JP2008001254A - バッテリ温度推定装置 - Google Patents

バッテリ温度推定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008001254A
JP2008001254A JP2006173436A JP2006173436A JP2008001254A JP 2008001254 A JP2008001254 A JP 2008001254A JP 2006173436 A JP2006173436 A JP 2006173436A JP 2006173436 A JP2006173436 A JP 2006173436A JP 2008001254 A JP2008001254 A JP 2008001254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
battery
vehicle speed
battery temperature
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006173436A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4586773B2 (ja
Inventor
Kazuma Takahashi
一馬 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2006173436A priority Critical patent/JP4586773B2/ja
Publication of JP2008001254A publication Critical patent/JP2008001254A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4586773B2 publication Critical patent/JP4586773B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

【課題】様々な車両運転条件に対してもバッテリ温度を精度良く推定できるバッテリ温度推定装置を提供する。
【解決手段】車両運転時、エンジン出力、吸気温、車速及びエアコンON/OFF状態に応じてバッテリ雰囲気温度推定値マップからバッテリ雰囲気温度推定値を設定し(S6)、車速とモータファンのON/OFF状態に応じて温度変化係数マップから温度変化係数を設定し(S7)、下記の演算式でバッテリ温度推定値を周期的に演算更新する(S8)。
Δバッテリ温度=(バッテリ雰囲気温度推定値−前回バッテリ温度推定値)
×温度変化係数×Δt
バッテリ温度推定値=Δバッテリ温度+前回バッテリ温度推定値
(ここで、Δバッテリ温度は単位時間当たりのバッテリ温度変化値、Δtは演算周期)
【選択図】図2

Description

本発明は、車両に搭載されるバッテリの温度推定装置に関し、特に、バッテリ温度の推定精度を向上させる技術に関する。
例えば、近年、車両の減速時にオルタネータの発電電圧を高めて回生発電を行ってバッテリを充電し、その後、回生発電でバッテリに蓄えた電気で車載電気負荷の消費電力を賄うことにより、オルタネータの駆動に要するエネルギを低減し、燃費を向上させる回生発電制御システムがある。かかる回生発電制御システムにおいて、例えばバッテリ高温時にオルタネータ発電電圧を高くして強制的に回生発電を行うとバッテリの劣化を招く虞れがあるので、バッテリ温度に応じて回生発電を行うか否かを判断することが望ましい。バッテリ温度を検出する方法として、温度センサを設けてバッテリ温度を直接検出すればよいが、コスト高となる。
そこで、従来、吸気温度とエンジン冷却水温のみを用いてバッテリ温度を推定することが提案されている(例えば、特許文献1参照)。これは、吸気温とエンジン冷却水温の差が5℃より小さく且つ吸気温が40℃未満では吸気温をバッテリ温度推定値とし、それ以外のときは、バッテリ温度推定値と吸気温を比較して高い方をバッテリ温度推定値とするものである。
特開2003−52131号公報
しかしながら、特許文献1の推定方法では、高外気温時、エンジン高出力時、エアコンON時等の様々な車両運転条件に対してバッテリ温度を精度良く推定することができない。このため、バッテリ温度推定値が実際のバッテリ温度より低めに推定された場合、例えば回生発電を禁止することが望ましいにも拘わらず実行されると、バッテリへの高電圧印加によりバッテリの劣化を招く虞れがある。逆に、バッテリ温度推定値が実際のバッテリ温度より高めに推定された場合、例えば回生発電を行えるにも拘わらず禁止されると、燃費低減効果の低下を招くことになる。
本発明は上記問題点に着目してなされたもので、様々な車両運転条件に対してもバッテリ温度を精度良く推定できるバッテリ温度推定装置を提供することを目的とする。
このため、請求項1の発明は、車両に搭載されるバッテリの温度を推定するバッテリ温度推定装置であって、前記バッテリの周囲のバッテリ雰囲気温度と、バッテリ温度に対して前記バッテリ雰囲気温度が与える影響度合を表す温度変化係数とを用いて下記の演算式によりバッテリ温度を周期的に推定し更新することを特徴とする。
Δバッテリ温度=(バッテリ雰囲気温度−前回バッテリ温度推定値)
×温度変化係数×Δt
バッテリ温度推定値=Δバッテリ温度+前回バッテリ温度推定値
(ここで、前記Δバッテリ温度は単位時間当たりのバッテリ温度変化値であり、Δtは演算周期である)
本発明によれば、車両運転条件に応じて変化するバッテリ雰囲気温度とバッテリ温度に対してバッテリ雰囲気温度が与える影響度合を表す温度変化係数とを用いてバッテリ温度推定値を所定の演算式で演算する構成とすることで、従来のバッテリ温度推定方法と比較して様々な車両運転条件に対してバッテリ温度を精度良く推定できる。このため、バッテリ温度に基づく回生発電制御の許可/禁止の判断時のバッテリ温度誤差を小さくでき、バッテリ高温時に回生発電を禁止してバッテリの劣化を防止できると共に、回生発電制御可能なバッテリ温度領域において回生発電制御が禁止させることを回避でき燃費低減効果を向上できる。また、バッテリ充電電流が増大するバッテリ高温時に所望の充電量が得られる範囲でオルタネータの発電電圧を下げることにより、バッテリに対する負荷を軽減してバッテリ劣化を抑制でき、バッテリの寿命を延ばすことができる。更に、バッテリ温度センサを設ける必要がなく、コストを低減できる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明に係るバッテリ温度推定装置の一実施形態を適用した回生発電制御システムのシステム構成図を示す。
図1において、エンジン1によりファンベルトを介して駆動されて発電するオルタネータ2は、後述するマイクロコンピュータを内蔵するECM(エンジンコントロールモジュール)6からの発電電圧指令を受けてレギュレータ3により発電電圧が制御される。バッテリ4は、オルタネータ2の発電電圧に応じて充放電可能にオルタネータ2に接続されている。電流センサ5は、バッテリ4の充放電電流を検出し、その検出出力をECM6に入力する。
ECM6は、例えばコンピュータを内蔵してバッテリ4からの電力供給により駆動し、各種センサからの信号によりエンジン運転状態を制御する。また、ECM6は、図示しないスロットルセンサとエンジン回転数センサからの信号により、スロットル弁が略全閉のアイドル状態でエンジン回転数が所定以上の減速時に、燃料噴射を停止する燃料カット制御を行い、この燃料カット中に、オルタネータ2のレギュレータ3に対して高い発電電圧指令値(例えば14.5V)を出力して回生発電させてバッテリ4を充電する回生発電制御を行う。また、ECM6は、水温センサ7、吸気温センサ8、車速センサ9やエアコンスイッチ10から、エンジン冷却水温、吸気温、車速及びエアコンのON/OFF状態を読込むと共に、燃料噴射量とエンジン回転速度等からエンジン出力を算出し、エンジン出力、エンジン冷却水温、吸気温、車速及びエアコンのON/OFF状態に応じて、後述の図2に示すフローチャートに従ってエンジン始動時及び始動後の運転中におけるバッテリ温度を推定する。そして、バッテリ温度推定値に基づいて、例えば回生発電制御を行うか否かの判断や回生発電制御時のオルタネータ2の発電電圧を可変制御してバッテリ4の劣化を抑制するようにしている。
次に、本実施形態のECM6によるバッテリ温度推定動作を図2のフローチャートを参照して説明する。
ステップ1(図中、S1で示し、以下同様とする)では、エンジンが始動されたときに、エンジン始動時か始動後の運転中かを判定し、始動時であればYESと判定されてステップ2に進み、始動後の運転中であればNOと判定されて後述するステップ6に進む。
ステップ2では、冷機始動時か暖機始動時か判定する。例えばエンジン冷却水温と吸気温を比較し、温度差が予め定めた所定温度差以内であれば冷機始動時と判断してYESと判定しステップ3に進み、温度差が前記所定温度差より大きければ暖機始動時と判断してステップ4に進む。
ステップ3では、冷機始動時のバッテリ温度推定動作を実行する。例えばエンジン冷却水温と吸気温の低い方をバッテリ温度推定値として設定し、この設定値を冷機始動時のバッテリ温度推定値の初期値とする。
暖機始動時と判断した場合はステップ4で、例えばエンジン冷却水温の変化に基づいてエンジン停止時間を算出する。例えば、エンジン停止時のエンジン冷却水温を記憶しておき、記憶したエンジン停止時のエンジン冷却水温とエンジン始動時に読込んだエンジン冷却水温との温度差に基づいてエンジン停止時間を算出する。
ステップ5では、エンジン停止時に記憶したバッテリ温度推定値からステップ4で算出したエンジン停止時間に基づいて、予め実験的に求めて記憶させたエンジン停止時間とバッテリ温度低下特性との関係を示したマップ等からバッテリ温度推定値を設定し、この設定値を暖機始動時のバッテリ温度推定値の初期値とする。
バッテリ温度の初期値が設定された後、エンジンが継続して運転状態にあれば、ステップ1の判定がNOとなり、ステップ6に進み、エンジンが停止するまでエンジン運転中のバッテリ温度推定動作が実行される。
ステップ6では、燃料噴射量とエンジン回転速度等から算出したエンジン出力PWR、吸気温センサ8から読込んだ吸気温TAN、車速センサ9から読込んだ車速VSP、及びエアコンスイッチ10から読込んだエアコンON/OFF状態に応じて、図3に示すバッテリ雰囲気温度推定値マップからバッテリ雰囲気温度推定値を設定する。
前記バッテリ雰囲気温度推定値マップは、ECM6に予め記憶されており、図3に示すようにエンジン出力PWR、吸気温TAN、車速VSP及びエアコンON/OFF状態とバッテリ雰囲気温度推定値との関係をマップ化したもので、エンジン出力PWRが所定出力値P1以下のときは吸気温TANと車速VSPに応じてバッテリ雰囲気温度が設定され、エンジン出力PWRが前記所定出力値P1より大きいときは車速VSPに応じてバッテリ雰囲気温度が設定される。また、車速VSPが略零に近い第1の所定車速としての車速V1未満であるときは、吸気温TANに応じて下記の演算式によりバッテリ雰囲気温度推定値が設定される。
バッテリ雰囲気温度推定値=A×TAN+B
ここで、前記A,Bは実験により求めた係数である。
また、エンジン出力PWRが所定出力値P1以下、吸気温TANが所定温度T1以下、且つ、車速VSPが前記車速V1より大きい第2の所定車速としての車速V3以上のときは、エアコンスイッチのON/OFF状態に応じてバッテリ雰囲気温度推定値が設定される。これは、このような運転条件では、エアコンスイッチのON/OFFによりモータファンが駆動される時と駆動されない時とでは、バッテリ雰囲気温度に対するエンジンからの熱の影響度合が異なることによる。
尚、図3において、P1はエンジン出力値を示し、V1〜V3(ただし、V1<V2<V3である)は車速を示し、T1,T2(ただし、T1<T2である)は吸気温を示し、Ta〜Tc(ただし、Ta<Tb<Tcである)はバッテリ雰囲気温度推定値を示している。
ステップ7では、車速VSPとエアコンスイッチ10のON/OFFに基づくモータファン(M/Fan)のON/OFFに応じて図4に示す温度変化係数マップから温度変化係数a〜d(ただしa<b<c<dである)を設定する。
前記温度変化係数は、ECM6に予め記憶されており、図4に示すように車速及びモータファンのON/OFF状態と温度変化係数との関係をマップ化したもので、バッテリ温度に対してバッテリ雰囲気温度が与える影響度合を表すものである。この温度変化係数マップは、予め設定した車速Va未満のときは、モータファンのON/OFF状態に応じて温度変化係数c,dが設定され、車速が零の時及び車速Va以上の時はモータファンのON/OFFに関係なく温度変化係数a,bが設定される。
ステップ8では、ステップ6で得られたバッテリ雰囲気温度推定値とステップ7で得られた温度変化係数を用いて下記の演算式によりバッテリ温度推定値を算出する。
Δバッテリ温度=(バッテリ雰囲気温度推定値−前回バッテリ温度推定値)
×温度変化係数×Δt
バッテリ温度推定値=Δバッテリ温度+前回バッテリ温度推定値
(ここで、前記Δバッテリ温度は単位時間当たりのバッテリ温度変化値であり、Δtはバッテリ温度推定の演算周期である)
上記のバッテリ温度推定値の演算は、最初の演算ではステップ3又はステップ4で設定された初期値を前回バッテリ温度推定値として代入して演算を行い、その後、演算結果として得られたバッテリ温度推定値を次回の演算で前回バッテリ温度推定値として代入する。これにより、バッテリ演算推定値は、演算周期Δt毎に推定し更新されるものである。
かかる本実施形態のバッテリ温度推定装置によれば、外気温を吸気温で代替し、エンジン出力、吸気温、車速及びエアコンのON/OFF状態に応じたバッテリ雰囲気温度と温度変化係数を用いてバッテリ温度を推定するので、高外気温時、エンジン高出力時、エアコンON時等の様々な車両運転条件に対してバッテリ温度を精度良く推定できる。このため、バッテリ温度に基づく回生発電制御の許可/禁止の判断時のバッテリ温度誤差を小さくでき、バッテリ高温時に回生発電を禁止してバッテリの劣化を防止できると共に、回生発電制御可能なバッテリ温度領域において回生発電制御が禁止させることを回避でき燃費低減効果を向上できる。
また、バッテリ充電電流が増大するバッテリ高温時に所望の充電量が得られる範囲でオルタネータ2の発電電圧を下げることにより、バッテリ4に対する負荷を軽減してバッテリ4の劣化を抑制でき、バッテリ4の寿命を延ばすことができる。
また、バッテリ温度センサ及びバッテリ雰囲気温度センサが不要であるので、コストを低減できる。
尚、バッテリ雰囲気温度は、バッテリ雰囲気温度センサを用いて検出する構成としてもよく、この場合は前記演算式におけるバッテリ雰囲気温度推定値をバッテリ雰囲気温度センサの検出値で置き換えればよく、バッテリ温度の推定精度をより一層高めることができる。
本発明に係るバッテリ温度推定装置の一実施形態を適用した回生発電制御システムのシステム構成図 同上実施形態のバッテリ推定動作を説明するフローチャート 同上実施形態に適用するバッテリ雰囲気温度推定値マップの例を示す図 同上実施形態に適用する温度変化係数マップの例を示す図
符号の説明
1 エンジン
2 オルタネータ
3 レギュレータ
4 バッテリ
5 電流センサ
6 ECM
7 水温センサ
8 吸気温センサ
9 車速センサ
10 エアコンスイッチ

Claims (9)

  1. 車両に搭載されるバッテリの温度を推定するバッテリ温度推定装置であって、
    前記バッテリの周囲のバッテリ雰囲気温度と、バッテリ温度に対して前記バッテリ雰囲気温度が与える影響度合を表す温度変化係数とを用いて下記の演算式によりバッテリ温度を周期的に推定し更新することを特徴とするバッテリ温度推定装置。
    Δバッテリ温度=(バッテリ雰囲気温度−前回バッテリ温度推定値)
    ×温度変化係数×Δt
    バッテリ温度推定値=Δバッテリ温度+前回バッテリ温度推定値
    (ここで、前記Δバッテリ温度は単位時間当たりのバッテリ温度変化値であり、Δtは演算周期である)
  2. 前記バッテリ雰囲気温度は、少なくとも車速、エンジン出力、吸気温及びエアコンスイッチのON/OFF状態とバッテリ雰囲気温度推定値との関係を予め記憶させたバッテリ雰囲気温度推定値マップにより推定することを特徴とする請求項1に記載のバッテリ温度推定装置。
  3. 前記バッテリ雰囲気温度推定値マップは、前記エンジン出力が所定出力値以下のときは前記吸気温と車速に応じて前記バッテリ雰囲気温度を設定し、前記エンジン出力が前記所定出力値より大きいときは前記車速に応じて前記バッテリ雰囲気温度を設定する構成であることを特徴とする請求項2に記載のバッテリ温度推定装置。
  4. 前記バッテリ雰囲気温度推定値マップは、前記車速が第1の所定車速未満であるときは、吸気温に応じてバッテリ雰囲気温度推定値を設定する構成であることを特徴とする請求項2又は3に記載のバッテリ温度推定装置。
  5. 前記バッテリ雰囲気温度推定値マップは、前記エンジン出力が前記所定出力値以下、前記吸気温が所定温度以下、且つ、前記車速が前記第1の所定車速より大きい第2の所定車速以上のときは、前記エアコンスイッチのON/OFF状態に応じてバッテリ雰囲気温度推定値を設定する構成であることを特徴とする請求項4に記載のバッテリ温度推定装置。
  6. 前記温度変化係数は、車速及びモータファンのON/OFF状態と前記温度変化係数との関係を予め記憶させた温度変化係数マップにより決定することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載のバッテリ温度推定装置。
  7. 前記温度変化係数マップは、予め設定した車速未満のときは、モータファンのON/OFF状態に応じて温度変化係数を決定する構成であることを特徴とする請求項6に記載のバッテリ温度推定装置。
  8. 暖機始動時は、エンジン停止時のエンジン冷却水温と始動時のエンジン冷却水温との差からエンジン停止時間を算出し、前記エンジン停止時のバッテリ温度推定値から前記エンジン停止時間に基づいてバッテリ温度を推定する構成であることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1つに記載のバッテリ温度推定装置。
  9. 前記車両が、減速時にエンジンで駆動するオルタネータの発電電圧を高めて回生発電を行って前記バッテリを充電する回生発電制御システムを備える構成であることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1つに記載のバッテリ温度推定装置。
JP2006173436A 2006-06-23 2006-06-23 バッテリ温度推定装置 Active JP4586773B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006173436A JP4586773B2 (ja) 2006-06-23 2006-06-23 バッテリ温度推定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006173436A JP4586773B2 (ja) 2006-06-23 2006-06-23 バッテリ温度推定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008001254A true JP2008001254A (ja) 2008-01-10
JP4586773B2 JP4586773B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=39005986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006173436A Active JP4586773B2 (ja) 2006-06-23 2006-06-23 バッテリ温度推定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4586773B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009228571A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Suzuki Motor Corp エンジンの点火時期制御装置
CN102654130A (zh) * 2011-03-01 2012-09-05 联想(北京)有限公司 一种对计算机进行温度控制的方法和计算机
JP2012192811A (ja) * 2011-03-16 2012-10-11 Furukawa Electric Co Ltd:The 二次電池温度推定装置および二次電池温度推定方法
JP2013023059A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Suzuki Motor Corp バッテリ液温推定装置
US8587259B2 (en) 2010-09-27 2013-11-19 Hyundai Motor Company Method of estimating temperature of battery
JP2018156808A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 ダイハツ工業株式会社 バッテリ液温計測装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07231576A (ja) * 1994-02-10 1995-08-29 Mazda Motor Corp オルタネータ制御装置
JPH09102331A (ja) * 1995-10-03 1997-04-15 Mitsubishi Motors Corp バッテリ冷却装置
JP2005265825A (ja) * 2004-02-20 2005-09-29 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk バッテリ温度検出装置及び車載電源分配装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07231576A (ja) * 1994-02-10 1995-08-29 Mazda Motor Corp オルタネータ制御装置
JPH09102331A (ja) * 1995-10-03 1997-04-15 Mitsubishi Motors Corp バッテリ冷却装置
JP2005265825A (ja) * 2004-02-20 2005-09-29 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk バッテリ温度検出装置及び車載電源分配装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009228571A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Suzuki Motor Corp エンジンの点火時期制御装置
US8587259B2 (en) 2010-09-27 2013-11-19 Hyundai Motor Company Method of estimating temperature of battery
CN102654130A (zh) * 2011-03-01 2012-09-05 联想(北京)有限公司 一种对计算机进行温度控制的方法和计算机
JP2012192811A (ja) * 2011-03-16 2012-10-11 Furukawa Electric Co Ltd:The 二次電池温度推定装置および二次電池温度推定方法
JP2013023059A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Suzuki Motor Corp バッテリ液温推定装置
JP2018156808A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 ダイハツ工業株式会社 バッテリ液温計測装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4586773B2 (ja) 2010-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4641838B2 (ja) 内燃機関のアイドル運転停止制御方法
JP5553632B2 (ja) ハイブリッド車両の電力変換装置の冷却制御方法
US7654077B2 (en) Method for controlling an operation of a heatable exhaust-gas sensor of a motor vehicle
US7538523B2 (en) Control apparatus-integrated generator-motor
JP4586773B2 (ja) バッテリ温度推定装置
EP1610440B1 (en) Generator control apparatus and method for automotive vehicle
US10067005B2 (en) Apparatus for estimating temperatures of vehicle
JP2007056722A (ja) 内燃機関冷却装置の故障検出システム
WO2012086056A1 (ja) 車両および車両の制御方法
JP2007073473A (ja) 燃料電池車両の制御装置
US8818599B2 (en) Control apparatus for electric rotating machine
JP2010058635A (ja) バッテリ冷却装置
KR101886079B1 (ko) 차량의 발전 제어 방법 및 시스템 그리고 자동차
JP2010101250A (ja) エンジン自動始動停止制御装置及びその制御方法
JP4725239B2 (ja) 燃料電池車両及び暖機用ヒータ運転方法
KR100999682B1 (ko) 차량의 발전 제어시스템
JP5121899B2 (ja) 電動ウォータポンプの制御装置
US20130214714A1 (en) Method and device for controlling a synchronous machine
KR20200124031A (ko) 배터리 냉각 제어 시스템 및 방법
JP4697199B2 (ja) エンジン停止始動車両
JP2007057422A (ja) 電流センサの誤差補正装置
JPH0648189A (ja) ハイブリッド自動車
KR20130088204A (ko) 하이브리드 차량의 엔진 제어 장치 및 방법
JP3423022B2 (ja) 内燃機関のアイドリング回転数制御装置
JP2015205668A (ja) 車両用空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080324

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080331

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090325

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20100716

TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20100802

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100810

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4586773

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3