JP2008000319A - 血液浄化装置 - Google Patents

血液浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008000319A
JP2008000319A JP2006172410A JP2006172410A JP2008000319A JP 2008000319 A JP2008000319 A JP 2008000319A JP 2006172410 A JP2006172410 A JP 2006172410A JP 2006172410 A JP2006172410 A JP 2006172410A JP 2008000319 A JP2008000319 A JP 2008000319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
bag
main body
heating means
blood purification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006172410A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Mochizuki
洋明 望月
Kazuhide Ono
和秀 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikkiso Co Ltd
Original Assignee
Nikkiso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikkiso Co Ltd filed Critical Nikkiso Co Ltd
Priority to JP2006172410A priority Critical patent/JP2008000319A/ja
Publication of JP2008000319A publication Critical patent/JP2008000319A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】加温手段に対する加温バッグの取り付け或いは取り外し作業を容易とし、作業性を向上させることができる血液浄化装置を提供する。
【解決手段】患者に対して血液浄化治療を施す装置本体1を具備するとともに、補液等の治療に関わる液体が流動する加温バッグBを収容しつつ加温して当該補液を加温するための加温手段8が装置本体1に配設された血液浄化装置において、加温手段8は、装置本体1の正面側に形成されたものである。
【選択図】図1

Description

本発明は、患者に対して血液浄化治療を施す装置本体を具備するとともに、補液等の治療に関わる液体が流動する加温バッグを収容しつつ加温して当該補液等の治療に関わる液体を加温するための加温手段が装置本体に配設された血液浄化装置に関するものである。
血液浄化装置は、一般に、血液透析(HD)、血液透析濾過(HDF)、血液濾過(HF)及び持続緩徐式血液濾過(CHF)等を行い得る装置である。血液透析(HD)を行うための血液透析装置は、腎機能に障害を生じた患者を治療する装置であり、ダイアライザ等の半透膜を隔てて血液と透析液とを流通させることにより、拡散による溶質除去及び限外濾過による余剰水分除去(除水)を行うよう構成されている。
また、血液濾過(HF)を行うための血液濾過装置は、上記の如き血液透析によって対処が困難な透析アミロイド症又は透析困難症の患者などを治療する装置であり、ダイアライザ等の半透膜を介して血液側に限外濾過圧を加えることにより体液成分を濾過し、置換補充液(補液)を注入することで電解質や酸塩基平衡の是正を行うよう構成されている。血液透析濾過(HDF)を行うための血液透析濾過装置は、血液透析によって対処できない透析アミロイド症又は透析困難症の患者などを治療する装置であり、血液透析と血液濾過とを同時に行い得て、それぞれの利点を併せ持つよう構成されている。
上記の如き血液浄化装置については、患者に対して補液を注入することが可能なものがあり、その補液は、従来、図12及び図13に示すように、装置本体101の側面101aに形成された加温手段102にて加温された後、患者に注入されるよう構成されていた。かかる加温手段102は、開閉可能な蓋部102aを具備しており、図14に示すように、蓋部102aを開けて加温バッグBを取り付けた後、当該蓋部102aを閉めることにより当該加温バッグBが挟持され得るよう構成されている。
また、加温手段102における加温バッグBと接触する面(挟持面)には、それぞれヒータが配設されており、加温バッグB内において補液を流動させつつ当該加温バッグBをヒータにて加温すれば、所定温度(患者の体温程度)の補液を得ることができる。尚、かかる先行技術は、文献公知発明に係るものでないため、記載すべき先行技術文献情報はない。
しかしながら、上記従来の血液浄化装置は、加温バッグを収容しつつ補液を加温するための加温手段が装置本体の側面に形成されていたため、以下の如き問題があった。血液浄化装置は、通常、患者が横臥するためのベッドと隣接して設置されているため、加温手段に対して加温バッグの取り付け或いは取り外し作業を行う際、装置本体の側面を覗き込みつつ作業を行う必要があり、隣接したベッド等が邪魔となって作業性が悪化してしまう。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、加温手段に対する加温バッグの取り付け或いは取り外し作業を容易とし、作業性を向上させることができる血液浄化装置を提供することにある。
請求項1記載の発明は、患者に対して血液浄化治療を施す装置本体を具備するとともに、補液等の治療に関わる液体が流動する加温バッグを収容しつつ加温して当該補液等の治療に関わる液体を加温するための加温手段が装置本体に配設された血液浄化装置において、前記加温手段は、前記装置本体の正面側に形成されたことを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の血液浄化装置において、前記加温手段は、下部の揺動軸を中心として揺動することにより開閉自在とされるとともに開状態にて前記加温バッグを載置し得る蓋部と、該蓋部が閉状態のとき当該蓋部との間で前記加温バッグを挟持して収容し得る本体部と、前記蓋部及び本体部の互いに対向する面に形成され、収容された加温バッグを加温し得る加温部とを備えたことを特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項1又は請求項2記載の血液浄化装置において、前記装置本体の正面は、上部が前方へ突出してオーバーハングした前傾面を有し、当該前傾面に前記加温手段が形成されたことを特徴とする。
請求項4記載の発明は、請求項1〜請求項3の何れか1つに記載の血液浄化装置において、前記加温手段には、収容された加温バッグを固定するための固定手段が形成されたことを特徴とする。
請求項5記載の発明は、請求項4記載の血液浄化装置において、前記加温バッグには、内部の流路に補液等の治療に関わる液体を導入するための導入口と、当該流路から補液等の治療に関わる液体を排出するための排出口とが形成され、前記固定手段が当該導入口及び排出口を固定することを特徴とする。
請求項1の発明によれば、加温手段が装置本体の正面側に形成されたので、加温バッグの取り付け或いは取り外し作業時にベッド等が設置された側面側を覗き込んで作業する必要がなく、当該加温手段に対する加温バッグの取り付け或いは取り外し作業を容易とし、作業性を向上させることができる。
請求項2の発明によれば、下部の揺動軸を中心として蓋部を揺動させて本体部に対して開状態とし、加温バッグを載置した後に閉状態とすれば、加温手段に対する加温バッグの取り付け或いは取り外し作業を行うことができるので、当該加温バッグの取り付け及び取り外し時の作業性を更に向上させることができる。
請求項3の発明によれば、装置本体の正面は、上部が前方へ突出したオーバーハングした前傾面を有し、当該前傾面に加温手段が形成されているので、加温手段を装置本体の正面側に形成させたことによる高さ寸法の増大を抑制することができるとともに、オーバーハング分だけ作業者が装置本体に近づいて作業を行うことができ、作業性を向上させることができる。
請求項4の発明によれば、加温手段には、収容された加温バッグを固定するための固定手段が形成されているので、加温バッグを加温手段に収容する際、当該加温バッグが所定位置からずれてしまうのを確実に回避することができる。
請求項5の発明によれば、固定手段が加温バッグに形成された導入口及び排出口を固定するので、当該導入口及び排出口から延設された可撓性チューブが加温手段に挟まれて流路が閉塞してしまう等の不具合を防止することができる。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら具体的に説明する。
本実施形態に係る血液浄化装置は、患者に対して血液浄化治療を施す装置本体を具備するとともに、補液(治療に関わる液体)が流動する加温バッグを収容しつつ加温して当該補液を加温するための加温手段が装置本体に配設されたもので、図1〜図3に示すように、キャスターCを底面に具備した装置本体1と、ハンガー7と、加温手段8とから主に構成されている。
装置本体1は、血液透析(HD)、血液透析濾過(HDF)、血液濾過(HF)又は持続緩徐式血液濾過(CHF)等の治療を施すことが可能な血液浄化装置から成り、例えば血液ポンプ2、補液ポンプ3、気泡検出器4、シリンジポンプ5及び液晶モニタ6等、患者に対して血液浄化治療を施すための種々機器を有して構成されている。尚、本実施形態においては、複数種の治療を行い得る多用途透析装置に適用しているが、これに代えて、患者に対して補液の注入が可能であり且つ上記何れかの治療又は他の治療(血漿交換や二重濾過血漿交換等)を専ら行う専用の装置としてもよい。
然るに、装置本体1の上面1bは、略水平面とされており、当該上面1bにおいて血液ポンプ2、補液ポンプ3、気泡検出器4及びシリンジポンプ5等が配設されるとともに、当該上面1bより上方に液晶モニタ6が配設されている。ハンガー7は、装置本体1の上方で直線状に形成され、その長手方向に沿って複数のフック7aが形成されてものであり、当該フック7aに補液を収容した複数の補液バッグDをそれぞれ吊して保持し得るよう構成されている。
また、最下部にある補液バッグDは、可撓性チューブKを介して後述する加温バッグBと接続され得るよう構成されている。加温バッグBは、図7に示すように、シート状樹脂部材を2枚重ね合わせて溶着させたものから成り、内部に屈曲した流路Baと、該流路Baに補液を導入するための導入口Bbと、当該流路Baから補液を排出するための排出口Bcとが形成されたものである。
そして、導入口Bbから延設された可撓性チューブKが補液ポンプ3を介して補液バッグDと連結されるとともに、排出口Bcから延設された可撓性チューブKが図示しない血液回路等の所定部位(ドリップチャンバ等)に接続されるよう構成されている。これにより、補液バッグD内の補液は、補液ポンプ3の駆動力(しごき作用)により加温手段8に送液され、当該加温手段8にて加温された後、血液回路に至り、患者の体内に注入され得るようになっている。
加温手段8は、上記加温バッグBを加温して、流路Baを流動する補液を所定温度(患者の体温程度)に加温させるためのもので、図3に示すように、装置本体1の正面側に配設されている。より具体的には、装置本体1の正面側には、上部が前方(同図において左側)へ突出してオーバーハングした前傾面1aが形成されており、当該前傾面1aに加温手段8が形成されている。
かかる加温手段8は、図3〜図5に示すように、下部の揺動軸Lを中心として揺動することにより開閉自在な蓋部9と、蓋部9が閉状態(図8参照)のとき当該蓋部9との間で加温バッグBを挟持して収容し得る本体部10と、蓋部9及び本体部10の互いに対向する面に形成された加温部9b及び10bとから主に構成されている。
すなわち、蓋部9は、図5に示すように、その下部にヒンジ11が形成されており、当該ヒンジ11が成す揺動軸Lを中心に揺動することにより、本体部10と近接又は離間して開閉可能とされているとともに、図4に示すように、開状態においては、ヒンジ11の揺動限界角度にて蓋部9の更なる揺動が規制され、略水平状態が保持されるよう構成されている。このように、蓋部9を開状態とすることにより、蓋部9の裏面(図6の上面)に加温バッグBを載置し得るよう構成されている。尚、蓋部9には、閉状態のとき加温バッグBの導入口Bb及び排出口Bcを挿通して外部に延設させるための切欠きPが形成されている。
また、蓋部9の表面縁部には、一対の係止部Rが形成されており、蓋部9を閉じると、当該係止部Rが本体部10に形成された被係止部10aと係止し、閉状態が維持され得るよう構成されている。尚、蓋部9の表面側には、操作つまみ9aが形成されており、該操作つまみ9aを操作すると、係止部Rと被係止部10aとの係止が解かれ、蓋部9を揺動させて開状態とし得るよう構成されている。
更に、蓋部9の裏面(加温バッグBが載置される面)には、複数(本実施形態においては4つ)の凸部9c(固定手段)が突出形成されており、これら凸部9cに加温バッグBの隅縁部に形成された孔を挿通させることにより、加温バッグBを固定させ得るよう構成されている。これにより、加温バッグBを加温手段8に収容する際、当該加温バッグBが所定位置(載置した位置)からずれてしまうのを確実に回避することができる。
加温部9b、10bは、通電により発熱し得るヒータから成り、蓋部9を閉状態として当該蓋部9と本体部10とで加温バッグBを挟持させた状態で当該加温バッグBの表裏面にそれぞれ接触しつつ熱伝達することにより加温し得るよう構成されている。これにより、補液バッグDから供給された補液は、加温バッグBにおける屈曲した流路Baを流動する過程で、加温部9b、10bにて加温された後、血液回路などの所定部位を介して患者に注入されるのである。
次に、上記加温手段8における作用について説明する。
まず、加温バッグBを取り付けるには、装置本体1の正面側に操作者が立ち、操作つまみ9aを操作しつつ蓋部9を略水平となるまで揺動させて開状態とする(図4及び図5参照)。そして、蓋部9の裏面(載置面)に加温バッグBを載置するとともに、凸部9cにて当該加温バッグBを位置決め固定させる(図6及び図7参照)。
その後、蓋部9を揺動させて本体部10に近接させるとともに、係止部Rを被係止部10aに係止させることにより閉状態とされる。かかる閉状態では、図8に示すように、加温バッグBが加温部9b及び10bと接触しつつ挟持された状態とされるとともに、切欠きPにて可撓性チューブKが外部(補液バッグD及び補液ポンプ3側)に延設された状態とされる。しかして、補液の注入時、加温部9b及び10bに対して通電して発熱させれば、補液が加温される。
尚、加温バッグBを取り外すには、装置本体1の正面側に操作者が立ち、操作つまみ9aを操作しつつ蓋部9を略水平となるまで揺動させて開状態とし、凸部9cによる固定を外しつつ加温バッグBを蓋部9から取り除くことにより作業が終了する。従って、加温手段8が装置本体1の正面側に形成されたので、加温バッグBの取り付け或いは取り外し作業時にベッド等が設置された側面側を覗き込んで作業する必要がなく、当該加温手段8に対する加温バッグBの取り付け或いは取り外し作業を容易とし、作業性を向上させることができる。
また、下部の揺動軸Lを中心として蓋部9を揺動させて本体部10に対して開状態とし、加温バッグBを載置した後に閉状態とすれば、加温手段4に対する加温バッグBの取り付け或いは取り外し作業を行うことができるので、本体部10側に加温バッグBを取り付けるものに比べ、当該加温バッグBの取り付け及び取り外し時の作業性を更に向上させることができる。尚、蓋部9は、ヒンジ11に対して脱着自在とされたものであってもよい。
更に、装置本体1の正面は、上部が前方へ突出したオーバーハングした前傾面1aを有し、当該前傾面1aに加温手段8が形成されているので、加温手段8を装置本体1の正面側に形成させたことによる高さ寸法の増大を抑制することができる。即ち、装置本体1の正面側には、患者に対して血液浄化治療を施すための種々機器(血液ポンプ2等)が配設されるため、当該正面側に加温手段8を形成した場合、上下方向の寸法が比較的大きく必要とされるのであるが、本実施形態によれば、正面側を前傾させ、その前傾面に加温手段8を配設しているので、上下方向の寸法を抑えることができるのである。
また更に、装置本体1の正面側をオーバーハングさせて加温手段8を配設しているため、下方に作業者の脚が入るスペースを大きく確保することができる。従って、オーバーハング分だけ作業者が装置本体1に近づいて作業(血液浄化治療や加熱手段8への加熱バッグBの取り付け或いは取り外し作業等)を行うことができ、作業性を向上させることができる。
以上、本実施形態について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば図9に示すように、蓋部9の裏面(加温バッグBの載置面)に、加温バッグBの導入口Bb及び排出口Bcを挟持して固定する挟持手段Bd(固定手段)を形成するようにしてもよい。この場合、挟持手段Bdが加温バッグBに形成された導入口Bb及び排出口Bcをそれぞれ固定するので、蓋部9を閉状態とする際、当該導入口Bb及び排出口Bcから延設された可撓性チューブKが不用意な方向に垂れ下がり、加温手段8の蓋部9と本体部10との間に挟まれて流路が閉塞してしまう等の不具合を防止することができる。
また、加温バッグBを加温するための加温手段は、装置本体1の正面側に配設されていれば足り、例えば図10に示すように、前傾面が装置本体1の正面側に形成されておらず、その略垂直な面1a’に加温手段8を配設してもよい。更に、図11に示すように、加温手段8を装置本体1における正面側の上面1bに配設するとともに、補液ポンプ3や血液ポンプ2を正面側の略垂直な面1a’に配設するよう構成してもよい。
また更に、補液は、体外に導き出した血液に注入する液体であれば足り、例えば血液製剤などの置換補充液や薬剤であってもよく、或いは患者に注入すべき血液であってもよい。即ち、加温バッグに流す液体は、治療に直接的又は間接的に関わって患者に注入されるべき液体であれば足りるのである。尚、適用される加温バッグは、本実施形態の如きものに限定されず、補液を流通させつつ加温手段8にて収容され得るものであれば足り、例えば合成樹脂製のチューブを平面状に巻いたものとしてもよい。
加温手段が装置本体の正面側に形成された血液浄化装置であれば、外観形状が異なるもの或いは他の機能が付加されたもの等にも適用することができる。
本発明の実施形態に係る血液浄化装置を示す正面図 同血液浄化装置(蓋部が閉状態)を示す右側面図 同血液浄化装置(蓋部が開状態)を示す右側面図 同血液浄化装置における加温手段(蓋部が開状態)を示す右側面図 同加温手段の蓋部を示す平面図 同加温手段(蓋部に加温バッグを載置させた状態)を示す右側面図 同加温手段の蓋部に加温バッグを載置させた状態を示す平面図 同加温手段に加温バッグを保持させた状態を示す右側面図 本発明の他の実施形態における加温手段の蓋部(加温バッグを載置させた状態)を示す平面図 本発明の更に他の実施形態(略垂直な面に加温手段が形成されたもの)に係る血液浄化装置を示す右側面図 本発明の更に他の実施形態(上面に加温手段が形成されたもの)に係る血液浄化装置を示す右側面図 従来の血液浄化装置を示す正面図 従来の血液浄化装置を示す右側面図 従来の血液浄化装置における加温手段を示す図
符号の説明
1 装置本体
1a 前傾面
1b 上面
2 血液ポンプ
3 補液ポンプ
4 気泡検出器
5 シリンジポンプ
6 液晶モニタ
7 ハンガー
8 加温手段
9 蓋部
10 本体部
11 ヒンジ
D 補液バッグ
B 加温バッグ
L 揺動軸

Claims (5)

  1. 患者に対して血液浄化治療を施す装置本体を具備するとともに、補液等の治療に関わる液体が流動する加温バッグを収容しつつ加温して当該補液等の治療に関わる液体を加温するための加温手段が装置本体に配設された血液浄化装置において、
    前記加温手段は、前記装置本体の正面側に形成されたことを特徴とする血液浄化装置。
  2. 前記加温手段は、
    下部の揺動軸を中心として揺動することにより開閉自在とされるとともに、開状態にて前記加温バッグを載置し得る蓋部と、
    該蓋部が閉状態のとき当該蓋部との間で前記加温バッグを挟持して収容し得る本体部と、
    前記蓋部及び本体部の互いに対向する面に形成され、収容された加温バッグを加温し得る加温部と、
    を備えたことを特徴とする請求項1記載の血液浄化装置。
  3. 前記装置本体の正面は、上部が前方へ突出してオーバーハングした前傾面を有し、当該前傾面に前記加温手段が形成されたことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の血液浄化装置。
  4. 前記加温手段には、収容された加温バッグを固定するための固定手段が形成されたことを特徴とする請求項1〜請求項3の何れか1つに記載の血液浄化装置。
  5. 前記加温バッグには、内部の流路に補液等の治療に関わる液体を導入するための導入口と、当該流路から補液等の治療に関わる液体を排出するための排出口とが形成され、前記固定手段が当該導入口及び排出口を固定することを特徴とする請求項4記載の血液浄化装置。
JP2006172410A 2006-06-22 2006-06-22 血液浄化装置 Pending JP2008000319A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006172410A JP2008000319A (ja) 2006-06-22 2006-06-22 血液浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006172410A JP2008000319A (ja) 2006-06-22 2006-06-22 血液浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008000319A true JP2008000319A (ja) 2008-01-10

Family

ID=39005176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006172410A Pending JP2008000319A (ja) 2006-06-22 2006-06-22 血液浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008000319A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63305877A (ja) * 1987-05-22 1988-12-13 メデイスタツト・ホランド・ベー・ブエー 血液加温装置
JPH0382021U (ja) * 1989-12-12 1991-08-21
JP2000107282A (ja) * 1998-10-06 2000-04-18 Kuraray Co Ltd 血液処理用装置
JP2002191690A (ja) * 2000-12-26 2002-07-09 Ube Ind Ltd 加温器
JP2004148027A (ja) * 2002-11-01 2004-05-27 Meteku:Kk 液流温熱交換装置
JP2004170154A (ja) * 2002-11-18 2004-06-17 Sysmex Corp 試料分析装置とそれに用いるシリンジポンプユニット
JP2004209103A (ja) * 2003-01-07 2004-07-29 Terumo Corp 腹膜透析装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63305877A (ja) * 1987-05-22 1988-12-13 メデイスタツト・ホランド・ベー・ブエー 血液加温装置
JPH0382021U (ja) * 1989-12-12 1991-08-21
JP2000107282A (ja) * 1998-10-06 2000-04-18 Kuraray Co Ltd 血液処理用装置
JP2002191690A (ja) * 2000-12-26 2002-07-09 Ube Ind Ltd 加温器
JP2004148027A (ja) * 2002-11-01 2004-05-27 Meteku:Kk 液流温熱交換装置
JP2004170154A (ja) * 2002-11-18 2004-06-17 Sysmex Corp 試料分析装置とそれに用いるシリンジポンプユニット
JP2004209103A (ja) * 2003-01-07 2004-07-29 Terumo Corp 腹膜透析装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2018201518B2 (en) Portable dialysis machine
JP6549211B2 (ja) 血液処置システムの制御アーキテクチャおよび方法
JP6087892B2 (ja) 透析システム
CA2894387C (en) Portable dialysis machine with improved reservoir heating system
EP3069742B1 (en) Blood purification device and method for priming same
JP2010273693A (ja) 血液浄化装置及びそのプライミング方法
WO2013180154A1 (ja) 血液透析装置の操作方法および血液透析装置
WO2014161008A1 (en) Manifold diaphragms
US20200171231A1 (en) Hemodialysis System
JP2007236564A (ja) 体外循環装置およびプライミング方法
JP2022530818A (ja) 透析システムおよび方法
JP2018525091A (ja) ポータブル限外ろ過ユニット及び透析液を限外ろ過ユニットに供給するための装置
JP4854394B2 (ja) 血液浄化装置
JP2008000319A (ja) 血液浄化装置
JP2009165500A (ja) 血液浄化装置及びそのプライミング方法
JP2011182992A (ja) 透析システムのプライミング方法及び透析装置
JP7317008B2 (ja) 二酸化炭素生成及びプライムを有する透析システム
JP7132093B2 (ja) 血液浄化装置
JP4491019B2 (ja) 物体を取付けるためのロッド状手段を有する血液処理装置
JP2009153640A (ja) 血液浄化装置及びそのプライミング方法
EP2999497A1 (en) Manifold diaphragms
JP2009089887A (ja) 血液浄化装置
JP5007412B2 (ja) 液体加温用および/または冷却用の体外循環回路及び開閉器の使用方法
RU2574367C2 (ru) Портативный диализный аппарат
WO2018180044A1 (ja) 血液浄化装置及びそのプライミング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110418

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111024