JP2007536997A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007536997A5
JP2007536997A5 JP2007513264A JP2007513264A JP2007536997A5 JP 2007536997 A5 JP2007536997 A5 JP 2007536997A5 JP 2007513264 A JP2007513264 A JP 2007513264A JP 2007513264 A JP2007513264 A JP 2007513264A JP 2007536997 A5 JP2007536997 A5 JP 2007536997A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
game character
image
sound
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007513264A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5128276B2 (ja
JP2007536997A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2005/016233 external-priority patent/WO2005110567A2/en
Publication of JP2007536997A publication Critical patent/JP2007536997A/ja
Publication of JP2007536997A5 publication Critical patent/JP2007536997A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5128276B2 publication Critical patent/JP5128276B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (17)

  1. プレイヤの操作に応じて動作制御可能な第1のゲームキャラクタおよび第2のゲームキャラクタが登場するゲームを実行するゲーム装置であって、
    前記プレイヤの操作に応じて前記第1のゲームキャラクタが前記第2のゲームキャラクタに乗り移っている状態にあるか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段によって前記第1のゲームキャラクタが前記第2のゲームキャラクタに乗り移っている状態にあると判定された場合に、前記第2のゲームキャラクタの視点から見たゲーム空間の画像を示す画像データに対して当該第2のゲームキャラクタの種類に応じた画像処理を行う画像処理手段と、
    前記画像処理手段によって画像処理されて得られた画像データを画像表示装置に表示させる画像表示制御手段とを備える、ゲーム装置。
  2. 前記画像処理手段は、前記第2のゲームキャラクタの視点から見たゲーム空間の画像を示す画像データに対して複数の色チャンネルを合成する、請求項1に記載のゲーム装置。
  3. 前記画像処理手段は、前記第2のゲームキャラクタの視点から見たゲーム空間の画像を示す画像データに対してコントラストを高くする、請求項1に記載のゲーム装置。
  4. 前記画像処理手段は、前記第2のゲームキャラクタの視点から見たゲーム空間の画像を示す画像データに対してコントラストを低くする、請求項1に記載のゲーム装置。
  5. 前記画像処理手段は、前記第2のゲームキャラクタの視点から見たゲーム空間の画像を示す画像データに対してぼかし処理を行う、請求項1に記載のゲーム装置。
  6. 前記画像処理手段は、前記第2のゲームキャラクタの視点から見たゲーム空間の画像を示す画像データに対して画像ワーピングを行う、請求項1に記載のゲーム装置。
  7. 前記画像処理手段は、前記第2のゲームキャラクタの視点から見たゲーム空間の画像を示す画像データに対してテクスチャリングを行う、請求項1に記載のゲーム装置。
  8. 前記画像処理手段は、前記第2のゲームキャラクタの視点から見たゲーム空間の画像を示す画像データに対してライティングを行う、請求項1に記載のゲーム装置。
  9. 前記画像処理手段は、前記第2のゲームキャラクタの視点から見たゲーム空間の画像を示す画像データに対してフォグ処理を行う、請求項1に記載のゲーム装置。
  10. 複数の画像処理の中から少なくとも1つの画像処理を前記プレイヤに選択させる選択手段をさらに備え、
    前記画像処理手段は、前記選択手段によって選択された画像処理を行う、請求項1に記載のゲーム装置。
  11. 前記画像処理手段は、前記第2のゲームキャラクタの視点から見たゲーム空間の画像を示す画像データに対して、前記第1のゲームキャラクタが前記第2のゲームキャラクタに乗り移っている状態にある時間および当該第2のゲームキャラクタの種類に応じた画像処理を行う、請求項1に記載のゲーム装置。
  12. 前記判定手段によって前記第1のゲームキャラクタが前記第2のゲームキャラクタに乗り移っている状態にあると判定された場合に、ゲーム世界において前記第2のゲームキャラクタが聴取可能な環境音を示す音データに対して前記第2のゲームキャラクタの種類に応じた音処理を行う音処理手段と、
    前記音処理手段によって音処理されて得られた音データを音出力装置に出力させる音出力制御手段とをさらに備える、請求項1に記載のゲーム装置。
  13. プレイヤの操作に応じて動作制御可能な第1のゲームキャラクタおよび第2のゲームキャラクタが登場するゲームを実行するゲーム装置であって、
    前記プレイヤの操作に応じて前記第1のゲームキャラクタが前記第2のゲームキャラクタに乗り移っている状態にあるか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段によって前記第1のゲームキャラクタが前記第2のゲームキャラクタに乗り移っている状態にあると判定された場合に、ゲーム世界において前記第2のゲームキャラクタが聴取可能な環境音を示す音データに対して前記第2のゲームキャラクタの種類に応じた音処理を行う音処理手段と、
    前記音処理手段によって音処理されて得られた音データを音出力装置に出力させる音出力制御手段とを備える、ゲーム装置。
  14. プレイヤの操作に応じて動作制御可能な第1のゲームキャラクタおよび第2のゲームキャラクタが登場するゲームを実行する装置のコンピュータで実行されるゲームプログラムであって、
    前記コンピュータを、
    前記プレイヤの操作に応じて前記第1のゲームキャラクタが前記第2のゲームキャラクタに乗り移っている状態にあるか否かを判定する判定手段、
    前記判定手段によって前記第1のゲームキャラクタが前記第2のゲームキャラクタに乗り移っている状態にあると判定された場合に、前記第2のゲームキャラクタの視点から見たゲーム空間の画像を示す画像データに対して当該第2のゲームキャラクタの種類に応じた画像処理を行う画像処理手段、
    前記画像処理手段によって画像処理されて得られた画像データを画像表示装置に表示させる画像表示制御手段として機能させる、ゲームプログラム。
  15. プレイヤの操作に応じて動作制御可能な第1のゲームキャラクタおよび第2のゲームキャラクタが登場するゲームを実行する装置としてコンピュータを機能させるためのゲームプログラムを格納した情報記憶媒体であって、
    前記ゲームプログラムは、
    前記プレイヤの操作に応じて前記第1のゲームキャラクタが前記第2のゲームキャラクタに乗り移っている状態にあるか否かを判定する判定手段、
    前記判定手段によって前記第1のゲームキャラクタが前記第2のゲームキャラクタに乗り移っている状態にあると判定された場合に、前記第2のゲームキャラクタの視点から見たゲーム空間の画像を示す画像データに対して当該第2のゲームキャラクタの種類に応じた画像処理を行う画像処理手段、
    前記画像処理手段によって画像処理されて得られた画像データを画像表示装置に表示させる画像表示制御手段として前記コンピュータを機能させる、情報記憶媒体。
  16. プレイヤの操作に応じて動作制御可能な第1のゲームキャラクタおよび第2のゲームキャラクタが登場するゲームを実行する装置のコンピュータで実行されるゲームプログラムであって、
    前記コンピュータを、
    前記プレイヤの操作に応じて前記第1のゲームキャラクタが前記第2のゲームキャラクタに乗り移っている状態にあるか否かを判定する判定手段、
    前記判定手段によって前記第1のゲームキャラクタが前記第2のゲームキャラクタに乗り移っている状態にあると判定された場合に、ゲーム世界において前記第2のゲームキャラクタが聴取可能な環境音を示す音データに対して前記第2のゲームキャラクタの種類に応じた音処理を行う音処理手段、
    前記音処理手段によって音処理されて得られた音データを音出力装置に出力させる音出力制御手段として機能させる、ゲームプログラム。
  17. プレイヤの操作に応じて動作制御可能な第1のゲームキャラクタおよび第2のゲームキャラクタが登場するゲームを実行する装置としてコンピュータを機能させるためのゲームプログラムを格納した情報記憶媒体であって、
    前記ゲームプログラムは、
    前記プレイヤの操作に応じて前記第1のゲームキャラクタが前記第2のゲームキャラクタに乗り移っている状態にあるか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段によって前記第1のゲームキャラクタが前記第2のゲームキャラクタに乗り移っている状態にあると判定された場合に、ゲーム世界において前記第2のゲームキャラクタが聴取可能な環境音を示す音データに対して前記第2のゲームキャラクタの種類に応じた音処理を行う音処理手段、
    前記音処理手段によって音処理されて得られた音データを音出力装置に出力させる音出力制御手段として前記コンピュータを機能させる、情報記憶媒体。
JP2007513264A 2004-05-10 2005-05-10 ゲーム装置、ゲームプログラム、コンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体、ゲームシステムおよびゲーム処理方法 Active JP5128276B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US56923704P 2004-05-10 2004-05-10
US60/569,237 2004-05-10
PCT/US2005/016233 WO2005110567A2 (en) 2004-05-10 2005-05-10 Video game including effects for providing different first person experiences of the same video game world and a storage medium storing software for the video game

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007536997A JP2007536997A (ja) 2007-12-20
JP2007536997A5 true JP2007536997A5 (ja) 2008-07-17
JP5128276B2 JP5128276B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=35394696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007513264A Active JP5128276B2 (ja) 2004-05-10 2005-05-10 ゲーム装置、ゲームプログラム、コンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体、ゲームシステムおよびゲーム処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7905779B2 (ja)
JP (1) JP5128276B2 (ja)
WO (1) WO2005110567A2 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7002591B1 (en) * 2000-08-23 2006-02-21 Nintendo Co., Ltd. Method and apparatus for interleaved processing of direct and indirect texture coordinates in a graphics system
US7212204B2 (en) * 2005-01-27 2007-05-01 Silicon Graphics, Inc. System and method for graphics culling
US20070219001A1 (en) * 2005-10-14 2007-09-20 Leviathan Entertainment, Llc Method and System for Karma Accumulation, Death and Post-Death Gameplay in a Virtual Environment
US20080182647A1 (en) * 2007-01-26 2008-07-31 Cyberview Technology, Inc. 3D rendering of 2D legacy game assets
US8269835B2 (en) * 2007-12-07 2012-09-18 International Business Machines Corporation Modification of turf TV participant decorations based on multiple real-time factors
TW201004678A (en) * 2008-07-18 2010-02-01 Int Games System Co Ltd Submarine attack game device
US9898675B2 (en) * 2009-05-01 2018-02-20 Microsoft Technology Licensing, Llc User movement tracking feedback to improve tracking
JP5705424B2 (ja) * 2009-09-02 2015-04-22 株式会社カプコン ゲームプログラム、記録媒体、およびゲームシステム
US20110216173A1 (en) * 2010-03-02 2011-09-08 Comcast Cable Communications, Llc Impairments To 3D Experiences
JP5622447B2 (ja) * 2010-06-11 2014-11-12 任天堂株式会社 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法
JP4929380B2 (ja) * 2010-07-06 2012-05-09 株式会社コナミデジタルエンタテインメント 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP5361962B2 (ja) * 2011-08-25 2013-12-04 株式会社東芝 グラフィクスプロセッシングユニットおよび情報処理装置
US9457263B2 (en) 2012-12-26 2016-10-04 Disney Enterprises, Inc. Unlocking virtual items in a virtual space responsive to physical token detection
US8986115B2 (en) 2012-12-26 2015-03-24 Disney Enterprises, Inc. Facilitating customization of a virtual space based on accessible virtual items
US8972369B2 (en) 2012-12-26 2015-03-03 Disney Enterprises, Inc. Providing a common virtual item repository in a virtual space
EP2749327A1 (en) * 2012-12-26 2014-07-02 Disney Enterprises, Inc. Managing objectives, an environment, and/or a theme associated with a virtual space based on characters made accessible responsive to corresponding tokens being detected
US9387407B2 (en) 2012-12-26 2016-07-12 Disney Enterprises, Inc. Managing objectives associated with a virtual space based on characters made accessible responsive to corresponding tokens being detected
US9327200B2 (en) 2012-12-26 2016-05-03 Disney Enterprises, Inc. Managing a theme of a virtual space based on characters made accessible responsive to corresponding tokens being detected
US8909920B2 (en) 2012-12-26 2014-12-09 Disney Enterprises, Inc. Linking token detection at a single computing platform with a user identification to effectuate modifications in virtual space instances presented via multiple computing platforms
US9517404B2 (en) 2012-12-26 2016-12-13 Disney Enterprises, Inc. Apparatus, system, and method for effectuating modifications to a virtual space responsive to token detection
US8726172B1 (en) 2012-12-26 2014-05-13 Disney Enterprises, Inc. Managing an environment of a virtual space based on characters made accessible responsive to corresponding tokens being detected
USD748199S1 (en) 2013-01-15 2016-01-26 Disney Enterprises, Inc. Multi-sided power disk
USD748200S1 (en) 2013-01-15 2016-01-26 Disney Enterprises, Inc. Power disk reader
US8904298B2 (en) 2013-03-15 2014-12-02 Disney Enterprises, Inc. Effectuating modifications within an instance of a virtual space presented via multiple disparate client computing platforms responsive to detection of a token associated with a single client computing platform
CN104811627A (zh) * 2015-05-21 2015-07-29 广东欧珀移动通信有限公司 拍摄预览方法及装置
JP7001366B2 (ja) * 2017-05-25 2022-01-19 任天堂株式会社 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理方法、および情報処理システム
CN109992175B (zh) * 2019-04-03 2021-10-26 腾讯科技(深圳)有限公司 用于模拟盲人感受的物体显示方法、装置及存储介质
US11284144B2 (en) * 2020-01-30 2022-03-22 Snap Inc. Video generation system to render frames on demand using a fleet of GPUs
US11356720B2 (en) 2020-01-30 2022-06-07 Snap Inc. Video generation system to render frames on demand
US11036781B1 (en) 2020-01-30 2021-06-15 Snap Inc. Video generation system to render frames on demand using a fleet of servers
EP4096798A1 (en) 2020-01-30 2022-12-07 Snap Inc. System for generating media content items on demand
US20220379216A1 (en) * 2020-03-30 2022-12-01 Square Enix Ltd. Interactions between characters in video games

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10137445A (ja) 1996-11-07 1998-05-26 Sega Enterp Ltd ゲーム装置、画像音響処理装置および記録媒体
US6343987B2 (en) 1996-11-07 2002-02-05 Kabushiki Kaisha Sega Enterprises Image processing device, image processing method and recording medium
JPH1176608A (ja) 1997-09-04 1999-03-23 Konami Co Ltd 遊技者の性格を反映したゲームの展開制御方法、ビデオゲーム装置及び記録媒体
JP3824788B2 (ja) * 1998-09-28 2006-09-20 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ビデオゲーム装置、ビデオゲームにおけるゲーム画面の視点切替方法及びビデオゲームにおけるゲーム画面の視点切替プログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2000107442A (ja) 1998-10-06 2000-04-18 Konami Co Ltd ビデオゲームにおけるキャラクタ挙動制御方法、ビデオゲーム装置及びビデオゲームプログラムが記録された可読記録媒体
JP3041286B1 (ja) 1998-12-28 2000-05-15 株式会社コナミコンピュータエンタテインメント大阪 ビデオゲーム装置、ビデオゲームのプレイ制御方法及びその方法が記録された可読記録媒体
JP2001129254A (ja) 1999-11-08 2001-05-15 Konami Co Ltd ゲームシステム、ゲーム進行方法およびゲーム用プログラムが記憶されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体
WO2001062359A1 (en) * 2000-02-24 2001-08-30 Nintendo Co., Ltd. Sanity system for video game
JP2002346207A (ja) 2001-05-25 2002-12-03 Koei:Kk ビデオゲームの制御方法、ゲームプログラム、記憶媒体及びゲーム装置
US8012003B2 (en) * 2003-04-10 2011-09-06 Nintendo Co., Ltd. Baseball videogame having pitching meter, hero mode and user customization features

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007536997A5 (ja)
US20150143976A1 (en) Virtual instrument playing scheme
JP2007072901A5 (ja)
JP2005284375A5 (ja)
WO2008146630A1 (ja) キャラクター表示装置、キャラクター表示方法、情報記録媒体、ならびに、プログラム
JP2006345318A5 (ja)
TWI283597B (en) Recording medium and game machine
JP2007090076A5 (ja)
JP2008035269A5 (ja)
JP2008304805A5 (ja)
JP2008028808A5 (ja)
JP2014051033A5 (ja)
JP2010128923A5 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP2008085689A5 (ja)
JP2010042299A5 (ja)
JP4302166B2 (ja) 情報処理装置
JP2008040676A5 (ja)
JP2007241892A5 (ja)
JP2022549237A (ja) アニメーション表示方法及び装置、コンピュータプログラム並びに電子装置
JP2013049214A5 (ja)
JP2011160292A5 (ja) 画像処理装置及び画像処理装置の制御方法
JP7258535B2 (ja) プログラム、情報処理方法、及び情報処理装置
JP2008139801A5 (ja)
JP2004021346A5 (ja)
JP2004110410A5 (ja)