JP2008003304A - 装着位置決め構造及び操作部並びに電子機器 - Google Patents

装着位置決め構造及び操作部並びに電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2008003304A
JP2008003304A JP2006172633A JP2006172633A JP2008003304A JP 2008003304 A JP2008003304 A JP 2008003304A JP 2006172633 A JP2006172633 A JP 2006172633A JP 2006172633 A JP2006172633 A JP 2006172633A JP 2008003304 A JP2008003304 A JP 2008003304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positioning
mounting
corner
liquid crystal
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006172633A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Shirota
健一 代田
Keisuke Inoue
恵介 井上
Takayuki Iijima
貴幸 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2006172633A priority Critical patent/JP2008003304A/ja
Publication of JP2008003304A publication Critical patent/JP2008003304A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】被装着部材の装着部材に対する高精度な位置決めを簡易かつ低コストで維持することが可能な装着位置決め構造及びその装着位置決め構造を有する操作部並びにその操作部を備えた電子機器を提供すること。
【解決手段】被装着部材112を装着部材111に対して位置決めする装着位置決め構造10の位置決め部11、12、13、14を前記装着部材そのものに設け、前記被装着部材を前記装着部材に直接装着して前記位置決め部により位置決めする。これにより、従来のように被装着部材を支持する支持部材を介して装着部材に装着する必要が無く、被装着部材の装着部材に対する組立ばらつきのみを管理するのみで良いので、被装着部材の装着部材に対する高精度な位置決めを簡易かつ低コストで維持することができる。
【選択図】図4

Description

本発明は、被装着部材を装着部材に対して位置決めする装着位置決め構造及びその装着位置決め構造を有する操作部並びにその操作部を備えた電子機器に関する。
一般に、液晶表示パネルを有する電子機器は、ユーザが液晶表示パネルに表示される全情報を視認することができるようにするために、液晶表示パネルがケースに設けられている表示窓に対し正確に位置決めされている必要がある。このため、例えば、特許文献1によれば、液晶表示パネルを支持する支持板(支持部材)に位置決め点を設けると共に、液晶表示パネルに上記位置決め点に対応する位置決め点を設ける。そして、液晶表示パネルを支持板に各位置決め点を合わせて位置決めして直接取り付け、この液晶表示パネルが取り付けられた支持板を表示窓枠を有するケースに固定している。
また、特許文献2によれば、液晶表示パネルを固定する固定板(支持部材)に位置決め孔を設けると共に、前ケースに上記位置決め孔に挿入可能なボスを設ける。そして、液晶表示パネルを固定板に固定し、この液晶表示パネルが固定された固定板を後ケースに仮固定し、この固定板が仮固定された後ケースに表示窓を有する前ケースを被せて位置決め孔にボスを挿入して固定している。また、特許文献3によれば、液晶表示パネルを基台に固定し、この液晶表示パネルが固定された基台をLCDカバー(支持部材)に固定し、この基台が固定されたLCDカバーを基板に遊びを持って固定し、LCDカバーの外周縁に外装カバーの表示窓の内周縁を嵌め込み固定している。
特開平6−3655号公報 実開平5−14984号公報 特開2004−252185号公報
上述した各文献に記載の液晶表示パネルは、支持部材に一旦固定支持され、この液晶表示パネルが固定支持された支持部材が、電子機器のケースに固定支持されている。従って、液晶表示パネルのケースに対する高精度な位置決めを維持するには、液晶表示パネルの支持部材に対する組立ばらつきと、支持部材のケースに対する組立ばらつきの両者を管理する必要があり、手間やコストが掛かっている。
本発明は、上記のような種々の課題に鑑みなされたものであり、その目的は、被装着部材の装着部材に対する高精度な位置決めを簡易かつ低コストで維持することが可能な装着位置決め構造及びその装着位置決め構造を有する操作部並びにその操作部を備えた電子機器を提供することにある。
上記目的達成のため、本発明の装着位置決め構造では、被装着部材を装着部材に対して位置決めする装着位置決め構造であって、前記装着部材そのものに位置決め部を設け、前記被装着部材を前記装着部材に直接装着して前記位置決め部により位置決めすることを特徴としている。これにより、従来のように被装着部材を支持する支持部材を介して装着部材に装着する必要が無く、被装着部材の装着部材に対する組立ばらつきのみを管理するのみで良いので、被装着部材の装着部材に対する高精度な位置決めを簡易かつ低コストで維持することができる。
また、前記位置決め部は、前記被装着部材が有する1つの角部を位置決め用角部として位置決めすることを特徴としている。これにより、被装着部材は位置決め用角部を構成する2つの面で位置決め固定されるので、被装着部材の位置決め精度を向上させることができる。また、前記位置決め部は、前記位置決め用角部を構成する2つの面にそれぞれ当接して位置決めする当接面を備えていることを特徴としている。これにより、位置決め部と位置決め用角部は面接触することになるので、被装着部材の位置決めを安定させることができる。
また、前記位置決め部は、前記位置決め用角部の対角に位置する角部を押圧用角部として押圧して位置決めすることを特徴としている。これにより、被装着部材は対角方向に両側から固定されるので、被装着部材の位置決めをより安定させることができる。また、前記位置決め部は、前記押圧用角部を構成する2つの面をそれぞれ押圧して位置決めする突起を備えていることを特徴としている。これにより、押圧時に突起の先端を潰して対角方向のばらつきを吸収することができるので、被装着部材の位置決め精度をより向上させることができる。また、前記被装着部材は、矩形状に形成されており、前記位置決め部は、前記位置決め用角部に隣接する2つの角部を構成する4つの面にそれぞれ所定間隔を空けて対向する対向面を備えていることを特徴としている。これにより、矩形状の被装着部材の位置決め用角部と押圧用角部を位置決め部の当接面と突起の間に嵌め込む際に、位置決め部の対向面が位置決め用角部に隣接する2つの角部を構成する4つの面を案内することになるので、被装着部材を位置決め部にスムーズに嵌め込むことができ、位置決めを更に安定的かつ高精度にすることができる。
上記目的達成のため、本発明の操作部は、表示手段が装着される操作パネルを備えた操作部であって、上記各装着位置決め構造を備えたことを特徴としている。また、上記目的達成のため、本発明の電子機器は、上記操作部を備えたことを特徴としている。これにより、上記各作用効果を奏する操作部又は電子機器を提供することが可能である。
本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。尚、以下に説明する実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではなく、また実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、本発明の一実施の形態に係る装着位置決め構造を備えた電子機器である記録装置の外観構成の全体を示す斜視図である。この記録装置はインクジェット式プリンタ100であり、例えば名刺、カード、L判/2L判、ハガキ、六切やJIS規格のA6判からA4判までのサイズの単票紙に記録することができる機能を備えている。このインクジェット式プリンタ100は、全体が略直方体状のハウジング101で覆われている。そして、ハウジング101の上面における前面側には本実施形態の装着位置決め構造10(図2参照)を含む操作部110が配設され、前面における図示左側にはメモリカードスロット部120が配設され、上面における背面側には給紙部130が配設され、前面側には排紙部140が配設されている。
操作部110は、略矩形状の操作パネル(装着部材)111を備え、この操作パネル111の略中央部に操作状態等を表示するユニット化された液晶表示パネル(被装着部材)112が装着されている。このユニット化された液晶表示パネル112が、図2に示す装着位置決め構造10により操作パネル111に装着位置決めされている。尚、この装着位置決め構造10の詳細については後述する。そして、液晶表示パネル112の両側には、パワーをオン・オフするパワー系、用紙の頭出し等を操作したりインクのフラッシング等を操作する操作系、画像処理等を行う処理系等の複数のボタン113が配設されている。ユーザは、液晶表示パネル112を見て確認しながら各種のボタン113を操作することができるので、誤操作を防止することができる。
メモリカードスロット部120は、図示矢印a方向に開閉自在なカバー121で覆われている。このメモリカードスロット部120は、複数スロット形成され、複数種類のメモリカードに対応可能に構成されている。ユーザは、インクジェット式プリンタ100をパーソナルコンピュータに接続しなくても、インクジェット式プリンタ100単独の状態でメモリカードスロット部120にメモリカードを差し込むのみで、メモリカードに格納されている画像等を記録することができる。
給紙部130は、上方に向かって矩形状に開口した給紙口131を開閉する機能と、給紙する用紙を1枚もしくは複数枚サポートする機能を併せ持ったペーパーサポート132を備えている。このペーパーサポート132は、後端の回転軸を中心に図示矢印b方向に回動可能に取り付けられている。ユーザは、インクジェット式プリンタ100を使用又は不使用のときは、ペーパーサポート132の両側に指を掛けてペーパーサポート132を開閉することができるので、用紙の差し入れを容易に行うことができ、また給紙口131内への埃の侵入を防止することができる。
排紙部140は、前方に向かって矩形状に開口した排紙口141を開閉する機能と、排紙される用紙を1枚もしくは複数枚スタックする機能を併せ持ったスタッカ142を備えている。このスタッカ142は、下端の回転軸を中心に図示矢印c方向に回動可能に取り付けられている。ユーザは、インクジェット式プリンタ100を使用又は不使用のときは、スタッカ142の上部に指を掛けてスタッカ142を開閉することができるので、セッティングを容易に行うことができ、また排紙口141内への埃の侵入を防止することができる。更に、記録後の用紙は常に前面側から排紙されるので、ユーザは用紙を容易に取り出すことができる。
図2は、上記液晶表示パネル112等を上記操作パネル111に装着する前の状態を裏側から見た斜視図、図3は、図2の液晶表示パネル112等を表側から見た斜視図、図4は、液晶表示パネル112等を操作パネル111に装着した後の状態を裏側から見た平面図である。液晶表示パネル112は、図2及び図3に示すように、矩形板状に形成されており、外周面から裏面にかけてパネル枠112aが一体形成され、このパネル枠112aの裏面に電子部品112bが実装されたパネル用基板112cが貼付されている。そして、液晶表示パネル112から延びるフレキシブルフラットケーブル112dが、パネル用基板112cに実装されているコネクタ112eに接続されている。以上のように、液晶表示パネル112はユニット化されている。
このユニット化された液晶表示パネル112は、金属製のパネルフレーム114に嵌め込まれる。このパネルフレーム114は、ユニット化された液晶表示パネル112と略同寸法の箱状であって、前面114aの一部及び背面の全部並びに側面114bの四隅114cが開放された箱状に形成されている。即ち、パネルフレーム114にユニット化された液晶表示パネル112を嵌め込むと、パネルフレーム114の側面114bの内側と液晶表示パネル112のパネル枠112aの外周面とは密着され、パネルフレーム114とパネル枠112aは固定される。そして、パネルフレーム114の前面114aに液晶表示パネル112の表示画面112f側のパネル枠112aの前面が面支持される。
このとき、パネルフレーム114のフレーム側面四隅114cから液晶表示パネル112のパネル枠112aの4つのパネル枠角部21、22、23、24が図4に示すように飛び出し、パネルフレーム114の底面114aに開けられたパネル表示穴114dから液晶表示パネル112の表示画面112fが覗く。このようなパネルフレーム114は、矩形状の板金の4つの角を矩形状に切り離すと共に略中央部分を矩形状に打ち抜き、四辺を垂直上方に折り曲げる板金加工により製作される。尚、このとき、図2に示すように対向する2側面114bの中央上部には、操作パネル111にネジ止めする際のネジ受け部114eも板金加工される。
操作パネル111は、図2に示すように、略中央に液晶表示パネル112の表示画面112fが覗く矩形状の画面表示窓111aが穿設されている。そして、画面表示窓111aの四隅の近傍には、装着位置決め構造10を構成する4つの位置決め用リブ(位置決め部)11、12、13、14がそれぞれ形成されている。また、画面表示窓111aの対向する短辺の近傍には、パネルフレーム114のネジ受け部114eに対応するネジ固定部111bが突設されている。
各位置決め用リブ(図示右上部の位置決め用リブ(以下、第1位置決め用リブ11という))、(図示左下部の位置決め用リブ(以下、第2位置決め用リブ12という))、(図示左上部の位置決め用リブ(以下、第3位置決め用リブ13という))、(図示右下部の位置決め用リブ(以下、第4位置決め用リブ14という))は、L字の柱状であって液晶表示パネル112のパネル枠112aの4つのパネル枠角部21、22、23、24が嵌め込み可能に形成されている。そして、操作パネル111の画面表示窓111aに対する液晶表示パネル112の表示画面112fを位置決めする機能を有している。
一方、液晶表示パネル112のパネル枠112aの4つのパネル枠角部21、22、23、24は、略角柱状に形成されており、図2に示す右上部のパネル枠角部21は位置決め用の角部(以下、位置決め用角部21という)として機能し、この位置決め用角部21の対角に位置するパネル枠角部22は押圧用の角部(以下、押圧用角部22という)として機能する。
即ち、図4に示すように、位置決め用角部21を構成する外側の2面(以下、位置決め用角面21a、21bという)は、第1位置決め用リブ11の内側の2面(以下、第1位置決め用リブ面11a、11bという)に当接される。ここで、2つの位置決め用角面21a、21bは直交し、2つの第1位置決め用リブ面11a、11bも直交している。従って、位置決め用角面21aは第1位置決め用リブ面11aと面接触で当接すると共に、位置決め用角面21bは第1位置決め用リブ面11bと面接触で当接することになるので、ユニット化された液晶表示パネル112は操作パネル111に対し安定的に位置決め固定される。これにより、操作パネル111の画面表示窓111aに対する液晶表示パネル112の表示画面112fを高精度に位置決めすることができる。
また、押圧用角部22を構成する外側の2面(以下、押圧用角面22a、22bという)は、第2位置決め用リブ12の内側の2面(以下、第2位置決め用リブ面12a、12bという)に垂直にそれぞれ形成されている押圧用突起15a、15bに押圧される。ここで、2つの第2位置決め用リブ面12a、12bは直交し、かつ第2位置決め用リブ面12aと第1位置決め用リブ面11a及び第2位置決め用リブ面12bと第1位置決め用リブ面11bは平行である。従って、対角に位置する位置決め用角面21a、21bと押圧用角面22a、22bは、第1位置決め用リブ面11a、11bと第2位置決め用リブ面12a、12bに形成されている押圧用突起15a、15bとに挟み込まれて固定されることになるので、ユニット化された液晶表示パネル112は操作パネル111に対し安定的に位置決め固定される。これにより、操作パネル111の画面表示窓111aに対する液晶表示パネル112の表示画面112fを高精度に位置決めすることができる。
更に、この押圧時に押圧用突起15a、15bの先端が押圧用角面22a、22bで潰れるようにすることにより、位置決め用角面21a、21bと押圧用角面22a、22bとの距離と、第1位置決め用リブ面11a、11bと第2位置決め用リブ面12a、12bとの距離とにばらつきが生じていたとしても、そのばらつきを吸収して操作パネル111の画面表示窓111aに対する液晶表示パネル112の表示画面112fをより高精度に位置決めすることができる。尚、押圧用突起15a、15bを第2位置決め用リブ面12a、12bに形成せずに、第2位置決め用リブ面12a、12bを直交するように形成して、当該第2位置決め用リブ面12a、12bが押圧用角面22a、22bに直接的に面接触して押圧するようにしても良い。
また、液晶表示パネル112のパネル枠112aの図2に示す左上部及び右下部のパネル枠角部23、24は、案内用の角部(以下、案内用角部23、24という)として機能する。即ち、図4に示すように、案内用角部23、24を構成する外側の4面(以下、案内用角面23a、23b、24a、24bという)は、第3及び第4位置決め用リブ13、14の内側の4面(以下、第3及び第4位置決め用リブ面13a、13b、14a、14bという)にそれぞれ所定間隔を空けて対向する。ここで、2つの案内用角面23a、23bは直交し、2つの第3位置決め用リブ面13a、13bも直交しており、また、2つの案内用角面24a、24bは直交し、2つの第4位置決め用リブ面14a、14bも直交している。
従って、液晶表示パネル112のパネル枠112aの位置決め用角面21a、21bと押圧用角面22a、22bを、第1位置決め用リブ面11a、11bと第2位置決め用リブ面12a、12bに形成されている押圧用突起15a、15bとの間に嵌め込むとき、第3位置決め用リブ面13a、13bと第4位置決め用リブ面14a、14bが、案内用角面23a、23bと案内用角面24a、24bを案内することになるので、上記嵌め込み動作をスムーズに行うことができる。以上により、図4に示すように、液晶表示パネル112のパネル枠112aの位置決め用角部21及び押圧用角部22は、第1及び第2位置決め用リブ11、12により押え込まれることになるので、操作パネル111の画面表示窓111aに対する液晶表示パネル112の表示画面112fを高精度かつ安定的に位置決めすることができる。
このような構成において、ユニット化された液晶表示パネル112を操作パネル111に装着する方法について説明する。図2に示すように、先ず、ユニット化された液晶表示パネル112、パネルフレーム114及び操作パネル111を裏返す。そして、ユニット化された液晶表示パネル112のパネル枠112aの4つのパネル枠角部(位置決め用角部21、押圧用角部22、案内用角部23、24)が、パネルフレーム114のフレーム側面四隅114aから飛び出るように、ユニット化された液晶表示パネル112をパネルフレーム114内に挿入する。このとき、ユニット化された液晶表示パネル112のパネル枠112aの外周面は、パネルフレーム114の側面114bの内側とは密着した状態にある。即ち、ユニット化された液晶表示パネル112は、パネルフレーム114内に嵌め込まれて固定された状態にある。
次に、ユニット化された液晶表示パネル112のパネル枠112aの4つのパネル枠角部(位置決め用角部21、押圧用角部22、案内用角部23、24)が、操作パネル111の4つの位置決め用リブ(第1位置決め用リブ11、第2位置決め用リブ12、第3位置決め用リブ13、第4位置決め用リブ14)にそれぞれ収まるように、ユニット化された液晶表示パネル112が嵌め込まれたパネルフレーム114のネジ受け部114eを、操作パネル111のネジ固定部111b上に載置する。
このとき、案内用角部23、24が第3及び第4位置決め用リブ13、14に案内されて、位置決め用角部21と押圧用角部22が第1位置決め用リブ11と第2位置決め用リブ12の押圧用突起15a、15bとの間に嵌め込まれる。そして、押圧用角部22は第2位置決め用リブ12の押圧用突起15a、15bに押圧されて、位置決め用角部21が第1位置決め用リブ11に当接するので、ユニット化された液晶表示パネル112は、位置決め用角面21a、21bと第1位置決め用リブ面11a、11b、及び押圧用角面22a、22bと第2位置決め用リブ面12a、12bに形成されている押圧用突起15a、15bにより押え込まれることになる。従って、操作パネル111の画面表示窓111aに対する液晶表示パネル112の表示画面112fを高精度かつ安定的に位置決め固定することができる。最後に、ネジをパネルフレーム114のネジ受け部114eに通して、操作パネル111のネジ固定部111bに螺合して装着を完了する。
以上のように、本実施形態の装着位置決め構造10によれば、操作パネル111そのものに第1〜第4位置決め用リブ11、12、13、14を設け、ユニット化された液晶表示パネル112を操作パネル111に直接装着して第1〜第4位置決め用リブ11、12、13、14により位置決めするので、従来のように液晶表示パネルを支持する支持部材を介して操作パネルに装着する必要が無くなる。そして、ユニット化された液晶表示パネル112の操作パネル111に対する組立ばらつきのみを管理するのみで良いので、ユニット化された液晶表示パネル112の操作パネル111に対する高精度な位置決めを簡易かつ低コストで維持することができる。
また、第1位置決め用リブ11は、ユニット化された液晶表示パネル112が有する1つの角部を位置決め用角部21として位置決めするので、ユニット化された液晶表示パネル112は位置決め用角部21を構成する2つの位置決め用角面21a、21bで位置決め固定されることになり、ユニット化された液晶表示パネル112の位置決め精度を向上させることができる。また、第1位置決め用リブ11は、位置決め用角部21を構成する2つの位置決め用角面21a、21bにそれぞれ当接して位置決めする第1位置決め用リブ面11a、11bを備えているので、第1位置決め用リブ11と位置決め用角部21は面接触することになり、ユニット化された液晶表示パネル112の位置決めを安定させることができる。
また、第2位置決め用リブ12は、位置決め用角部21の対角に位置する角部を押圧用角部22として押圧して位置決めするので、ユニット化された液晶表示パネル112は対角方向に両側から固定されることになり、ユニット化された液晶表示パネル112の位置決めをより安定させることができる。また、第2位置決め用リブ12は、押圧用角部22を構成する2つの押圧用角面22a、22bをそれぞれ押圧して位置決めする押圧用突起15a、15bを備えているので、押圧時に押圧用突起15a、15bの先端を潰して対角方向のばらつきを吸収することができ、ユニット化された液晶表示パネル112の位置決め精度をより向上させることができる。
また、ユニット化された液晶表示パネル112は、矩形状に形成されており、第3及び第4位置決め用リブ13、14は、位置決め用角部21に隣接する2つの案内用角部23、24を構成する4つの案内用角面23a、23b、24a、24bにそれぞれ所定間隔を空けて対向する第3及び第4位置決め用リブ面13a、13b、14a、14bを備えているので、矩形状のユニット化された液晶表示パネル112の位置決め用角部21と押圧用角部22を、第1位置決め用リブ11と第2位置決め用リブ12の間に嵌め込む際に、第3及び第4位置決め用リブ面13a、13b、14a、14bが、案内用角面23a、23b、24a、24bを案内することになるので、上記嵌め込み動作をスムーズに行うことができ、ユニット化された液晶表示パネル112の位置決めを更に安定的かつ高精度にすることができる。
被装着部材を装着部材に対して位置決めして装着するものであれば、液晶表示パネルを操作パネルに装着する場合に限定されるものでは無い。また、操作部を備えた電子機器であれば、例えばファクシミリ装置、コピー装置、スキャナ等の記録装置を含む一般的な電子機器であっても適用可能である。
本発明の一実施の形態に係る装着位置決め構造を備えた電子機器である記録装置の外観構成の全体を示す斜視図である。 図1のプリンタの液晶表示パネル等を操作パネルに装着する前の状態を裏側から見た斜視図である。 図2の液晶表示パネル等を表側から見た斜視図である。 図1のプリンタの液晶表示パネル等を操作パネルに装着した後の状態を裏側から見た平面図である。
符号の説明
10 装着位置決め構造、11、12、13、14 位置決めリブ、15a、15b 押圧用突起、21、22、23、24 パネル枠角部、100 インクジェット式プリンタ、101 ハウジング、110 操作部、111 操作パネル、111a 画面表示窓、112 液晶表示パネル、112a パネル枠、112f 表示画面、113 ボタン、114 パネルフレーム、114a フレーム側面四隅、120 メモリカードスロット部、130 給紙部、140 排紙部

Claims (8)

  1. 被装着部材を装着部材に対して位置決めする装着位置決め構造であって、
    前記装着部材そのものに位置決め部を設け、前記被装着部材を前記装着部材に直接装着して前記位置決め部により位置決めすることを特徴とする装着位置決め構造。
  2. 前記位置決め部は、前記被装着部材が有する1つの角部を位置決め用角部として位置決めすることを特徴とする請求項1に記載の装着位置決め構造。
  3. 前記位置決め部は、前記位置決め用角部を構成する2つの面にそれぞれ当接して位置決めする当接面を備えていることを特徴とする請求項2に記載の装着位置決め構造。
  4. 前記位置決め部は、前記位置決め用角部の対角に位置する角部を押圧用角部として押圧して位置決めすることを特徴とする請求項2又は3に記載の装着位置決め構造。
  5. 前記位置決め部は、前記押圧用角部を構成する2つの面をそれぞれ押圧して位置決めする突起を備えていることを特徴とする請求項4に記載の装着位置決め構造。
  6. 前記被装着部材は、矩形状に形成されており、前記位置決め部は、前記位置決め用角部に隣接する2つの角部を構成する4つの面にそれぞれ所定間隔を空けて対向する対向面を備えていることを特徴とする請求項2〜4の何れか一項に記載の装着位置決め構造。
  7. 表示手段が装着される操作パネルを備えた操作部であって、
    請求項1〜6の何れか一項に記載の装着位置決め構造を備えたことを特徴とする操作部。
  8. 請求項7に記載の操作部を備えたことを特徴とする電子機器。
JP2006172633A 2006-06-22 2006-06-22 装着位置決め構造及び操作部並びに電子機器 Withdrawn JP2008003304A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006172633A JP2008003304A (ja) 2006-06-22 2006-06-22 装着位置決め構造及び操作部並びに電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006172633A JP2008003304A (ja) 2006-06-22 2006-06-22 装着位置決め構造及び操作部並びに電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008003304A true JP2008003304A (ja) 2008-01-10

Family

ID=39007744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006172633A Withdrawn JP2008003304A (ja) 2006-06-22 2006-06-22 装着位置決め構造及び操作部並びに電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008003304A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8213182B2 (en) Housing case for housing electronic circuit board, and electronic apparatus
US8033515B2 (en) System for mounting devices to a display
US20060192890A1 (en) Electronic device
JP5181844B2 (ja) キーボード、電子機器、キーボードの製造方法、電子機器の製造方法及びキーボード部品
JP2018015942A (ja) サーマルプリンタ及び携帯型端末
JP2007086585A (ja) 電子機器
JP4301799B2 (ja) 表示装置を具えた電子装置
JP5360563B2 (ja) 印字ラベル作成装置
JP2008003304A (ja) 装着位置決め構造及び操作部並びに電子機器
JP4771081B2 (ja) ネジ隠しキャップ装置及び液体噴射装置
JP4309732B2 (ja) 情報機器
JP4785656B2 (ja) 操作パネル及びそれを備えた電子機器
EP1285612B1 (en) Printer with photo stand and photo stand detachably attachable to printer
JP2006319854A (ja) 携帯端末装置およびそのシールド板
JP2008075855A (ja) ハウジング取付構造及びハウジング構造並びに電子機器
US20130176508A1 (en) Television and electronic apparatus
JP2002108504A (ja) 情報処理装置
JP2008077809A (ja) ディスク装置取付構造及びディスク装置並びに記録装置
CN212749463U (zh) 拼接方式触摸视频会议平板一体机
JP2008041797A (ja) パネル構造及び操作部並びに電子機器
JP2004103869A (ja) 開口覆蓋構造
WO2023145287A1 (ja) 位置入力装置
JP2008078568A (ja) ハウジング取付構造及びハウジング構造並びに電子機器
JP2008078570A (ja) ケーブル取付構造及び配線構造並びに電子機器
JP2008011307A (ja) パネル構造及び電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20071228

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090901