JP2007538465A - マルチメディアコンテンツの遠隔リアルタイム・アクセスのための方法、装置、およびシステム - Google Patents

マルチメディアコンテンツの遠隔リアルタイム・アクセスのための方法、装置、およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2007538465A
JP2007538465A JP2007527257A JP2007527257A JP2007538465A JP 2007538465 A JP2007538465 A JP 2007538465A JP 2007527257 A JP2007527257 A JP 2007527257A JP 2007527257 A JP2007527257 A JP 2007527257A JP 2007538465 A JP2007538465 A JP 2007538465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multimedia content
agent
trick play
content
receiving device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007527257A
Other languages
English (en)
Inventor
ネオギ、ラージャ
リー、カム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JP2007538465A publication Critical patent/JP2007538465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/4402Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/21Server components or server architectures
    • H04N21/222Secondary servers, e.g. proxy server, cable television Head-end
    • H04N21/2225Local VOD servers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25808Management of client data
    • H04N21/25816Management of client data involving client authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4113PC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/4147PVR [Personal Video Recorder]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/4227Providing Remote input by a user located remotely from the client device, e.g. at work
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/4405Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving video stream decryption
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/4408Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving video stream encryption, e.g. re-encrypting a decrypted video stream for redistribution in a home network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47202End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting content on demand, e.g. video on demand
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/632Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing using a connection between clients on a wide area network, e.g. setting up a peer-to-peer communication via Internet for retrieving video segments from the hard-disk of other client devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/633Control signals issued by server directed to the network components or client
    • H04N21/6332Control signals issued by server directed to the network components or client directed to client
    • H04N21/6334Control signals issued by server directed to the network components or client directed to client for authorisation, e.g. by transmitting a key
    • H04N21/63345Control signals issued by server directed to the network components or client directed to client for authorisation, e.g. by transmitting a key by transmitting keys
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/845Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments
    • H04N21/8455Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments involving pointers to the content, e.g. pointers to the I-frames of the video stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/845Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments
    • H04N21/8456Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments by decomposing the content in the time domain, e.g. in time segments
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/167Systems rendering the television signal unintelligible and subsequently intelligible
    • H04N7/1675Providing digital key or authorisation information for generation or regeneration of the scrambling sequence

Abstract

パーソナルマルチメディアコンテンツの遠隔リアルタイム・アクセスのための方法、装置、およびシステムを開示する。本発明の一つの実施の形態によればユーザは、コンテンツの操作(「トリックプレイ」と呼称される)能力は確保したまま、遠隔地から自身のパーソナルマルチメディアコンテンツに安全にアクセスすることができる。サービスエージェント、ライセンスエージェント、及び配給エージェントを含む様々なシステム部材が、この機能の様々な側面を管理することができる。一つの実施の形態においては、前記配給エージェントに前記ユーザからのトリックプレイ要求に応えることを可能ならしめるインデックステーブル・メタデータをサービスエージェントが生成してもよい。
【選択図】なし

Description

伝統的に、消費者は自身のパーソナルコンテンツへのアクセス柔軟性において制限されてきた。例えば、録音されたコンテンツを再生するためにはその後必然的に物理的にアクセス可能でなければならない、ビデオカセットに放送番組を録音する、という行為において、ユーザは伝統的に制限を受けてきた。近年、パーソナルビデオレコーダ(「PVR」)などの、様々なデジタル送信、記録、記憶装置が市販されるようになってきた。PVRは視聴者に様々な種類のデジタル形式のコンテンツの記録、記憶、視聴を可能とする。同様に、オーディオ記録・記憶装置もまた市販されている。これらオーディオ/ビデオ装置は、ユーザがコンテンツにアクセスするためには該装置が手元に存在しなければならないため、物理的に消費者を制限していることに依然変わりがない。つまり、PVRが視聴者の自宅にある場合、該PVRから記憶コンテンツにアクセスするためには視聴者が物理的に自宅に居ることが必要となる。
しかしながら昨今のユーザは益々移動するようになっており、その結果彼らの要求はより高度なものになってきている。従って、技術進歩にともない、多くのユーザが、携帯電話への電子メール転送などを含む遠隔アクセスサービスを利用するようになっている。これらの種類のサービスにより、ユーザは自身の現在位置に関わらず、自身のコンテンツに一層柔軟にアクセスできるようになっている。しかしながら、目下のところユーザが遠隔地から自身のパーソナルコンテンツに安全にアクセスする方法は存在しない。
本発明を図面と共に例示するが、これに限定されない。同一の構成要素は、当該各添付図面を通して同一の参照番号によって示されている。
本発明の一実施の形態によるシステムを図示する。
本発明の一実施の形態の概念図である。
本発明の一実施の形態によるトリックプレイ・メタデータの一例を図示する。
本発明の一実施の形態を図示するフローチャートである。
本発明の実施の形態により、パーソナルマルチメディアコンテンツの遠隔リアルタイム・アクセスのための方法、装置、およびシステムが提供される。ここで使用する「パーソナルマルチメディアコンテンツ」という用語は、パーソナルビデオコンテンツ、パーソナル音声メール、および前払い式の有料コンテンツを含む、ユーザが法律上のアクセス権を持ついかなる連続的なおよび/またはストリーミングされるメディアコンテンツ(オーディオ・コンテンツおよび/またはビデオ・コンテンツ)を含む。さらに、本明細書で使用される、本発明の「一つの実施の形態」あるいは「一実施の形態」という参照は、該実施の形態に関連する特定の特徴、構造、あるいは特性が本発明の少なくとも一つの実施の形態に含まれている、ということを意味する。従って、「一つの実施の形態においては」や「一つの実施の形態によると」などの言い回しが本明細書の随所に現れるが、これらは必ずしも全てが同一の実施の形態のことを意味しているとは限らない。
本発明の実施の形態によればユーザは、コンテンツの操作(「トリックプレイ」と今後呼称される)能力は確保したまま、遠隔地から自身のパーソナルマルチメディアコンテンツに安全にアクセスすることができる。「トリックプレイ」という用語は当業者にとって公知であり、時系列のバイトオフセットの通常再生、早送り再生、そして高速巻き戻し再生などの、コンテンツの操作能力を含む。図1は、本発明の一実施の形態によるシステムの一例を示す。一つの実施の形態においては、システムが、ユーザの自宅(自宅105)に存在しており元は放送ネットワーク(「放送ネットワーク115」)が放送した該ユーザの記憶パーソナルマルチメディアコンテンツ(コンテンツ110)を含んだセットトップボックス(セットトップボックス100)を含む。放送ネットワーク115の例は衛星ネットワーク(ディッシュネットワークがその一例)などである。ここで使用されている限りでは、「セットトップボックス」という用語は、放送ネットワークが宛先として送信を行い、および/または、関知している、いかなる種類のコンテンツ記憶装置(「TiVO(商標)および/またはReplayTV(商標)」)を含む。該システムはさらに受信装置(「受信装置120」)を遠隔地(「遠隔ネットワーク125」)に含むこともでき、この遠隔地からユーザはコンテンツ110にアクセスすることができる。受信装置120は、固定コンピュータ装置(一例として、遠隔地125にあるパソコン)、および/または、移動コンピュータ装置(一例として、携帯電話、携帯端末(PDA)、および/または、他の似たような装置)を含んでもよい。さらに、コンテンツ110は自宅105に保存されているように図示されてはいるが、本発明の実施の形態はこれに限らない。コンテンツ110はユーザが選択するいかなる位置に記憶されていてもよく、および/または、そこでアクセス可能であってもよい。
これらの部材は、インターネットプロトコル(IP)に基づく放送ネットワークとIP可能端点とを含む、放送双方向サービスプロバイダ(「BISPネットワーク130」)ネットワークを経由して連結されてもよい。BISPネットワークプロバイダの例としては、ComcastやVerizonおよび/または様々な新興Wimaxサービスプロバイダが挙げられる。BISPネットワークは、オーディオおよび/またはビデオのメディアコンテンツをストリーミングする際に特に厄介な、音声ネットワークにおける待ち時間の問題(ジッタを起こすビデオストリーム)を提起する目的で益々一般的になっている。放送ネットワーク130はBISPネットワーク130に連結されてBISPネットワークに対してコンテンツをストリーミングしてもよく、BISPネットワークは「ストリーミングサーバ」を該ネットワークの多数位置に維持している(「ストリーミングサーバ140」と総称されて図示されている)。ストリーミングサーバの概念は当業者にはよく知られたものなので、本発明の実施の形態を不必要に曖昧にしないよう、そのさらなる詳細な説明は省略することにする。
ストリーミングサーバ140はコンテンツの格納および転送を行うことができる。つまり、コンテンツの検討や操作を行うことなく、単にメディアストリームを格納し、その後要求があれば転送する。従って消費者はローカルなBISPサーバソースから(つまり、自身の物理的位置に対して前記放送ネットワークサーバよりも近いものから)自身のストリーミング・コンテンツにアクセスすることができる。BISPサーバが消費者の付近にあることで、ネットワークにおける待ち時間は大して問題とはならないようになり、ユーザにとって視聴性が高まる。一つの実施の形態によると、セットトップボックス100や受信装置120が、BISPネットワーク130におけるIP可能端点として振舞う。より詳しくは、セットトップボックス100がパソコンサーバ(放送ネットワーク115からのコンテンツを格納する)として機能し、受信装置120がコンテンツを再生する顧客として振舞うといった具合である。
図1のシステムは本発明の実施の形態を実現するための様々なエージェントを含んでいる。説明の目的においては「エージェント」はソフトウェアエージェントと仮定されているが、本発明の実施の形態はそれに限らない。様々な実施の形態において、該エージェントはハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、および/または、それらのいかなる組み合わせであってもよい。さらに、これらエージェントはBISPネットワーク130の要素として図示されてはいるが、本発明の実施の形態における精神を逸脱しない限りにおいては、他のどこに存在していていもよい。図示の例においては、サービスエージェント135はセットトップボックス100と関連付けられており、コンテンツ110を関連メタデータと関連付けてパッケージ化し(以下、「パッケージコンテンツ」と称する)、パッケージコンテンツをBISPネットワーク130にエクスポートする機能をもつ。コンテンツのパッケージ化には、コンテンツを対象視覚フォームファクタに(つまり、ユーザが受信装置120上でコンテンツにアクセスおよび視聴するのに必要なフォームファクタに)コード化する(つまり翻訳する)こと、コンテンツ暗号(つまり、ユーザおよび/またはコンテンツの認証および/または検証)、および/またはトリックプレイを実現するためのインデックススケジュールテーブルの生成などを含むことができる。
一つの実施の形態においては、サービスエージェント135が様々なコンテンツ識別・帯域選択情報(ユーザが提供する情報)を使用して、適切なコード化文脈・構成を選択することができる。より詳しくは、昨今の装置は様々な異なるコンテンツ基準を採用している可能性があるので、セットトップボックス100からのコンテンツ110を、異なる装置やフォームファクタにおいて使用する目的で異なる形式にコード化する必要がある場合がある。ゆえに例えば昨今のPDAは一般的に電力・性能的に制限されてMPEG4動画のみを取り扱うようになっているが、殆どのセットトップボックスのコンテンツは一般的にMPEG2を基とした動画である。このような状況下において、コード化はストリーミングサーバ140から受信装置120へコンテンツがストリーム化されたときに、受信装置120のもつ基準に関わらずコンテンツ110が使用可能なことを保証する。コード化の概念は当業者にはよく知られたものなので、本発明の実施の形態を不必要に曖昧にしないよう、そのさらなる詳細な説明は省略することにする。
一つの実施の形態においては、コンテンツ110は、コード化されること以外にも、ライセンスエージェントから提供および/または更新された「鍵」を使用して暗号化されることがある。暗号化、ライセンスエージェントの機能性については、本明細書の後段で詳述する。サービスエージェント135はまた、様々なトリックプレイ機能を発揮するために(一例として、時系列のバイトオフセット通常再生、通常再生、早送り再生、そして高速巻き戻し再生)インデックステーブルスケジュールを提供することもできる。トリックプレイについても、本明細書の後段で詳述する。
BISPネットワーク130はウェブサーバ(「ウェブサーバ145」)と、一以上の関連する配給エージェントと(「配給エージェント150」と総称)、及び一以上の関連するラインセンスエージェント(「ライセンスエージェント155」と総称)などを含んでいる。一つの実施の形態においては、配給エージェント150がストリーミングサーバ140に在るが、本発明のなかには、そうではない実施の形態も存在する。一つの実施の形態においては、ウェブサーバ145がユーザの要求を受け付けて、セットトップボックス100と受信装置120との間の(そのバックエンド制御機を経由した)最初から最後までの流れを設定することもできる。様々な実施の形態においては、ストリーミングサーバ140上の配給エージェント150がパッケージコンテンツをサービスエージェント135からプリフェッチおよび受信して、該コンテンツを受信装置120にストリーミングすることにより、コンテンツストリーミング管理を行ってもよい。BISPネットワーク130上の配給エージェント各々は多数のストリーミングの流れを管理することもできる。一つの実施の形態においては、ストリーム各々の流れを一層よくすることでストリーミングされたコンテンツのリアルタイムな視聴を保証するために、配給エージェント150がストリーミングの流れ各々にキャッシュの専用部分(例としては、ソフトウェア制御されたキャッシュ)を割り当てることもできる。一実施の形態においては、ライセンスエージェント155が正式なユーザに対して、要求に応じてライセンスを与えてもよい。ライセンスエージェント155はさらにパッケージコンテンツを監視して、コンテンツの指紋(つまり、受信品質の流れの把握)の識別、著作権違反の探知、および/または、コンテンツ消費率などの計測を含む、様々な詳細の流れを把握することもできる。
上述の記載は、各実体が別個の部材であることを前提にしていたが、本発明の実施の形態はこれに限定されない。代わりに、様々な部材を一以上の装置上という同一場所に配置、および/または、共存させることも可能である。従って例えば、様々なエージェントをウェブサーバ145からは別個の実体として図示、記載しているが、一以上のエージェントをウェブサーバ145と同一場所に配置することも可能である。同様に、配給エージェント150はストリーミングサーバ140上に在るとして図示したが、本エージェントはストリーミングサーバ140とは別個の実体であっても構わない。通常の技術を持つ当業者であれば、本発明の実施の形態の精神を逸脱することなく例示の構成に対する置き換えを行うことができることは容易に見当がつくであろう。
図2は本発明の一実施の形態の概念図である。図示の通り、ユーザは自身のコンテンツに、自宅105のセットトップボックス100から、遠隔位置125の受信装置120経由で、以下のように遠隔アクセスする。ユーザはBISPネットワーク130上のウェブサーバ145に、受信装置120から接続することで、コンテンツのアクセスを要求する(矢印201で図示)。ユーザは自身がアクセスを希望するコンテンツの様々なパラメタを指定するためにユーザインターフェースを提示されることもある。ユーザインターフェースはセットトップボックス100上の全てのコンテンツの簡単な一覧、および/または、予め個人化された、より洗練された形のもの(一例としては、ユーザの個人的嗜好および/または汎用EPG名称を以って個人化された、「個人向け」電子番組ガイド(「EPG」))を含んでいてもよい。一つの実施の形態においては、サービスエージェント135はユーザ個人向けEPGをウェブサーバ145にエクスポートすることもできる。この個人向けEPGは放送ネットワーク115から供給されるもののカスタマイズ版からなっていてもよい。ユーザはさらに帯域の指定、および/または、パスワードおよび/または個人識別番号の入力、等の他の情報の入力を行うことも可能である。
受信装置120からの要求を受信すると、ウェブサーバ145はユーザの認証を行い、ユーザにコンテンツを提示して選択を促す(一例としては、個人向けEPGおよび/または汎用EPGを通して提示する、矢印202で図示)。ユーザはその後コンテンツ選択を行い(矢印203で図示)、その選択を以って、BISPネットワーク130上のバックエンド制御機に命令して(矢印204で図示)、様々なエージェント(例としては、サービスエージェント135、配給エージェント150、及びライセンスエージェント155)の選択および通知を行うこともできるが、この選択および通知の対象となるのは一般的にはユーザの現在位置に最も近く位置しているエージェントである。BISPネットワーク130上のバックエンド制御機はその後、適切なライセンスエージェント155(矢印205で図示)、サービスエージェント135(矢印206で図示)、および配給エージェント150(矢印207で図示)に前記要求をあてがう(マップする)、あるいは送信する。
ライセンスエージェント155は、配給元(つまりセットトップボックス100)と配給先(つまり受信装置120)とにライセンスを配給および更新することによって、最初から最後までのコンテンツ安全を保証することもできる。より詳しくは、ライセンスエージェント155が、(例えば、公開鍵暗号法を活用して公開鍵と秘密鍵を生成することにより)サービスエージェント135と受信装置120用に一対の鍵を生成するようにしてもよい。公開鍵はサービスエージェント135に公に送信され(矢印208で図示)、秘密鍵はパスワードを共有秘密として使用して受信装置120に移送されてもよい(矢印210で図示)。一つの実施の形態においては、ライセンスエージェント155が前記鍵の対に周期的な更新・書換を行い、セッションを通じた暗号の安全性を保証するようにしてもよい。
ライセンスエージェント155はさらに(同時に、または、さもなくば)認証機関(「認証機関160」)と通信して、ユーザの身元とその暗号鍵の対の関連付けを、様々な証書(一例としては、国際標準化機構/国際電気標準会議(ISO/IEC、1998年)や、国際電気通信連合(ITU−T、1997年)が公布しているX.509証書)を使用して行ってもよい。VeriSign、Thawte、Entrustなどの認証機関は他の団体に対する証書の署名(発行)を委託された団体であり、証書や認証機関の概念は当業者にはよく知られたものなので、そのさらなる詳細な説明は省略することにする。ラインセンス機関155はこのようにして前記鍵の対の写しを認証機関160に提供して(矢印209で図示)、該機関160はコンテンツの配信元(セットトップボックス100)の認証、さらに該コンテンツが信頼できる配信元からのものか否かについての通知(受信装置120への認証メッセージを通じて)をユーザに行ってもよい(矢印211で図示)。これは一般的にセッション毎に一度、当該セッションの開始時に行われる。
セッションが始まると、受信装置120はライセンスエージェント155からの秘密鍵を使用してコンテンツの復号、並びにコンテンツの取得の承認を行う(矢印212で図示)。一つの実施の形態においては、配給エージェント150がこの後そのセッションの「マスタ制御機」として振舞ってもよい。より詳しくは、配給エージェント150はキャッシュ制御機のインスタンスを、コンテンツの配信元、配信先、および品質選択肢とともに、ストリーミングサーバ160上に生成することができる。配給エージェント150はその後(キャッシュ制御機を介して)コンテンツをサービスエージェント135からプリフェッチして(矢印213で図示)、プリフェッチしたコンテンツを受信装置120にストリームすることができる(矢印214で図示)。この結果、一つの実施の形態においては、サービス品質配信の責任は配給エージェント150に担わされることになる。著作権保護を促進するために、ライセンスエージェント155が受信装置120から指紋ブロックを後の検証用に受信することにしてもよい(矢印215で図示)。指紋法は一般的に高度なハッシュ法の形を含み(簡単なデータハッシュ法に対しての、メディアに優しいハッシュ法のこと)、受信品質を監視する。指紋処理構成はコンテンツとユーザとに依存したものであり(加入者管理の目的上)、一般的にはライセンス配給時に更新される。適合の目的で、ストリーミング品質に関する情報を受信装置120から配給エージェント150に転送するようにしてもよい(216で図示)。
一つの実施の形態においては、受信装置120は、配給エージェント150から受信したコンテンツ(パッケージコンテンツ)に対するユーザのトリックプレイを許可する目的から、様々なナビゲーションバー(標準のものもカスタマイズされたものも)を含むこともできる。受信装置120から受信すると、パッケージコンテンツはライセンスエージェント155から受信装置に先に提供されたコンテンツ固有秘密鍵を用いて復号されることもある。パッケージコンテンツはその後、特別にライセンスエージェントがBISPネットワーク130に供給する鍵により(例えば、高度暗号基準(AES−CBC)を含む様々な暗号アルゴリズムを使用して)再暗号化されて、ストリーミングを許可する。
供給エージェント150は、実際にパッケージコンテンツの意味論を知らなくても、サービスエージェント135が供給するインデックステーブルを使用することでトリックプレイを促進することができる。ゆえに、一つの実施の形態においては、メタデータを通常再生、早送り再生、そして高速巻き戻し再生のためのルックアップ表の形で受信装置120に提供してもよい。より詳しくは、パッケージコンテンツを受信装置120に送信する前に、サーバエージェント134がパッケージコンテンツを論理区画(ディスクのセクタに相当)に分割する。これら論理区画はパッケージコンテンツの意味論のオフライン分析を含む様々なファクタを元に生成されてもよい。一つの実施の形態においては、一シーンの冒頭を鍵フレームの識別のヒューリスティックとして使用することもできる(開始点)。論理区画は(一例としては、128ビットの暗号ブロックをもつAES−CBC方式で)ローカルな暗号資源を用いて暗号化することもできる。各区画の暗号化に際しては、エントリ点に対するバイトオフセットを捉え、これらエントリ点を当該パッケージコンテンツと関連付けられた時間コードと関連付けることで、メタデータが生成されてもよい。
一つの実施の形態においては、メタデータに暗号文ではなく平文を含ませ、これにより配給エージェント150に暗号コンテンツのナビゲートを行わせてもよい。ゆえに、例えば、配給エージェント150はストリーム中では一般的に、通常再生のルックアップ表に含まれる通常再生の順列に従って、パッケージコンテンツのために機能する。一つの実施の形態においては、早送り要求が受信されると、配給エージェント150はそのコマンドを認識して、早送りルックアップ表へジャンプする。正しい列の識別は目下の再生時間コードを早送り時間コードを適合させて行うことができる。同様に、通常再生へ戻る切り替えを行うためには、前記時間コード間の適合を行う。
図3は上述のトリックプレイ機能を詳細に図示したものである。配給エージェント150は、それぞれが特定のトリックプレイの種類に対応している三つのルックアップ表を受信することができる。例えば、表300が通常再生に、表320が早送り再生に、表340が高速巻き戻し再生に対応している。本発明の様々な実施の形態においては他の種類のトリックプレイが促進されてもよい。一つの実施の形態においては、各表が二つの縦列を持ち、うち一列が時間コードを表しており(列305、325、345)、他方の列が鍵フレームを表している。つまり、鍵フレームとは、シーンの変わり目である(列310、330、350)。一つの実施の形態においては、配給エージェント150は、パッケージコンテンツの実際の内容を知らなくても、表の内容を使用することでトリックプレイを実現することができる。従って、例えば、一つの実施の形態においては、配給エージェント155が、受信装置120におけるコンテンツの再生種類(「早送り再生」など)に応じて、要求された表を識別し、その後、配給エージェント155が時間コードおよび/または連番をインデックスとして用いて、適切な表(例えば「表320」)の中を検索してもよい。ひとたび対象の鍵フレーム(例えば、画像群(GOP)番号)に対するバイトオフセットが見つかると、読み出しのために、これをディスク区画番号やスパン長に変換する。鍵フレームのコンテキストレジスタは隣接した鍵フレームの区画番号とともにプログラムされる。
この結果、一つの実施の形態においては、供給エージェント155は、パッケージコンテンツの意味論について全く理解することなく、単に携帯プレーヤのキャッシュ制御機として機能することになる。例えば、ユーザがコンテンツストリーム再生を始めると、配給エージェント150が表300を調べて、どのフレームが再生されているかを示す時間オフセットを特定する。その後、ユーザが該ストリームを早送りした場合には、配給エージェント150は表320(早送り再生)に切り替えて、現在再生中のフレームに対する適切なオフセットをみつけ、該早送り表に基づきフレームのストリームを進める、つまり、該当するフレームを効率的にドロップして早送りを行う。ユーザが早送りを終了し通常再生に戻った場合には、配給エージェント150は再び切り替えを行って表300に戻り、現在のオフセットをこの表でみつけ、どこからストリーミングを行うか特定する。
図4は本発明の一実施の形態によるシステムにおける操作を図示したフローチャートである。以下では操作を連続工程として記載しているかもしれないが、操作の多くは実際には並列的に、および/または同時に行うことができる。さらに、本発明の実施の形態の精神から逸脱しなければ操作の順序は並び替えてもよい。401で、ユーザはBISPネットワークのウェブサーバに遠隔地から接続して、受信装置を介した該当コンテンツのアクセス要求を行う。その後402において、ユーザインターフェースをユーザに提示して、ユーザのアクセス希望コンテンツに関わる様々なパラメータをユーザに特定させてもよい。受信装置からの要求を受信すると、403でウェブサーバはユーザを認証して、ユーザにコンテンツ提示して選択を促すこともある。その後405にて、ユーザはコンテンツ選択を行い、その選択を以って、BISPネットワーク上のバックエンド制御機に命令して、様々なエージェントの選択および通知を行うこともできるが、この選択および通知の対象となるのは一般的にはユーザの現在位置に最も近く位置しているエージェントである。その後405において、BISPネットワーク130上のバックエンド制御機は、適切なライセンスエージェントと配給エージェントに前記要求をあてがう、あるいは送信することもできる。
ライセンスエージェントは406で、サービスエージェントと受信装置に1個ずつ割り当てる、一対の鍵を生成する。407において、公開鍵がサービスエージェントに公に送信され、秘密鍵はパスワードを共有秘密として使用して受信装置に移送されてもよい。一つの実施の形態においては、ライセンスエージェントが前記鍵の対に周期的な更新・書換を行い、セッションを通じた暗号の安全性を保証するようにしてもよい。ライセンスエージェントは408で、さらに(同時に、または、さもなくば)認証機関と通信して、コンテンツの配信元の認証、さらに該コンテンツが信頼できる配信元からのものか否かについての通知をユーザに行うことのできる該機関に前記鍵の対の写しを提供する。
セッションが始まると、409にて、受信装置はライセンスエージェントからの秘密鍵を使用してコンテンツの復号、並びにコンテンツの取得の承認を行う。一つの実施の形態においては、410にて、配給エージェントがキャッシュ制御機のインスタンスを、コンテンツの配信元、配信先、および品質選択肢とともに、ストリーミングサーバ上に生成してもよい。411において、配給エージェントはその後(キャッシュ制御機を介して)コンテンツをサービスエージェントからプリフェッチして、プリフェッチしたコンテンツを受信装置にストリームすることができる。著作権保護を促進するために412で、ライセンスエージェントが受信装置から指紋ブロックを後の検証用に受信することにしてもよい。413にて、適合の目的で、ストリーミング品質に関する情報を受信装置から配給エージェントに転送するようにしてもよい。
本発明の実施の形態によるセットトップボックス、サーバ、および/または、遠隔な受信装置は様々なコンピュータ装置に実装することができる。本発明の一実施の形態によると、これらコンピュータ装置は、本発明の一実施の形態を達成する命令を実行可能な様々な部材を含むこともできる。例えば、前記コンピュータ装置は、機械アクセス可能な少なくとも一以上の媒体を含んでいても、および/または、そのような媒体に連結されていてもよい。本明細書における「機械」は、一以上のプロセッサを備えた如何なるコンピュータ装置であってもよいが、それに限らない。本明細書における「機械アクセス可能な媒体」は、コンピュータ装置がアクセス可能なあらゆる形式の情報を記憶および/または送信するいかなる機構を含む。該機械アクセス可能な媒体は、記録可能な/記録不可能な媒体(読み出し専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、磁気ディスク記憶媒体、光記憶媒体、およびフラッシュメモリ装置など)や、電気、光、音声、その他の形式の伝播信号(搬送波、赤外線信号、及びデジタル信号など)を含んでもよいが、これに限らない。
一実施の形態によると、コンピュータ装置は、一以上のプロセッサなど、様々なほかのよく知られた部材を含むこともできる。この一以上のプロセッサや機械アクセス可能な媒体はブリッジ/メモリ制御機を使用することで通信可能な形に連結されてもよく、プロセッサは機械アクセス可能な媒体に記憶された命令を実行可能であってもよい。このブリッジ/メモリ制御機はグラフィック制御機に連結されていてもよく、このグラフィック制御機が表示装置上の表示データ出力を制御してもよい。ブリッジ/メモリ制御機は一以上のバスと連結されていてもよい。一以上のこれら部材はプロセッサと、単一パッケージ上で集積、あるいは多数のパッケージソフトウェアあるいはダイを使用して集積されていてもよい。ユニバーサル・シリアル・バス(USB)ホスト制御機などのホストバス制御機が前記一以上のバスと連結されてもよく、複数の装置が該USBと連結されていてもよい。例えば、キーボードやマウスなどのユーザ入力装置が入力データの提供のためにコンピュータ装置に含まれてもよい。また別の実施の形態においては、ホストバス制御機が、PCI,PCIエクスプレス、FireWire、その他の現存のあるいは将来の規格を含む、他の様々な相互接続規格と互換性を備えたものであってもよい。
前述の明細書において本発明を具体的な実施の形態例により記載してきた。しかし、これに対しては、以下に付された請求項に述べられた本発明の精神や範囲を逸脱することなく様々な変形例や変更が可能であることは明白である。明細書や図面もまた、限定的な意味ではなく、例示的な意味合いで捉えられるべきものである。

Claims (31)

  1. 遠隔アクセスを行うシステムであって、
    マルチメディアコンテンツへのアクセス要求に応え、前記マルチメディアコンテンツについて秘密鍵と公開鍵とを生成および配給するライセンスエージェントと、
    前記ライセンスエージェントと連結され、前記マルチメディアコンテンツをプリフェッチして前記コンテンツを受信装置にストリーミングする配給エージェントとを含む、システム。
  2. 前記ライセンスエージェントと連結され、前記公開鍵を前記ライセンスエージェントから受信して、前記公開鍵を使用して前記マルチメディアコンテンツを暗号化する、サービスエージェントをさらに含み、
    前記配給エージェントはさらに前記サービスエージェントと連結されており、前記暗号化されたマルチメディコンテンツをプリフェッチして前記コンテンツを受信装置にストリーミングする、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記ライセンスエージェントはさらに前記秘密鍵を前記受信装置に送信し、前記受信装置は前記マルチメディアコンテンツを前記ユーザに提示する、請求項2に記載のシステム。
  4. 前記受信装置は、前記マルチメディアコンテンツを前記配給エージェントから受信すると、前記秘密鍵を使用して前記マルチメディアコンテンツを復号化する、請求項3に記載のシステム。
  5. 前記公開鍵と前記秘密鍵の写しを前記ライセンスエージェントから受信し、さらに前記マルチメディアコンテンツの送信元を認証する、認証機関をさらに含む、請求項4に記載のシステム。
  6. 前記サービスエージェントはさらに前記マルチメディアコンテンツ用にトリックプレイ・メタデータを生成する、請求項2に記載のシステム。
  7. 前記配給エージェントはさらに前記トリックプレイ・メタデータを使用して前記ユーザからのトリックプレイ要求に応える、請求項6に記載のシステム。
  8. 遠隔アクセスを行うシステムであって、
    マルチメディアコンテンツに関連した情報を記憶し、さらに受信装置を介したユーザの前記マルチメディアコンテンツへのアクセス要求を受信するウェブサーバと、
    前記ウェブサーバに連結されて、前記ウェブサーバからの前記マルチメディアコンテンツへの前記アクセス要求に応え、前記マルチメディアコンテンツについての秘密鍵と公開鍵とを生成および配給する、ライセンスエージェントと、
    前記ライセンスエージェントと前記サービスエージェントに連結されて、前記遠隔コンテンツをプリフェッチして前記コンテンツを前記受信装置にストリーミングする配給エージェントとを含む、システム。
  9. 前記ウェブサーバと前記ライセンスエージェントとに連結されて、前記公開鍵を前記ライセンスエージェントから受信して、前記公開鍵を使用して前記マルチメディアコンテンツを暗号化するサービスエージェントをさらに含む、請求項8に記載のシステム。
  10. 前記ウェブサーバからの前記マルチメディアコンテンツを認証する認証機関をさらに含む、請求項8に記載のシステム。
  11. 前記サービスエージェントはさらに前記マルチメディアコンテンツ用にトリックプレイ・メタデータを生成する、請求項9に記載のシステム。
  12. 前記配給エージェントはさらに前記トリックプレイ・メタデータを使用して前記ユーザからのトリックプレイ要求に応える、請求項11に記載のシステム。
  13. システムであって、
    マルチメディアコンテンツに関連した情報を記憶し、さらに受信装置を介したユーザの前記マルチメディアコンテンツへのアクセス要求を受信するウェブサーバと、
    前記ウェブサーバに連結されて、前記ウェブサーバからの前記マルチメディアコンテンツへの前記アクセス要求に応え、さらに前記マルチメディアコンテンツについての秘密鍵と公開鍵とを生成および配給する、ライセンスエージェントとを含む、システム。
  14. 前記ラインセンスエージェントはさらにサービスエージェントと交信し、前記サービスエージェントは前記公開鍵を前記ライセンスエージェントから受信して、前記公開鍵を使用して前記マルチメディアコンテンツを暗号化する、請求項13に記載のシステム。
  15. システムであって、
    マルチメディアコンテンツに関連した情報を記憶し、さらに受信装置を介したユーザの前記マルチメディアコンテンツへのアクセス要求を受信するウェブサーバと、
    公開鍵を前記ライセンスエージェントから受信して、前記公開鍵を使用して前記マルチメディアコンテンツを暗号化するサービスエージェントとを含む、システム。
  16. 前記サービスエージェントはさらに前記マルチメディアコンテンツ用にトリックプレイ・メタデータを生成する、請求項15に記載のシステム。
  17. 前記サービスエージェントはさらに配給エージェントと交信し、前記配給エージェントは前記マルチメディアコンテンツを前記サービスエージェントからプリフェッチして前記マルチメディアコンテンツを前記受信装置にストリーミングする、請求項16に記載のシステム。
  18. システムであって、
    マルチメディアコンテンツに関連した情報を記憶し、さらに受信装置を介したユーザの前記マルチメディアコンテンツへのアクセス要求を受信して、加えて前記コンテンツをサーバエージェントに提供するウェブサーバと、
    前記マルチメディアコンテンツを前記サービスエージェントからプリフェッチして、前記マルチメディアコンテンツを前記受信装置にストリーミングする配給エージェントとを含む、システム。
  19. 前記配給エージェントはさらに、前記マルチメディアコンテンツとストリーム化されたトリックプレイ・メタデータを使用して前記ユーザからのトリックプレイ要求に応える、請求項18に記載のシステム。
  20. マルチメディアコンテンツに遠隔アクセスする方法であって、
    前記マルチメディアコンテンツについて秘密鍵と公開鍵とを生成および配給する工程と、
    前記マルチメディアコンテンツと、前記マルチメディアコンテンツ用のトリックプレイ・メタデータをプリフェッチする工程と、
    前記マルチメディアコンテンツと前記トリックプレイ・メタデータとを遠隔受信装置にストリーミングする工程とを含む、方法。
  21. 前記マルチメディアコンテンツと前記トリックプレイ・メタデータとを前記遠隔受信装置にストリーミングする工程の前に、前記公開鍵を使用して前記マルチメディアコンテンツを暗号化する工程をさらに含む、請求項20に記載の方法。
  22. 前記遠隔受信装置が前記秘密鍵を受信および使用して前記マルチメディアコンテンツを復号する、請求項21に記載の方法。
  23. 前記トリックプレイ・メタデータを使用して前記ユーザからのトリックプレイ要求に応える工程をさらに含む、請求項20に記載の方法。
  24. 前記トリックプレイ・メタデータを生成する工程は、通常再生表と、早送り再生表と、巻き戻し再生表とを生成する工程をさらに含む、請求項23に記載の方法。
  25. 前記トリックプレイ・メタデータを使用する工程は、前記通常再生表、前記早送り再生表、前記巻き戻し再生表のうちの少なくとも一つの中の実体を使用して前記ユーザからの前記トリックプレイ要求に応える工程をさらに含む、請求項24に記載の方法。
  26. 前記実体は、前記マルチメディアコンテンツ内の鍵フレーム各々についての時間コードとバイトオフセットとを有する、請求項25に記載の方法。
  27. 機械で実行されると前記機械にマルチメディアコンテンツを遠隔アクセスさせる命令が記憶された機械アクセス可能な媒体を有す製品であって、
    前記マルチメディアコンテンツについて秘密鍵と公開鍵とを生成して配信する工程と、
    前記マルチメディアコンテンツと、前記マルチメディアコンテンツ用トリックプレイ・メタデータとをプリフェッチする工程と、
    前記マルチメディアコンテンツと前記トリックプレイ・メタデータとを遠隔受信装置にストリーミングする工程とを前記命令が実行させることで前記遠隔アクセスを実行する、製品。
  28. 前記命令は、前記機械で実行されると、前記マルチメディアコンテンツと前記トリックプレイ・メタデータとを前記遠隔受信装置にストリーミングする前に、さらに前記機械に、前記公開鍵を使用して前記マルチメディアコンテンツを暗号化させる、請求項27に記載の製品。
  29. 前記命令は、前記機械で実行されると、さらに前記機械に前記トリックプレイ・メタデータを使用して前記ユーザからのトリックプレイ要求に応えさせる、請求項27に記載の製品。
  30. 前記命令は、前記機械で実行されると、さらに前記機械に、通常再生表と、早送り再生表と、巻き戻し再生表とを生成させる、請求項29に記載の製品。
  31. 前記命令は、前記機械に実行されると、さらに前記通常再生表、前記早送り再生表、前記巻き戻し再生表のうちの少なくとも一つの中の実体を使用して前記ユーザからの前記トリックプレイ要求に応えさせ、前記実体が前記マルチメディアコンテンツ内の鍵フレーム各々についての時間コードとバイトオフセットとを含む、請求項30に記載の製品。
JP2007527257A 2004-05-20 2005-04-28 マルチメディアコンテンツの遠隔リアルタイム・アクセスのための方法、装置、およびシステム Pending JP2007538465A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/850,284 US20050262529A1 (en) 2004-05-20 2004-05-20 Method, apparatus and system for remote real-time access of multimedia content
PCT/US2005/014954 WO2005116905A2 (en) 2004-05-20 2005-04-28 Method, apparatus and system for remote real-time access of multimedia content

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007538465A true JP2007538465A (ja) 2007-12-27

Family

ID=35094421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007527257A Pending JP2007538465A (ja) 2004-05-20 2005-04-28 マルチメディアコンテンツの遠隔リアルタイム・アクセスのための方法、装置、およびシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050262529A1 (ja)
EP (1) EP1757084A2 (ja)
JP (1) JP2007538465A (ja)
KR (1) KR100859612B1 (ja)
CN (2) CN100499801C (ja)
WO (1) WO2005116905A2 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4359019B2 (ja) * 2002-03-13 2009-11-04 富士フイルム株式会社 動画ストリーム送信方法
US8968093B2 (en) * 2004-07-15 2015-03-03 Intel Corporation Dynamic insertion of personalized content in online game scenes
US7602914B2 (en) * 2004-08-18 2009-10-13 Scientific-Atlanta, Inc. Utilization of encrypted hard drive content by one DVR set-top box when recorded by another
US7630499B2 (en) * 2004-08-18 2009-12-08 Scientific-Atlanta, Inc. Retrieval and transfer of encrypted hard drive content from DVR set-top boxes
US20060064757A1 (en) * 2004-09-20 2006-03-23 Thomas Poslinski Method and system for user secure access to user content recordings
EP1792491B1 (en) * 2004-09-23 2021-06-02 InterDigital Madison Patent Holdings Inserting metadata for trick play in video transport stream
US7818350B2 (en) 2005-02-28 2010-10-19 Yahoo! Inc. System and method for creating a collaborative playlist
US9189792B2 (en) * 2005-04-04 2015-11-17 Mediaport Entertainment, Inc. System and methods for monitoring devices, systems, users, and user activity at remote locations
AU2013203314B2 (en) * 2006-02-28 2013-06-06 Rovi Guides, Inc. Systems and Methods for Enhanced Trick-Play Functions
CN100459524C (zh) * 2006-04-25 2009-02-04 中国移动通信集团公司 媒体流分流系统及分流方法
CN101090389B (zh) * 2006-06-16 2011-10-05 华为技术有限公司 在设备之间实现许可协商的方法和系统
US20080133905A1 (en) * 2006-11-30 2008-06-05 David Carroll Challener Apparatus, system, and method for remotely accessing a shared password
US20080178239A1 (en) * 2007-01-19 2008-07-24 At&T Knowledge Ventures, Lp System and method of providing selected video content
US8417939B2 (en) * 2007-04-11 2013-04-09 The DIRECTV Goup, Inc. Method and apparatus for file sharing between a group of user devices with encryption-decryption information sent via satellite and the content sent separately
US7890047B2 (en) * 2007-04-11 2011-02-15 The Directv Group, Inc. Method and system for file sharing between a group of user devices using obtained permissions
ES2579444T3 (es) * 2007-04-11 2016-08-11 The Directv Group, Inc Método para compartir archivos entre un grupo de dispositivos de usuario con porciones cruciales enviadas vía satélite y porciones no cruciales enviadas usando una red entre pares
US8345869B2 (en) * 2007-04-11 2013-01-01 The Directv Group, Inc. Method and apparatus for file sharing of missing content between a group of user devices in a peer-to-peer network
US7895341B2 (en) * 2007-04-11 2011-02-22 The Directv Group, Inc. Method and apparatus for file sharing between a group of user devices with separately sent crucial portions and non-crucial portions
US8244884B2 (en) * 2007-04-11 2012-08-14 The Directv Group, Inc. Method and apparatus for file sharing between a group of user devices with crucial portions sent via satellite and non-crucial portions sent using a peer-to-peer network
KR101402904B1 (ko) * 2007-06-13 2014-06-03 삼성전자주식회사 A/v 프로파일을 관리하는 방법, 장치 및 시스템
US9064102B2 (en) * 2007-09-11 2015-06-23 Google Technology Holdings LLC Method, system and device for secured access to protected digital material
US8265168B1 (en) * 2008-02-01 2012-09-11 Zenverge, Inc. Providing trick mode for video stream transmitted over network
US8224890B1 (en) * 2008-03-13 2012-07-17 Google Inc. Reusing data in content files
KR101028942B1 (ko) * 2008-05-28 2011-04-12 주식회사 캐스트이즈 다운로드-앤-플레이 서비스에서 전 구간에 대한 컨텐츠트릭 플레이 기능 및 찾기 기능을 제공하는 방법 및 그컨텐츠 수신 장치
US20100115575A1 (en) * 2008-11-03 2010-05-06 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for recording and distributing media content
KR100891732B1 (ko) * 2008-12-23 2009-04-03 티플렉스(주) 인터넷 텔레비전의 가변 전자프로그램가이드 유저인터페이스 제공 방법 및 장치
US8875179B2 (en) * 2009-09-10 2014-10-28 At&T Intellectual Property I, Lp Apparatus and method for displaying content
US20110197264A1 (en) * 2010-02-08 2011-08-11 Stmicroelectronics, Inc. System and method for remote media access
US8543724B2 (en) 2010-04-30 2013-09-24 Digital Keystone, Inc. Methods and apparatuses for a projected PVR experience
US20110271001A1 (en) * 2010-04-30 2011-11-03 Herve Brelay Methods & apparatuses for a projected pvr experience
US20110268427A1 (en) * 2010-04-30 2011-11-03 Brelay Herve Methods and apparatuses for a projected pvr experience
US9749676B2 (en) * 2010-06-08 2017-08-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Virtual playback speed modification
CN102006500B (zh) * 2010-10-29 2012-12-26 蓝汛网络科技(北京)有限公司 一种应用于缓存服务器的视频拖拽方法及装置
FR2974475B1 (fr) * 2011-04-19 2015-06-05 Viaccess Sa Procede de protection d'un contenu multimedia enregistre
US20140006537A1 (en) * 2012-06-28 2014-01-02 Wiliam H. TSO High speed record and playback system
US8850467B1 (en) * 2013-03-15 2014-09-30 International Business Machines Corporation System and method for monitoring video performance
US9326041B2 (en) 2013-09-17 2016-04-26 International Business Machines Corporation Managing quality of experience for media transmissions
US9819953B2 (en) 2013-12-31 2017-11-14 International Business Machines Corporation Decoding media streams within thresholds
US20150271541A1 (en) 2014-03-19 2015-09-24 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for recording a media stream
US9936233B2 (en) * 2014-07-31 2018-04-03 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for transmitting/receiving processes of a broadcast signal
US10375452B2 (en) 2015-04-14 2019-08-06 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for thumbnail generation
US10419798B2 (en) * 2015-12-28 2019-09-17 Synchronoss Technologies, Inc. Method and apparatus for just-in-time transcoding
US10652594B2 (en) * 2016-07-07 2020-05-12 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for presentation of key frames in encrypted content
CN108234662A (zh) * 2018-01-09 2018-06-29 江苏徐工信息技术股份有限公司 一种具有主动式动态密钥分发机制的安全云存储方法
AU2021391438A1 (en) * 2020-12-01 2023-06-22 Arris Enterprises Llc Partial video async support using r-macphy device
AU2022212301A1 (en) * 2021-02-01 2023-07-20 Arris Enterprises Llc Adaptive video slew rate for video delivery
WO2022235490A1 (en) * 2021-05-03 2022-11-10 Arris Enterprises Llc System for channel map delivery for hi split cable networks
US11700402B1 (en) * 2022-03-25 2023-07-11 Nvidia Corporation Dynamically reducing stutter and latency in video streaming applications

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08163508A (ja) * 1994-12-05 1996-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビデオサーバ装置
JP2002259626A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Hitachi Ltd コンテンツ配信装置、コンテンツ配信方法、コンテンツ提供方法及びコンテンツプロバイダ紹介方法
US20020147686A1 (en) * 2001-04-06 2002-10-10 General Instrument Corporation Method and apparatus for a playback area network
JP2002342218A (ja) * 2001-05-16 2002-11-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コンテンツ提供方法及びシステム
JP2003196491A (ja) * 2001-12-28 2003-07-11 Sony Corp データ配信方法およびコンテンツ提供装置
JP2003264804A (ja) * 2002-03-12 2003-09-19 Hitachi Ltd データ配信システム、データ配信装置、デジタル受信機、データ配信方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7908635B2 (en) * 2000-03-02 2011-03-15 Tivo Inc. System and method for internet access to a personal television service
ES2203343A1 (es) * 2000-03-08 2004-04-01 General Instrument Corporation Grabador versátil personal y su procedimiento de implantación y uso.
TW522306B (en) * 2000-08-08 2003-03-01 Replaytv Inc Method and system for remote television replay control
US6453115B1 (en) * 2000-08-31 2002-09-17 Keen Personal Media, Inc. Digital video recording system which generates an index data structure for displaying a video stream in trickplay mode
BRPI0213893B1 (pt) * 2001-11-10 2016-03-22 Thomson Licensing Sa sistema de gravação e de reprodução em televisão e método para controlar o mesmo
AU2003241089A1 (en) * 2002-06-12 2003-12-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Trick play of encrypted data in a conditional access signal
US7286748B2 (en) * 2002-07-25 2007-10-23 Microsoft Corporation Sharing live advanced streaming format indexed files
US7826718B2 (en) * 2002-08-09 2010-11-02 Broadcom Corporation Method and apparatus to facilitate the efficient implementation of trick modes in a personal video recording system
CN1414492A (zh) * 2002-11-26 2003-04-30 西安交通大学 基于移动Agent的资源封装和网络化集成方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08163508A (ja) * 1994-12-05 1996-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビデオサーバ装置
JP2002259626A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Hitachi Ltd コンテンツ配信装置、コンテンツ配信方法、コンテンツ提供方法及びコンテンツプロバイダ紹介方法
US20020147686A1 (en) * 2001-04-06 2002-10-10 General Instrument Corporation Method and apparatus for a playback area network
JP2002342218A (ja) * 2001-05-16 2002-11-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コンテンツ提供方法及びシステム
JP2003196491A (ja) * 2001-12-28 2003-07-11 Sony Corp データ配信方法およびコンテンツ提供装置
JP2003264804A (ja) * 2002-03-12 2003-09-19 Hitachi Ltd データ配信システム、データ配信装置、デジタル受信機、データ配信方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20050262529A1 (en) 2005-11-24
WO2005116905A3 (en) 2006-01-19
CN1700768A (zh) 2005-11-23
CN101547205B (zh) 2014-01-29
KR20070014178A (ko) 2007-01-31
WO2005116905A2 (en) 2005-12-08
EP1757084A2 (en) 2007-02-28
CN100499801C (zh) 2009-06-10
CN101547205A (zh) 2009-09-30
KR100859612B1 (ko) 2008-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007538465A (ja) マルチメディアコンテンツの遠隔リアルタイム・アクセスのための方法、装置、およびシステム
US7823210B2 (en) Rights management using recording definition information (RDI)
US8615469B2 (en) Enabling transferable entitlements between networked devices
US9277260B2 (en) Media convergence platform
CA2704661C (en) Portable media asset
US20030108205A1 (en) System and method for providing encrypted data to a device
US20130283051A1 (en) Persistent License for Stored Content
US9042555B2 (en) On-demand download of partial encrypted content for partial super distributed content
US8600062B2 (en) Off-line content delivery system with layered encryption
EP3231184B1 (en) Reducing start-up delay in streaming media sessions
US7620813B2 (en) Method to authenticate a data processing apparatus having a recording device and apparatuses therefor
US20070050293A1 (en) Method and apparatus for distributing content to a client device
TW200410540A (en) Validity verification method for a local digital network key
JP2006094342A (ja) サーバー型コンテンツ提供システム、サーバー型コンテンツ提供装置、コンテンツ利用装置、サーバー型コンテンツ提供方法及びコンテンツ利用方法
KR20070086824A (ko) 보안 도메인 사이에 보더 가드를 제공하기 위한 방법 및장치
US11949933B2 (en) Systems and methods for managing access to content assets
KR100728242B1 (ko) 스트리밍 서비스되는 동영상 파일의 보호 시스템 및 그의보호 동영상 생성/재생 장치 및 그 방법
JP2009048508A (ja) コンテンツ配信システムおよび受像装置
WO2012157447A1 (ja) 受信装置、および受信方法
KR20230068861A (ko) Drm 컨텐트 재생을 위한 미디어 sdk 및 그 제어 방법
JP5470324B2 (ja) 受信装置、および受信方法
JP2006172054A (ja) データ再生装置及びデータ配信装置
KR20070076107A (ko) 스트리밍 콘텐츠를 위한 키 관리 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100305

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100312

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100406

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100601