に示されているシステムの斜視図である。 本開示の方法のステップを示すフローチャートである。 本開示の方法を示すフローチャートである。
符号の説明
100 システム
102 画像プロジェクタ
104 検出モジュール
106 プロセッサ
107 画像作成要素
110 ビデオ入力モジュール
112 放射/検出器ユニット

Claims (4)

  1. 投射前に画像を自動的に修正するシステムであって、
    少なくとも1つの特性を有する投射面に画像を投射するように構成された画像作成要素と、
    前記画像作成要素に連結され、前記投射面に関する少なくとも1つの特性を決定できる検出モジュールと、
    前記投射面のテクスチャを含む前記少なくとも1つの特性に応じて出力画像を修正するように構成された少なくとも1つのプロセッサと、
    を備えたシステム。
  2. 前記検出モジュールは、複数の色を投射し、色補正テーブルを用いて修正されるプロファイルを作成するために反射光を検出することによって、前記投射面の前記少なくとも1つの特性を検出する請求項1記載のシステム。
  3. 投射前に画像を修正する方法であって、
    投射面に光線を放射し、
    前記投射面からの反射光線を検出し、
    前記投射面のテクスチャを含む少なくとも1つの特性を決定すると共に、プロファイルを作成し、
    標準プロファイルと前記プロファイルとを比較することによって、オーバーレイを作成し、
    前記オーバーレイを利用して、投射される画像を修正し、
    前記投射面に前記修正された画像を投射する、各ステップを備える方法。
  4. 光線を放射し、投射面のテクスチャを含む少なくとも1つの特性を検出することができる検出モジュールと、
    前記投射面の前記少なくとも1つの特性に応じて出力画像を修正するように構成された少なくとも1つのプロセッサと
    前記少なくとも1つのプロセッサに接続され、前記少なくとも1つの修正された出力画像を受け取るように構成されたビデオ受取ユニットと
    前記修正された出力画像を透過させるように構成された画像作成要素と、
    を備えたビデオプロジェクタ。
JP2007176998A 2006-07-11 2007-07-05 投射前に画像を自動的に修正するシステム Expired - Fee Related JP5396012B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/485,127 US7905606B2 (en) 2006-07-11 2006-07-11 System and method for automatically modifying an image prior to projection
US11/485127 2006-07-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008022551A true JP2008022551A (ja) 2008-01-31
JP5396012B2 JP5396012B2 (ja) 2014-01-22

Family

ID=38948915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007176998A Expired - Fee Related JP5396012B2 (ja) 2006-07-11 2007-07-05 投射前に画像を自動的に修正するシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7905606B2 (ja)
JP (1) JP5396012B2 (ja)
KR (1) KR20080006476A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010078534A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Hitachi Ltd 表示装置
JP2010186150A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Seiko Epson Corp プロジェクター
JP2013101207A (ja) * 2011-11-08 2013-05-23 Ricoh Co Ltd プロジェクタ
KR20130074565A (ko) * 2011-12-26 2013-07-04 한국전자통신연구원 프로젝터 영상 보정 장치 및 방법
JP2018097165A (ja) * 2016-12-14 2018-06-21 カシオ計算機株式会社 投影装置、投影方法及びプログラム

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090059094A1 (en) * 2007-09-04 2009-03-05 Samsung Techwin Co., Ltd. Apparatus and method for overlaying image in video presentation system having embedded operating system
US20090295712A1 (en) * 2008-05-29 2009-12-03 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Portable projector and method of operating a portable projector
JP5236372B2 (ja) * 2008-07-14 2013-07-17 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 画像投影装置、その制御方法、プログラム及び情報記憶媒体
JP5170043B2 (ja) * 2009-09-15 2013-03-27 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像投影システム、画像投影方法および画像投影プログラム
US8665286B2 (en) * 2010-08-12 2014-03-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Composition of digital images for perceptibility thereof
US8449119B2 (en) 2010-09-01 2013-05-28 International Business Machines Corporation Modifying application windows based on projection surface characteristics
US8570357B2 (en) * 2011-04-29 2013-10-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods for reducing video crosstalk
US20130324874A1 (en) * 2012-06-01 2013-12-05 Xerox Corporation Minute ventilation estimation based on chest volume
US8836910B2 (en) * 2012-06-04 2014-09-16 James A. Cashin Light and sound monitor
US9817305B2 (en) * 2012-07-12 2017-11-14 Cj Cgv Co., Ltd. Image correction system and method for multi-projection
US9134594B2 (en) 2012-07-12 2015-09-15 Cj Cgv Co., Ltd Projection device management system
KR101305249B1 (ko) * 2012-07-12 2013-09-06 씨제이씨지브이 주식회사 다면 상영 시스템
US20140111629A1 (en) * 2012-10-20 2014-04-24 Margaret Morris System for dynamic projection of media
US20140283130A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Rodrigo SAGEBIN Media management system
KR101489261B1 (ko) * 2013-08-26 2015-02-04 씨제이씨지브이 주식회사 상영관 파라미터 관리 장치 및 방법
KR101671936B1 (ko) * 2014-03-17 2016-11-03 (주)이지위드 다면 영상 자동 생성 및 투사 방법 및 장치
CN106133644B (zh) * 2014-04-01 2019-03-15 索尼公司 使投影用户界面协调
CN105093791A (zh) * 2014-05-16 2015-11-25 中强光电股份有限公司 投影装置及投影装置的保护方法
US10218949B2 (en) * 2015-07-08 2019-02-26 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, and program
US10084997B1 (en) 2017-05-23 2018-09-25 Sony Corporation Adaptive optics for a video projector

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03103753A (ja) * 1989-09-19 1991-04-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> カラー管内検査装置
JPH06109437A (ja) * 1992-09-25 1994-04-19 Kubota Corp 三次元形状計測装置
JP2003348500A (ja) * 2002-03-19 2003-12-05 Fuji Photo Film Co Ltd 投射画像の調整方法、画像投射方法および投射装置
JP2004158941A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Seiko Epson Corp 色ムラ補正装置、プロジェクタ、色ムラ補正方法、プログラムおよび記録媒体
JP2005195832A (ja) * 2004-01-07 2005-07-21 Sony Corp 画像表示装置および画像表示方法
JP2005236650A (ja) * 2004-02-19 2005-09-02 Seiko Epson Corp プロジェクタ
JP2006109498A (ja) * 2005-10-20 2006-04-20 Seiko Epson Corp 画像処理方法、画像処理装置および記録媒体

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5758941A (en) 1994-04-22 1998-06-02 Stahl; Thomas D. Pixel compensated electro-optical display system
US6520646B2 (en) 1999-03-03 2003-02-18 3M Innovative Properties Company Integrated front projection system with distortion correction and associated method
US6568814B2 (en) 1999-03-03 2003-05-27 3M Innovative Properties Company Integrated front projection system with shaped imager and associated method
US6924816B2 (en) 2000-03-17 2005-08-02 Sun Microsystems, Inc. Compensating for the chromatic distortion of displayed images
US6940529B2 (en) 2000-03-17 2005-09-06 Sun Microsystems, Inc. Graphics system configured to perform distortion correction
US6771272B2 (en) 2000-03-17 2004-08-03 Sun Microsystems, Inc. Graphics system having a super-sampled sample buffer with hot spot correction
CA2306515A1 (en) * 2000-04-25 2001-10-25 Inspeck Inc. Internet stereo vision, 3d digitizing, and motion capture camera
JP4284855B2 (ja) * 2000-10-25 2009-06-24 ソニー株式会社 情報入出力システム及び情報入出力方法、並びにプログラム記憶媒体
JP3646658B2 (ja) 2001-03-01 2005-05-11 セイコーエプソン株式会社 画像歪みの補正
JP2003114480A (ja) 2001-10-04 2003-04-18 Seiko Epson Corp プロジェクタの光学系の変更に応じた画像処理
DE10204430A1 (de) * 2002-02-04 2003-08-07 Zeiss Carl Stereo-Mikroskopieverfahren und Stereo-Mikroskopiesystem
US6750442B2 (en) 2002-03-06 2004-06-15 Xerox Corporation Use of spectral sensors for automatic media identification and improved scanner correction
US20040070616A1 (en) * 2002-06-02 2004-04-15 Hildebrandt Peter W. Electronic whiteboard
EP1385340A3 (en) 2002-07-23 2005-08-10 NEC Viewtechnology, Ltd. Color adjusting method for projector
EP1385335B1 (en) 2002-07-23 2009-04-22 NEC Display Solutions, Ltd. Image projector with image-feedback control
JP4111074B2 (ja) * 2002-08-20 2008-07-02 セイコーエプソン株式会社 プロジェクタ
US20040044564A1 (en) * 2002-08-27 2004-03-04 Dietz Paul H. Real-time retail display system
US6979087B2 (en) 2002-10-31 2005-12-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Display system with interpretable pattern detection
EP1443777A1 (de) * 2003-01-28 2004-08-04 Gretag-Macbeth AG Profilierungsvorrichtung, damit ausgestatteter elektronischer Projektor und Verfahren zur Profilierung einer elektronischen Anzeigevorrichtung
US8064684B2 (en) * 2003-04-16 2011-11-22 Massachusetts Institute Of Technology Methods and apparatus for visualizing volumetric data using deformable physical object
US6921172B2 (en) * 2003-07-02 2005-07-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for increasing projector amplitude resolution and correcting luminance non-uniformity
US6817721B1 (en) 2003-07-02 2004-11-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for correcting projector non-uniformity
US7001023B2 (en) 2003-08-06 2006-02-21 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Method and system for calibrating projectors to arbitrarily shaped surfaces with discrete optical sensors mounted at the surfaces
US7860339B2 (en) * 2003-09-11 2010-12-28 Panasonic Corporation Visual processing device, visual processing method, visual processing program, intergrated circuit, display device, image-capturing device, and portable information terminal
US20050185711A1 (en) * 2004-02-20 2005-08-25 Hanspeter Pfister 3D television system and method
US7154395B2 (en) * 2004-07-01 2006-12-26 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Interactive wireless tag location and identification system
US8044996B2 (en) * 2005-05-11 2011-10-25 Xenogen Corporation Surface construction using combined photographic and structured light information
US7632185B2 (en) * 2005-10-28 2009-12-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Portable projection gaming system
US7513628B2 (en) * 2005-11-17 2009-04-07 Infocus Corporation Projection device with camera to provide for iterative adjustments
US8256900B2 (en) * 2006-04-05 2012-09-04 Bitetto James J Method and apparatus for projecting image patterns and colors for planning an interior improvement project
US7717569B2 (en) * 2006-04-13 2010-05-18 Nokia Corporation Projector screen with one or more markers
US7794094B2 (en) * 2006-05-26 2010-09-14 Sony Corporation System and method for multi-directional positioning of projected images

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03103753A (ja) * 1989-09-19 1991-04-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> カラー管内検査装置
JPH06109437A (ja) * 1992-09-25 1994-04-19 Kubota Corp 三次元形状計測装置
JP2003348500A (ja) * 2002-03-19 2003-12-05 Fuji Photo Film Co Ltd 投射画像の調整方法、画像投射方法および投射装置
JP2004158941A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Seiko Epson Corp 色ムラ補正装置、プロジェクタ、色ムラ補正方法、プログラムおよび記録媒体
JP2005195832A (ja) * 2004-01-07 2005-07-21 Sony Corp 画像表示装置および画像表示方法
JP2005236650A (ja) * 2004-02-19 2005-09-02 Seiko Epson Corp プロジェクタ
JP2006109498A (ja) * 2005-10-20 2006-04-20 Seiko Epson Corp 画像処理方法、画像処理装置および記録媒体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010078534A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Hitachi Ltd 表示装置
JP2010186150A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Seiko Epson Corp プロジェクター
JP2013101207A (ja) * 2011-11-08 2013-05-23 Ricoh Co Ltd プロジェクタ
KR20130074565A (ko) * 2011-12-26 2013-07-04 한국전자통신연구원 프로젝터 영상 보정 장치 및 방법
KR101627634B1 (ko) * 2011-12-26 2016-06-08 한국전자통신연구원 프로젝터 영상 보정 장치 및 방법
JP2018097165A (ja) * 2016-12-14 2018-06-21 カシオ計算機株式会社 投影装置、投影方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20080013057A1 (en) 2008-01-17
JP5396012B2 (ja) 2014-01-22
KR20080006476A (ko) 2008-01-16
US7905606B2 (en) 2011-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5396012B2 (ja) 投射前に画像を自動的に修正するシステム
JP6882835B2 (ja) 画像を表示するためのシステム及び方法
US10397533B2 (en) Projection system and method for adjusting projection system
US9664376B2 (en) Projection-type image display apparatus
US20040140982A1 (en) Image projection with display-condition compensation
JP2001209342A (ja) 映像表示装置
JP6331382B2 (ja) 画像表示装置、および画像表示装置の制御方法
JP2020517986A (ja) 投影システム及び投影方法
JP2012248910A (ja) 投射表示装置の色補正方法
US6837582B2 (en) Image adjuster of projector and image adjusting method of image display
CN113556524B (zh) 投影仪
JP2009216767A (ja) プロジェクタ
KR101766119B1 (ko) 빙판 디스플레이 제어방법
JP2008089836A (ja) プロジェクタ
JP2005099478A (ja) スペクトル解析機能をもつプロジェクタ
JP5200599B2 (ja) スクリーン、光学特性測定システム、および光学特性測定方法
JP2006292781A (ja) 投射型表示装置
KR20090080709A (ko) 프로젝터 및 그 영상 왜곡 보정 방법
JP2009168886A (ja) 画像補正装置、画像表示システム及び画像補正方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees