JP2008019844A - 車両用サービス合成装置及びコンピュータプログラム並びに車両用サービス提供システム - Google Patents

車両用サービス合成装置及びコンピュータプログラム並びに車両用サービス提供システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008019844A
JP2008019844A JP2006194842A JP2006194842A JP2008019844A JP 2008019844 A JP2008019844 A JP 2008019844A JP 2006194842 A JP2006194842 A JP 2006194842A JP 2006194842 A JP2006194842 A JP 2006194842A JP 2008019844 A JP2008019844 A JP 2008019844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
user
service
service flow
scene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006194842A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4554569B2 (ja
Inventor
Hiroshi Sasaki
宏 佐々木
Hirotoshi Iwasaki
弘利 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso IT Laboratory Inc
Original Assignee
Denso IT Laboratory Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso IT Laboratory Inc filed Critical Denso IT Laboratory Inc
Priority to JP2006194842A priority Critical patent/JP4554569B2/ja
Publication of JP2008019844A publication Critical patent/JP2008019844A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4554569B2 publication Critical patent/JP4554569B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】ユーザの車両に対する行動などのイベントに応じて、車両に搭載されている複数のデバイスのそれぞれを用いた各サービスを、複数組み合わせて提供する。
【解決手段】推定エンジン12の目的推定部12aはユーザの車両に対する行動目的を推定し、シーン推定部12bはユーザの車両におけるシーンを推定し、合成エンジン13は、ユーザの現在情報と、目的推定部により推定されたユーザの行動目的やシーンに基づいて、車両に搭載されている複数のデバイスDのそれぞれを用いた各サービスsを、複数組み合わせたサービスフローを構築する。
【選択図】図3

Description

本発明は、ユーザの車両に対する行動などのイベントに応じて、車両に搭載されているデバイスを用いたサービスをユーザに提供するための車両用サービス合成装置及びコンピュータプログラム並びに車両用サービス提供システムに関する。
従来例として、下記の特許文献1には運転者の操作や車両の運転状態の変化などのイベントを検出して処理するために、発生する可能性の高いイベントを予測し、予測結果に基づいてイベントの判定順序を発生確立の高いものを先順位とするように変更する技術が開示されている。また、下記の特許文献2には、車両内におけるイルミネーション状態の変化や、パーキングブレーキの変化や、時刻情報などのイベントを検出して表示画面の背景色と前景色を変更する技術が開示されている。
特開平5−16703号公報(要約書) 特開2000−142272号公報(段落0020)
ところで、ユーザの車両に対する行動などのイベントに応じて、車両に搭載されているデバイスを用いたサービスをユーザに提供する場合、複数のサービスを組み合わせて提供できれば、ユーザに対してより快適な及び/又は利便なサービスを提供することができる
はずである。
そこで、本発明は、ユーザの車両に対する行動などのイベントに応じて、車両に搭載されている複数のデバイスのそれぞれを用いた各サービスを、複数組み合わせて提供することができ、ひいてはユーザに対してより快適な及び/又は利便なサービスを提供すること
ができる車両用サービス合成装置及びコンピュータプログラム並びに車両用サービス提供システムを提供することを目的とする。
本発明は上記目的を達成するために、ユーザの車両に対する行動目的及び/又は前記ユーザの前記車両におけるシーンを推定する手段と、
前記推定された前記ユーザの行動目的及び/又はシーンに基づいて、前記車両に搭載されている複数のデバイスのそれぞれを用いた各サービスを、複数組み合わせたサービスフローを構築するサービスフロー構築手段とを備え、
前記構築されたサービスフローにより前記車両に搭載されている複数のデバイスを駆動するようにしたものである。
この構成により、ユーザの車両に対する行動などのイベントに応じて複数のサービスを組み合わせて提供することができ、ひいてはユーザに対してより快適な及び/又は利便な
サービスを提供することができる。
また、本発明の車両用サービス合成装置は前記ユーザの現在情報を取得する手段を更に備え、
前記サービスフロー構築手段は、前記取得された前記ユーザの現在情報と、前記推定された前記ユーザの行動目的及び/又はシーンに基づいて前記サービスフローを構築することを特徴とする。
また、本発明の車両用サービス合成装置は前記サービスフロー構築手段により構築されたサービスフローを前記ユーザが評価する手段を更に備え、
前記サービスフロー構築手段が、前記構築されたサービスフローを前記ユーザの評価に応じて修正することを特徴とする。
また、本発明の車載サービス提供装置と車外サービス提供装置をネットワークを介して接続可能な車両用サービス提供システムであって、
前記車外サービス提供装置は、
ユーザの車両に対する行動目的及び/又は前記ユーザの前記車両におけるシーンに対して、前記車両に搭載されている複数のデバイスのそれぞれを用いた各サービスを、複数組み合わせたサービスフローを構築するサービスフロー構築手段と、
前記構築されたサービスフローを前記ネットワークを介して前記車載サービス提供装置に送信する手段とを備え、
前記車載サービス提供装置は、
前記車外サービス提供装置から送信されたサービスフローを記憶する手段と、
前記ユーザの車両に対する行動目的及び/又は前記ユーザの前記車両におけるシーンを推定する手段と、
前記推定された前記ユーザの行動目的及び/又はシーンに基づいて、前記記憶されたサービスフローにより前記車両に搭載されている複数のデバイスを駆動する手段とを備えた。
本発明によれば、ユーザの車両に対する行動などのイベントに応じて、車両に搭載されている複数のデバイスのそれぞれを用いた各サービスを、複数組み合わせて提供することができ、ひいてはユーザに対してより快適な及び/又は利便なサービスを提供することが
できる。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。図1は本発明に係る車両用サービスの定義を示す説明図である。車両には例えばユーザが乗降するために開閉可能なドア1aや、換気などために開閉可能な窓2aのような既存の有形のデバイスDが設けられている。そこで、本発明でのサービスとは、ドア1aを自動的に開閉するドア自動開閉サービス1bや、窓2aを自動的に開閉する窓自動開閉サービス2bなどのようにデバイスDを駆動する無形のサービスsを言う。
図2は車両に設けられているデバイスDと、そのデバイスDを用いたサービスsのいくつかの例を示す。デバイスDとしては、運転席(D席)ドア、助手席(P席)ドアなどの他に、助手席シートリフトアップ/ダウン装置、室内/室外のイルミネーションなどがある。また、これらのデバイスDを用いた各サービスsとしては、上記のドア自動開閉サービス1bや窓自動開閉サービス2bの他に、自動ライトアップサービス、音楽/音声の再生サービスなどがある。そこで、本発明では、ユーザの車両に対する行動目的や、ユーザの車両におけるシーンを推定し、推定されたユーザの行動目的やシーンに基づいて複数のデバイスDのそれぞれを用いた各サービスsを、複数組み合わせたサービスフローを構築する。
図3は本発明に係る車両用サービス合成装置の一実施の形態を示すブロック図である。図3において、センサ11は車載カメラや、ユーザの生体を検出するセンサ(体温計、発汗計、血圧計など)や、温度計、湿度計、現在位置を検出するGPSセンサなどである。推定エンジン12は少なくとも目的推定部12aとシーン推定部12bを含む。目的推定部12aは、センサ11の検出信号に基づいてユーザが乗車したいのか、降車したいのか、楽しみたいかなどの、ユーザの車両に対する行動目的aを推定し、シーン推定部12bは、乗車、居室、降車などの、ユーザの車両における実際のシーンbを推定する。なお、推定エンジン12は可能であれば状態推定部12cを設けて、状態推定部12cによりユーザは疲れている、興奮している、落ち込んでいるなどの、ユーザの肉体的/精神的な状態cを推定したり、個性推定部12dを設けて、個性推定部12dによりユーザは明るいのが好き、楽しいのが好き、落ち着いているのが好きなどの、ユーザの個性dを推定するようにしてもよい。
合成エンジン13はセンサ11により検出されたユーザ環境の現在情報Aと、目的推定部12aにより推定されたユーザの行動目的aと、シーン推定部12bにより推定されたユーザの実際のシーンbなどに基づいて、複数のサービスを組み合わせたサービスフローを生成する。実行エンジン14は合成エンジン13により生成されたサービスフローに基づいて、車両の既存のデバイスDを起動する。なお、推定エンジン12、合成エンジン13、実行エンジン14はECU(Electronic Control Unit)により構成される。
図4は車両に実際に適用した一例を示している。車両に元々搭載されているデバイスDとしては、AV機器(AV)21、AV機器21を制御するAVECU22、カーナビゲーション装置(カーナビ)23、カーナビ23を制御するカーナビECU24、窓25、窓25を制御する窓ECU26、ドア27、ドア27を制御するドアECU28、ブレーキ29、ブレーキ29を制御するブレーキECU30、エンジン31、エンジン31を制御するエンジンECU32などがある。また、AVECU22とカーナビECU24はマルチメディア系LAN33に接続され、窓ECU26とドアECU28はボデー系LAN34に接続され、ブレーキECU30とエンジンECU32はパワートレイン系LAN35に接続されている。そこで、図3に示した推定エンジン12、合成エンジン13により構成されるサービス合成ECU36をLAN33、34、35に接続することにより、車両に元々搭載されているデバイスDを用いたサービスsをいくつか組み合わせてユーザに提供することができる。ここで、窓25やドア27などのボデー系デバイスを用いたサービスは利便系サービスと言うことができ、また、AV機器21やカーナビ23などのマルチメディア系デバイスを用いたサービスは快適系サービスと言うことができる。そこで、利便系サービスと快適系サービスを組み合わせれば、ユーザに対してより快適な及び/又
は利便な複合サービスを提供することができる。
図5は図4に示す構成を発展させた車両用サービス提供システムを示す。マルチメディア系サービス合成ECU37は、マルチメディア系LAN33に接続されてAV機器21、カーナビ23を用いたサービスsをいくつか組み合わせる。また、ボデー系サービス合成ECU38は、ボデー系LAN34に接続されて窓25、ドア27を用いたサービスをいくつか組み合わせ、さらにパワートレイン系サービス合成ECU39は、パワートレイン系LAN35に接続されてブレーキ29、エンジン31を用いたサービスsをいくつか組み合わせる。そして、これらのサービス合成ECU37、38、39に対して、車載統合サービス合成ECU40をインターネットのようなネットワークを介して接続することにより、車両に元々搭載されている各系のデバイスDを用いたサービスsをいくつか組み合わせてユーザに提供することができる。
車載統合サービス合成ECU40は車外サービス提供装置を構成し、車載統合サービス合成ECU40以外のブロックは車載サービス提供装置を構成する。車載統合サービス合成ECU40は、ユーザの車両に対する行動目的やユーザの車両におけるシーンに対して、車両に搭載されている複数のデバイスのそれぞれを用いた各サービスを、複数組み合わせたサービスフローを構築し、構築したサービスフローをネットワークを介して送信する。車載サービス提供装置は、車載統合サービス合成ECU40から送信されたサービスフローを記憶して、ユーザの車両に対する行動目的やユーザの車両におけるシーンを推定し、推定した行動目的やシーンに基づいて、記憶されたサービスフローにより車両に搭載されている複数のデバイスを駆動する。
次に図6を参照してサービス合成アルゴリズムを説明する。図6において、まず、車両全体のサービスをリンクして合成したサービスグラフが存在するか否かをチェックし(ステップS1)、存在しなければサービスグラフを生成する(ステップS3)。サービスグラフが存在した場合、サービスグラフが更新されているか否かをチェックし(ステップS2)、更新されている場合にその更新に応じたサービスグラフを生成する(ステップS3)。図7はサービスグラフの一例として、サービスs1、s2〜s7をリンクして生成した車両全体のサービスグラフを示す。サービスs1、s2〜s7は、プログラムでもよく、あるいはエージェントでもよい。また、サービスs1、s2〜s7間をリンクする矢印は、関係(目的a、個性d、状態c、シーンb)及び強さ(後述)を示す。
サービスs1、s2〜s7の各々は、図8に示すように個々のサービスのIDと、それぞれに関連する他のサービスの関係の各情報を有する。他のサービスの関係の情報は、その他のサービスのIDと、関係の意味を示す情報を有する。関係の意味を示す情報は、図3で説明した目的a、個性d、状態c、シーンbの意味の情報と、合成する複数のサービス間の強さの情報を有する。
次いで、ステップS2でサービスが更新されていない場合、ドメインオントロジ、サービスオントロジ、パーソナルオントロジの3つのオントロジを取得し(ステップS4)、次いで、取得したオントロジから目的、個性、状態、シーンにマッチする概念を抽出し(ステップS5)、次いで、図9(b)に示すように、抽出した概念に関連するサービスグラフを構築する(ステップS6)。ここで、図9(a)は図7に示すようにサービスs1、s2〜s7をリンクして生成した車両全体のサービスグラフを示し、図9(b)はステップS6において、抽出した概念に関連して構築したサービスグラフの一例として、図9(a)におけるサービスs1からサービスs3へのリンクL13と、サービスs3からサービスs6へのリンクL36と、サービスs4からサービスs6へのリンクL46と、サービスs6からサービスs4へのリンクL64と、サービスs6からサービスs7へのリンクL67と、サービスs7からサービスs3へのリンクL73を除去して構築したサービスグラフを示す。
次いで、構築したサービスグラフから図10に示すように、目的aまでの1つ以上のサービスフローを探す(ステップS7)。ここで、サービスフローの起点となっているA1、A2、A3は、ユーザの考えられる複数の現在情報である。次いで、この1つ以上のサービスフローから図11に示すようにユーザの実際の現在情報A1から目的aまでの1つ以上のサービスフローを探す(ステップS8)。ここで、図11に示す例では、現在情報A1→サービスs2→サービスs3→目的aのサービスフローと、現在情報A1→サービスs3→目的aのサービスフローを探したことを示す。次いで、図12に示すようにこの2つのサービスフローの強さを計算する(ステップS9)。図12では、現在情報A1→サービスs2→サービスs3→目的aのサービスフローの強さを合計点=6=2+2+2とし、現在情報A1→サービスs3→目的aのサービスフローの強さを合計点=5=3+2としている。次いで、図13(a)(b)に示すように各サービスフローを強さ(合計点)の高い順にリストアップして各サービスフローの適応度を求め(ステップS10)、次いで適応度が最も高いサービスフローを実行可能な形式に整形して出力する(ステップS11)。ここでは、強さ(合計点)の高い方を適応度が高い方としている。
図14はサービスの関係を構築する他の処理例を示している。図14において、まず、サービスグラフの初期データがあるか否かをチェックし(ステップS21)、あればその初期データを取得する(ステップS22)。また、ユーザの利用履歴があるか否かをチェックし(ステップS23)、あればその利用履歴を取得する(ステップS24)。次いでオントロジを取得し(ステップS25)、次いでサービスの関係を構築する(ステップS26)。ステップS25、ステップS26においてオントロジを取得してサービスの関係を構築する場合には、図15(a)に示すような仲介型と、図15(b)に示すようなブロードキャスト型を用いて行うことができる。
図16は図3中の合成エンジン13におけるサービス管理データベースを示し、このデータベースは各サービスの管理情報としてサービス名、サービスID、サービス概要などを含む。なお、このデータベースは合成エンジン13内の代わりに、別の合成エンジン内にあってもよい。
図17はサービスグラフの学習処理の一例を示すフローチャートである。図17において、ステップS31では図6に示したステップS1〜ステップS11により複数のサービスを合成してサービスフローを作成し、次いでステップS32においてこの作成されたサービスフローに基づいて個々のサービスを実行する。そして、ユーザの評価があるか否かをチェックし(ステップS33)、あればその評価に基づいて、図12で説明したサービスの関係の意味の強さを変更し(ステップS34)、他方、なければ、実行したサービスフローをそのまま利用履歴に保存する(ステップS35)。
図18は概念の学習処理の一例を示すフローチャートである。図18において、ステップS41では図6に示したステップS1〜ステップS11により複数のサービスを合成してサービスフローを作成し、次いでステップS42においてこの作成されたサービスフローに基づいて個々のサービスを実行する。そして、ユーザの評価があるか否かをチェックし(ステップS43)、あればその評価に基づいて、オントロジの意味構造を変更し(ステップS45)、他方、なければ、実行したサービスフローを利用履歴にそのまま保存する(ステップS44)。
図19は概念を外部から取得する処理の一例を示すフローチャートである。図19において、概念を外部から取得すると(ステップS51)、取得した概念が既に存在するか否かをチェックし(ステップS52)、存在しない場合には保存し(ステップS54)、他方、既に存在する場合にはバックアップとして保存する(ステップS53)。
図20はユーザが概念を変更する処理の一例を示すフローチャートである。図20において、概念を取得すると(ステップS61)、取得した概念が既に存在するか否かをチェックし(ステップS62)、既に存在する場合にはバックアップとして保存し(ステップS63)、他方、存在しない場合にはユーザが修正して保存する(ステップS64、ステップS65)。
ところで、図3で説明したように、ユーザは疲れている、興奮している、落ち込んでいるなどの、ユーザの肉体的/精神的な状態cを推定したり、個性推定部12dを設けて、個性推定部12dによりユーザは明るいのが好き、楽しいのが好き、落ち着いているのが好きなどの、ユーザの個性dを推定すると、より有機的なサービスフローを構築することができる。図21はそのいくつかの例を示し、例えば表中No.1に示す個性d=派手好き、状態c=落ち込み、目的b=運転席へ乗車、の場合には、以下のような12個のサービスを組み合わせたサービスフローを生成することができる。
1.ライト(ヘッドライト、テールランプ、ドアイルミネーション)を派手に点灯する
2.車外へ音楽(ロック)を再生する
3.窓を開ける
4.「おかえりなさいませ」を再生する
5.「運転席ドアをお開けします」を再生する
6.窓を閉める
7.運転席ドアをオープンする
8.(着席後)「ドアをお閉めします」を再生する
9.運転席ドアをクローズする
10.ライトを消灯する
11.車外の音楽をストップする
12.「元気出していきましょう」を再生する
本発明は、ユーザの車両に対する行動などのイベントに応じて複数のサービスを組み合わせて提供することができ、ひいてはユーザに対してより快適な及び/又は利便なサービ
スを提供することができるという効果を有し、各種の車両に利用することができる。
本発明に係る車両用サービスの定義を示す説明図である。 車両に搭載されているデバイスとそのサービスの例を示す説明図である。 本発明に係る車両用サービス合成装置の一実施の形態を示すブロック図である。 図3の車両用サービス合成装置を車両に適用した全体構成の一例を示すブロック図である。 本発明に係る車両用サービス提供システムを示すブロック図である。 本発明に係るサービス合成アルゴリズムを示すフローチャートである。 車両全体のサービスグラフを示す説明図である。 図7のサービスグラフの管理情報を示す説明図である。 図6において、抽出した概念に関連するサービスグラフを抽出する処理を示す説明図である。 図9において抽出したサービスグラフから目的にマッチするサービスフローを抽出する処理を示す説明図である。 図10において目的がマッチしたサービスグラフからユーザの現在情報にマッチするサービスフローを抽出する処理を示す説明図である。 図11においてマッチしたサービスフローの現在情報から目的までの強さを計算する処理を示す説明図である。 図12において計算したサービスフローを合計点の高い順にリストアップする処理を示す説明図である。 他のサービスグラフ生成処理を示すフローチャートである。 図14におけるサービスの関係を構築処理を詳しく示す説明図である。 合成エンジンにおけるサービス管理データベースを示す説明図である。 サービスグラフの学習処理の一例を示すフローチャートである。 概念の学習処理の一例を示すフローチャートである。 概念を外部から取得する処理の一例を示すフローチャートである。 ユーザが概念を変更する処理の一例を示すフローチャートである。 サービスフロー例を示す説明図である。
符号の説明
11 センサ
12 推定エンジン
12a 目的推定部
12b シーン推定部
12c 状態推定部
12d 個性推定部
13 合成エンジン
14 実行エンジン
D デバイス
s サービス

Claims (7)

  1. ユーザの車両に対する行動目的及び/又は前記ユーザの前記車両におけるシーンを推定する手段と、
    前記推定された前記ユーザの行動目的及び/又はシーンに基づいて、前記車両に搭載されている複数のデバイスのそれぞれを用いた各サービスを、複数組み合わせたサービスフローを構築するサービスフロー構築手段とを備え、
    前記構築されたサービスフローにより前記車両に搭載されている複数のデバイスを駆動するようにした車両用サービス合成装置。
  2. 前記ユーザの現在情報を取得する手段を更に備え、
    前記サービスフロー構築手段は、前記取得された前記ユーザの現在情報と、前記推定された前記ユーザの行動目的及び/又はシーンに基づいて前記サービスフローを構築することを特徴とする請求項1に記載の車両用サービス合成装置。
  3. 前記サービスフロー構築手段により構築されたサービスフローを前記ユーザが評価する手段を更に備え、
    前記サービスフロー構築手段が、前記構築されたサービスフローを前記ユーザの評価に応じて修正することを特徴とする請求項1又は2に記載の車両用サービス合成装置。
  4. ユーザの車両に対する行動目的及び/又は前記ユーザの前記車両におけるシーンを推定するステップと、
    前記推定された前記ユーザの行動目的及び/又はシーンに基づいて、前記車両に搭載されている複数のデバイスのそれぞれを用いた各サービスを、複数組み合わせたサービスフローを構築するサービスフロー構築ステップとを、
    コンピュータに実行させるコンピュータプログラム。
  5. 前記ユーザの現在情報を取得するステップを更に備え、
    前記サービスフロー構築ステップは、前記取得された前記ユーザの現在情報と、前記推定された前記ユーザの行動目的及び/又はシーンに基づいて前記サービスフローを構築することを特徴とする請求項4に記載のコンピュータプログラム。
  6. 前記サービスフロー構築ステップにより構築されたサービスフローを前記ユーザが評価するステップを更に備え、
    前記サービスフロー構築ステップが、前記構築されたサービスフローを前記ユーザの評価に応じて修正することを特徴とする請求項4又は5に記載のコンピュータプログラム。
  7. 車載サービス提供装置と車外サービス提供装置をネットワークを介して接続可能な車両用サービス提供システムであって、
    前記車外サービス提供装置は、
    ユーザの車両に対する行動目的及び/又は前記ユーザの前記車両におけるシーンに対して、前記車両に搭載されている複数のデバイスのそれぞれを用いた各サービスを、複数組み合わせたサービスフローを構築するサービスフロー構築手段と、
    前記構築されたサービスフローを前記ネットワークを介して前記車載サービス提供装置に送信する手段とを備え、
    前記車載サービス提供装置は、
    前記車外サービス提供装置から送信されたサービスフローを記憶する手段と、
    前記ユーザの車両に対する行動目的及び/又は前記ユーザの前記車両におけるシーンを推定する手段と、
    前記推定された前記ユーザの行動目的及び/又はシーンに基づいて、前記記憶されたサービスフローにより前記車両に搭載されている複数のデバイスを駆動する手段とを備えた車両用サービス提供システム。
JP2006194842A 2006-07-14 2006-07-14 車両用サービス合成装置及びコンピュータプログラム並びに車両用サービス提供システム Expired - Fee Related JP4554569B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006194842A JP4554569B2 (ja) 2006-07-14 2006-07-14 車両用サービス合成装置及びコンピュータプログラム並びに車両用サービス提供システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006194842A JP4554569B2 (ja) 2006-07-14 2006-07-14 車両用サービス合成装置及びコンピュータプログラム並びに車両用サービス提供システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008019844A true JP2008019844A (ja) 2008-01-31
JP4554569B2 JP4554569B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=39075978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006194842A Expired - Fee Related JP4554569B2 (ja) 2006-07-14 2006-07-14 車両用サービス合成装置及びコンピュータプログラム並びに車両用サービス提供システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4554569B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2006745A2 (en) 2007-06-22 2008-12-24 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
JP2011008417A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Nec Corp ヒト活動計算方法及びシステム
JP2011020470A (ja) * 2009-07-13 2011-02-03 Toyota Motor Corp 制御目標演算装置
CN105089831A (zh) * 2014-05-23 2015-11-25 福特环球技术公司 用于估计环境湿度的系统和方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001307161A (ja) * 2000-04-26 2001-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載通信装置及び車載通信システム
JP2004254750A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Nissan Motor Co Ltd カーオーディオシステム
JP2005318691A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Toyota Motor Corp 車両用電源制御装置
JP2006069296A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Denso Corp 自動車用ユーザもてなしシステム
JP2006282116A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Denso Corp 自動車用ユーザーもてなしシステム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001307161A (ja) * 2000-04-26 2001-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載通信装置及び車載通信システム
JP2004254750A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Nissan Motor Co Ltd カーオーディオシステム
JP2005318691A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Toyota Motor Corp 車両用電源制御装置
JP2006069296A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Denso Corp 自動車用ユーザもてなしシステム
JP2006282116A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Denso Corp 自動車用ユーザーもてなしシステム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2006745A2 (en) 2007-06-22 2008-12-24 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
JP2011008417A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Nec Corp ヒト活動計算方法及びシステム
JP2011020470A (ja) * 2009-07-13 2011-02-03 Toyota Motor Corp 制御目標演算装置
CN105089831A (zh) * 2014-05-23 2015-11-25 福特环球技术公司 用于估计环境湿度的系统和方法
CN105089831B (zh) * 2014-05-23 2020-01-17 福特环球技术公司 用于估计环境湿度的系统和方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4554569B2 (ja) 2010-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4728839B2 (ja) 車載機器制御装置
CN109416733B (zh) 便携式个性化
CN107179870B (zh) 信息提供装置及存储信息提供程序的存储介质
US7292152B2 (en) Method and apparatus for classifying vehicle operator activity state
JP4307833B2 (ja) ドライバ能力向上のためのシステム及び方法
US6925425B2 (en) Method and apparatus for vehicle operator performance assessment and improvement
US20100030434A1 (en) Driver condition estimation apparatus, server, driver information collecting apparatus, and driver condition estimation system
KR20030059193A (ko) 운전자 보조 시스템에서의 응답 종합 방법
KR20030070889A (ko) 차량 오퍼레이터 수행을 향상시키는 방법 및 장치
CN110871684A (zh) 车内投影方法、装置、设备和存储介质
JP4554569B2 (ja) 車両用サービス合成装置及びコンピュータプログラム並びに車両用サービス提供システム
CN108146442B (zh) 预测数据生成设备和车辆控制设备
JP2018049477A (ja) 運転支援装置、センタ装置
KR102625398B1 (ko) 차량 및 그 제어방법
CN115205729A (zh) 基于多模态特征融合的行为识别方法、系统
US11460309B2 (en) Control apparatus, control method, and storage medium storing program
CN112441010A (zh) 用于减少车辆乘员的焦虑的系统和方法
JP2008056045A (ja) 自動制御装置
JP4645675B2 (ja) 車両用表示装置
JP2020160826A (ja) エージェント装置、エージェント装置の制御方法、およびプログラム
US20220357172A1 (en) Sentiment-based navigation
JP2004231020A (ja) 車両用表示装置
JP2020157808A (ja) エージェント装置、エージェント装置の制御方法、およびプログラム
JP2020160133A (ja) エージェントシステム、エージェントシステムの制御方法、およびプログラム
US20240157896A1 (en) Vehicle system and method for adjusting interior control settings based on driver emotion and environmental context

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100714

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4554569

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees