JP2008022070A - コンテンツ配信システム、コンテンツ配信サーバ、コンテンツ再生端末、プログラム、コンテンツ配信方法 - Google Patents

コンテンツ配信システム、コンテンツ配信サーバ、コンテンツ再生端末、プログラム、コンテンツ配信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008022070A
JP2008022070A JP2006189670A JP2006189670A JP2008022070A JP 2008022070 A JP2008022070 A JP 2008022070A JP 2006189670 A JP2006189670 A JP 2006189670A JP 2006189670 A JP2006189670 A JP 2006189670A JP 2008022070 A JP2008022070 A JP 2008022070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
divided
data
processing information
distribution server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006189670A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5140952B2 (ja
Inventor
Yasuaki Sumiyoshi
泰明 住吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2006189670A priority Critical patent/JP5140952B2/ja
Priority to EP07111891.3A priority patent/EP1879353B1/en
Priority to ES07111891.3T priority patent/ES2551505T3/es
Priority to US11/775,024 priority patent/US8448213B2/en
Publication of JP2008022070A publication Critical patent/JP2008022070A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5140952B2 publication Critical patent/JP5140952B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/80Responding to QoS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/24Monitoring of processes or resources, e.g. monitoring of server load, available bandwidth, upstream requests
    • H04N21/2402Monitoring of the downstream path of the transmission network, e.g. bandwidth available
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/266Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel
    • H04N21/2662Controlling the complexity of the video stream, e.g. by scaling the resolution or bitrate of the video stream based on the client capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44209Monitoring of downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. bandwidth variations of a wireless network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/637Control signals issued by the client directed to the server or network components
    • H04N21/6377Control signals issued by the client directed to the server or network components directed to server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • H04N21/6582Data stored in the client, e.g. viewing habits, hardware capabilities, credit card number
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/845Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments
    • H04N21/8456Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments by decomposing the content in the time domain, e.g. in time segments
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/568Storing data temporarily at an intermediate stage, e.g. caching

Abstract

【課題】高品質なコンテンツを配信し、ユーザの満足度の向上を図ることができるコンテンツ配信システムを提供すること。
【解決手段】記憶されている動画データを分割配信する動画配信サーバと、この動画配信サーバにて分割配信された分割動画データを受信して蓄積すると同時に再生する動画再生端末と、を備えた動画配信システムであって、動画再生端末は、分割動画データの処理状況を表す動画処理情報を動画配信サーバに対して通知する機能を有すると共に、動画配信サーバは、動画再生端末から通知された動画処理情報に応じて分割動画データの容量を変化させて配信する機能を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、コンテンツ配信システムにかかり、特に、所定時間再生可能な音楽データや動画データなどのデジタルコンテンツデータを端末にてリアルタイムにて再生可能なようストリーミング配信するシステムに関する。
近年、通信ネットワークの大容量化及び伝送技術の進歩によって、パソコンや携帯端末への動画配信サービスが実現されている。そして、この動画配信サービスは、主に、受信端末側で、データを受信して蓄積すると同時に再生を行うストリーミング方式にて提供されており、データの伝送プロトコルとして、下記特許文献1の従来技術に記載されているように、RTP(Real-Time Transport Protocol)が用いられている。このRTPでは、伝送途中で送信したパケットや、遅れて配信されたパケットは、受信端末にて無視され再生されるが、動画ではデータの一部が欠けていても再生が可能であり、また、再送信が行われないためトラフィックバーストを抑制することができ、動画配信には有効な方法である。
特開2003−304286号公報
しかしながら、上述したように、従来における動画配信方法では、伝送中に喪失したパケットや遅れて配信されたパケットが受信端末側では無視されるため、画像劣化や、再生停止、さらには、画像の一部が欠如する、といった事態が生じ、高品質な動画コンテンツを提供することができない、という問題が生じる。特に、上述したように、従来はサーバ側主導で動画配信が行われていたため、受信側端末の通信状況や端末自体の性能に対応して配信が行われていないため、上記問題がますます顕著に生じる。具体的には、固定端末では、光通信、ADSL、ISDN、といった種々の通信速度の通信方法が混在し、また、携帯電話では、位置によって電波状況が変化するため、安定した動画配信の実現が困難である。
このため、本発明では、上記従来例の有する不都合を改善し、特に、高品質なコンテンツを配信し、ユーザの満足度の向上を図ることができるコンテンツ配信システムを提供することをその目的とする。
そこで、本発明の一形態であるコンテンツ配信システムは、
記憶されている所定時間再生可能なコンテンツデータを分割して配信するコンテンツ配信サーバと、このコンテンツ配信サーバにて分割配信された分割コンテンツデータを受信して蓄積すると同時に再生するコンテンツ再生端末と、を備えたコンテンツ配信システムであって、
コンテンツ再生端末は、分割コンテンツデータの処理状況を表すコンテンツ処理情報をコンテンツ配信サーバに対して通知する機能を有すると共に、
コンテンツ配信サーバは、コンテンツ再生端末から通知されたコンテンツ処理情報に応じて分割コンテンツデータの容量を変化させて配信する機能を有する、
ことを特徴としている。
そして、本発明の一形態であり、上記コンテンツ配信システムを構成するコンテンツ配信サーバは、
コンテンツデータを記憶し、このコンテンツデータを、コンテンツ再生端末にて受信され蓄積されると同時に再生されるよう分割配信するコンテンツ配信サーバであって、
コンテンツ再生端末から、当該コンテンツ再生端末に配信された分割コンテンツデータの処理状況を表すコンテンツ処理情報の通知を受け付けるコンテンツ処理情報受付手段と、
コンテンツ処理情報に応じて分割コンテンツデータの容量を変化させて当該分割コンテンツデータを生成し配信する配信手段と、
を備えたことを特徴としている。
このとき、コンテンツ処理情報受付手段にて受け付けるコンテンツ処理情報は、コンテンツ再生端末による分割コンテンツデータの受信処理状況を表す情報や、コンテンツ再生端末による分割コンテンツデータの受信時間及び当該分割コンテンツデータ自体の再生時間を表す情報を表す情報を含むことを特徴としている。また、コンテンツ再生端末による分割コンテンツデータの再生処理状況を表す情報や、所定の時間内における、コンテンツ再生端末にて受信された分割コンテンツデータ自体の再生時間と、コンテンツ再生端末に蓄積された分割コンテンツデータが再生された時間と、を表す情報、さらには、コンテンツ再生信端末による分割コンテンツデータの蓄積状況を表す情報、を含むことを特徴としている。
上記発明によると、まず、コンテンツ配信サーバは、コンテンツデータを所定の再生時間に分割して分割コンテンツデータとしてコンテンツ再生端末に配信する。そして、所定の分割コンテンツデータを受信したコンテンツ再生端末は、分割コンテンツデータの受信処理や、受信再生処理に応じた蓄積状況などの処理状況を検出して、コンテンツ処理情報としてコンテンツ配信サーバに通知する。これを受けたコンテンツ配信サーバは、コンテンツ再生端末における分割コンテンツデータの処理状況を認識することができ、これに応じて分割コンテンツデータを生成して配信する。従って、コンテンツ配信に用いられているネットワークの状況や、コンテンツ再生端末の再生状況に合わせて、高品質なコンテンツデータを配信することができ、ユーザのコンテンツ閲覧時の満足度の向上を図ることができる。
また、上述したコンテンツ配信サーバの配信手段は、コンテンツ処理情報に応じて、連続する分割コンテンツデータがコンテンツ再生端末にて途切れることなく連続再生されるよう分割コンテンツデータを生成して配信する、ことを特徴としている。そして、配信手段は、コンテンツ処理情報に応じて、分割コンテンツデータ自体の再生時間以下の時間でコンテンツ再生端末に配信可能なよう分割コンテンツデータを生成して配信する、ことを特徴としている。さらに、配信手段は、コンテンツ処理情報に応じて、コンテンツデータの質、例えば、動画データである場合の画質(画面サイズやビットレートなど)や音声データである場合の音質(ビットレートなど)などを変化させて分割し配信する、ことを特徴としている。
これにより、コンテンツ配信サーバは、コンテンツ再生端末の再生状況やネットワークの状況に応じて、コンテンツ再生端末にて途切れることなく連続再生されるよう、つまり、既に配信された分割コンテンツデータの再生が終了する前に配信が完了するよう、次の分割コンテンツデータの容量を設定して当該分割コンテンツデータを生成し配信する。従って、ユーザはいかなる状況であってもコンテンツの再生が停止することなく連続再生状態で視聴することができる。さらに、連続再生されるよう配信しつつ、可能な限りでコンテンツの高画質化が図られるため、ユーザの満足度のさらなる向上を図ることができる。
また、本発明の一形態であるコンテンツ配信システムを構成するコンテンツ再生端末は、
コンテンツ配信サーバから分割配信された分割コンテンツデータを、受信して蓄積すると同時に再生するコンテンツ再生端末であって、
配信された分割コンテンツデータの処理状況を表すコンテンツ処理情報を、コンテンツ配信サーバに通知するコンテンツ処理情報通知手段を備えた、
ことを特徴としている。
また、本発明では、上述したコンテンツ配信サーバや、コンテンツ再生端末を実現させるためのプログラムをも提供している。
さらに、本発明の一形態であるコンテンツ配信方法は、
記憶されている所定時間再生可能なコンテンツデータを分割して配信するコンテンツ配信サーバと、このコンテンツ配信サーバにて分割配信された分割コンテンツデータを受信して蓄積すると同時に再生するコンテンツ再生端末と、によるコンテンツ配信方法であって、
コンテンツ再生端末が、分割コンテンツデータの処理状況を表すコンテンツ処理情報をコンテンツ配信サーバに対して通知し、
コンテンツ配信サーバは、コンテンツ再生端末から通知されたコンテンツ処理情報に応じて分割コンテンツデータの容量を変化させて当該分割コンテンツデータを生成し配信する、
ことを特徴としている。
上述した構成のコンテンツ配信システム、コンテンツ再生端末、プログラム、コンテンツ配信方法の発明であっても、上記コンテンツ配信サーバと同様に作用するため、上述した本発明の目的を達成することができる。
本発明は、以上のように構成され機能するので、これによると、コンテンツ配信サーバから分割され配信されたコンテンツデータの処理状況が、コンテンツ再生端末からコンテンツ配信サーバに通知されるため、これに応じて、後に配信される分割コンテンツデータを生成することができる。従って、ネットワークの状況や、コンテンツ再生端末の再生状況に合わせて、高品質なコンテンツデータを連続再生されよう配信することができ、ユーザのコンテンツ閲覧時の満足度の向上を図ることができる、という従来にない優れた効果を有する。
本発明は、コンテンツデータを分割して配信するシステムにおいて、コンテンツ再生端末から分割コンテンツデータの受信・再生などの処理状況をコンテンツ配信サーバに通知させることで、これに基づいて、コンテンツ配信サーバから高品質なコンテンツデータを配信する、ことに特徴を有する。以下、実施例にて、具体的な構成及び動作を説明する。なお、以下の実施例では、サーバから端末に配信する所定の再生時間を有するコンテンツデータは、動画データである場合を例示して説明するが、これに限定されず、映像無しの音楽データであってもよい。
また、実施例では、コンテンツデータの配信を受けて再生する端末の一例として、携帯電話を挙げて説明するが、一般家庭や企業内などで使用されるパーソナルコンピュータといった他の情報処理装置であってもよい。
本発明の第1の実施例を、図1乃至図7を参照して説明する。図1は、動画配信システム全体の構成を示すブロック図である。図2は、動画配信サーバの構成を示す機能ブロック図であり、図3は、ユーザ端末の構成を示す機能ブロック図である。図4は、システム全体の動作を示すシーケンス図であり、図5は、動画配信サーバの動作を示すフローチャートである。図6乃至図7は、動画配信の一例を示す説明図である。
[構成]
図1に示すように、本実施例における動画配信システム(コンテンツ配信システム)は、動画データ14(コンテンツデータ)を蓄積し当該動画データを分割配信する動画配信サーバ1(コンテンツ配信サーバ)と、配信された分割動画データ(分割コンテンツデータ)を受信して蓄積すると同時に再生する携帯電話であるユーザ端末2(コンテンツ再生端末)と、を備えており、ネットワークNを介して接続されている。以下、動画配信サーバ1、ユーザ端末2について、それぞれ詳述する。
<ユーザ端末>
ユーザ端末2は、一般的なユーザが操作する無線通信にてデータ通信可能な携帯電話であり、動画データの再生が可能な端末である。なお、ユーザ端末2は、PDAやノートパソコンなどの情報処理端末であってもよく、また、上述したように、有線回線にて通信可能な固定端末であってもよい。
そして、ユーザ端末2の演算装置2A(CPU)には、所定のプログラムが組み込まれることにより、図3に示すように、動画要求処理部21と、動画データ受付処理部22と、動画再生処理部23と、処理状況通知処理部24と、が構築されている。また、フラッシュメモリなどの記憶装置2Bには、動画データバッファ25が形成されている。以下、さらに詳述する。
動画要求処理部21は、動画配信サーバ1にアクセスし、動画の配信を要求する情報を送信する機能を有する。また、動画データ受付処理部22は、上記動画配信要求に応じて動画配信サーバ1から配信された、1つの動画データ(コンテンツデータ)が複数に分割された所定の1シーンからなる分割動画データ(分割コンテンツデータ)を受信し、動画データバッファ25に格納する機能を有する。そして、動画再生処理部23は、動画データバッファ25に格納された分割動画データを再生して、ディスプレイに表示する機能を有する。ここまでは、従来例におけるストリーミング配信と同様の動作を行うために必要な機能である。
そして、本実施例のユーザ端末2では、配信された分割動画データを受信して再生するだけでなく、さらに、ユーザ端末2内における分割動画データの処理状況を表す動画処理情報(コンテンツ処理情報)を、動画配信サーバ1に通知する機能を有する(コンテンツ処理情報通知手段)。具体的には、上記動画データ受付処理部22は、配信された分割動画データの受信処理状況を検出して、処理状況通知処理部24に通知する。例えば、配信された所定のデータ容量を有する分割動画データの受信開始から受信完了までの時間を表す受信時間を計測する。また、動画データ受付処理部22は、受信した分割動画データのヘッダ等を調べることで、当該分割動画データ自体の再生時間、つまり、この分割動画データは何時間(分、秒)再生されるデータであるか、を検出する。すると、処理状況通知処理部24にて、上記検出された受信時間と再生時間とを表す情報を含む動画処理情報が、動画配信サーバ1にネットワークNを介して通知される。これにより、動画配信サーバ1から配信された分割動画データが、実際の再生時間よりも長くかかって配信されているか否かを調べることができ、かかる情報を動画配信サーバ1に通知することができる。
なお、上述した動画配信サーバ1に通知する動画処理情報は、上記情報に限定されない。例えば、受信中の分割動画データの全容量と実際の受信速度(単位時間当たりの受信容量など)とに基づいてデータ通信速度などを検出して、これを動画処理情報として動画配信サーバ1に通知してもよい。さらには、ユーザ端末2による動画再生状況を検出して、これを動画処理情報に含めて送信してもよい。例えば、所定時間あたりに、受信した分割動画データ自体の再生時間と、実際に再生した時間と、を検出する。つまり、ユーザ端末2に新たに蓄積される分割動画データの再生時間と、その間に再生された動画の時間と、を検出することで、常に動画データがユーザ端末2内で不足せずに蓄積されうる状態にあるか否かを、通知することができる。なお、上記受信状況と再生状況とに基づいて、動画データバッファ25内における蓄積状況、つまり、バッファ25内の再生待ちデータ容量やこれに応じたバッファの空き容量を検出し、これを動画配信サーバ1に通知してもよい。
以上より、ユーザ端末2の性能に依存する動画再生状況や、ネットワークの帯域状況を、動画配信サーバ1に通知することができる。
<動画配信サーバ>
動画配信サーバ1(コンテンツ配信サーバ)は、一般的なサーバコンピュータであり、ネットワークNを介するユーザ端末2からの動画配信要求に応じて、記憶している動画データをストリーミング配信する機能を有する。かかる動画配信サーバ1の構成を、図2を参照して説明する。
動画配信サーバ1の演算装置1A(CPU)には、所定のプログラムが組み込まれることにより、通信処理部11と、動画分割処理部12と、動画配信処理部13と、が構築されている。また、ハードディスクドライブなどの記憶装置1Bには、動画データ14(コンテンツデータ)が記憶されている。なお、動画データ14が記憶されている記憶装置1Bは、動画配信サーバ1の外部に設置されていてもよい。そして、動画データ14は、例えば、ドラマ、映画、CM、ミュージックビデオなど、所定時間再生される動画コンテンツである。
通信処理部11は、ネットワークNを介してユーザ端末2から送信される情報を受け付ける機能を有し、例えば、ユーザ端末2から動画配信を要求する情報を受け付ける。また、通信処理部11は、上述したように、動画配信を行っているユーザ端末2から、配信した分割動画データの処理状況を表す動画処理情報(コンテンツ処理情報)の通知を受け付ける(コンテンツ処理情報受付手段)。そして、動画分割処理部12に渡す。
動画分割処理部12は、上記動画処理情報を分析して、ユーザ端末2に配信する分割動画データ(分割コンテンツデータ)を生成する。このとき、動画処理情報には、既に配信した分割動画データのユーザ端末2による処理状況を表す情報が含まれているため、ユーザ端末2にて連続再生可能なよう不足無くデータが届いているか、などを認識可能となる。そして、これに応じて、動画データ14の分割幅を変化させるなど、分割動画データを生成し、動画配信処理部13にてユーザ端末2に配信する(配信手段)。
ここで、上記分割処理部12の動作について、さらに詳述する。動画分割処理部12は、まず受信した動画処理情報を分析するが、例えば、ユーザ端末2での受信時間が、分割動画データ自体の再生時間より長かったり、あるいは、所定時間にて受信した分割動画データ自体の再生時間よりもその間にユーザ端末2から再生した時間の方が長かった場合には、ユーザ端末2での受信に遅延が生じており、ネットワーク帯域が狭くなっていると予測することができる。このため、そのような場合でも、所定の再生時間を有する分割動画データがユーザ端末2に配信されるよう、分割動画データのデータ容量が小さくなるよう小刻みに分割する。このとき、特に、分割動画データ自体の再生時間以下の時間でユーザ端末2に配信可能な容量となるよう調整して分割する。すると、既に配信した分割動画データの再生が終了する前に次の分割動画データがユーザ端末2に届くこととなり、連続する分割動画データがユーザ端末2にて途切れることなく連続再生されるようになる。
さらに、動画分割処理部12では、ユーザ端末2に配信する際に、分割動画データ毎に画質を変化させて、その容量を変化させてもよい。具体的には、動画処理情報から、既に配信した分割動画データが、その再生時間と比較して短い時間でユーザ端末2に受信されていることがわかり、このことから、利用しているネットワークNの帯域にゆとりがあると分析した場合には、画面サイズを大きく設定したり、ビットレートを高く設定し、かかる設定にて動画データを分割して分割動画データを生成する。また、分割時に、単位再生時間当たりに含まれるフレーム数に偏りが無いかどうかも調べ、これに応じて分割箇所を調整して分割してもよい。例えば、単位時間当たりに含まれるフレーム数が所定の値以下とならないよう、分割箇所を調整して分割動画データを生成する。
そして、動画配信サーバ1の上記各処理部11,12,13は、ユーザ端末2から動画処理情報を受けるたびに、上記処理を繰り返し実行する。
[動作]
次に、上記構成の動画配信システムの動作を、図4乃至図5を参照して説明する。まず、ユーザ端末2が動画配信サーバ1にアクセスし、動画配信要求を行う(ステップS1)。すると、動画配信要求を受け取った動画配信サーバ1は(図5のステップS11)、動画データを読み出して複数のシーンに分割して分割動画データを生成し(ステップS2、図5のステップS12)、最初の1シーンとなる分割動画データをユーザ端末2に配信する(ステップS3、図5のステップS13)。このとき、はじめの動画配信要求に対しては、初期設定値やユーザ端末2から通知された通信設定情報に基づいて、動画データを分割して配信する。
続いて、ユーザ端末2は、配信された分割動画データを受信し、バッファ25に蓄積し(ステップS4)、これを再生する(ステップS6)。このとき、ユーザ端末2は、受信状況や再生状況に基づいて、動画処理状況を表す動画処理情報を検出し、当該動画処理情報を動画配信サーバ1に通知する(ステップS5)。この動画処理情報には、例えば、上述したように、直前に配信した分割動画データの受信にかかった時間などを表す情報が含まれている。
続いて、動画配信サーバ1が上記動画処理情報を一定時間以内に受信すると(図5のステップS14にてイエス)、まず、この動画処理情報を分析する(図5のステップS16)。例えば、動画処理情報に含まれる受信時間に基づいて、分割動画データの配信が予定よりも遅れていないかどうかを調べる。さらには、受信と再生との関係からも、分割動画データの配信が遅れていないかを調べる。そして、この分析結果に応じて、分割間隔(分割動画データの再生時間)、画面サイズ、ビットレート、分割ポイント、などを設定して(図5のステップS17〜S20)、動画データの続き部分を分割して分割動画データを生成し(ステップS2、図5のステップS21)、当該分割動画データをユーザ端末2に配信する(ステップS3、図5のステップS22)。そして、上記処理を繰り返す(図5のステップS23にてノー)。
具体的には、ステップS16の分析の結果、直前に配信した分割動画データの配信が遅れていることを検知した場合には、ネットワーク帯域が低いと予測できるため、動画データの分割幅を短く設定し、再生時間が短く容量の少ない分割動画データを、小刻みに配信するよう設定する。さらには、動画データの画面サイズを落としたり、ビットレートを低く設定したりして、容量を低くしてもよい。このとき、分割するポイントに注意する必要があり、例えば、分割幅が短いと、かかるシーンに含まれるフレーム数が極端に少ない場合があるため、所定の数のフレームが含まれて分割されるよう調整する。
これにより、ネットワーク帯域が低い場合であっても、ユーザ端末2にて、前に配信された分割動画データの再生が終了する前に、容量の少ない次の分割動画データがユーザ端末2にて受信が完了するため、動画データが停止することなく連続再生が可能となる。同時に、可能な限り動画の質を確保することができる。
一方、上記動画処理情報を分析した結果、予定よりも早く受信されたことがわかり、ネットワーク帯域が高いと予測される場合には、逆に、動画データの画面サイズを上げたり、ビットレートを高く設定して、分割動画データを生成し配信してもよい。これにより、ユーザ端末2に高画質な動画データを提供できる。但し、かかる場合であっても、前に配信された分割動画データの再生が終了する前に、次の分割動画データがユーザ端末2にて受信が完了するよう配信されるよう、分割動画データの容量を設定する必要がある。
なお、動画配信サーバ1は、分割動画データを配信した後に一定時間が経過してもユーザ端末2から動画処理情報を受信できなかった場合や(図5のステップS15にてイエス)、動画の全ての配信が終了した場合には(図5のステップS23にてイエス)、動画の配信を終了する。
次に、実際の利用例について、図6乃至図7を参照して説明する。図6は、それぞれネットワーク帯域が異なるユーザ端末2a,2b,2cに対して、動画配信を行うときの動作を示している。この図において符号2aに示すユーザ端末は、3G(第3世代)携帯電話であり、符号2bに示すユーザ端末は、さらに高速通信可能な3.5G携帯電話である。そして、符号2cに示すユーザ端末は、光通信以上の高速通信が可能な4G(第4世代)携帯電話である。
このような通信速度の異なる複数のユーザ端末2a〜2cから動画配信要求があった場合であっても、それぞれのユーザ端末2a〜2cにて可能なデータ伝送量(帯域)や、ユーザ端末の処理性能に応じて、分割動画データの容量が設定され、配信される。例えば、符号2aの携帯電話では、伝送速度が低いため、符号Daに示すように、画面サイズがS−QCIFと小さく設定され、再生時間が5秒と短く分割された容量の小さい分割動画データが配信され、符号2aaに示すように、小さい画面の動画が再生される。一方で、符号2bの携帯電話では、比較的伝送速度が高いため、符号Dbに示すように、画面サイズがQCIFと一回り大きく設定され、再生時間が5秒に分割された容量の大きい分割動画データが配信され、符号2baに示す画面の動画が再生される。さらに、符号2cの携帯電話では、さらに伝送速度が高いため、符号Dcに示すように、画面サイズがQVGAと大きく設定され、再生時間が10秒と長く分割されたさらに大きい容量の分割動画データが配信され、符号2caに示すように、大きい画面の動画が再生される。
そして、いずれの場合も、直前の分割動画データの再生が終わらないうちに、次の分割動画データが配信されるよう設定され配信されているため、停止することなく連続再生が可能となる。
なお、上記では、ユーザ端末2が携帯電話の場合を例示したが、利用するネットワークの通信速度の異なる固定端末でも同様である。
また、図7では、一つのユーザ端末2が、動画配信を受けながら移動しているときの様子を示している。なお、このユーザ端末2は、3G携帯電話であるとする。
まず、符号Aに示す場所では電波が弱いとすると、通信帯域が低く、ユーザ端末2から動画配信サーバ1に通知される動画処理情報にて、分割動画データの受信が遅れていることが通知される。すると、動画配信サーバ1は、符号Ddに示すように、容量の少ない分割動画データを配信する。これにより、ユーザ端末2では、動画が途切れることなく連続再生可能となる。
その後、符号Bに示す電波の強い場所に移動したとすると、ユーザ端末2から動画処理情報にて、分割動画データの受信が遅れておらず、かつ、データ伝送に余裕があることが通知される。すると、動画配信サーバ1は、符号Deに示すように、容量の大きい分割動画データを配信する。これにより、ユーザ端末2では、さらに画質のよい動画を連続再生可能となる。
さらにその後、符号Cに示すように、ブロードバンドネットワークが接続されている場所に移動し、かつ、ユーザ端末2がルーター等の通信機器3を介してブロードバンドネットワークに接続可能である場合には、ユーザ端末2から動画処理情報にて、さらにデータ伝送に余裕があることが通知される。すると、動画配信サーバ1は、符号Dfに示すように、さらに容量の大きい分割動画データを配信することができ、さらに高画質な動画を連続再生することが可能となる。
以上のように、本発明によると、動画配信サーバ1は、動画データを配信しているユーザ端末2や当該ユーザ端末2が接続されているネットワークの現在の状況を認識することができ、これに応じた容量の分割動画データを生成して配信することができるため、ユーザ端末2に合わせて、高品質かつ連続再生可能なよう動画を配信することができ、ユーザの動画閲覧の満足度の向上を図ることができる。
なお、本発明にてサーバから配信され端末にて再生されるコンテンツデータは、動画データであることに限定されず、音楽データといった所定時間再生されるデータであってもよい。
本発明は、コンテンツ配信を行うコンテンツ事業者や通信事業者のコンテンツ配信サーバ、さらには、コンテンツ配信を受けるユーザにて操作される携帯電話等に利用可能であり、産業上の利用可能性を有する。
動画配信システム全体の構成を示すブロック図である。 動画配信サーバの構成を示す機能ブロック図である。 ユーザ端末の構成を示す機能ブロック図である。 システム全体の動作を示すシーケンス図である。 動画配信サーバの動作を示すフローチャートである。 動画配信時の一例を示す説明図である。 動画配信時の一例を示す説明図である。
符号の説明
1 動画配信サーバ
2 ユーザ端末
11 通信処理部
12 動画分割処理部
13 動画配信処理部
14 動画データ
21 動画要求処理部
22 動画データ受付処理部
23 動画再生処理部
24 処理状況通知処理部
25 動画データバッファ

Claims (21)

  1. 記憶されている所定時間再生可能なコンテンツデータを分割して配信するコンテンツ配信サーバと、このコンテンツ配信サーバにて配信された分割コンテンツデータを受信して蓄積すると同時に再生するコンテンツ再生端末と、を備えたコンテンツ配信システムであって、
    前記コンテンツ再生端末は、配信された前記分割コンテンツデータの処理状況を表すコンテンツ処理情報を前記コンテンツ配信サーバに対して通知する機能を有すると共に、
    前記コンテンツ配信サーバは、前記コンテンツ再生端末から通知された前記コンテンツ処理情報に応じて前記分割コンテンツデータの容量を変化させて配信する機能を有する、
    ことを特徴とするコンテンツ配信システム。
  2. 所定時間再生可能なコンテンツデータを記憶し、このコンテンツデータを、コンテンツ再生端末にて受信され蓄積されると同時に再生されるよう分割して配信するコンテンツ配信サーバであって、
    前記コンテンツ再生端末から、当該コンテンツ再生端末に配信された分割コンテンツデータの処理状況を表すコンテンツ処理情報の通知を受け付けるコンテンツ処理情報受付手段と、
    前記コンテンツ処理情報に応じて前記分割コンテンツデータの容量を変化させて当該分割コンテンツデータを生成し配信する配信手段と、
    を備えたことを特徴とするコンテンツ配信サーバ。
  3. 前記コンテンツ処理情報受付手段にて受け付ける前記コンテンツ処理情報は、前記コンテンツ再生端末による前記分割コンテンツデータの受信処理状況を表す情報を含む、ことを特徴とする請求項2記載のコンテンツ配信サーバ。
  4. 前記コンテンツ処理情報受付手段にて受け付ける前記コンテンツ処理情報は、前記コンテンツ再生端末による前記分割コンテンツデータの受信時間と、当該分割コンテンツデータ自体の再生時間と、を表す情報を含む、ことを特徴とする請求項3記載のコンテンツ配信サーバ。
  5. 前記コンテンツ処理情報受付手段にて受け付ける前記コンテンツ処理情報は、前記コンテンツ再生端末による前記分割コンテンツデータの再生処理状況を表す情報を含む、ことを特徴とする請求項3記載のコンテンツ配信サーバ。
  6. 前記コンテンツ処理情報受付手段にて受け付ける前記コンテンツ処理情報は、所定の時間内における、前記コンテンツ再生端末にて受信された前記分割コンテンツデータ自体の再生時間と、前記コンテンツ再生端末に蓄積された前記分割コンテンツデータが再生された時間と、を表す情報を含む、ことを特徴とする請求項5記載のコンテンツ配信サーバ。
  7. 前記コンテンツ処理情報受付手段にて受け付ける前記コンテンツ処理情報は、前記コンテンツ再生信端末による前記分割コンテンツデータの蓄積状況を表す情報を含む、ことを特徴とする請求項5又は6記載のコンテンツ配信サーバ。
  8. 前記配信手段は、前記コンテンツ処理情報に応じて、連続する前記分割コンテンツデータが前記コンテンツ再生端末にて途切れることなく連続再生されるよう前記分割コンテンツデータを生成して配信する、ことを特徴とする請求項2,3,4,5,6又は7記載のコンテンツ配信サーバ。
  9. 前記配信手段は、前記コンテンツ処理情報に応じて、前記分割コンテンツデータ自体の再生時間以下の時間で前記コンテンツ再生端末に配信可能なよう前記分割コンテンツデータを生成して配信する、ことを特徴とする請求項2,3,4,5,6又は7記載のコンテンツ配信サーバ。
  10. 前記配信手段は、前記コンテンツ処理情報に応じて、前記コンテンツデータの質を変化させて前記分割コンテンツデータを生成し配信する、ことを特徴とする請求項2,3,4,5,6,7,8又は9記載のコンテンツ配信サーバ。
  11. 前記配信手段は、前記コンテンツ処理情報に応じて、前記コンテンツデータが動画データである場合に、その画面サイズを変化させて前記分割コンテンツデータを生成し配信する、ことを特徴とする請求項10記載のコンテンツ配信サーバ。
  12. 前記配信手段は、前記コンテンツ処理情報に応じて、前記コンテンツデータのビットレートを変化させて前記分割コンテンツデータを生成し配信する、ことを特徴とする請求項10又は11記載のコンテンツ配信サーバ。
  13. 所定時間再生可能なコンテンツデータを記憶し、このコンテンツデータを、コンテンツ再生端末にて受信され蓄積されると同時に再生されるよう分割して配信するコンテンツ配信サーバに、
    前記コンテンツ再生端末から、当該コンテンツ再生端末に配信された分割コンテンツデータの処理状況を表すコンテンツ処理情報の通知を受け付けるコンテンツ処理情報受付手段と、
    前記コンテンツ処理情報に応じて前記分割コンテンツデータの容量を変化させて当該分割コンテンツデータを生成し配信する配信手段と、
    を実現させるためのプログラム。
  14. 所定時間再生可能なコンテンツデータがコンテンツ配信サーバにて分割され配信された分割コンテンツデータを、受信して蓄積すると同時に再生するコンテンツ再生端末であって、
    配信された前記分割コンテンツデータの処理状況を表すコンテンツ処理情報を、前記コンテンツ配信サーバに通知するコンテンツ処理情報通知手段を備えた、
    ことを特徴とするコンテンツ再生端末。
  15. 前記コンテンツ処理情報は、前記分割コンテンツデータの受信処理状況を表す情報を含む、ことを特徴とする請求項14記載のコンテンツ再生端末。
  16. 前記コンテンツ処理情報は、前記分割コンテンツデータの受信時間と、当該分割コンテンツデータ自体の再生時間と、を表す情報を含む、ことを特徴とする請求項15記載のコンテンツ再生端末。
  17. 前記コンテンツ処理情報は、前記分割コンテンツデータの再生処理状況を表す情報を含む、ことを特徴とする請求項15記載のコンテンツ再生端末。
  18. 前記コンテンツ処理情報は、所定の時間内における、前記コンテンツ再生端末にて受信された前記分割コンテンツデータ自体の再生時間と、前記コンテンツ再生端末に蓄積された前記分割コンテンツデータが再生された時間と、を表す情報を含む、ことを特徴とする請求項17記載のコンテンツ再生端末。
  19. 前記コンテンツ処理情報は、前記分割コンテンツデータの蓄積状況を表す情報を含む、ことを特徴とする請求項17又は18記載のコンテンツ再生端末。
  20. 所定時間再生可能なコンテンツデータがコンテンツ配信サーバから分割され配信された分割コンテンツデータを、受信して蓄積すると同時に再生するコンテンツ再生端末に、
    配信された前記分割コンテンツデータの処理状況を表すコンテンツ処理情報を、前記コンテンツ配信サーバに通知するコンテンツ処理情報通知手段、
    を実現させるためのプログラム。
  21. 記憶されている所定時間再生可能なコンテンツデータを分割して配信するコンテンツ配信サーバと、このコンテンツ配信サーバにて配信された分割コンテンツデータを受信して蓄積すると同時に再生するコンテンツ再生端末と、によるコンテンツ配信方法であって、
    前記コンテンツ再生端末が、前記分割コンテンツデータの処理状況を表すコンテンツ処理情報を前記コンテンツ配信サーバに対して通知し、
    前記コンテンツ配信サーバは、前記コンテンツ再生端末から通知された前記コンテンツ処理情報に応じて前記分割コンテンツデータの容量を変化させて当該分割コンテンツデータを生成し配信する、
    ことを特徴とするコンテンツ配信方法。

JP2006189670A 2006-07-10 2006-07-10 コンテンツ配信システム、コンテンツ配信サーバ、コンテンツ再生端末、プログラム、コンテンツ配信方法 Active JP5140952B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006189670A JP5140952B2 (ja) 2006-07-10 2006-07-10 コンテンツ配信システム、コンテンツ配信サーバ、コンテンツ再生端末、プログラム、コンテンツ配信方法
EP07111891.3A EP1879353B1 (en) 2006-07-10 2007-07-06 Contents distribution system, contents distribution server, contents reproduction terminal, and contents distribution method
ES07111891.3T ES2551505T3 (es) 2006-07-10 2007-07-06 Sistema de distribución de contenidos, servidor de distribución de contenidos, terminal de reproducción de contenidos, y método de distribución de contenidos
US11/775,024 US8448213B2 (en) 2006-07-10 2007-07-09 Contents distribution system, contents distribution server, contents reproduction terminal, and contents distribution method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006189670A JP5140952B2 (ja) 2006-07-10 2006-07-10 コンテンツ配信システム、コンテンツ配信サーバ、コンテンツ再生端末、プログラム、コンテンツ配信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008022070A true JP2008022070A (ja) 2008-01-31
JP5140952B2 JP5140952B2 (ja) 2013-02-13

Family

ID=38608880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006189670A Active JP5140952B2 (ja) 2006-07-10 2006-07-10 コンテンツ配信システム、コンテンツ配信サーバ、コンテンツ再生端末、プログラム、コンテンツ配信方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8448213B2 (ja)
EP (1) EP1879353B1 (ja)
JP (1) JP5140952B2 (ja)
ES (1) ES2551505T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011041048A (ja) * 2009-08-12 2011-02-24 Funai Electric Co Ltd ストリーミングデータ配信システム
KR20170037193A (ko) * 2015-09-25 2017-04-04 주식회사 케이티 맞춤형 콘텐츠 제공 서버, 시스템 및 사용자 단말
JP2021119483A (ja) * 2020-09-29 2021-08-12 Line株式会社 プログラム、情報処理方法、端末

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5223480B2 (ja) * 2008-06-13 2013-06-26 富士通株式会社 コンテンツ配信方法及び通信端末装置
JP5335354B2 (ja) * 2008-10-03 2013-11-06 キヤノン株式会社 情報送信装置、情報送信装置の制御方法及びコンピュータプログラム
KR101735306B1 (ko) * 2011-01-10 2017-05-15 삼성전자 주식회사 휴대 단말기의 컨텐츠 관리 방법 및 장치
US9438652B2 (en) * 2013-04-15 2016-09-06 Opentv, Inc. Tiered content streaming
US9438936B1 (en) * 2015-04-03 2016-09-06 Mirriad Limited Producing video data
JP7105675B2 (ja) * 2018-11-02 2022-07-25 株式会社東芝 送信装置、サーバ装置、送信方法およびプログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003244695A (ja) * 2002-02-14 2003-08-29 Kddi Corp 映像情報伝送方式、それに用いられる装置およびプログラム
JP2004186793A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Ntt Docomo Inc ストリーミング配信装置、ストリーミング端末装置、ストリーミング配信システム、及びストリーミング配信方法
JP2005094578A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Ricoh Co Ltd 画像サーバ装置、クライアント装置、動画像配信方法、プログラム、及び、情報記録媒体
JP2005333478A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Mitsumi Electric Co Ltd ストリーミングコンテンツ再生方法及びそれを用いたインターネット接続装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2284797C (en) 1997-03-31 2004-12-28 Broadband Associates Method and system for providing a presentation on a network
US20010047517A1 (en) * 2000-02-10 2001-11-29 Charilaos Christopoulos Method and apparatus for intelligent transcoding of multimedia data
JP2002074123A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Sony Corp サーバの使用予約方法、予約管理装置およびプログラム格納媒体
CN100431320C (zh) 2000-10-26 2008-11-05 普里斯梅迪亚网络有限公司 大有效负载文件的分段的实时并行交付方法和设备
JP2003304286A (ja) 2002-04-12 2003-10-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ送信方法およびデータ受信方法
US20030204602A1 (en) * 2002-04-26 2003-10-30 Hudson Michael D. Mediated multi-source peer content delivery network architecture
US8176186B2 (en) * 2002-10-30 2012-05-08 Riverbed Technology, Inc. Transaction accelerator for client-server communications systems
CN1843034A (zh) * 2004-01-29 2006-10-04 松下电器产业株式会社 传输设备、内容再现设备以及内容和许可分发系统

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003244695A (ja) * 2002-02-14 2003-08-29 Kddi Corp 映像情報伝送方式、それに用いられる装置およびプログラム
JP2004186793A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Ntt Docomo Inc ストリーミング配信装置、ストリーミング端末装置、ストリーミング配信システム、及びストリーミング配信方法
JP2005094578A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Ricoh Co Ltd 画像サーバ装置、クライアント装置、動画像配信方法、プログラム、及び、情報記録媒体
JP2005333478A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Mitsumi Electric Co Ltd ストリーミングコンテンツ再生方法及びそれを用いたインターネット接続装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011041048A (ja) * 2009-08-12 2011-02-24 Funai Electric Co Ltd ストリーミングデータ配信システム
KR20170037193A (ko) * 2015-09-25 2017-04-04 주식회사 케이티 맞춤형 콘텐츠 제공 서버, 시스템 및 사용자 단말
KR102560564B1 (ko) * 2015-09-25 2023-07-27 주식회사 케이티 맞춤형 콘텐츠 제공 서버, 시스템 및 사용자 단말
JP2021119483A (ja) * 2020-09-29 2021-08-12 Line株式会社 プログラム、情報処理方法、端末
JP7124154B2 (ja) 2020-09-29 2022-08-23 Line株式会社 プログラム、情報処理方法、端末

Also Published As

Publication number Publication date
US8448213B2 (en) 2013-05-21
EP1879353A1 (en) 2008-01-16
ES2551505T3 (es) 2015-11-19
US20080010660A1 (en) 2008-01-10
JP5140952B2 (ja) 2013-02-13
EP1879353B1 (en) 2015-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5140952B2 (ja) コンテンツ配信システム、コンテンツ配信サーバ、コンテンツ再生端末、プログラム、コンテンツ配信方法
EP2095205B1 (en) Hybrid buffer management
US6671732B1 (en) Method and apparatus for control of content based rich media streaming
US8165644B2 (en) Server initiated power mode switching in portable communication devices
CN102577272B (zh) 低等待时间的可高速缓存的媒体流式传输
US20120246335A1 (en) Method, terminal, and server for implementing fast playout
WO2008108379A1 (ja) メディア配信システム、配信サーバ装置及びそれらに用いるメディア配信方法並びにそのプログラム
US8244897B2 (en) Content reproduction apparatus, content reproduction method, and program
CN110351594A (zh) 用于在自适应流播环境中管理相邻频道的系统和方法
CN112752109B (zh) 视频播放控制方法和系统
US20080133744A1 (en) Multimedia data streaming server and method for dynamically changing amount of transmitting data in response to network bandwidth
CN101848205A (zh) 一种基于rtsp的移动终端播放流媒体的方法及系统
CN113242436B (zh) 直播数据的处理方法、装置及电子设备
US20150095447A1 (en) Serving method of cache server, cache server, and system
Abdullah et al. Survey of transportation of adaptive multimedia streaming service in internet
JPWO2005081528A1 (ja) 情報配信システム及び方法とその情報配信装置、受信端末、情報中継装置
CN111083536A (zh) 调节视频码率的方法和装置
KR100651566B1 (ko) 이동통신 단말기에서 출력 버퍼링을 이용한 멀티미디어재생 장치 및 그 제어 방법
CN104641655A (zh) 一种终端缓存的方法、终端及服务器
JP4388083B2 (ja) コンテンツ配信システム、コンテンツ配信制御装置及びコンテンツ配信方法
JP2003030085A (ja) コンテンツ配信システム、コンテンツ配信制御装置、コンテンツ配信方法及び移動端末装置
JP4970912B2 (ja) 動画分割サーバおよびその制御方法
KR100931344B1 (ko) Vod 스트리밍 서비스를 제공하는 방법과 그를 위한시스템, 서버 및 사용자 단말기
JP2004297117A (ja) 無線通信システム、無線通信システムにおける無線端末、動画像データ配信サーバ、および無線通信方法
JP2005086401A (ja) データ送信方法、基地局および無線通信端末

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090612

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120405

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120501

RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20120711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120726

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121023

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121105

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5140952

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150