JP2008018232A - 可聴および触知可能なフィードバック - Google Patents

可聴および触知可能なフィードバック Download PDF

Info

Publication number
JP2008018232A
JP2008018232A JP2007162956A JP2007162956A JP2008018232A JP 2008018232 A JP2008018232 A JP 2008018232A JP 2007162956 A JP2007162956 A JP 2007162956A JP 2007162956 A JP2007162956 A JP 2007162956A JP 2008018232 A JP2008018232 A JP 2008018232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
tab
connector
torque
fixing mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007162956A
Other languages
English (en)
Inventor
Randal T Byrum
ランダル・ティー・バイラム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ethicon Endo Surgery Inc
Original Assignee
Ethicon Endo Surgery Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ethicon Endo Surgery Inc filed Critical Ethicon Endo Surgery Inc
Publication of JP2008018232A publication Critical patent/JP2008018232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/0208Subcutaneous access sites for injecting or removing fluids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M39/12Tube connectors; Tube couplings for joining a flexible tube to a rigid attachment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/064Surgical staples, i.e. penetrating the tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/068Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/00867Material properties shape memory effect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/064Surgical staples, i.e. penetrating the tissue
    • A61B2017/0649Coils or spirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3403Needle locating or guiding means
    • A61B2017/3405Needle locating or guiding means using mechanical guide means
    • A61B2017/3407Needle locating or guiding means using mechanical guide means including a base for support on the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B2017/348Means for supporting the trocar against the body or retaining the trocar inside the body
    • A61B2017/3492Means for supporting the trocar against the body or retaining the trocar inside the body against the outside of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices ; Anti-rape devices
    • A61F5/0003Apparatus for the treatment of obesity; Anti-eating devices
    • A61F5/0013Implantable devices or invasive measures
    • A61F5/005Gastric bands
    • A61F5/0053Gastric bands remotely adjustable
    • A61F5/0056Gastric bands remotely adjustable using injection ports
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M2039/0036Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use characterised by a septum having particular features, e.g. having venting channels or being made from antimicrobial or self-lubricating elastomer
    • A61M2039/0081Means for facilitating introduction of a needle in the septum, e.g. guides, special construction of septum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/0208Subcutaneous access sites for injecting or removing fluids
    • A61M2039/0223Subcutaneous access sites for injecting or removing fluids having means for anchoring the subcutaneous access site
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/0208Subcutaneous access sites for injecting or removing fluids
    • A61M2039/0232Subcutaneous access sites for injecting or removing fluids having means for facilitating the insertion into the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M2039/1044Verifying the connection, e.g. audible feedback, tactile feedback, visual feedback, using external light sources
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M2039/1072Tube connectors; Tube couplings with a septum present in the connector
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/14244Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body
    • A61M5/14276Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body specially adapted for implantation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • A61N1/056Transvascular endocardial electrode systems
    • A61N1/057Anchoring means; Means for fixing the head inside the heart
    • A61N1/0573Anchoring means; Means for fixing the head inside the heart chacterised by means penetrating the heart tissue, e.g. helix needle or hook
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/375Constructional arrangements, e.g. casings
    • A61N1/37512Pacemakers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/375Constructional arrangements, e.g. casings
    • A61N1/37518Anchoring of the implants, e.g. fixation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • A61N1/056Transvascular endocardial electrode systems
    • A61N1/057Anchoring means; Means for fixing the head inside the heart
    • A61N2001/0578Anchoring means; Means for fixing the head inside the heart having means for removal or extraction

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

【課題】組立て可能な医療用インプラントに使用するための取付け機構を提供すること。
【解決手段】外科用インプラントにカテーテルを固定するための固定機構であって、外科インプラントに取り付けられたカテーテルの周りに外科インプラントから延出した可撓性延長部を含む。可撓性延長部の形状は、この可撓性延長部の内部のスロットを規定している。少なくとも1つのタブが延出したコネクタが、外科用インプラントに取り付けられる時点でカテーテルの周りに配置されている。この管状コネクタの回転により、コネクタの少なくとも1つのタブが、可撓性延長部のスロットに接触し、コネクタがスロット内の非固定位置から固定位置に回転する際にスロットの少なくとも一部を撓ませて解放する。この回転運動により、カテーテルが外科用インプラントに固定され、管状コネクタを回転させて外科医が感知できるフィードバックが生成される。
【選択図】図16

Description

開示の内容
本願は、2003年12月19日出願の米国特許出願第10/741,875号(名称:「一体型可動保持部材を備えた皮下自己取付け注入ポート(Subcutaneous Self Attaching Injection Port With Integral Moveable Retention Members)」)の一部継続出願であり、この特許出願の優先権を主張するものである。本願は、米国特許出願第10/741,875号および以下の全て2003年12月19日に出願された米国特許出願、すなわち、米国特許出願第10/741,127号(名称:「応用ファスナーのための皮下取付け注入ポート(Subcutaneous Injection Port For Applied Fasteners)」)、同第10/741,875号(名称「一体型可動保持部材を備えた皮下自己取付け注入ポート(Subcutaneous Self Attaching Injection Port With Integral Moveable Retention Members)」)、および同第10/741,868号(名称:「一体型ファスナーを備えた皮下自己取付け注入ポート(Subcutaneous Self Attaching Injection Port With Integral Fasteners)」)を参照して本願に取り入れる。
〔発明の分野〕
本発明は、医療用インプラント、さらに具体的には組立て可能な様々な医療用インプラントと共に使用するための取付け機構に関する。本発明は、外科的に植え込み可能な注入ポートに関連して開示されるが、これらに限定されるものではない。
〔発明の背景〕
通常は、植え込み可能な医療装置は、患者のための治療上の機能を果たすために患者に植え込まれる。このような装置の非限定的な例には、ペースメーカー、血管アクセスポート、(胃バンドと共に用いられるような)注入ポート、および胃ペーシング装置が含まれる。このようなインプラントは、適切に機能するように、通常は皮下の適切な箇所に取り付ける必要がある。このような装置を植え込む処置は、迅速、容易、かつ効率的であるのが望ましい。
手術室または患者の手術部位で組み立てることができる1つまたは複数の植え込み可能な要素として医療用インプラントを製造するのが好ましい場合がある。これは、コスト面、製造の容易さ、トロカールなどのアクセス装置の通路のためのサイズを縮小し、患者の切開部の大きさを縮小するために行われる。植え込み可能な装置の場合、後の修正手術を避けるために、インプラントの組立に失敗しないことが望ましい。2つ以上の植え込み可能な要素から組み立てられたインプラントの場合、その組立てが、迅速で容易かつ正確であることが非常に望ましい。外科医は、植え込み可能な要素の適宜な組立ておよび安全性を確保するべく、患者の切開部を閉じる前に作業のチェックや再チェックを頻繁に行う。植え込み可能なコンポーネントが小さい場合、外科医の指の間から組立体を視認することが困難な場合があり、外科医が、組み立てられた要素の視覚的な検査またはプルテストを行わなければならない。余分なチェックおよび再チェックが、植え込み可能な要素の組立て時間に加えられ、手術室の時間が長くなり、コストが増大することがある。迅速であり、フィードバックを提供し、視覚的な検査を必要とせず、また手術室のコストを低減できる、外科医による植え込み可能な要素の確実な組立て方法が要望されている。
本明細書に組み入れられ、その一部を構成する添付の図面は、本発明の実施形態を例示しており、上に記載した本発明の一般的な説明および以下に記載する実施形態の詳細な説明と共に、本発明の原理を説明するために役立つ。
本発明の新規の特徴は、添付の特許請求の範囲に具体的に記載する。しかしながら、本発明自体は、動作の機構および方法の両方について、本発明のさらなる目的および利点とともに、添付の図面を参照しながら以下の記載を参照することにより最も良く理解できるであろう。
〔詳細な説明〕
以降の説明において、幾つかの図面にわたって等しい符号は、等しいまたは相当する構成要素を指す。また、以降の説明において、前方(front)、後方(back)、内側(inside)および外側(outside)などは便宜上用いた語であり、限定的な語と解釈すべきものではない。本明細書に用いる語は、ここで説明する装置またはその一部を他の向きで取り付けるか、または使用することを限定するものではない。図面の細部を参照して、本発明の実施形態を以下に説明する。図1〜図5を参照すると、本発明に従って形成された取付け機構を実施した、植え込み用医療装置、より具体的には、全般的に参照符号2で表されている注入ポートが示されている。この取付け機構は、注入ポート2で具現されて図面に例示されているが、取付け機構は、例示としてのみであり限定するものではないが、ペースメーカー、血管アクセスポート、注入ポート(胃バンドなどに使用)、および胃ペーシング装置を含め、使用に適したいずれの植え込み用医療装置にも用いることができる。
注入ポート2は、隔壁リテーナ4、隔壁6、およびポート本体8を含む。一体的に構成された取付け機構を備えた注入ポート2は、1または複数のファスナー10、アクチュエータ12、および複数のリンク部材14を含む。
図4に示されているように、任意の好適な生体適合性材料、例えばシリコーンから形成することもできる隔壁6が、環状フラット18に近接して隔壁リテーナ4の内部キャビティ16内に部分的に配置されている。隔壁リテーナ4、ポート本体8、およびアクチュエータ12は、十分な剛性および強度を有する任意の好適な生体適合性材料、例えばポリエーテルエーテルケトン(PEEKとして知られている)から形成することができる。ファスナー10およびリンク部材14は、任意の好適な生体適合性金属、例えばステンレス鋼から形成することができる。
ポート本体8は、環状部分の周りの隔壁6の上面に係合する環状リム20を含む。ポート本体8は、複数のピン22によって隔壁リテーナ4に保持されている。これらの複数のピン22は、ポート本体8の凹部24aに形成された各孔24の中に配置され、隔壁リテーナ4の底部周辺の周りに形成された各凹部26の中に内側に延びている。ピン22は、任意の好適な生体適合性材料、例えばステンレス鋼から形成することができる。
圧縮されていない状態での隔壁6の高さは、外径の周りで約5mmであり、圧縮されていない状態での直径は、約18mmである。レザバー20にアクセスするための露出された直径は約14mmである。環状リム20の底面と環状フラット18との間の距離は、隔壁6を約20%圧縮し、圧力下で十分に自己回復して流体密閉システムを維持して薄い厚みを可能とする約4mmである。
プレート28が、隔壁6および流体チャンバもしくはレザバー30の下側に延在する、隔壁リテーナ4の底部に形成された凹部16aに配置されている。図4に示されているように、プレート28は側壁16bに接触していない。図示されている実施形態では、プレート28は金属、例えばステンレス鋼である。例えば調節可能な胃バンドの大きさを調節するために、針を隔壁6に挿入して流体を流体チャンバ30に導入するか、または流体チャンバ30から排出する際に、金属プレート28は隔壁リテーナ4を穿刺から保護し、針がレザバー30の底部に到達したことを示す触知可能なフィードバックを、針を介して外科医に提供する。プレート28は、任意の好適な方法で隔壁リテーナ4に固定することができる。図示されている実施形態では、図4、図28、および図29に最もよく示されているように、プレート28は、プレート28の外周部の上に延在する保持リップ4aによって所定の位置に保持されている。初めは、保持リップ4aは環状リップとして上方に延びていて、隔壁リテーナ4の底部の凹部内にプレート28を挿入するための隙間を提供している。プレート28が凹部内に配置されたら、保持リップ4aを、曲げるまたは他の方法で変形させ、プレート28の外周部の少なくとも一部の上に延在させてプレート28を保持する。図示されている実施形態では、凹部16aの直径は側壁16bの直径よりも小さく、環状リップを形成してこの環状リップを保持リップ4aに変形するための余地が設けられている。プレート28は、インサート成型することができ、例示されているように成型された保持リップ4aを備えることができる。
隔壁リテーナ4は、流体チャンバ30に連通した、リテーナ4の底部に近接した外周部から延びた継手34によって画定された通路32を含む。図示されている実施形態では調節可能な胃バンド(図示しない)につながったチューブ36が、コネクタ40によって、環状リブ38に対して圧迫された継手34に接続されている。コネクタ40は、詳細を後述するように、チューブ36の周りに配置され、ポート本体8に固定されている。スリーブ42が、環状リブ44によってコネクタ40に固定されたチューブ36の周りに配置されている。スリーブ42は、チューブ36の歪みを解放し、横方向に負荷された場合にチューブ36がよじれることを防止する。
アクチュエータ12が、ポート本体8に固定されている。図示されている実施形態では、アクチュエータ12は、ポート本体8によって回転可能に支持された環状リングとして例示されているが、アクチュエータ12は、配備位置(deployed position)と配備解除位置(undeployed position)との間でファスナー10を移動させることができる任意の好適な構造とし、任意の好適な方法によって支持することもできる。図5に示されているように、ポート本体8は、複数の外側下方に延びたタブ46を含む。図示されている実施形態では、4つのタブ46が等間隔で設けられている。アクチュエータ12は、タブ46に等しい数の対応する凹部48を含み、各凹部は弧状底部50を有する。アクチュエータ12をポート本体8に組み付けるためには、凹部48をタブ46に整列させ、アクチュエータ12を押し下げてタブ46を一時的に内側に撓ませ(deflecting)、タブが凹部48に達するとタブ46が外側に移動し、下縁46aが凹部48内に配置されてアクチュエータが保持される。タブ46の長さおよび凹部48の深さにより、詳細を後述するように、アクチュエータ12とポート本体8との間で軸端部の一定の遊びが可能となる。
アクチュエータ12は、ポート本体8の中心軸線を中心に全体的に回転することができる。図示されている実施形態では、アクチュエータ12は、約40度の角度にわたって回転することもできるが、任意の好適な角度にしてもよい。図示されている実施態様では、アクチュエータ12が配備方向に回転すると、ファスナー10が配備位置まで移動し、完全に配備された位置を越えるアクチュエータ12の回転は、タブ46に接触する端部48cによって制限される。
戻り止めシステムが、各凹部48の側壁から内側に延びた一対の離間した突出戻り止めリブ48a、48bと、タブ46から外側に延びた対応する突出リブ46bとによって形成されている。戻り止めシステムは、後述するように、アクチュエータ12が回転するのを防止するのに役立ち、ファスナー10が、振動または偶発的な負荷がかかった場合に、完全に格納された状態または完全に延出して発射された状態から移動するのを防止するのに役立つ。
アクチュエータ12は、任意の好適な器具に係合してアクチュエータ12に必要なトルクを伝達してファスナー10を作動した位置に延出させることができる複数の離間した開口またはスロット54を含む。スロット54は、図示された実施形態では矩形である市販の器具または後述する専用のアプライヤーに係合するように構成されている。ポート本体8は、後述する専用のアプライヤーと協働するように構成された、下側の外周部に配置された複数の凹部56を含む。
図6および図7も参照すると、隔壁リテーナ4は、その底部周辺の近傍から外側に延びた複数の位置合せタブ58を含む。位置合せタブ58aは、継手34と一体にできる。タブ58および58aは、ポート本体8の内面に形成された相補的な形状の各凹部60内に配置され、隔壁リテーナ4をポート本体8に正確に整列させる。
図6は、格納位置のファスナー10を例示している。図面から分かるように、ファスナー10は、ポート本体8に形成された各凹部またはスロット62内に配置されている。図7は、スロット62から延出した延出位置もしくは発射位置にあるファスナー10を例示している。アクチュエータ12の回転により、ファスナー10が格納位置から延出位置へ移動する。
図8〜図11は、アクチュエータ12および複数のファスナー10のうちの1つのファスナーの動作を例示する一連の図面であり、1つのファスナー10に対する動作が、他の全てのファスナー10についても同じであってよく、一実施形態では、全てのファスナー10を配備位置から配備解除位置へ同時に移動させることもできることを理解されたい。図8は、完全に格納された状態で、配備解除位置にあり、尖った先端部64が露出しないようにスロット62内に完全に配置されているファスナー10を例示している。これにより、先端部64が偶発的に外科医を突刺したり何らかの物体を貫通したりすることが防止される。アクチュエータ12は、凹部48とタブ46が許す範囲で反時計回りに回転する。この位置では、リブ46bは、図14に示されているようにリブ48bの時計周りの方向に位置している。リンク部材14の第1の端部14aが、ファスナー10の位置に相当する位置に離間して、アクチュエータ12によって回転可能に支持されている。第2の端部14bが、ファスナー10の開口66内に配置されている。
取付け機構を作動させる際は、一体型のアクチュエータ12を配備方向、一実施形態では時計回りの方向(取付け機構を作動させるように構成された任意の好適な方向を用いることができる)に回転させ、リブ46bがリブ48bを通過するようにする。この通過により、外科医に対して、触知可能な信号に加えて可聴の信号が生成される。ファスナー10を延出位置へ回転させる力は、ファスナー10のカム面68とアクチュエータ12の作動カム面70との間の相互作用によってファスナー10に伝達されるので作動中にはリンク部材14の第2の端部14bはスロット66内を自由に移動する。アクチュエータ12が時計回りに回転すると、作動カム面70がカム面68に係合してこのカム面68を押し、これによりファスナー10がピボットピン22を中心に回転する。作動カム面70から得られた力の大部分が、ピボットピン22に対して中心がずれてカム面68に対して接線方向に作用するため、ファスナー10が回転する。作動中には、リンク部材14の端部14bがスロット66内を自由に回転することができるため、ファスナー10を回転させる力が加えられない。
図9では、ファスナー10は、アクチュエータ12の時計回りの回転の結果として約90度、回転範囲の途中まで回転している。アクチュエータ12が時計回りに回転すると、作動カム面70とカム面68との間の力により、構成要素の公差によってアクチュエータ12が僅かに上方に移動する。アクチュエータ12が、図9に示されている位置からさらに時計回りに回転すると、作動カム面70が、引き続きカム面68に係合してこのカム面68を押し、これによりファスナー10がさらに反時計回りに回転する。
図10では、アクチュエータ12は、完全に延出した位置まで時計回りに回転しており、リブ46bが戻り止めリブ48aを強制的に通過させられている(図15を参照)。この位置では、ファスナー10は、完全に延出した位置、例示されている実施形態ではほぼ180度回転しており、先端部64が凹部62内に配置されている。この位置では、作動カム面70が中心を越えていて、アクチュエータ12は、カム面68がアクチュエータ12を回転させるのではなく押し上げる方向に作動カム面70を押すため、ファスナー10に伝えられる配備解除力によって戻されない。ファスナー10の遠位端部は、実質的にビームとして構成され、図示されているように、断面がその長さに沿って概ね矩形であり、尖った先端部64に向かってテーパ状になっている。ファスナー10が約180度延出した完全に延出した状態の配備位置では、ファスナー10に対して作用しうる力が、ファスナー10を回転させるのではなく、ピボットピン22によって規定されたピボット軸を介して作用する傾向にある。ピン22は、ファスナー10と別個の部品として例示されているが、これら2つは一体的もしくはユニットをなす構造体であってもよいことを理解されたい。
例えば植え込まれた装置を除去または再配置するためにファスナー10を格納することが望ましい場合は、アクチュエータ12を、配備解除方向に、図示されている一実施形態では半時計周りに回転させることができる。図10に示されているアクチュエータ12の位置から出発して、アクチュエータ12を反時計回りの方向に回転させ、ファスナー10を回転させずに作動カム面70をカム面68に対してスライドさせることもできる。図示されている実施形態では、アクチュエータ12のさらなる反時計回りの回転により、作動カム面70がカム面68から離れる。この場合に、リンク部材の第2の端部14bがスロット66の所定の位置、例えばリンク部材14がスロット66を引っ張り始めてファスナー10を回転させて格納し始める、スロット66の一端に達するまで、ファスナー10に対して実質的に回転力が加えられない。
図11に示されているように、アクチュエータ12は、図10に示されている位置に比べて反時計回りの方向に進んでおり、ファスナー10は、その回転範囲のほぼ中間まで回転している。図9と図11との比較から分かるように、取付け機構が作動されているか、または作動解除(格納)されているかによって、ファスナー10が同じ位置に位置している状態で、アクチュエータ12は異なる位置に位置している。これは、作動カム面70がカム68を直接押しているのに対して、リンク部材14がスロット66を引っ張るときに起こる空転によるものである。ファスナー10を完全に格納するためには、アクチュエータ12を、戻り止めリブ46bが戻り止めリブ48bをスナップ式に越えるまで回転させる。
図8を参照すると、ファスナー10が完全に配備解除位置に達すると、先端部64をスロットすなわち凹部62内に完全に格納することができる。ファスナー10によってさらなる移動が防止されているリンク部材14によって、アクチュエータ12のさらなる配備解除方向への回転が防止されている。
図2および図3を参照すると、アクチュエータ12は、アクチュエータが配備解除位置にある時にポート本体8に形成された対応する開口52bと整列する開口52aを備えている。一体型取付け機構が用いられない場合は、外科医が開口52aと52bを用いて注入ポート2を接合してもよい。
図12および図13を参照すると、取付け機構がアクチュエータ12なしに示されている。リンク部材14は、第1の端部14aがアクチュエータ12によって支持されている場合の実際の位置で配備状態および配備解除状態で示されている。
図14および図15を参照すると、注入ポート2で実施されている取付け機構のアクチュエータリング戻り止めシステムの一部および視覚位置表示の平面図が例示されている。図14では、取付け機構は、格納された配備解除状態もしくは配備解除位置にある。この位置では、戻り止めリブ46bは、戻り止めリブ48bの時計回りの方向に位置し、配備されていない戻り止め位置にある。図15では、取付け機構は、作動位置もしくは配備位置にある。この位置では、戻り止めリブ46bは、戻り止めリブ48bの反時計回りの方向に位置し、配備された戻り止め位置にある。
図14および図15は、取付け機構の状態を示す視覚表示を例示している。図14に示されているように、アクチュエータリング12と一体成型されたロック解除(unlocked)されたロックアイコン72およびロックされたロックアイコン74などの印を用いることができる。任意の好適なグラフィック表示を用いることができ、印刷または他の好適な方法で設けることができる。ポート本体6は、可動な印のための基準点となる指示器76を含むことができる。アクチュエータ12の両方向の運動を示すために矢印を設けることができる。
図16〜図18は、コネクタ40とポート本体6との間のロック接続を例示している。図16は、延長部78によって部分的に取り囲まれた継手34を示す分解斜視図である。図17は延長部78の断面図であり、コネクタ40が概ね継手34の周りに配置されており、カテーテルまたはチューブ36が延長部78の円周スロット78cに整列されている。延長部78は、ポート本体8から延び、一対のカンチレバーアームを含んでおり、一方のカンチレバーアームが戻り止めエッジ78dを備えている。コネクタ40は、そのコネクタから外側に延出した一対の戻り止め構造もしくはタブ40aおよび40bを含む。組み立てるためには、タブ40aおよび40bを延長部78の開口78aおよび78bに整列させて、コネクタ40を、チューブ36および継手34に沿って案内する。タブ40aおよび40bを円周スロット78cに整列させて、コネクタ40を回転させて所定の位置に固定する。図16〜図18では、コネクタ40の回転方向は、時計回りが固定であり、半時計周りが固定解除である。回転中には、戻り止めエッジ78dは、タブ40aの回転を妨害して衝突(interference)を起こすが、カンチレバーアームとして撓み、タブ40aが戻り止めエッジ78dを越えて図18に示されている固定位置まで回転できるよう寸法取りされている。所定の位置に固定されると、タブ40bは、延長部78に対して強制停止することができる。外科医は、組立ての際に、コネクタ40がポート本体6に正確にロックされ固定されたことを示す非視覚的なフィードバックを受けることができる。これは、可聴および/または触知可能なフィードバックよって行われる。可聴のフィードバックは、スナップ音または他の任意の可聴音、例えばコネクタ40のタブ40aが延長部78の戻り止めエッジ78dを越えて回転する際に生じるスナップ音であってよい。
同様に触知可能なフィードバックも、組立て中に生じることができる。組立て中には、チューブ36および継手34の周りをコネクタ40が回転する場合、概ね均一な回転トルクが必要である。触知可能なフィードバックは、コネクタ40に加えられる取付け力または回転トルクを変化させることによって生成することができる。回転トルクの増大は、組立て動作の終わり近くに生じてもよく、タブ40aが戻り止めエッジ78dと衝突した場合の回転トルクの適宜な増大は、例えば約3%〜400%であってよい。この衝突によりトルクが増大し、タブ40aが通過できるように延長部78のカンチレバー部分(戻り止めエッジ78dを含む)が撓んだ時に最大トルクに達する。この最大トルク値には、タブ40aが戻り止めエッジ78dを越えて回転した直後、そしてタブ40bがコネクタ40のさらなる回転を防止する延長部78に対する強制停止が起こるようになる直前に生じるようなトルクの降下が続く。このトルクの降下により、コネクタ40をチューブ36の周りを回転させるために必要な元の概ね均一なトルクに戻ることができる。したがって、チューブ36を取り付けるためにポート本体6にコネクタ40を組み付ける間に、外科医は、たとえ組立てまたはロックの動作が視覚的に不明瞭な場合であっても、組立てまたはロック過程の成功を表す一連の触知可能および可聴の事象を体感できる。
コネクタ40および延長部78は、回転および固定解除を誘発する力による固定解除を防止するべく、タブ40a、40bの保護シールドを供給することができる。加えて、コネクタ40の外形は、固定解除のトルクを誘発する恐れのある接触の力をそらすために、直径の小さい円柱状であってよい。
図19は、注入ポート2を取り扱う際に尖った先端部64の偶発的な露出から使用者を保護するべくファスナー10を覆う、注入ポート2の底部に取外し可能に固定できる安全キャップ80を例示している。安全キャップ80は、環状凹部88を規定する環状リム84と隆起中央部86とを備えた本体82を含む。安全キャップ80は、任意の好適な構成によって注入ポートに配置し、保持することができる。図示されているように、本体82は、隆起中央部86から上方に延出した複数の弧状保持タブ90を含む。これらの弧状保持タブ90は、図3、図6および図7に最もよく示されている対応する弧状スロット92と相補的に形成されており、図示されているようにリブを有していてもよい。安全キャップ80は、弧状保持タブ90を、このタブ90を保持する大きさになっている弧状スロット92内に挿入して注入ポート2に固定する。したがって、ファスナー10は、このファスナー10が安全キャップ80に接触することなく延出できる大きさの環状凹部88に整列する。図示されているように、弧状保持タブ90と弧状スロット92が、同じ大きさであって等しく離間しているため、安全キャップ80を特定の位置に合わせなくても、4つの異なった位置で注入ポート2に固定することができる。安全キャップ80は、グリップしやすい表面をもたらす隆起した複数のリブ96を備えたプルタブ94を含む。プルタブ94は、任意の好適な向きに配置することができるが、この実施形態では、プルタブ94と弧状保持タブ90との間の相対位置により、プルタブがコネクタ40の方向に対して45度の角度をなしている。タブ90およびスロット92は、任意の好適な形状にすることができる。
前述したように、取付け機構は、市販の器具にスロット54を係合させて、または専用のアプライヤーによって作動させることができる。図20は、注入ポート2を配置、作動、作動解除、除去、または再配置するように構成された、全体に符号100で示されているアプライヤーを例示している。アプライヤーに適用する本発明の態様の実施がここに図示した特定のアプライヤーの実施形態に限定されるものではないことを理解されたい。
図20に示されているように、アプライヤー100は、本体102、ロケータ104、アクチュエータ106および安全スイッチ108を含む。後述するように、注入ポート2は、延長部78およびタブ96を整列スロット110および112内に配置してロケータ104に取り付けることができる。ロケータ104は、植え込み中に注入ポート2を容易かつ良好に視認できるように本体102に対して所定の角度をなしている。図示されている実施形態では、この角度は20度であり、本体102のシャフト部分の長さは10cmである。
図21を参照すると、本体102は、互いに組み付けられて内部構成要素を受容する第1の半体102aおよび第2の半体102bを含む。位置決めピン202、ピボットピン114、および相互はぎを除き、本体の半体102aおよび102bは、互いに実質的に同様である。本体の半体102aから延出しているように例示されている位置決めピン202は、本体の半体102bに形成された相補的な形状のそれぞれの開口(不図示)内に嵌合する。複数の位置決めピン202が開口に係合することにより、本体の半体102aと102bが互いに十分に保持される。択一的には、ピン202が本体の半体102bから延出し、本体の半体102aが開口を備えることができる。任意の好適な構造を用いて、本体の半体102aと102bを互いに取り付けて固定することができる。
アクチュエータ106は、第1の半体106aおよび第2の半体106bを含む。アクチュエータの半体106aから延出しているように例示されている位置決めピン204が、アクチュエータの半体106bに形成された相補的な形状のそれぞれの開口(不図示)内に嵌合する。択一的には、ピン204がアクチュエータ半体106bから延出し、アクチュエータ半体106aが開口を備えることができる。任意の好適な構造を用いて、アクチュエータ半体106aと106bを互いに取り付けて固定することができる。本体の半体102bは、ピボット孔116aおよび116bを貫通して開口114aに至る、一端でアクチュエータ106を回転可能に支持するピボットピン114bを含む。本体の半体102aは、安全スイッチ108を回転可能に支持するピボットピン118b(図22を参照)を含む。本体の半体102aおよび102b、ロケータ104、アクチュエータ半体106aおよび106b、および安全スイッチ108は、ポリカーボネートなどの任意の生体適合性材料から形成することができる。
図21〜図24を参照すると、アプライヤー100は、カム120、可撓性の軸124を備えた駆動軸122、駆動軸ピン126、カム戻しばね128、安全付勢ばね130、およびアクチュエータ132を含む。アクチュエータ132は、医療用インプラントの取付け機構の配備または配備解除を有効にするように構成されている。カム120は、軸134およびカムカラー136を含む。軸134の上端部は、交差部材138で終わるT字形の形状を備えている。カムカラー136は、中空の内部、およびカムカラー136の両側に形成された一対の離間した相補的な形状のカムトラック140aおよび140bを規定している。駆動軸122の上端部122aは、カムカラー136によって規定された中空内部内に部分的に配置され、駆動軸ピン126によって中空内部内に保持されている。駆動軸ピン126は、各端部が各カムトラック140aおよび140b内に配置される大きさを有する。中空内部は、この中空内部内で上端部122aが往復運動することを可能にする長さを備えており、往復運動中に、カムトラック140aおよび140bが駆動軸ピン126を介して駆動軸122に回転を伝達する。カム120、駆動軸122、およびアクチュエータ132は、十分な剛性および強度を有する任意の好適な材料から形成することができる。図示されている実施形態では、カム120およびアクチュエータ132は、液晶ポリマー、例えばVectra(商標)LCPから形成され、駆動軸122は、PPE+PS、例えばNoryl(商標)から形成されている。駆動軸ピン126およびカム戻しバネ128は、任意の好適な材料、例えばステンレス鋼から形成することができる。
カム120は、図示されているような一実施形態では、往復運動できるように本体部分102aと102bとの間に保持されている。カムカラー136は、トラック140aおよび140bが形成されている概ね平坦な離間した外面142aおよび142bを有する。これらの外面142aおよび142bは、本体部分102aおよび102bに形成されたガイド壁144aと144bとの間に配置されている。カムカラー136は、本体部分102aおよび102bのそれぞれに形成されたガイド148aおよび148b(図示しない)によって軸方向の往復運動のために案内される対向した溝146aおよび146b(図23を参照)も含む。軸134の上端部および交差部材138は、アクチュエータ半体106aと106bとの間に挟まれて配置されている。各アクチュエータ半体106aおよび106bは、これらのアクチュエータ半体106aおよび106bの内面から延びた一対の離間した壁部150aおよび150bにより規定されたカムトラック150を含む。カムトラック150は、アクチュエータ106がピン114を中心に回転する時に交差部材138を受容して案内し、カム120を線形に下方へ向かって本体102内へ強制的に前進させるように構成されている。
駆動軸122は、本体の半体102aおよび102bのそれぞれに形成されたスロット154aおよび154b(図示しない)内に受容される環状カラー152を含む。スロット154aおよび154bは、駆動軸122を回転可能に支持する。駆動軸122およびカム120は、互いに概ね整列して同一線上にあり、本体102の軸部分の軸線を規定している。カム120が下方に進むと、駆動軸ピン126がカムトラック140aおよび140bに沿って移動し、これにより駆動軸122が回転して直線運動が回転運動に変換される。カム戻しばね128は、カムカラー136に対して公称戻し力(nominal return force)を付与している。
可撓性の軸124は、本体の各半体102aおよび102bに形成された複数のリブ156によって支持されている。これらのリブ156は、可撓性の軸124の湾曲部を支持し、この湾曲部は、本体102の軸に対して所定の角度をなして配置されているアクチュエータ132へ回転運動を伝達することを可能にする。可撓性の軸124は、任意の好適な生体適合性材料、例えばステンレス鋼から形成することができる。図示されている実施形態では、可撓性の軸124は、複数層のワイヤが巻かれた中心コアを備えたより構造(stranded construction)を有する。可撓性の軸124の端部124aおよび124bはそれぞれ、端部の回転の遊びを十分に制限して回転運動のロスを防止または最小限にする任意の好適な要領で、端部122bおよびアクチュエータ132に取り付けることができる。図示されている実施形態では、端部124aは、端部122b内にオーバーモールドされ(overmolded)、端部124bは、アクチュエータ132内にプレス嵌めされている。択一的には、端部124aを端部122b内にプレス嵌めし、端部124bをアクチュエータ132内にオーバーモールドする、両方ともプレス嵌めする、または両方ともオーバーモールドすることができる(取付けできるように、これに対応してロケータ104の構造を変更する)。
図21〜図25を参照すると、アクチュエータ132は、ディスク状部材158およびそのディスク状部材から上方に延出した軸160を含む。軸160の上端部は、外側に延びた一対のタブ162aおよび162bを含む。ロケータ104は、このロケータを貫通する孔166を規定するハブ164を含む。孔166は、軸160を受容して回転可能に支持する形状になっており、外側に延びた2つ弧状凹部168aおよび168bを含む。これらの弧状凹部168aおよび168bは、ハブ164を孔166内に挿入できるように、タブ162aおよび162bの組立の隙間を提供するように構成されている。軸160およびハブ164の長さは、ハブ164に対してアクチュエータ132を軸線方向に保持しながらアクチュエータ132の回転が可能となるように、タブ162aおよび162bをハブ164の上面164aに配置できるよう寸法取りされている。ストッパー170aおよび170bが上面164aから上方に延出しており、アクチュエータ132の回転を制限している。孔166は、ロケータ104の中心軸線を規定しており、この軸線を中心にアクチュエータ132が回転する。ロケータ104の中心軸線は、前述したように、本体102の軸部分の軸線に対して所定の角度で配置されている。
ハブ164は、反対側に延出した一対のタブ172aおよび172bを含む。これらのタブは、ポートアクチュエータ132を本体102に保持して回転を防止する。本体の半体102aおよび102bは、タブ172aおよび172bに相補的な形状の各凹部174a(図21を参照)および174b(図示しない)を含む。
図26および図示27を参照すると、アクチュエータ132のディスク状部材158がロケータ104内に配置されている。アクチュエータ132は、ディスク状部材158の周辺部158aの近傍から延出した一対の離間したポスト176aおよび176bを含む。ポスト176aおよび176bは、開口54と相補的に成形されている。図示されている実施形態では、ポスト176aおよび176bの遠位端部は、開口54内へのポスト176aおよび176bの案内を支援するようにテーパ状になっている。任意の好適な構成を用いて、アクチュエータ12を作動させることができる、アクチュエータ132とアクチュエータ12との間の解除可能な接触をもたらすことができる。
ディスク状部材158は、このディスク状部材158の外周部158aから外側上方に延びる一対の離間したカム178aおよび178bをも含む。図27は、ディスク状部材158の底面近傍で切り取られたカム178aの断面を例示している。カム178aおよび178bは、外周部158aで始まり表面182aおよび182bまで延出したランプ180aおよび180bをそれぞれ含む。各表面182aおよび182bは弧状であり、図示されている実施形態に示されているように、概ね一定の半径を有している。
図示されている実施形態では、ロケータ104は、一対の離間したカンチレバーアーム184aおよび184bを含み、これらのカンチレバーアーム184aおよび184bはそれぞれリブ186aおよび186bを有する。見やすくするために、図27は、カム178aと同じ高さでリブ186aを切り取ったアーム184aの断面を例示している。アーム184aおよび184bは、遠位端部に、内側に延出した各フランジ188aおよび188bを備えている。フランジ188aおよび188bは、ポート本体6の凹部56に相補的に成形されている。この凹部は、注入ポート2がロケータ104に保持された時にレッジ56aに係合するように構成されている。
図示されている実施形態では、非作動状態では、ポスト176aおよび176bはそれぞれアーム184aおよび184bと概ね整列しているが、ポスト176aおよび176bは、図示されている実施形態では開口54である、アクチュエータ12の作動機構の位置に対応する任意の位置に位置することができる。アクチュエータ106が押し下げられると、アクチュエータ132が(図示されている実施形態では、底部から見て半時計周りの方向に)回転してカム178aおよび178bを前進させ、これにより、ランプ180aおよび180bがリブ186aおよび186bにそれぞれ接触してアーム184aおよび184bを外側に撓ませる。表面182aおよび182bがリブ186aおよび186bに係合すると、アーム184aおよび184bが所定の十分な距離撓んで、フランジ188aおよび188bがもはや凹部56内へ延びてレッジ56aに接触することのない位置までフランジ188aおよび188bは移動させられ、これにより、注入ポート2がロケータ104から解放される。
図28は、延長ハウジング78およびタブ96がそれぞれスロット110および112内に配置され(図20を参照、図28には図示しない)、ロケータ104内に配置され、ロケータ104により保持された注入ポート2を例示している。図示されているように、ポスト176aおよび176bは、アクチュエータ12の開口54内に延在しており、フランジ188aおよび188bが、レッジ56aに近接した凹部56内に延在している。注入ポート2をロケータ104内に挿入すると、安全キャップ80が注入ポート2に接続してファスナー10を覆う(図28には図示していない)。
図20および図22も参照すると、注入ポート2をロケータ104内に挿入するためには、アクチュエータ132が配備解除位置にくるように、アクチュエータ106は配備解除位置に向けられる。アクチュエータ12は配備解除位置に向けられ、延長ハウジング78およびタブ96がそれぞれスロット110および112内に配置されるようにロケータ104内に挿入される。
アクチュエータ106は、図20に例示されているように、アクチュエータ106が完全に配備解除状態にあるかどうかを示す視覚表示、例えばロック解除されたロックアイコン190、およびアクチュエータ106が配備状態にあるかどうかを示すしるし、例えばロックされたロックアイコン192を含む。このような視覚表示は、アクチュエータ106と一体的に成型する、接着フィルムなどとして貼り付ける、またはアクチュエータ106に直接に印刷するなどの任意の好適な方法で設けることができる。例示されている表示では、ロック解除されたロックアイコン190が本体102の上縁の近傍で視認できるが、表示を明示するために本体102に設けられた窓などの他の表示の構成を用いることもできる。
使用するためには、外科医が、ロケータ104および必要に応じて本体102の一部を、切開部を介して挿入し、医療用インプラント(図示されている実施形態では注入ポート2)を取り付けようとする体組織近傍の所望の位置に配置する。ロケータ104と本体102との間の角度により、外科医が植え込み部位を直接に視認することができる。注入ポート2を所定の位置に配置したら、1つまたは複数のファスナー10を、配備解除位置から環状経路に沿って配備位置へ移動させて組織に係合させる。ファスナー10により、注入ポート2を体組織に固定することができる。この場合の保持力は、縫合糸を用いて固定した場合と同等またはそれ以上である。安全スイッチ108を、ピボットピン118を中心に回転させて、ロックアウトタブ194を下側開口196から引き抜き、アクチュエータ106がピボットピン114を中心に回転できるようにする。この動作により、カムトラック150が交差部材138を下方に移動させ、これによりカムカラー136が駆動軸122を回転させ、これによりアクチュエータ132がロケータ104に対して回転する。
アクチュエータ132の回転により、アクチュエータ12が回転して作動する。それぞれ延長部78とスロット110との間の係合およびタブ96とスロット112との間の係合により、ポート本体8の回転が阻止され、アクチュエータ12とポート本体8との相対運動が可能となる。
アクチュエータ106が配備位置に達すると、ロックアウトタブ194が上側開口198内に押され、アクチュエータ106は配備位置に保持される。図示されている実施形態では、ロックアウトタブ194が上側開口198内にスナップ嵌めされた時に音を発するよう、ばね130が、ロックアウトタブ194を十分に付勢して、アクチュエータ106、従ってアクチュエータ12およびファスナー10が完全に配備されたことを知らせる可聴の音の信号を生成する。図29に例示されているように、アクチュエータ106が配備位置にあると、アクチュエータ12は回転されており、ファスナー10が体組織、例えば腹直筋鞘を刺入した配備位置にある。カム178aおよび178bが所定の位置まで回転させられており、この位置では、表面182aおよび182bがリブ186aおよび186bに近接しており、フランジ188aおよび188bが凹部56に配置されておらず、またレッジ56aに係合しないように、アーム184aおよび184bが外側に撓んでいる。注入ポート2が体組織に固定され、ロケータ104から解放されたら、外科医は、ロケータ104を取り出して注入ポート2を所定の場所に留置することができる。取付け機構の状態の視覚表示がインプラントに設けられている場合には、外科医は、取付け機構が完全に配置されたか否かを確認することができる。
注入ポート2で実施されている取付け機構は、医療用インプラントである注入ポート2を、例えば再配置したり、患者から除去したりするために移動できるように可逆式に構成されている。再配置または除去するためには、アクチュエータ106が配備位置に位置した状態で、ロケータ104を注入ポート2の上に配置し、ポスト176aおよび176bが凹部54に係合するように延長部78およびタブ96をスロット110および112内に配置する。外科医がアクチュエータ106の延長部200を引き上げる間には、安全スイッチ108が回転されロックアウトタブ194が上側開口198から引き抜かれる。カム戻しばね128がカムカラー136を上方に付勢するが、延長部200を用いて付加的な戻し力を加えることができる。交差部材138がカムトラック150によって引き上げられると、アクチュエータ132がアクチュエータ12を回転させ、ファスナー10が配備位置から配備解除位置へ同時に移動され、カム178aおよび178bがリブ186aおよび186bから係合解除され、これによりフランジ188aおよび188bが凹部56およびレッジ56aに係合して、注入ポート2がロケータ104内に保持される。アクチュエータ106が配備解除位置へ移動すると、ロックアウトタブ194が下側開口196内にスナップ嵌めされ、アクチュエータ106が完全に配備解除されたことを示す可聴の音の信号が生成され、注入ポート2が体組織から取り外され、再配置または除去することができる。
要約すると、本発明の概念を用いることにより得られる多数の利点を説明した。本発明の1つまたは複数の実施形態の上記説明は、例示および説明を目的として提示した。開示した厳密な形式に本発明を限定または制限するものではない。上記教示をもとにして変化形態または改良形態が可能である。本発明の原理およびその実際の適用例を例示して、当業者が本発明を様々な実施形態に、かつ考慮される特定の用途に適した様々な変更形態を加えて利用でき、1つまたは複数の実施形態を選択して記載した。本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲によって規定されるものである。同等の構造を、ここに例示および説明した構造の代わりとすることができ、本発明の上記施形態のみが、添付の特許請求の範囲で請求した本発明の実施に用いることができる構造ではないことを理解されたい。用いることができる同等の構造の一例として、連結装置は、コネクタに取り付けられた可撓性延長部を含むことができる。この可撓性延長部は、コネクタが、非固定位置から外科インプラントに結合した固定位置に移動する際に撓む。用いることができる同等の構造の別の例として、連結装置は、カテーテルに取り付けられた可撓性延長部を含むことができる。この可撓性延長部は、コネクタが非固定位置(unlocked position)から固定位置まで回転する際にコネクタによって移動される。加えて、上記の各構造は所定の機能を有しており、このような構造がこの所定の機能を果たすための手段と見なされることを理解されたい。
本発明の好適な実施形態をここに図示および説明してきたが、当業者には、このような実施形態が単なる例示としのみ提示されたものであることが明らかであろう。当業者であれば、本発明から逸脱することなく、様々な変化形態、変更形態、および代替形態に想到するであろう。したがって、本発明が、添付の特許請求の概念および範囲によってのみ限定されるものとする。
〔実施の態様〕
(1)コネクタにより外科用インプラントに取り外し可能に取り付けられたカテーテルを固定するための固定機構において、
前記固定機構は、
(a)前記外科用インプラントに取り外し可能に取り付けられた前記カテーテルの周りに前記外科用インプラントから延出した可撓性延長部であって、前記可撓性延長部の内部にスロットを規定している、可撓性延長部と、
(b)前記コネクタから延出した少なくとも1つのタブであって、
前記コネクタの回転により、前記少なくとも1つのタブが撓み、前記コネクタが非固定位置から前記スロット内の固定位置へ回転する際に前記スロットの少なくとも一部が解放され、
前記回転により、前記外科用インプラントに前記カテーテルが固定され、前記コネクタを回転させる外科医が感知できるフィードバックが生成される、
少なくとも1つのタブと、
を含む、固定機構。
(2)実施態様(1)に記載の固定機構において、
前記フィードバックは、可聴の信号である、固定機構。
(3)実施態様(1)に記載の固定機構において、
前記フィードバックは、触知可能な信号である、固定機構。
(4)実施態様(3)に記載の固定機構において、
前記触知可能な信号は、約3%〜約400%のトルクの増大である、固定機構。
(5)実施態様(3)に記載の固定機構において、
前記触知可能な信号は、トルクの増大であり、トルクの増大には、トルクの降下が続く、固定機構。
(6)実施態様(5)に記載の固定機構において、
トルクの降下の前記触知可能な信号には、強制停止が続く、固定機構。
(7)実施態様(3)に記載の固定機構において、
前記触知可能な信号は、トルクの増大、トルクの減少、および強制停止の群から選択される少なくとも2つである、固定機構。
(8)実施態様(1)に記載の固定機構において、
前記フィードバックは、触知可能な信号および可聴の信号の両方である、固定機構。
(9)実施態様(1)に記載の固定機構において、
前記可撓性延長部は、少なくとも1つの戻り止めエッジを備えており、この戻り止めエッジは、前記少なくとも1つのタブが前記戻り止めエッジを越えて固定位置まで回転する際に前記少なくとも1つのタブと衝突する、固定機構。
(10)実施態様(1)に記載の固定機構において、
前記カテーテルは、胃バンドを含む、固定機構。
(11)カテーテルが、コネクタによって外科インプラントの流体継手に取り外し可能に取り付けられる際に、固定機構を用いて前記外科インプラントに前記カテーテルを固定するための方法において、
(a)固定機構を用意するステップであって、
前記固定機構は、
(i)前記外科用インプラントの前記流体継手に取り付けられた前記カテーテルの周りに前記外科用インプラントから延出した可撓性延長部であって、前記可撓性延長部の内部に変形可能なスロットを規定している、可撓性延長部、および、
(ii)前記コネクタから延出した少なくとも1つのタブ、
を備える、
ステップと、
(b)前記コネクタの回転によって前記外科用インプラントに前記カテーテルを固定するステップであって、前記回転により、前記少なくとも1つのタブが前記変形可能なスロットを変形させ、前記カテーテルを前記外科用インプラントに固定して外科医が感知できるフィードバックを生成する、ステップと、
を含む、方法。
(12)実施態様(11)に記載の方法において、
固定機構を用いて前記カテーテルを前記外科用インプラントに固定する前記ステップは、前記管状コネクタから延出した前記タブで前記変形可能なスロットの戻り止めエッジを撓ませるステップを含む、方法。
(13)実施態様(11)に記載の方法において、
前記カテーテルを前記外科用インプラントに固定する前記ステップは、前記外科インプラントの前記可撓性延長部を撓ませて解放するステップを含む、方法。
(14)実施態様(11)に記載の方法において、
前記カテーテルを前記外科用インプラントに固定する前記ステップは、外科医が感知できる可聴のフィードバックを生成するステップを含む、方法。
(15)実施態様(11)に記載の方法において、
前記カテーテルを前記外科用インプラントに固定する前記ステップは、外科医が感知できる触知可能なフィードバックを生成するステップを含む、方法。
(16)実施態様(15)に記載の方法において、
前記触知可能なフィードバックは、約3%〜約400%のトルクの増大である、方法。
(17)実施態様(15)に記載の方法において、
前記触知可能なフィードバックは、トルクの増大であり、トルクの増大には、トルクの降下が続く、方法。
(18)実施態様(17)に記載の方法において、
トルクの降下の前記触知可能なフィードバックには、強制停止が続く、方法。
(19)実施態様(15)に記載の方法において、
前記触知可能なフィードバックは、トルクの増大、トルクの減少、および強制停止の群から選択される少なくとも2つである、方法。
(20)実施態様(11)に記載の方法において、
前記フィードバックは、触知可能な信号および可聴の音の信号の両方である、方法。
本発明に従って構成された取付け機構を備えた注入ポートの斜視図である。 図1の注入ポートの平面図である。 図1の注入ポートの底面図である。 図3の4‐4線に沿って切り取った図1の注入ポートの横断面図である。 図1の注入ポートの分解斜視図である。 格納位置にある取付け機構を示す図1の注入ポートの底部の斜視図である。 延出/発射位置にある取付け機構を示す図6に類似した図1の注入ポートの底部の斜視図である。 格納位置にある取付け機構のファスナーを例示する、側部を切り取った部分横断面図である。 アクチュエータリングによって延出/発射位置に向かって前進した取付け機構のファスナーを例示する、側部を切り取った図8に類似の部分横断面図である。 延出/発射位置にある取付け機構のファスナーを例示する図8に類似した部分横断面図である。 アクチュエータリングによって格納位置に向かって戻った取付け機構のファスナーを例示する、側部を切り取った図8に類似の部分横断面図である。 アクチュエータリングを省略してファスナーが格納位置にある時のリンク部材の位置を例示する、図1の注入ポートの平面図である。 アクチュエータリングを省略してファスナーが延出/発射位置にある時のリンク部材の位置を例示する、図1の注入ポートの平面図である。 格納位置にある図1の取付け機構のアクチュエータリング戻り止めシステムおよび視覚位置表示を示す断片的な拡大平面図である。 延出/発射位置にある図1の取付け機構のアクチュエータリング戻り止めシステムおよび視覚位置表示を示す断片的な拡大平面図である。 図1の注入ポートの継手および固定コネクタを示す断片的な拡大分解斜視図である。 隔壁リテーナの継手に取り付けられているが、所定の位置に固定されていない固定コネクタの断片的な拡大部分断面図である。 所定の位置に固定された固定コネクタを示す図17に類似した断片的な拡大部分断面図である。 安全キャップの拡大斜視図である。 図1の注入ポートを植え込むように構成されたアプライヤーの斜視図である。 図20のアプライヤーの分解斜視図である。 2つの本体の半体の一方が、力が加わっていない非作動位置にある内部構成要素を示す、図20のアプライヤーの側面図である。 力が加えられて作動位置にある内部構成要素を示す図22に類似した図20のアプライヤーの側面図である。 図20のアプライヤーの線形‐回転カム機構の断片的な拡大側面図である。 図20のアプライヤーのロケータの上部の拡大斜視図である。 図20のアプライヤーのロケータおよびポートアクチュエータの底部の拡大斜視図である。 図20のアプライヤーのロケータの部分的に切り取った端面図である。 図20のアプライヤーのロケータによって保持された図1の注入ポートの拡大断面図である。 アプライヤーが作動してアプライヤーアクチュエータが配備位置に回転した、図20のアプライヤーのロケータ内に配置された図1の注入ポートの拡大断面図である。

Claims (10)

  1. コネクタにより外科用インプラントに取り外し可能に取り付けられたカテーテルを固定するための固定機構において、
    前記固定機構は、
    (a)前記外科用インプラントに取り外し可能に取り付けられた前記カテーテルの周りに前記外科用インプラントから延出した可撓性延長部であって、前記可撓性延長部の内部のスロットを規定している、可撓性延長部と、
    (b)前記コネクタから延出した少なくとも1つのタブであって、
    前記コネクタの回転により、前記少なくとも1つのタブが撓み、前記コネクタが非固定位置から前記スロット内の固定位置へ回転する際に前記スロットの少なくとも一部が解放され、
    前記回転により、前記外科用インプラントに前記カテーテルが固定され、前記コネクタを回転させる外科医が感知できるフィードバックが生成される、
    少なくとも1つのタブと、
    を含む、固定機構。
  2. 請求項1に記載の固定機構において、
    前記フィードバックは、可聴の信号である、固定機構。
  3. 請求項1に記載の固定機構において、
    前記フィードバックは、触知可能な信号である、固定機構。
  4. 請求項3に記載の固定機構において、
    前記触知可能な信号は、約3%〜約400%のトルクの増大である、固定機構。
  5. 請求項3に記載の固定機構において、
    前記触知可能な信号は、トルクの増大であり、トルクの増大には、トルクの降下が続く、固定機構。
  6. 請求項5に記載の固定機構において、
    トルクの降下の前記触知可能な信号には、強制停止が続く、固定機構。
  7. 請求項3に記載の固定機構において、
    前記触知可能な信号は、トルクの増大、トルクの減少、および強制停止の群から選択される少なくとも2つである、固定機構。
  8. 請求項1に記載の固定機構において、
    前記フィードバックは、触知可能な信号および可聴の信号の両方である、固定機構。
  9. 請求項1に記載の固定機構において、
    前記可撓性延長部は、少なくとも1つの戻り止めエッジを備えており、この戻り止めエッジは、前記少なくとも1つのタブが前記戻り止めエッジを越えて固定位置まで回転する際に前記少なくとも1つのタブと衝突する、固定機構。
  10. 請求項1に記載の固定機構において、
    前記カテーテルは、胃バンドを含む、固定機構。
JP2007162956A 2006-06-21 2007-06-20 可聴および触知可能なフィードバック Pending JP2008018232A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/471,767 US8162897B2 (en) 2003-12-19 2006-06-21 Audible and tactile feedback

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008018232A true JP2008018232A (ja) 2008-01-31

Family

ID=38476851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007162956A Pending JP2008018232A (ja) 2006-06-21 2007-06-20 可聴および触知可能なフィードバック

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8162897B2 (ja)
EP (1) EP1870126A1 (ja)
JP (1) JP2008018232A (ja)
CN (1) CN101091815A (ja)
AU (1) AU2007202311B2 (ja)
BR (1) BRPI0704682A (ja)
CA (1) CA2590827A1 (ja)
MX (1) MX2007007468A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021079336A1 (en) * 2019-10-25 2021-04-29 Cochlear Limited Advanced tools for bone conduction implantation

Families Citing this family (94)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8177762B2 (en) 1998-12-07 2012-05-15 C. R. Bard, Inc. Septum including at least one identifiable feature, access ports including same, and related methods
ES2339009T3 (es) * 2002-08-28 2010-05-14 Allergan, Inc. Dispositivo de banda gastrica resistente a la fatiga.
US7862546B2 (en) * 2003-06-16 2011-01-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Subcutaneous self attaching injection port with integral moveable retention members
US7553298B2 (en) * 2003-12-19 2009-06-30 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Implantable medical device with cover and method
US8715243B2 (en) * 2003-06-16 2014-05-06 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Injection port applier with downward force actuation
US7946976B2 (en) * 2004-03-23 2011-05-24 Michael Gertner Methods and devices for the surgical creation of satiety and biofeedback pathways
US7255675B2 (en) * 2004-03-23 2007-08-14 Michael Gertner Devices and methods to treat a patient
WO2006049725A2 (en) * 2004-03-23 2006-05-11 Minimus Surgical Systems Surgical systems and devices to enhance gastric restriction therapies
US20050228415A1 (en) * 2004-03-23 2005-10-13 Michael Gertner Methods and devices for percutaneous, non-laparoscopic treatment of obesity
US20060195139A1 (en) * 2004-03-23 2006-08-31 Michael Gertner Extragastric devices and methods for gastroplasty
US7955357B2 (en) 2004-07-02 2011-06-07 Ellipse Technologies, Inc. Expandable rod system to treat scoliosis and method of using the same
US7947022B2 (en) 2005-03-04 2011-05-24 C. R. Bard, Inc. Access port identification systems and methods
US8029482B2 (en) 2005-03-04 2011-10-04 C. R. Bard, Inc. Systems and methods for radiographically identifying an access port
US9474888B2 (en) 2005-03-04 2016-10-25 C. R. Bard, Inc. Implantable access port including a sandwiched radiopaque insert
JP5484674B2 (ja) 2005-03-04 2014-05-07 シー・アール・バード・インコーポレーテッド アクセスポートおよびその識別方法
EP2308547B1 (en) 2005-04-27 2014-09-17 C.R. Bard, Inc. High pressure access port with septum
EP1874393B1 (en) 2005-04-27 2017-09-06 C.R.Bard, Inc. Infusion apparatuses
US10307581B2 (en) 2005-04-27 2019-06-04 C. R. Bard, Inc. Reinforced septum for an implantable medical device
ES2537091T3 (es) * 2006-10-17 2015-06-02 C.R. Bard, Inc. Sistema de tratamiento de excrementos
US8246533B2 (en) 2006-10-20 2012-08-21 Ellipse Technologies, Inc. Implant system with resonant-driven actuator
US7862502B2 (en) 2006-10-20 2011-01-04 Ellipse Technologies, Inc. Method and apparatus for adjusting a gastrointestinal restriction device
US9265912B2 (en) 2006-11-08 2016-02-23 C. R. Bard, Inc. Indicia informative of characteristics of insertable medical devices
US9642986B2 (en) 2006-11-08 2017-05-09 C. R. Bard, Inc. Resource information key for an insertable medical device
WO2009002839A1 (en) * 2007-06-22 2008-12-31 Medical Components, Inc. Low profile venous access port assembly
US8057472B2 (en) 2007-10-30 2011-11-15 Ellipse Technologies, Inc. Skeletal manipulation method
US9579496B2 (en) 2007-11-07 2017-02-28 C. R. Bard, Inc. Radiopaque and septum-based indicators for a multi-lumen implantable port
US8187162B2 (en) * 2008-03-06 2012-05-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Reorientation port
US20100286629A1 (en) * 2008-03-14 2010-11-11 Walter Egle Port
US11202707B2 (en) 2008-03-25 2021-12-21 Nuvasive Specialized Orthopedics, Inc. Adjustable implant system
US9023063B2 (en) 2008-04-17 2015-05-05 Apollo Endosurgery, Inc. Implantable access port device having a safety cap
AU2009236055B2 (en) * 2008-04-17 2014-07-17 Apollo Endosurgery, Inc. Implantable access port device and attachment system
US11241257B2 (en) 2008-10-13 2022-02-08 Nuvasive Specialized Orthopedics, Inc. Spinal distraction system
BRPI0919890B8 (pt) 2008-10-31 2019-09-24 Bard Inc C R orifício de acesso para prover acesso subcutâneo a um paciente, e, orifício de acesso injetável de força
US8382756B2 (en) 2008-11-10 2013-02-26 Ellipse Technologies, Inc. External adjustment device for distraction device
US8932271B2 (en) 2008-11-13 2015-01-13 C. R. Bard, Inc. Implantable medical devices including septum-based indicators
US11890443B2 (en) 2008-11-13 2024-02-06 C. R. Bard, Inc. Implantable medical devices including septum-based indicators
BRPI1005373B8 (pt) * 2009-01-28 2020-11-03 Marcos De Oliveira Gusmao dispositivo para fixar guias metálicos e cateteres balão para realização de procedimentos médicos em intervenções vasculares percutâneas
US8197490B2 (en) 2009-02-23 2012-06-12 Ellipse Technologies, Inc. Non-invasive adjustable distraction system
US9622792B2 (en) 2009-04-29 2017-04-18 Nuvasive Specialized Orthopedics, Inc. Interspinous process device and method
US8715158B2 (en) 2009-08-26 2014-05-06 Apollo Endosurgery, Inc. Implantable bottom exit port
US8708979B2 (en) 2009-08-26 2014-04-29 Apollo Endosurgery, Inc. Implantable coupling device
US8506532B2 (en) * 2009-08-26 2013-08-13 Allergan, Inc. System including access port and applicator tool
ES2761267T3 (es) 2009-09-04 2020-05-19 Nuvasive Specialized Orthopedics Inc Dispositivo de crecimiento óseo
US8622980B2 (en) * 2009-10-27 2014-01-07 Medical Components, Inc. Implantable port with a pivotably coupled stem
CN102612343B (zh) 2009-11-17 2015-11-25 C·R·巴德股份有限公司 包括锚定装置和标识部分的包覆模制的进入端口
US8550981B2 (en) * 2009-12-17 2013-10-08 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Implantable port with vibratory feedback
US8882728B2 (en) * 2010-02-10 2014-11-11 Apollo Endosurgery, Inc. Implantable injection port
US8738151B2 (en) * 2010-04-28 2014-05-27 Medtronic, Inc. Body portal anchors and systems
US8992415B2 (en) 2010-04-30 2015-03-31 Apollo Endosurgery, Inc. Implantable device to protect tubing from puncture
US20110270025A1 (en) 2010-04-30 2011-11-03 Allergan, Inc. Remotely powered remotely adjustable gastric band system
US20110270021A1 (en) 2010-04-30 2011-11-03 Allergan, Inc. Electronically enhanced access port for a fluid filled implant
US9248043B2 (en) 2010-06-30 2016-02-02 Ellipse Technologies, Inc. External adjustment device for distraction device
US8734488B2 (en) 2010-08-09 2014-05-27 Ellipse Technologies, Inc. Maintenance feature in magnetic implant
US20120041258A1 (en) 2010-08-16 2012-02-16 Allergan, Inc. Implantable access port system
US20120065460A1 (en) 2010-09-14 2012-03-15 Greg Nitka Implantable access port system
WO2012112396A2 (en) 2011-02-14 2012-08-23 Ellipse Technologies, Inc. Device and method for treating fractured bones
US8821373B2 (en) 2011-05-10 2014-09-02 Apollo Endosurgery, Inc. Directionless (orientation independent) needle injection port
US8801597B2 (en) 2011-08-25 2014-08-12 Apollo Endosurgery, Inc. Implantable access port with mesh attachment rivets
US10743794B2 (en) 2011-10-04 2020-08-18 Nuvasive Specialized Orthopedics, Inc. Devices and methods for non-invasive implant length sensing
US9199069B2 (en) 2011-10-20 2015-12-01 Apollo Endosurgery, Inc. Implantable injection port
WO2013066946A1 (en) 2011-11-01 2013-05-10 Ellipse Technologies, Inc. Adjustable magnetic devices and methods of using same
US8858421B2 (en) 2011-11-15 2014-10-14 Apollo Endosurgery, Inc. Interior needle stick guard stems for tubes
US9089395B2 (en) 2011-11-16 2015-07-28 Appolo Endosurgery, Inc. Pre-loaded septum for use with an access port
WO2013142211A1 (en) * 2012-03-23 2013-09-26 C. R. Bard, Inc. Indicia informative of characteristics of insertable medical devices
US20130338714A1 (en) 2012-06-15 2013-12-19 Arvin Chang Magnetic implants with improved anatomical compatibility
US9044281B2 (en) 2012-10-18 2015-06-02 Ellipse Technologies, Inc. Intramedullary implants for replacing lost bone
BR112015009446B1 (pt) 2012-10-29 2021-07-20 Nuvasive Specialized Orthopedics, Inc. Sistema para mudança de um ângulo de um osso de um sujeito
US9179938B2 (en) 2013-03-08 2015-11-10 Ellipse Technologies, Inc. Distraction devices and method of assembling the same
US9895290B2 (en) 2013-05-16 2018-02-20 Becton Dickinson and Company Ltd. Mechanical friction enhancement for threaded connection incorporating opposing barb
US10098816B2 (en) 2013-05-16 2018-10-16 Becton Dickinson and Company Ltd. Mechanical friction enhancement for threaded connection incorporating micro-threads
US9968771B2 (en) 2013-05-16 2018-05-15 Becton Dickinson and Company Limited Mechanical friction enhancement for threaded connection incorporating crushable ribs
US10226242B2 (en) 2013-07-31 2019-03-12 Nuvasive Specialized Orthopedics, Inc. Noninvasively adjustable suture anchors
US9801734B1 (en) 2013-08-09 2017-10-31 Nuvasive, Inc. Lordotic expandable interbody implant
US10751094B2 (en) 2013-10-10 2020-08-25 Nuvasive Specialized Orthopedics, Inc. Adjustable spinal implant
US9987467B2 (en) 2014-03-11 2018-06-05 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Port for a catheter
WO2015168175A1 (en) 2014-04-28 2015-11-05 Ellipse Technologies, Inc. System for informational magnetic feedback in adjustable implants
CN107106209B (zh) 2014-10-23 2020-07-14 诺威适骨科专科公司 骨骼生长装置和用于该骨骼生长装置的外部遥控
WO2016069364A1 (en) * 2014-10-28 2016-05-06 Cogentix Medical, Inc. Method and device for controlled delivery of medical devices
KR102560581B1 (ko) 2014-12-26 2023-07-26 누베이시브 스페셜라이즈드 오소페딕스, 인크. 신연을 위한 시스템 및 방법
TWM503196U (zh) * 2015-01-14 2015-06-21 Reference Technology Ltd Company 立體定位穩定器
US10238427B2 (en) 2015-02-19 2019-03-26 Nuvasive Specialized Orthopedics, Inc. Systems and methods for vertebral adjustment
EP3361960B1 (en) 2015-10-16 2023-05-10 NuVasive Specialized Orthopedics, Inc. Adjustable devices for treating arthritis of the knee
AU2016368167B2 (en) 2015-12-10 2021-04-22 Nuvasive Specialized Orthopedics, Inc. External adjustment device for distraction device
US20170188165A1 (en) * 2015-12-24 2017-06-29 Martin Evert Gustaf Hillbratt Systems and methods for adjustment of auditory prostheses based on tactile response
JP6888015B2 (ja) 2016-01-28 2021-06-16 ニューベイシブ スペシャライズド オーソペディックス,インコーポレイテッド 骨移動のためのシステム
WO2017139548A1 (en) 2016-02-10 2017-08-17 Nuvasive Specialized Orthopedics, Inc. Systems and methods for controlling multiple surgical variables
KR101767598B1 (ko) 2016-10-24 2017-08-11 (주)오스테오닉 카테터용 핸들
AU2020217806B2 (en) 2019-02-07 2024-11-07 Nuvasive Specialized Orthopedics, Inc. Ultrasonic communication in medical devices
US11589901B2 (en) 2019-02-08 2023-02-28 Nuvasive Specialized Orthopedics, Inc. External adjustment device
US12213708B2 (en) 2020-09-08 2025-02-04 Nuvasive Specialized Orthopedics, Inc. Remote control module for adjustable implants
JP7600517B2 (ja) 2021-02-23 2024-12-17 ニューベイシブ スペシャライズド オーソペディックス,インコーポレイテッド 調整可能なインプラント、システム、及び方法
WO2022240421A1 (en) * 2021-05-14 2022-11-17 Bard Peripheral Vascular, Inc Port with detachable stem
US11737787B1 (en) 2021-05-27 2023-08-29 Nuvasive, Inc. Bone elongating devices and methods of use
AU2022325024A1 (en) 2021-08-03 2024-02-22 Nuvasive Specialized Orthopedics, Inc. Adjustable implant

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5591143A (en) * 1993-04-02 1997-01-07 Medrad Inc. Luer connector with torque indicator
US20050283118A1 (en) * 2003-12-19 2005-12-22 Joshua Uth Implantable medical device with simulataneous attachment mechanism and method

Family Cites Families (169)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2737954A (en) * 1954-02-12 1956-03-13 Gloria H Knapp Surgical stitching instrument with rotatable needle support
US3371352A (en) * 1965-01-19 1968-03-05 Edwards Lab Inc Heart valve for quick implantation having provision for ingrowth of tissue
US3686740A (en) * 1970-06-19 1972-08-29 Donald P Shiley Method of assemblying a sutureless heart valve
US3850324A (en) 1973-11-29 1974-11-26 K Meyer Threaded combination lock safety cap
US4378023A (en) * 1980-05-29 1983-03-29 Trabucco Hector O Percutaneous insertable electrode device for the transitory or permanent stimulation of the heart or other organs and a method for implanting it
ES8701408A1 (es) * 1983-06-21 1986-11-16 Acec Dispositivo de enganche de un tapon de estrangulamiento para tubo guia
US4569675A (en) * 1983-09-12 1986-02-11 Infusaid Corporation Transcutaneous infusion system
CA1232814A (en) * 1983-09-16 1988-02-16 Hidetoshi Sakamoto Guide wire for catheter
US4665906A (en) * 1983-10-14 1987-05-19 Raychem Corporation Medical devices incorporating sim alloy elements
US4543088A (en) 1983-11-07 1985-09-24 American Hospital Supply Corporation Self-sealing subcutaneous injection site
US4621640A (en) 1984-01-09 1986-11-11 Mulhollan James S Mechanical needle carrier and method for its use
US4685447A (en) * 1985-03-25 1987-08-11 Pmt Corporation Tissue expander system
US4592339A (en) * 1985-06-12 1986-06-03 Mentor Corporation Gastric banding device
US4840615A (en) * 1985-09-30 1989-06-20 Mcghan Medical Corporation Self-sealing injection reservoir
US4798584A (en) * 1985-09-30 1989-01-17 Mcghan Medical Corporation Self-sealing injection reservoir
US4738657A (en) * 1985-09-30 1988-04-19 Mcghan Medical Corporation Self-sealing injection reservoir
US4692146A (en) 1985-10-24 1987-09-08 Cormed, Inc. Multiple vascular access port
US4710174A (en) 1985-12-16 1987-12-01 Surgical Engineering Associates, Inc. Implantable infusion port
US4767410A (en) * 1985-12-16 1988-08-30 Surgical Engineering Associates, Inc. Implantable infusion port
US4778452A (en) 1985-12-16 1988-10-18 Surgical Engineering Associates, Inc. Implantable infusion port
US4673394A (en) * 1986-01-17 1987-06-16 Strato Medical Corporation Implantable treatment reservoir
US4884572A (en) 1986-05-20 1989-12-05 Concept, Inc. Tack and applicator for treating torn bodily material in vivo
US4802885A (en) * 1986-06-17 1989-02-07 Medical Engineering Corporation Self sealing subcutaneous infusion and withdrawal device
US4781695A (en) 1986-07-11 1988-11-01 Dalton Michael J Implantable fluid dispenser
US4704103A (en) 1986-08-21 1987-11-03 Burron Medical Inc. Implantable catheter means
US4762517A (en) * 1986-09-18 1988-08-09 Healthcare Technologies, Inc. Subcutaneously-implanted drug delivery system for intravenous injections, and the like
US4904241A (en) * 1986-10-16 1990-02-27 Medical Engineering Corp. Septum with a needle stop at the fluid transfer port
US4723948A (en) * 1986-11-12 1988-02-09 Pharmacia Nu Tech Catheter attachment system
US4732948A (en) * 1986-12-02 1988-03-22 General Electric Company Solid phase polycondensation process for the production of high molecular weight polyetherimide ester polymers
US4772261A (en) 1987-01-29 1988-09-20 Board Of Regents, The University Of Texas System Intramedullary catheter
US4781680A (en) 1987-03-02 1988-11-01 Vir Engineering Resealable injection site
US4772270A (en) 1987-06-18 1988-09-20 Catheter Technology Corp. Inseparable port/catheter tube assembly and methods
US5261914A (en) 1987-09-02 1993-11-16 Russell Warren Surgical fastener
US4892518A (en) * 1987-12-04 1990-01-09 Biocontrol Technology, Inc. Hemodialysis
US4834720A (en) * 1987-12-24 1989-05-30 Becton, Dickinson And Company Implantable port septum
US4880414A (en) 1987-12-31 1989-11-14 Pharmacia Nu Tech Catheter attachment system
US5108377A (en) * 1988-02-02 1992-04-28 C.R. Bard, Inc. Micro-injection port
US4978338A (en) 1988-04-21 1990-12-18 Therex Corp. Implantable infusion apparatus
US4898585A (en) * 1988-05-18 1990-02-06 Baxter Healthcare Corporation Implantable patient-activated fluid delivery device with bolus injection port
US4929236A (en) * 1988-05-26 1990-05-29 Shiley Infusaid, Inc. Snap-lock fitting catheter for an implantable device
AT391416B (de) 1988-06-23 1990-10-10 Annemarie Schloegl Ges M B H M Septum fuer implantierbare vorrichtungen zur abgabe von wirkstoffen
US4861341A (en) * 1988-07-18 1989-08-29 Woodburn Robert T Subcutaneous venous access device and needle system
US4929230A (en) * 1988-09-30 1990-05-29 Pfleger Frederick W Syringe construction
NL8802577A (nl) * 1988-10-19 1990-05-16 Klaas Dijkstra Implanteerbare injectiekamerinrichting.
US5013298A (en) * 1989-02-13 1991-05-07 Surgical Engineering Associates, Inc. Laterally compressed septum assembly and implantable infusion port with laterally compressed septum
US5185003A (en) * 1989-04-11 1993-02-09 B. Braun Melsungen Ag Port for injecting medicaments
US5045060A (en) 1989-04-26 1991-09-03 Therex Corp. Implantable infusion device
US5129891A (en) * 1989-05-19 1992-07-14 Strato Medical Corporation Catheter attachment device
US5041098A (en) * 1989-05-19 1991-08-20 Strato Medical Corporation Vascular access system for extracorporeal treatment of blood
US5006115A (en) * 1989-07-25 1991-04-09 Medtronic, Inc. Needle placement sensor
US5133753A (en) * 1989-08-07 1992-07-28 Medical Engineering Corporation Method for expanding a self-sealing tissue prosthesis
US5100392A (en) * 1989-12-08 1992-03-31 Biosynthesis, Inc. Implantable device for administration of drugs or other liquid solutions
US5137529A (en) * 1990-02-20 1992-08-11 Pudenz-Schulte Medical Research Corporation Injection port
US5350360A (en) * 1990-03-01 1994-09-27 Michigan Transtech Corporation Implantable access devices
US5281199A (en) * 1990-03-01 1994-01-25 Michigan Transtech Corporation Implantable access devices
US5053013A (en) 1990-03-01 1991-10-01 The Regents Of The University Of Michigan Implantable infusion device
US5263930A (en) 1990-03-01 1993-11-23 William D. Ensminger Implantable access devices
US5178612A (en) * 1990-10-10 1993-01-12 Strato Medical Corporation Compressible split cylinder bayonet locking device for attachment of a catheter to a fluid transfer device
US5123199A (en) * 1990-12-21 1992-06-23 Alexander Lysohir Fish hook guard
US5464407A (en) 1991-02-19 1995-11-07 Mcguire; David A. Flexible surgical screwdriver and methods of arthroscopic ligament reconstruction
US5207644A (en) * 1991-03-04 1993-05-04 Strecker Ernst P Device with implantable infusion chamber and a catheter extending therefrom
US5470010A (en) 1991-04-04 1995-11-28 Ethicon, Inc. Multiple fire endoscopic stapling mechanism
US5246156A (en) 1991-09-12 1993-09-21 Ethicon, Inc. Multiple fire endoscopic stapling mechanism
US5174487A (en) 1991-04-04 1992-12-29 Ethicon, Inc. Endoscopic stapler and hernia repair mechanism
US5203864A (en) * 1991-04-05 1993-04-20 Phillips Edward H Surgical fastener system
US5158547A (en) 1991-04-08 1992-10-27 Medtronic, Inc. Drug administration device over full protection valve
US5090954A (en) * 1991-05-17 1992-02-25 Geary Gregory L Subcutaneous access device for peritoneal dialysis
DE4211045A1 (de) 1992-04-02 1993-10-07 Zeljko Milosevic Implantierbarer Port
US5226429A (en) * 1991-06-20 1993-07-13 Inamed Development Co. Laparoscopic gastric band and method
US5360407A (en) 1991-08-29 1994-11-01 C. R. Bard, Inc. Implantable dual access port with tactile ridge for position sensing
US5399168A (en) * 1991-08-29 1995-03-21 C. R. Bard, Inc. Implantable plural fluid cavity port
US5213574A (en) * 1991-09-06 1993-05-25 Device Labs, Inc. Composite implantable biocompatible vascular access port device
US5318545A (en) * 1991-09-06 1994-06-07 Device Labs, Inc. Composite implantable biocompatible vascular access port device
US5305202A (en) * 1991-11-12 1994-04-19 Quinton Instrument Company Ambulatory ECG analysis system
US5332398A (en) * 1992-02-01 1994-07-26 Board Of Regents, The University Of Texas System Intramedullary catheter
US5217486A (en) * 1992-02-18 1993-06-08 Mitek Surgical Products, Inc. Suture anchor and installation tool
DE4221390C1 (ja) 1992-06-30 1993-04-01 Haindl, Hans, Dr.Med., 3015 Wennigsen, De
DE4225524C2 (de) * 1992-08-01 1994-08-04 Fresenius Ag Implantierbare Infusionsvorrichtung
US5540648A (en) * 1992-08-17 1996-07-30 Yoon; Inbae Medical instrument stabilizer with anchoring system and methods
US5653718A (en) 1994-05-16 1997-08-05 Yoon; Inbae Cannula anchoring system
US5364408A (en) 1992-09-04 1994-11-15 Laurus Medical Corporation Endoscopic suture system
US5279564A (en) * 1992-09-11 1994-01-18 Edward Weck Incorporated Cannula retention device
US5601224A (en) 1992-10-09 1997-02-11 Ethicon, Inc. Surgical instrument
US5381943A (en) * 1992-10-09 1995-01-17 Ethicon, Inc. Endoscopic surgical stapling instrument with pivotable and rotatable staple cartridge
US5328465A (en) * 1992-10-30 1994-07-12 Medtronic, Inc. Apparatus and method for limiting access to septum
US5449368A (en) 1993-02-18 1995-09-12 Kuzmak; Lubomyr I. Laparoscopic adjustable gastric banding device and method for implantation and removal thereof
US5601604A (en) * 1993-05-27 1997-02-11 Inamed Development Co. Universal gastric band
US5527321A (en) * 1993-07-14 1996-06-18 United States Surgical Corporation Instrument for closing trocar puncture wounds
US5423857A (en) * 1993-11-02 1995-06-13 Ethicon, Inc. Three piece surgical staple
US5562618A (en) 1994-01-21 1996-10-08 Sims Deltec, Inc. Portal assembly and catheter connector
US5387192A (en) * 1994-01-24 1995-02-07 Sims Deltec, Inc. Hybrid portal and method
US5681330A (en) 1994-03-02 1997-10-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Sterile occlusion fasteners and instrument and method for their placement
US5445616A (en) 1994-04-29 1995-08-29 Medtronic, Inc. Medication delivery device and method of construction
US5476460A (en) 1994-04-29 1995-12-19 Minimed Inc. Implantable infusion port with reduced internal volume
US5573540A (en) 1994-07-18 1996-11-12 Yoon; Inbae Apparatus and method for suturing an opening in anatomical tissue
US5582616A (en) 1994-08-05 1996-12-10 Origin Medsystems, Inc. Surgical helical fastener with applicator
US5545152A (en) * 1994-10-28 1996-08-13 Minimed Inc. Quick-connect coupling for a medication infusion system
US5725493A (en) * 1994-12-12 1998-03-10 Avery; Robert Logan Intravitreal medicine delivery
US5976159A (en) 1995-02-24 1999-11-02 Heartport, Inc. Surgical clips and methods for tissue approximation
US5954687A (en) 1995-04-28 1999-09-21 Medtronic, Inc. Burr hole ring with catheter for use as an injection port
US5637102A (en) * 1995-05-24 1997-06-10 C. R. Bard, Inc. Dual-type catheter connection system
US5989216A (en) 1995-06-29 1999-11-23 Sims Deltec, Inc. Access portal and method
US6102922A (en) 1995-09-22 2000-08-15 Kirk Promotions Limited Surgical method and device for reducing the food intake of patient
US5773019A (en) 1995-09-27 1998-06-30 The University Of Kentucky Research Foundation Implantable controlled release device to deliver drugs directly to an internal portion of the body
US5683447A (en) 1995-12-19 1997-11-04 Ventritex, Inc. Lead with septal defibrillation and pacing electrodes
US5635718A (en) * 1996-01-16 1997-06-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multi-module radiation detecting device and fabrication method
US5716370A (en) * 1996-02-23 1998-02-10 Williamson, Iv; Warren Means for replacing a heart valve in a minimally invasive manner
US5817062A (en) 1996-03-12 1998-10-06 Heartport, Inc. Trocar
US5602224A (en) * 1996-03-19 1997-02-11 Siltech Inc. Silicone alkyl quats
US5718682A (en) * 1996-06-28 1998-02-17 United States Surgical Corporation Access port device and method of manufacture
US5830221A (en) 1996-09-20 1998-11-03 United States Surgical Corporation Coil fastener applier
US5792104A (en) 1996-12-10 1998-08-11 Medtronic, Inc. Dual-reservoir vascular access port
US6086555A (en) * 1997-01-17 2000-07-11 C. R. Bard, Inc. Dual reservoir vascular access port with two-piece housing and compound septum
DE19706139C1 (de) 1997-02-18 1998-10-01 Tricumed Gmbh Implantierbares Doppel-Zuspritzport
US5871532A (en) * 1997-05-22 1999-02-16 Sulzer Intermedics Inc. Epicardial lead for minimally invasive implantation
US5902598A (en) * 1997-08-28 1999-05-11 Control Delivery Systems, Inc. Sustained release drug delivery devices
DE19745654A1 (de) 1997-10-16 1999-04-22 Hans Peter Prof Dr Med Zenner Vorrichtung zur subkutanen Infusion und deren Verwendung
DE19751791A1 (de) 1997-11-22 1999-05-27 Arnold Dipl Ing Dr Med Pier Chirurgisches Klammersetzinstrument
US6213973B1 (en) * 1998-01-12 2001-04-10 C. R. Bard, Inc. Vascular access port with elongated septum
US6146387A (en) 1998-08-26 2000-11-14 Linvatec Corporation Cannulated tissue anchor system
WO2000033901A1 (en) * 1998-12-07 2000-06-15 Std Manufacturing, Inc. Implantable vascular access device
FR2794360B1 (fr) 1999-06-03 2001-08-24 Bourhane Eddine Benelouezzane Prothese de derivation biliaire
US6461292B1 (en) 1999-08-12 2002-10-08 Obtech Medical Ag Anal incontinence treatment with wireless energy supply
US6319226B1 (en) 1999-09-20 2001-11-20 Scimed Life Systems, Inc. Implantable vascular access device
EP1253879B1 (en) * 2000-02-10 2005-10-12 Potencia Medical AG Urinary incontinence treatment with wireless energy supply
US6470892B1 (en) 2000-02-10 2002-10-29 Obtech Medical Ag Mechanical heartburn and reflux treatment
US7442165B2 (en) * 2000-02-14 2008-10-28 Obtech Medical Ag Penile prosthesis
CA2407643C (en) 2000-04-26 2009-06-30 Std Manufacturing, Inc. Implantable hemodialysis access device
US6592571B1 (en) * 2000-05-24 2003-07-15 Medtronic, Inc. Drug pump with suture loops flush to outer surface
US6478783B1 (en) 2000-05-26 2002-11-12 H. Robert Moorehead Anti-sludge medication ports and related methods
US6447524B1 (en) 2000-10-19 2002-09-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Fastener for hernia mesh fixation
US6556857B1 (en) * 2000-10-24 2003-04-29 Sdgi Holdings, Inc. Rotation locking driver for image guided instruments
US7152601B2 (en) 2000-12-18 2006-12-26 Mohamed Ali Barakat Strapless respiratory face mask
US6579267B2 (en) * 2001-01-05 2003-06-17 Applied Diabetes Research, Inc. Pivoting joint infusion assembly
EP1222903B1 (de) * 2001-01-12 2005-01-19 Link Spine Group, Inc. Chirurgisches Instrument zum Einsetzen einer Zwischenwirbelendoprothese
US6535764B2 (en) 2001-05-01 2003-03-18 Intrapace, Inc. Gastric treatment and diagnosis device and method
US6511490B2 (en) * 2001-06-22 2003-01-28 Antoine Jean Henri Robert Gastric banding device and method
US6607504B2 (en) 2001-06-29 2003-08-19 Scimed Life Systems, Inc. Percutaneous access
ES2393101T3 (es) * 2001-08-29 2012-12-18 Ricardo A. P. De Carvalho Sistema implantable y sellable para la administración unidireccional de agentes terapéuticos a tejidos diana
US6827722B1 (en) 2001-12-11 2004-12-07 Biomet, Inc. Method and apparatus for use of a guide wire capturing surgical instrument
US6988987B2 (en) * 2002-03-18 2006-01-24 Olympus Corporation Guide tube
US20030181890A1 (en) 2002-03-22 2003-09-25 Schulze Dale R. Medical device that removably attaches to a bodily organ
US7076309B2 (en) * 2002-04-30 2006-07-11 Medtronic, Inc. Apparatus and method for fixedly engaging an electrical lead
GB2389791B (en) * 2002-04-30 2006-12-13 Steven Gill Implantable drug delivery pump
US6976159B1 (en) 2002-08-29 2005-12-13 Crystal Group Inc. SMTP method and system for simultaneously configuring a plurality of remote management appliances
US20040068233A1 (en) * 2002-10-04 2004-04-08 Dimatteo Kristian Venous access device with detachable suture wings
US20040093056A1 (en) * 2002-10-26 2004-05-13 Johnson Lianw M. Medical appliance delivery apparatus and method of use
US20040220682A1 (en) 2003-03-28 2004-11-04 Gi Dynamics, Inc. Anti-obesity devices
ATE454864T1 (de) 2003-03-28 2010-01-15 Gi Dynamics Inc Schlauch zur verzögerten einleitung von enzymen in den darm
US20040199129A1 (en) 2003-04-07 2004-10-07 Scimed Life Systems, Inc. Vascular access port
US7561916B2 (en) * 2005-06-24 2009-07-14 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Implantable medical device with indicator
US7862546B2 (en) * 2003-06-16 2011-01-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Subcutaneous self attaching injection port with integral moveable retention members
MXPA06003005A (es) 2003-09-15 2006-06-23 Inamed Medical Products Corp Sistema de fijacion de dispositivo implantable y metodos de uso del mismo.
EP1670362B2 (en) 2004-01-23 2014-10-22 Apollo Endosurgery, Inc. Implantable device fastening system and methods of use
US20050148956A1 (en) * 2004-06-01 2005-07-07 Conlon Sean P. Surgically implantable injection port having an improved fastener
US20050277899A1 (en) 2004-06-01 2005-12-15 Conlon Sean P Method of implanting a fluid injection port
US7608080B2 (en) 2004-07-02 2009-10-27 Warsaw Orthopedic, Inc. Device for inserting implants
US7585280B2 (en) 2004-12-29 2009-09-08 Codman & Shurtleff, Inc. System and method for measuring the pressure of a fluid system within a patient
US7909804B2 (en) 2005-02-07 2011-03-22 C. R. Bard, Inc. Vascular access port with integral attachment mechanism
US8016744B2 (en) 2005-02-24 2011-09-13 Ethicon Endo-Surgery, Inc. External pressure-based gastric band adjustment system and method
US20080009680A1 (en) 2005-06-24 2008-01-10 Hassler William L Jr Remote monitoring and adjustment of a food intake restriction device
US20060217668A1 (en) 2005-03-22 2006-09-28 Schulze Dale R Method of implanting a subcutaneous injection port having stabilizing elements
US20060217673A1 (en) 2005-03-22 2006-09-28 Schulze Dale R Subcutaneous injection port with stabilizing elements
US7241632B2 (en) 2005-04-14 2007-07-10 Headway Technologies, Inc. MTJ read head with sidewall spacers
US7918844B2 (en) 2005-06-24 2011-04-05 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Applier for implantable medical device
US7651483B2 (en) * 2005-06-24 2010-01-26 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Injection port
US7762999B2 (en) 2006-02-01 2010-07-27 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Injection port
US8328836B2 (en) 2006-05-01 2012-12-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Flexible endoscopic safety needle
US20070208313A1 (en) 2007-05-07 2007-09-06 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Method of implanting a fluid injection port

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5591143A (en) * 1993-04-02 1997-01-07 Medrad Inc. Luer connector with torque indicator
US20050283118A1 (en) * 2003-12-19 2005-12-22 Joshua Uth Implantable medical device with simulataneous attachment mechanism and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021079336A1 (en) * 2019-10-25 2021-04-29 Cochlear Limited Advanced tools for bone conduction implantation

Also Published As

Publication number Publication date
CA2590827A1 (en) 2007-12-21
MX2007007468A (es) 2008-01-07
EP1870126A1 (en) 2007-12-26
AU2007202311A1 (en) 2008-01-17
CN101091815A (zh) 2007-12-26
BRPI0704682A (pt) 2008-04-22
AU2007202311B2 (en) 2012-07-12
US8162897B2 (en) 2012-04-24
US20070149947A1 (en) 2007-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5000210B2 (ja) 表示を備えた移植用医療装置
JP5063941B2 (ja) 注入ポート
JP5128088B2 (ja) カバーを備えた移植用医療装置および方法
JP5116998B2 (ja) 移植用医療装置用のアプライヤー
JP2008018232A (ja) 可聴および触知可能なフィードバック
MXPA06007379A (es) Dispositivo medico implantable con mecanismo de fijacion reversible y metodo.

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071205

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081110

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120614

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120910

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130305

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130701

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130708

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130802