JP2007536445A - 全面ガラスドアのための金具 - Google Patents

全面ガラスドアのための金具 Download PDF

Info

Publication number
JP2007536445A
JP2007536445A JP2006534725A JP2006534725A JP2007536445A JP 2007536445 A JP2007536445 A JP 2007536445A JP 2006534725 A JP2006534725 A JP 2006534725A JP 2006534725 A JP2006534725 A JP 2006534725A JP 2007536445 A JP2007536445 A JP 2007536445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal fitting
bearing journal
screw
glass door
clamping device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006534725A
Other languages
English (en)
Inventor
エルマー フーベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dorma Deutschland GmbH
Original Assignee
Dorma Deutschland GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dorma Deutschland GmbH filed Critical Dorma Deutschland GmbH
Publication of JP2007536445A publication Critical patent/JP2007536445A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D7/00Hinges or pivots of special construction
    • E05D7/10Hinges or pivots of special construction to allow easy separation or connection of the parts at the hinge axis
    • E05D7/1005Hinges or pivots of special construction to allow easy separation or connection of the parts at the hinge axis by axially moving free pins, balls or sockets
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D11/00Additional features or accessories of hinges
    • E05D11/0018Anti-tamper devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D5/00Construction of single parts, e.g. the parts for attachment
    • E05D5/02Parts for attachment, e.g. flaps
    • E05D5/0246Parts for attachment, e.g. flaps for attachment to glass panels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D7/00Hinges or pivots of special construction
    • E05D7/10Hinges or pivots of special construction to allow easy separation or connection of the parts at the hinge axis
    • E05D7/1005Hinges or pivots of special construction to allow easy separation or connection of the parts at the hinge axis by axially moving free pins, balls or sockets
    • E05D7/1016Hinges or pivots of special construction to allow easy separation or connection of the parts at the hinge axis by axially moving free pins, balls or sockets requiring a specific angular position
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/10Application of doors, windows, wings or fittings thereof for buildings or parts thereof
    • E05Y2900/13Type of wing
    • E05Y2900/132Doors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/10Application of doors, windows, wings or fittings thereof for buildings or parts thereof
    • E05Y2900/13Type of wing
    • E05Y2900/148Windows

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hinges (AREA)
  • Wing Frames And Configurations (AREA)
  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)

Abstract

本発明は、全面ガラスドア(2)のための、上側の金具(3)を備えた金具であって、上側の金具(3)が主として、ガラス扉のためのガラス収容部(21)および/またはクランプ装置を備えた金具本体(4)と、欄間または枠に設けられた対応軸受内に係入させるための、盲孔(53)内で摺動可能な軸受ジャーナル(7)とを有している形式のものに関する。ガラスドアの組み付け後、侵入に強い、すなわち防犯性の高い金具を提供するために、金具(3)の軸受ジャーナル(7)がロックされており、ガラス扉が全面ガラスドアの閉鎖時に、持ち上げによる外し防止手段を有しているようにした。

Description

本発明は、特に全面ガラスドア(Ganzglastuer)のための金具に関する。全面ガラスドアのための金具は、ガラス扉のためのクランプ装置を備えた金具本体を有する上側の金具と、欄間に設けられた対応軸受内に係入させるための軸受ジャーナルとを有している。
この種の金具は十分に知られているが、一般に、ガラスドアのガラス扉の上方の欄間に支承されている上側の対応軸受の金具は、ガラスドアの高さ方向軸線に対して横方向で方向付けられている。ドアパネルを枠構造に回転可能に支承するためのこの種の金具は、ドイツ連邦共和国実用新案第29924319号明細書に見て取れる。ここではドアパネルの上側および下側にその都度1つの金具が配置されている。この金具は、枠構造に設けられた相補的な対応金具と協働する。この金具は、軸受軸線がドアパネル平面内を延びており、金具がドアパネルの相補的な切欠き内に固定されているという特徴を有している。同時に、金具は長手方向延在長さの方向で中間室により、対向して位置する当接面の形成の下、少なくとも部分的に間隔を置いた金具部分に分割されている。ガラス板は、片側から金具内に係入するねじエレメントにより固定される。上側の金具は調節不能な軸受ジャーナルを有している。
ドアの長手方向(高さ方向軸線)で摺動可能な軸受ジャーナルを有する上側の軸受エレメントは、ドイツ連邦共和国実用新案第8910569号明細書に見て取れる。この軸受ジャーナルは、軸受ジャーナルに直交して配置されたねじにより保持され、この軸受ねじの緩解により高さを調節されることができる。このために金具部分には長穴が存在している。軸受ジャーナルはその際盲孔内に進入する。その結果、ドアの装着時、軸受ジャーナルは盲孔内に隠され、ドアの装着後、軸受ジャーナルは、直交して存在するねじに基づいて、軸受から押し出されて、欄間に存在する対応軸受内に進入する。そのような構造により、ガラスドアの組み付けは簡単化される。
全面ガラス扉のための、金具下側部分が相応のキャップにより覆われる金具は、ドイツ連邦共和国実用新案第29813219号明細書に見て取れる。
本発明の課題は、ガラスドアの組み付け後、侵入に強い、すなわち防犯性の高い金具を提供することである。
上記課題は、請求項1の特徴部に記載した特徴により解決される。請求項1の対象の有利な構成は従属請求項から得られる。
請求項1に記載した金具アッセンブリにより、上側の金具に、持ち上げによる外し防止手段を設けることが達成される。持ち上げによる外し防止手段は外側からは目立たないようになっている。それというのも、この持ち上げによる外し防止手段は、カバーキャップにより覆われた金具本体もしくはクランプ装置の下側に配置されているからである。
有利な構成では、軸受ジャーナルが、少なくとも1つの固定ねじもしくは保持ねじにより、金具本体および/または全面ガラス扉のためのクランプ装置内にまたはこれらに接して固定されている。その際、保持ねじは軸受ジャーナルの中心軸線に直交して軸受ジャーナル内に進入するもしくは軸受ジャーナルを貫通する。保持ねじはその際、軸受ジャーナルを高さ方向軸線の方向で摺動可能に構成するために、金具本体および/またはクランプ装置内に設けられた長穴内に挿入される。保持ねじのねじ山はその際軸受ジャーナル内のねじ山付孔内に進入する。軸受ジャーナルの走出時に保持ねじを締めることにより、保持ねじは摩擦力結合(kraftschluessig:摩擦力による束縛)式かつ形状結合(formschluessig:形状による束縛)式に金具本体および/またはクランプ装置に結合される。
軸受ジャーナルが盲孔内に存在することにより、走出した軸受ジャーナルの下側には、別のねじエレメントを挿入することが可能である。この別のねじエレメントはやはり軸受ジャーナルの中心軸線に直交して金具本体および/またはクランプ装置を貫通する。ロックねじの配置、すなわち保持ねじに対して180°ずらされた配置により、組み付けられた全面ガラス扉をドアの閉鎖時に取り外すことは不可能である。このことは、全面ガラスドアの一方の側からはロックねじだけが、対向して位置する側からは保持ねじだけが回されるもしくは緩められるようになっている場合にのみ達成される。このことはただし、金具および/またはクランプ装置がドアパネルの両側から接近可能でなければならないことを意味する。
もしロックねじだけが、全面ガラスドアの片側でのカバーの取り除き後に取り除かれても、その構造に基づいて、軸受ジャーナルが沈められることはできない。それというのも、保持ねじが軸受ジャーナルをその位置に、ロックねじが取り外されているときに保持するからである。このことは、保持ねじがロックねじに対して180°ずらされており、この事例では室内から接近可能であることにより得られる。全面ガラスドアの開放後に初めて、保持ねじはやはり緩解されることができ、それにより軸受ジャーナルは金具本体および/またはクランプ装置内に進入することができる。このことは、ロックねじが完全に取り除かれた場合にのみ達成される。ロックねじの取り除き後、軸受ジャーナルが進入する盲孔の下側の部分は解放される。
別の事例では、一人の人間が保持ねじだけを緩解しても、軸受ジャーナルが、対向して位置する側に螺入されたロックねじに基づいて、下方に向かって盲孔内に進入することはできない。
軸受ジャーナルのロックねじおよび保持ねじのそのような配置により、軸受ジャーナルの、簡単な、それにもかかわらず有効な防止手段が提供されていることは明らかである。ガラスドアの装着時の調節可能性はロックねじの手段により阻害されない。その際、金具が構造的にどのように構成されているかは重要でない。
本発明の別の細目、特徴ならびに利点は、図面を参照しながらの有利な実施例の以下の説明から得られる。
図1:説明される持ち上げによる外し防止手段を備えた上側の金具を示す図である。
図2:軸受ジャーナルが走入した、図1に示した上側の金具の状態を示す図である。
図3:保持ねじが取り除かれた、図1に示した上側の金具を示す図である。
図1には、ガラス扉を備えた全面ガラスドアのために使用される上側の金具が示されている。本発明では、種々異なる形で構成される金具の上側の領域だけが問題となっており、ここでは持ち上げによる外し防止について関与するにすぎないため、本発明にとって重要でないその他のすべての部分は省略されている。
上側の金具3は主として金具本体4から成っている。金具本体4は全面ガラスドアのガラス扉のためのガラス収容部21を有している。金具本体4の上側の領域には盲孔53が存在する。盲孔53内には、欄間またはこれに類するものに設けられた上側の軸受の、摺動可能に形成された軸受ジャーナル7が進入する。金具本体4は側方でクランプライナ25(クランププレート)により制限される。クランプライナ25自体はカバーキャップ26により被覆されている。図2および図3に示されているように、カバーキャップ26を取り除くと、上側の金具3内で、2つのねじエレメント、すなわち1つの保持ねじ50と1つのロックねじ48とが接近可能である。保持ねじ50の頭は、軸方向で方向付けられた長穴内に埋没されており、保持ねじ50のねじ山は、軸受ジャーナル7内に存在する雌ねじ山51内に進入する。軸受ジャーナル7の走出時(図1参照)、保持ねじ50は締められる。その結果、軸受ジャーナル7と上側の金具3との間で、摩擦力結合式かつ形状結合式の結合が生じる。
盲孔53内に進入する軸受ジャーナル7の端部の直下には、金具の長手方向軸線に直交して、ロックねじ48が存在する。ロックねじ48はその際盲孔53を貫通する。ロックねじ48の長さは金具本体もしくはクランプライナの厚さに合わせて調整されている。ロックねじ48はただし保持ねじ50に対して180°ずらされて配置されている。このことは、ドア扉の閉鎖時、例えばロックねじ48が室外に位置し、保持ねじ50が室内に存在することを意味する。それにより、ドアが閉じられているとき、同時に両方のねじ、すなわちロックねじ48と保持ねじ50とを緩めて、軸受ジャーナル7を盲孔53内に沈ませて、引き続いてドア扉をその使用位置から取り除くことは不可能である。
図2では、クランプライナ25の雌ねじ山55内に螺入されていたロックねじ48が取り除かれている。ロックねじ48を前もって取り除いた場合にのみ、保持ねじ50の緩解が軸受ジャーナル7の沈下を可能にすることは明らかである。このことは図2から見て取れる。
保持ねじ50が軸受ジャーナル7から取り除かれ、同時にロックねじ48がねじ山55内に挿入されて存在する状況は図3に示されている。
図1〜図3の実施例から明らかなように、ドイツ連邦共和国実用新案第8910569号明細書に記載された背景技術に対して、保持ねじ50が取り除かれてもなお、機能を果たし得るドアが提供されている。それというのも、ロックねじ48に基づいて、軸受ジャーナル7が上側の軸受から引き抜かれないからである。ロックねじ48が保持ねじ50に対して、上側の金具3を上から見て180°ずらされていることにより、同時に全面ガラスドア全体の、持ち上げによる外し防止手段も存在する。
説明される持ち上げによる外し防止手段を備えた上側の金具を示す図である。 軸受ジャーナルが走入した、図1に示した上側の金具の状態を示す図である。 保持ねじが取り除かれた、図1に示した上側の金具を示す図である。
符号の説明
3 上側の金具、 4 金具本体、 7 軸受ジャーナル、 21 ガラス収容部、 25 クランプライナ(クランププレート)、 26 カバーキャップ、 47 長穴、 48 ロックねじ、 50 保持ねじ、 51 雌ねじ山、 53 盲孔、 55 ねじ山

Claims (9)

  1. 全面ガラスドア(2)のための、上側の金具(3)を備えた金具であって、上側の金具(3)が主として、ガラス扉のためのガラス収容部(21)および/またはクランプ装置を備えた金具本体(4)と、欄間または枠に設けられた対応軸受内に係入させるための、盲孔(53)内で摺動可能な軸受ジャーナル(7)とを有している形式のものにおいて、金具(3)の軸受ジャーナル(7)がロックされており、ガラス扉が全面ガラスドアの閉鎖時に、持ち上げによる外し防止手段を有していることを特徴とする、全面ガラスドアのための金具。
  2. 軸受ジャーナル(7)が、少なくとも1つの保持ねじ(50)により、金具本体(4)および/またはクランプ装置に固定されている、請求項1記載の金具。
  3. 保持ねじ(50)が軸受ジャーナル(7)の中心軸線に直交して軸受ジャーナル(7)内に進入する、請求項1または2記載の金具。
  4. 保持ねじ(50)が、金具本体(4)および/またはクランプ装置内に設けられた長穴(47)を通して、軸受ジャーナル(7)内に存在するねじ山付孔(51)内に進入し、軸受ジャーナル(7)を金具本体(4)および/またはクランプ装置に摩擦力結合式かつ形状結合式に結合する、請求項1から3までのいずれか1項記載の金具。
  5. ねじ山付孔(51)が盲孔である、請求項4記載の金具。
  6. ねじ山付孔(51)が軸受ジャーナル(7)を貫通する、請求項4記載の金具。
  7. 軸受ジャーナル(7)の下側にロックねじ(48)が存在しており、該ロックねじ(48)が軸受ジャーナル(7)に直交して延びており、少なくとも盲孔(53)内に進入するもしくは盲孔(53)を貫通する、請求項1から6までのいずれか1項記載の金具。
  8. ロックねじ(48)の頭が、金具本体(4)および/またはクランプ装置の、保持ねじ(50)に対向して位置する側に配置されている、請求項1から7までのいずれか1項記載の金具。
  9. 金具本体が、持ち上げによる外し防止手段と共に、単数または複数のカバーキャップ(26)により覆い被されている、請求項1から8までのいずれか1項記載の金具。
JP2006534725A 2003-10-20 2004-10-20 全面ガラスドアのための金具 Withdrawn JP2007536445A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE20316238U DE20316238U1 (de) 2003-10-20 2003-10-20 Beschlag für eine Ganzglastür
PCT/EP2004/011857 WO2005040533A1 (de) 2003-10-20 2004-10-20 Beschlag für eine ganzglastür

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007536445A true JP2007536445A (ja) 2007-12-13

Family

ID=29796961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006534725A Withdrawn JP2007536445A (ja) 2003-10-20 2004-10-20 全面ガラスドアのための金具

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7343644B2 (ja)
EP (1) EP1685305A1 (ja)
JP (1) JP2007536445A (ja)
CN (1) CN1705808A (ja)
AU (1) AU2004284206A1 (ja)
CA (1) CA2514295A1 (ja)
DE (1) DE20316238U1 (ja)
MX (1) MXPA05004585A (ja)
NO (1) NO20052442L (ja)
RU (1) RU2347877C2 (ja)
WO (1) WO2005040533A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9821865B2 (en) 2010-04-15 2017-11-21 Yvon Martel Compact pulling apparatus
SI2558353T1 (sl) 2010-04-15 2016-02-29 Yvon Martel Kompaktna vlečna naprava
US8827014B2 (en) 2010-04-15 2014-09-09 Yvon Martel Compact pulling apparatus
NL2005520C2 (nl) * 2010-10-14 2011-09-13 Estem B V Scharnier voor een paneeldeur, in het bijzonder voor een koelmeubel.
BR112015008545B1 (pt) 2012-10-19 2021-06-22 Yvon Martel Unidade de acionamento de transporte
US20230056621A1 (en) * 2021-08-18 2023-02-23 United States Bullet Proofing, Inc. Hinge assembly for a security door

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2184259A (en) * 1936-12-18 1939-12-19 Simon D Cohen Door
US2430942A (en) * 1944-05-01 1947-11-18 Mcgiff Raymond Door hinge
US2933756A (en) * 1957-07-03 1960-04-26 Kawneer Co Pivot assembly for doors
US3468570A (en) * 1967-08-15 1969-09-23 Lloyd L Mielke Safety pivot connection
US3786534A (en) * 1971-11-15 1974-01-22 P Ferguson Center-top door pivot mounting mechanism
US4491436A (en) * 1983-03-21 1985-01-01 Deere & Company Pivot pin assembly
DE3315346A1 (de) * 1983-04-28 1984-10-31 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Tuerlager fuer kuehl- oder gefriergeraete
JPH0826721B2 (ja) * 1989-03-29 1996-03-21 ワイケイケイ株式会社 ドアのヒンジ取付装置
DE8910569U1 (ja) * 1989-09-05 1989-10-26 Flachglas Ag, 8510 Fuerth, De
US5150500A (en) * 1991-07-11 1992-09-29 Southco, Inc. Adjustable lift-off hinge
ES1024043Y (es) * 1993-03-16 1994-04-01 Domingo Ribot Bisagra perfeccionada.
DE9318246U1 (de) * 1993-11-29 1994-10-27 Italiana Progetti Tür- oder Fensterbeschlag
US5867869A (en) * 1994-10-06 1999-02-09 Chmi Pressure hinge device for glass door or panel
US5613276A (en) * 1995-12-20 1997-03-25 Franz; George W. Glass shower door hinge system and method
DE29813219U1 (de) 1998-07-24 1998-10-15 Ver Glaswerke Gmbh Beschlag für einen Ganzglasflügel
US6070293A (en) * 1998-09-11 2000-06-06 Eci Telecom, Ltd. Latching hinged cover
DE29924319U1 (de) 1999-12-09 2002-09-19 Dorma Gmbh & Co Kg Beschlagsystem
GB0220320D0 (en) * 2002-09-02 2002-10-09 Zebedee Alan R Hinge

Also Published As

Publication number Publication date
EP1685305A1 (de) 2006-08-02
US7343644B2 (en) 2008-03-18
MXPA05004585A (es) 2005-07-26
NO20052442D0 (no) 2005-05-20
CN1705808A (zh) 2005-12-07
CA2514295A1 (en) 2005-05-06
US20060265837A1 (en) 2006-11-30
DE20316238U1 (de) 2003-12-18
RU2006117197A (ru) 2007-12-10
AU2004284206A1 (en) 2005-05-06
RU2347877C2 (ru) 2009-02-27
WO2005040533A1 (de) 2005-05-06
NO20052442L (no) 2005-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2012126534A (ru) Соединительное средство и устройство для установки замка, предусмотренное с подобным соединительным средством
FI74513C (fi) Foerankringsanordning foer doerrskylt till laos.
JP2007536445A (ja) 全面ガラスドアのための金具
US5129693A (en) Doorjamb anti-separation device
KR100977007B1 (ko) 감시카메라 설치용 브래킷 어셈블리
JP4102932B2 (ja) 両面シリンダー面付け錠のシリンダーと錠ケース取り付け機構。
KR100737824B1 (ko) 보안형 상부 피봇힌지
KR200259741Y1 (ko) 유리문 손잡이 체결구조
KR200235926Y1 (ko) 출입문용 잠금장치의 걸이대 고정구_
KR200421490Y1 (ko) 보안형 상부 피봇힌지
JP5700628B2 (ja) 面付け錠ユニット
KR200209546Y1 (ko) 자물쇠용브라켓
CN107503643B (zh) 一种防盗门
JPH0416866Y2 (ja)
JP4443427B2 (ja) 施錠装置
KR200386215Y1 (ko) 도어 파손 방지 장치
JP4389017B2 (ja) 扉のシリンダ筒挿通穴閉塞装置
JPH0416865Y2 (ja)
KR100318694B1 (ko) 문선고정용 문선고정구
KR200221447Y1 (ko) 방범창
KR200351050Y1 (ko) 방화문용 안전록
JP2573217Y2 (ja) アルミニウムサッシの鏡板取り付け構造
JP4247326B2 (ja) 扉のシリンダ筒挿通穴閉塞装置
RU2570780C2 (ru) Установочная конструкция замка
KR20000003703U (ko) 문에 사용하는 피보트 힌지

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090410